ゲーマーにスゲーとうならせたゲーム
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。
01/11/06 20:49ID:/6O31YB8古今東西問わずにどうぞ。
ちなみに折れはFC版「ザナック」を推薦。
あのスクロールの速さはすごかった。
0064名前は開発中のものです。
01/11/28 00:01ID:???うわー、雷電2ってーと、俺がイエロー法度の常連だった
頃の人だなや。ナツカスィー。
あれはボスの攻撃ってよりも、あっこのプレイヤーのプレイが
美しいってのが正解じゃないかい?ポリシーのあるスコアラー多
かったよね。
スレ違いもいいところだが。
俺も時代がかぶるけどスコアラーにはそんなに知人いなかったが。
昨日魂斗羅・ザ・ハードコアを初めて見た。
笑うほど技術面でトレジャーに敵対心むき出しだったなw
0066名前は開発中のものです。
01/11/28 08:50ID:???魂斗羅スピリッツも好きだけど、ハードコアも大好き。
006763
01/11/28 12:23ID:???顔合わせたら、名前は知らずとも『おまえかYO!』ってなりそうだ。
0068名前は開発中のものです。
01/11/28 12:51ID:???0069名前は開発中のものです。
01/11/28 14:53ID:???0070名前は開発中のものです。
01/11/29 16:57ID:nu6BSNkw0071毛利
01/11/29 21:15ID:???0072名前は開発中のものです。
01/11/29 21:17ID:???0073名前は開発中のものです。
01/11/29 21:20ID:???0074名前は開発中のものです。
01/11/30 02:38ID:???0075名前は開発中のものです。
01/11/30 02:57ID:???後にも先にもマジで驚いたのはあの時だけ。
PONG以後のゲームは発想的にも技術的にもPONGを超えてない。
今から29年前の話。
0076名前は開発中のものです。
01/11/30 17:18ID:???0077r
01/11/30 17:21ID:4APj5Iun0078名前は開発中のものです。
01/11/30 19:47ID:???0079名前は開発中のものです。
01/11/30 20:14ID:???それだけで技術的に最新だった。
日本でゲームプログラマなる職業が成立したのは1978年頃だろう。
23年の歴史しかない。
0080名前は開発中のものです。
01/12/01 08:11ID:BeiSNtjnこのゲームってところどころFFXみたいに解像度下げている?
PS2だと解像度下げてその分エフェクトに回す手法が良いのかな。
皆さんのところはどうですか?
Xboxでもフィルレート稼ぐために同じ手法が使えるかも。
0081名前は開発中のものです。
01/12/01 12:09ID:???0082VB厨房
01/12/01 12:50ID:oNN3Vo8t初めの頃はヴァーチャって言う言葉に慣れてなくてヴァーチャル、ヴァーチャル
言ってたよ。アウトランやF1レース全盛の頃だったから驚愕した。
そっからのヴァーチャシリーズは予想範囲内だなァ。
0083名前は開発中のものです。
01/12/01 13:11ID:???0084名前は開発中のものです。
01/12/01 13:17ID:???0085>
01/12/02 06:32ID:???0086名前は開発中のものです。
01/12/02 17:59ID:???0088真・スレッドストッパー
NGNG■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています