iアプリでゲーム
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001利用者側
01/11/06 19:30ID:???0473名前は開発中のものです。
02/06/06 11:32ID:???>でも同じ理由で、、paintで描画以外の処理をやるのは、あんまりオススメできないと思う。
オススメしてるように読める???
私としては、このスレでもその種のコーディング(かならず呼ばれる事を前提にした)は止めたほうがいいと何度か注意してるんですけど。名無しだから識別出来ないけど。
0474名前は開発中のものです。
02/06/06 11:47ID:???0475エアリエル
02/06/06 13:33ID:???0476haruka
02/06/06 23:00ID:???そういうわけじゃなくて、372がそういうコーディングしててヤバいよってのを
指摘したかっただけ。誤解するよーな書き方してごめん。
0477エアリエル
02/06/08 12:58ID:???どうしてそういうことが言えるんですか?
とか言ってた人がいたな〜〜。。。
0478名前は開発中のものです。
02/06/08 19:02ID:???0479名前は開発中のものです。
02/06/08 21:32ID:???Exciteで英訳→和訳してみますた。
─
ちょうどしばらく――!それは、それがYABAI--USOTSUKI--である場合、言います――[表現]はどのように行なわれ、そのようなもの、言うことができる――それはそうです――?また言った人--それはそうです(棚)。。
0480372
02/06/09 01:06ID:???俺の言動で煽りが寄ってくるようなので、名無しに戻ります。
類は友を呼ぶって事ですかね...
・processEvent()内部は出来るだけ短く
・paint()内部には描画に関係しないプログラムを書かない
を基本にThread使ったプログラムをいろいろ書いてみて、一から勉強しなおします。
0481エアリエル
02/06/09 02:50ID:???もしかしなくても私の言ってる事?古いネタだが、ムネオ答弁だよ。
いや〜ムネオハウスの聴きすぎでヤバイというキーワードを見かけると
頭の中でそのセリフが渦巻く。誰か止めて
0482名前は開発中のものです。
02/06/09 08:59ID:???真面目にねえ・・・・・あなたの様な態度の人間に「まじめに議論」してると思わせ、何度もレスを返し続けるのって、かなり苦痛なんですよ。
放置しておくのも苦痛だったから相手してたけど、もう勘弁してほしい。次はもう「参加」しませんから、私は。
あなたには「煽り」と感じられる様なレスなら付けるかもしれないけど。
相手に真面目に接して欲しいななら、自分の態度を省みた方が良いよ。
ところで、メーカーから何か返答はあった?
あの「仕様」が望ましくない&明文化されていないのは事実だろうし。
回避手段はあるにしても。
0483名前は開発中のものです。
02/06/10 23:05ID:???//ほかの機種ではどうですか?
import com.nttdocomo.ui.*;
import com.nttdocomo.io.*;
public class appli extends IApplication{
private canvas c;
public void start(){
c = new canvas();
Display.setCurrent(c);
}
}
class canvas extends Canvas{
public ShortTimer timer;
public void processEvent(int type, int param){
if (type == Display.KEY_PRESSED_EVENT){
if (timer == null){
timer = ShortTimer.getShortTimer(this, 0, 100, true);
timer.start();
}
}
if (type == Display.TIMER_EXPIRED_EVENT) repaint();
}
private int x = 0;
public synchronized void paint(Graphics g){
g.lock();
g.clearRect(0, 0, Display.getWidth(), Display.getHeight());
g.drawString("おれもN504iのバグを見つけたよ。", x--, 15);
g.unlock(true);
}
}
0484名前は開発中のものです。
02/06/10 23:31ID:???(しっかし、ゲーム以前の話しばっかだね)
0486名前は開発中のものです。
02/06/11 12:03ID:???0487エアリエル
02/06/11 13:20ID:???0488エアリエル
02/06/12 10:52ID:???これか…。
0489エアリエル
02/06/14 01:26ID:Ad.70JmI0490名前は開発中のものです。
02/06/14 12:02ID:???0491エアリエル
02/06/14 18:30ID:oWGRPdm2はいはい…、馬鹿の一つ覚えか何かよくわからんがその手のレスはもう飽きた。
0492名前は開発中のものです。
02/06/14 18:47ID:???ネタ無いならageんな
0493エアリエル
02/06/14 19:42ID:???たまに上げとかないと消えちゃうけど…いいの?(過去最短3日で消えた事がある)
まっ消えたら消えたで新しくスレ作ればいいという話もあるけど…。
下げるとスレの存在に気がつく人が減る。たまにはイイでしょ?
0494名前は開発中のものです。
02/06/14 20:52ID:???落ちてもいいんじゃない?なんせネタが無いんだから
「iモード端末バグ・不具合報告・対策スレ」でも別途立てた方がいいんでないの?板違いかもしれんけど
0496名前は開発中のものです。
02/06/14 22:40ID:???勉強になるよ
0497エアリエル
02/06/14 23:08ID:???>開き直ったね
なんでやねん〜
さて、、つまらん話題。
504i全社出揃ったけど結局どれが一番普及するかな?
どこか統計を取ってるようなサイトありませんか〜?
0498名前は開発中のものです。
02/06/14 23:12ID:???0499エアリエル
02/06/15 00:05ID:???何かヤバイ事でも書いてしまったん?
0500496
02/06/15 00:13ID:???ていうか、俺以外はあんたの自演、って可能性もあるか
ところで、落ちても消えはしないでしょ
0501エアリエル
02/06/15 08:28ID:???>あんた以外、1人しか書き込んで無いと思ってるでしょ
それは貴方でしょ?
私、372、その他おーぜー、が成立してたわけだから
私と他1名と考えるアホはいないね。
もっとも、それら全てが自作自演なら別だが…。
そうそう、人のやる事にイチイチいちゃもんつけてるヒマがあるなら
ウチのアプリ買ってヒマつぶしに遊んでてくれ(爆
504i
F:前よりは10倍速いらしいが特に突出すべき点は無い…?
D:3Dエンジンがついたが、1社のみなので専用アプリはそんなに出ない…?
SO:我が道を突き進むのはいいが、画面が狭すぎる…気がする?
N:我が道を突き進むのはいいが、画面が広すぎて嫌がらせのようにも思える…?
P:情報少なし…何か強烈な特長あるの…?
と、私はこんなようなイメージですが、実際の所はどうなんでしょ?
0502haruka
02/06/15 12:24ID:???宣伝は他のところでやってくださいな。
P504i買いましたよ。
ベンチマークどおり2Dグラフィクスがすごく速いとか、
背面液晶に表示できるってのは特長にならないの?
0503名前は開発中のものです。
02/06/15 12:41ID:???あー、そんなに遡るのね。上手い上手い。
で、あんたのアプリ弄ってるよりは
あんたの世渡り術を観察してる方が暇つぶしになるよ。
0505エアリエル
02/06/15 14:26ID:???いや〜ん♪えあ恥ずかしぃ〜ん♪
と、これ以上荒らしてもしょうがない。元の路線に戻すとするか…。
(そこの荒らした本人が何をいってるかと思った人ダウソ♪(死語))
iアプリの稼動する携帯に占める504の割合は現在どのくらいなもんなんでしょ?
まだ503アプリ作ってた方がお客様にとってはいいのかな?
0506名前は開発中のものです。
02/06/15 15:19ID:???違ったらスマソ。
503から504へ完全移行には多少期間が要るだろうから504じゃないと実現不可な
アプリで無い限りは503ベースで良いかと思うと言ってみるテスト。
0507名前は開発中のものです。
02/06/15 16:14ID:???各機種がどこのプロセッサを採用しているかなんて情報は、聞こえてきてますか?
(そんな事解っても、って意見もあるでしょうけど。基本的に興味本位ですが、業界の動向・メーカーの力関係の変化を知る材料になるとも思います。)
0508エアリエル
02/06/15 16:53ID:???あっ、、Pが一番速いんですか〜。
やっぱり503の時最低速だった反動からでしょうか…(笑
移行期間はどのくらいかな〜?やっぱり8ヶ月はかかるかな、、
今回は高いからホントのところどの程度かかるのか想像つかないや。
皆様はどのくらいとみてます?
0509初心者
02/06/15 17:42ID:???なんかいい本ないですかね?
ちなみに自分はJavaは全く分かりません
htmlならわかるけどね
0510名前は開発中のものです。
02/06/15 18:11ID:???Amazonで「iアプリ」で検索したらいくつか書籍がヒットしましたが、
iアプリでプログラミングを0から学ぶ、系の本/サイトって、あるでしょうかね。
個人的にiアプリから入るのはJavaを学ぶには望ましくないと思いますが、
Javaを学ぶ事自体が目的では無いでしょうし、具体的な、手近な目標を持てるメリットは大きいですしね。
0511エアリエル
02/06/15 18:52ID:???最近はもっといいのが出てると思うけど、
翔泳社の「iアプリAPIリファレンス」って本。
多少わかりにくい所もあり、おまけにその機能について説明してる所より
サンプルプログラムで実際に使ってる所を見た方がわかりやすかったりしますが、
それを差し引いても結構いいカンジですよ。(私が使用しているバイブルだったりします)
それと、ちょっと初心者にはわかりにくいと思いますが
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4894715155/ref%3Ded%5Fcp%5F12%5F2%5Fb/250-3152016-2626641
Java for iアプリ プログラミング入門
さかき けい (著)ですな。
こちらは非常にわかりやすい非公認APIリファレンスがついてるのが特徴。
まぁ氏のHPにもありますけどね…。
それと、一般的なJAVA入門本(ウチではJAVAではじめるプログラミング(秀和システム、箕原辰夫著)を使用)
iアプリ本だけでは不完全なので揃えておこう。
あ〜〜ライバルを増やしてどないんするんだ?! > 私
0512名前は開発中のものです。
02/06/16 10:39ID:4CtjvhDI0513エアリエル
02/06/16 12:03ID:???いつかそのうち無責任会社エアリエルとして、思いやりの無い汚い会社になろうと…(←これは冗談
0514名前は開発中のものです。
02/06/19 20:30ID:9NWyqiDwみんなよろしくな!
0515我ながら冷たいが
02/06/20 01:33ID:???0516名前は開発中のものです。
02/06/20 13:38ID:???このスレが上がってると売上が伸びるのかなぁ・・・・・
0517名前は開発中のものです。
02/06/20 23:02ID:???公式エミュを使ってiアプリを作ってるんですが、コンパイルは通るんですが
実行しようとすると↓のエラーが出て来て、実行できません。
最初は無事に動いていたのですが、ソースを分割しようと思い、
サンプルソースを見たところ「package」なる物が存在したので、
「package Test;」と定義したのですが、エラーのLauncher.mainという文から判断して
packageされてないのでしょうか?分かる方教えて下さい。よろしくお願いしますm(_ _)m。
Exception: java/lang/ClassNotFoundException
com/nttdocomo/dojaemu/Launcher.main (static) IP = 40
ClassNotFoundException for class Test
Exception: java/lang/RuntimeException
com/nttdocomo/dojaemu/Launcher.main (static) IP = 175
Exception: java/lang/RuntimeException
com/nttdocomo/dojaemu/Launcher.main (static) IP = 183
0518名前は開発中のものです。
02/06/21 00:53ID:???aと言うIApplicationを継承したアプリのメインクラスと
Cと言うアプリ実行中の処理を担当するクラスの2つで分割した場合
(C.java)
package Test;
public class C
{
...........
}
( a.java )
import com.nttdocomo.ui.*;
import Test.*;
public class a extends IApplication
{
..................
}
という感じになるかと。
・・・・的外れかな、、、、、?
0519518
02/06/21 01:08ID:???↑のC.javaみたいな書き方をしていけば良いのではないかと。
また、ソースファイルを分割する際別にpackageを
書かなくても問題はないと思います。
(iアプリぐらいの規模ならば)
0520名前は開発中のものです。
02/06/21 02:35ID:???で、「アプリケーション属性の設定」のAppClassの定義はどうなってる?
発生した例外が示されれてるのは他の質問者よりマトモだと思いました。
出来ればエミュのバージョンなども記して欲しかった。(例外から特定できましたが、やや時間をロスしました。)
問題を再現できるプロジェクト(ソース)(実際の物でなくても良い)を公開してもらえるとなお良かった。
というか、この種の質問はもっとJava人口の多い板を探して行った方が健全だと思うよ。2chに限らず。
手近で済ませたい気持ちも解らなくも無いけど、このスレの住人って質が低いからね。なんちて!
0521518
02/06/21 08:52ID:???AppClassの定義はメインクラスのaです。
また、メインクラスaもpackage Testを追記する場合は
Test.aとAppClassの定義をする必要はあります。
0522名前は開発中のものです。
02/06/21 13:32ID:???こちらの環境では、packageを用いても普通に実行出来ています。AppClass定義が不適切な場合にその例外が発生しています。
現象を再現できる範囲で公開したく無い部分を省いて、あるいはサンプルを新たに作るのでも良いから、ソース(プロジェクト)を公開してくれません?
なんか、思い込みうっかりミス系なんじゃないかと思えるんですが。
サンプルを作ってる過程で原因が解るかもしれないし。
packageを用いると必ず上手くいかないんですか?
環境によってはjarが正しく生成されないとか?
JDKのバージョンは?Forteは使用してますか?
0523518
02/06/21 22:57ID:???誤解を招いてたらスマソ。
おそらく517のエラーはAppClassの指定でミスってるぽい感じがします。
0524名前は開発中のものです。
02/06/21 23:36ID:???え、そだったの?!かなり時間を無駄にしてしまった・・・・・・
0525名前は開発中のものです。
02/06/21 23:53ID:???iアプリ最速の端末は?
http://www.zdnet.co.jp/mobile/0206/21/n_504java.html
>速度トップは「P504i」と「F504i」
で、それぞれ得意不得意があるようですね。
設計思想の違いもあるだろうけど、「煮詰まってない」んでしょうね。
Fは性能改善をアプリケーションプロセッサに依存しまくって、
Pは周辺回路の改良、最適化・高速化に力を入れた、って感じなのかな?
面白いなー。今後の動向が注目されます・・・・・
0526エアリエル
02/06/22 10:18ID:???描画領域が広がった分、時間がかかるようになったと考えるべきなのだろうか…
0527名前は開発中のものです。
02/06/22 14:32ID:GMVtOCJwコンテンツプロバイダーの皆さんはNECに圧力かけるように。
0529名前は開発中のものです。
02/06/22 17:44ID:???そんなに悪いのでつか?具体的にどのくらい?
0530名前は開発中のものです。
02/06/22 17:57ID:WNq68wkw0531名前は開発中のものです。
02/06/25 11:09ID:DSJxIKrMググールしても10件も引っかからないっす。
0532名前は開発中のものです。
02/06/26 16:02ID:fQBy5QTsでも地道にやりますずら。
0533名前は開発中のものです。
02/06/29 14:18ID:???0534名前は開発中のものです。
02/06/29 20:35ID:???0535名前は開発中のものです。
02/06/30 00:33ID:???0536名前は開発中のものです。
02/06/30 09:05ID:H/7mI.rA0537名前は開発中のものです。
02/06/30 10:48ID:???次回はがんばってや
0538名前は開発中のものです。
02/06/30 21:02ID:IV39Gy3Ym23 星雲から何かやってくるのかな…。
0539エアリエル
02/06/30 21:54ID:???0541531
02/06/30 23:08ID:IV39Gy3Y0542名前は開発中のものです。
02/07/01 07:46ID:.fV5RaY.動作環境がまちまちだから無理なのかな。
0543通りすがり
02/07/01 14:45ID:???てきとーに google で検索して色々と作ってみれば分かるんじゃない? 入門書は
あんましいらないと思うんだけども。結構 i アプリの作り方ページってあるし。
i アプリを作りはじめてしばらくしてから本屋で i アプリの本を読んでみたらすでに分かっている
ような事しか書いてなくてちょっとガッカリしたなぁ。
0544名前は開発中のものです。
02/07/01 19:55ID:gjasXGhAアドバイスありがとう。
0545通りすがり
02/07/03 19:18ID:???お礼を言われるほどアドバイスにはなってないよね。ごめんね。
ええと、入門書が無いと分からないことってどんな事なのかな。作り方がまったく
分からないって事?
0546名前は開発中のものです。
02/07/04 06:01ID:ZEJJ8iyM0547通りすがり
02/07/04 12:41ID:???作れるようになるから出来るといえば出来るんじゃないかな?
0548544(どしろうと)
02/07/04 23:03ID:fecojTdk普通にDOS窓からコンパイルかけて実行しているんでしょうか。
0549通りすがり
02/07/05 12:14ID:???Java 入れてからそれ入れてプロジェクト作ってボタンをポチっと押して
コンパイルって感じ。
0550544(どしろうと)
02/07/07 12:25ID:ih4n5XH.今日時間ができたから構築してみます。
0552名前は開発中のものです。
02/07/12 21:37ID:p0aBtjhUたぶんただのdrawImageのラッパーなんだろうなあ。
0553名前は開発中のものです。
02/07/13 22:38ID:FtiQq43siアプリで2chパチスロ作ってください。
0554名前は開発中のものです。
02/07/13 22:57ID:CNmboJjQ0555名前は開発中のものです。
02/07/14 06:24ID:LPvYgqxMttp://www.asahi-net.or.jp/~cs8k-cyu/i/index_pc.html
ソースも公開中。
0556haruka
02/07/14 12:18ID:???でも逆にJ-PhoneみたいにdrawImageでできないことがSpriteで出来たりして、
それを使うために面倒な手順を踏まないといけなかったりすると、
それはそれでムカつきませんか?
スプライト用のハードウェアついてないのにSpriteとかクラス作っても意味ないんだけどなあ。
しかもハードウェアアクセラレーションしづらそうな仕様だし。
0557名前は開発中のものです。
02/07/16 22:43ID:???>>556
携帯 Java アプリ自体が数々の矛盾を孕んでるというか…
10k 20k の世界ならJavaじゃねーだろとか
トップシェアの DoCoMo が独自仕様とか
(逆にいえばトップシェアだから独自仕様なんだけど)
辛いね…。
0558エアリエル
02/07/17 01:02ID:an6slqtM>ム板のスレ落ちたね。
これの事ですか?
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/tech/1000723476/l50
ある日突然予告無しに移動するのはやめて欲しいな…。
0559名前は開発中のものです。
02/07/20 12:04ID:???0560名前は開発中のものです。
02/07/20 14:06ID:????
0561名前は開発中のものです。
02/07/20 23:05ID:???突然予告なしにでは無い。定期的だ。
0562名前は開発中のものです。
02/07/23 19:16ID:u6xOo65A0563名前は開発中のものです。
02/07/23 21:44ID:???3日毎にageなくても消えないみたいだね、よかったね。
0564非N504所有者
02/07/26 15:50ID:GDRhSPnA再生した場合にバイブしますか?してますか?
爆発音(1〜2秒)を再生してもバイブしてないそうなんですが…
0566名前は開発中のものです。
02/08/02 17:31ID:.KcQnGVIおれ「おばあちゃん!今!逝きたいっていった?!
おばあちゃん!ねえ!おばあちゃん!」
しこしこしこしこしこ ハアハアハアハア
0567名前は開発中のものです。
02/08/02 17:34ID:???0568名無しさん、君に決めた!
02/08/08 20:41ID:eJfnx2.g0569名前は開発中のものです。
02/08/08 23:11ID:???しかし、頻度を半分に落とすなんて、すばらしい進歩だね。
0570名無しさん、君に決めた!
02/08/09 00:34ID:t1qgXIXUアンタはそれしか言えないの?
0571名前は開発中のものです。
02/08/09 01:45ID:???オマエモナー
0572名前は開発中のものです。
02/08/09 12:15ID:???あのさぁ。何のネタも無いのに寒い書き込みでageるのって空しくない?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています