26,27さん、ありがとうございます。
オフセットの意味、良く分かりました。
ご推察通り、PCターゲットでして、スペックがバラバラなのが
前提ですので、可能な限りサクサクと描画して、余力を残したい
というのが目標です。

現状では、かなり素直な方法で試しています。
奥からひし形のタイル地形(クオータービュー)を並べて描画し、
さらに奥にいる(移動中の現座標において)キャラから順に、
影をやはり2Dで描画、最後がキャラ本体です。
これですと、高低差がある地形では、手前の崖が奥の平地を
塗り潰す事は良くあるので、これは描画前に計算し、不要な
描画を取り除いきます。

結果、まだ速度が足りない(涙)ので、対処として今考えている事は
背景部分を一度組み立てておいてから、まとめて四角形で送るように
しようかと思ってます。
これですと、中央にいるキャラが動いた際、新たに視野に入る部分を
継ぎ足せば良いですよね?
四角形ですので、ひし形の「余白」の無駄も減らせるかなーと。
(ひし形ですと、単純計算で四角の倍の面積を転送せねばならないので)