>>414
>68ページ。paint(), repaint()は用途が違うようです。

全く同じだと思っている人は少ないでしょう。その違いは認識した上でrepaint()を用いているのが普通だと思いますよ。repaint()は、システムが負荷に応じてpaint()呼出しのタイミングを調節できるようにする為に用意されている、と認識してます。

>意図した画面を確実に出したい場合はrepaint()ではなくpaint()を使えと書いてあるように読めます。

確実に......まあ、より確実にpaint()が実行されるのは事実でしょうね。
画面の書き換え頻度が0.2秒毎程度でpaint()以外に重たい処理を行わないiAppliならrepaint()で十分なんじゃないかとも思えるんですが、なんぜ機種毎に何が起こるか解らない端末ですから、確実性を求めたくなるのも、もっともかもしれませんね。
開発ガイドを熱心に読まれているようですね。73ページ下の注意事項も重要だと思いますよ。processEvent()呼出しからpaint()を呼び出すのは、推奨されていないんじゃないでしょうか?paint()が十分に軽いと確信されているのなら、これ以上は言いませんが。