トップページgamedev
986コメント285KB

●総合雑談スレッド@ゲーム制作技術●

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。01/11/06 18:37ID:w7gL7mzp
スレッドたてるまでもない雑談やネタは全部こちらで。

【関連スレッド】
●初心者歓迎 スレを立てる前にここで質問を
http://game.2ch.net/test/read.cgi/gamedev/1005038203/
0017名無しさん@お腹いっぱい。01/11/06 22:49ID:???
まずは、ハード業界から離してもらうところから始めないとな。
0018名無しさん@お腹いっぱい。01/11/06 22:51ID:???
>>16
期せずして例のスレが防壁になってくれてる気がする。
今のうちに下のスレの地固めでもしますか(w
0019601/11/06 23:15ID:???
>>7-9
なるほど。
別にここにそういうスレを立てようと思ったわけじゃなくて、
板の名称からそういう目的もありなのかなーと思っただけで。
結局どういう方向に行くかは今後次第、ですね。
0020名無し3mm方眼紙01/11/06 23:30ID:???
「総合発表&雑談スレッド」はリンクにしたいね。
とにかく「ボーカル以外全パート募集」みたいのの乱立は避けたい‥
0021名無しさん@お腹いっぱい。01/11/06 23:31ID:???
>「ボーカル以外全パート募集」
はは、いい表現だな。まぁ、「ボーカル以外全パート募集」の場合は、少なくとも歌は歌えるんだろうけど。
0022名無しさん@お腹いっぱい。01/11/06 23:54ID:???
この板って以外に人が少ないような気がしてきた
0023名無しさん@お腹いっぱい。01/11/07 00:03ID:???
5人くらい?
0024名無しさん@お腹いっぱい。01/11/07 00:10ID:???
通りすがりの除けば、そのくらいかも。
まぁ、様子見の人も多数いるとは思うけど。
でも、点呼はやめような。
0025名無しさん@お腹いっぱい。01/11/07 00:16ID:???
なんか早速、某ゲームクリエイターが来てるね(w。
0026名無しさん@お腹いっぱい。01/11/07 00:28ID:F/ovRsF7
>>21
シナリオ以外全部募集といいつつろくなシナリオ
00272601/11/07 00:29ID:???
しまったミスった。
>シナリオ以外全部募集といいつつろくなシナリオ書けないのもいるから要注意。
と書こうとしてた。
0028名無しさん@お腹いっぱい。01/11/07 00:31ID:eUsrK1Lg
>>22
少なくとも WebProg板よりは、人が多いと信じたい。
0029名無しさん@お腹いっぱい。01/11/07 00:31ID:???
>27
おう、分かってる。つーか、分からされたよ。
大体において、そーゆー輩はシナリオライターと企画屋の区別がついてねぇしな。
氏ねっ! くそっ!
0030名無しさん@お腹いっぱい。01/11/07 00:33ID:UfZjIHpg
人はなぜ、プログラムもイラストも駄目な自分でも、
「シナリオなら(書いたことないけど)できる」と
勘違いしてしまうのだろう。
0031名無しさん@お腹いっぱい。01/11/07 00:34ID:???
字が書けるからだろう
0032名無しさん@お腹いっぱい。01/11/07 00:35ID:???
うむ。純粋にハードルが低いのですな。
0033名無しさん.dll をビルドし、登録します01/11/07 00:35ID:???
結局、グラフィッカーが足りなくなるんだよな。
そういう奴が募集かけると。
0034某はぐれ企画 ◆q3ckR4s2 01/11/07 00:38ID:2QIYgU/m
>>30
プログラムやグラフィックと違い読むことで理解できるから、他人のシナリオ読んで自分でも可能だと思い込んでしまうワナ。
0035名無しさん@お腹いっぱい。01/11/07 00:39ID:???
>30
良し悪しが客観的に評価しにくい、ってのもあるな。
0036名無しさん@お腹いっぱい。01/11/07 00:42ID:???
http://www.solid-web.com/cgi-bin/view5.cgi?ID=158
これを読むと分かりやすい。
0037名無しさん@お腹いっぱい。01/11/07 01:08ID:???
とりあえず「デフォルト名無しさん」案

「名も無きRFC書き」
0038名も無きRFC書き01/11/07 01:11ID:???
しまった、ローカルルールの方が良かったかな?
0039名無しさん@お腹いっぱい。01/11/07 01:17ID:???
RFCってRequest For Commentのこと?
この板とはジャンルが違う気がするような。
0040名も無きRFC書き01/11/07 01:20ID:???
技術文書作成ということで
0041名無しさん@お腹いっぱい。01/11/07 01:27ID:???
それだったらゲーム関連に特化することだし、
Request For Game Comment (英文としてあってる?) で
RFG か RFGC がいいと思うが。
0042名無しさん@お腹いっぱい。01/11/07 01:29ID:???
どちらにしろ、ちょっと分かりにくいね。
0043名無しさん@お腹いっぱい。01/11/07 02:10ID:???
「ゲーム性について語ろう」スレキボン
絶対荒れると思うけど、ちょっとだけみてみたい。
0044ゲークリ名無し01/11/07 02:13ID:???
とか
0045 ◆nAOPAKko 01/11/07 02:32ID:???
 ∩∩
 (,, ゚Д゚)
0046_01/11/07 03:40ID:G+YIVxxj
どうでもいいけど駄スレ多いっすな
0047名無しさん@お腹いっぱい。01/11/07 03:51ID:???
とりあえずコツコツと削除依頼を出していくことが吉。
0048名無しさん@お腹いっぱい。01/11/07 07:17ID:???
>>43
禿同
したらばでも似たような話題出たのに期末試験(藁でスレがストップしてたよね。
結構いいはなしダッターヨ。

あと初心者板のもの凄い勢いで〜のようなQ&Aも雑談とは別で欲しい。
0049とむ ◆TMwDpCZo 01/11/07 09:34ID:???
おはよう。
この板は昨日初めて見たよ。よろしく。
0050名無しさん@お腹いっぱい。01/11/07 09:35ID:???
>>49
おはよう。荒らし撃退してね。
0051とむ ◆TMwDpCZo 01/11/07 09:50ID:???
この板はもう荒らされている?
まだほとんどのスレを覗いていないんだ。
0052名無しさん@お腹いっぱい。01/11/07 09:51ID:???
おはよーさん。糞スレ撃退もよろしく。
0053名無しさん@お腹いっぱい。01/11/07 11:16ID:5vuSubeM
(´_ゝ`)ふーん、ここか・・・・・・・
0054名無しさん@お腹いっぱい。01/11/07 11:17ID:???
おっと任意IDだったのか・・・・・(恥
0055名無しさん@お腹いっぱい。01/11/07 11:52ID:???
NScripterの板とかたてちゃっていいかなあ
0056名無しさん@お腹いっぱい。01/11/07 12:16ID:???
ローカルルールも提示されてるしね。問題はないと思うよ。
でもスレ名と1の文はちゃんとしてね。
00575501/11/07 12:22ID:???
板じゃなくてスレです。間違った、鬱だ。
面倒だから誰かがたてるまでまとうっと。
0058名無しさん@お腹いっぱい。01/11/07 12:38ID:Oi6+HgKy
なんかゲーハー板に喰い荒らされそう。
0059名無しさん@お腹いっぱい。01/11/07 13:05ID:???
>>58
そのための「技術」、カテゴリ移動、ローカルルールです。
0060名無しさん@お腹いっぱい。01/11/07 13:18ID:???
やっぱり「はじまりです」スレが欲しかったよーん
0061名無しさん@お腹いっぱい。01/11/07 15:22ID:pJgHDkYD
http://game.2ch.net/test/read.cgi/ghard/1004969545/
ゲーハー板にMMORPGのゲームバランスに関する
スレッドが立っています。
ゲームバランスの調整に頭を悩ませているあらゆるゲーム製作者
に役立つと思います。
0062名無しさん@お腹いっぱい。01/11/07 15:24ID:???
ネットゲーの運営には経済の知識も必要な時代がやってくるのか……。
0063名無しさん@お腹いっぱい。01/11/07 17:58ID:???
ゲーム作成系のスレ立てる奴は、まず自分で作ったプロトタイプを公開し
そのHPへのリンクを貼るのが基本だと思うが。
0064名無しさん@お腹いっぱい。01/11/07 18:10ID:???
>>63
はげどー
0065名無しさん@お腹いっぱい。01/11/07 18:13ID:???
>>62
EGG Marketというフリーのネットゲーを見てみると面白いと思われ。
0066名無しさん@お腹いっぱい。01/11/07 18:54ID:???
どうでもいいけどみんなsage癖ついてるのか?
いいスレでまともな話するときは、ちゃんとageましょう。
00676601/11/07 18:54ID:???
って、この板全般の話ね。
0068名無しさん@お腹いっぱい。01/11/07 18:58ID:???
俺はsage癖ついてるけどな。
0069とむ ◆TMwDpCZo 01/11/07 19:20ID:???
私も。
0070名無しさん@お腹いっぱい。01/11/07 19:35ID:???
ム板のマイナースレ出身なためかsageグセついてるな俺
0071名無しさん@お腹いっぱい。01/11/07 19:46ID:???
かちゅーしゃだとID隠しにsageが楽なんでつい・・・
0072名無しさん@お腹いっぱい。01/11/07 19:49ID:???
この板がいまいち盛り上がらない理由はsage進行にもあると思われ
0073名無しさん@お腹いっぱい。01/11/07 19:52ID:???
単純に人が少ないからだろ。まだ知名度低いし。
それに技術の話をするのにお祭状態は必要ないよ。
0074名無しさん@お腹いっぱい。01/11/07 19:56ID:???
だからって、ABCスレとかが上に居座ってるのも困りますがな。
0075名無しさん@お腹いっぱい。01/11/07 19:56ID:???
祭りの予感(嘘)
0076名無しさん@お腹いっぱい。01/11/07 19:57ID:???
う〜む。ABCスレは素直に削除して頂きたい。
0077名無しさん@お腹いっぱい。01/11/07 20:31ID:bEnmjzL7
なんか、ゲームプログラミングと企画で板をわけて欲しいよな・・・
作ろうスレとDQ/FFマンセー厨はゲーム企画板に隔離すればお互い幸せになれると思うが。
0078名無しさん@お腹いっぱい。01/11/07 20:32ID:???
とりあえずスレレベルでの隔離だけでもしておこうか……。
0079名無しさん@お腹いっぱい。01/11/07 20:36ID:???
ゲームカテゴリーにゲーム企画板が作られれば・・・
0080名無しさん@お腹いっぱい。01/11/07 20:41ID:???
ハゲ板、ゲロ板、家ゲ板に丁重に誘導してあげよう。
0081名無しさん@お腹いっぱい。01/11/07 20:49ID:???
ローカルルールのスレのレス数が1番多い板って一体何なのさ。
ギチギチの規制やルールに頼らないと維持出来ない板は1tvにでも逝って下さい。
というか、出来たばっかなのに隔離板の雰囲気が漂っているんですけど。
その上更に板の分割話ですか・・・はぁ・・・
0082名無しさん@お腹いっぱい。01/11/07 20:51ID:???
>>81
実際、ローカルルール遵守すると、この板で話す内容無いし。
0083名無しさん@お腹いっぱい。01/11/07 21:07ID:BmDeF3mo
>>81
知ってるとこだと漫画板はけっこうローカルルールがしっかりしてて、
住民の民度も高いので、厨房が発生してもうまく処理できる。

とりあえず、この板は全体的な流れとして sage 進行をやめようよ。
0084名無し3mm方眼紙01/11/07 21:07ID:NF5N2MnE
本来板を活性化させるスレを押さえつけて、
遠慮して立てられない状況を作ってしまったかもな。

範囲が広すぎて喋りにくいスレと、
そもそも遠慮なんかしない奴の立てるクソスレばかりになってる気がする。
0085名無しさん@お腹いっぱい。01/11/07 21:11ID:???
 とりあえず様子見。これ最強。
0086名無しさん@お腹いっぱい。01/11/07 21:11ID:GenKQgJW
いつの間にか板が出来てたんですね。
0087名無しさん@お腹いっぱい。01/11/07 21:17ID:yqVZ923r
ゲームグラフィックとかゲームサウンドとかゲームツールとか
誰かそんなスレを上手い具合に立ててくれないかなぁ。
0088名無しさん@お腹いっぱい。01/11/07 21:23ID:???
>>82

それは全く違うと思うぞ。
実際に製作作業をしてる者ならば、様々な技術的な
障害を経験するし、その情報交換する場を望む。
0089名無しさん@お腹いっぱい。01/11/07 21:46ID:???
なんだかんだいいつつ、そこそこ良板になりつつある気はする。
開闢から1日しか経ってないのでまだはっきりしたことは言えないが。
0090名無しさん@お腹いっぱい。01/11/07 21:54ID:???
わしゃあグラフィッカー志望なので、
手描きのエフェクトとプログラミングによるエフェクトのについて
じっくり話しを聞いてみたいなあ。
0091名無しさん@お腹いっぱい。01/11/07 22:08ID:???
もの凄い勢いで誰かが質問に答えるスレ
をここにもたてない?
教えて君と知ったか君が多少はそっちへ流れると思うんだが。
0092名無しさん@お腹いっぱい。01/11/07 22:22ID:e+gF7pKr
大学でゲーム開発を学ぼう
http://www.hotwired.co.jp/news/news/20011107206.html
むう、そういう時代なのか。割とまともっぽい?
0093名無しさん@お腹いっぱい。01/11/07 22:25ID:???
>>92
アメリカじゃん。日本じゃ無理だな。
0094名無しさん@お腹いっぱい。01/11/07 22:27ID:???
いい時代だなぁ
漏れの時は情報系の大学すらなかったぞ。(制御系の情報コースとかならあった)
ゲー専とはかなり違う感じだな。
年寄りは駆逐されるんだろうか。
0095名無しさん@お腹いっぱい。01/11/07 23:17ID:???
ITブームにかこつけて、とりあえず「情報」学科と名前が付いている大学も
あるので注意しましょう。できれば現役生に講義内容を聞いた方がいい。

比較的若いゲーム好きな教授や、何にでも興味を示す意欲的な教授以外には
ゲームに関して触れることはまずやめた方がいい。
下手すると、粘着教授にはそれをネタに卒業までいびられる可能性もある。
0096名無しさん@お腹いっぱい。01/11/07 23:22ID:???
ゲーム学部がもしあって学会に派閥が出来てたら笑えるね。
やっぱり研究論文とかも教授にパクられるんでしょうか(w
0097名無しさん@お腹いっぱい。01/11/08 00:37ID:???
まだスレが少ないからほぼ全部のスレチェックしてるよ(藁
ホント、いい板が出来たなぁ・・・
0098名無しさん@お腹いっぱい。01/11/08 16:27ID:???
音楽関係者はまだ来てませんか?
0099名無しさん@お腹いっぱい。01/11/08 16:28ID:???
「PSG3音でBGMを作るスレ」でも立てますか?
0100名無しさん@お腹いっぱい。01/11/08 16:50ID:???
>>97
俺ももだ(藁
0101名無しさん@お腹いっぱい。01/11/08 16:50ID:???
>>99 「サウンド総合」とかにしてくれよう。
0102名無しさん@お腹いっぱい。01/11/08 17:13ID:???
最初はゲーム音楽全般のスレ立てて、話題が盛り上がってきたら細分化したスレを
別に立てたほうがいいと思われ。音楽だけじゃなくて他のスレも同じだけど。
0103名無しさん@お腹いっぱい。01/11/08 18:24ID:???
ゲーハーな変なスレが立ってるけどみなさん無視の方向で行きましょう。
レスをつけたら負けですぜ。

>>97
me too...
0104名無しさん@お腹いっぱい。01/11/08 20:05ID:???
http://game.2ch.net/test/read.cgi/gamedev/1005214165/
こういうやつもこまったね
0105名無しさん@お腹いっぱい。01/11/08 20:54ID:???
まあ、ほっときなはれ。ほんとに。
0106名無しさん@お腹いっぱい。01/11/08 20:54ID:???
ゲームストーリーの話 → 創作文芸板へ逝け。
技術的な話 → プログラム板かゲーハー板へ逝け。
CGの話 → CG板へ逝け。
ゲーム音楽の話 → DTM板へ逝け。
ツクールの話題 → PCゲーム板へ逝け。あと、ヘルプをよく読め。
ゲームハードの話題 → ゲーハー板へ逝け。
愚痴話 → プロはゲーハー板、同人は同人ノウハウ板へ逝け。
企画屋気取りの妄想電波君は逝ってよし。

今のところあの板で有益なスレは、
ここと、質問スレと、「とりあえずロゴ作成スレ」「この板の名無しを考えるスレ」
この4つだけだな。他は全部スレ違い。

ところで、この板って何の話をすればいいの?
0107名無しさん@お腹いっぱい。01/11/08 20:59ID:???
逆方向から考えてみなされ。

ゲームストーリーの話 → この板
ゲームプログラムの話 → この板
ゲームのCGの話 → この板
ゲーム音楽の話 → この板
ツクールの話題 → ローカルルールに従ってこの板
ゲームハードの話題 → ゲーハー板
愚痴話 → 特にゲーム業界の愚痴はゲーハー板
企画屋気取りの妄想電波君は逝ってよし。
0108名無しさん@お腹いっぱい。01/11/08 21:06ID:???
とりあえず、重複のドット絵スレと出川スレは削除依頼出しといたよ…

>106
話したい事が無いのなら、他所に行けばいいだけの話なのでは。
専門的で、なおかつゲーム作りに関係する話題が一箇所に集中する事に意味があると思う。

#プログラミング言語と呼ぶには簡易すぎるゲームに特化したスクリプト処理系の
#話題はここでやりたいなあ。ム板だと小馬鹿にされることウケアイ。
0109名無しさん@お腹いっぱい。01/11/08 21:33ID:???
http://game.2ch.net/test/read.cgi/ghard/1003781303/223-238
ゲーハー板の人が実際スレ立ててるんだな。ワラタヨ。

この板は、各板にちらばってるゲーム製作の技術話を集める所でしょ。
0110名無し3mm方眼01/11/09 02:15ID:???
削除依頼は大変ありがたいのですが、
「削除依頼出した」っていう告知は要らないと思う。
板違いスレはなるべく放置の方向で行きませんか。
0111 ◆nJ0ZN2yQ 01/11/09 15:21ID:h9cSGMUh
>「削除依頼出した」っていう告知は要らないと思う。

わかった。
0112名無し01/11/09 17:35ID:8UAz6YMT
うわぁ。やっとこういう板できたんですね……。
今まであらされる対象にされていたツクール使いの皆様、
お疲れ様でしたっ。
安住の地になるとよいですね。

荒らしとか煽りじゃなくて、心からです一応。
0113名無しさん@お腹いっぱい。01/11/09 22:41ID:Rc/CR/DR
アルファシステム「GAME-DOJO」
ttp://www.alfasystem.net/dojo/

ガンパレ作った会社がロハで運営してる「ゲーム制作者育成サイト」
ソリが合う合わないは別として、一応。
熱気はある。けど、なんかこう、「大丈夫か?」と聞きたくなるようなないような。
いや、なにがと聞かれてもうまく言えんけど。
0114名無しさん@お腹いっぱい。01/11/09 22:48ID:???
アルファの社員はここでAIアルゴリズムのスレでも立てるとよし。
0115名無しさん@お腹いっぱい。01/11/09 22:55ID:???
>114
ハジヲシノンデレスの趣旨、解説キボーン
0116名無しさん@お腹いっぱい。01/11/09 23:04ID:???
GAME-DOJOクソ重い。引用消さずにレスつけるなっつーの。スレッド長過ぎだっつーの。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています