MMORPG 作成
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
http://natto.2ch.net/netgame/kako/1001/10012/1001227519.html
MMORPG 作成 II
http://game.2ch.net/test/read.cgi/netgame/1002000791/l50
プロジェクトページ
http://freeweb2.kakiko.com/mmorpg/
0958名前は開発中のものです。
2006/08/10(木) 00:39:36ID:4sAzo1ueそんな事はないと思う
2Dでも3DでもMMOが流行る事は無い。
0959名前は開発中のものです。
2006/08/10(木) 00:41:21ID:4sAzo1ue0960名前は開発中のものです。
2006/08/10(木) 09:16:08ID:Iq2AmaH4あるあるwww
0961名前は開発中のものです。
2006/08/10(木) 09:48:35ID:Gea1OZZP0962名前は開発中のものです。
2006/08/10(木) 11:26:46ID:mmekxstmゲーム製の部分とコミュニケーションの部分と、
あとは見栄えの部分を分けて考えないといけんよ。
0963名前は開発中のものです。
2006/08/11(金) 18:38:18ID:BVp7NTu3走り続ける勇者
このスレも走り続けてくれ
期待してる。
0964107 ◆a6JcKaYOUI
2006/08/20(日) 00:14:00ID:Sb6fABgXそれはさておき、鯖で原因不明のバグが発生していて途方にくれている今日この頃
8/13から数日間そのバグのためにログイン鯖に接続不能に陥っていた
まったく持って不明orz
クライアントの方はウインドウシステムを実装中
0965107 ◆a6JcKaYOUI
2006/08/28(月) 00:19:06ID:QmLK83O1ttp://hp107.hp.infoseek.co.jp/mmo2/060827ss.jpg
鯖の方がバグってるorz
0966名前は開発中のものです。
2006/08/28(月) 00:30:56ID:2GdrGsa8小山を下ると視点が地形貫通しますね。これくらいの傾斜なら、
視点を地表数十センチ以上になるよう補正すれば、回避できそうですが…
0967名前は開発中のものです。
2006/08/28(月) 01:15:51ID:COFhBfnH0968107 ◆a6JcKaYOUI
2006/09/04(月) 01:43:35ID:ImCsxwvi表示用のcgiが動くようになると簡易だけどステータスが表示できるようになると思う
PHPなら割と簡単に書けたんだけど、infoseekがPHPを使うことが出来ないようなので他を探さずに(ぉ
勉強もかねてperlでやることにした
いきなりガリガリ書くのは無理なのでまずPHPで作ってperlに翻訳する方法でつくることに
けど、いきなりperlのセットアップからつまずく
インストール自体は出来たけどApacheの設定がうまくいかなかった
#!/user/local/bin/perl のままで実行出来ないかがんばってみたけどだめだったので
#!c:/perl/bin/perl でうpするときに書き換える方法で妥協
0969107 ◆a6JcKaYOUI
2006/09/08(金) 01:48:02ID:scipSsV4とりあえず鯖が生きているかわかるようになった
まだ鯖の方がステータスを送信していないので[NG]になっているけど
とりあえずリンクを張っておいた
0970107 ◆a6JcKaYOUI
2006/09/09(土) 03:02:53ID:dvLPEZf0これでステータスが更新されるようになった
でも、ステータス更新機能以外にも2〜3週分の変更がされているので
バグも大量追加かもorz
キャラクタが表示されないなど、
なんかおかしかったらこのスレに報告お願いします
0971107 ◆a6JcKaYOUI
2006/09/10(日) 16:16:49ID:b0tTQbqs久しぶりにメタセコ使い、初めてRokDeBoneを使ってみる
うわメンドクさorz
0972名前は開発中のものです。
2006/09/19(火) 00:38:56ID:YIF8z6EM0973名前は開発中のものです。
2006/09/19(火) 00:59:09ID:+8lA5vgF0974名前は開発中のものです。
2006/09/19(火) 01:15:39ID:+8lA5vgF0975名前は開発中のものです。
2006/09/19(火) 03:25:56ID:K1iD5Cpr何がしたいのかわからない
0976名前は開発中のものです。
2006/09/19(火) 12:38:32ID:1epz4iE0製作過程中の物に、なに見当違いな事要求してんだよ?
おまえ、Doragonforceだろ?
0977名前は開発中のものです。
2006/09/20(水) 02:54:14ID:vDACiJP3美人かかわいい女できれば裸の脱さんを
今なら無料で書くだの・・・・それみたときは
さすがにネタだとおもったが掲示板見ると
どうやらネタじゃないらしい・・真性の童貞キチガイを見れた希ガス
0978名前は開発中のものです。
2006/09/20(水) 12:54:53ID:sqLKXqR9日本語でおけ。いやマジで。
0979107 ◆a6JcKaYOUI
2006/09/25(月) 00:54:59ID:6ritNT2lモーションとテクスチャーをぼちぼち作っています
誰か漏れに時間をくれorz
0980名前は開発中のものです。
2006/09/25(月) 20:02:46ID:EwwNLKuvhttp://atonline.up.seesaa.net/image/CCB5C2EA.JPG
こんなんつくってたり
プログラム組むの苦手だしモーションもまぁまぁだけど
自分で作るより他の人の手伝いしたほうがいいとおもった
(;^^)
0981名前は開発中のものです。
2006/09/25(月) 20:07:32ID:wyYmxhFFバーを介しての、相手プレイヤーとの同期の良いとり方が思いつきません。
普通のチャットのように、データが更新しているかどうか、常に短い間隔で
リロードを繰り返すのでしょうか?
ゲーム自体はクライアントで処理するので、サーバー自体は小さなデータを
中継するだけなのですが、それでも短期間に接続をするためサーバーに大きな
負荷ををかけることにはなるのでしょうか?
ゲーム自体は出来ているのですが、負荷のことなどが怖くて、まだサーバーに
設置していません
もしよろしければ、教えてください。
0982名前は開発中のものです。
2006/09/25(月) 20:59:44ID:EwwNLKuv相手の状態を常に確認できるようにするにはリアルタイムで鯖にデータを送受信するしかない
用途的にはP2Pほうがいいんじゃないの?
0983名前は開発中のものです。
2006/09/25(月) 21:09:58ID:OGiaiY6g通信ゲームなのにCGIなのが分けワカンネ
0984名前は開発中のものです。
2006/09/25(月) 23:01:57ID:AJZSM+9I1フレーム毎に送受信してるんじゃないかと指摘されれたっけ。
(言語や送受信方法は忘れた)
0985981
2006/09/25(月) 23:51:45ID:wyYmxhFF目標は、プラウザだけで遊べる簡単な通信対戦ゲームを目指しています。
ロビーでのマッチングは10秒間隔で、ゲーム中は1〜2秒の間隔でサーバに更新を
確認するつもりです。
サーバに負荷をかけない方法も教えてもらいましたが、今度はこれだと、
クライアントに負荷がかなりかかります。
ですから、いろいろな方法を模索している最中です。
0986名前は開発中のものです。
2006/09/26(火) 00:15:25ID:PEFpdwNI定期的にしたほうがいいかも
1時間に1回とか
0987名前は開発中のものです。
2006/09/26(火) 14:36:50ID:DDOZW4lT動くかどうかテスト
その後で長めな間隔から
どれくらいいけるかテストしたらだめかな?
0988名前は開発中のものです。
2006/09/26(火) 17:43:35ID:3IDl7pmZデータ量減らしてボードゲーム作っても、正直CGI負荷があって怒られそうだよな。
チャットはP2P、データはCGIで数十秒〜数分間隔が理想かと思われ。
CGIチャットの動作を想像するとわかりやすいかと。
さすがに1〜2秒間隔で更新してたらアタックかと思われるぞw
0989名前は開発中のものです。
2006/09/26(火) 19:43:23ID:Vn8Ga/l0そのファイルI/Oも人数が多ければ結構な負荷になる。CGIが何で書いてあるかにもよるけど
phpやperlなんかが動くためのメモリ領域なんかも負荷になるし、そもそもレンタルサーバでそんなことすると
他の利用者の邪魔になるだけだから止めときな
0990981
2006/09/26(火) 23:00:08ID:TsewsW1iプラウザから簡単に遊べる、C/S通信ゲームを目指しましたが、無理なこと
が分かりました。
クライアントは、ソケット通信を使ったP2Pゲームにして、CGIはIDを交換する
だけのマッチングロビー専用にします。
どうもありがとうございました。
0991名前は開発中のものです。
2006/09/26(火) 23:35:42ID:cvz61nKv多分オレっぽいね
座標変わったら即送信!ってやってたからなぁ
(´・ω・`)ゝ でも、そうしないとリアルタイムに反映出来ないしね・・・
0992名前は開発中のものです。
2006/09/26(火) 23:57:55ID:1YprmKTUここは割り切って1秒ごとに移動経路を一括送信とかはどうかな。
モンスターなら一秒後までの移動経路を予め決定できるわけだし、
場合によってはプレイヤーだけはリアルタイム性の高い方法にするとか…
…等と妄想は果てしないわけだが、それを気軽にテストできないMMORPGの悩ましさ。
0993名前は開発中のものです。
2006/09/27(水) 00:05:17ID:uS57ZQ3O座標送るより、プレイヤーの操作をサンプリングして送った
方がチートに強いんじゃないかと。
参考になるかわからんけど一応どぞ。
ttp://developer.valvesoftware.com/wiki/Source_Multiplayer_Networking:jp
0994107 ◆a6JcKaYOUI
2006/09/27(水) 00:35:43ID:C3FGamW4MMORPGをHSPで作りたいな Rev.2
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/gamedev/1159284874/
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。