●総合雑談スレッド@ゲーム制作技術●
レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。
0001名無しさん@お腹いっぱい。
01/11/06 18:37ID:w7gL7mzp【関連スレッド】
●初心者歓迎 スレを立てる前にここで質問を
http://game.2ch.net/test/read.cgi/gamedev/1005038203/
0843名前は開発中のものです。
02/04/17 18:49ID:WVs5nPNA0844へけけ
02/04/17 18:51ID:oZeDVxOQ0845へけけ
02/04/17 18:53ID:???0846へけけ
02/04/17 18:59ID:???0848へけけ
02/04/17 19:14ID:???0849へけけ
02/04/17 19:21ID:???0850へけけ
02/04/17 19:32ID:???0851名前は開発中のものです。
02/04/17 21:01ID:???思い出せないなぁ。>へけけ
0852名前は開発中のものです。
02/04/17 21:09ID:???懐かしいが、今思い返すと恥ずかすぃ
0853へけけ
02/04/17 21:13ID:???0854へけけ
02/04/17 21:53ID:???PS2「信長の野望 Online」、WIN「三國志 Battlefield」を発表
http://www.watch.impress.co.jp/game/docs/20020417/koei.htm
―――――――――――――――――――――――――――――
アプシャラス2はどうなってんの? へけけ
0855へけけ
02/04/17 22:10ID:???http://pc.2ch.net/test/read.cgi/cg/1000400322/
――――――――――――――――――――――――――
ワロタ
0856へけけ
02/04/17 22:19ID:???http://game.2ch.net/test/read.cgi/gamedev/1006006991/130n
↑例えばコヤツ!
0857へけけ
02/04/17 22:22ID:???それともへけけって嫌い?
0858へけけ
02/04/18 04:09ID:???http://www.watch.impress.co.jp/game/docs/20020416/demo0416.htm
――――――――――――――――――――――――――
ハァハァ(;´Д`) ダウンロードできない罠
0859へけけ
02/04/18 04:41ID:8rjy728Yhttp://www.flipcode.com/cgi-bin/msg.cgi?showThread=04-17-2002&forum=iotd&id=-1
――――――――――――――――――――――――――
綺麗だな〜(こんなコメントしか書けない自分にちょっぴり鬱) へけけ
0860へけけ
02/04/18 05:07ID:???へけけ 真似してみたでしゅ、
今度質問するときはこれを使ってみるでしゅ(好感度up?) へけけ
0861へけけ
02/04/18 06:49ID:8rjy728Y●●●●今月の標語:吊り目を追い出せ!(死に晒せ)▲
――――――――――――――――――――――――――
フィリップ殿下は1992年の豪州訪問でも、
コアラをなでてみてはどうかと聞かれ、
「いいや、とんでもない。とんでもない病気がうつるかもしれない」
と”遠慮”。地元メディアに格好の話題を提供した。
1986年に中国を公式訪問した際にも、
北京について感想をきかれ「ひどいところだ」と直言。
英国人留学生たちには、
「あまり長くいると、みんな吊り目になってしまうよ」と
”忠告”している。© 2001 Cable News Network。
――――――――――――――――――――――――――
0862へけけ
02/04/18 07:00ID:???0863416 ◆HoSW/FCI
02/04/18 08:05ID:S4VGX4uE制作で雑談といっても…「思わず笑ってしまったバグ」っていうお題はどう?
0864きらら
02/04/18 21:30ID:TlHC6hM6メールと掲示板の書き込みだけで月収50万円も可???
投資額ホントに1万円のみ、しかも利益100%還元???
1件1万円⇒100件100万円!も夢ではない。ですって!!!
http://www.asahi-net.or.jp/~qy9k-nki/
0865名前は開発中のものです。
02/04/19 03:28ID:siwClxKwゲームを製作する上で。
どちらに乗りかえようか迷っています。
0866名前は開発中のものです。
02/04/19 04:20ID:???それ以外ならどっちの言語体系に慣れ親しんでいるかで選べばいいと思われ。
0867名前は開発中のものです。
02/04/19 10:17ID:69q.Wo92面白くないぞ。もう少しゲームに絡ませろ。
0868名前は開発中のものです。
02/04/19 10:18ID:???好きなほうを選ぼうや。
といいたいが、資料の多さや将来性を考えるとC++やっておこう。
などと言いつつ去る、何かと苦労しているDelphi使いでした。
0869名前は開発中のものです。
02/04/19 10:46ID:???言語に優劣は無いのれす。
開発者の能力による結果の優劣が出やすいかどうかなのれす。
言語に文句をつけるヤシは
「俺が勉強できないのはノートと鉛筆が悪いからだ!」
と言ってるのと同じなのれす。バカを晒しているだけなのれす。憐れれすねー。
0870名前は開発中のものです。
02/04/19 11:55ID:???だからといってボールペンとシャープペンと筆ペンは違うよ。
開発者の能力の一言で片付けるキミのほうが哀れだよ。
0871名前は開発中のものです。
02/04/19 12:17ID:???言語仕様によって適した用途の違いはあるよね。
0872名前は開発中のものです。
02/04/19 17:28ID:???あるかってことだろね。
0873名前は開発中のものです。
02/04/19 19:33ID:???c++>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>delphi
0874名前は開発中のものです。
02/04/19 22:36ID:???例えそうだとしても開発者によってそれ以上の差がある罠
0875名前は開発中のものです。
02/04/19 23:41ID:???0876名前は開発中のものです。
02/04/19 23:41ID:???0877名前は開発中のものです。
02/04/21 00:47ID:RnJIiRx6スレ作る 前に見直せ ルールとスレタイ
0878名前は開発中のものです。
02/04/21 01:05ID:DxiOFn6Aしかも、彼らにしたら糞スレじゃない
0879名前は開発中のものです。
02/04/21 02:01ID:???ということでC++
0880名前は開発中のものです。
02/04/21 10:21ID:L8TXN6kk初心者が持つと自爆する罠。
0881名前は開発中のものです。
02/04/21 11:39ID:???0882名前は開発中のものです。
02/04/21 12:56ID:???0883名前は開発中のものです。
02/04/21 14:17ID:???0884名前は開発中のものです。
02/04/21 16:13ID:???Javaなんか、フリーの開発環境もあるし、色々なドキュメントもあるし、比較的新しいし、オブジェクト指向プログラミングの勉強も出来るし、良いんじゃないだろうか。
他の言語へ移るのも、比較的容易だと思うし....そうでも無い?
C++の方が良いかな?
0885名前は開発中のものです。
02/04/22 04:16ID:???コンソール環境で動作するプログラム1つ、
まず作りあげることが大切な気がしないでもない。
腹減った。
0886名前は開発中のものです。
02/04/22 11:24ID:???シミターで練習していれば、ロングソードもそこそこ使えるようになります。
0887名前は開発中のものです。
02/04/24 04:43ID:81gLYkxYっていうか、そろそろ次スレの季節ですか。
0888名前は開発中のものです。
02/04/24 08:17ID:???まだ二週間はもつよ
950で十分じゃないかな
0889884
02/04/24 10:59ID:???なんでも良い、以外の意見を求めます。
(ちなみに私が勉強するんじゃないです。)
0890名前は開発中のものです。
02/04/24 13:36ID:K11pCh3k(HTMLに埋め込んでブラウザで表示するだけ)
0891名前は開発中のものです。
02/04/24 13:37ID:???ゲームプログラマーも国家技術ライセンス時代
http://japanese.joins.com/php/article.php?sv=jnews&src=biz&cont=biz0&aid=20020423215011300
0892名前は開発中のものです。
02/04/24 13:42ID:???0893名前は開発中のものです。
02/04/24 15:01ID:???各項目のつながりを示すテーブル作ったりしてるんだけど、
どうもエレガントじゃないんだよなぁ。
0894名前は開発中のものです。
02/04/24 16:36ID:???格ゲーのキャラクター選択や、PRGで逝ける場所の選択とかそういうの?>カーソル制御
それとも全く別?
0895名前は開発中のものです。
02/04/24 23:31ID:P20Y/afo計算で求めたほうがエレガントな気もするけど、メニュー画面の変更が合った場合、テーブルのほうが対応楽だし。
0896名前は開発中のものです。
02/04/24 23:39ID:???テーブルっていうか、メニューアイテムリストでいいじゃん。
0897( `_ゝ´)
02/04/25 02:04ID:DrZazrnk一年ほど前にあった
『名作サウンドノベルの続編を(勝手に)作ろう!』
http://game.2ch.net/famicom/kako/1001/10011/1001125407.html
というスレを復活させたいと思っております。
このスレは、KAGという簡単にサウンドノベルを作れるツールを使い、
名作サウンドノベルの続編を作ってしまおうという内容でした。
ですが、ROMの吸出しなどの違法行為を推奨していた為にスレッドストッパーにより、止められてしまったのです。
そんなわけで、今回は違法な行為はせず、既製サウンドノベルの続編・オリジナル・既製のパロディ的なものを募集したいんです。
職人さんが集まらなければ終わりですが、自分も他の人と悩みながらサウンドノベルを作りたいと思います。
意見を聞かせていただけないでしょうか。
『吉里吉里(KAG)サポート頁』
ttp://www.din.or.jp/~glit/TheOddStage/TVP/
『KAGと心中』
ttp://www.piass.com/ykfc/kag/index.html
『KAG代表作1999ChristmasEve』
ttp://www.vector.co.jp/soft/dl/win95/game/s0180259.html
0898名前は開発中のものです。
02/04/25 04:15ID:WnbLHPLg続編制作が必ずしも翻案になるとは限らないんだけど、一応続編を無断で制作・公開すると、第27条の翻案権などの侵害行為だったりするワナ。著作権法を勉強して、どの範囲ならokかを検証してから頑張ってくだしぃ。
0899名前は開発中のものです。
02/04/25 13:25ID:???スマソ、メニュー周りの話です。
テーブル作るにしてもアイテムリストにしても
このボタンの時に上押したらこっちに移動、とか右押したら隣に移動とか
そういうつながりをどう表現するかって話です。
↓みたいに、ボタンに上下左右のリンク先を持たせるのが良いかもしれないけど
ボタン数や操作方法が増えてくるとゴチャゴチャしてくるので美しくないかなとおもったんで。
// ボタンにつながりを持たせる
Btn {
Btn* up;
Btn* down;
Btn* left;
Btn* right;
};
↓まぁ、こんな風にボタンじゃなくてリンクする経路をテーブル化するというのも手ですが。
// 経路自体をデータ化(こいつをSTL::multimapで登録し、ボタンID等で検索)
Node {
Btn* start;
Btn* end;
int Startkey; // スタート→エンドを実行するキー
int Endkey; // スタート←エンドを実行するキー
}
#ここ、知り合いが見たら「自分で考えろ」とか突っ込まれそうだな・・・
0900名前は開発中のものです。
02/04/25 15:09ID:???なんてなかなか上手くいかないんでしょうね。メニューやアイコンなどの配置のポリシーにもよるだろうけど。
例えば1軸はグループ内移動、他の1軸はグループ間移動、みたいなデザインもあるだろうし。
グループ間はLRボタンで移動とか。選択/キャンセルで選択対象グループ階層を遷移するデザインもあるだろうし。
ユーザーの立場からすると、頻繁に行う一連の作業がスムーズに出来ないと、余分に感じる入力を強いられると、ストレス溜まりますよね。
滅多に行わない設定などであれば、間違え難い、解りやすい配置であれば十分なのでしょうけど。
0901名前は開発中のものです。
02/04/25 16:24ID:???削除依頼出しても放置されるし。
つーか、この板の削除人やる気あるの?
誤爆で立ったスレすら消してないし。
0902名前は開発中のものです。
02/04/25 18:15ID:???0903名前は開発中のものです。
02/04/25 18:27ID:???http://www.daiwa-kensetu.co.jp/week/H120417/0417.htm
0904名前は開発中のものです。
02/04/25 21:14ID:???一番のもりあがりスレを消すわけにはいかんだろ
0905名前は開発中のものです。
02/04/26 09:23ID:???向こうのすれ見事にあらされててワラタ
0906名前は開発中のものです。
02/04/26 10:50ID:???素人意見ですが、俺はテーブル使います。
各メニューにID番号割り振って、上下左右(LR)のキーが押されたときの移動先のIDを格納。
メニューごとのカーソルの位置もテーブルで。
階層が入ってくると面倒ですが。
0907名前は開発中のものです。
02/04/26 22:06ID:???0908名前は開発中のものです。
02/04/26 22:42ID:???まぁ他板でも削除依頼が半年以上放置されるなんてザラだからな。
ニュー速とかモ娘板みたいにものすごい数の住人がいるところは例外さ。
0909名前は開発中のものです。
02/04/26 23:28ID:???0910名前は開発中のものです。
02/04/26 23:49ID:vOQ6mx3A非常事態の時はsage進行ということで、各スレの住人が各々自治すればよいでそ。
0911( `_ゝ´)
02/04/27 02:29ID:tZ/PE56o↓
>>898
ありがとうございます。
でもスレを立てるとなると、色々な人に相談しないとルール違反となっちまいますんで…。
立ててもOKという方はレスくださいませんか?立てんなって方も。
0912名前は開発中のものです。
02/04/27 02:43ID:???名作サウンドノベルと言う括りは範囲が広すぎないですか。
PRG作りたいというのと同レベルの括り方だとスレの中で幾つも
企画が立って収拾がつかなくなるか、個別にスレが立って収拾が
つかなくなるかのどっちかの結末になりそうな気がします。
立てるなというわけではないのですけど、他の企画スレ見てもう一度
考えて見ませんか?
0913( `_ゝ´)
02/04/27 03:24ID:tZ/PE56oサウンドノベル自体、数が少ないのでイケるかなと思ってました。
ギャルゲーものとかは除くので、チュンソフト製品系で行こうと考えておりました。
他の企画スレってのは、他ジャンルのゲームの企画のことですか?
0914416 ◆HoSW/FCI
02/04/27 03:34ID:jZx9hwdU「▼ノベルゲームツール作っちゃうぞ!」
http://game.2ch.net/test/read.cgi/gamedev/1013170036/
「ノベルツール選考」
http://game.2ch.net/test/read.cgi/gamedev/1009199595/
「デジタルノベルもゲーム?」
http://game.2ch.net/test/read.cgi/gamedev/1007574875/
ノベル制作系としてはかぶってないけど、「勝手に続編」専用スレっていうのは、いきなり枝っぽくてヘンな気が。
まず、「ノベル制作総合スレ」を作ってから「勝手に続編」を流れに乗せてから分岐やね。その前にノベルを作りたい奴がどれだけいるかってのを、このスレで確かめてみるといいかも。
あと、いきなり制作じゃなくて、名作ノベルのシステムやシナリオの技術解析スレ立てて人を集めるという手も。そしたら作りたくてウズウズしてくる人が出てくるのでは。
0915( `_ゝ´)
02/04/27 04:27ID:tZ/PE56oこ、こんな時間にありがとうございます!
結構あるもんですね。自分、スレ立てたことないので自信がありませぬ。
他のスレでKAGを紹介して、賛同者が集まってからスレ立てようと思います。
どうもありがとうございました。
0916893=899
02/04/27 12:21ID:???まぁ、それで大体は事足りるんだけどね。
ただ、細かい突っ込みをいれると
>各メニューにID番号割り振って、上下左右(LR)のキーが押されたときの移動先のIDを格納。
Aで右を押したらBに逝くっていう情報と
Bで左を押したらAに逝くって言う情報が分散されちゃうじゃないすか。
これって、項目が少ないうちはいいんだけど、数が増えてくると管理がむちゃくちゃ面倒なわけで、
例えばこれにCっていうメニューが追加されてA⇔B⇔Cってつながりにしますってなると
全てのデータを変更しなきゃならない。
当然、バグを含みやすくなるってんで、困っているんです。
#今までこの方式でやってて何度泣かされた事か。
だから>>899で書いたように項目ごとに行き先を持つんじゃなくて
項目間のつながりというか経路自体をデータ化しちゃえばいいのかなって思ったんです。
まぁ、この方法にも問題がありそうですが。
0917名前は開発中のものです。
02/04/29 11:02ID:???0918名前は開発中のものです。
02/04/29 18:51ID:x6016wxY0919名前は開発中のものです。
02/04/29 20:39ID:???0920名前は開発中のものです。
02/04/29 20:55ID:???0921名前は開発中のものです。
02/04/29 21:10ID:???ゲーム製作技術板@スレッド削除依頼
http://kaba.2ch.net/test/read.cgi/saku/1005049593/
0922名前は開発中のものです。
02/04/30 08:25ID:???そういうのは削除スレに厨房が迷い込んでくる危険あるから
やめてホスィ
0923名前は開発中のものです。
02/04/30 10:30ID:???つーか、クソスレ乱立してるの削除人なんじゃねーの?
0924名前は開発中のものです。
02/04/30 19:29ID:???0925名前は開発中のものです。
02/05/02 23:03ID:lJs8MdwIそのまえに、共通認識としてのジャンル区分とその内容説明ぐらいは整えないとダメかな。オレ的ジャンル区分は以下の通り。
■ロールプレイング
■シミュレーション
■シューティング
■アクション
■アドベンチャー
■テーブル
■パズル
■スポーツ
■クイズ
■レース
0926名前は開発中のものです。
02/05/03 00:00ID:???気付かなかった!
欲しいね。
0927名前は開発中のものです。
02/05/03 00:42ID:???いらんよ。ジャンル分けするとして、クロスジャンル物はどうするよ?
アクションロープレはどっちに入れる?
アクションシューティングなんてのもあると思うがそれはどのスレでやる?
ジャンルにこだわることの無意味さに気づいてない>>925-926みたいな奴らがいるから
つまらん企画しか出てこないんだよな。
0928名前は開発中のものです。
02/05/03 02:24ID:5oI2yZ5Q0929926
02/05/03 03:16ID:???ジャンルに分けるのに意味が無い事も無いと思うが。
アクションロープレでも、アクションの部分はアクション系のスレで、
ロープレ部分はロープレスレでやればいいだけ。
ロープレスレでアクションロープレの話もありだと思うしね。
それこそ厳密にジャンル分けに拘らなくていいと思う。参考程度でいいかと。
多いのもなんなんで、ある程度まとめてみた。
・RPG
・SLG/SRPG
・アクション/STG/レース/スポーツ
・ADV/ノベル
・パズル/テーブル/クイズ
0930927
02/05/03 03:28ID:???で、そこで何を語るってんだ?
それこそゲハ板いってやれって言われそうなんだが。
さらにRPGスレなんぞにはFF・DQ板から召還されてきそうだし・・・
ま、好きにやってくれ。
0931名前は開発中のものです。
02/05/03 11:10ID:???たいして違わないという罠、もとい現実
不賛成にいっぴょ。
0932名前は開発中のものです。
02/05/03 11:44ID:???ということで。
0933名前は開発中のものです。
02/05/03 11:56ID:IYsMvn.w0934名前は開発中のものです。
02/05/03 14:12ID:FH76z47M今見てきたけど1票も入ってないような・・・
この板は棄権なのかな(;´д⊂)
0935名前は開発中のものです。
02/05/03 19:37ID:w6U5lrFA0票ってのも面白い
0936416 ◆HoSW/FCI
02/05/04 04:21ID:x4zi8U9cゴールデンウィーク過ぎに、「ネットゲーム制作総合スレッド」作りたいんですが、どうでしょうか。
ネトゲ板の「ネットゲー開発者と気軽に語りあうスレ」で書きこんでいる人をこっちに引っ張りこめたらなぁ…と。あと、ネットゲームに関わるプログラムの質問も、気軽に書きこめたらなぁ…と。
0937名前は開発中のものです。
02/05/04 07:49ID:???http://game.2ch.net/test/read.cgi/gamedev/1008798517/
( ´∀`)ネットゲー作る技術持っている人いる?
http://game.2ch.net/test/read.cgi/gamedev/1016812752/
最強のネットワークゲーム
http://game.2ch.net/test/read.cgi/gamedev/1011430434/
を再利用するのはダメ?
0938名前は開発中のものです。
02/05/04 11:07ID:???「( ´∀`)ネットゲー作る技術持っている人いる? 」
スレがそろそろ1000いくんで、Part2を再利用すれ。
0939名前は開発中のものです。
02/05/04 20:31ID:???>涙が出るほど人少ないですね…。まぁ、ヘタに制作中のゲームに関わる書きこみすると身元がバレるからかも。
そうした理由はほんの一部に過ぎないだろ。
大変に失礼な言い方になるかもしれないが
むしろ多いと思われるのは、例えば
自分が
実際に何も作ったことがないとか、何も完成させたことがないとか
そういったことを赤の他人に想像以上に容易く悟られることであるとか。
あるいは、自分が
実際に何も作ったことがないとか、何も完成させたことがないとか
そういったことを赤の他人に指摘され叩かれることが想像以上に、
己のつまらないプライドを傷つけることであるとか。
あるいは、自分を叩く人間が
実際に何も作ったことがないとか、何も完成させたことがないとか
そういった下らないのが大半を占めることであるとか。
まぁこの辺りが現実に近いかなと。
0940939
02/05/04 20:44ID:???0941名前は開発中のものです。
02/05/04 23:07ID:???(ゲーハー板じゃダメなの? つーか隔離板増えるだけじゃねぇか迷惑だ、
という辛いつっこみが続いたなぁ)、この板が出来たときの興奮、
その後の流れをつぶさに見てきたものとしては、
結局第二のゲーハー板と化しつつあるこの現状は見るに耐えない。
製作*技術*の板なのに、あんまり技術につっこんだ話題は出てこないし。
技術そのものに対する批評ばかりというか。
0942名前は開発中のものです。
02/05/05 01:10ID:???板の批判はっか書いてるより。
レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。