トップページgamedev
986コメント285KB

●総合雑談スレッド@ゲーム制作技術●

レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001名無しさん@お腹いっぱい。01/11/06 18:37ID:w7gL7mzp
スレッドたてるまでもない雑談やネタは全部こちらで。

【関連スレッド】
●初心者歓迎 スレを立てる前にここで質問を
http://game.2ch.net/test/read.cgi/gamedev/1005038203/
0896名前は開発中のものです。02/04/24 23:39ID:???
>>895
テーブルっていうか、メニューアイテムリストでいいじゃん。
0897( `_ゝ´)02/04/25 02:04ID:DrZazrnk
なんだか全然関係ない話で恐縮なんですが・・・

一年ほど前にあった
『名作サウンドノベルの続編を(勝手に)作ろう!』
http://game.2ch.net/famicom/kako/1001/10011/1001125407.html
というスレを復活させたいと思っております。
このスレは、KAGという簡単にサウンドノベルを作れるツールを使い、
名作サウンドノベルの続編を作ってしまおうという内容でした。
ですが、ROMの吸出しなどの違法行為を推奨していた為にスレッドストッパーにより、止められてしまったのです。
そんなわけで、今回は違法な行為はせず、既製サウンドノベルの続編・オリジナル・既製のパロディ的なものを募集したいんです。
職人さんが集まらなければ終わりですが、自分も他の人と悩みながらサウンドノベルを作りたいと思います。

意見を聞かせていただけないでしょうか。

『吉里吉里(KAG)サポート頁』
ttp://www.din.or.jp/~glit/TheOddStage/TVP/
『KAGと心中』
ttp://www.piass.com/ykfc/kag/index.html
『KAG代表作1999ChristmasEve』
ttp://www.vector.co.jp/soft/dl/win95/game/s0180259.html
0898名前は開発中のものです。02/04/25 04:15ID:WnbLHPLg
>>897
 続編制作が必ずしも翻案になるとは限らないんだけど、一応続編を無断で制作・公開すると、第27条の翻案権などの侵害行為だったりするワナ。著作権法を勉強して、どの範囲ならokかを検証してから頑張ってくだしぃ。
0899名前は開発中のものです。02/04/25 13:25ID:???
>>894-896
スマソ、メニュー周りの話です。
テーブル作るにしてもアイテムリストにしても
このボタンの時に上押したらこっちに移動、とか右押したら隣に移動とか
そういうつながりをどう表現するかって話です。

↓みたいに、ボタンに上下左右のリンク先を持たせるのが良いかもしれないけど
ボタン数や操作方法が増えてくるとゴチャゴチャしてくるので美しくないかなとおもったんで。

// ボタンにつながりを持たせる
Btn {
Btn* up;
Btn* down;
Btn* left;
Btn* right;
};

↓まぁ、こんな風にボタンじゃなくてリンクする経路をテーブル化するというのも手ですが。

// 経路自体をデータ化(こいつをSTL::multimapで登録し、ボタンID等で検索)
Node {
Btn* start;
Btn* end;
int Startkey; // スタート→エンドを実行するキー
int Endkey;  // スタート←エンドを実行するキー
}
#ここ、知り合いが見たら「自分で考えろ」とか突っ込まれそうだな・・・
0900名前は開発中のものです。02/04/25 15:09ID:???
GUIオブジェクトマネージャーを作って、インテリジェンスに自動処理!
なんてなかなか上手くいかないんでしょうね。メニューやアイコンなどの配置のポリシーにもよるだろうけど。
例えば1軸はグループ内移動、他の1軸はグループ間移動、みたいなデザインもあるだろうし。
グループ間はLRボタンで移動とか。選択/キャンセルで選択対象グループ階層を遷移するデザインもあるだろうし。
ユーザーの立場からすると、頻繁に行う一連の作業がスムーズに出来ないと、余分に感じる入力を強いられると、ストレス溜まりますよね。
滅多に行わない設定などであれば、間違え難い、解りやすい配置であれば十分なのでしょうけど。
0901名前は開発中のものです。02/04/25 16:24ID:???
ロガサガスレがまた立ちやがった。
削除依頼出しても放置されるし。
つーか、この板の削除人やる気あるの?
誤爆で立ったスレすら消してないし。
0902名前は開発中のものです。02/04/25 18:15ID:???
無視すりゃいいじゃん
0903名前は開発中のものです。02/04/25 18:27ID:???

http://www.daiwa-kensetu.co.jp/week/H120417/0417.htm
0904名前は開発中のものです。02/04/25 21:14ID:???
>>901
一番のもりあがりスレを消すわけにはいかんだろ
0905名前は開発中のものです。02/04/26 09:23ID:???
>>901
向こうのすれ見事にあらされててワラタ
0906名前は開発中のものです。02/04/26 10:50ID:???
>>899
素人意見ですが、俺はテーブル使います。
各メニューにID番号割り振って、上下左右(LR)のキーが押されたときの移動先のIDを格納。
メニューごとのカーソルの位置もテーブルで。
階層が入ってくると面倒ですが。
0907名前は開発中のものです。02/04/26 22:06ID:???
雑談スレくらいage進行でいいだろうに・・・。
0908名前は開発中のものです。02/04/26 22:42ID:???
>>901
まぁ他板でも削除依頼が半年以上放置されるなんてザラだからな。
ニュー速とかモ娘板みたいにものすごい数の住人がいるところは例外さ。
0909名前は開発中のものです。02/04/26 23:28ID:???
ここは特に人がすくないしな
0910名前は開発中のものです。02/04/26 23:49ID:vOQ6mx3A
 良スレはage(否空age)進行でいいんじゃない? 駄スレが上にあると人が増えないと思われ。
 非常事態の時はsage進行ということで、各スレの住人が各々自治すればよいでそ。
0911( `_ゝ´)02/04/27 02:29ID:tZ/PE56o
>>897

>>898

ありがとうございます。
でもスレを立てるとなると、色々な人に相談しないとルール違反となっちまいますんで…。
立ててもOKという方はレスくださいませんか?立てんなって方も。
0912名前は開発中のものです。02/04/27 02:43ID:???
>>911
名作サウンドノベルと言う括りは範囲が広すぎないですか。
PRG作りたいというのと同レベルの括り方だとスレの中で幾つも
企画が立って収拾がつかなくなるか、個別にスレが立って収拾が
つかなくなるかのどっちかの結末になりそうな気がします。

立てるなというわけではないのですけど、他の企画スレ見てもう一度
考えて見ませんか?
0913( `_ゝ´)02/04/27 03:24ID:tZ/PE56o
>>912
サウンドノベル自体、数が少ないのでイケるかなと思ってました。
ギャルゲーものとかは除くので、チュンソフト製品系で行こうと考えておりました。

他の企画スレってのは、他ジャンルのゲームの企画のことですか?
0914416 ◆HoSW/FCI02/04/27 03:34ID:jZx9hwdU
 関連スレッドは今のところ

「▼ノベルゲームツール作っちゃうぞ!」
http://game.2ch.net/test/read.cgi/gamedev/1013170036/

「ノベルツール選考」
http://game.2ch.net/test/read.cgi/gamedev/1009199595/

「デジタルノベルもゲーム?」
http://game.2ch.net/test/read.cgi/gamedev/1007574875/

 ノベル制作系としてはかぶってないけど、「勝手に続編」専用スレっていうのは、いきなり枝っぽくてヘンな気が。
 まず、「ノベル制作総合スレ」を作ってから「勝手に続編」を流れに乗せてから分岐やね。その前にノベルを作りたい奴がどれだけいるかってのを、このスレで確かめてみるといいかも。
 あと、いきなり制作じゃなくて、名作ノベルのシステムやシナリオの技術解析スレ立てて人を集めるという手も。そしたら作りたくてウズウズしてくる人が出てくるのでは。
0915( `_ゝ´)02/04/27 04:27ID:tZ/PE56o
>>914
こ、こんな時間にありがとうございます!
結構あるもんですね。自分、スレ立てたことないので自信がありませぬ。
他のスレでKAGを紹介して、賛同者が集まってからスレ立てようと思います。

どうもありがとうございました。
0916893=89902/04/27 12:21ID:???
>>906
まぁ、それで大体は事足りるんだけどね。
ただ、細かい突っ込みをいれると
 >各メニューにID番号割り振って、上下左右(LR)のキーが押されたときの移動先のIDを格納。
Aで右を押したらBに逝くっていう情報と
Bで左を押したらAに逝くって言う情報が分散されちゃうじゃないすか。

これって、項目が少ないうちはいいんだけど、数が増えてくると管理がむちゃくちゃ面倒なわけで、
例えばこれにCっていうメニューが追加されてA⇔B⇔Cってつながりにしますってなると
全てのデータを変更しなきゃならない。
当然、バグを含みやすくなるってんで、困っているんです。
#今までこの方式でやってて何度泣かされた事か。

だから>>899で書いたように項目ごとに行き先を持つんじゃなくて
項目間のつながりというか経路自体をデータ化しちゃえばいいのかなって思ったんです。
まぁ、この方法にも問題がありそうですが。
0917名前は開発中のものです。02/04/29 11:02ID:???
そうか、世間ではゴールデンウィークなのか……。
0918名前は開発中のものです。02/04/29 18:51ID:x6016wxY
ゴールデンウィークだからクソスレが立つのか
0919名前は開発中のものです。02/04/29 20:39ID:???
大量に削除依頼が出てた。
0920名前は開発中のものです。02/04/29 20:55ID:???
黄金厨の季節ですねぇ…
0921名前は開発中のものです。02/04/29 21:10ID:???
削除依頼はこちらへ

ゲーム製作技術板@スレッド削除依頼
http://kaba.2ch.net/test/read.cgi/saku/1005049593/
0922名前は開発中のものです。02/04/30 08:25ID:???
>>921
そういうのは削除スレに厨房が迷い込んでくる危険あるから
やめてホスィ
0923名前は開発中のものです。02/04/30 10:30ID:???
この板の削除人はやる気がないから依頼出しても無駄。
つーか、クソスレ乱立してるの削除人なんじゃねーの?
0924名前は開発中のものです。02/04/30 19:29ID:???
七六五の社員さん、「遊」最新号の12ページを見てくだちい
0925名前は開発中のものです。02/05/02 23:03ID:lJs8MdwI
 言語やツール系の総合スレッドはあるけど、ジャンル別総合スレがないのが気になるんだがどうよ。
 そのまえに、共通認識としてのジャンル区分とその内容説明ぐらいは整えないとダメかな。オレ的ジャンル区分は以下の通り。

 ■ロールプレイング
 ■シミュレーション
 ■シューティング
 ■アクション
 ■アドベンチャー
 ■テーブル
 ■パズル
 ■スポーツ
 ■クイズ
 ■レース
0926名前は開発中のものです。02/05/03 00:00ID:???
>925
気付かなかった!
欲しいね。
0927名前は開発中のものです。02/05/03 00:42ID:???
>>926
いらんよ。ジャンル分けするとして、クロスジャンル物はどうするよ?
アクションロープレはどっちに入れる?
アクションシューティングなんてのもあると思うがそれはどのスレでやる?

ジャンルにこだわることの無意味さに気づいてない>>925-926みたいな奴らがいるから
つまらん企画しか出てこないんだよな。
0928名前は開発中のものです。02/05/03 02:24ID:5oI2yZ5Q
2ch全板人気トーナメント、みんな投票した?
0929926 02/05/03 03:16ID:???
>927
ジャンルに分けるのに意味が無い事も無いと思うが。
アクションロープレでも、アクションの部分はアクション系のスレで、
ロープレ部分はロープレスレでやればいいだけ。
ロープレスレでアクションロープレの話もありだと思うしね。
それこそ厳密にジャンル分けに拘らなくていいと思う。参考程度でいいかと。

多いのもなんなんで、ある程度まとめてみた。
・RPG
・SLG/SRPG
・アクション/STG/レース/スポーツ
・ADV/ノベル
・パズル/テーブル/クイズ
093092702/05/03 03:28ID:???
>>929
で、そこで何を語るってんだ?
それこそゲハ板いってやれって言われそうなんだが。
さらにRPGスレなんぞにはFF・DQ板から召還されてきそうだし・・・

ま、好きにやってくれ。
0931名前は開発中のものです。02/05/03 11:10ID:???
ジャンルが違おうが実際の開発でやることは
たいして違わないという罠、もとい現実
不賛成にいっぴょ。
0932名前は開発中のものです。02/05/03 11:44ID:???
ジャンル分けする必要性がないので、今までスレがたっていない。
ということで。
0933名前は開発中のものです。02/05/03 11:56ID:IYsMvn.w
ジャンルスレって、ネタが無とレス付きそうに無いからなぁ……
0934名前は開発中のものです。02/05/03 14:12ID:FH76z47M
>>928
今見てきたけど1票も入ってないような・・・
この板は棄権なのかな(;´д⊂)
0935名前は開発中のものです。02/05/03 19:37ID:w6U5lrFA
>>928
0票ってのも面白い
0936416 ◆HoSW/FCI02/05/04 04:21ID:x4zi8U9c
 涙が出るほど人少ないですね…。まぁ、ヘタに制作中のゲームに関わる書きこみすると身元がバレるからかも。

 ゴールデンウィーク過ぎに、「ネットゲーム制作総合スレッド」作りたいんですが、どうでしょうか。
 ネトゲ板の「ネットゲー開発者と気軽に語りあうスレ」で書きこんでいる人をこっちに引っ張りこめたらなぁ…と。あと、ネットゲームに関わるプログラムの質問も、気軽に書きこめたらなぁ…と。
0937名前は開発中のものです。02/05/04 07:49ID:???
ネットゲー
http://game.2ch.net/test/read.cgi/gamedev/1008798517/

( ´∀`)ネットゲー作る技術持っている人いる?
http://game.2ch.net/test/read.cgi/gamedev/1016812752/

最強のネットワークゲーム
http://game.2ch.net/test/read.cgi/gamedev/1011430434/

を再利用するのはダメ?
0938名前は開発中のものです。02/05/04 11:07ID:???
>>936
「( ´∀`)ネットゲー作る技術持っている人いる? 」
スレがそろそろ1000いくんで、Part2を再利用すれ。
0939名前は開発中のものです。02/05/04 20:31ID:???
>>936
>涙が出るほど人少ないですね…。まぁ、ヘタに制作中のゲームに関わる書きこみすると身元がバレるからかも。

そうした理由はほんの一部に過ぎないだろ。
大変に失礼な言い方になるかもしれないが
むしろ多いと思われるのは、例えば

自分が
実際に何も作ったことがないとか、何も完成させたことがないとか
そういったことを赤の他人に想像以上に容易く悟られることであるとか。

あるいは、自分が
実際に何も作ったことがないとか、何も完成させたことがないとか
そういったことを赤の他人に指摘され叩かれることが想像以上に、
己のつまらないプライドを傷つけることであるとか。

あるいは、自分を叩く人間が
実際に何も作ったことがないとか、何も完成させたことがないとか
そういった下らないのが大半を占めることであるとか。


まぁこの辺りが現実に近いかなと。
094093902/05/04 20:44ID:???
だからといってこの板にどうこう言うつもりもないが。
0941名前は開発中のものです。02/05/04 23:07ID:???
長年にわたるゲー製作板作成要望嘆願の流れと
(ゲーハー板じゃダメなの? つーか隔離板増えるだけじゃねぇか迷惑だ、
という辛いつっこみが続いたなぁ)、この板が出来たときの興奮、
その後の流れをつぶさに見てきたものとしては、
結局第二のゲーハー板と化しつつあるこの現状は見るに耐えない。
製作*技術*の板なのに、あんまり技術につっこんだ話題は出てこないし。
技術そのものに対する批評ばかりというか。
0942名前は開発中のものです。02/05/05 01:10ID:???
まあいいじゃねえか。
板の批判はっか書いてるより。
0943名前は開発中のものです。02/05/05 02:24ID:???
>>942 するどいつっこみ
0944416 ◆HoSW/FCI02/05/05 03:04ID:p0JUEA/Q
>>937
「ネットゲー」
 を再利用しようかな。ここはゲーム製作板だし、スレタイに制作の文字を入れるのは蛇足かも。…しかし、簡素なスレタイだなw
 1にしてもそこそこ意味のわかる内容なんでokかと。

>>938
「( ´∀`)ネットゲー作る技術持っている人いる? 」
 は、スレタイからして技術を備えている人の降臨を待つ意味合いが強いんで、0から学ぶっていう趣旨には合わないと思うのね。
 レス416からそこへは参加したわけだけど、一応、以前に数人とお絵かきするツールを試験的に制作はしてたんで、書きこんでみたというわけ。

>>939
 ゴメ、「作っている人が」です。
 動きが見えるプロジェクトが4つぐらいにしか感じられないし、他の技術スレではよい内容も多いけど、それらがプロジェクトに関連しているように感じられないわけで。
 でも、まあ、平たく言えは「2chだから」?
0945名前は開発中のものです。02/05/05 03:08ID:???
>>944
>前触れの無いプロジェクトスレッドは削除対象となります
らしいから、本来はプロジェクトスレをいきなり立てるのはローカルルールに反するらしい。
0946名前は開発中のものです。02/05/05 03:36ID:???
>>941
>製作*技術*の板なのに、あんまり技術につっこんだ話題は出てこないし。
>技術そのものに対する批評ばかりというか。

まー、俺も当初はそれを期待したんだが
あまり応えるヤシがいないわりに叩きがすごいから、俺も応えるのが面倒になったというか。
結局それぞれスキルに差があるしコアな部分は自分でやるしかないな、という結論になった。
ここには遊びに来ている。
0947名前は開発中のものです。02/05/05 04:38ID:???
「ネットゲー」スレ再利用でいいんでない?
伸びるならPart2で名前帰れば言いだけだし。
できるだけリサイクルの方向で。
0948名前は開発中のものです。02/05/05 08:33ID:???
>>946
出し惜しみせず3D・・・スレもPart1の頃は結構面白い議論が多かったんだが、
あらかた出尽くしてしまっていまじゃワナビーゲハ厨叩きスレに・・・
3D話しようよ〜
#最近ちょっとまともになってきたと思ったらどうしても厨叩きをしたい粘着もいて
#なかなか正常な流れに戻らない。鬱
0949名前は開発中のものです。02/05/05 08:59ID:???
俺素人なんですがこの板にいてもいいですか?
なんかみなさん本職の方っぽくて。
0950名前は開発中のものです。02/05/05 10:00ID:???
趣味で作ってる人でも、
かなりのスキルがないと、
マトモなゲームは作れん。
0951名前は開発中のものです。02/05/05 10:13ID:???
>>949 精進しませう。
0952名前は開発中のものです。02/05/05 10:20ID:???
「かなり」は言い過ぎだが、「それなり」のスキルは必要。
0953名前は開発中のものです。02/05/05 10:25ID:???
結論:ゲームプログラマーもピンキリ
0954名前は開発中のものです。02/05/05 10:30ID:???
>>948
>3D話しようよ〜

まぁ気持ちは分かるぜ。しかし、前から書いてることだが
他人の行動に期待している限り、スレの流れを変えることはできんよ。
自ら進んで魅力的な話題を提供し、それに自作自演で的確な応答を出すとか
そういった話題を盛り上げていく工夫を凝らせば君が望む流れに向かうはずだぜ。
0955名前は開発中のものです。02/05/05 10:31ID:???
初心者は、ゲームウォッチを移植してみませう。
0956名前は開発中のものです。02/05/05 11:26ID:???
宣伝は『あぼーん』されてるのにクソスレは『あぼーん』されない罠。
0957名前は開発中のものです。02/05/05 12:42ID:???
この板、なぜか攻撃的な人間が多い気がする。
>お前みたいな奴らがいるからつまらん企画しか出てこないんだよな。
なんてカキコも普通に飛び出してるみたいだし。
ゲハ板の影響か?
0958名前は開発中のものです。02/05/05 14:03ID:???
>>957
ゲハ板の影響だと思われ。
この板の住民は、プログラム板見てる奴よりゲハ板見てる奴の方が多そう。
0959名前は開発中のものです。02/05/05 17:13ID:???
>この板、なぜか攻撃的な人間が多い気がする。
>>お前みたいな奴らがいるからつまらん企画しか出てこないんだよな。
>なんてカキコも普通に飛び出してるみたいだし。

まぁそういう人間が集まるのはごく自然なことだろ。
何せ「ゲームは作るより遊んでるほうが楽しい」という物の考え方が
2chの中の大勢だからな。

この板の住人の90%以上がゲームに関してイチ消費者であろうと、
基本スタンスが常に消費者サイドにあろうと、とがめる気もしない。

その辺の歓楽街で「ゲーム作りたい人募集中、初心者大歓迎」
とか呼び込みかけたら、こんなんなりますた。みたいな。
0960416 ◆HoSW/FCI02/05/06 04:41ID:o1i29SJI
 たまには雑談らしく。
 2chブラウザを「かちゅ〜しゃ」から「ホットゾヌ」に乗り換え。動作が遅かったり、板一覧が折りたためないとかちょっと不満もあるけど…。

 スレタイが色分けできたり透明あぼーんできるのがイイ!! 新スレもひとめでわかるし、下のほうで密かにレスついてるのもハケーンできる。
 板にノイズが多くて情報みつけにくいとお悩みの人にお奨め。

 これでお気に入りの巡回が出来たら言うことないんだけど、まぁ、更新チェックは出きるからいいか。
0961名前は開発中のものです。02/05/06 07:12ID:???
>>960
ホトゾヌかー。
タブの複数行表示ができなかったり、お気に入りが別ペインだたりするのに慣れられなくて。
ソースも公開されなくなったみたいだし・・・(そうなるともう自分で改造できないんだよなあ)。
総合機能的にはホトゾヌがいいんだけど、細かいところが乗換えを躊躇させる。

いいかげん、かちゅから離れたい。
0962名前は開発中のものです。02/05/06 09:29ID:???
スレを透明あぼーんできるのか。
欲しくて欲しくて堪らなかった機能だ・・・、試してみるか。
096396102/05/06 19:24ID:???
ゾヌ板見てたけどゾヌ2が開発中なのね。
お気に入り周りがかなり使い勝手よくなりそう。
リリースされるまでもう少しらしいので楽しみだ。
0964416(HSP) ◆HoSW/FCI02/05/07 00:53ID:XKfkToEo
 GWも開けたので、ネットゲーレス再利用させていただきます。
 ネットゲーム板からの呼びこみ、何人ぐらい来てくれるかな。開発している人もいてたみたいだし。
0965名前は開発中のものです。02/05/07 18:53ID:SY6iSJ1g
経歴詐称デブ・ABCこと阿部広樹を永久吊るしabe 17
http://game.2ch.net/test/read.cgi/ghard/1020700528/

業界関係者の方に質問です、ABCとゲーム作られたかたいますか?
またはABCの知り合いのかたいますか?                 
0966名前は開発中のものです。02/05/07 19:34ID:???
GWあけたのにクソスレがたつのはどういうことか
みなさん荒らすより、無視で1つよろしく
0967名前は開発中のものです。02/05/07 19:56ID:???
引き篭もりにGWはありません
0968名前は開発中のものです。02/05/07 21:07ID:???
>>967
引き篭もりはいつもGW(w
0969416(HSP) ◆HoSW/FCI02/05/08 01:40ID:jNOenFLs
 VB専用の雑談スレが無いので間借りします。

http://game.2ch.net/test/read.cgi/gamedev/1008798517/159
 新しいほうも入れてみましたが、クライアントが同様に落ちました。
 エラーダイアログで出ているMSVBVM50.DLLを調べてみると、当方ちょこっと古いらしく。とりあえず最新版を入れてみます。これでダメならWinsock Control 5.0を疑うかも。
0970416(HSP) ◆HoSW/FCI02/05/08 02:11ID:2ElqiXRQ
>>969
 だめーん。基本も拡張もWinsockも入れなおしましたが、症状は同じです。
0971361(C++/VB) ◆fiQMk5WM02/05/08 02:24ID:???
Winsock controlは使用しておりません。
困ったなぁ。
0972名前は開発中のものです。02/05/08 05:17ID:???
>>956
1.レス削除人はたくさんいるけど、スレ削除人は少ない
2.レス削除依頼よりスレ削除依頼の方が多い
3.スレを全部読まなきゃいけないので、レス削除よりもスレ削除ははるかに時間がかかる
0973361(C++/VB) ◆fiQMk5WM02/05/08 08:39ID:???
>970
無印98でも動く人は居ました。なんでかなぁ。こまるのう。フリーのOCXが駄目なのかな。
0974361(C++/VB) ◆fiQMk5WM02/05/08 08:56ID:???
10H例外で検索してみると
>このエラーはマスクされていない浮動少数点プロセッサで例外が検出された際に発生する。
とかで、世のソフト作成者を悩ませているそうです。
ソフトの起動順序を変えるとか、常駐を減らす、メモリを増やしたりすると直ったりするようで。
なんだかなー。
0975キー入力チェックについて02/05/08 11:03ID:AHh.vuu2
どのくらいの割合(n / Sec)でキーチェックを行えば
不快感無く入力を読み取れるでしょうか?

たとえば以下のものではどうでしょう?
格ゲー
ビートマニア
オセロ
0976名前は開発中のものです。02/05/08 11:17ID:???
全部60回で問題ナッシング。
と言いたいところだけど、音ゲーは可能ならもっと精度欲しい。
楽器やってる連中は1/60秒の目押しなど造作もない。
0977キー入力チェックについて02/05/08 12:07ID:AHh.vuu2
Win32APIのGetAsyncKeyState()を使うつもりなのですが、
むかーしこの関数使ったとき、よく関数が失敗して取りこぼししたんです。
OSが原因なのかハードが原因なのかわかりませんが。
いまは大丈夫なのでしょうか?

あと、ウィンドウアプリの場合でも60/Secで問題ナッシングですか?
0978名前は開発中のものです。02/05/08 15:24ID:???
>>974
浮動小数の例外はプログラム側で抑えられはずだが。
0979名前は開発中のものです。02/05/09 03:41ID:???
>>977
それはキー入力が複数あったときに取りこぼすというの?
それならハード側です。
0980名前は開発中のものです。02/05/09 14:56ID:???
そろそろ次スレ?
0981名前は開発中のものです。02/05/09 17:53ID:???
>>982
次スレよろしく
0982名前は開発中のものです。02/05/09 21:58ID:???
>>981
了解
0983名前は開発中のものです。02/05/09 22:23ID:???
使いきりage
0984名前は開発中のものです。02/05/10 00:42ID:???
1000げとずざー・・・ポンポン・・・なにみてんだごるぁ!
0985名前は開発中のものです。02/05/10 01:04ID:???
お前ら,次スレに移動してください.
http://game.2ch.net/test/read.cgi/gamedev/1020950091/l50
0986名前は開発中のものです。02/05/10 13:34ID:???
あげ〜
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。