FLASHでゲームをツクール
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。
01/11/06 21:34ID:DtZu4Eo+雑談&FAQスレです。
質問の場合は使用しているFlashのバージョンを必ず明記。
当たり前のことですが具体的に何(どういう処理)がやり
たいのか、何がわからんのかをキチンと明記すること。
0205名前は開発中のものです。
03/10/31 09:14ID:kWd1NAGe無視しよう。馬鹿なんで。
>>203
flash板にならいっぱいいる
0206名前は開発中のものです。
03/12/30 17:36ID:z7YimssO0207名前は開発中のものです。
04/01/03 15:22ID:ygdMshocこのスレ見たわけですが。
活気が無いスレだなァ…フラ板とはまた違う感じで頑張って欲しいんだけど。
いや一応頑張ってはみてるんだけど。
0208どうも
04/01/15 10:25ID:UJzN3ulzいらっしゃらないでしょうが?
誰も手を出してないみたいなので 技術的に無理なのかなと
どうなんでしょうか?
0209名前は開発中のものです。
04/01/15 18:12ID:756rvsBG誰かFLASHでゲームを作る口座みたいなHPつくってくりー
0210名前は開発中のものです。
04/01/15 18:13ID:756rvsBG×口座
○講座
0211名前は開発中のものです。
04/01/15 18:33ID:PxlA4P3X参考になるかわからんけど将棋
ttp://taikyokushogi.hp.infoseek.co.jp/taikyoku.swf
棋譜再生くらいならそんなに難しいことないと思うけどね
COM対戦となると途端に難しくなるけど、それは何で作っても難しいし
0212名前は開発中のものです。
04/01/15 19:50ID:zrO30ViLアルゴリズムも少し実装したけどFlashPlayerでの計算が遅いんでやめた。
0213名前は開発中のものです。
04/01/15 23:50ID:RHOsrfB2>>211
>棋譜再生くらいならそんなに難しいことないと思うけどね
僕にとっては難しいです。。。
難しいと思う点は
まず棋譜には 置く場所のデータしか入ってないので
flash側で石を取る計算をしなくてはならないこと
もう一点は 棋譜再生は 一手ずつ 進めるだけではなく
一手戻ったり 十手進んだりするので
最初に棋譜を読みこんだときに終局までの計算をしておかなければ
ならないということ
プログラム詳しくないので変なことを書いてるかもしれませんので
間違ってましたら注意おねがいします
0214名前は開発中のものです。
04/01/16 03:08ID:jPKyIPv0打った石(とりあえず黒)の隣りの白石を探して、その隣りにどこか空点があればストップ、隣りが全部黒なら死、
隣りに白があればそれについて同じ事を繰り返して、どっかに空点が見つかればストップ、見つからなければ全部死、
みたいなアルゴリズムで多分大丈夫だと思う
その手が着手可能かどうかも同じ手順で確認できると思われ
後半の方はそんなに難しくない
1手進める処理が出来れば100回繰り返せば100手進められるんだから、
ステップ毎の盤面を全部記憶して適宜読み込めばいい
ただ19路盤で何百手もあるような棋譜だとFLASHだと相当重くなるかもしれないから、
その場合は盤面丸ごと記憶するんじゃなくて、前の状態との差で記録する方がいいかも
どうせほとんどの手では1箇所しか変化ないんだから記憶量を節約できるからね
その代わり100手とか進める時もたつくかも知れないけど
0215名前は開発中のものです。
04/01/16 09:04ID:jGdre92aもうひとつ問題がありました
棋譜の読みこみです
一応構想では sgfをtxtに変換して
ちょっといじるくらいで動くようにする予定です
読みこみの文字列の数の制限とかありますかね?
0216名前は開発中のものです。
04/01/17 16:23ID:fwLYS3oPFlashで再発明する理由は?
どの環境でも何もインストールせずに動くからというのも動機としては十分かもだけど。
0217名前は開発中のものです。
04/01/18 00:15ID:NtCUgwutしたいから というのが一番の理由です
プログラムは苦手なので 1フレームずつならべたりしてます
0218名前は開発中のものです。
04/01/28 23:22ID:+8Rr3QZ30219sage
04/02/04 19:51ID:i5JIX0/7ttp://www1.linkclub.or.jp/~you/f.html
0220名前は開発中のものです。
04/02/06 18:39ID:XGAcw2Erへぼいです
0221名前は開発中のものです。
04/02/11 17:31ID:bWjrpMyzttp://flashboard.org/fgf04/
>>194のは去年の参加作品です
0222名前は開発中のものです。
04/02/15 16:49ID:ZPvyoHNQ通信対戦可能なゲームを作るは可能ですか?
RPGの対戦部分だけのような、単純な物なのですが
0223名前は開発中のものです。
04/02/17 22:28ID:aBUnSBos0224名前は開発中のものです。
04/02/23 11:25ID:VRjSYGpc遅レスだが、通信技術系ならこのスレ
【XML】XMLソケットなどの話題はここで【socket】
http://pc4.2ch.net/test/read.cgi/swf/1050820352/
0225名前は開発中のものです。
04/02/24 00:20ID:u+p0MmuJサンクスです
0226名前は開発中のものです。
04/03/08 16:30ID:LgcDRb7h0227名前は開発中のものです。
04/03/09 01:05ID:Ij0yiw/oいまだRPGみたいなのは作ったことない、
ノベルゲーとかにする場合
テキストはどうしてますか?
全部フレームとかMCとかに入れるのかな?
0228名前は開発中のものです。
04/03/09 12:42ID:b3aotWVjhttp://gameplus.jp.shockwave.com/home.cfm
FlashでRPG → Final Orb
Flashで対戦 → 挟撃
Flashでアバターチャット → OTTIKI
0229名前は開発中のものです。
04/03/09 23:51ID:ujF4D1mMMEGALITHってなんね?
0230名前は開発中のものです。
04/03/10 17:19ID:CvwxoYrhhttp://www.ochaden.net/technology/megalith/
0231名前は開発中のものです。
04/03/12 00:06ID:OmJI+h350232名前は開発中のものです。
04/03/12 00:13ID:Ol13wq4L0233名前は開発中のものです。
04/03/12 21:14ID:QxQS1k6TFLash ってmidiむりなのかいな?
いっつもmp3に変換してるんだけど
思い小見 重い
0234名前は開発中のものです。
04/03/12 23:05ID:ZCwu3LQV無料で使用させてくれる専門学校とかどこかにないですかね
0235名前は開発中のものです。
04/03/12 23:16ID:qU+SxdKIただし、すごく面倒なうえ、PHPとかRubyとかの知識が必要。
商用でも数千円程度のFLASH環境がある。
koolmovesとかはMXのスクリプトまで対応していて$39だ。
ただし、スクリプトデバッガも入力支援もついていない上、ドローツール部分も結構
弱いので、安かろう悪かろうだけどな。金が無いならこういうのも選択肢に入れとけ。
詳しくはFLASH板で。
0236名前は開発中のものです。
04/03/12 23:37ID:ZCwu3LQV0237名前は開発中のものです。
04/03/14 15:56ID:hLMKQurT0238名前は開発中のものです。
04/03/15 07:46ID:cI4azmLeRUBYなんて使えない言語No.1だし
0239名前は開発中のものです。
04/03/15 13:56ID:bs6H1+Ck0240名前は開発中のものです。
04/03/15 15:01ID:q84DWlRk0241名前は開発中のものです。
04/03/15 16:59ID:7lXda+Uw0242名前は開発中のものです。
04/03/15 23:52ID:qvRpKUnD●◎● それよりゲーム紹介FLASHつくるべし
●●●
0243名前は開発中のものです。
04/03/16 05:30ID:96P2nuSNエライ古いこと書いてるから参考になるのか微妙だー
0244名前は開発中のものです。
04/03/16 17:25ID:oiTeyrBEFlashに乗り換えようと思います
こんな俺をゲーム作れるように導いてくれ
とりあえずおすすめの初心者本教えて〜
0245名前は開発中のものです。
04/03/16 17:46ID:c23U3ln20246名前は開発中のものです。
04/03/16 21:57ID:091I++sXいやいや 使いどころが見つからなかった
新しい言語だからしかたないかもしれないけど
で、ようやく最近ツクールに採用されたらしいけど
0247名前は開発中のものです。
04/03/16 22:47ID:w7PCp3Ja使いどころなんて無限にあるじゃん。
Rubyみたいなスクリプト言語は、Windowsでシェルスクリプトの
かわりに使ったりだとか、使い捨てのコードジェネレータを作った
りだとかの日常の雑務で威力を発揮するものだよ。
0248名前は開発中のものです。
04/03/16 23:20ID:PRaC3s4rスレ違いな話はこっち↓で。
ツール・スクリプト総合スレッド
http://pc2.2ch.net/test/read.cgi/gamedev/1012824335/
スクリプトコンパイラについて ( yac と lex も可 )
http://pc2.2ch.net/test/read.cgi/gamedev/1005114698/
上のほうのスレにレスしといてやったよ。
0249名前は開発中のものです。
04/03/17 02:03ID:mRM1YlpGシューティングとかアクションとかはちょっと向いてない気がするな。
60fpsだとほぼ確実にフレーム欠けるし、ファイル吐き出せないからセーブできないし。
恐怖の100文字パスワードコンティニューの予感。
i-modeがFlash対応したから、携帯用のちょいアプリも増えるのかね。
0250名前は開発中のものです。
04/03/17 06:11ID:L3HKB0AFhttp://johoban.com/johoban/forum/viewtopic.php?t=195
0251名前は開発中のものです。
04/03/17 07:10ID:XNRBtW0pどこで遊べるのかわかんないよ。
っていうか君、スレ違い。
0252◇
04/03/17 22:52ID:108O9gDD0253名前は開発中のものです。
04/03/18 13:35ID:0GBBlMs2先に紹介するゲーム作らないと
っていうか お前、作れって
0254名前は開発中のものです。
04/04/13 00:12ID:GLdcEbI30255名前は開発中のものです。
04/05/23 19:32ID:ECeGTPd+0256名前は開発中のものです。
04/05/25 11:49ID:+DgMGHC7ミニゲっぽいのしか作りません。
0257名前は開発中のものです。
04/05/26 23:09ID:DFvSd/3u0258名前は開発中のものです。
04/05/29 22:59ID:xNgCZ8+V0259名前は開発中のものです。
04/05/29 23:35ID:qmk0xS/3漏れがこっそり見守っててやるからがんがれ
0260名前は開発中のものです。
04/05/30 14:21ID:4AAnW7rI0261名前は開発中のものです。
04/05/30 15:23ID:V1usdLTd0262名前は開発中のものです。
04/06/05 01:42ID:S8n8wU+yまあしょうがないと言えばしょうがないか
0263名前は開発中のものです。
04/06/15 22:04ID:x1vRIy5Vフラッシュで作りたいんだけどな。
触ってもらえる人が一番多そうだし
0264名前は開発中のものです。
04/06/15 23:55ID:t7gDylyi0265名前は開発中のものです。
04/06/17 06:30ID:jiZHa7L4宣言が面倒なだけで2次元配列は使えるような希ガス。
0266名前は開発中のものです。
04/06/18 15:18ID:BjDzyyXtary=[]
for(i=0;i<=9;i++){
ary[i]=[]
}
0267名前は開発中のものです。
04/07/02 14:58ID:vgSjzv+gランキング表示できるようにしたいと思って作成を進めているのですが、
ネット上にアップしたゲームをローカルに落とされてプレーされると
クリアータイムを0秒にされたりする可能性があるのですが、
この変のプロテクトって可能なんでしょうか?
0268名前は開発中のものです。
04/07/03 09:36ID:cbSVQ0800269名前は開発中のものです。
04/07/04 13:35ID:fePUh4vN0270名前は開発中のものです。
04/07/08 16:55ID:rM3ju1pOアクションゲームを作っているのですが、まだ初心者の漏れにはASうまく使えません
今の現状はこうです
http://www.geocities.jp/masa5554/flash.htm
しかし、この台の上に人を乗せたいのですが、どのように乗せればいいのか分かりません
hitTestを使っているのですが・・
今のスクリプトは台のMCところに
onClipEvent(enterframe){
if(this.hitTest(人のMCのインスタンス名)){
_root.人のMCのインスタンス名._x = x座標;
_root.人のMCのインスタンス名._y = y座標;
}
}
となっていますが、これから膨大な量の土台を作ると思うといちいち座標指定してたら激しく面倒です
また、台の上ならどこでもよく、別にx座標は指定したくないのに、指定しなければ土台を貫通してしまいます
どうしたらいいでしょう?
0271名前は開発中のものです。
04/07/08 16:57ID:+60jCoDa>まぁフラ板でも聞いたんですが納得いく答えが聞けなかったのでもう一度書きます
>まぁフラ板でも聞いたんですが納得いく答えが聞けなかったのでもう一度書きます
>まぁフラ板でも聞いたんですが納得いく答えが聞けなかったのでもう一度書きます
>まぁフラ板でも聞いたんですが納得いく答えが聞けなかったのでもう一度書きます
>まぁフラ板でも聞いたんですが納得いく答えが聞けなかったのでもう一度書きます
>まぁフラ板でも聞いたんですが納得いく答えが聞けなかったのでもう一度書きます
>まぁフラ板でも聞いたんですが納得いく答えが聞けなかったのでもう一度書きます
>まぁフラ板でも聞いたんですが納得いく答えが聞けなかったのでもう一度書きます
0272名前は開発中のものです。
04/07/08 18:54ID:wRBd+ip80273名前は開発中のものです。
04/07/09 02:58ID:Hw3cpHVg0274名前は開発中のものです。
04/07/09 15:00ID:ZscSBvFmていうかzキーでジャンプせずにxキーでジャンプしやがったので教える気萎えた
0281名無しさん@そうだ選挙に行こう
04/07/11 18:53ID:tgOBW0IE_root.人._y=this._y-_height/2でドーヨ
ただ、横からぶつかったときとか
下からぶつかったときとか、判定しなくちゃ
ダメだよ。
横からぶつかってもぐわっと台の上に行くから
0282名前は開発中のものです。
04/07/14 20:13ID:OH8pcJo60283名前は開発中のものです。
04/07/14 21:09ID:QG3YPZvO0284名前は開発中のものです。
04/07/14 23:45ID:WrRo2xZOおもしろすぎる。
0285名前は開発中のものです。
04/07/21 00:26ID:ixu79Hd/フラッシュエリアに表示とかできますか?
0286名前は開発中のものです。
04/08/19 13:47ID:mOdjpidN0287名前は開発中のものです。
04/08/19 17:14ID:29aBlREB0288名前は開発中のものです。
04/08/19 23:34ID:w8eC5tbV0289名前は開発中のものです。
04/09/28 20:53:18ID:fcMnK5H+0290名前は開発中のものです。
04/09/29 22:15:23ID:Zm22rRmt□□□■■□□□□□■□□□□□□□■■■■■■■■■■■■□□
□□■■□□□□□■■■■■■□□□□□□□□□□□□□■■□□
□■■□□■□□□■□□□□■□□□□□□□□□□□□■■□□□
□□■□■■□□■■■□□■■□□□□□□□□□□□■■□□□□
□□□■■□□■■□■■■■□□□□□□□□□□□■■□□□□□
□□■■□□□□□□□■■□□□□□□□□□□□■■□□□□□□
□□■□□□■□□□■■■■□□□□□□□□□□■□□□□□□□
□■■■■■■□□■■□□■■□□□□□□□□□■□□□□□□□
□□□□■□□□■■□□□□■■□□□□□□□□■□□□□□□□
□□■□■□■□□□□■■□□□□□□□□□□□■□□□□□□□
□□■□■□■□□□□□■■□□□□□□□□□□■□□□□□□□
□■■□■□■□□□□□□□□□□□□□□□□□■□□□□□□□
□■□□■□□□□■■■□□□□□□□□□□□□■□□□□□□□
□□□□■□□□□□□■■■□□□□□□□□□□■□□□□□□□
□□□□■□□□□□□□□■■□□□□□□■■■■□□□□□□□
0291ていていた〜 ◆/TEIX1Xung
04/10/21 02:27:43ID:jXlFlzGb今作ってるやつで、変数をセーブして次回に開いた時に復元できるようにしたいのですが、どうやるか分かる人教えて下さい。
この作品のみたいなやつです。
ttp://tail.s68.xrea.com/html/movie/aaa/aaa.html
おしえて!エロい人!
0292目立 ◆2TENKK.nkY
04/10/21 02:55:04ID:IrSQFbKbshared = sharedobject.getLocal("hoge");
shared.data.n++;
trace("起動"+shared.data.n+"回目");
0294名前は開発中のものです。
04/10/21 10:19:23ID:IjscYxGe自分で作ったflaパブリッシュしないまま
削除しちゃったんで・・・
0295名前は開発中のものです。
04/10/21 11:34:17ID:Lx4OcmXrで き ま せ ん
0296名前は開発中のものです。
04/10/21 13:47:16ID:4DsAcWVyと聞いてるようなもんだ
0297名前は開発中のものです。
04/10/21 15:25:01ID:cyZlMFEZswfdecompilerでasと素材なら抜き出せるよ。
0298名前は開発中のものです。
04/10/21 17:12:16ID:n8rvj10xプレイした際、tabキーでボタン位置が分かっちゃうのが
ウザったいんですけど、何かいい方法ないですか?
0299名前は開発中のものです。
04/10/21 20:30:01ID:2byKgWt2,, --―― '、
/ ヽ
| , 1 l\
V ` (● l ノ \
l●) … l / \
ヽ |ノ \
(__▼__/lリ\ / | \ ,,,,,,,,,
\/,, // __\/ / \_/ ̄ ̄/
,, --― '、ノ´ ̄ ̄/ /,,,,,,,,,、 \___/
/ ヽ( ( ( ) `ヽ \
/ , 1 l ★ \
/ /` (● l ノ ´ ヽ \
/ l●) … l / /\__\ | )
\ /ヽ |ノ ヽ ,,,,,,,,,/ ( ( ( )
ー (__▼__/lリ\ )――一"""
\/,, // / /
'、ノ"/ /
( ( ( )
<遊び方>
★をダブルクリックすると動きだすぞ!全裸で
0300名前は開発中のものです。
04/10/21 21:16:35ID:aFfvccIwワラタ
ちんこの方向おかしいぞ
0301名前は開発中のものです。
05/03/16 22:00:48ID:q6gakeIw0302名前は開発中のものです。
05/03/16 22:09:47ID:G4jbw1Er0303名前は開発中のものです。
05/03/16 22:12:45ID:RJ3Jp61W0304名前は開発中のものです。
2005/03/25(金) 17:10:25ID:Bz0ZM2b3消すときいつも隠しフォルダの中に侵入して面倒なんだよね
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています