FLASHでゲームをツクール
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。
01/11/06 21:34ID:DtZu4Eo+雑談&FAQスレです。
質問の場合は使用しているFlashのバージョンを必ず明記。
当たり前のことですが具体的に何(どういう処理)がやり
たいのか、何がわからんのかをキチンと明記すること。
0110名無しさん@Emacs
02/01/20 23:44ID:COpRfImiすげー。有益な情報どうもあんがと。
Linuxな人間だけどこれのおかげでFlashを触ろうかなと思いはじめたよ。
FPSだけどうちの環境だと16が32だった。
0111名前は開発中のものです。
02/01/21 03:48ID:???自作のFlashゲームを
flasm -u
で最適化してみたけど特に効果は見られなかった。
やっぱ全部flasmで書き直さないと効果ないみたい。
しかし…書き直すのは物凄く手間だと思うな…
0112名前は開発中のものです。
02/01/21 06:05ID:???行列計算まわりの関数群に手を付けてみようかな。
定石どおり、ボトルネック部分から着手ということで(鬱
0113名前は開発中のものです。
02/01/28 03:51ID:eDoFPF7c0114名前は開発中のものです。
02/01/28 04:05ID:???この板には無い。
マ板のLingoスレならここ↓↓↓
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/prog/988757552/
0115名前は開発中のものです。
02/01/28 18:11ID:Lg+TvXrGあんがと
0116名前は開発中のものです。
02/01/31 14:51ID:Ewc+KDhbどのソフトを皆さんは使ってますか?
0117名前は開発中のものです。
02/02/06 16:18ID:8zimmgbW0118名前は開発中のものです。
02/02/06 16:31ID:???0119七誌
02/02/17 00:06ID:joOb6qXP0120名前は開発中のものです。
02/02/17 00:08ID:???おまえここの1だろ。
http://game.2ch.net/test/read.cgi/gamedev/1013871299/
0121名前は開発中のものです。
02/02/17 02:51ID:???0122名前は開発中のものです。
02/03/06 01:50ID:???0123名前は開発中のものです。
02/03/06 23:11ID:JlfKrmK7ちょっと調べてみたけどパワーアップしてるみたいだね。
関数も増えたらしいし、動作も軽くなるみたいだから
今よりもサクサク動くゲームが作れるかもしれない。
0124名前は開発中のものです。
02/03/09 13:45ID:wXFEKO8pNextでどんどん読み進めたまい。
つーても、ActionScript周りにどんな変更があるのか
実物見てみないとよくわかんね。
0125よくわかんない人
02/03/24 22:13ID:ZrE3061Q0126名前は開発中のものです。
02/03/25 18:21ID:kHO7GnptXMLSocketってDLしたサーバとしか通信出来ないっけ?
0127名前は開発中のものです。
02/03/25 21:17ID:???「DLした」ではなくて、そのswfが置いてあるサーバとしか交信できまっせん。南無。
0128名前は開発中のものです。
02/03/28 23:35ID:???ゲーム中でFLASH形式ファイルを読み込んで実行。ってのをやりたいんですが
参考になる本やサイトがあれば教えてください。
OpenSWFも調査中ですが、英語なもんでなかなか・・・
0129名前は開発中のものです。
02/04/04 02:57ID:4RS/QnRvhttp://www.interq.or.jp/ox/hda0320/yorukuru/
※使用SWFファイルサイズ
intro.swf:7KB
op_01.swf:100KB
op_02.swf:282KB
op_03.swf:388KB
キャラクター、背景のデータは全てビットマップを使用。
FLASH5触りたてで面白かったんで、音声も取り込み
キャラクターアイコンと背景等のデータを共有ライブラリと
して全体のファイルサイズを圧縮したバージョンも
作ったんだが、糞Macがシステムクラッシュした時にデータが
お亡くなりに…。
MXはデータベースとの連係が面白そうですなぁ。あと、外部jpegを
ダイレクトに読み込めるのは、実際の更新作業とかを考えるとスゲー
便利だと思った。
0130名前は開発中のものです。
02/04/05 19:04ID:???今FLASHゲーム作成の為にオブジェクトをたくさん作ってるんですが
(主にエフェクト周り)円形の衝撃波がうまく書けなくて困ってます
ゲーオタな例えですまんのですがヴァルキリープロファイルの
セレスティアルスターに使われているような効果です。
書き方ご存知の方とか紹介されているサイトとかご存知の方が
おられましたら是非お教えください。
0131名前は開発中のものです。
02/04/05 21:15ID:???ヴァルキリーなんちゃらはやったことないのでアレだが
Flashは加算合成ができないから
衝撃波系で良く使われる「尾を引くようなエフェクト」はできないよ
ちなみに波紋を組み合わせれば衝撃波に見えなくもない
0132130
02/04/10 20:45ID:9vKjTfE2説明にちょうどいいCGを見つけました。
ttp://www.ceres.dti.ne.jp/~wivern/IMAGES/WIV/WIV-05.JPG
プロジェクトワイバーン(ttp://www.ceres.dti.ne.jp/~wivern/)
のスクリーンショットです。
こんな風なマンガの集中線ぽい衝撃波の書き方誰かご存知ないでしょうか
<<FFドラクエ板>>に投票、よろしくパルプンテ!
http://ton.2ch.net/test/read.cgi/gline/1018386537/l50
<<FFドラクエ板>>に投票、よろしくパルプンテ!
http://ton.2ch.net/test/read.cgi/gline/1018386537/l50
<<FFドラクエ板>>に投票、よろしくパルプンテ!
http://ton.2ch.net/test/read.cgi/gline/1018386537/l50
<<FFドラクエ板>>に投票、よろしくパルプンテ!
0134名前は開発中のものです。
02/04/11 03:58ID:???その画像、モロに加算合成なんだが・・・
Flashでそういうエフェクトが作れるなら
漏れも作り方を知りたいよ
0135名前は開発中のものです。
02/04/11 23:12ID:???OpenSwf.orgの内容を日本語で開設したサイトってありますか?
もしくは書籍でも良いんですが・・・
0136名前は開発中のものです。
02/06/01 05:14ID:kQtsWFoQここのゲーム面白かったよ。
0137名前は開発中のものです。
02/06/01 18:57ID:???# もうみていないと思うけど…
OpenSWF.orgよりはマクロメディア本家のサイトのSWFファイルフォーマット
ドキュメントの方が判りやすいよ。
http://www.macromedia.com/software/flash/open/licensing/fileformat/license.html
データのセクション毎にドキュメントが分かれているので理解しやすいはず。
0138名前は開発中のものです。
02/06/20 16:14ID:h7ucnC8.0139名前は開発中のものです。
02/06/29 00:05ID:3vg4moNo何がなんだかさっぱりわかりません。はぁ・・・・。
0140名前は開発中のものです。
02/06/29 00:23ID:???ぐわぁ〜 お、、、重いーーーー。処理が全然追いつかねーーーーー
FLASHの限界を見ますた。
画像ぐりぐり系のFLASHゲームを作ってるんだけど、入力が全く追いつか
ねーぞ!!
結構FLASHって表示限界能力は低いのね・・・
0141名前は開発中のものです。
02/06/29 00:41ID:???毎フレーム基本的にベクトルデータで描画しているのだから、ゲーム機
並みの速度は、さすがに今時のPCでもしんどいよ。
0142名前は開発中のものです。
02/06/29 00:53ID:3vg4moNo今までゲームなんて作ったことないし、プログラミングなんて全くやったことないですし・・・。
0143名前は開発中のものです。
02/06/29 00:54ID:???かなり削ってるんだがなぁ〜 滑らかなのはどうせ無理だから。
タイピングゲームなんだけど、まあOzawa-Kenを想像して貰えれば・・・
かなり%を落としてるんだがなぁ〜 60FPSまではさすがに行ってない。
やっぱBCBあたりで作るべきかなぁ〜
0144名前は開発中のものです。
02/06/29 00:56ID:???>>142
http://game.2ch.net/test/read.cgi/gamedev/1024040504/l50
を見てみればいいと思うよ。
0145名前は開発中のものです。
02/06/29 01:23ID:???だみだ、、 こりゃ。やっぱり根本からやり直すか・・・
やっぱ軽めの物しかFLASHでは作れんな。
0146名前は開発中のものです。
02/06/29 04:46ID:???▼゚Д。▼カフッ
0147age太郎
02/07/02 22:09ID:rqHXESHk0148名前は開発中のものです。
02/07/04 16:34ID:fF2fvbOs(;´Д`)ムボーンな挑戦だったかな・・・・・?
0149名前は開発中のものです。
02/07/04 16:54ID:???それは、何を作ろうとしたかによるだろ・・・。
弾幕系のSTGや3DのFPSでも作ろうとしたのか?
0150名前は開発中のものです。
02/07/05 06:58ID:???手軽さはVBの方が上
処理が重いのでリアルタイムゲーは無理
ネットワークにつながってるのでネトゲーを制作可能
−−−>ネットワークRPG(超大作)
0151名前は開発中のものです。
02/07/06 12:15ID:???0152名前は開発中のものです。
02/07/17 18:30ID:3.yIB.Vs0153名前は開発中のものです。
02/07/17 18:36ID:???それ。正にそれ。それ1点に置いてアドバンテージは著しい。
とにかく初心者を簡単に取り込める。性能がもうちっと高ければと残念
に思う事はしばしばあるが、漏れはこれをメインで無料のゲームを作っ
てみようと思っている。と言うか作成中・・・
あともう少し・・・・
0154名前は開発中のものです。
02/07/19 14:48ID:???でも環境によって著しく処理速度が変化するからな。
CPUやVGAの性能とは別に、WinかMacかによる差がでかい。
Winで60fps出るファイルでもMacで開くと30fpsしか出なかったりする。
もちろん相対的に同性能スペックのマシンでの話。
(下手すると最新G4Macより、古めのスペックのWinマシンの方が速かったりする)
Macを切り捨てるならそれほど大きな問題は無いけどね。
0155名前は開発中のものです。
02/08/05 03:05ID:???このスレ興味があったんだけど、全然寂れてるのね。
0156名前は開発中のものです。
02/08/17 17:41ID:9+fk9l6b0157名前は開発中のものです。
02/09/02 19:09ID:nxdwQD+Jそろそろできましたか?
0158名前は開発中のものです。
02/09/18 21:05ID:???定 期 a g e
0159名前は開発中のものです。
02/09/20 13:04ID:???このスレはどうもグリグリ系の話題が多いようですが、
自分も敵機や敵弾がバラバラと出るようなゲームを作った時は、
コマオチが酷かったです。結局、表示を小さくしたり、粗くしたりして、
ごまかしました。
テーブルゲームなど動きのあまり無いものが向いているようですね。
VBもやった事あるのですが、VBよりもグラフィカルで入りやすいかなという
印象を持ちました。でも、scriptが弱いので一長一短なのかもしれません。
最大の利点はブラウザからできるという点に同感です。やはり実行型ファイル
だと、ウイルス等の不安からかあまり遊んでもらえませんでした。
0160NLYL ◆qXFRHFEG0E
02/10/09 17:05ID:???グリグリ系作ってますがこれまでのTIPSを列記します。
マニュアルやHELPにないようなもので
追記があればよろしくお願いします。
・31 or 61 FPS
・_quality="LOW";
・動くものは画像にしてスムーシングオフ
・hitTestは使わない
・音は可能ならばrawで
・enterFrameを極力減らす
・画面サイズをむやみに大きくしない
・配列のsortは使わない
・アルファもできるだけ使わない
0161ナナシアター.swf
02/10/09 17:33ID:???0162名前は開発中のものです。
02/10/16 02:15ID:7G/aXLv/0163あぼーん
NGNG0164名前は開発中のものです。
02/10/16 03:27ID:???0165名前は開発中のものです。
02/10/16 06:43ID:???0166あぼーん
NGNG0167名前は開発中のものです。
02/10/16 11:31ID:BcJONmXR単なるアニメーションツールからわずか数年で、
本格的なゲームも作れるようになったし、
これからも進歩は続くはず。
携帯にも搭載され始めてるし。
ネックはプレイヤーの描画性能だけど、
これも数年で克服できる。
0168あぼーん
NGNG0169名前は開発中のものです。
02/10/21 17:52ID:???0170名前は開発中のものです。
02/10/23 00:02ID:???0171あぼーん
NGNG0172名前は開発中のものです。
02/10/23 20:52ID:ytx0SBV+きびきび反応してくれないとやる気なくすよ。
0173あぼーん
NGNG0174名前は開発中のものです。
02/10/28 04:09ID:???0175名前は開発中のものです。
02/11/10 16:17ID:???まずは、キャラ単位でキャラを動かしたいので、
やりかたを教えて下さい。
(本は読んだのですが、良く解らなくて......スマソ)
0176名前は開発中のものです。
02/11/16 01:13ID:QfzT+bxCニゲロー!
0177あぼーん
NGNG0178名前は開発中のものです。
03/01/29 05:51ID:GuTCM39v0179名前は開発中のものです。
03/01/29 20:07ID:1HXJLEuo0180名前は開発中のものです。
03/02/03 20:02ID:6Mqr/PL30181名前は開発中のものです。
03/02/06 20:55ID:NeCWlCId0182名前は開発中のものです。
03/02/09 01:03ID:gYbNlh+m0183名前は開発中のものです。
03/02/25 22:23ID:7zcY02770184名前は開発中のものです。
03/03/07 01:52ID:4g8l51v20185名前は開発中のものです。
03/03/07 02:41ID:nTYy+WlBn n
ミゝヽ / ヾ彡
ゝ ノ ヽ ヾ
/ /∧_∧ ∧_∧| ヽ
アヒャー .| <( ゚∀゚) (゚∀゚ ..)> | アヒャー
ヽ ゝ ヽ⌒ヽ /⌒丶 ゞ /
ヽ ヽ n___ _n / /
| 完 /ヽ ⌒二ソ__彡ミ__ゝ二⌒ /ヽ終.了|
/ ̄\_| |  ̄ ̄  ̄ ̄ | |_/ ̄ヽ
\ ヽ ヽ / ノ /
\⌒ゝ~\ \ / /~ ヾ⌒ /
ヽ ( \ \ / / ) /
∪ \ \ / / ∪
\ \ │ / /
 ̄ ̄ / ̄\ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
─( ゚ ∀ ゚ )< 終!
\_/ \_______
/ │ \
0186名前は開発中のものです。
03/03/28 04:06ID:a3I6ro370187ScapeGoat ◆uylxq9ryxI
03/04/07 17:37ID:TdeuVJPH0188まっつん ◆SW1/SWF8io
03/04/08 01:38ID:1JvTYd8r0189ScapeGoat ◆uylxq9ryxI
03/04/08 14:06ID:NLleVwvzあれ?トリップ違う(;´Д`)マチガッタカナ
ゲ製板って大規模荒らしの被害にあってる真っ最中なんでしょうかねえ(;´Д`)
AA埋め立てだらけ。
地味ー活動してたら人が来てくれるかなあ。
0190ScapeGoat ◆uylxq9ryxI
03/04/08 22:53ID:NLleVwvzttp://cheapblue.s20.xrea.com/flash/flyzonu.html
制作中のものです。
環境はMXです。
重ね順と難易度がまだ未調整です。
どうもパッとしないんですが、
良い点悪い点気付いた点など指摘して下さると嬉しいです。
厚かましいようでスマソ。
0191名前は開発中のものです。
03/04/18 08:17ID:Z1s8fXC0似たようなことやってる人っている?
0192名前は開発中のものです。
03/04/18 11:07ID:1SXeh8+a□□□■■□□□□□■□□□□□□□■■■■■■■■■■■■□□
□□■■□□□□□■■■■■■□□□□□□□□□□□□□■■□□
□■■□□■□□□■□□□□■□□□□□□□□□□□□■■□□□
□□■□■■□□■■■□□■■□□□□□□□□□□□■■□□□□
□□□■■□□■■□■■■■□□□□□□□□□□□■■□□□□□
□□■■□□□□□□□■■□□□□□□□□□□□■■□□□□□□
□□■□□□■□□□■■■■□□□□□□□□□□■□□□□□□□
□■■■■■■□□■■□□■■□□□□□□□□□■□□□□□□□
□□□□■□□□■■□□□□■■□□□□□□□□■□□□□□□□
□□■□■□■□□□□■■□□□□□□□□□□□■□□□□□□□
□□■□■□■□□□□□■■□□□□□□□□□□■□□□□□□□
□■■□■□■□□□□□□□□□□□□□□□□□■□□□□□□□
□■□□■□□□□■■■□□□□□□□□□□□□■□□□□□□□
□□□□■□□□□□□■■■□□□□□□□□□□■□□□□□□□
□□□□■□□□□□□□□■■□□□□□□■■■■□□□□□□□
0193名前は開発中のものです。
03/05/05 15:28ID:ppaxkhwj弾の狙いがつけにくい・・・
0194名前は開発中のものです。
03/05/09 01:00ID:2ND9MYgw今まで遊んだFLASHで一番面白いかも。
こんな感じでゲーム作りたいんだけどどうすればいいんだろ。。
AppleScriptぐらいなんだよな〜最近いじったプログラムっぽいモノといえば。
こんな感じで555のゲームを作りたい…切に。
0195Name_Not_Found
03/05/18 03:00ID:0182xPXj動きがいいね。
0196名前は開発中のものです。
03/05/30 10:34ID:sJSzMh3p0197名前は開発中のものです。
03/05/30 11:56ID:dthPPDEO□□□■■□□□□□■□□□□□□□■■■■■■■■■■■■□□
□□■■□□□□□■■■■■■□□□□□□□□□□□□□■■□□
□■■□□■□□□■□□□□■□□□□□□□□□□□□■■□□□
□□■□■■□□■■■□□■■□□□□□□□□□□□■■□□□□
□□□■■□□■■□■■■■□□□□□□□□□□□■■□□□□□
□□■■□□□□□□□■■□□□□□□□□□□□■■□□□□□□
□□■□□□■□□□■■■■□□□□□□□□□□■□□□□□□□
□■■■■■■□□■■□□■■□□□□□□□□□■□□□□□□□
□□□□■□□□■■□□□□■■□□□□□□□□■□□□□□□□
□□■□■□■□□□□■■□□□□□□□□□□□■□□□□□□□
□□■□■□■□□□□□■■□□□□□□□□□□■□□□□□□□
□■■□■□■□□□□□□□□□□□□□□□□□■□□□□□□□
□■□□■□□□□■■■□□□□□□□□□□□□■□□□□□□□
□□□□■□□□□□□■■■□□□□□□□□□□■□□□□□□□
□□□□■□□□□□□□□■■□□□□□□■■■■□□□□□□□
0198名前は開発中のものです。
03/05/31 04:53ID:PkStmXg/出来ればこちらに移動するのをお勧めします。
ゲ製作技術板(避難所)
http://bbs.gamdev.org/gamedev/
↓こんな感じにするのがお勧めです。
-----
9 名前:名無しさん@ゲムデヴ[] 投稿日:2003/05/28 21:33
とりあえずOpenJaneに登録した
板一覧の上で右クリック→新規追加→板名とアドレス入れるだけ
0199名前は開発中のものです。
03/09/07 14:53ID:6nJZ0pHA0200名前は開発中のものです。
03/09/07 22:44ID:+vLh9Mij0202名前は開発中のものです。
03/09/21 08:09ID:iAfVItU/0203名前は開発中のものです。
03/10/30 00:09ID:geh2FZdfというか、この板でFLASH使ってゲーム作ってる奴いる?
0204名前は開発中のものです。
03/10/30 00:43ID:D3Pc8aLA00時30分現在、38人死亡、150人異常が重軽傷!新宿駅前騒然!!
機動隊、自衛隊、在留米軍出動命令!!!戦争並みの規模!!!!
【ヤクザ】抗争!!2000人?全面戦争の恐れも!マシンガン連射!!【手榴弾】
http://www.amezor.to/lobby/030721012938.html
0205名前は開発中のものです。
03/10/31 09:14ID:kWd1NAGe無視しよう。馬鹿なんで。
>>203
flash板にならいっぱいいる
0206名前は開発中のものです。
03/12/30 17:36ID:z7YimssO0207名前は開発中のものです。
04/01/03 15:22ID:ygdMshocこのスレ見たわけですが。
活気が無いスレだなァ…フラ板とはまた違う感じで頑張って欲しいんだけど。
いや一応頑張ってはみてるんだけど。
0208どうも
04/01/15 10:25ID:UJzN3ulzいらっしゃらないでしょうが?
誰も手を出してないみたいなので 技術的に無理なのかなと
どうなんでしょうか?
0209名前は開発中のものです。
04/01/15 18:12ID:756rvsBG誰かFLASHでゲームを作る口座みたいなHPつくってくりー
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています