トップページgamedev
994コメント406KB

MMORPG 作成

レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001 ◆dqOqxR1c 01/11/06 19:00ID:???
MMORPG 作成 I
 http://natto.2ch.net/netgame/kako/1001/10012/1001227519.html
MMORPG 作成 II
 http://game.2ch.net/test/read.cgi/netgame/1002000791/l50

プロジェクトページ
 http://freeweb2.kakiko.com/mmorpg/
0893名前は開発中のものです。2006/06/25(日) 16:57:43ID:OI7LncTn
おとうさん>>892買って〜
0894名前は開発中のものです。2006/06/25(日) 20:38:50ID:KyK4T93v
6000円くらい?
0895名前は開発中のものです。2006/06/25(日) 22:16:43ID:OI7LncTn
えっとこのスレの住人100人分だから、600万くらいだと思う
0896名前は開発中のものです。2006/06/27(火) 23:50:56ID:JVkwISCi
そのエンジンのデモ
なぜか一年くらいBIOSの日付を戻さないと
インスコ出来なかった
0897名前は開発中のものです。2006/07/01(土) 15:06:13ID:E2EEGul1
アウトライブの掲示板で107というHNの書き込みがあったけど、まさか…
0898107 ◆a6JcKaYOUI 2006/07/01(土) 23:22:11ID:dOc3cs13
ここ面白い
ttp://www.thebroth.com/mosaic
世界中の人々とタイルで遊べる

ttp://hp107.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/up/rc/up0005.jpg
0899107 ◆a6JcKaYOUI 2006/07/02(日) 16:08:04ID:QMrD/TSr
なんとか鯖のログイン関係の実装は終ったね
やっとクライアントの実装には入れるよ
とりあえず、キャラが表示できるようになったら公開テストね
0900107 ◆a6JcKaYOUI 2006/07/03(月) 01:00:48ID:JKeFvHdm
とりあえずチャットは送受信できたのであとは表示するだけ
3Dのキャラを表示するテストもなんとかできたけど、ほんと表示するだけorz
座標は送り合えていない

なんか、ファイル転送に大バグがあるっぽいがもう寝る
0901名前は開発中のものです。2006/07/03(月) 20:08:21ID:E2RrzcDu
個人製作のオンラインRPG
http://homepage1.nifty.com/TMS/eb/maintes.htm ExorcismBreathe
http://dragon.warcry.biz/modules/hakusen/userinfo.php?uid=17511 DRAGON WARCRY
http://www.smokymonkeys.com/triglav/ TRIGLAV
http://www.abars.net/ruina/ RUINATERRA
http://www.aa.alpha-net.ne.jp/kataho/roa/ Revelation of ALTERMIA
http://www5e.biglobe.ne.jp/~thewar/ キリーク
http://urakata.cool.ne.jp/ (Soul Gainer)
http://urakata.cool.ne.jp/start.htm (Soul Gainer)
0902107 ◆a6JcKaYOUI 2006/07/09(日) 23:13:31ID:dB02dzWo
こんな感じ

ttp://hp107.hp.infoseek.co.jp/mmo2/060709ss.jpg
使用しているモデルは少しまずいかもなのでモザイクをかけますた
たぶん、そのうち、キャラクタは変わります
0903107 ◆a6JcKaYOUI 2006/07/17(月) 00:26:40ID:UEftIugP
誘惑に負けて見切り発車...orz

ttp://hp107.hp.infoseek.co.jp/mmo2/107client.zip

ttp://hp107.hp.infoseek.co.jp/mmo2/060717ss.jpg
前回少しまずいかもといっておきながら結局いまだに変えず

バグで鯖落ちるかもなので落ちたら報告お願いしますです
0904名前は開発中のものです。2006/07/17(月) 00:33:46ID:Up11bsbk
win32アプリではありませんって怒られた・・・
なにかで圧縮でもしてる?
0905107 ◆a6JcKaYOUI 2006/07/17(月) 00:43:52ID:UEftIugP
>>904
client.exeだよね?
Win2kでもこちらでは問題ないようですが、DLに失敗していないですか?

ちなみにclient.exeのハッシュは
CRC32:170776c1
MD5 :e23b16ca196897a1546268b9ee3c93d5
SHA1 :09914fc58b72343e26df3549954d8ce3cf885ae1
で、107client.zipのハッシュは
CRC32:6e93b92e
MD5 :9ff59533118b3214c7ebe67f155f4885
SHA1 :9a3155973d0e2cd440caca758b8ba82e204587f5
です。
0906名前は開発中のものです。2006/07/17(月) 01:23:12ID:NT2JMblt
剣が分身の術使います。モーション元気良すぎww
繋ぎっぱなしでも良かったけどなんか落ち着かないので、
接続きりましたw
(良くある事ですが)自分もMMORPG作ってるので、
(再開したら)コレを目標にがんばりますよ?
0907名前は開発中のものです。2006/07/17(月) 06:32:40ID:20beo1z/
元気いいねwww
期待あげ
0908名前は開発中のものです。2006/07/17(月) 10:38:26ID:u02Vk70L
Error 14
-->内部エラーが発生しました(14)




・・・・orz
0909107 ◆a6JcKaYOUI 2006/07/17(月) 12:54:24ID:UEftIugP
>>908
クライアントを展開したフォルダに書き込み権限が無いとか無いですか?
ファイルを書き込もうとしてエラーになっているようですが...
0910639 ◆WKezKkIa.w 2006/07/20(木) 21:55:31ID:rlnGwT9X
ごぶさたです107さんガンガッテますね!
応援しているぞな

このスレは再利用だけど、最初から眺めていたら自分のカキコあったw>>510
2004年のカキコ…

近況:ソースコードどっかいってしまったorz

最近はlinux触る機会が多いのと10年前までマカーだったので、
言語をjavaに変えて再始動予定です。
(今日javaの本買ってきたw)
先は長いぞ俺orz

0911107 ◆a6JcKaYOUI 2006/07/21(金) 11:06:41ID:lCPni8WU
639さんご無沙汰です

再始動期待してまつ

-------------- 以下余白w
鯖のプロセス監視プログラムを作った
HSPのエラーで落ちたときにダイアログが出たまま止まってしまうので
それを処理する必要はあるがそれはまだ出来ていない
実装としてはタイトルを探してSendMessageでコマンドを送ってダイアログを閉じればよいと思う
ついでに、エラー内容を取得できると良いかな

プロセスの実行時の引数を取得してどうたらこうたらやろうと思ったけどあほらしいので
単にプロセスを起動した後プロセスハンドルを使って監視することにした
0912107 ◆a6JcKaYOUI 2006/07/30(日) 23:51:35ID:E47tg4NK
通信モジュールを大幅に変更した
前のクライアントつないだら自動で更新します

クライアントの画面自体は前と変わらないです

ぼちぼち、クライアントの実装に入れるかしらんorz
あと、名前も決めなきゃね
0913107 ◆a6JcKaYOUI 2006/07/31(月) 00:05:27ID:PjBPAvsG
1〜2週間程度で前バージョンからの自動更新は出来なくしますので
前バージョンからの自動更新がうまくいかなかったら
ttp://hp107.hp.infoseek.co.jp/mmo2/107client.zip
から再DL御願いしまつ
0914名前は開発中のものです。2006/07/31(月) 15:51:36ID:iOJVX4pP
107さんは1人で製作しているのですか?
0915107 ◆a6JcKaYOUI 2006/08/01(火) 01:36:01ID:wdSwnIyi
名前決定w↓
Alstroemeria online
ttp://hp107.hp.infoseek.co.jp/mmo2/ao.zip

HSPコンテスト2006にエントリーしてきました
16番目でしたので、前に15作品もエントリーしていました

>>914
そうだけど、それが何かしましたか?
0916名前は開発中のものです。2006/08/01(火) 02:47:55ID:NuEI3/1I
これってまだオフラインだよな
0917名前は開発中のものです。2006/08/01(火) 10:54:56ID:XBd/HJSw
好感を持ってみていたのに

>>それが何かしましたか?
なキモイ反応でげんなり
0918名前は開発中のものです。2006/08/01(火) 11:01:38ID:+XCvZTO+
どこがキモイ反応なんだ?
0919名前は開発中のものです。2006/08/01(火) 17:52:04ID:AKNoNet9
どうかしましたか?の間違いなんじゃないかとは突っ込みたいが
キモイ反応とは思わんな。つーか917が過剰反応してるんだろう
09209172006/08/01(火) 19:07:38ID:XBd/HJSw
んー 過剰かねぇ・・・
肯定する or 勧誘する なら分かる流れなんだが
それが何か?みたいなんて いかにもヲタ臭い返事じゃね?
二人称をオタクって言う事が発端な 「ヲタ」特有の言い回しな気がする。

あー 説明しようとしたけどこういうのって難しいね。地方によって言葉は違いもあるだろうしね。
0921名前は開発中のものです。2006/08/01(火) 19:39:46ID:paBa4xTo
なんだ

ageて晒して絡んでるだけか

夏だな
0922名前は開発中のものです。2006/08/02(水) 00:19:42ID:Jh+ta1A0
「〜ですが、何か?」
って文が嫌いなら2chを見ないほうがいいと思うよ、マジで
0923107 ◆a6JcKaYOUI 2006/08/02(水) 01:34:51ID:pRkl+6b0
>>917
たしかに文は変だorz
>>919
仰る通り"それがどうかしましたか?"と書きたかったんです

>>920
ちなみに肯定はしているつもりですが?

正直な話、別に一人でも大勢でも自分的にはゲームが(これに限らず)
面白ければ関係ないと思っていたので
ちょっと受け答えが適当すぎたのは謝ります

とりあえず、遊んでくれる人(別名テスター)は募集していますが
今のところ開発者を募集する気はないです
0924名前は開発中のものです。2006/08/02(水) 10:21:49ID:HF3fkuNH
てかそもそもMMORPGって1人で開発できちゃうもんなの?
0925名前は開発中のものです。2006/08/02(水) 12:29:11ID:rnJOF2EP
モデルやBGMを除いたプログラム部分だけなら一人でも可能じゃない?
0926名前は開発中のものです。2006/08/02(水) 12:34:03ID:I/L1WHEx
規模と作者の能力と時間次第かと
0927名前は開発中のものです。2006/08/02(水) 13:44:25ID:nFFbU9C2
それにしても、言葉尻でしか煽れないなんて手抜きすぎ。
煽るならクラインスコしてテストプレイした上で粗探ししなきゃだろ。
0928名前は開発中のものです。2006/08/02(水) 14:08:02ID:InQruE0G
ってか107さん頑張れ
mmo!目指して頑張れ
mmo!知ってるよな?
0929名前は開発中のものです。2006/08/02(水) 14:12:01ID:InQruE0G
ちなみに、オレXPだけどclient.exeクリックしてもプロセス上で動作が確認できるだけで、目に見える範囲では何も起こらない。
起動すらしない
0930名前は開発中のものです。2006/08/02(水) 15:12:22ID:lI4tITuW
>>924
3人(企画、プログラマ、グラフィッカ)で作った商用MMORPG
ttp://www.4gamer.net/news/history/2006.03/20060314151644detail.html
0931名前は開発中のものです。2006/08/02(水) 15:45:07ID:HF3fkuNH
その企画って意味あるのか・・・
0932名前は開発中のものです。2006/08/02(水) 15:53:21ID:w/E8XsED
企画いらないよな
0933名前は開発中のものです。2006/08/02(水) 16:04:03ID:duHuL2/y
企画がいないとかなりキツイ。俺がプログラマだったら世界観や
インターフェイスや魔法、スキル、クエストをプログラムの合間に考えたくない
0934名前は開発中のものです。2006/08/02(水) 16:11:35ID:uXMzYSID
>まず,ゲームの企画/原画デザイン/総括プロデュースを担当する同社の社長Jung Dae Hwa氏は,
>15年のキャリアを誇る「第一世代クリエイター」だ。
>韓国初の歴史RTS(テレビ放送との連動企画もあったPCパッケージタイトル)をはじめ,
>数々の作品を手がけてきたベテランである。

そのへんの企画厨と一緒にしてないか?
社長で原画も描いてて要らないとかアホかw
0935名前は開発中のものです。2006/08/02(水) 17:16:37ID:GJwOjGZ0
>そのへんの企画厨
Dragonforce思い出した
0936名前は開発中のものです。2006/08/02(水) 17:23:52ID:Yp5IhWMd
正直ただの素人だから“本物の企画”がどういうものかわからない
本職の人は具体的にはどういう仕事をしてるものなの?
0937名前は開発中のものです。2006/08/02(水) 19:41:52ID:nFFbU9C2
企画っつっても俺様の理想ゲーを作りたいからメンボ募って起業したんだろ。
で、企業の社長に納まったからには「僕の理想はねぇ・・グヒュヒュ」
と企画厨みたいにブツブツつぶやくだけではいれなくなる。

まずプログラマと絵描きが仕事できるように、またメシが食えるように
金をかき集めなきゃならん。
キャピタルやスポンサーを巡って企画を説明して接待してギリギリつくれる
だけの資金でも確保しないと行き詰る。
またこのために、借金も背負ってる。
さらにメディアへの宣伝。取り上げてもらえるよう交渉。
そして、本業の設定やシステムの企画なんだが、ただ妄想を並べればいいってわけじゃない。
当然プログラム上出来ることできないこと、何に金や時間がかかるかなど把握してないと、
速攻プログラマが逃げ出す。
二人に適度にアメやムチをくれて妥協するとこは妥協してうまいこと作品をまとめあげて
行かないといけない。スケジュールに狂いが出てきたら調整し、納期が近づいてきたら
自分もプログラムやデバッグに何日も徹夜しながら参加。

本来企画だのプロデューサーだのは、ただ偉そうに俺様の理想を形にしろーと
唱えてりゃいいんじゃなくて、その後ろで色々地味でしんどい事を背負わなきゃ
ならないわけだし全責任も引き受けるもの。
そういう意味で“本物の企画”と企画厨が天と地ほども違うってことは明白だろ。


以上就職経験無しなニートの妄想
0938名前は開発中のものです。2006/08/02(水) 19:50:57ID:I/L1WHEx
ちょwww
0939名前は開発中のものです。2006/08/02(水) 21:06:38ID:abU25pHM
それ企画っつーかマネージャーじゃね?

本物の企画ってのはグランドデザインを描くのが仕事だろ。
まず自分の企画が面白い・商業価値があることを証明しなくちゃならない。
これを紙の上だけでやる。
実際に動くものを出すにはプログラマを動かさなくちゃならない=金がかかるからな。
この企画が他と比べてどこが良いのか、どこが優れているのか、どこにやる価値があるのか、
そういったことを徹底的に追求して、スポンサーを説き伏せるだけの理論武装をする。

無事スタートまでこぎつけたら、マネージャーとは違った意味での調整作業だな。
当初のデザインを実現するためにシナリオやらシステムやらグラフィックやらの整合性を取る。
ゲームの製作なんて実際大作業だから、どこへ向かえばいいのかメンバー全員が目標を共有していない。
高々数人のサークルでもきちんと意思の疎通がとれなかったりするんだからな。
あと金とか人とかリソースが足りなくなった場合に、どこを捨ててどこを残さなければならないか
どうすればゲームの質にもっとも影響が少ないか判断するのも企画の仕事。

見えないものを相手にしなきゃならないんだから並大抵の苦労じゃない。
おまえら企画屋をなめるなよ、と。


以上おなじく就職経験無しなニートの妄想
0940名前は開発中のものです。2006/08/02(水) 21:25:44ID:V8FcJa8+
えーっと、ゲームの作品内容の企画だけじゃなくて、
それをどうやって制作するか(スケジュールとか人員とか資金とか資材)とか、
商品開発としてもろもろの企画もやるのが、いわゆる“本物の企画”。

カンタンに言うとこういうことなんだが。
0941名前は開発中のものです。2006/08/02(水) 21:49:49ID:q9cLrANH
多分そっちの企画のことで誰も言ってないと思うよ
スポンサーいねーし
0942名前は開発中のものです。2006/08/02(水) 22:19:03ID:Yp5IhWMd
>>937
>>939
最後の行で
       ヽ(・ω・)/   ズコー
      \(.\ ノ

が参考になった、ありがとう
0943107 ◆a6JcKaYOUI 2006/08/03(木) 00:01:53ID:5VGACC3a
>>928
知ってますよ
でも、遊ぶ前に終っちゃったorz

>>929
ファイヤーウォールでブロックされてませんか?
もしくは↓に書いた原因で鯖がお亡くなりになっていたのかも

>>937,939
最後が、あれだけど
勉強になった

さて、さっき鯖PC見たらリソールリークが起こっていて
えらいことになっていたんでPC再起動しますタ
13:30 頃からログがプッツンしていたので多分その付近かな>>929
ごめんねorz
0944107 ◆a6JcKaYOUI 2006/08/03(木) 00:22:27ID:5VGACC3a
リソールリークってなにやorz
リソースリークじゃなくリソース不足だね

ttp://hp107.hp.infoseek.co.jp/mmo2/server.html
鯖障害情報を作ってみた
そのうち自動更新にするつもり
0945107 ◆a6JcKaYOUI 2006/08/03(木) 01:29:36ID:5VGACC3a
鯖PCが死んだかもorz
今日の朝もう一度電源入れて試してみますが、
なんか嫌な音したし、今回はむりぽかもorz
とりあえず、鯖は停止しておきます(開発機まで逝ったらorzなので念のため)
今日の朝だめだったら土日ぐらいに分解して中見てみます
マザボがお釈迦になっていたら新しいPCを買ってこようかなとorz
その間開発は続けます
0946107 ◆a6JcKaYOUI 2006/08/03(木) 01:43:15ID:5VGACC3a
訂正
なんとか起動しますた
でもそろそろ6年ぐらいになるし寿命かも
しかも夏だしorz
0947107 ◆a6JcKaYOUI 2006/08/03(木) 02:07:14ID:5VGACC3a
>>943の症状の原因はリソース不足ではなくてメモリ不足だった
gzipで終了処理を通っていなかったのでファイル転送コマンドがくると
ものすごい勢いでメモリを消費していっていたみたい
鯖を更新したんで多少安定しますた

今後の予定
・ログイン画面をもうちっとかっこよく
・ウインドウシステムの実装
・キャラの修正
・マップを変更
・モブの実装
・戦闘の実装
0948名前は開発中のものです。2006/08/03(木) 02:08:38ID:RnCA4zV5
>>946
大丈夫 うちなんか10年前のPCにWin2k入れてつい最近まで使ってたから。
ちなみにその壊れた原因はおやじにCPUを無理矢理はがされたからだったりする
0949名前は開発中のものです。2006/08/03(木) 02:19:53ID:AvcB3sU6
リソース不足とメモリ不足の違い
0950名前は開発中のものです。2006/08/06(日) 02:23:41ID:hELlDfEK
勝手なお願いですが、CGIでMMORPGを作って欲しいです。
難しいものではなく、チャットの延長線みたいなものです。
http://www.geocities.jp/ironasamimane2006/
です。
ぜひ、プログラマー様にお願いします。
0951名前は開発中のものです。2006/08/06(日) 02:28:02ID:sQQo+R+E
ちょwwww
他力本願すぎてワロタwww
0952名前は開発中のものです。2006/08/06(日) 04:18:50ID:6SbmjVoU
CGIでやんの?
じゃあバッチファイルで書いてもいい?
0953名前は開発中のものです。2006/08/06(日) 11:13:50ID:/XCFNWaV
>>950
http://www.atgames.jp/
0954107 ◆a6JcKaYOUI 2006/08/06(日) 12:59:15ID:ak1sO0mp
ウインドウシステムを実装してみました
ttp://hp107.hp.infoseek.co.jp/mmo2/060806ss.jpg

コントロールとウインドウが重なるとなんか
変な感じになりますがとりあえず勘弁してorz
ログインウインドウをぐりぐり動かすとコントロールが
変な風に描画されておかしくなるけどそれもとりあえず勘弁ね

あー新しいEasy3D for HSP3 はDirectX 9 以降対応か...
あと、pcbnet2 店じまいかorz
0955名前は開発中のものです。2006/08/08(火) 13:26:44ID:nFmPpioB
オープンソースのMMORPGエンジン&開発環境
ttp://sourceforge.net/projects/realmforge
0956名前は開発中のものです。2006/08/09(水) 23:14:21ID:e2h/3j3l
いまどき2DのMMOは流行らないんですかね
0957名前は開発中のものです。2006/08/10(木) 00:24:10ID:PLLGFxWR
>>956
そんなことはないと思う
ゲームデザイン次第じゃ、2Dでも全然イケると思う
0958名前は開発中のものです。2006/08/10(木) 00:39:36ID:4sAzo1ue
>>957
そんな事はないと思う
2Dでも3DでもMMOが流行る事は無い。
0959名前は開発中のものです。2006/08/10(木) 00:41:21ID:4sAzo1ue
で、このスレ使い切ったら、新スレ?リサイクル?
0960名前は開発中のものです。2006/08/10(木) 09:16:08ID:Iq2AmaH4
>>958
あるあるwww
0961名前は開発中のものです。2006/08/10(木) 09:48:35ID:Gea1OZZP
流行るっつっても、「ヲタの連中の世界だけ」だけどな〜
0962名前は開発中のものです。2006/08/10(木) 11:26:46ID:mmekxstm
2DMMOでも、めいぽみたいなのなら好きだけどな。

ゲーム製の部分とコミュニケーションの部分と、
あとは見栄えの部分を分けて考えないといけんよ。
0963名前は開発中のものです。2006/08/11(金) 18:38:18ID:BVp7NTu3
初めてやったが、止まってても走ってる姿に萌え
走り続ける勇者
このスレも走り続けてくれ
期待してる。
0964107 ◆a6JcKaYOUI 2006/08/20(日) 00:14:00ID:Sb6fABgX
近況、仕事がorz

それはさておき、鯖で原因不明のバグが発生していて途方にくれている今日この頃
8/13から数日間そのバグのためにログイン鯖に接続不能に陥っていた
まったく持って不明orz
クライアントの方はウインドウシステムを実装中
0965107 ◆a6JcKaYOUI 2006/08/28(月) 00:19:06ID:QmLK83O1
ウインドウシステムできた↓
ttp://hp107.hp.infoseek.co.jp/mmo2/060827ss.jpg

鯖の方がバグってるorz
0966名前は開発中のものです。2006/08/28(月) 00:30:56ID:2GdrGsa8
やっべ、自分のユーザー名とパスワード暗記してるw

小山を下ると視点が地形貫通しますね。これくらいの傾斜なら、
視点を地表数十センチ以上になるよう補正すれば、回避できそうですが…
0967名前は開発中のものです。2006/08/28(月) 01:15:51ID:COFhBfnH
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/gamedev/1153179462/207
0968107 ◆a6JcKaYOUI 2006/09/04(月) 01:43:35ID:ImCsxwvi
とりあえず、ステータスの送信用のcgiはできた
表示用のcgiが動くようになると簡易だけどステータスが表示できるようになると思う

PHPなら割と簡単に書けたんだけど、infoseekがPHPを使うことが出来ないようなので他を探さずに(ぉ
勉強もかねてperlでやることにした
いきなりガリガリ書くのは無理なのでまずPHPで作ってperlに翻訳する方法でつくることに

けど、いきなりperlのセットアップからつまずく
インストール自体は出来たけどApacheの設定がうまくいかなかった
#!/user/local/bin/perl のままで実行出来ないかがんばってみたけどだめだったので
#!c:/perl/bin/perl でうpするときに書き換える方法で妥協
0969107 ◆a6JcKaYOUI 2006/09/08(金) 01:48:02ID:scipSsV4
Webにうpして動くようにするのに少し手間取ったけど
とりあえず鯖が生きているかわかるようになった
まだ鯖の方がステータスを送信していないので[NG]になっているけど
とりあえずリンクを張っておいた
0970107 ◆a6JcKaYOUI 2006/09/09(土) 03:02:53ID:dvLPEZf0
とりあえず鯖うp
これでステータスが更新されるようになった
でも、ステータス更新機能以外にも2〜3週分の変更がされているので
バグも大量追加かもorz
キャラクタが表示されないなど、
なんかおかしかったらこのスレに報告お願いします
0971107 ◆a6JcKaYOUI 2006/09/10(日) 16:16:49ID:b0tTQbqs
某サイトのモデルにモーションを付けようとがんばること6時間orz
久しぶりにメタセコ使い、初めてRokDeBoneを使ってみる
うわメンドクさorz
0972名前は開発中のものです。2006/09/19(火) 00:38:56ID:YIF8z6EM
このスレの現状を説明して
0973名前は開発中のものです。2006/09/19(火) 00:59:09ID:+8lA5vgF
鯖は立ち上がってるよ?
0974名前は開発中のものです。2006/09/19(火) 01:15:39ID:+8lA5vgF
ぶ、マルチにレスしちまったw
0975名前は開発中のものです。2006/09/19(火) 03:25:56ID:K1iD5Cpr
移動さえ微妙、チャット使いづらい、ゲーム性なし
何がしたいのかわからない
0976名前は開発中のものです。2006/09/19(火) 12:38:32ID:1epz4iE0
>>975
製作過程中の物に、なに見当違いな事要求してんだよ?
おまえ、Doragonforceだろ?
0977名前は開発中のものです。2006/09/20(水) 02:54:14ID:vDACiJP3
dragonforceってマジにおもえん・・
美人かかわいい女できれば裸の脱さんを
今なら無料で書くだの・・・・それみたときは
さすがにネタだとおもったが掲示板見ると
どうやらネタじゃないらしい・・真性の童貞キチガイを見れた希ガス
0978名前は開発中のものです。2006/09/20(水) 12:54:53ID:sqLKXqR9
>>977
日本語でおけ。いやマジで。
0979107 ◆a6JcKaYOUI 2006/09/25(月) 00:54:59ID:6ritNT2l
仕事が月月火水木金金なので全然進みませんorz
モーションとテクスチャーをぼちぼち作っています
誰か漏れに時間をくれorz
0980名前は開発中のものです。2006/09/25(月) 20:02:46ID:EwwNLKuv
人体モデルは素材だけど
http://atonline.up.seesaa.net/image/CCB5C2EA.JPG
こんなんつくってたり
プログラム組むの苦手だしモーションもまぁまぁだけど
自分で作るより他の人の手伝いしたほうがいいとおもった
(;^^)
0981名前は開発中のものです。2006/09/25(月) 20:07:32ID:wyYmxhFF
自分もHSPとCGIの組み合わせで簡単な通信ゲームを作っているのですが、サー
バーを介しての、相手プレイヤーとの同期の良いとり方が思いつきません。
普通のチャットのように、データが更新しているかどうか、常に短い間隔で
リロードを繰り返すのでしょうか?
ゲーム自体はクライアントで処理するので、サーバー自体は小さなデータを
中継するだけなのですが、それでも短期間に接続をするためサーバーに大きな
負荷ををかけることにはなるのでしょうか?
ゲーム自体は出来ているのですが、負荷のことなどが怖くて、まだサーバーに
設置していません
もしよろしければ、教えてください。
0982名前は開発中のものです。2006/09/25(月) 20:59:44ID:EwwNLKuv
それは鯖の環境によると思う
相手の状態を常に確認できるようにするにはリアルタイムで鯖にデータを送受信するしかない
用途的にはP2Pほうがいいんじゃないの?
0983名前は開発中のものです。2006/09/25(月) 21:09:58ID:OGiaiY6g
文面から察するにレンタルサーバでやるように見えるんだけど・・・
通信ゲームなのにCGIなのが分けワカンネ
0984名前は開発中のものです。2006/09/25(月) 23:01:57ID:AJZSM+9I
この板のどこかのスレで、頻繁に送受信して重くなってた人いたな。
1フレーム毎に送受信してるんじゃないかと指摘されれたっけ。
(言語や送受信方法は忘れた)
09859812006/09/25(月) 23:51:45ID:wyYmxhFF
>>983の指摘どおり、CGIゲームが置けるレンタルサーバーを利用するつもりです。
目標は、プラウザだけで遊べる簡単な通信対戦ゲームを目指しています。
ロビーでのマッチングは10秒間隔で、ゲーム中は1〜2秒の間隔でサーバに更新を
確認するつもりです。
サーバに負荷をかけない方法も教えてもらいましたが、今度はこれだと、
クライアントに負荷がかなりかかります。
ですから、いろいろな方法を模索している最中です。
0986名前は開発中のものです。2006/09/26(火) 00:15:25ID:PEFpdwNI
考えたけどCGIに送受信するなら
定期的にしたほうがいいかも
1時間に1回とか
0987名前は開発中のものです。2006/09/26(火) 14:36:50ID:DDOZW4lT
とりあえず一回だけやりとりしてみて
動くかどうかテスト
その後で長めな間隔から
どれくらいいけるかテストしたらだめかな?
0988名前は開発中のものです。2006/09/26(火) 17:43:35ID:3IDl7pmZ
>>985
データ量減らしてボードゲーム作っても、正直CGI負荷があって怒られそうだよな。
チャットはP2P、データはCGIで数十秒〜数分間隔が理想かと思われ。
CGIチャットの動作を想像するとわかりやすいかと。

さすがに1〜2秒間隔で更新してたらアタックかと思われるぞw
0989名前は開発中のものです。2006/09/26(火) 19:43:23ID:Vn8Ga/l0
通信量だけが負荷じゃない。CGIで同期するならデータをファイルに書き込むだろ?
そのファイルI/Oも人数が多ければ結構な負荷になる。CGIが何で書いてあるかにもよるけど
phpやperlなんかが動くためのメモリ領域なんかも負荷になるし、そもそもレンタルサーバでそんなことすると
他の利用者の邪魔になるだけだから止めときな
09909812006/09/26(火) 23:00:08ID:TsewsW1i
アドバイスありがとうございます。
プラウザから簡単に遊べる、C/S通信ゲームを目指しましたが、無理なこと
が分かりました。
クライアントは、ソケット通信を使ったP2Pゲームにして、CGIはIDを交換する
だけのマッチングロビー専用にします。

どうもありがとうございました。
0991名前は開発中のものです。2006/09/26(火) 23:35:42ID:cvz61nKv
>>984
多分オレっぽいね
座標変わったら即送信!ってやってたからなぁ
(´・ω・`)ゝ でも、そうしないとリアルタイムに反映出来ないしね・・・
0992名前は開発中のものです。2006/09/26(火) 23:57:55ID:1YprmKTU
回線を通す以上完全なリアルタイムはないわけだし、
ここは割り切って1秒ごとに移動経路を一括送信とかはどうかな。
モンスターなら一秒後までの移動経路を予め決定できるわけだし、
場合によってはプレイヤーだけはリアルタイム性の高い方法にするとか…

…等と妄想は果てしないわけだが、それを気軽にテストできないMMORPGの悩ましさ。
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。