トップページgamedev
986コメント285KB

●総合雑談スレッド@ゲーム制作技術●

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。01/11/06 18:37ID:w7gL7mzp
スレッドたてるまでもない雑談やネタは全部こちらで。

【関連スレッド】
●初心者歓迎 スレを立てる前にここで質問を
http://game.2ch.net/test/read.cgi/gamedev/1005038203/
0083名無しさん@お腹いっぱい。01/11/07 21:07ID:BmDeF3mo
>>81
知ってるとこだと漫画板はけっこうローカルルールがしっかりしてて、
住民の民度も高いので、厨房が発生してもうまく処理できる。

とりあえず、この板は全体的な流れとして sage 進行をやめようよ。
0084名無し3mm方眼紙01/11/07 21:07ID:NF5N2MnE
本来板を活性化させるスレを押さえつけて、
遠慮して立てられない状況を作ってしまったかもな。

範囲が広すぎて喋りにくいスレと、
そもそも遠慮なんかしない奴の立てるクソスレばかりになってる気がする。
0085名無しさん@お腹いっぱい。01/11/07 21:11ID:???
 とりあえず様子見。これ最強。
0086名無しさん@お腹いっぱい。01/11/07 21:11ID:GenKQgJW
いつの間にか板が出来てたんですね。
0087名無しさん@お腹いっぱい。01/11/07 21:17ID:yqVZ923r
ゲームグラフィックとかゲームサウンドとかゲームツールとか
誰かそんなスレを上手い具合に立ててくれないかなぁ。
0088名無しさん@お腹いっぱい。01/11/07 21:23ID:???
>>82

それは全く違うと思うぞ。
実際に製作作業をしてる者ならば、様々な技術的な
障害を経験するし、その情報交換する場を望む。
0089名無しさん@お腹いっぱい。01/11/07 21:46ID:???
なんだかんだいいつつ、そこそこ良板になりつつある気はする。
開闢から1日しか経ってないのでまだはっきりしたことは言えないが。
0090名無しさん@お腹いっぱい。01/11/07 21:54ID:???
わしゃあグラフィッカー志望なので、
手描きのエフェクトとプログラミングによるエフェクトのについて
じっくり話しを聞いてみたいなあ。
0091名無しさん@お腹いっぱい。01/11/07 22:08ID:???
もの凄い勢いで誰かが質問に答えるスレ
をここにもたてない?
教えて君と知ったか君が多少はそっちへ流れると思うんだが。
0092名無しさん@お腹いっぱい。01/11/07 22:22ID:e+gF7pKr
大学でゲーム開発を学ぼう
http://www.hotwired.co.jp/news/news/20011107206.html
むう、そういう時代なのか。割とまともっぽい?
0093名無しさん@お腹いっぱい。01/11/07 22:25ID:???
>>92
アメリカじゃん。日本じゃ無理だな。
0094名無しさん@お腹いっぱい。01/11/07 22:27ID:???
いい時代だなぁ
漏れの時は情報系の大学すらなかったぞ。(制御系の情報コースとかならあった)
ゲー専とはかなり違う感じだな。
年寄りは駆逐されるんだろうか。
0095名無しさん@お腹いっぱい。01/11/07 23:17ID:???
ITブームにかこつけて、とりあえず「情報」学科と名前が付いている大学も
あるので注意しましょう。できれば現役生に講義内容を聞いた方がいい。

比較的若いゲーム好きな教授や、何にでも興味を示す意欲的な教授以外には
ゲームに関して触れることはまずやめた方がいい。
下手すると、粘着教授にはそれをネタに卒業までいびられる可能性もある。
0096名無しさん@お腹いっぱい。01/11/07 23:22ID:???
ゲーム学部がもしあって学会に派閥が出来てたら笑えるね。
やっぱり研究論文とかも教授にパクられるんでしょうか(w
0097名無しさん@お腹いっぱい。01/11/08 00:37ID:???
まだスレが少ないからほぼ全部のスレチェックしてるよ(藁
ホント、いい板が出来たなぁ・・・
0098名無しさん@お腹いっぱい。01/11/08 16:27ID:???
音楽関係者はまだ来てませんか?
0099名無しさん@お腹いっぱい。01/11/08 16:28ID:???
「PSG3音でBGMを作るスレ」でも立てますか?
0100名無しさん@お腹いっぱい。01/11/08 16:50ID:???
>>97
俺ももだ(藁
0101名無しさん@お腹いっぱい。01/11/08 16:50ID:???
>>99 「サウンド総合」とかにしてくれよう。
0102名無しさん@お腹いっぱい。01/11/08 17:13ID:???
最初はゲーム音楽全般のスレ立てて、話題が盛り上がってきたら細分化したスレを
別に立てたほうがいいと思われ。音楽だけじゃなくて他のスレも同じだけど。
0103名無しさん@お腹いっぱい。01/11/08 18:24ID:???
ゲーハーな変なスレが立ってるけどみなさん無視の方向で行きましょう。
レスをつけたら負けですぜ。

>>97
me too...
0104名無しさん@お腹いっぱい。01/11/08 20:05ID:???
http://game.2ch.net/test/read.cgi/gamedev/1005214165/
こういうやつもこまったね
0105名無しさん@お腹いっぱい。01/11/08 20:54ID:???
まあ、ほっときなはれ。ほんとに。
0106名無しさん@お腹いっぱい。01/11/08 20:54ID:???
ゲームストーリーの話 → 創作文芸板へ逝け。
技術的な話 → プログラム板かゲーハー板へ逝け。
CGの話 → CG板へ逝け。
ゲーム音楽の話 → DTM板へ逝け。
ツクールの話題 → PCゲーム板へ逝け。あと、ヘルプをよく読め。
ゲームハードの話題 → ゲーハー板へ逝け。
愚痴話 → プロはゲーハー板、同人は同人ノウハウ板へ逝け。
企画屋気取りの妄想電波君は逝ってよし。

今のところあの板で有益なスレは、
ここと、質問スレと、「とりあえずロゴ作成スレ」「この板の名無しを考えるスレ」
この4つだけだな。他は全部スレ違い。

ところで、この板って何の話をすればいいの?
0107名無しさん@お腹いっぱい。01/11/08 20:59ID:???
逆方向から考えてみなされ。

ゲームストーリーの話 → この板
ゲームプログラムの話 → この板
ゲームのCGの話 → この板
ゲーム音楽の話 → この板
ツクールの話題 → ローカルルールに従ってこの板
ゲームハードの話題 → ゲーハー板
愚痴話 → 特にゲーム業界の愚痴はゲーハー板
企画屋気取りの妄想電波君は逝ってよし。
0108名無しさん@お腹いっぱい。01/11/08 21:06ID:???
とりあえず、重複のドット絵スレと出川スレは削除依頼出しといたよ…

>106
話したい事が無いのなら、他所に行けばいいだけの話なのでは。
専門的で、なおかつゲーム作りに関係する話題が一箇所に集中する事に意味があると思う。

#プログラミング言語と呼ぶには簡易すぎるゲームに特化したスクリプト処理系の
#話題はここでやりたいなあ。ム板だと小馬鹿にされることウケアイ。
0109名無しさん@お腹いっぱい。01/11/08 21:33ID:???
http://game.2ch.net/test/read.cgi/ghard/1003781303/223-238
ゲーハー板の人が実際スレ立ててるんだな。ワラタヨ。

この板は、各板にちらばってるゲーム製作の技術話を集める所でしょ。
0110名無し3mm方眼01/11/09 02:15ID:???
削除依頼は大変ありがたいのですが、
「削除依頼出した」っていう告知は要らないと思う。
板違いスレはなるべく放置の方向で行きませんか。
0111 ◆nJ0ZN2yQ 01/11/09 15:21ID:h9cSGMUh
>「削除依頼出した」っていう告知は要らないと思う。

わかった。
0112名無し01/11/09 17:35ID:8UAz6YMT
うわぁ。やっとこういう板できたんですね……。
今まであらされる対象にされていたツクール使いの皆様、
お疲れ様でしたっ。
安住の地になるとよいですね。

荒らしとか煽りじゃなくて、心からです一応。
0113名無しさん@お腹いっぱい。01/11/09 22:41ID:Rc/CR/DR
アルファシステム「GAME-DOJO」
ttp://www.alfasystem.net/dojo/

ガンパレ作った会社がロハで運営してる「ゲーム制作者育成サイト」
ソリが合う合わないは別として、一応。
熱気はある。けど、なんかこう、「大丈夫か?」と聞きたくなるようなないような。
いや、なにがと聞かれてもうまく言えんけど。
0114名無しさん@お腹いっぱい。01/11/09 22:48ID:???
アルファの社員はここでAIアルゴリズムのスレでも立てるとよし。
0115名無しさん@お腹いっぱい。01/11/09 22:55ID:???
>114
ハジヲシノンデレスの趣旨、解説キボーン
0116名無しさん@お腹いっぱい。01/11/09 23:04ID:???
GAME-DOJOクソ重い。引用消さずにレスつけるなっつーの。スレッド長過ぎだっつーの。
0117名無しさん@お腹いっぱい。01/11/09 23:20ID:???
>>113
企画厨房が一番多くて萎えました。
0118名無しさん@お腹いっぱい。01/11/09 23:27ID:???
>>113
昔はゲームは他人に習って作るものではなく、
自分が面白いと思うものを自分の力で作っていた。

絵やプログラムの技術ならともかく。面白いかどうかを判断して
実現するのはことを習うのは難しいだろ。
0119名無しさん@お腹いっぱい。01/11/09 23:54ID:???
>>113
あそこはあくまで「ゲームで飯が食えるようにする」ことが前提だから
(本当に効き目が有るかまでは知らん)趣味の参考にはちと、重い。

まあ、ガンパレ遊んだことのある奴ならROMでも楽しいだろ。
なんせ本物の「芝村的演説」が読める(w
0120名無しさん@お腹いっぱい。01/11/09 23:54ID:???
一覧の板名変わったね。
「ゲ制作技術」→「ゲ製作技術」
0121日本語大辞典@講談社01/11/10 00:12ID:???
【制作】
芸術作品などを、作ること。また、その作品。production
「油絵の--」

【製作】
物品・道具などを、作ること。作ったもの。manufacture
「机の--」

( ゚Д゚)y─┛~~「制作」じゃねーの?
0122名無しさん@お腹いっぱい。01/11/10 00:16ID:???
( ゚Д゚)y─┛~~「製作」のほうがガチ臭くていいんじゃねーの?
0123名無しさん@お腹いっぱい。01/11/10 02:36ID:???
なんか人少ないね。したらばよりはマシだけど。
でも渇望していた板なのですごくうれしいですわ。
0124とむ ◆TMwDpCZo 01/11/10 02:42ID:???
人少ないね。
基本的にはさ、「素人お断り」とか「自分で調べろ」とか、あんまり垣根を
作りすぎずマターリやった方がいいと思うんだけどな。
0125名無しさん@お腹いっぱい。01/11/10 02:46ID:???
素人を受け入れるコンセプトでもないでそ?
調べても分からないなら教えるけど、単なる教えて君は御免ですな。
0126名無しさん@お腹いっぱい。01/11/10 04:03ID:???
初心者は追い出されるし、プロは書くことも得られるものもない、
ってのが現状か。
0127名無しさん@お腹いっぱい。01/11/10 04:10ID:???
むしろゲーハー板に対して早々にバリアーを張った結果と思われ。
0128名無しさん@お腹いっぱい。01/11/10 04:38ID:???
2chで得るものが多いプロも、それはそれでどうかしてる気が(藁
0129名無しさん@お腹いっぱい。01/11/10 14:40ID:???
ゲーム制作以外の板の内容なら得られるものは多いんだが(w
もっとも技術的なことじゃないけど。
0130名無しさん@お腹いっぱい。01/11/10 20:23ID:???
http://game.2ch.net/test/read.cgi/gamedev/1005389371/
またこういうのですか、、、汎用スレと思わせておきながら内容は
単発質問スレ
0131名無しさん@お腹いっぱい。01/11/11 06:35ID:???
ここって住人を縛ることばかりで、肝心の内容が薄いね。
下らないことでも話しているうちに面白い方向にいくことがあるのに
途中で仕切りとか煽りが入って終了しちゃってるし。
他の板ではあまりみないような粘着系の感じ悪い人がいるのもキツイ。
面白そうな板になりそうなのに凄く残念。
0132とむ ◆TMwDpCZo 01/11/11 06:38ID:???
同意。
0133名無し3mm方眼01/11/11 08:15ID:???
ゲーハー板とプログラム板のいいとこも取ってきてるんだけど…
確実に悪いとこ取ってきてるね。
0134名無しさん@お腹いっぱい。01/11/11 08:19ID:???
いいスレってどんなスレだ?
そんなのスレがある程度育たってみないと分からんだろ。
片っ端から駄スレとか言ってたんじゃ育つものも育たんよ。
0135名無しさん@お腹いっぱい。01/11/11 08:26ID:???
初心者歓迎ってスレがあるのに、ちょっと質問すると初心者はうざいみたいなことを言われる。
0136名無しさん@お腹いっぱい。01/11/11 08:32ID:???
あげ
0137名無しさん@お腹いっぱい。01/11/11 08:33ID:???
>>135
板が出来たばかりでピリピリしてるね。
ただ自分にも非がなかったか考えてみては?
0138名無しさん@お腹いっぱい。01/11/11 08:43ID:???
>>131
そんなの無視してでも話したければ話せばいいじゃん。
煽り、粘着、仕切りは2chじゃ当たり前。
それで萎えちゃうんなら別にどうでもいい話題だったって事で。
俺は今ぐらいがちょうどいいと思うんだけどどうよ?
0139名無しさん@お腹いっぱい。01/11/11 09:00ID:???
>>138
禿同
仕切り厨に従わなくても、
住人が良いスレだと判断すればちゃんとレスが付くでしょう
0140名無しさん@お腹いっぱい。01/11/11 11:29ID:???
まあまあ、まだ始まったばかりなんだから今後に期待しようよ。
俺も知り合い(プロ)に「こんな板あるよー」って声かけるからさ
0141名無しさん@お腹いっぱい。01/11/11 11:39ID:2qX5phQO
レスの数が100超えないスレがめちゃ多いね。
ラウンジみたいだよ
0142かなり名無しさん気味01/11/11 11:50ID:+qBhoKDR
スレ立てるまでも無いというか、
絶対にここじゃない気がするんだけど、
ここくらいしか聞ける場所思いつかなかった質問あるんすけど

今は亡き駄クリエーター育成雑誌「ログイン ソフコン」の投稿者で
現在、まともにクリエーターやってる人間っています?
一欠けらも聞いたコトないんで。

ダークフォースの井上光(うろおぼえ)とか、
確実に浮いてた田中了(Tリョウラルだっけ?)、
ホラー系強かった祈祷院とか、今何やってるんだか微妙に気になって。

聞く場所違ったら、指定希望。
0143名無しさん@お腹いっぱい。01/11/11 11:59ID:???
>142
一番下の人はたしかプロになったよ。
あとAコンの誰かもプロなはず。
0144かなり名無しさん気味01/11/11 17:47ID:+qBhoKDR
>143
ども、サンクス。

一応、居たんだねぇ・・・
あの本知ってた人(そっちか?
0145名無しさん@お腹いっぱい。01/11/11 19:16ID:???
>142
ゲームじゃなく小説になったけど
ダークフォースは続いてる
ttp://plaza.across.or.jp/~sakyo-/dark/
0146名無しさん@お腹いっぱい。01/11/11 20:01ID:???
恐ろしいほどスレの順位が変わらない板だ・・・
ID無しか強制IDかにしないとやばいかも。
0147名無しさん@お腹いっぱい。01/11/11 20:08ID:???
下げ習慣の人ばかりだと思われ
あなたも下げてるし
というわけで、上げ!
014814601/11/11 20:11ID:???
情けない話だけど、IDをさりげなく隠すためにsageちゃったり。
そう、あくまでさりげなく(藁
0149名無しさん@お腹いっぱい。01/11/11 20:12ID:???
いいスレはageようよ
0150名無しさん@お腹いっぱい。01/11/11 20:27ID:SjNUvlO/
固定IPでもIDは毎日変わるので
漏れは全然気にならないYO。
015114601/11/11 20:29ID:???
よし、次からはちゃんとageていこう!
0152名無しさん@お腹いっぱい。01/11/11 20:29ID:???
たくさんレスつけるからなんとなくはずかしい
0153縞栗鼠(シマリス)の親方01/11/11 20:35ID:ZS7aIEXP
吉祥寺にある大検・大学受験予備校の中央高等学院
ここは、完全に狂ってる。
授業料は一年分一括前払いなので、
金が入れば、生徒は要らない
金を振り込んだら、何とかその生徒を辞めさせようと
講師どもが、あの手、この手でイヤガラセをしてきますね。
セクハラはもちろん、脈絡の無い罵倒は日常茶飯だね。
酒臭い講師もいるし・・・ 人生の最果て中央高等学院

http://chs-f.com/index.html 福岡校
学歴詐称 経歴詐称 デタラメ授業
http://www.chuo-school.ac/ 東京本校
0154名無しさん@お腹いっぱい。01/11/12 06:52ID:???
2chなのに個人サイト並みに静かな板だ・・・・・
0155名無しさん@お腹いっぱい。01/11/12 08:01ID:???
この程度の書き込み量の板は他にもたくさんあるよん。
0156名無しさん@お腹いっぱい。01/11/12 16:47ID:???
本当にゲーム制作板は感じ悪いね。ちょっと初心者見るとボコボコに
叩いている感じ。あれじゃ盛り上がらないよ。「俺はゲーム制作のプロ
だぜ」という妙な矜持があるのかも知れないが、そんな価値観の人で
埋め尽くされた板が面白い訳ない。
0157名無しさん@お腹いっぱい。01/11/12 17:53ID:???
全体のカキコが少ないからボコボコに叩くカキコが目立つ。
0158名無しさん@お腹いっぱい。01/11/12 18:17ID:???
「初心者です!教えてください!」はボコボコに叩くよ
0159名無しさん@お腹いっぱい。01/11/12 18:55ID:???
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/tech/1004855513/
たとえ初心者でも、このスレ↑の1くらいの気概があれば
叩かれるはずなどないんだけどな。
0160名無しさん@お腹いっぱい。01/11/12 19:48ID:???
そんなに叩いてるレスある?
糞スレ以外はかなり平和な板に見える。
ちょっと真剣な人は多いけど。

ただ企画は叩かれてるね。
周りに迷惑かけるかも知れない職種だから
真剣にならざるを得ないんだけど。
ここに初心者も集まりやすいのも、
初心者が叩かれてるように見える原因のひとつだね。
0161名無しさん@お腹いっぱい。01/11/12 19:54ID:???
特に初心者叩いてるようにも見えないが、どのスレ?
見てないだけかも。
0162名無しさん@お腹いっぱい。01/11/12 19:55ID:???
>>160
どの板から来たかにもよりそうだな>叩き
俺はプログラム板から来たから全然平気だが。
016316101/11/12 19:55ID:???
あー、企画のことか。
160も言ってるけれど企画厨は仕方ないよ、叩かれても。
0164名無しさん@お腹いっぱい。01/11/12 19:55ID:???
平均的専門板レベルだと思う>叩かれ度
0165名無しさん@お腹いっぱい。01/11/12 20:23ID:???
企画って、「ゲ制作板の皆で○○なゲームを作ろう」系?
そりゃクレクレ君であって企画厨なんて呼べない気が・・・
ここの皆はやたら企画厨に敏感だけど
過去に糞企画で痛い目あった人たちばかりなんだろうか?

ってか、シナリオスレが企画会議的ブレインストーミングやってるけど、
あれはOKなの?
0166とむ ◆TMwDpCZo 01/11/12 20:25ID:???
シナリオスレはシナリオの話が少ないから入りづらくなった…。
016716501/11/12 20:29ID:???
>とむ
「シナリオ」では幅が広すぎてああなってしまうのでは?
ゲーム性との兼ね合いを言い始めたあたりで
シナリオだけの問題じゃなくなってきてるし。

ファンタジー SF といった分類か、あるいは
ノベル系 RPG といった分類でスレ立てた方がよくないかい?

…細分化するほど人がいない気もするけど
0168とむ ◆TMwDpCZo 01/11/12 20:30ID:???
いや、なんかRPGにおける戦闘部分のシステムの話してるよ、ずっと。
シナリオじゃないじゃん、と思った(笑)。
0169名無しさん@お腹いっぱい。01/11/12 21:27ID:???
>>168
>いや、なんかRPGにおける戦闘部分のシステムの話してるよ、ずっと。
>シナリオじゃないじゃん、と思った(笑)。

だからこの板ができたんだろ。話が広がったときスレ立てやすいからな。
0170名無しさん@お腹いっぱい。01/11/12 21:32ID:???
>>168
どうやったら戦闘をシナリオに組み込めるかの話のようだから、
全く無関係とは言えないのでは。
シナリオ単体で存在するのなら小説の方が簡単だし、その他の要素があるから
ゲームなわけで仕方ないかもね。
0171名無しさん@お腹いっぱい。01/11/12 22:25ID:???

つーか、とむの言う「シナリオ」の定義を教えれ。
0172名無しさん@お腹いっぱい。01/11/12 23:23ID:???
ヴぃじゅあるのべ(以下略)
0173名無しさん@お腹いっぱい。01/11/12 23:35ID:???
ゲームの設計に関するスレを建てた方が良いのでは?
シナリオスレでシナリオの話が出来ないのは・・・
0174名無しさん@お腹いっぱい。01/11/12 23:40ID:???
 
0175名無しさん@お腹いっぱい。01/11/13 04:29ID:???
>>173
できてるよ

oOoゲームの設計について語るスレoOo
http://game.2ch.net/test/read.cgi/gamedev/1005576459/
0176 01/11/13 23:45ID:???
この板には期待してます
0177名無しさん@お腹いっぱい。01/11/13 23:55ID:???
何を期待してんの?
0178 01/11/14 03:25ID:???
ココから名作生まれないかな
0179名無しさん@お腹いっぱい。01/11/14 03:26ID:???
別にゲーム制作プロジェクトを進行する板じゃねぇし。
0180名無しさん@お腹いっぱい。01/11/14 03:34ID:???
ノウハウの同ゲ関連スレ、すっかり静かになったね。
みんなこっちに移動したの?
0181名無しさん@お腹いっぱい。01/11/14 03:48ID:???
一応覗いてるけど、移動はした。
0182名無しさん@お腹いっぱい。01/11/14 06:29ID:???
2chウォッチしてるページなんかでも、
「ここで2ch発の面白いゲームが生まれるといいですね」、
とか書いてあってはげしく萎え。
一般人はかなり勘違いしていると思われ。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています