●総合雑談スレッド@ゲーム制作技術●
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。
01/11/06 18:37ID:w7gL7mzp【関連スレッド】
●初心者歓迎 スレを立てる前にここで質問を
http://game.2ch.net/test/read.cgi/gamedev/1005038203/
0233名無しさん@お腹いっぱい。
01/11/22 12:03ID:???自分が思いつきで書き込んだレスの間違いを他人の振りして
指摘したり、煽ってみたりできるしな。
で、今日もsage進行。
0234名無しさん@お腹いっぱい。
01/11/22 12:34ID:???そのパターン繰り返してたのは君だったのか(゚∀゚)
0235名無しさん@お腹いっぱい。
01/11/22 13:00ID:???えーぇっ!?
これ、アルファチャンネル使っちゃだめってことですか??
せっかく対応したのにー。
0236名無しさん@お腹いっぱい。
01/11/22 14:33ID:iCzcxLBh0237名無しさん@お腹いっぱい。
01/11/22 14:52ID:???これか?
http://pmt.sourceforge.net/SVG-patents/apple.html
0238名無しさん@お腹いっぱい。
01/11/22 15:28ID:???0239216
01/11/22 22:05ID:???Cから勉強せなあかんのかな。。。
手元にある「Cの知識は不要!!C++入門」
なんつ〜やつでシコシコ勉強しているのだが。
やぱ、一気にC++から始めるというのはムシが良すぎますかぁ?(;´Д`)
VC++はイッチョマエにC++で何か組めるようになってから購入予定。
0240名前は開発中のものです。
01/11/23 00:07ID:???似てるけど異なるものだから、
なんとかC++から始められないもんかなぁ、
といつも思ってる。無駄や紛らわしいトコ多くなるからさ。
0241名前は開発中のものです。
01/11/23 00:19ID:???いやあ俺も英語得意じゃないけどさー。
なんつーか、そういうの悲しくない?
>>239
いいんでない?やってみようよ。
それで上手くいけば、C++からでもいけるぜっていう判例ができるわけだし。
0242216
01/11/23 00:44ID:J0TrdywIうん。やってみるだーよ!
http://game.2ch.net/test/read.cgi/netgame/1006437586
ライブ見てたんだがショックを受けた。
すまんが森とか画像綺麗過ぎ。これで納得のいくシステムなら
猿のように遊んでしまいそう。。。
逆にこれがクソなら頑張りに拍車がかかるんだがね(゚∀゚)イヒ!
0243231(プログラマ上がりの企画屋)
01/11/23 02:27ID:WN8+P2PJプログラムというか、ノイマン型コンピュータの考え方っていうのかな…
それ以前に、頭の中で情報の整理が出来ていないのに、
文字にしちゃったっていう企画書を見るときがあります。
…いや、本人に言わせると、キチンと整理できていると言うのですが、
一つ一つ不明点を問いただしていくと、それは後から決めるだの、
イメージだからどうでも良いだの…プログラマ的に、出来るだけ早く
欲しい情報って言うのが、決まっていないんですよね(w
プログラムって、ゲームの法則そのものを作るような感じですから、
シナリオや、キャラだけ先行している企画とか持ってこられたりすると、
開発初期は、しばらくすることが無いような状況に陥ったりすると思います(w
現役プログラマさん、そこら辺どうでしょうか?(w
0244名前は開発中のものです。
01/11/23 03:58ID:???つか、シナリオ(というよりはプロットだがな)やキャラ決めてる段階、
要するに世界観等を固めてる段階で
プログラマ呼ばないで欲しい。お互い無駄になるだけ。
もちろん、システム固めの時にチーフを呼ぶのはオケーだけどさ。
下っ端PGはシステムもなにも決まって、さぁコーディングってからじゃないと
することねぇし。
0245名前は開発中のものです。
01/11/23 06:06ID:???プログラムなら構造、必要な機能(ここでエフェクト、データ引用など)
を書いたもの)仕上げてくれないと困りまする。
それを作らずに作れというのは
「俺のイメージしたものを、テレパシーで読みとって像を作れ」というくらい
愚の骨頂です。ダメ企画は仕様書もまともに作れなくて何が必要なのか
どこがダメなのかすらわからない。
0246名前は開発中のものです。
01/11/23 06:34ID:???だと思うのは勘弁してください。
0247名前は開発中のものです。
01/11/23 06:52ID:???0248名前は開発中のものです。
01/11/23 08:01ID:???0249名前は開発中のものです。
01/11/23 13:54ID:???唯一の問題が「コテハンにまっとうなヤツがいない」ってこと
なんだよねー。だれか、まっとうなコテハンになってくれよぉ。
どーしてこの板のコテハンはイタイのしかいないんだよぉー
0250216
01/11/24 01:37ID:???0251ゲーム好き名無しさん
01/11/24 03:38ID:???ほんとはすごく理論に裏付けされて組み立てられてるのにさ。
0252名前は開発中のものです。
01/11/24 08:38ID:???一見、動けば、良し。
0253名前は開発中のものです。
01/11/24 08:43ID:???フィーリング大事よ。
0254名前は開発中のものです。
01/11/24 08:47ID:???0255名前は開発中のものです。
01/11/24 12:16ID:???いくら説明しても理解してくれないのって萎える。
仕方ないので、こっちで勝手に辻褄合わせたら
いつの間にかヤツの功績になってるぜウギャアー
0256名前は開発中のものです。
01/11/24 12:22ID:???でもそういうのって、何故こういうシステムにしたのかって
聞かれたときにトンチンカンなこと言って大抵ボロでねぇ?
0257ゲーム好き名無しさん
01/11/24 13:19ID:???よくある、よくある ワラ)
プログラマの第一の仕事は企画書の暗号解読と
プランナの思考アルゴリズム把握なのだ。
0258216
01/11/25 01:07ID:???charは初心者タンには難しいからstringを使ってね!とか。
最初からわかってたことだけどね(;´Д`)
それはいいんですが
ttp://www.4gamer.net/news/history/2001.09/20010905112219detail.html
こんな感じのMMORPGが作れたらいいなポワワァン(*´ー`)って思ってたので
これがこけなければ激しく創作意欲が萎えるんですが・・・
0259名前は開発中のものです。
01/11/25 01:36ID:???とりあえず普通のRPGから作ってみたら?
0260名前は開発中のものです。
01/11/25 01:50ID:???マネするやつばかりなのだろう。
0261216
01/11/25 02:10ID:???そだね。誤解を与えてたらスマソ。
流石にハナからMMORPGを組みはじめる程無能じゃないよ。
とりあえず、ちこちこ動くRPG作るのを目指す(・∀・)!!
>>260
レベル的には幼稚園児以下ですが何か?
完成しなくても多少のc++の技術を
俺が身に付けられるんだからまあいいじゃないかъ( ゚ー^)
0262名前は開発中のものです。
01/11/25 02:41ID:???まったりと完成を待つよ。頑張ってくれたまえ。
0263名前は開発中のものです。
01/11/25 03:11ID:???0264名前は開発中のものです。
01/11/25 11:57ID:slpdrP+V>>449ありゃ、するどいとこ突かれたけど、自分自身は企画屋って言ったほうが正しい。ゲームの
なかのストーリーみたいな部分とか結構やってるけど、「お話」「アイデア」
だけで、ゲーム以外の仕事もね。雑誌のインタビュー受けた事あるよん。
しかしおいらは2ちゃんのゲーム関係の板とかは絶対によりつかないから別人だよ。
悪いけど、ゲームおたくな人が一杯いて知ったかぶりの宝庫みたいだからね。本当の関係者は
いかないんじゃないかな。(w
黒ムツとしては、「◆kmutUOWc 」「黒ムツさん」以外の名は使った事無いし、おいらは
本当は半分ペットだいすき板の住人だよ。猫ヲタさんの挑戦なら嫌い板でしっかり受けるから
よろしく♪好き板で堅気の人に迷惑かけるのやめようね
0265名前は開発中のものです。
01/11/25 14:04ID:???「初めて組んだプログラムはMMORPGです。」
て、天才だ。
0266名前は開発中のものです。
01/11/25 14:11ID:???いいからほっとけ。そうっとしといてやれ。
0267名前は開発中のものです。
01/11/25 23:25ID:???遅レスですまん。あまりにも今の状況と被るんで・・・
自分の立場はフリーのシナリオ。関連するフラグ構成は自分の持ち分。
地獄のような毎日だ・・・
もしかして自分一人がバカなんじゃないかと思えてくるよ・・・・・
0268名前は開発中のものです。
01/11/26 00:00ID:???ゲーム製作技術板では、あたしがみんなの質問に答えちゃいます。
まさにエンドタン(´Д`;)ハァハァって感じだね…って
ちょっと名無しで煽ってる人達うるさーい!
「プログラマー遠藤雅伸氏が答えるスレ」はここっ
http://game.2ch.net/test/read.cgi/gamedev/1006184421/l50
遠藤ももちろん…
0269名前は開発中のものです。
01/11/26 20:29ID:???0270名前は開発中のものです。
01/11/26 23:33ID:???0271名前は開発中のものです。
01/11/27 14:31ID:???オープンプライスなんて絵に描いた餅だって。
どうせ裏から価格指示出してたんだろうよ(藁
0272名前は開発中のものです。
01/11/28 14:33ID:???http://ccs.slyip.com:38420/test/vote/tvote.cgi?event=sakurahn&show=all
人海戦術で投票しる
0273名前は開発中のものです。
01/11/28 15:20ID:???レスがつかないスレッドも多いし。飽きた?
0274名前は開発中のものです。
01/11/28 15:24ID:???0275名前は開発中のものです。
01/11/28 15:33ID:???ヴぁかみたいな脈絡なし意味なしコピペ厨とか。
0276名前は開発中のものです。
01/11/28 15:36ID:???この程度で少ないとは全然思わん(ワラ
0277名前は開発中のものです。
01/11/28 17:32ID:OmayiydNあるんでしょうか?
あるんだったら教えてもらいたいです。
よろしくお願いします。
0278警告
01/11/28 18:25ID:???共有してる人は気を付けてね。
0279名前は開発中のものです。
01/11/28 18:34ID:???逮捕しようと思えばいつでも出来るんだな・・・コワ・・・
0280!
01/11/28 19:41ID:???エロゲ共有
0281名前は開発中のものです。
01/11/28 20:03ID:???0282名前は開発中のものです。
01/11/28 20:28ID:???ググールでゲームコンテストで検索してみ。
密かに色々開催されてるぞ。
0283名前は開発中のものです。
01/11/28 22:47ID:???0284名前は開発中のものです。
01/11/28 22:52ID:???0285名前は開発中のものです。
01/11/28 22:58ID:???0286名前は開発中のものです。
01/11/28 23:09ID:???0287名前は開発中のものです。
01/11/28 23:23ID:???アーヒャヒャヒャ(゚∀゚)ノ エムエークス エムエークス
↓
ピンポーン
↓
「警察でーす」
↓
( ゚д゚)ポカーン
↓
( ゚д゚)・・・・。
↓
( ;゚д゚)・・・・。
↓
(( ;゚Д゚))ブルブル
↓
(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
↓
(((((((( ;゚Д゚)))))))ガクガクブルブルガタガタブルガタガクガクガクガクガク
0288名前は開発中のものです。
01/11/28 23:32ID:???じゃあ君が換気してくれ
0290名前は開発中のものです。
01/11/30 17:28ID:???Xのやつとかどうやって出来てるんですか?
0291名前は開発中のものです。
01/11/30 21:23ID:???ここへ逝け
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/tech/995694473/
0292名前は開発中のものです。
01/11/30 22:37ID:???狂牛病と出産のダブルパンチめちゃめちゃ効いてるね(激ワラW
0293名前は開発中のものです。
01/12/01 00:14ID:???0294名前は開発中のものです。
01/12/01 00:44ID:???もっと活性化してほしい。
0295名前は開発中のものです。
01/12/01 01:14ID:???0296名前は開発中のものです。
01/12/01 01:33ID:???0297名前は開発中のものです。
01/12/04 00:44ID:???スペックってどの位なん?ポンポン新設できないところをみると
かなりのものだと思うんだけど。。。
ちょいと調べてみたらUOは
PentiumPro200MHzが27個、RAMが3456MB、HDDが66GB
という噂。
誰か知ってる?
0298名前は開発中のものです。
01/12/04 00:53ID:???知らないけど、回線、ソフトウェア、管理(人件費)の方が
コストかかると思うけどな
それにくらべたらハードウェアなんてタダ同然。
0299名前は開発中のものです。
01/12/04 01:11ID:???例えば 5KB/s として最大 3000 人同時接続可能なら
3000人 x 5KB/s = 15MB/s の回線の確保が必要。
2chじゃないが月数百万のオーダーだね。
ASDL 何本も引くって手もあるかもしれないけど…
0300名前は開発中のものです。
01/12/04 01:21ID:???0301名前は開発中のものです。
01/12/04 05:16ID:???0302名前は開発中のものです。
01/12/04 05:33ID:???かなりボラれてますね。回線費用だけではなく、機材費用も含んでいるのかな?
0303名前は開発中のものです。
01/12/04 11:34ID:???ADSL何本も引くって手も
ADSL8Mだと実質1.5M位だから10回線引いたとしても
月額3万円くらいで済むな。結構お得ジャン!(ワラ
0304名前は開発中のものです。
01/12/04 12:27ID:???0305名前は開発中のものです。
01/12/04 12:45ID:3a55VkQs0306名前は開発中のものです。
01/12/04 12:59ID:???初回70万円以上か・・・あほだ。
0307名前は開発中のものです。
01/12/04 13:13ID:???どうでもいいけど>>299の単位はバイトだと思うぞ。
0308名無しサソ
01/12/04 13:35ID:???0309名前は開発中のものです。
01/12/04 13:48ID:???普通、ネットゲームをやるなら専用線ひくだろ。
0310名前は開発中のものです。
01/12/04 16:01ID:???0311名前は開発中のものです。
01/12/04 17:50ID:tb/4LUXU>例えば 5KB/s として最大 3000 人同時接続可能なら
>3000人 x 5KB/s = 15MB/s の回線の確保が必要。
>2chじゃないが月数百万のオーダーだね。
>ASDL 何本も引くって手もあるかもしれないけど…
帯域保証で128kbpsなら128kを同時接続数で割るの?
0312名前は開発中のものです。
01/12/04 21:59ID:maU+empwそじゃない?
Reply from 210.174.163.40: bytes=32 time=40ms TTL=244
Reply from 210.174.163.40: bytes=32 time=40ms TTL=244
Reply from 210.174.163.40: bytes=32 time=40ms TTL=244
Reply from 210.174.163.40: bytes=32 time=40ms TTL=244
mizuho.owo.comにpingかけた結果。
1秒は1000msだから
1000÷40=25
で、32×25=800
これって毎秒0.8kバイトで通信してるってことになるのかね・・・?
(考え方、計算間違ってたらスマソ)
このくらいが平均なら
3000人×0.8kb/s = 2400kb = 2.4Mb/s
8ビットで1バイトだから
2.4×8 = 19.2Mbps
19.2Mbpsの回線確保?・・・なわけないか・・・
0313名前は開発中のものです。
01/12/04 22:38ID:maU+empwあるUOエミュサーバーにpingかけたら
Minimum = 100ms, Maximum = 110ms, Average = 102ms
Minimum = 101ms, Maximum = 461ms, Average = 203ms
Minimum = 100ms, Maximum = 621ms, Average = 330ms
Minimum = 411ms, Maximum = 1402ms, Average = 698ms
だったりとバラバラなんだけど
基本的に今の時間帯は100〜200msが多いみたい。
んで、間をとって150ms。
1000÷150 ≒ 6.66
32 × 6.66 = 213.12 ≒ 213
そこは128kbpsの専用線だから16kb/sで
16000÷213 ≒ 75
で、同時接続数75人。
200msなら同時接続数100人。
これはなんとなーくあってそう。どう?
0314312
01/12/05 01:21ID:???0315名前は開発中のものです。
01/12/05 01:39ID:???0316名前は開発中のものです。
01/12/05 09:51ID:???サーバで動いてるのは ARPG での全キャラクターの動作入力が、
固定じゃなくて外部入力だってだけ(とも言えないが…)だし、
クライアントで動いてるのはただのブラウザだから、
サーバから送られた動作データに沿って、
持ってるグラフィック表示するだけ(3D でなくても OK)だからね。
通信部分で使い回せるライブラリが公開されれば、
普通の RPG & グラフィック系ブラウザ 作れるくらいの奴はすぐ作れるだろ。
0317名前は開発中のものです。
01/12/05 21:50ID:???0319名前は開発中のものです。
01/12/06 05:42ID:ABLagoW10320名前は開発中のものです。
01/12/07 00:07ID:???「テストプレイヤー募集スレ」なんてのも欲しいかもね。
ダウンロードページまたはReadMeに「2ch評価中」の文字を入れること、
みたいなルール作ってさ。
開発状況報告スレで動作テストしている人を見てふと思った。
0321雷昔
01/12/07 09:29ID:???いちおう初心者質問のスレであそこに誘導されたんだが、どうも場違いな気がする。
スレタイトルは
「おい、オメーら! オレ様のゲームをやりやがれ!!」がいいな。
熱い意見が飛び交い、やる気が出るだろう。
0322名前は開発中のものです。
01/12/07 15:07ID:???「貴様ら!私の作ったゲームをやって下さい」
0323名前は開発中のものです。
01/12/07 19:31ID:hL7YV872>321
>322の名前で勃てて
0324名前は開発中のものです。
01/12/07 19:36ID:???でないとタイトルで、ネタや糞スレとして判断されかねない。
まず、ここで1に書く文章をみんなで練らない?
0325名前は開発中のものです。
01/12/07 19:46ID:???ここでスレ立て伺いをしておけばまともに成長するスレに
なったかも知れないのにマッタクモ-。ってスレが多い。
0326名前は開発中のものです。
01/12/07 20:04ID:???【TESTプレイ総合スレ】とかもいれたいね。>>322
0327名前は開発中のものです。
01/12/07 20:22ID:???デストプレイのあり方についてのアレコレも話したいね。
0328320
01/12/07 22:55ID:???> みたいなルール作ってさ。
ってのは同人ノウハウ板のスレを意識したんだけどね。
> 同人ノウハウ板「私の絵を評価してください<8>」
http://natto.2ch.net/test/read.cgi/2chbook/1007060109/
入れないと、自分が作ったものではないゲームにリンクを張る、
荒らしとか私怨とか出るからな。
他板の評価系スレのルールは参考になるかも。
0329名前は開発中のものです。
01/12/07 23:39ID:???プログラム中に組み込むってのは?
タイトル画面の隅にでも表示するようにとか。
もちろん、画像改変して無理矢理つけたと思われるようなのは避けて。
0330雷昔
01/12/08 01:31ID:???「テストプレイ総合スレ」で、
1の文が
(゚д゚)ゴルァァァァァァァッッ!! やいやいキサマら!!
オレ様のゲームをやりやがってください!
ルール
・起動時、ゲーム中等に「2ch評価中」のメッセージを出すこと
・開発環境(OS、ビデオカード等)を書くこと
・
こんな感じか。
0331名前は開発中のものです。
01/12/08 01:43ID:???こっちはテストプレイだから関係ないけど。
0332名前は開発中のものです。
01/12/09 03:04ID:???■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています