iアプリでゲーム
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0414372
02/06/01 21:09ID:wk3mO9w.ShortTimerとThread.sleepで同じ動きをするサンプルを書いてみました。
http://mightguy.tripod.co.jp/cupmen/ShortTimerVSThread.lzh
カップ麺タイマーから余計なものを省いた仕様にしたつもりです。
・503, 504両対応
・レジュームの処理をする
・キー入力を受けつける
・ShortTimerおよびThread.sleepの間隔は2000から毎回-1する
・ShortTimerおよびThread.sleepと平行して画面出力を行う
DOCOMO503エミュでコンパイル後、jarファイルのサイズを比較
俺のプログラム能力では
ShortTimer:1234byte
Thread:1513byte
となり、2パケット強の差が出ました。
これは、Thread使うよりShortTimer使う利点になると思うのですが、どうでしょうか?
もし、Threadの方がShortTimerよりも小さくなるならば
今後はThread派に転向するので、プログラムの添削お願いします。
(ようやくスレッド名に沿った内容に近づいたかな?)
paint(), repaint()についての記述をみつけました。
http://www.nttdocomo.co.jp/p_s/imode/java/pdf/jguide504_020517.pdf
68ページ。paint(), repaint()は用途が違うようです。
意図した画面を確実に出したい場合はrepaint()ではなくpaint()を使えと書いてあるように読めます。iアプリは一般的なJAVAと違うようですね。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています