ゲームキューブってつくりやすいよね!
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001
01/11/06 23:50ID:z1HNWjl00002名無しさん@お腹いっぱい。
01/11/06 23:52ID:???(,, ) < 2ゲットしようと来てみれば
.( つ | こりゃまた とんだ駄スレだなぁ オイ
| , | \____________
U U
| まあ せっかくだからやっといてやるよ |
\ ハイハイ 今だ2ゲットズザー っとくらぁ /
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄V ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
∧∧
(゚Д゚O =3
⊆⊂´ ̄ ソ ヤレヤレ
0003名無しさん@お腹いっぱい。
01/11/06 23:53ID:???0004名無しさん@お腹いっぱい。
01/11/06 23:57ID:???0005名無しさん@お腹いっぱい。
01/11/06 23:59ID:???C きゅうぶ
だと思われ
0006名無しさん@お腹いっぱい。
01/11/06 23:59ID:???0007名無しさん@お腹いっぱい。
01/11/07 00:00ID:???妊娠必死だな(藁
0008名無しさん@お腹いっぱい。
01/11/07 00:01ID:???0009名無しさん@お腹いっぱい。
01/11/07 00:02ID:???0010名無し3mm方眼紙
01/11/07 00:10ID:???「たたかう」
0011名無しさん@お腹いっぱい。
01/11/07 00:16ID:???0012名無しさん@お腹いっぱい。
01/11/07 00:27ID:???CPUは直接叩けますか?
ライブラリはどこまで提供されますか?
開発環境はいくらくらいしますか?
本当に、本当に作りやすいんですか?
直接叩けて、ライブラリはミドルウェアまで
ある程度(十二分ではない)提供済み。
開発環境の値段はPS2の十分の一、新しめのPCで十分。
0014名無しさん@お腹いっぱい。
01/11/07 01:05ID:???大嘘(w
0015名無しさん@お腹いっぱい。
01/11/07 01:26ID:???このスレッドは削除依頼されました。
本当だよ。ちなみに、新しめのPCというのは、
CPUがPentium1GHzオーバーぐらい。
それからメモリはたくさんね。
開発機材は、WSがいらない時点で1/10は確定です。
>>14さん、ウソはいけません。
0017名無しさん@お腹いっぱい。
01/11/07 02:56ID:???PS2も別にWSなんて使わないけど?
使いますよ。確かに使わなくても良いけど、
結局WSクラスのものがないと現在のPS2のデフォルト
としての「ムービー」が作れないです。
それから、実はGCもWS使います(というか、
GC用WSがあります)が、WSの数によって工期を
設定しなければならないというような事はないんです、
PCで代用できますから。PS2だと、結局ハードの
特殊な並列処理を再現しないとパフォーマンスが
出ませんから、WSで代用する必要が出てきます。
その点GCはテクスチャ周りもレンダも楽です。
総じて、GCにはWS購入の必然性が無く、
PS2は結果的に必要になる、という訳です。
PS2でWS使ってないところは、ちょっと台所事情が
悪いメーカだけじゃないですか?
0019名無しさん@お腹いっぱい。
01/11/07 05:30ID:???0020名無しさん@お腹いっぱい。
01/11/07 07:09ID:???0021名無しさん@お腹いっぱい。
01/11/07 07:38ID:???ヒデキカンゲキ!!
0022名無しさん@お腹いっぱい。
01/11/07 09:44ID:???0023名無しさん@お腹いっぱい。
01/11/07 09:45ID:???0024名無しさん@お腹いっぱい。
01/11/07 10:44ID:???買いだめしといたほうがいいな。
0025名無しさん@お腹いっぱい。
01/11/07 10:44ID:???おまえがゲームキューブを作ったのかと問いたい。問い詰めたい。(以下略)
0026名無しさん@お腹いっぱい。
01/11/07 12:44ID:???0027名無しさん@お腹いっぱい。
01/11/07 13:09ID:???>>現在のPS2のデフォルトとしての「ムービー」
の意味がよく分からん。説明きぼん。
例えばフリーの人に外注した場合、
彼らがGWSを使っている事は
ほとんど無いと思うんだが・・・。
002827
01/11/07 13:22ID:???自作もスペックによってはWSになるんか
0029名無しさん@お腹いっぱい。
01/11/07 13:29ID:???0030名無しさん@お腹いっぱい。
01/11/07 14:06ID:S1FngyAfってうたわれてたけど、あれってウソだよね?
0031名無しさん@お腹いっぱい。
01/11/07 14:13ID:???まあ、どうせ消えるスレだから
そういう話題をやっても止めはしないが。
0032名無しさん@お腹いっぱい。
01/11/07 15:54ID:???削除対象のカススレ再利用して遊ぶなら
sageで細々とやってくれ。
あと、ローカルルールぐらい目を通してちょ。
0033名無資産@ヘタレ部
01/11/07 22:17ID:???流用すんなゴルァ!! という声が聞こえる…
0034名無しさん@お腹いっぱい。
01/11/08 00:39ID:???CodeWarrior以外にあるの?
0035名無しさん@お腹いっぱい。
01/11/08 01:42ID:???0036名無しさん@お腹いっぱい。
01/11/08 02:04ID:???0037名無しさん@お腹いっぱい。
01/11/08 02:57ID:yP+KbtrCワンダースワンじゃないんだよね?
あとGCってC/C++で開発するのにガーベジコレクションなんてあるの?
アホ丸出しなの自覚してるけどマジわかんないからおしえて!
0039名無しさん@お腹いっぱい。
01/11/08 04:37ID:???いや、ワンダースワンだよ。
0040名無しさん@お腹いっぱい。
01/11/08 05:20ID:???ゲームボーイカラーにはガベコレ標準搭載だよ。
ちゃんと仕様書みてる?
0041名無しさん@お腹いっぱい。
01/11/08 07:18ID:???004337
01/11/08 14:56ID:SAAV18wD0044名無しさん@お腹いっぱい。
01/11/08 14:58ID:???0045名無し3mm方眼
01/11/08 15:18ID:???そのボケはわかりにくいよ。dream comes true.
0046名無しさん@お腹いっぱい。
01/11/08 18:12ID:???確かに筐体にもそう書いてあるわな・・・
0047名無しさん@お腹いっぱい。
01/11/08 19:38ID:???ちがう、ワンダースワンだ。
0048名無しさん@お腹いっぱい。
01/11/08 20:13ID:???0049アホ
01/11/09 16:20ID:WtXby8ZwPS2の1/10ってことは20万円程度ってことだぞ。
AGBより安いわけねぇだろボケ。
0050名無しさん@お腹いっぱい。
01/11/10 15:34ID:???0051妊娠ってどうして必死なの?
01/11/10 16:50ID:???当時はそんなもんだろ。
0052クロさん@お腹いっぱい。
01/11/12 02:11ID:???CGデザイナーだけでリアルタイムムービー作れてしまうところもいいネ。
(プログラマーの負担あまり無しで)
いままでこんなこと無かったよ・・・。
0053名無しさん@お腹いっぱい。
01/11/15 09:41ID:???コンバータのサンプルも開発環境についてくるし。
適当なプロトタイプでいいなら、
ChPipelineとかMusyXとか組み合わせて、
2,3日で組み上げられる。
0056名前は開発中のものです。
01/12/04 12:25ID:???開発してるのは見たことある。
ドルフィンボックスはAT互換機のIDEだかSCSIのHDDに
ケーブル接続してあったような。
ミニタワー程度の大きさだったけど、なんだか高そうだったヨ
>ドルフィンボックス
まぁドルフィンボックス実機が各ベンダーに配付されていない頃は
PowerPC系MACのエミュレータで動作検証していたはずだから、
安く開発環境作ることは可能かもしれないけど。
あとは、多少高くても某研究所のミドルウェアがあった方が
生産効率は高いと思われ。
0057真・スレッドストッパー
NGNG■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています