トップページgamedev
986コメント285KB

●総合雑談スレッド@ゲーム制作技術●

レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001名無しさん@お腹いっぱい。01/11/06 18:37ID:w7gL7mzp
スレッドたてるまでもない雑談やネタは全部こちらで。

【関連スレッド】
●初心者歓迎 スレを立てる前にここで質問を
http://game.2ch.net/test/read.cgi/gamedev/1005038203/
0002名無しさん@お腹いっぱい。01/11/06 18:37ID:???
勝手に勃てました
0003名無しさん@お腹いっぱい。01/11/06 19:35ID:???
そんなことよりちょっと聞いてくれ>>2
昨日、近所の吉野家行ったんです。吉野家。
そしたらなんか人がめちゃくちゃいっぱいで座れないんです。
で、よく見たらなんか垂れ幕下がってて、150円引き、とか書いてあるんです。
もうね、アホかと。馬鹿かと。
お前らな、150円引き如きで普段来てない吉野家に来てんじゃねーよ、ボケが。
150円だよ、150円。
なんか親子連れとかもいるし。一家4人で吉野家か。おめでてーな。
よーしパパ特盛頼んじゃうぞー、とか言ってるの。もう見てらんない。
お前らな、150円やるからその席空けろと。
吉野家ってのはな、もっと殺伐としてるべきなんだよ。
Uの字テーブルの向かいに座った奴といつ喧嘩が始まってもおかしくない、
刺すか刺されるか、そんな雰囲気がいいんじゃねーか。女子供は、すっこんでろ。
で、やっと座れたかと思ったら、隣の奴が、大盛つゆだくで、とか言ってるんです。
そこでまたぶち切れですよ。
あのな、つゆだくなんてきょうび流行んねーんだよ。ボケが。
得意げな顔して何が、つゆだくで、だ。
お前は本当につゆだくを食いたいのかと問いたい。問い詰めたい。小1時間問い詰めたい。
お前、つゆだくって言いたいだけちゃうんかと。
吉野家通の俺から言わせてもらえば今、吉野家通の間での最新流行はやっぱり、
ねぎだく、これだね。
大盛りねぎだくギョク。これが通の頼み方。
ねぎだくってのはねぎが多めに入ってる。そん代わり肉が少なめ。これ。
で、それに大盛りギョク(玉子)。これ最強。
しかしこれを頼むと次から店員にマークされるという危険も伴う、諸刃の剣。
素人にはお薦め出来ない。
まあお前らド素人は、牛鮭定食でも食ってなさいってこった。
0004名無しさん@お腹いっぱい。01/11/06 19:40ID:???
                   _ _     .'  , .. ∧_∧
          ∧  _ - ― = ̄  ̄`:, .∴ '     (    ) ←>>3
         , -'' ̄    __――=', ・,‘ r⌒>  _/ /
        /   -―  ̄ ̄   ̄"'" .   ’ | y'⌒  ⌒i
       /   ノ                 |  /  ノ |
      /  , イ )                 , ー'  /´ヾ_ノ
      /   _, \               / ,  ノ
0005名無しさん@お腹いっぱい。01/11/06 20:08ID:???
とりあえず、どんなスレが立つのかなぁ?
ゲーム制作に役立つツールスレとかの便利系と
ゲーム性について語るスレみたいな議論系と
ゲームグラフィックスレみたいな技術系かなぁ?
0006名無しさん@お腹いっぱい。01/11/06 20:16ID:???
板誕生の瞬間に初めて立ち会ったよ。
興味あるジャンルだし、うまいこと育っていくことを願っとります。

ところで、>>5みたいな内容のスレしかダメなのかな?
いろんな板の「ゲームを作ろうスレ」をここに立てたりするのはダメなの?
技術持ってる人の意見とか聞けそうで便利だと思うんだけど。
0007名無しさん@お腹いっぱい。01/11/06 20:19ID:???
>>6
「ゲームを作ろうスレ」を立てると妄想に侵された能無し厨が寄ってきます。
0008名無しさん@お腹いっぱい。01/11/06 20:22ID:???
既に寄ってきています。
0009名無しさん@お腹いっぱい。01/11/06 20:27ID:???
>>6
>いろんな板の「ゲームを作ろうスレ」をここに立てたりするのはダメなの?

これが一番タブーだと思うが。ゲーム作ろうとか言っても内容は妄想企画だけだし。
とりあえず各板で話してるのを、このスレにリンク貼って話聞けばどう?

>技術持ってる人の意見とか聞けそうで便利だと思うんだけど。

便利っつーか、技術持ってない人が「ゲーム作ろうスレ」を立ててどうすんだっての。
「ゲーム作ってくださいスレ」だろ。
0010名無しさん@お腹いっぱい。01/11/06 20:30ID:???
↓これね。はいはい。
http://game.2ch.net/test/read.cgi/gamedev/1005045910/
0011名無しさん@お腹いっぱい。01/11/06 20:45ID:kTH091IL
誰か有意義なスレを立ててYO!
0012 01/11/06 20:47ID:g4nNhikQ
とりあえず、この板がゲーハ板のようにならないことを願いつつ書いてこ。
つーか、こんな板待ってたよ。俺は。
0013名無しさん@お腹いっぱい。01/11/06 21:15ID:???
新しい板って難しい・・・
0014フギャッ!01/11/06 21:18ID:???
削除依頼はまめに出しましょう。はーメンド・・
0015名無しさん@お腹いっぱい。01/11/06 21:46ID:???
おいおいもう削除依頼でてるよ。
早やー。
ゲーム製作技術板@スレッド削除依頼
http://teri.2ch.net/test/read.cgi/saku/1005049593/
0016名無しさん@お腹いっぱい。01/11/06 22:45ID:???
看板やデフォルト名無しさんを決めよう…

って、それどころじゃないほど祭りになってるか…
0017名無しさん@お腹いっぱい。01/11/06 22:49ID:???
まずは、ハード業界から離してもらうところから始めないとな。
0018名無しさん@お腹いっぱい。01/11/06 22:51ID:???
>>16
期せずして例のスレが防壁になってくれてる気がする。
今のうちに下のスレの地固めでもしますか(w
0019601/11/06 23:15ID:???
>>7-9
なるほど。
別にここにそういうスレを立てようと思ったわけじゃなくて、
板の名称からそういう目的もありなのかなーと思っただけで。
結局どういう方向に行くかは今後次第、ですね。
0020名無し3mm方眼紙01/11/06 23:30ID:???
「総合発表&雑談スレッド」はリンクにしたいね。
とにかく「ボーカル以外全パート募集」みたいのの乱立は避けたい‥
0021名無しさん@お腹いっぱい。01/11/06 23:31ID:???
>「ボーカル以外全パート募集」
はは、いい表現だな。まぁ、「ボーカル以外全パート募集」の場合は、少なくとも歌は歌えるんだろうけど。
0022名無しさん@お腹いっぱい。01/11/06 23:54ID:???
この板って以外に人が少ないような気がしてきた
0023名無しさん@お腹いっぱい。01/11/07 00:03ID:???
5人くらい?
0024名無しさん@お腹いっぱい。01/11/07 00:10ID:???
通りすがりの除けば、そのくらいかも。
まぁ、様子見の人も多数いるとは思うけど。
でも、点呼はやめような。
0025名無しさん@お腹いっぱい。01/11/07 00:16ID:???
なんか早速、某ゲームクリエイターが来てるね(w。
0026名無しさん@お腹いっぱい。01/11/07 00:28ID:F/ovRsF7
>>21
シナリオ以外全部募集といいつつろくなシナリオ
00272601/11/07 00:29ID:???
しまったミスった。
>シナリオ以外全部募集といいつつろくなシナリオ書けないのもいるから要注意。
と書こうとしてた。
0028名無しさん@お腹いっぱい。01/11/07 00:31ID:eUsrK1Lg
>>22
少なくとも WebProg板よりは、人が多いと信じたい。
0029名無しさん@お腹いっぱい。01/11/07 00:31ID:???
>27
おう、分かってる。つーか、分からされたよ。
大体において、そーゆー輩はシナリオライターと企画屋の区別がついてねぇしな。
氏ねっ! くそっ!
0030名無しさん@お腹いっぱい。01/11/07 00:33ID:UfZjIHpg
人はなぜ、プログラムもイラストも駄目な自分でも、
「シナリオなら(書いたことないけど)できる」と
勘違いしてしまうのだろう。
0031名無しさん@お腹いっぱい。01/11/07 00:34ID:???
字が書けるからだろう
0032名無しさん@お腹いっぱい。01/11/07 00:35ID:???
うむ。純粋にハードルが低いのですな。
0033名無しさん.dll をビルドし、登録します01/11/07 00:35ID:???
結局、グラフィッカーが足りなくなるんだよな。
そういう奴が募集かけると。
0034某はぐれ企画 ◆q3ckR4s2 01/11/07 00:38ID:2QIYgU/m
>>30
プログラムやグラフィックと違い読むことで理解できるから、他人のシナリオ読んで自分でも可能だと思い込んでしまうワナ。
0035名無しさん@お腹いっぱい。01/11/07 00:39ID:???
>30
良し悪しが客観的に評価しにくい、ってのもあるな。
0036名無しさん@お腹いっぱい。01/11/07 00:42ID:???
http://www.solid-web.com/cgi-bin/view5.cgi?ID=158
これを読むと分かりやすい。
0037名無しさん@お腹いっぱい。01/11/07 01:08ID:???
とりあえず「デフォルト名無しさん」案

「名も無きRFC書き」
0038名も無きRFC書き01/11/07 01:11ID:???
しまった、ローカルルールの方が良かったかな?
0039名無しさん@お腹いっぱい。01/11/07 01:17ID:???
RFCってRequest For Commentのこと?
この板とはジャンルが違う気がするような。
0040名も無きRFC書き01/11/07 01:20ID:???
技術文書作成ということで
0041名無しさん@お腹いっぱい。01/11/07 01:27ID:???
それだったらゲーム関連に特化することだし、
Request For Game Comment (英文としてあってる?) で
RFG か RFGC がいいと思うが。
0042名無しさん@お腹いっぱい。01/11/07 01:29ID:???
どちらにしろ、ちょっと分かりにくいね。
0043名無しさん@お腹いっぱい。01/11/07 02:10ID:???
「ゲーム性について語ろう」スレキボン
絶対荒れると思うけど、ちょっとだけみてみたい。
0044ゲークリ名無し01/11/07 02:13ID:???
とか
0045 ◆nAOPAKko 01/11/07 02:32ID:???
 ∩∩
 (,, ゚Д゚)
0046_01/11/07 03:40ID:G+YIVxxj
どうでもいいけど駄スレ多いっすな
0047名無しさん@お腹いっぱい。01/11/07 03:51ID:???
とりあえずコツコツと削除依頼を出していくことが吉。
0048名無しさん@お腹いっぱい。01/11/07 07:17ID:???
>>43
禿同
したらばでも似たような話題出たのに期末試験(藁でスレがストップしてたよね。
結構いいはなしダッターヨ。

あと初心者板のもの凄い勢いで〜のようなQ&Aも雑談とは別で欲しい。
0049とむ ◆TMwDpCZo 01/11/07 09:34ID:???
おはよう。
この板は昨日初めて見たよ。よろしく。
0050名無しさん@お腹いっぱい。01/11/07 09:35ID:???
>>49
おはよう。荒らし撃退してね。
0051とむ ◆TMwDpCZo 01/11/07 09:50ID:???
この板はもう荒らされている?
まだほとんどのスレを覗いていないんだ。
0052名無しさん@お腹いっぱい。01/11/07 09:51ID:???
おはよーさん。糞スレ撃退もよろしく。
0053名無しさん@お腹いっぱい。01/11/07 11:16ID:5vuSubeM
(´_ゝ`)ふーん、ここか・・・・・・・
0054名無しさん@お腹いっぱい。01/11/07 11:17ID:???
おっと任意IDだったのか・・・・・(恥
0055名無しさん@お腹いっぱい。01/11/07 11:52ID:???
NScripterの板とかたてちゃっていいかなあ
0056名無しさん@お腹いっぱい。01/11/07 12:16ID:???
ローカルルールも提示されてるしね。問題はないと思うよ。
でもスレ名と1の文はちゃんとしてね。
00575501/11/07 12:22ID:???
板じゃなくてスレです。間違った、鬱だ。
面倒だから誰かがたてるまでまとうっと。
0058名無しさん@お腹いっぱい。01/11/07 12:38ID:Oi6+HgKy
なんかゲーハー板に喰い荒らされそう。
0059名無しさん@お腹いっぱい。01/11/07 13:05ID:???
>>58
そのための「技術」、カテゴリ移動、ローカルルールです。
0060名無しさん@お腹いっぱい。01/11/07 13:18ID:???
やっぱり「はじまりです」スレが欲しかったよーん
0061名無しさん@お腹いっぱい。01/11/07 15:22ID:pJgHDkYD
http://game.2ch.net/test/read.cgi/ghard/1004969545/
ゲーハー板にMMORPGのゲームバランスに関する
スレッドが立っています。
ゲームバランスの調整に頭を悩ませているあらゆるゲーム製作者
に役立つと思います。
0062名無しさん@お腹いっぱい。01/11/07 15:24ID:???
ネットゲーの運営には経済の知識も必要な時代がやってくるのか……。
0063名無しさん@お腹いっぱい。01/11/07 17:58ID:???
ゲーム作成系のスレ立てる奴は、まず自分で作ったプロトタイプを公開し
そのHPへのリンクを貼るのが基本だと思うが。
0064名無しさん@お腹いっぱい。01/11/07 18:10ID:???
>>63
はげどー
0065名無しさん@お腹いっぱい。01/11/07 18:13ID:???
>>62
EGG Marketというフリーのネットゲーを見てみると面白いと思われ。
0066名無しさん@お腹いっぱい。01/11/07 18:54ID:???
どうでもいいけどみんなsage癖ついてるのか?
いいスレでまともな話するときは、ちゃんとageましょう。
00676601/11/07 18:54ID:???
って、この板全般の話ね。
0068名無しさん@お腹いっぱい。01/11/07 18:58ID:???
俺はsage癖ついてるけどな。
0069とむ ◆TMwDpCZo 01/11/07 19:20ID:???
私も。
0070名無しさん@お腹いっぱい。01/11/07 19:35ID:???
ム板のマイナースレ出身なためかsageグセついてるな俺
0071名無しさん@お腹いっぱい。01/11/07 19:46ID:???
かちゅーしゃだとID隠しにsageが楽なんでつい・・・
0072名無しさん@お腹いっぱい。01/11/07 19:49ID:???
この板がいまいち盛り上がらない理由はsage進行にもあると思われ
0073名無しさん@お腹いっぱい。01/11/07 19:52ID:???
単純に人が少ないからだろ。まだ知名度低いし。
それに技術の話をするのにお祭状態は必要ないよ。
0074名無しさん@お腹いっぱい。01/11/07 19:56ID:???
だからって、ABCスレとかが上に居座ってるのも困りますがな。
0075名無しさん@お腹いっぱい。01/11/07 19:56ID:???
祭りの予感(嘘)
0076名無しさん@お腹いっぱい。01/11/07 19:57ID:???
う〜む。ABCスレは素直に削除して頂きたい。
0077名無しさん@お腹いっぱい。01/11/07 20:31ID:bEnmjzL7
なんか、ゲームプログラミングと企画で板をわけて欲しいよな・・・
作ろうスレとDQ/FFマンセー厨はゲーム企画板に隔離すればお互い幸せになれると思うが。
0078名無しさん@お腹いっぱい。01/11/07 20:32ID:???
とりあえずスレレベルでの隔離だけでもしておこうか……。
0079名無しさん@お腹いっぱい。01/11/07 20:36ID:???
ゲームカテゴリーにゲーム企画板が作られれば・・・
0080名無しさん@お腹いっぱい。01/11/07 20:41ID:???
ハゲ板、ゲロ板、家ゲ板に丁重に誘導してあげよう。
0081名無しさん@お腹いっぱい。01/11/07 20:49ID:???
ローカルルールのスレのレス数が1番多い板って一体何なのさ。
ギチギチの規制やルールに頼らないと維持出来ない板は1tvにでも逝って下さい。
というか、出来たばっかなのに隔離板の雰囲気が漂っているんですけど。
その上更に板の分割話ですか・・・はぁ・・・
0082名無しさん@お腹いっぱい。01/11/07 20:51ID:???
>>81
実際、ローカルルール遵守すると、この板で話す内容無いし。
0083名無しさん@お腹いっぱい。01/11/07 21:07ID:BmDeF3mo
>>81
知ってるとこだと漫画板はけっこうローカルルールがしっかりしてて、
住民の民度も高いので、厨房が発生してもうまく処理できる。

とりあえず、この板は全体的な流れとして sage 進行をやめようよ。
0084名無し3mm方眼紙01/11/07 21:07ID:NF5N2MnE
本来板を活性化させるスレを押さえつけて、
遠慮して立てられない状況を作ってしまったかもな。

範囲が広すぎて喋りにくいスレと、
そもそも遠慮なんかしない奴の立てるクソスレばかりになってる気がする。
0085名無しさん@お腹いっぱい。01/11/07 21:11ID:???
 とりあえず様子見。これ最強。
0086名無しさん@お腹いっぱい。01/11/07 21:11ID:GenKQgJW
いつの間にか板が出来てたんですね。
0087名無しさん@お腹いっぱい。01/11/07 21:17ID:yqVZ923r
ゲームグラフィックとかゲームサウンドとかゲームツールとか
誰かそんなスレを上手い具合に立ててくれないかなぁ。
0088名無しさん@お腹いっぱい。01/11/07 21:23ID:???
>>82

それは全く違うと思うぞ。
実際に製作作業をしてる者ならば、様々な技術的な
障害を経験するし、その情報交換する場を望む。
0089名無しさん@お腹いっぱい。01/11/07 21:46ID:???
なんだかんだいいつつ、そこそこ良板になりつつある気はする。
開闢から1日しか経ってないのでまだはっきりしたことは言えないが。
0090名無しさん@お腹いっぱい。01/11/07 21:54ID:???
わしゃあグラフィッカー志望なので、
手描きのエフェクトとプログラミングによるエフェクトのについて
じっくり話しを聞いてみたいなあ。
0091名無しさん@お腹いっぱい。01/11/07 22:08ID:???
もの凄い勢いで誰かが質問に答えるスレ
をここにもたてない?
教えて君と知ったか君が多少はそっちへ流れると思うんだが。
0092名無しさん@お腹いっぱい。01/11/07 22:22ID:e+gF7pKr
大学でゲーム開発を学ぼう
http://www.hotwired.co.jp/news/news/20011107206.html
むう、そういう時代なのか。割とまともっぽい?
0093名無しさん@お腹いっぱい。01/11/07 22:25ID:???
>>92
アメリカじゃん。日本じゃ無理だな。
0094名無しさん@お腹いっぱい。01/11/07 22:27ID:???
いい時代だなぁ
漏れの時は情報系の大学すらなかったぞ。(制御系の情報コースとかならあった)
ゲー専とはかなり違う感じだな。
年寄りは駆逐されるんだろうか。
0095名無しさん@お腹いっぱい。01/11/07 23:17ID:???
ITブームにかこつけて、とりあえず「情報」学科と名前が付いている大学も
あるので注意しましょう。できれば現役生に講義内容を聞いた方がいい。

比較的若いゲーム好きな教授や、何にでも興味を示す意欲的な教授以外には
ゲームに関して触れることはまずやめた方がいい。
下手すると、粘着教授にはそれをネタに卒業までいびられる可能性もある。
0096名無しさん@お腹いっぱい。01/11/07 23:22ID:???
ゲーム学部がもしあって学会に派閥が出来てたら笑えるね。
やっぱり研究論文とかも教授にパクられるんでしょうか(w
0097名無しさん@お腹いっぱい。01/11/08 00:37ID:???
まだスレが少ないからほぼ全部のスレチェックしてるよ(藁
ホント、いい板が出来たなぁ・・・
0098名無しさん@お腹いっぱい。01/11/08 16:27ID:???
音楽関係者はまだ来てませんか?
0099名無しさん@お腹いっぱい。01/11/08 16:28ID:???
「PSG3音でBGMを作るスレ」でも立てますか?
0100名無しさん@お腹いっぱい。01/11/08 16:50ID:???
>>97
俺ももだ(藁
0101名無しさん@お腹いっぱい。01/11/08 16:50ID:???
>>99 「サウンド総合」とかにしてくれよう。
0102名無しさん@お腹いっぱい。01/11/08 17:13ID:???
最初はゲーム音楽全般のスレ立てて、話題が盛り上がってきたら細分化したスレを
別に立てたほうがいいと思われ。音楽だけじゃなくて他のスレも同じだけど。
0103名無しさん@お腹いっぱい。01/11/08 18:24ID:???
ゲーハーな変なスレが立ってるけどみなさん無視の方向で行きましょう。
レスをつけたら負けですぜ。

>>97
me too...
0104名無しさん@お腹いっぱい。01/11/08 20:05ID:???
http://game.2ch.net/test/read.cgi/gamedev/1005214165/
こういうやつもこまったね
0105名無しさん@お腹いっぱい。01/11/08 20:54ID:???
まあ、ほっときなはれ。ほんとに。
0106名無しさん@お腹いっぱい。01/11/08 20:54ID:???
ゲームストーリーの話 → 創作文芸板へ逝け。
技術的な話 → プログラム板かゲーハー板へ逝け。
CGの話 → CG板へ逝け。
ゲーム音楽の話 → DTM板へ逝け。
ツクールの話題 → PCゲーム板へ逝け。あと、ヘルプをよく読め。
ゲームハードの話題 → ゲーハー板へ逝け。
愚痴話 → プロはゲーハー板、同人は同人ノウハウ板へ逝け。
企画屋気取りの妄想電波君は逝ってよし。

今のところあの板で有益なスレは、
ここと、質問スレと、「とりあえずロゴ作成スレ」「この板の名無しを考えるスレ」
この4つだけだな。他は全部スレ違い。

ところで、この板って何の話をすればいいの?
0107名無しさん@お腹いっぱい。01/11/08 20:59ID:???
逆方向から考えてみなされ。

ゲームストーリーの話 → この板
ゲームプログラムの話 → この板
ゲームのCGの話 → この板
ゲーム音楽の話 → この板
ツクールの話題 → ローカルルールに従ってこの板
ゲームハードの話題 → ゲーハー板
愚痴話 → 特にゲーム業界の愚痴はゲーハー板
企画屋気取りの妄想電波君は逝ってよし。
0108名無しさん@お腹いっぱい。01/11/08 21:06ID:???
とりあえず、重複のドット絵スレと出川スレは削除依頼出しといたよ…

>106
話したい事が無いのなら、他所に行けばいいだけの話なのでは。
専門的で、なおかつゲーム作りに関係する話題が一箇所に集中する事に意味があると思う。

#プログラミング言語と呼ぶには簡易すぎるゲームに特化したスクリプト処理系の
#話題はここでやりたいなあ。ム板だと小馬鹿にされることウケアイ。
0109名無しさん@お腹いっぱい。01/11/08 21:33ID:???
http://game.2ch.net/test/read.cgi/ghard/1003781303/223-238
ゲーハー板の人が実際スレ立ててるんだな。ワラタヨ。

この板は、各板にちらばってるゲーム製作の技術話を集める所でしょ。
0110名無し3mm方眼01/11/09 02:15ID:???
削除依頼は大変ありがたいのですが、
「削除依頼出した」っていう告知は要らないと思う。
板違いスレはなるべく放置の方向で行きませんか。
0111 ◆nJ0ZN2yQ 01/11/09 15:21ID:h9cSGMUh
>「削除依頼出した」っていう告知は要らないと思う。

わかった。
0112名無し01/11/09 17:35ID:8UAz6YMT
うわぁ。やっとこういう板できたんですね……。
今まであらされる対象にされていたツクール使いの皆様、
お疲れ様でしたっ。
安住の地になるとよいですね。

荒らしとか煽りじゃなくて、心からです一応。
0113名無しさん@お腹いっぱい。01/11/09 22:41ID:Rc/CR/DR
アルファシステム「GAME-DOJO」
ttp://www.alfasystem.net/dojo/

ガンパレ作った会社がロハで運営してる「ゲーム制作者育成サイト」
ソリが合う合わないは別として、一応。
熱気はある。けど、なんかこう、「大丈夫か?」と聞きたくなるようなないような。
いや、なにがと聞かれてもうまく言えんけど。
0114名無しさん@お腹いっぱい。01/11/09 22:48ID:???
アルファの社員はここでAIアルゴリズムのスレでも立てるとよし。
0115名無しさん@お腹いっぱい。01/11/09 22:55ID:???
>114
ハジヲシノンデレスの趣旨、解説キボーン
0116名無しさん@お腹いっぱい。01/11/09 23:04ID:???
GAME-DOJOクソ重い。引用消さずにレスつけるなっつーの。スレッド長過ぎだっつーの。
0117名無しさん@お腹いっぱい。01/11/09 23:20ID:???
>>113
企画厨房が一番多くて萎えました。
0118名無しさん@お腹いっぱい。01/11/09 23:27ID:???
>>113
昔はゲームは他人に習って作るものではなく、
自分が面白いと思うものを自分の力で作っていた。

絵やプログラムの技術ならともかく。面白いかどうかを判断して
実現するのはことを習うのは難しいだろ。
0119名無しさん@お腹いっぱい。01/11/09 23:54ID:???
>>113
あそこはあくまで「ゲームで飯が食えるようにする」ことが前提だから
(本当に効き目が有るかまでは知らん)趣味の参考にはちと、重い。

まあ、ガンパレ遊んだことのある奴ならROMでも楽しいだろ。
なんせ本物の「芝村的演説」が読める(w
0120名無しさん@お腹いっぱい。01/11/09 23:54ID:???
一覧の板名変わったね。
「ゲ制作技術」→「ゲ製作技術」
0121日本語大辞典@講談社01/11/10 00:12ID:???
【制作】
芸術作品などを、作ること。また、その作品。production
「油絵の--」

【製作】
物品・道具などを、作ること。作ったもの。manufacture
「机の--」

( ゚Д゚)y─┛~~「制作」じゃねーの?
0122名無しさん@お腹いっぱい。01/11/10 00:16ID:???
( ゚Д゚)y─┛~~「製作」のほうがガチ臭くていいんじゃねーの?
0123名無しさん@お腹いっぱい。01/11/10 02:36ID:???
なんか人少ないね。したらばよりはマシだけど。
でも渇望していた板なのですごくうれしいですわ。
0124とむ ◆TMwDpCZo 01/11/10 02:42ID:???
人少ないね。
基本的にはさ、「素人お断り」とか「自分で調べろ」とか、あんまり垣根を
作りすぎずマターリやった方がいいと思うんだけどな。
0125名無しさん@お腹いっぱい。01/11/10 02:46ID:???
素人を受け入れるコンセプトでもないでそ?
調べても分からないなら教えるけど、単なる教えて君は御免ですな。
0126名無しさん@お腹いっぱい。01/11/10 04:03ID:???
初心者は追い出されるし、プロは書くことも得られるものもない、
ってのが現状か。
0127名無しさん@お腹いっぱい。01/11/10 04:10ID:???
むしろゲーハー板に対して早々にバリアーを張った結果と思われ。
0128名無しさん@お腹いっぱい。01/11/10 04:38ID:???
2chで得るものが多いプロも、それはそれでどうかしてる気が(藁
0129名無しさん@お腹いっぱい。01/11/10 14:40ID:???
ゲーム制作以外の板の内容なら得られるものは多いんだが(w
もっとも技術的なことじゃないけど。
0130名無しさん@お腹いっぱい。01/11/10 20:23ID:???
http://game.2ch.net/test/read.cgi/gamedev/1005389371/
またこういうのですか、、、汎用スレと思わせておきながら内容は
単発質問スレ
0131名無しさん@お腹いっぱい。01/11/11 06:35ID:???
ここって住人を縛ることばかりで、肝心の内容が薄いね。
下らないことでも話しているうちに面白い方向にいくことがあるのに
途中で仕切りとか煽りが入って終了しちゃってるし。
他の板ではあまりみないような粘着系の感じ悪い人がいるのもキツイ。
面白そうな板になりそうなのに凄く残念。
0132とむ ◆TMwDpCZo 01/11/11 06:38ID:???
同意。
0133名無し3mm方眼01/11/11 08:15ID:???
ゲーハー板とプログラム板のいいとこも取ってきてるんだけど…
確実に悪いとこ取ってきてるね。
0134名無しさん@お腹いっぱい。01/11/11 08:19ID:???
いいスレってどんなスレだ?
そんなのスレがある程度育たってみないと分からんだろ。
片っ端から駄スレとか言ってたんじゃ育つものも育たんよ。
0135名無しさん@お腹いっぱい。01/11/11 08:26ID:???
初心者歓迎ってスレがあるのに、ちょっと質問すると初心者はうざいみたいなことを言われる。
0136名無しさん@お腹いっぱい。01/11/11 08:32ID:???
あげ
0137名無しさん@お腹いっぱい。01/11/11 08:33ID:???
>>135
板が出来たばかりでピリピリしてるね。
ただ自分にも非がなかったか考えてみては?
0138名無しさん@お腹いっぱい。01/11/11 08:43ID:???
>>131
そんなの無視してでも話したければ話せばいいじゃん。
煽り、粘着、仕切りは2chじゃ当たり前。
それで萎えちゃうんなら別にどうでもいい話題だったって事で。
俺は今ぐらいがちょうどいいと思うんだけどどうよ?
0139名無しさん@お腹いっぱい。01/11/11 09:00ID:???
>>138
禿同
仕切り厨に従わなくても、
住人が良いスレだと判断すればちゃんとレスが付くでしょう
0140名無しさん@お腹いっぱい。01/11/11 11:29ID:???
まあまあ、まだ始まったばかりなんだから今後に期待しようよ。
俺も知り合い(プロ)に「こんな板あるよー」って声かけるからさ
0141名無しさん@お腹いっぱい。01/11/11 11:39ID:2qX5phQO
レスの数が100超えないスレがめちゃ多いね。
ラウンジみたいだよ
0142かなり名無しさん気味01/11/11 11:50ID:+qBhoKDR
スレ立てるまでも無いというか、
絶対にここじゃない気がするんだけど、
ここくらいしか聞ける場所思いつかなかった質問あるんすけど

今は亡き駄クリエーター育成雑誌「ログイン ソフコン」の投稿者で
現在、まともにクリエーターやってる人間っています?
一欠けらも聞いたコトないんで。

ダークフォースの井上光(うろおぼえ)とか、
確実に浮いてた田中了(Tリョウラルだっけ?)、
ホラー系強かった祈祷院とか、今何やってるんだか微妙に気になって。

聞く場所違ったら、指定希望。
0143名無しさん@お腹いっぱい。01/11/11 11:59ID:???
>142
一番下の人はたしかプロになったよ。
あとAコンの誰かもプロなはず。
0144かなり名無しさん気味01/11/11 17:47ID:+qBhoKDR
>143
ども、サンクス。

一応、居たんだねぇ・・・
あの本知ってた人(そっちか?
0145名無しさん@お腹いっぱい。01/11/11 19:16ID:???
>142
ゲームじゃなく小説になったけど
ダークフォースは続いてる
ttp://plaza.across.or.jp/~sakyo-/dark/
0146名無しさん@お腹いっぱい。01/11/11 20:01ID:???
恐ろしいほどスレの順位が変わらない板だ・・・
ID無しか強制IDかにしないとやばいかも。
0147名無しさん@お腹いっぱい。01/11/11 20:08ID:???
下げ習慣の人ばかりだと思われ
あなたも下げてるし
というわけで、上げ!
014814601/11/11 20:11ID:???
情けない話だけど、IDをさりげなく隠すためにsageちゃったり。
そう、あくまでさりげなく(藁
0149名無しさん@お腹いっぱい。01/11/11 20:12ID:???
いいスレはageようよ
0150名無しさん@お腹いっぱい。01/11/11 20:27ID:SjNUvlO/
固定IPでもIDは毎日変わるので
漏れは全然気にならないYO。
015114601/11/11 20:29ID:???
よし、次からはちゃんとageていこう!
0152名無しさん@お腹いっぱい。01/11/11 20:29ID:???
たくさんレスつけるからなんとなくはずかしい
0153縞栗鼠(シマリス)の親方01/11/11 20:35ID:ZS7aIEXP
吉祥寺にある大検・大学受験予備校の中央高等学院
ここは、完全に狂ってる。
授業料は一年分一括前払いなので、
金が入れば、生徒は要らない
金を振り込んだら、何とかその生徒を辞めさせようと
講師どもが、あの手、この手でイヤガラセをしてきますね。
セクハラはもちろん、脈絡の無い罵倒は日常茶飯だね。
酒臭い講師もいるし・・・ 人生の最果て中央高等学院

http://chs-f.com/index.html 福岡校
学歴詐称 経歴詐称 デタラメ授業
http://www.chuo-school.ac/ 東京本校
0154名無しさん@お腹いっぱい。01/11/12 06:52ID:???
2chなのに個人サイト並みに静かな板だ・・・・・
0155名無しさん@お腹いっぱい。01/11/12 08:01ID:???
この程度の書き込み量の板は他にもたくさんあるよん。
0156名無しさん@お腹いっぱい。01/11/12 16:47ID:???
本当にゲーム制作板は感じ悪いね。ちょっと初心者見るとボコボコに
叩いている感じ。あれじゃ盛り上がらないよ。「俺はゲーム制作のプロ
だぜ」という妙な矜持があるのかも知れないが、そんな価値観の人で
埋め尽くされた板が面白い訳ない。
0157名無しさん@お腹いっぱい。01/11/12 17:53ID:???
全体のカキコが少ないからボコボコに叩くカキコが目立つ。
0158名無しさん@お腹いっぱい。01/11/12 18:17ID:???
「初心者です!教えてください!」はボコボコに叩くよ
0159名無しさん@お腹いっぱい。01/11/12 18:55ID:???
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/tech/1004855513/
たとえ初心者でも、このスレ↑の1くらいの気概があれば
叩かれるはずなどないんだけどな。
0160名無しさん@お腹いっぱい。01/11/12 19:48ID:???
そんなに叩いてるレスある?
糞スレ以外はかなり平和な板に見える。
ちょっと真剣な人は多いけど。

ただ企画は叩かれてるね。
周りに迷惑かけるかも知れない職種だから
真剣にならざるを得ないんだけど。
ここに初心者も集まりやすいのも、
初心者が叩かれてるように見える原因のひとつだね。
0161名無しさん@お腹いっぱい。01/11/12 19:54ID:???
特に初心者叩いてるようにも見えないが、どのスレ?
見てないだけかも。
0162名無しさん@お腹いっぱい。01/11/12 19:55ID:???
>>160
どの板から来たかにもよりそうだな>叩き
俺はプログラム板から来たから全然平気だが。
016316101/11/12 19:55ID:???
あー、企画のことか。
160も言ってるけれど企画厨は仕方ないよ、叩かれても。
0164名無しさん@お腹いっぱい。01/11/12 19:55ID:???
平均的専門板レベルだと思う>叩かれ度
0165名無しさん@お腹いっぱい。01/11/12 20:23ID:???
企画って、「ゲ制作板の皆で○○なゲームを作ろう」系?
そりゃクレクレ君であって企画厨なんて呼べない気が・・・
ここの皆はやたら企画厨に敏感だけど
過去に糞企画で痛い目あった人たちばかりなんだろうか?

ってか、シナリオスレが企画会議的ブレインストーミングやってるけど、
あれはOKなの?
0166とむ ◆TMwDpCZo 01/11/12 20:25ID:???
シナリオスレはシナリオの話が少ないから入りづらくなった…。
016716501/11/12 20:29ID:???
>とむ
「シナリオ」では幅が広すぎてああなってしまうのでは?
ゲーム性との兼ね合いを言い始めたあたりで
シナリオだけの問題じゃなくなってきてるし。

ファンタジー SF といった分類か、あるいは
ノベル系 RPG といった分類でスレ立てた方がよくないかい?

…細分化するほど人がいない気もするけど
0168とむ ◆TMwDpCZo 01/11/12 20:30ID:???
いや、なんかRPGにおける戦闘部分のシステムの話してるよ、ずっと。
シナリオじゃないじゃん、と思った(笑)。
0169名無しさん@お腹いっぱい。01/11/12 21:27ID:???
>>168
>いや、なんかRPGにおける戦闘部分のシステムの話してるよ、ずっと。
>シナリオじゃないじゃん、と思った(笑)。

だからこの板ができたんだろ。話が広がったときスレ立てやすいからな。
0170名無しさん@お腹いっぱい。01/11/12 21:32ID:???
>>168
どうやったら戦闘をシナリオに組み込めるかの話のようだから、
全く無関係とは言えないのでは。
シナリオ単体で存在するのなら小説の方が簡単だし、その他の要素があるから
ゲームなわけで仕方ないかもね。
0171名無しさん@お腹いっぱい。01/11/12 22:25ID:???

つーか、とむの言う「シナリオ」の定義を教えれ。
0172名無しさん@お腹いっぱい。01/11/12 23:23ID:???
ヴぃじゅあるのべ(以下略)
0173名無しさん@お腹いっぱい。01/11/12 23:35ID:???
ゲームの設計に関するスレを建てた方が良いのでは?
シナリオスレでシナリオの話が出来ないのは・・・
0174名無しさん@お腹いっぱい。01/11/12 23:40ID:???
 
0175名無しさん@お腹いっぱい。01/11/13 04:29ID:???
>>173
できてるよ

oOoゲームの設計について語るスレoOo
http://game.2ch.net/test/read.cgi/gamedev/1005576459/
0176 01/11/13 23:45ID:???
この板には期待してます
0177名無しさん@お腹いっぱい。01/11/13 23:55ID:???
何を期待してんの?
0178 01/11/14 03:25ID:???
ココから名作生まれないかな
0179名無しさん@お腹いっぱい。01/11/14 03:26ID:???
別にゲーム制作プロジェクトを進行する板じゃねぇし。
0180名無しさん@お腹いっぱい。01/11/14 03:34ID:???
ノウハウの同ゲ関連スレ、すっかり静かになったね。
みんなこっちに移動したの?
0181名無しさん@お腹いっぱい。01/11/14 03:48ID:???
一応覗いてるけど、移動はした。
0182名無しさん@お腹いっぱい。01/11/14 06:29ID:???
2chウォッチしてるページなんかでも、
「ここで2ch発の面白いゲームが生まれるといいですね」、
とか書いてあってはげしく萎え。
一般人はかなり勘違いしていると思われ。
0183名無しさん@お腹いっぱい。01/11/14 07:44ID:???
やっぱり、ローカルルールの上に板の目的を大きく表示する必要があるのだろうか?
0184名無しさん@お腹いっぱい。01/11/14 12:54ID:dZuGy9RT
良い文が出来たらウプしていこう > ALL
0185名無しさん@お腹いっぱい。01/11/14 15:59ID:???
>>183
ちょうどここは何をするための板ですか?って聞こうと思ってた
0186名無しさん@お腹いっぱい。01/11/14 16:06ID:???
CG板、DTM板、DTV板と並んでるあたりで分かりそうなもんではあるのだが。
0187名無しさん@お腹いっぱい。01/11/15 02:06ID:uQUT4Jjq
物理シミュ系、ことにロボットの制御技術を3DCGに取り入れて、
モーション生成を行う関連の話題してる所無い?
0188名無しさん@お腹いっぱい。01/11/15 03:07ID:uBJWEUjx
>>187
それ、セガがやってたよ。もう製品化?
0189名無しさん@お腹いっぱい。01/11/15 10:10ID:qCaDdnoN
>188
それは報道で知ってるけど、その後どうなったか聞かないなあ。
俺はアマだけど、独学でやろうとしたら手におえなくなったので仲間がおらんかなと。
近い未来ではわりと重要な技術になると思ってんだけど、そういう話してるところみつからんのよね。
昔某掲示板で書いたら、開発者らしき人間にゲーム屋のやることじゃねぇ発言をされたし。
0190名無しさん@お腹いっぱい。01/11/15 11:00ID:uBJWEUjx
>>189
あったよ。
ttp://sega.jp/animanium/
教育むけになっちゃったっぽい?
ゲームはときどき技術の牽引役になるときあるよね。
いまそういわれるような技術なら、なおさらやるべきかも。
0191板が01/11/15 19:04ID:km27kyQc
静かなのは、専用ブラウザから見えないからでは?
かちゅーしゃからは見えてる?
おれのホットゾヌからは見えぬ。
0192名無しさん@お腹いっぱい。01/11/15 19:22ID:???
少なくともかちゅは見えてる。
0193名無しさん@お腹いっぱい。01/11/16 21:53ID:V/RHTgpy
マターリと作り手の視点から今後の流れについて語りたい。
オンラインって既に閉塞感あると思わん?
結局は人と遊びたいわけでコンピュータはツールだよね。
それってネットワークがでっかくなっただけで最初のゲームといわれるデジタルエアホッケーみたいのだって対戦型だったわけで。
音ゲーはパフォーマンスって要素がセンセーショナルだったけど今後はどーなってくのかねぇ。
0194名無しさん@お腹いっぱい。01/11/16 21:57ID:???
有名ゲーマーがネットワーク対戦をしてそれをギャラリーが鑑賞する。
本人たちに見えるところ、見えないところでチャットで盛り上がる。

エイジオブエンパイアで起こったこの手のスタイルはシステム的にサポートしてやれば
非常に有望だと思う。
0195名無しさん@お腹いっぱい。01/11/16 22:05ID:V/RHTgpy
ネットゲーでパフォーマンスするわけか。
まさに総合エンタテイメントだな。
0196名無しさん@お腹いっぱい。01/11/16 22:10ID:???
あおえは競技的な面があったから成り立ったといえる。
人のプレイを「研究」するという行為が興味深く魅力のあるゲームは
他のストラテジーを見てもほとんど無い。
あおえ以外で成り立たないな。
0197名無しさん@お腹いっぱい。01/11/16 22:10ID:???
>194
大企業じゃないと手が出せないne
0198名無しさん@お腹いっぱい。01/11/16 22:36ID:???
じゃあ単体で完結する、個人用のゲームは?
初めてインベーダーやった日の感動はもう得られないのかなぁ。
0199名無しさん@お腹いっぱい。01/11/16 22:39ID:???
ちと面白そうなの見つけた。
同人でネットでゲーム作るのに便利そう。
インスタントメッセンジャーとメーリングリストの合いの子みたいな感じ。
あ、メッセージしかやりとりできないんじゃ役に立たないか。
http://beach.avec.ne.jp/
0200名無しさん@お腹いっぱい。01/11/16 22:39ID:5gV83ocx
>>196
ストラテジでなく、タクティクス物では一応ある。
例えば、Ghost Recon という海外のFPS。

人気の高いサーバ設定は
『一度死んだ隊員はミッション終了(仲間全滅)まで傍観モード』。
生き残ってる隊員の視点から観察することで、より長く生き長らえる
ためのコツを研究できる。みたいな仕組み。
020120001/11/16 22:40ID:???
ちなみに特殊部隊モノ
0202名無しさん@お腹いっぱい。01/11/16 22:47ID:???
>>198
初めてゲームをする、という感動はもう得られないと思う。
初めてセクースしたよ、とか初めて頃しちゃった(テヘとか根本的なものを変えないと
同じ絶対値の感動は味わえない。
人間はだんだん鈍感になっていくものらしいし。
憎しみっていう感情だけは別らしい(蓄積する)のでこのへんつかったアイデアきぼーん!
0203名無しさん@お腹いっぱい。01/11/16 22:48ID:???
格闘ゲームとレースも鑑賞モード搭載きぼーん。
あと野球は当然!
0204名無しさん@お腹いっぱい。01/11/16 22:54ID:???
>>202
「平成日本のよふけ」でも観たんですか?
0205名無しさん@お腹いっぱい。01/11/16 23:03ID:???
>>204
観ました(バレタカ
憎しみをゲームにもってきてもしかたないかぁ。
0206名無しさん@お腹いっぱい。01/11/16 23:04ID:???
>>199
どう使えそうなのか説明きぼーん!
新しさは感じるがゲームとの関連が創造できん。
0207名無しさん@お腹いっぱい。01/11/16 23:05ID:???
>>199
外部呼び出し出来なそうだぞ。
どー使うんだ。
0208名無しさん@お腹いっぱい。01/11/16 23:11ID:???
>>199
ICQ的なポジションに置くのか?

別の使い方としてはゲーム製作のメンバー同士が連絡とるツールとして有望だろ。
0209名無しさん@お腹いっぱい。01/11/16 23:24ID:???
MLと比較しての優位点を述べよ。
つーか連絡手段なんかどーでもいい。
0210名無しさん@お腹いっぱい。01/11/16 23:27ID:???
MLでいいじゃんとか思うけど
0211名無しさん@お腹いっぱい。01/11/16 23:39ID:???
MLより楽。それだけ。
MLならCC使えばいいじゃん。
0212名無しさん@お腹いっぱい。01/11/19 06:08ID:u+/4qdZf
ところで名無しさんどうするよ。
0213名無しさん@お腹いっぱい。01/11/20 04:31ID:???
とりあえず、みんなとにかくsage癖やめれ。
クソスレ躊躇なくageるヤツがいるから、そういうのばかり上に固まる。
0214名無しさん@お腹いっぱい。01/11/20 04:40ID:???
下の方で話し込んでるのに全然気づかなくて
しょっちゅう参加しそこねることもあるし。
0215名無しさん@お腹いっぱい。01/11/20 14:43ID:???
超亀レスだが、SOFCOM受賞者の祁答院氏ね。
ttp://www02.u-page.so-net.ne.jp/wb3/kedwin/

今はクリエイターというよりもデザイナーっぽい。
同人でロリっ娘格闘作ってるけど。
0216名無しさん@お腹いっぱい。01/11/21 00:37ID:???
 ∧ ∧   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 (,,・ー・)< C++でポインタがごく浅くわかってきたので
 @uu)  \ MMORPG作りたくなりました。
        \________

俺1人で作るよ。ゴールは果てなく遠いが。。。
個人でもMORPG程度なら完成間近な人もいるみたいだし                                                   
不可能では無いかな。まぁ完成しなくてもC++でオナーニできる
ようになれれば少しはためになるかな。
つぅことで、まずは十字キーでキャラが動かすことから始めよう。
                                                              
たまにはいじってね。半分本気でマターリいくから。
0217名無しさん@お腹いっぱい。01/11/21 00:43ID:???
がんばれー
0218名無しさん@お腹いっぱい。01/11/21 02:38ID:lNkoyMuw
>>213
そう言うあなたがageてくれ。sageてるぞ(w
0219名無しさん@お腹いっぱい。01/11/21 03:24ID:???
今なんかUFOのリモコンおもちゃが出てたぞ。
ドリキャスのコントローラみたいなので動かしてた。
ちゃんと浮遊してた。
板違いだがなんとなく。
0220216 ◆VCNmScuI 01/11/21 11:54ID:3jE41Qkw
ってことで、cout<<から復習してif分岐やら何やら使って
テキストのみのクソフトができあがったらスレ立てるからな(゜Д゚)

どうぞよろしこん。
0221名無しさん@お腹いっぱい。01/11/21 13:00ID:MEqGcLsd
>>216
C++でやるならAPI利用以外でポインタ使うなよ
http://www.tomozo.ne.jp/yamazaki/download/doc_without_pointer.htm
0222名無しさん@お腹いっぱい。01/11/21 13:44ID:???
最近、この板全体が熱くなって来てていい感じだ。
あとは、企画厨がいなくなればなぁ。
022321601/11/21 14:00ID:???
>>221
情報ありがと。頭に叩き込んどく。

>>222
俺か?全部ひとりでやる所存だから
企画厨とはよばないでね(はぁと
0224名無しさん@お腹いっぱい。01/11/21 14:35ID:???
企画厨は逝って欲しいけど、
釣られて馬鹿見る方もどうかとは思う今日この頃。

>◆VCNmScuI
頑張ってくれ。
企画厨に「オマエもこのくらいやれや」って
アンタの建てたスレを参照させられる日が来ると良いな。
0225名無しさん@お腹いっぱい。01/11/21 14:44ID:???
>>216
同志よ!
↓ここもよろしく。
http://game.2ch.net/test/read.cgi?bbs=gamedev&key=1005143186

>>221
しかし俺はポインタ使いまくり。便利だもの。
0226名無しさん@お腹いっぱい。01/11/21 20:21ID:16mzDT/7
PNGにも特許問題だってさ。
http://www.theregister.co.uk/content/39/22898.html
http://www.delphion.com/details?&pn=US05379129__
っていうか、普通のαブレンディングじゃん。
皆さんも既に侵害してますかぁ?(;´Д`)
022721601/11/21 22:49ID:???
>>224
ありがd。ただ、企画厨に「オマエもこの程度だな」って
参照させられないように頑張るよ。

>>225
手ぶらだけどよらせてもらうよ。

>>226
ああ、あれか、Susieのアニメーションgifのプラグインを
公開できなかったりするのとか何とかかと関連があったり?

勘違いくさいな。
0228名無しさん@お腹いっぱい。01/11/21 23:00ID:ukm0fF12
ちょっと読んだだけだけど、オブジェクト指向が反ポインタたってのは
妄想だな。
もう無理してOOやんのやめろや。発狂者続出じゃんか。
0229名無しさん@お腹いっぱい。01/11/21 23:13ID:zJxGH1jK
む、>>221のリンク先のこと?
そこでポインタ不要って言ってるのはOOとは何も関係ありませんぜ。
普通にC++の機能使えっちゅーとるだけやと思う。
0230名無しさん@お腹いっぱい。01/11/22 01:06ID:jMZy7Yuc
>>228
STLがなんだかわかってないだろ(w

ちなみに俺の紹介の仕方が悪かったかもしれんので言い訳さしてもらうと
ポインタの概念を知ることは重要だが、使わなくてもいいのに無理して使うなと言うこと
0231名無しさん@お腹いっぱい。01/11/22 05:45ID:piIh4FGY
私はプログラマ上がりの企画屋ですが、
確かに他の同業者さんの企画書とか見ると、
ため息が出るときがありますね(w
0232[.゚ゑ゚.]01/11/22 09:18ID:???
>>231
プログラマ上がりだと気づく視点などお聞かせ願いたく
0233名無しさん@お腹いっぱい。01/11/22 12:03ID:???
ここ、ID隠せるのがいい感じだ。
自分が思いつきで書き込んだレスの間違いを他人の振りして
指摘したり、煽ってみたりできるしな。
で、今日もsage進行。
0234名無しさん@お腹いっぱい。01/11/22 12:34ID:???
>>233
そのパターン繰り返してたのは君だったのか(゚∀゚)
0235名無しさん@お腹いっぱい。01/11/22 13:00ID:???
>>226
えーぇっ!?
これ、アルファチャンネル使っちゃだめってことですか??
せっかく対応したのにー。
0236名無しさん@お腹いっぱい。01/11/22 14:33ID:iCzcxLBh
広告変わったね
0237名無しさん@お腹いっぱい。01/11/22 14:52ID:???
>>226
これか?
http://pmt.sourceforge.net/SVG-patents/apple.html
0238名無しさん@お腹いっぱい。01/11/22 15:28ID:???
日本語でお願いします
023921601/11/22 22:05ID:???
色々WEB調べてみたんだけど
Cから勉強せなあかんのかな。。。

手元にある「Cの知識は不要!!C++入門」
なんつ〜やつでシコシコ勉強しているのだが。
やぱ、一気にC++から始めるというのはムシが良すぎますかぁ?(;´Д`)

VC++はイッチョマエにC++で何か組めるようになってから購入予定。
0240名前は開発中のものです。01/11/23 00:07ID:???
正直、不要とは思えないんだけど、
似てるけど異なるものだから、
なんとかC++から始められないもんかなぁ、
といつも思ってる。無駄や紛らわしいトコ多くなるからさ。
0241名前は開発中のものです。01/11/23 00:19ID:???
>>238
いやあ俺も英語得意じゃないけどさー。
なんつーか、そういうの悲しくない?

>>239
いいんでない?やってみようよ。
それで上手くいけば、C++からでもいけるぜっていう判例ができるわけだし。
024221601/11/23 00:44ID:J0TrdywI
>>241
うん。やってみるだーよ!

http://game.2ch.net/test/read.cgi/netgame/1006437586
ライブ見てたんだがショックを受けた。
すまんが森とか画像綺麗過ぎ。これで納得のいくシステムなら
猿のように遊んでしまいそう。。。

逆にこれがクソなら頑張りに拍車がかかるんだがね(゚∀゚)イヒ!
0243231(プログラマ上がりの企画屋)01/11/23 02:27ID:WN8+P2PJ
>>232
プログラムというか、ノイマン型コンピュータの考え方っていうのかな…
それ以前に、頭の中で情報の整理が出来ていないのに、
文字にしちゃったっていう企画書を見るときがあります。

…いや、本人に言わせると、キチンと整理できていると言うのですが、
一つ一つ不明点を問いただしていくと、それは後から決めるだの、
イメージだからどうでも良いだの…プログラマ的に、出来るだけ早く
欲しい情報って言うのが、決まっていないんですよね(w

プログラムって、ゲームの法則そのものを作るような感じですから、
シナリオや、キャラだけ先行している企画とか持ってこられたりすると、
開発初期は、しばらくすることが無いような状況に陥ったりすると思います(w

現役プログラマさん、そこら辺どうでしょうか?(w
0244名前は開発中のものです。01/11/23 03:58ID:???
まさにそのとおりですよ。
つか、シナリオ(というよりはプロットだがな)やキャラ決めてる段階、
要するに世界観等を固めてる段階で
プログラマ呼ばないで欲しい。お互い無駄になるだけ。
もちろん、システム固めの時にチーフを呼ぶのはオケーだけどさ。
下っ端PGはシステムもなにも決まって、さぁコーディングってからじゃないと
することねぇし。
0245名前は開発中のものです。01/11/23 06:06ID:???
プログラマもデザイナーも仕様書まで(動き、細かい世界観や全体の構成
プログラムなら構造、必要な機能(ここでエフェクト、データ引用など)
を書いたもの)仕上げてくれないと困りまする。

それを作らずに作れというのは
「俺のイメージしたものを、テレパシーで読みとって像を作れ」というくらい
愚の骨頂です。ダメ企画は仕様書もまともに作れなくて何が必要なのか
どこがダメなのかすらわからない。
0246名前は開発中のものです。01/11/23 06:34ID:???
プログラマを自然言語が理解できる便利なゲーム用コンパイラ、デバッガ(あ、デバッガの存在は意識されていないか)
だと思うのは勘弁してください。
0247名前は開発中のものです。01/11/23 06:52ID:???
うむ。俺はCASEツールと呼んでるな。いや、呼ぶなと言ってる。
0248名前は開発中のものです。01/11/23 08:01ID:???
なるほどそういうのをCASEツールと呼ぶのか(w
0249名前は開発中のものです。01/11/23 13:54ID:???
この板、けっこう順調にそだちつつあるかなーって思ってるんだけどさ、
唯一の問題が「コテハンにまっとうなヤツがいない」ってこと
なんだよねー。だれか、まっとうなコテハンになってくれよぉ。
どーしてこの板のコテハンはイタイのしかいないんだよぉー
025021601/11/24 01:37ID:???
隊長!やっとこさクラスがどんなものか薄く理解できました!
0251ゲーム好き名無しさん01/11/24 03:38ID:???
ゲームってフィーリングでつくるものと思ってる人が居てこまる。
ほんとはすごく理論に裏付けされて組み立てられてるのにさ。
0252名前は開発中のものです。01/11/24 08:38ID:???
ゲーム程度なら、フィーリングで作っても
一見、動けば、良し。
0253名前は開発中のものです。01/11/24 08:43ID:???
フィーリングを企画書に書き出せるのが、いい企画家。
フィーリング大事よ。
0254名前は開発中のものです。01/11/24 08:47ID:???
そしてそのフィーリングをコードにしてしまうのがセンス。
0255名前は開発中のものです。01/11/24 12:16ID:???
明らかにゲームデザインが論理的に破綻しているのを
いくら説明しても理解してくれないのって萎える。
仕方ないので、こっちで勝手に辻褄合わせたら
いつの間にかヤツの功績になってるぜウギャアー
0256名前は開発中のものです。01/11/24 12:22ID:???
>>255
でもそういうのって、何故こういうシステムにしたのかって
聞かれたときにトンチンカンなこと言って大抵ボロでねぇ?
0257ゲーム好き名無しさん01/11/24 13:19ID:???
>>255
よくある、よくある ワラ)
プログラマの第一の仕事は企画書の暗号解読と
プランナの思考アルゴリズム把握なのだ。
025821601/11/25 01:07ID:???
正直誰も知らないところでひぃひぃやってるよ・・・
charは初心者タンには難しいからstringを使ってね!とか。
最初からわかってたことだけどね(;´Д`)
それはいいんですが
ttp://www.4gamer.net/news/history/2001.09/20010905112219detail.html
こんな感じのMMORPGが作れたらいいなポワワァン(*´ー`)って思ってたので
これがこけなければ激しく創作意欲が萎えるんですが・・・
0259名前は開発中のものです。01/11/25 01:36ID:???
>258=216
とりあえず普通のRPGから作ってみたら?
0260名前は開発中のものです。01/11/25 01:50ID:???
どーして小学生がいきなりフルマラソンに出るような
マネするやつばかりなのだろう。
026121601/11/25 02:10ID:???
>>259
そだね。誤解を与えてたらスマソ。
流石にハナからMMORPGを組みはじめる程無能じゃないよ。
とりあえず、ちこちこ動くRPG作るのを目指す(・∀・)!!

>>260
レベル的には幼稚園児以下ですが何か?
完成しなくても多少のc++の技術を
俺が身に付けられるんだからまあいいじゃないかъ( ゚ー^)
0262名前は開発中のものです。01/11/25 02:41ID:???
>>261
まったりと完成を待つよ。頑張ってくれたまえ。
0263名前は開発中のものです。01/11/25 03:11ID:???
むしろハナからMMORPGを組めちゃったら凄い才能だと思った。
0264名前は開発中のものです。01/11/25 11:57ID:slpdrP+V
553 : ◆kmutUOWc :01/11/24 21:19 ID:???
>>449ありゃ、するどいとこ突かれたけど、自分自身は企画屋って言ったほうが正しい。ゲームの
なかのストーリーみたいな部分とか結構やってるけど、「お話」「アイデア」
だけで、ゲーム以外の仕事もね。雑誌のインタビュー受けた事あるよん。

しかしおいらは2ちゃんのゲーム関係の板とかは絶対によりつかないから別人だよ。
悪いけど、ゲームおたくな人が一杯いて知ったかぶりの宝庫みたいだからね。本当の関係者は
いかないんじゃないかな。(w

黒ムツとしては、「◆kmutUOWc 」「黒ムツさん」以外の名は使った事無いし、おいらは
本当は半分ペットだいすき板の住人だよ。猫ヲタさんの挑戦なら嫌い板でしっかり受けるから
よろしく♪好き板で堅気の人に迷惑かけるのやめようね
0265名前は開発中のものです。01/11/25 14:04ID:???
>>263
「初めて組んだプログラムはMMORPGです。」

て、天才だ。
0266名前は開発中のものです。01/11/25 14:11ID:???
>>264
いいからほっとけ。そうっとしといてやれ。
0267名前は開発中のものです。01/11/25 23:25ID:???
>>255
遅レスですまん。あまりにも今の状況と被るんで・・・
自分の立場はフリーのシナリオ。関連するフラグ構成は自分の持ち分。
地獄のような毎日だ・・・
もしかして自分一人がバカなんじゃないかと思えてくるよ・・・・・
0268名前は開発中のものです。01/11/26 00:00ID:???
はーい、遠藤雅伸★ちゃんです。

ゲーム製作技術板では、あたしがみんなの質問に答えちゃいます。
まさにエンドタン(´Д`;)ハァハァって感じだね…って
ちょっと名無しで煽ってる人達うるさーい!
「プログラマー遠藤雅伸氏が答えるスレ」はここっ
http://game.2ch.net/test/read.cgi/gamedev/1006184421/l50

遠藤ももちろん…
0269名前は開発中のものです。01/11/26 20:29ID:???
関係ないけどPS2値下げだってね
0270名前は開発中のものです。01/11/26 23:33ID:???
最初オープンプライスだったのに、値下げってのが激しく謎だ。。。
0271名前は開発中のものです。01/11/27 14:31ID:???
まぁ公正取引委員会に目ェつけられてた時点で
オープンプライスなんて絵に描いた餅だって。

どうせ裏から価格指示出してたんだろうよ(藁
0272名前は開発中のものです。01/11/28 14:33ID:???
2ちゃんねる No.1コテハンは誰だ!
http://ccs.slyip.com:38420/test/vote/tvote.cgi?event=sakurahn&show=all

人海戦術で投票しる
0273名前は開発中のものです。01/11/28 15:20ID:???
なんか、この板最近人が少ない気がする・・・
レスがつかないスレッドも多いし。飽きた?
0274名前は開発中のものです。01/11/28 15:24ID:???
初期よりカキコ増えてると思うが。ていうか専門板だからこんなもん。
0275名前は開発中のものです。01/11/28 15:33ID:???
変な粘着が寄ってくるよりマシじゃない?

ヴぁかみたいな脈絡なし意味なしコピペ厨とか。
0276名前は開発中のものです。01/11/28 15:36ID:???
シミュレーション板とか行ってると、
この程度で少ないとは全然思わん(ワラ
0277名前は開発中のものです。01/11/28 17:32ID:OmayiydN
アスキー系以外でゲーム作品のコンテストをやってるところって
あるんでしょうか?
あるんだったら教えてもらいたいです。
よろしくお願いします。
0278警告01/11/28 18:25ID:???
もう知ってると思うけどWinMXで逮捕者がでたんで
共有してる人は気を付けてね。
0279名前は開発中のものです。01/11/28 18:34ID:???
サーバーにログが残ってるから、
逮捕しようと思えばいつでも出来るんだな・・・コワ・・・
0280!01/11/28 19:41ID:???
http://pc.2ch.net/download/i/
エロゲ共有
0281名前は開発中のものです。01/11/28 20:03ID:???
違法コピーやってない俺には関係無い話だな。
0282名前は開発中のものです。01/11/28 20:28ID:???
>277
ググールでゲームコンテストで検索してみ。
密かに色々開催されてるぞ。
0283名前は開発中のものです。01/11/28 22:47ID:???
この板って空気悪くない?
0284名前は開発中のものです。01/11/28 22:52ID:???
今キミが悪くした。
0285名前は開発中のものです。01/11/28 22:58ID:???
283さん、最低!
0286名前は開発中のものです。01/11/28 23:09ID:???
ゲーム作っているやつにはろくなのがおらんことがよくわかった
0287名前は開発中のものです。01/11/28 23:23ID:???
90 :( ● ´ ー ` ● ) :01/11/28 17:53 ID:MeHBg4gz
アーヒャヒャヒャ(゚∀゚)ノ エムエークス エムエークス

ピンポーン

「警察でーす」

( ゚д゚)ポカーン

( ゚д゚)・・・・。

( ;゚д゚)・・・・。

(( ;゚Д゚))ブルブル

(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル

(((((((( ;゚Д゚)))))))ガクガクブルブルガタガタブルガタガクガクガクガクガク
0288名前は開発中のものです。01/11/28 23:32ID:???
>>283
じゃあ君が換気してくれ
0289ぷにぐらま01/11/29 01:34ID:???
>>286
いまさら何を(笑)。プログラマが性格悪いのはもう職業病だし、
そんなプログラマと付き合う連中もみんな性格悪くなるし。ねえ。
0290名前は開発中のものです。01/11/30 17:28ID:???
windows media playerで音楽CDを再生したときに色んな映像が出るけど
Xのやつとかどうやって出来てるんですか?
0291名前は開発中のものです。01/11/30 21:23ID:???
>290
ここへ逝け
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/tech/995694473/
0292名前は開発中のものです。01/11/30 22:37ID:???
2ちゃん重すぎ!!

狂牛病と出産のダブルパンチめちゃめちゃ効いてるね(激ワラW
0293名前は開発中のものです。01/12/01 00:14ID:???
その割に此処は閑散としてるね。
0294名前は開発中のものです。01/12/01 00:44ID:???
なんていうか、住民が少ないんだよねー<この板
もっと活性化してほしい。
0295名前は開発中のものです。01/12/01 01:14ID:???
ヲタが寄ってきて掻き回すから製作者が逃げるのだ。
0296名前は開発中のものです。01/12/01 01:33ID:???
というか5時ごろから今まで2ch入れなかった…
0297名前は開発中のものです。01/12/04 00:44ID:???
現在のMMORPGのサーバーの
スペックってどの位なん?ポンポン新設できないところをみると
かなりのものだと思うんだけど。。。

ちょいと調べてみたらUOは
PentiumPro200MHzが27個、RAMが3456MB、HDDが66GB
という噂。

誰か知ってる?
0298名前は開発中のものです。01/12/04 00:53ID:???
>>297
知らないけど、回線、ソフトウェア、管理(人件費)の方が
コストかかると思うけどな
それにくらべたらハードウェアなんてタダ同然。
0299名前は開発中のものです。01/12/04 01:11ID:???
平均でどのくらいパケット送ってるか知らないけど、
例えば 5KB/s として最大 3000 人同時接続可能なら
3000人 x 5KB/s = 15MB/s の回線の確保が必要。
2chじゃないが月数百万のオーダーだね。
ASDL 何本も引くって手もあるかもしれないけど…
0300名前は開発中のものです。01/12/04 01:21ID:???
この板寂れてるねぇ
0301名前は開発中のものです。01/12/04 05:16ID:???
寂れすぎなので、ム板に再統合か?
0302名前は開発中のものです。01/12/04 05:33ID:???
>2chじゃないが月数百万のオーダーだね。
かなりボラれてますね。回線費用だけではなく、機材費用も含んでいるのかな?
0303名前は開発中のものです。01/12/04 11:34ID:???
>>299
  ADSL何本も引くって手も
ADSL8Mだと実質1.5M位だから10回線引いたとしても
月額3万円くらいで済むな。結構お得ジャン!(ワラ
0304名前は開発中のものです。01/12/04 12:27ID:???
電話八回線契約すんの?
0305名前は開発中のものです。01/12/04 12:45ID:3a55VkQs
つーか下り重視の値段の話してもしょうがないかと・・・
0306名前は開発中のものです。01/12/04 12:59ID:???
1契約7万円くらいか?
初回70万円以上か・・・あほだ。
0307名前は開発中のものです。01/12/04 13:13ID:???
ADSL専用の電話線をひくときは加入権は必要ない。
どうでもいいけど>>299の単位はバイトだと思うぞ。
0308名無しサソ01/12/04 13:35ID:???
 大きい回線ならADSLなんかじゃなくて、光じゃあ・・・
0309名前は開発中のものです。01/12/04 13:48ID:???
>>303 はネタだろ?
普通、ネットゲームをやるなら専用線ひくだろ。
0310名前は開発中のものです。01/12/04 16:01ID:???
個人ならADSLいっぱい引いた方がコストパフォーマンスがいいってことなんでしょ
0311名前は開発中のものです。01/12/04 17:50ID:tb/4LUXU
>平均でどのくらいパケット送ってるか知らないけど、
>例えば 5KB/s として最大 3000 人同時接続可能なら
>3000人 x 5KB/s = 15MB/s の回線の確保が必要。
>2chじゃないが月数百万のオーダーだね。
>ASDL 何本も引くって手もあるかもしれないけど…

帯域保証で128kbpsなら128kを同時接続数で割るの?
0312名前は開発中のものです。01/12/04 21:59ID:maU+empw
>>311
そじゃない?

Reply from 210.174.163.40: bytes=32 time=40ms TTL=244
Reply from 210.174.163.40: bytes=32 time=40ms TTL=244
Reply from 210.174.163.40: bytes=32 time=40ms TTL=244
Reply from 210.174.163.40: bytes=32 time=40ms TTL=244

mizuho.owo.comにpingかけた結果。
1秒は1000msだから
1000÷40=25

で、32×25=800

これって毎秒0.8kバイトで通信してるってことになるのかね・・・?
(考え方、計算間違ってたらスマソ)

このくらいが平均なら
3000人×0.8kb/s = 2400kb = 2.4Mb/s

8ビットで1バイトだから
2.4×8 = 19.2Mbps

19.2Mbpsの回線確保?・・・なわけないか・・・
0313名前は開発中のものです。01/12/04 22:38ID:maU+empw
追記。

あるUOエミュサーバーにpingかけたら
Minimum = 100ms, Maximum = 110ms, Average = 102ms
Minimum = 101ms, Maximum = 461ms, Average = 203ms
Minimum = 100ms, Maximum = 621ms, Average = 330ms
Minimum = 411ms, Maximum = 1402ms, Average = 698ms
だったりとバラバラなんだけど
基本的に今の時間帯は100〜200msが多いみたい。
んで、間をとって150ms。
1000÷150 ≒ 6.66
32 × 6.66 = 213.12 ≒ 213

そこは128kbpsの専用線だから16kb/sで
16000÷213 ≒ 75
で、同時接続数75人。

200msなら同時接続数100人。

これはなんとなーくあってそう。どう?
031431201/12/05 01:21ID:???
自己レス。やぱ間違えてたみたい。鬱氏。
0315名前は開発中のものです。01/12/05 01:39ID:???
>>310 この板の人って個人でMMORPG作れるのか?スゲー。
0316名前は開発中のものです。01/12/05 09:51ID:???
ソフトウェアだけなら MMO といっても難しいのは通信部分くらいだよ。
サーバで動いてるのは ARPG での全キャラクターの動作入力が、
固定じゃなくて外部入力だってだけ(とも言えないが…)だし、
クライアントで動いてるのはただのブラウザだから、
サーバから送られた動作データに沿って、
持ってるグラフィック表示するだけ(3D でなくても OK)だからね。

通信部分で使い回せるライブラリが公開されれば、
普通の RPG & グラフィック系ブラウザ 作れるくらいの奴はすぐ作れるだろ。
0317名前は開発中のものです。01/12/05 21:50ID:???
pingは1パケ投げるだけで、表示される時間は反応時間です。オーゲー?
031831201/12/06 01:41ID:???
>>317
ごめん。脳内理論で計算してた。(鬱

んで、後日、実際どの位パケットやり取りしてんのかはかってみたよ。
0319名前は開発中のものです。01/12/06 05:42ID:ABLagoW1
駄スレだらけage
0320名前は開発中のものです。01/12/07 00:07ID:???
「俺のゲームを評価してください」とか、
「テストプレイヤー募集スレ」なんてのも欲しいかもね。
ダウンロードページまたはReadMeに「2ch評価中」の文字を入れること、
みたいなルール作ってさ。

開発状況報告スレで動作テストしている人を見てふと思った。
0321雷昔01/12/07 09:29ID:???
うむ、テストプレイ、動作確認のスレは欲しいと思った。
いちおう初心者質問のスレであそこに誘導されたんだが、どうも場違いな気がする。
スレタイトルは
「おい、オメーら! オレ様のゲームをやりやがれ!!」がいいな。
熱い意見が飛び交い、やる気が出るだろう。
0322名前は開発中のものです。01/12/07 15:07ID:???
例のごとく「貴様ら!」シリーズではどうか。
「貴様ら!私の作ったゲームをやって下さい」
0323名前は開発中のものです。01/12/07 19:31ID:hL7YV872
雑談age

>321
>322の名前で勃てて
0324名前は開発中のものです。01/12/07 19:36ID:???
たてるのなら1に書く文章は、よく練りこんだほうがいいとおもう。
でないとタイトルで、ネタや糞スレとして判断されかねない。

まず、ここで1に書く文章をみんなで練らない?
0325名前は開発中のものです。01/12/07 19:46ID:???
そうだねぇ…
ここでスレ立て伺いをしておけばまともに成長するスレに
なったかも知れないのにマッタクモ-。ってスレが多い。
0326名前は開発中のものです。01/12/07 20:04ID:???
スレタイトルの文字数制限にひっかからなければ、
【TESTプレイ総合スレ】とかもいれたいね。>>322
0327名前は開発中のものです。01/12/07 20:22ID:???
しばらくは作品も出ないだろうから
デストプレイのあり方についてのアレコレも話したいね。
032832001/12/07 22:55ID:???
> ダウンロードページまたはReadMeに「2ch評価中」の文字を入れること、
> みたいなルール作ってさ。

ってのは同人ノウハウ板のスレを意識したんだけどね。

> 同人ノウハウ板「私の絵を評価してください<8>」
http://natto.2ch.net/test/read.cgi/2chbook/1007060109/

入れないと、自分が作ったものではないゲームにリンクを張る、
荒らしとか私怨とか出るからな。
他板の評価系スレのルールは参考になるかも。
0329名前は開発中のものです。01/12/07 23:39ID:???
>「2ch評価中」の文字を入れること
プログラム中に組み込むってのは?
タイトル画面の隅にでも表示するようにとか。

もちろん、画像改変して無理矢理つけたと思われるようなのは避けて。
0330雷昔01/12/08 01:31ID:???
スレタイトルはシンプルに
「テストプレイ総合スレ」で、
1の文が

(゚д゚)ゴルァァァァァァァッッ!! やいやいキサマら!!
オレ様のゲームをやりやがってください!

ルール
・起動時、ゲーム中等に「2ch評価中」のメッセージを出すこと
・開発環境(OS、ビデオカード等)を書くこと


こんな感じか。
0331名前は開発中のものです。01/12/08 01:43ID:???
なんかデバッグスレが建ったな。
こっちはテストプレイだから関係ないけど。
0332名前は開発中のものです。01/12/09 03:04ID:???
モナR物語とエセSE(ESSヨ)がうざいっす
0333名前は開発中のものです。01/12/10 13:09ID:???
プログラム板を荒らしてるKusakabe Youichiがこの板にも来たみたいだ。
最悪だ……お気に入りスレは常にsageで書くよう心がけておこう。
0334名前は開発中のものです。01/12/10 13:46ID:???
>>333
どこ?
0335名前は開発中のものです。01/12/10 16:14ID:???
>>334
http://game.2ch.net/test/read.cgi/gamedev/1005061185/236
0336名前は開発中のものです。01/12/10 17:47ID:???
ゲーム製作話をしてるぶんには大丈夫だろう。
きゃつの守備範囲外だからな。
0337名前は開発中のものです。01/12/11 08:57ID:???
さすがにアレは偽者だろ
0338名前は開発中のものです。01/12/11 22:28ID:gWWbuOBG
久しぶりに浮上。

ゲームに使えそうなライブラリを紹介するようなスレが有ってもいいような気がする今日この頃、
皆様におかれましてはてどのようにお考えになられるでしょうか。
0339名前は開発中のものです。01/12/11 23:10ID:???
うむ。よきにはからえ。
0340名前は開発中のものです。01/12/12 02:29ID:???
スレ違いかもしれないけど質問させてくれ。
この冬からゲーム製作をしようと思うんだけど
DelphiとBorlandC,VC++ではどれがゲーム作成に適して
いるんだろう?当方、仕事でJAVA、C(++含む)、
VBとやってる。とりあえずADVが作りたいと考えて
現在HSPで少し実験しながらいろいろネタ集めしてる。
Delphiのことを知らないのが実情。あちこちで聞くので
候補に入れてる。
厨房発言だが誰か教えてくれ。
0341名前は開発中のものです。01/12/12 02:48ID:???
ADVならDelphiが一番楽かも
仕事でJava,C++,VB使っているなら、Delphiはすぐに使いこなせるでしょう。
0342名前は開発中のものです。01/12/12 12:51ID:???
こーいうスレがあるぞい

●初心者歓迎 スレを立てる前にここで質問を
http://game.2ch.net/test/read.cgi/gamedev/1005038203/
0343名前は開発中のものです。01/12/12 12:52ID:???
でも正直Java,C++,VBが使えるならわざわざDelphiやらなくていい気がする。
0344名前は開発中のものです。01/12/12 15:22ID:???
いや、Delphi は重要だろ。
Kilyx (スペル怪しいな…) で Linux でも同じ物が動くわけだから。
0345名前は開発中のものです。01/12/12 18:43ID:s2dnuYaP
>>338
こんなスレがあるのだが……駄目か?
http://game.2ch.net/test/read.cgi/gamedev/1007226246/l50
0346名前は開発中のものです。01/12/12 19:25ID:???
DirectXが全てでもないのだが…
ライブラリ全般の話という方向にそのスレの方向を変えちゃってもいいかもしれない。
034734001/12/13 01:02ID:???
>>341、343、344
レスありがとう。
今までDelphiを触ったことがない(それ以前にどんなもんか
把握できてない)からこそ、実際に使ってみようと思うですよ。

>>342
ごめん、先にそっちを探せればよかった。
034833801/12/13 14:17ID:???
各種ライブラリ紹介スレ
http://game.2ch.net/test/read.cgi/gamedev/1008220559/

プログラマは興味を持ってくれると思うのだけど。
0349名前は開発中のものです。01/12/14 11:41ID:???
>>348 誰かの作ったライブラリなんて怖くて使えんし、
小回り効かないし。いらん。
0350名前は開発中のものです。01/12/14 11:55ID:???
んーそーね。
どちらかっつーとソース解析して技を盗むのに使えるかと。
0351名前は開発中のものです。01/12/14 12:02ID:???
>>349
どのレイヤで仕事しとるんよ? フルアセンブラ?
0352名前は開発中のものです。01/12/14 16:34ID:???
>>351
もちろん、SDKは使うぞ。
ようは個人が作ってHPで公開してるような
DirectXラッパーなライブラリはいらないねって話。
0353名前は開発中のものです。01/12/14 16:52ID:???
>>352
あーーいらないね。でも実績のあるライブラリならば
一考する価値はあるよ。
0354名前は開発中のものです。01/12/14 17:29ID:???
ライブラリってブラックボックスな所があるからあまり使いたくない
0355名前は開発中のものです。01/12/14 17:31ID:???
なにやら古い時代のヒトがいるようだな。
0356名前は開発中のものです。01/12/14 19:19ID:???
>>351がメインのプロジェクトに入った場合を想像してみる。

(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
0357名前は開発中のものです。01/12/14 19:29ID:???
このスレには誰もレスすることなく、ひっそりと消えていきますように・・・
http://game.2ch.net/test/read.cgi/gamedev/1008310634/
0358名前は開発中のものです。01/12/14 19:55ID:???
自分は職業でやってるわけじゃないし
楽できるからライブラリはありがたいな。
もちろん、どれを選ぶかによって全く結果が異なってくるけど。
0359名前は開発中のものです。01/12/14 20:26ID:???
ドラクエ8はどのハードででるのでしょうね?
0360名前は開発中のものです。01/12/14 23:03ID:???
もはやDirectXってラップするほど難解な物ではなくなりつつあるからねぇ。
もちろん、SDLみたくマルチプラットフォーム対応するためにラッパを書かないといけない場合は除く。
0361名前は開発中のものです。01/12/14 23:05ID:???
ちゅーかいつの間にライブラリ=DirectXラッパーになっとるねん。
0362名前は開発中のものです。01/12/15 13:23ID:???
たしかに。
http://game.2ch.net/test/read.cgi/gamedev/1008220559/
に紹介されているライブラリって、いわゆる何かのラッパではないのばかりだし。
0363名前は開発中のものです。01/12/15 14:34ID:0J9ZzbPQ
ゲーム製作板にもレンダラースレがほしい。
CG板よりも賢い人が多そうだし…
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/cg/980410607/
0364名前は開発中のものです。01/12/15 15:46ID:???
ビデオチップ前提のリアルタイム系やってる人はともかく
レンダラーから書いてる人はあまりいないんじゃないかなあ。
CG板でいいと思うにょ。ていうか行ってみるにょ。
0365名前は開発中のものです。01/12/15 17:56ID:???
ここにはkusakabeこないの?
だれかヤツをなんとかしてくれ・・・
0366名前は開発中のものです。01/12/15 18:08ID:???
>>365
半ば共有ハンになってるから、
名前を出すと面白がって書き込む奴が現れるよ。
放置が一番。
036736601/12/15 18:10ID:???
自分で書いておくか。

In Article なんちゃら
>半ば共有ハンになってるから、
>名前を出すと面白がって書き込む奴が現れるよ。
ということにしたいのですね :)
0368親切な人01/12/15 19:03ID:???

ヤフーオークションで、凄い人気商品、発見!!!

「高性能電子辞書」が、たったの 3900 円↓
http://page2.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/b18711631

なかなか手に入らない「一括メール 2001」↓
http://page2.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/b18890297

今は無き「コピーガードキャンセラー」↓
http://page2.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/b18880293

ヤフーオークション内では、現在、このオークション
の話題で、持ちきりです。
0369名前は開発中のものです。01/12/16 14:21ID:???
http://game.2ch.net/test/read.cgi/gamedev/1008479006/

・・・
スレを立てた意図がよくわからん
0370名前は開発中のものです。01/12/16 15:10ID:???
ここ人少なくねーか?
0371名前は開発中のものです。01/12/16 17:40ID:???
他の板で進めたゲームの企画をここに移すのって可能?
ここだと人が少ないから企画立てても進まなさそうなんで。
0372名前は開発中のものです。01/12/16 17:59ID:???
>>371
ローカルルールだとダメということになってるが…
もう、何でもありでいいんじゃないかな?
いくらなんでも、人が少なすぎる。

というか、企画立てる条件を決めたほうがいいか?
「公式HPを持っていること」とか。
0373名前は開発中のものです。01/12/16 19:32ID:iDLuAIqn
テコイレage
0374名前は開発中のものです。01/12/16 20:49ID:???
>>372
人少ないか?専門系の板なら十分だと思うが。

企画スレが乱立して他のスレが沈むような状況は避けたいな。
そうならない為にローカルルールを決めたのだから、
勝手になんでもありにするのは駄目だろ。
0375メール欄に「age」を!推進委員会01/12/16 20:59ID:???
>>374
というか、全スレsage進行というのを何とかしたいね。
両スレがsage進行で、駄スレがあがるなんて、見てられないよ。
ム板でのトラウマとかあるのかな?
0376名前は開発中のものです。01/12/16 21:09ID:???
sage進行が2chのデフォだと思ってる俺は
普段から居る板が悪すぎるのだろうか……鬱だ。
0377メール欄に「age」を!推進委員会01/12/16 21:36ID:???
>>376
この板なら、真面目なスレがネタスレとして煽られることも無いんじゃないかな。
ゲーハー板とかみたいに。
ム板では、ゲーム関係の話題がうざがられてたって過去があるんだっけ?
0378名前は開発中のものです。01/12/16 22:45ID:???
>>372

何でもありてーのはちょと勘弁(泣
0379メール欄に「age」を!推進委員会01/12/16 23:25ID:???
>>378
いや、正直、何でもありってのは煽りすぎだと思ったけど、
本当に言いたかったのは↓。

>というか、企画立てる条件を決めたほうがいいか?
>「公式HPを持っていること」とか。

つまり、もうちょこっとだけ緩めようって感じ。
すべての企画スレが駄スレなわけじゃないし。
ネタスレはこれまでどおり駆逐していきましょう。
0380名前は開発中のものです。01/12/16 23:49ID:???
ま、そのうちイイ事もあるさ。末永くマターリ
0381名前は開発中のものです。01/12/16 23:50ID:???
正直、人が少なくて何か問題があるのだろうかみたいなー。
シミュ板とか古文・漢文板とか、静かなとこばかり巡ってるせいかな。
そりゃニュース速報板とかゲーハー板とかだと
わいわいダベるのが主目的だからカキコ多いほうが嬉しいんだけど。

>>379
企画スレ立てるならまずこのスレに書けばいいだけのことで、
今のままでも特に障害ないんじゃない?
0382名前は開発中のものです。01/12/17 00:26ID:???
葉鍵板の企画だね。お断りするよ。
板が厨房だらけになる。
0383名前は開発中のものです。01/12/17 00:30ID:???
>381
禿しく同意
0384名前は開発中のものです。01/12/17 02:04ID:???
アリスソフトのSystem3.9がダウンロード出来るようになってた。
(今までは、アリスのゲームのおまけCDからしか入手できなかった)
更新情報に書いてなかったから、アリススレ読むまで気付かなかった。

文法や言語仕様等、クセが強くてとっつきにくい印象が強いけれど、
機能的には見逃せないものがある。
興味はあるけど、そのためにゲーム買うのもな…って思っていた人、
試してみてはどうですか。
038538401/12/17 02:06ID:???
あ、実行エンジンでなくて開発キットの話しです。
0386メール欄に「age」を!推進委員会01/12/17 02:14ID:???
じゃ、せめて良スレはage進行にしよう。
せっかく荒らしも少ないことだし。
0387名前は開発中のものです。01/12/17 12:33ID:???
>>386
× せっかく荒らしも少ない
○ そもそも人が少ない
0388良スレはメール欄に「age」を!推進委員会01/12/17 13:12ID:???
>>387
そもそも人が少ない

だから荒らしも少ない

とかいいつつsage
0389名前は開発中のものです。01/12/17 17:13ID:tXVgZ95j
どこで聞いたら良いか分からないのでここで質問します。
MIDIの音楽を他の拡張しに変えたいのですが、
と言うのもその音楽をcdに焼きたいと思ったのですが
うまくいかなかったのです。どうすればいいか教えてください。
0390名前は開発中のものです。01/12/17 17:46ID:???
板違い!かつ、勘違い、かつ、激しくFAQ!
なのでsage。

まず、ここを読みなさい↓
http://www.musiccdr.com/midi2wav.htm

ソフト
http://www.vector.co.jp/soft/win95/art/se088885.html
http://www.polyhedric.com/software/wavmaker/index.html
0391名前は開発中のものです。01/12/17 17:52ID:???
>389

それはゲーム制作技術にどう関係があるのか小一時間問いつめたい。
0392名前は開発中のものです。01/12/17 18:06ID:???
>>389
もう嫌になるくらいしょっちゅう出てきますなあ、このパターン。

1. 根本的にMIDIファイルとは何かを誤解している。
2. なぜか、一度外部のMDなりで録音してからPCで録音しなおすという
  チョー簡単な手段を思いつかない。
3. トドメにまったく関係ない板で質問して皆をウンザリさせる。
0393名前は開発中のものです。01/12/17 21:52ID:???

さて。
「してくれなきゃ自殺してやる。」
と同僚に対しキモイ求愛をし、「すれば?」と断られたアナタ。
アナタ。
本当に自殺するまで追い込んでやるよ、覚悟しとけよ。
0394名前は開発中のものです。01/12/17 23:35ID:???
>>389
良スレうんぬんの話の後でコレってのがイカス。
0395名前は開発中のものです。01/12/18 00:04ID:8qcHfCWx
>>389
きっとゲームのMIDIのことを言ってるのだろう。
でもやっぱり板違いには違いないが。
ん、もしかしてCDデータにしたものを自作ゲーム
で流すってことじゃないか?きっとそうだよALL!!
0396名前は開発中のものです。01/12/20 01:14ID:???
ポケットモンスターのパクリ版、ニチャンモンスター。略してニチャモン。(仮名)
ネットでモンスターの交換、対戦が可能。対戦中チャットが出来、対戦のROMりも可能。
って言うのを誰か作れ。俺?え〜!
0397名前は開発中のものです。01/12/20 05:19ID:???
寒い396のいるスレだ。
0398名前は開発中のものです。01/12/20 05:22ID:???
まぁ、雑談だしな。
とはいえ、「ゲーム作れー」ってのには辟易してる。
0399名無しさんだよもん01/12/21 16:35ID:8wQf/CQy
ゲーム制作に関わる人たち、ちょっと知識をください。
今、クイズゲームを作成しているのですがエフェクト関連で
問題を間違えた時、ライフを減らす時にライフのグラフィックを
霧散させると言う事をやりたいのですがプログラム側が
やるものなのかグラフィック側がやるのかわかりません。
もしグラフィック側がやるとしてどの位のファイルが必要ですか?
同様に目を瞬きさせるにもどの位必要が教えて下さい。
あともう一つ時間を表すバーについて時間が無くなる毎に
色が青>赤に変色させたいのですがそれもプログラム側か
グラフィック側かもお願いします。

もしそういったエフェクトに関するサイトや書籍、
アプリもご存じでしたら教えて下されると助かります。
0400名前は開発中のものです01/12/21 17:33ID:???
>霧散させる
 マシンパワーが十分あるんなら2Dパーティクルでそのまんま
やりゃいいんじゃないか?
 WonderSwanとかだったら霧散するアニメーションをあらかじめ
用意しておくべきだろうけど。 
0401名前は開発中のものです。01/12/21 17:42ID:???
まばたきは4パターンくらいかな。
開いた目・閉じた目・薄目(寝てるのに目が少しだけ開いている人
いるでしょ?それくらい)・少し閉じかけた目

閉じるモーションをを開く時より速くしてやると、よりらしく
見えると思う。
対象のハードとか分からないので、数年前に聞いた事そのまま書いてみたよ。
0402名前は開発中のものです。01/12/21 21:00ID:???
>>399
おれらもその辺はよく悩む。
グラフィック、プログラムどっちでやるべきか。
使用頻度が高い場合や実装が困難な場合はプログラム側で、
それ特有のエフェクトやプログラム的に実装が難かったり実行コストが
馬鹿にならない場合は、グラフィック側でカバーする。
けど、まあ、結局はお互い話し合って決めるけどな。
0403名前は開発中のものです。01/12/21 21:02ID:???
とりあえず、俺なら霧散や時間の変色はプログラムでやる。
0404名前は開発中のものです。01/12/21 21:24ID:???
グラフィックの人にお願いするのが心苦しいので、自分でプログラムを書いてしまう。
0405名前は開発中のものです。01/12/21 21:48ID:???
俺なら霧散はグラフィック、変色はプログラム。
つか、バーはそもそもプログラムで描画するかな。(PC前提として)
どのくらい必要かってのが良く分からんが、枚数のことであれば、
グラフィッカが満足行くところとしか。それで10枚超えるようなのもって来られてもアレだけど、
どーせアニメーションシステムに乗っけるだけだろうから、まぁ表示してあげれば? って気がする。
0406名無しさんだよもん01/12/22 14:24ID:uvO/Vmjd
>>400-405
どうも質問にお答えして頂きありがとうございます。
結果、グラフィック側で処理するのを次の納期に採用する方向で
決まりました。
マシンパワーについては私は全然問題ないのですが他の人にも
使って頂く手前ロースペックで出来る様にしました。
ただ時間の変色に関してはプログラム側でやって貰おうと思っています。
ハードについてはC&C?と言うアプリを使っているそうです。
瞬きは>>401氏に言われた通り4種のパターンを作成して試した所
何となくうまくいきそうなので今後採用します。
(白色の透過の仕方を知らないので”うまくいきそう”と言ってます
GifならあるんですけどBMPは知らないんですよね(- -;)
一応出来たらサンプルを公開したかったのですが上記の件でどうも
出来ませんでした(;´д`)すみません
0407名前は開発中のものです。01/12/22 15:03ID:???
葉鍵の人ですか?
0408名無しさんだよもん01/12/22 15:27ID:???
>>407
(((((゚Д゚)))))ソ、ソンナコトナイ・・・
済みません。葉鍵住人です(- -;
0409名前は開発中のものです。01/12/22 17:02ID:???
>406
Click&Createならこのスレの人たちが詳しいよ。
2chのC&C使いが集う多分唯一の場所。
プレイヤーの立場の板なんで、ノウハウ話は微妙に板違いな気もするけど
まぁうざがられない程度なら質問もアリでしょう。
http://game.2ch.net/test/read.cgi/game/996662714/
0410名前は開発中のものです。01/12/22 22:28ID:kQsh7hTx
ノベルゲースレって必要?
同人ゲームとしてはノベルゲーおおいし、あながち不要でもないかとおもうんだが・・・。
0411名前は開発中のものです。01/12/22 23:07ID:???
>>410
とりあえず作ってごらん
潜在的な参加希望者がいれば伸びると思うよ
0412名前は開発中のものです。01/12/22 23:22ID:???
>>410
いちおう
デジタルのベルもゲーム?
http://game.2ch.net/test/read.cgi/gamedev/1007574875/
というのはあるが、ちょっと違いそう?
0413名前は開発中のものです。01/12/22 23:28ID:???
>>410
エロゲ製作に関する技術
http://game.2ch.net/test/read.cgi/gamedev/1005036639/
これは?
0414名前は開発中のものです。01/12/22 23:43ID:???
さげ
0415名前は開発中のものです。01/12/23 00:08ID:???
うーん、ノベルゲーってエロゲーとはかぎらんしな。
デジタルノベルもゲーム?のスレを消費してからにするかな。
0416名前は開発中のものです。01/12/23 00:20ID:???
っとおもったけど「デジタルノベルもゲーム?」は
なんか違うね。いきなり1の書き込みで汎用性失ってるし。
0417名前は開発中のものです。01/12/23 00:34ID:???
>>415
2D紙芝居という技術の点では共通では?
0418名前は開発中のものです。01/12/23 00:34ID:???
スレ立てるほどでもないスクリプト系ツール全般スレなら欲しい。
スクリプトに限らず、マイナーツール全般でもいいけど。
0419名前は開発中のものです。01/12/23 00:37ID:???
>417
いや、エロゲー==2D紙芝居というのも成り立たない。わかってると思うけど。
0420名前は開発中のものです。01/12/23 00:44ID:???
>>419
絵とかシナリオも含めた話をしたいってことかな?
0421_01/12/23 08:50ID:KGiFizPR
あー。シューティング作りテー。
何故「シューティングは売れない」市場になっちゃったんだろ?
ワンパターンだから?
0422名前は開発中のものです。01/12/23 09:12ID:???
マニアックにだから
0423名前は開発中のものです。01/12/23 15:32ID:???
http://game.2ch.net/test/read.cgi/gamedev/1009088953/
http://game.2ch.net/test/read.cgi/gamedev/1009068337/
これが噂に聞く冬厨というやつですか?
0424名前は開発中のものです。01/12/23 18:29ID:???
http://game.2ch.net/test/read.cgi/gamedev/1009098974/
これもそのような予感。
0425名前は開発中のものです。01/12/23 18:57ID:???
煽りを連想させるスレタイと有名人を騙ったハンドルが悪質
0426名前は開発中のものです。01/12/26 15:08ID:???
>>421
具体的に原因を想像してみると・・・

・格ゲーに比べて地味。もしくは対戦できない<ゲーセン
・フリーウェアで十分楽しめる。つーか、大量にありすぎ!<PCゲーマー
・なんかストーリがねぇ・・・最後まで逝くか、ループか、でしょ?
・難しそうだからイヤ!何であんなん避けれるのー?<当たり判定が小さいからだよ
・自機速すぎ!敵も弾も速すぎだから、操作無理!
・自機が遅いため、操作ウザイ
・SFはちょっと・・・
・避けて撃って壊すだけだしぃ<ゴルァ
0427名前は開発中のものです。01/12/26 19:26ID:iwL71UkJ
Click & Create ってソフト使ってるんだけど
俺の知り合いの中にそれを知ってる人が少ない。
Click & Create知ってる人いる?
いたらどんなゲーム作った?俺は簡単に言うとマリ夫っぽいゲーム。
042842701/12/26 19:27ID:iwL71UkJ
俺は じゃなくて 俺のは かな?
042942801/12/26 19:43ID:???
良くこのスレ見たら知ってる人たくさんいるのね。
スマソ
0430名前は開発中のものです。01/12/26 19:48ID:???
C&Cはもう手に入らないしねえ…。
043142901/12/26 20:49ID:???
読むかぎりそうですなぁ。
0432名前は開発中のものです。01/12/26 21:12ID:???
俺、名前だけしかしらない>C&C
ツクールとかとは結構違うの?
0433名前は開発中のものです。01/12/26 21:55ID:???
>>423,>>424

いや、いつものことだ。
0434名前は開発中のものです。01/12/26 22:33ID:moVDnaWj
>>432
どっちかっつーと、フラッシュみたいな感じ?
オブジェクトを置いてその動作を決定するみたいな。
アクション系が作りやすそうだった。

触ったことないけど。
0435名前は開発中のものです。01/12/26 22:46ID:???
俺もぱっと見Directorに似てるなと思ったよ。
アクションに向いているというのは時間軸にそってキャラクターや
イベントを配置・・・という風に作っていけるからだろう。

GUI環境だから使い勝手の感覚はツクールライクだね。
STGツクールとかRPGツクールみたいに特定のジャンルに
特化したものでなくて、汎用のゲームオーサリング環境と言ったところか。
#配布条件がケチケチじゃなければもっとユーザー増えてただろうなと思う。
0436名前は開発中のものです。01/12/26 22:47ID:???
つぶれたんだっけ?
0437名前は開発中のものです。01/12/27 07:32ID:???
先生、こういうスレは放置いいですか?

【重要】PS3要望板【重要】
http://game.2ch.net/test/read.cgi/gamedev/1009383659/
0438名前は開発中のものです。01/12/27 13:26ID:???
Click&Createの後継はMultimedia Fusionでいいのかな?
http://www.clickteam.com/English/mmfusion.php
こんなゲーム↓が作れるらしいよ。
http://www.furiousentertainment.com/hatefulchris/screenshots.asp
30日評価版もあり。

あと、The Game Factoryってのもあった。
http://www.clickteam.com/English/tgf.php
こっちは、exeにできないだけのバージョンが評価用としてダウンロードできるみたい。
http://www.clickteam.com/English/download.php?PID=11
Windows3.1用もある…。
0439名前は開発中のものです。01/12/27 23:21ID:U9j3WyYR
ども、プログラム技術板の頃からこの板を望んでいた者です。
まことに勝手ながら、ちょいとアンケートさせて下さい。

1) この板の満足度(0 … ダメ、100 … イイ)
2) (1) の理由
3) なにか提案したいことがあれば

住人の数も知りたいので、できれば ID 出しでお願いします。
0440名前は開発中のものです。01/12/27 23:44ID:???
sage
0441名前は開発中のものです。01/12/27 23:53ID:???
>>440 なんつーか、性格悪すぎ。
0442名前は開発中のものです。01/12/28 00:02ID:???
>441
ちょと過敏過ぎでないかい?
空sageは無駄のない意思表示の手段だと思うが。

それはともかく439さん、ID出し推奨にするとアンケートに
誰かが答えるたびにスレが上がってちとウザイ事になりそうです。
sage書きでID出せるならアンケートに答えますよ。
0443名前は開発中のものです。01/12/28 00:13ID:???
ども >>439 = >>441 です。確かに過敏すぎたかも。ごめん。
sage でも全然オッケーです。皆さんがどう思ってるか知りたいだけなので。
0444名前は開発中のものです。01/12/28 00:14ID:???
知ってどうするの?
0445名前は開発中のものです。01/12/28 00:17ID:OwihU2od
1)
満足。80ぐらい。
2)
思ったほどではないがまあまあまともに語れる。嬉しい。
3)
やっぱ企画を禁止にしてほしいよ。
>企画は総合発表&雑談スレッドに書いて下さい
>このスレッドでまとまり次第、独立したプロジェクトスレッドを立てて下さい
>(前触れの無いプロジェクトスレッドは削除対象となります)
これがすっごく不安。
トップの箇条書きの中にこれだけが丁寧に載ってると、
駄企画スレを推奨してるようにしか見えない。
1本立ったらもう埋め尽くされるのもあっという間だろうなと思う。
純粋に技術を語るスレじゃないならこの手のは勘弁してほしいよ。
0446名前は開発中のものです。01/12/28 00:24ID:???
>>444
住人の板観を鮮明にし、それを相対化することで
板としての方向性(どこに向かおうとしているのか)を明らかにしたい思いました。

ちょうどできてから2ヶ月ぐらいになりましたので。
0447名前は開発中のものです。01/12/28 00:31ID:???
アンケートなんてやらんでええわ。
自分が望むスレを立てて、自作自演で盛り上げる。
行動で変えていけ。
仕切り厨追放。
0448名前は開発中のものです。01/12/28 00:35ID:EKisiSBz
1)俺も80点くらいかな?
2)
真面目な議論も結構あるしいいと思う。
というか、上位のスレはほとんど読んでるよ。
3)
ただちょっとマターリしすぎかな?とも思わないでもない。
やっぱりプログラム系なんだからこの板発の「真面目な」企画系スレが1つくらいほしいかも。
具体的なものがでてると話題も広がるだろうし。

ただ、他版の企画を誘導とかは厨房や荒らしが流れ込んでくるのが目に見えてるので
やめてほしいところ。
0449名前は開発中のものです。01/12/28 00:59ID:???
>>445
やっぱりネタ雑談あたりにゲーム企画板とか作ってもらうのがいいのかも。
企画厨より自治やってる人に重宝がられそうだ。

…という流れになるなるのもまずは企画スレでいっぱいになってからかね。
045044201/12/28 01:01ID:???
そういうことなら・・・
1)こういう板ができただけでも有難いので100と言いたいところだけど
駄スレの分だけ差し引いて90くらいで。

2)
殺伐として人は少ないけど、この板の雰囲気は居心地がいいです。
この辺は主観だけど、祭体質の人が少なくてイイ! DRYでイイ!
厨には厳しく、(わきまえた)初心者には優しい場所だと思う。

3)
445さんの意見を見てサウンドノベルの続編作るスレの一意見を
思い出したんだけど、ゲーム企画板が専門にあるといいかも。
『2chのみんなで○○作ろう』とか『ぞぬの育成SIM作ったので遊んで』
みたいなスレを一手に引き受けてくれるような場所。
メリットは多いと思う。ここにとっても企画したい人にとっても
遊ぶ人にとっても。
・・・って書いているうちに449さんが。
0451名前は開発中のものです。01/12/28 01:07ID:???
>>443
だからsage(興味ない、どうでもいい)なんとちゃうん?
そもそも2chで方向性なんか求めるだけ無駄だろ。
0452名前は開発中のものです。01/12/28 01:25ID:???
無駄ではない。
0453名前は開発中のものです。01/12/28 04:14ID:???
無駄。
0454名前は開発中のものです。01/12/28 09:22ID:???
そうでもない。
0455名前は開発中のものです。01/12/29 00:18ID:???
ここの人はコミケ逝くのか?
身元が割れない程度に作ったもの教えて
0456名前は開発中のものです。01/12/29 01:24ID:???
シルフィード視点シューティング。
0457名前は開発中のものです。01/12/29 01:36ID:???
>>455 見送りDEATH。次回頑張るよ。
0458名前は開発中のものです。01/12/29 10:52ID:???
うちも見送り。来年は参加したい。
そのときは報告するよ
0459名前は開発中のものです。01/12/29 18:49ID:???
今日明日はみんなコミケ行ってるのかな。
せっかくだからこの板宣伝してきてちょ。
0460名前は開発中のものです。01/12/29 18:56ID:???
>>459
2ちゃんねらだってバレるじゃん。
0461名前は開発中のものです。01/12/30 22:23ID:???
>せっかくだからこの板宣伝してきてちょ。

あー。残念だけど大抵みんな(存在だけは)知ってるよ。
「あそこはワナビー多いから」という評判は聞く。それだけ。

まぁそんなもんだと思っとけばいいよ。
0462名前は開発中のものです。01/12/30 23:22ID:???
>>461
まあ、それはみんなそう言うだろうしな(笑)。
0463名前は開発中のものです。01/12/31 15:33ID:???
業界人ワナビーなのか、それとも同人ワナビー(←嫌すぎ
なのか
0464名前は開発中のものです。02/01/06 05:36ID:???
雑談age
046543102/01/06 21:21ID:???
最初のころは「age」をエイジと読んでいたage
0466名前は開発中のものです。02/01/06 22:26ID:???
>>463
漏れはシェアウェア作家ワナビー。
0467名前は開発中のものです。02/01/09 04:41ID:???
そこかしこで見られる○○オヤジと言う単語。どれくらいの年齢層を指すんだろう…?
20代と30代以上って感じ?
0468名前は開発中のものです。02/01/09 07:54ID:???
新しい技術や流行を否定する奴は年齢に関係なく「オヤジ」

現在までに確認されているオヤジ
・スタンドアロンオヤジ
・2Dオヤジ
・マシン語オヤジ
・PC98オヤジ(絶滅)
0469名前は開発中のものです。02/01/09 08:05ID:???
>>468
そーか。そういう意味か(w
リアルオヤジスレスレな歳なもんで(;´Д`)
0470名前は開発中のものです。02/01/09 08:25ID:???
>>468
行番号BASICオヤジも追加キボンヌ
0471名前は開発中のものです。02/01/09 10:08ID:???
PSが出てしばらくの間、スプライトオヤジなんかもいたですね。
そのままフレームバッファに頭切り替えられずに
フェードアウトした人が少なからずいる模様。
0472名前は開発中のものです。02/01/09 10:53ID:???
レトロのWIZARDRYスレで有名なアップルオヤジも追加。

APPLE][ だよ!とかつっこまれる。
0473名前は開発中のものです。02/01/09 11:33ID:???
○○オヤジ大流行中ですな。新種のワームか?(ワラ
0474名前は開発中のものです。02/01/11 04:00ID:sQ/ulsf3
カードゲームが造りたい(というかカードのCGが描きたい)なぁと
思ったんだけど、よく考えたらカードゲームでロクに遊んだことがなく
肝心のルールが思いつかない自分は厨決定デスカ? ヽ(´ー`)ノ
0475名前は開発中のものです。02/01/11 04:22ID:???
>PSが出てしばらくの間、スプライトオヤジなんかもいたですね。
>そのままフレームバッファに頭切り替えられずに
>フェードアウトした人が少なからずいる模様。
けど、PSってフレームバッファを切り替えてないタイトルって
多かったんだよ。高い解像度を要求する2Dノベル系は特に。
0476名前は開発中のものです。02/01/11 07:10ID:9doqldy0
オヤジかぁ

新しい技術を勉強するのは当然だが、
新しい技術を否定しただけでオヤジ扱いされるのはたまらんな
0477名前は開発中のものです。02/01/11 09:35ID:???
最近は、温故知新という言葉を学ばずに、
新しい技術だけを追う人が多いね。
0478名前は開発中のものです。02/01/11 11:22ID:???
http://sawayaka.mariansela.com
http://sawayaka.mariansela.com
http://sawayaka.mariansela.com
0479名前は開発中のものです。02/01/11 16:52ID:???
iアプリも基本的にはフレームバッファですが、
描画性能全然足らんので差分書き換えが基本でし。しく。
0480名前は開発中のものです。02/01/11 17:48ID:a78iM4dm
久しぶりにiアプリのゲームやってみたら漏れのP503iでもそれなりに動いて
激しく感動したよ。
0481名前は開発中のものです。02/01/11 21:17ID:???
最近この板も活発だね。まるでゲーハーだ。
0482名前は開発中のものです。02/01/12 00:55ID:v1g25vl9
コンシューマハードとかメモリが少ないtとかCPUにメモリマネジメントの
機能がないとかの機器のメモリ管理について語りたいんだけど
どこでやればいいだろか。
0483名前は開発中のものです。02/01/12 01:08ID:A4zVazMV
これはどうですか?
http://fa.puresilk.ac/idol/
http://fa.puresilk.ac/idol/nozoki.html
0484名前は開発中のものです。02/01/12 01:14ID:???
あのアニメ GIF以来怖くてリンクを踏めない(w
0485 02/01/12 06:56ID:???
>>483
氏ね、逝ってよし!

……と、他板のスレで、そのリンクが張られた発言に対して、
上記のようなレスがたくさんついていたのですが、これはどういう内容なのですか?
0486名前は開発中のものです。02/01/12 07:04ID:???
エロサイトの宣伝。スレ内容と関係ないから
0487名前は開発中のものです。02/01/12 15:46ID:???
そこのリンク書き込んでる奴、早いとこ規制されないかねぇ。
0488名前は開発中のものです。02/01/12 18:18ID:???
このサイトどうかな?
分かりやすくていい気がするんだけど。
ttp://www.tkb-soft.hmcbest.com/Program/DirectX/index.htm
0489名前は開発中のものです。02/01/13 23:51ID:67iTeiCS
>>483
こういうのは
http://wow.bbspink.com/test/read.cgi/ascii/1010876229/l50
悪徳宣伝業者の画像や動画をばらまくスレ2
ここに張っておく(藁
0490名前は開発中のものです。02/01/14 00:07ID:???
話は逸れるが、コンフィグを考えるスレッドってどうよ?
今日び、残機数設定とかベーシックなものだけに留まらず、
Windows設定周りについてもこれだけは欲しい!ってな機能があると思うので。
0491 02/01/14 07:31ID:???
>>490
↓ちょっと違うが、ここなんてどうよ。
スレ立って間もない頃、キーコンフィグの話題で盛り上がっていたが。

インターフェイス・操作系
http://game.2ch.net/test/read.cgi/gamedev/1005235867/
0492名前は開発中のものです。02/01/21 22:27ID:???
年明けから急激にこの板がつまらなくなったような気がする。
0493このカキコはsageで02/01/22 03:12ID:???
何度も言われてますが、良スレは堂々とageて欲しいにゃ。
sage進行やられると、面白い話してるのにしょっちゅう気づかないし、
板荒らしが容赦なくageてくるのに対抗できまへんがな。

ID出るの気にする人もいるけど、
*IDは毎日変わる*ので、普通に書き込んでる人には全く弊害ないので。
0494名前は開発中のものです。02/01/22 03:48ID:???
>493
良スレの良スレたる所以は、荒らしがいないこと。
ageりゃ荒らしに荒らされて駄スレに転落。
それと、この板はメール欄になんか書いておきゃID出ない。ageでもスペース1文字でも。

2ch初心者か?
0495名前は開発中のものです。02/01/26 00:55ID:???
まぁ、荒しは大人だけで将棋で楽しんでるのを見てイラつき、
自分はルールが解らないっていう憤りから妬んだあげく、
素直に遊んでって言えずに将棋版をひっくり返すガキみたいなもんだと思って放っておくしかないね。
0496名前は開発中のものです。02/01/27 11:25ID:???
なんか最近この板に、
ゲーハー板の厨房が流れ込んでいるような・・・
0497名前は開発中のものです。02/01/27 14:09ID:???
>>496
お気に入りだけ読んでいたので、久しぶりにスレ一覧を表示してみた。
・・・・ここはゲーハー板かあっ! (宗教論争が無いだけマシだが)
0498名前は開発中のものです。02/01/27 23:47ID:???
矢張り強制ID導入すべきなのではなかろうか
0499名前は開発中のものです。02/01/28 02:11ID:???
誰もageないな……(w

050050002/01/28 09:24ID:Oraj6LK8
それでは、期待に応えて。
0501ロバくん02/01/28 11:30ID:ZogX6bLz
デジロケ使いなんだけど、このままで良い?
0502名前は開発中のものです。02/01/28 11:46ID:???
>501
遊びなら十分じゃない?
0503ロバくん02/01/28 14:24ID:ZogX6bLz
>502
サンクス! 他のツール使わないんで、何が主流だとか
便利だとか判らないので・・・
0504名前は開発中のものです。02/01/30 21:54ID:m4wGX9je
質問スレのほうが荒れてるので、こっちに書いてもいいかな?
0505名前は開発中のものです。02/01/30 21:57ID:???
いいんじゃない?
0506名前は開発中のものです。02/01/30 22:00ID:???
質問スレのほうでも書いたんだけど(´Д`;;)ゴメン
ポーカー作るのに向いているフリーツールって何かな?
役判定のところで迷ってて・・・
0507名前は開発中のものです。02/01/30 22:19ID:???
カードゲーム向きのツールはあったかね。
HSP でも使えば。
0508名前は開発中のものです。02/01/30 22:22ID:???
>506
VC、BC、Del、VB。
ポーカーなら、役判定のアルゴリズムを自分で考えるのが醍醐味だろ。
050950602/01/30 22:36ID:???
>507-508
スンマセン
プログラムの知識皆無なもんで・・・
既存ツールでと思って(´w`;)
し、死ぬ気でやってみるか・・・
0510名前は開発中のものです。02/01/30 22:47ID:???
>506
ポーカーがツクール系のツールになったら自作できる部分は絵とBGMだけに
なっちゃうじゃないの。それじゃポーカー作ってる事にならない…。

フリーなコンパイラなりゲーム用スクリプトをダウンロードしてきて
丁寧にじっくり取り組んでみよう。

ビギナーさんのようなので一つアドバイスしておきますが、
シンプルなポーカーを作るんだったら、画面情報を常に更新し続けなくても
OKなツールの方が楽でしょう。

フリーなものだとDelphiとHSP(共にDirectXの機能を利用しない場合)が当てはまるかな。
0511名前は開発中のものです。02/01/30 23:03ID:???
シンプルな(カードが表示されるだけ見たいな)カードゲームならHSPでもその他でも
ちょろっと言語仕様なめて、適当に作るだけで出来そうだね。
>>506がどういう感じのを作りたいかによるけど。

基本的にルールをコーディングするなら、プログラミング言語必須だと思うんだが…
051250602/01/30 23:13ID:???
>510
丁寧なレスありがとうございますm(_ _)m
ツール系ではやっぱり無理がありましたか
絵描きスキルしかないんで全然わかりませんでした(w;
HSPが割合やさしいようなので(イメージ的に)
何とかがんばってやってみます

>511
作りたいのはシンプルなポーカーです
ポーカーに勝ったら脱衣イベント、みたいな(^^;
0513名前は開発中のものです。02/01/30 23:34ID:???
>>512
同人系?
初心者さんならHSPが良いと思うよ。何冊か書籍も出てるはずだし。
ついでに言っておくと、今同人でも絵描きとプログラマの分業は普通だから、
無理そうならプログラマを探すのもありだと思うよ。
0514名前は開発中のものです。02/01/30 23:40ID:???
とはいえゲーム製作で中心人物になるなら
プログラミング経験があったほうが意思疎通が上手くいく。
0515名前は開発中のものです。02/01/30 23:51ID:???
あぁ、でも、カードゲームツクールとかも需要ありそうだね。
どういう機能が必要なんだろう?
0516名前は開発中のものです。02/01/31 00:10ID:???
・用意した自由なカードの絵柄を使用できる
・ルールは簡易言語で記述可能
・ストーリーパートも作成可能
051750602/01/31 00:23ID:???
>513
づばり同人系です。
プログラムだけ誰かにお願いしようかと自分も考えたんですが
周囲にそういうスキル持ちがいないのと
募集サイト関連スレを見てると怖くなってきたもんで(´w`;
でも、素材(主要CG)を先に作り上げれば
そういう選択もアリかもしれませんね

>515
カードゲームツクール・・・すっごい欲しい(´Д`;;)
ルールを操作したり、敵の強さを選べたりするといいなぁ
0518名前は開発中のものです。02/01/31 00:27ID:???
>・ルールは簡易言語で記述可能
HSPの方が簡単に作れるというオチになりそう
0519名前は開発中のものです。02/01/31 00:30ID:???
>>518
たぶんね。
・ツールが用意したゲームから選べる(最低ポーカーと神経衰弱があれば)
0520名前は開発中のものです。02/01/31 02:04ID:???
>517
うちのサークルに依頼くれれば2つ返事なのに・・・。
0521名前は開発中のものです。02/01/31 09:49ID:CZlMTtRF
・カードを操作するときの特殊効果
・カード配置のテンプレート
とかも必要?
0522( ゚д゚)ポギャーン02/01/31 10:36ID:???
アマチュアでPG兼企画をしているものですが、質問させてください。
RPGを作っているのですが、他のメンバーに登場人物の設定を説明する良い手段を模索しています。
表情や服装などは、へたくそながらスケッチ書いて「こんなキャラだよ」と見せればいいのですが、
性格など本来の設定(?)的なものの説明にどんな方法をとれば良いのか判りません。
ためしに、設定を箇条書きに書き連ねてみたんですが、これで伝わるんか?と不安になりました。
企画・シナリオ本業の方はどのようにキャラ設定(イメージ)をメンバーに伝えているのでしょうか?
0523名前は開発中のものです。02/01/31 10:49ID:???
漫画や小説等で研究する事をオススメします。
神経質な性格なら、神経質に思えるよう、
気の強い性格なら、気が強いと思えるよう、
口癖や行動パターン等、具体的なイメージを、
ある程度決定しておきましょう。
0524CG描き02/01/31 17:48ID:???
>522
CG屋なんですが、細かいキャラの設定を文章で伝えるほかに
キャラのセリフがあると描きやすいっすね〜
設定さえきまっていれば難解なキャラでも限り伝わると思いますよ

カードゲームツールの話があがってますが
マジきぼん!切実にきぼん!
漏れもプログラム組めないんだYO....(仲間もいないYO
CG描きですが何か協力?できることがあったらやりますので。
0525名前は開発中のものです。02/01/31 23:43ID:???
カードゲームツールを作るよりも実際にカードゲームを作る方が楽だと思われ。
0526名前は開発中のものです。02/02/01 00:49ID:???
カードゲーム4つを作るならカードゲームツール作るほうが楽だ。
0527名前は開発中のものです。02/02/01 00:52ID:f5kdaOuA
カードゲームツール期待age

・・・ゴメ
0528名前は開発中のものです。02/02/01 01:11ID:???
どんなのキボンなの?
トランプゲームだと、カードの絵だけ差し替えで、ポーカー、ブラックジャック、7並べ、神経衰弱、
等々のありきたりのルールになるし、TCG(いわゆるギャザとかモンコレ)だと、
ゲームルール毎にプログラム作り変えないとオリジナルルールとか使えない。

前者はトランプ絵だけでなく、オマケゲーム的な要素(勝ったら脱ぐ、点数溜まると脱ぐ)が大半だろうから、
絵だけ差し替えでいいだろうけど、後者はキッチリ作らんと面白くならないと思われ。
0529名前は開発中のものです。02/02/01 01:43ID:???
前者だろうね。
後者の場合は「カード」を使っている以外は
プログラム的にほとんど共通点がないし。
0530名前は開発中のものです。02/02/01 04:56ID:???
>>524
カードゲーで絵描いてくれるなら引く手あまただと思うけど…。
絵描きのほうが不足がちだから、絵描きが人集めたら完成しそうだね。
053152802/02/01 08:30ID:???
ポーカーのルールだけ、とりあえず実装してみま
http://members.jcom.home.ne.jp/3225906101/bin/poker_test.lzh
フルスクリーン版とウィンドウモード版の2つ、EXE入ってます。DirectX7.0a以降必須。
一晩じゃこの辺が限界か・・・
0532名前は開発中のものです。02/02/01 09:24ID:???
>>531
うーん、密かに裏返すときの処理がすごい。
あれって3Dつかってるんですか?
0533名前は開発中のものです。02/02/01 13:23ID:???
>>531
乙カレー。
俺は作らなくて良さそうだね?


0534名前は開発中のものです。02/02/02 19:15ID:???
ポーカーage
0535名前は開発中のものです。02/02/03 00:23ID:???
偶然見かけたサイトで
「イースの植林プログラムが…」
って書いてあるのを見たんですけど、
イースのマップの木ってデータ持ってるんじゃなくて
プログラムで作ってるんでしょうか?

どんな技術なのか気になります。知っている方教えて下さい。
0536名前は開発中のものです。02/02/03 00:52ID:???
>>535
そんなバカな。
というか、なぜ「植林」?
樹木生成とかにしとけば、もっともらしさがアップしたのに。
0537名前は開発中のものです。02/02/03 00:55ID:???
マップ上の物体を、オブジェクト単位で処理していると思われ。
0538名前は開発中のものです。02/02/03 01:15ID:???
>>537
UOだと、バグで「水面」のアイテムを手に入れられるとか。
0539名前は開発中のものです。02/02/03 01:59ID:???
>>535
多分チャレンジAVG&RPGのYsの記事の抜粋なんだろうけど、
樹を配置する時に何種類かある背景と自動的に合成して
データにするプログラムだったと記憶。
本誌が見つかったらまた詳細を書くよ。
0540名前は開発中のものです。02/02/03 02:56ID:???
レトロな技術のこと?
0541名前は開発中のものです。02/02/03 06:42ID:???
>>535
うろ覚えなのだが、
マップ作成担当が、草原のフィールドマップに手作業で樹を配置していく単純作業に嫌気が差して、
マップジェネレート用の補助ツールを作った、というような内容の記事だったような。

イース発売当時の雑誌記事で読んだ気がする。多分>>539の言う記事だろう。
十数年前の話だからうろ覚えだ。
当時はリアル厨房だったので、記事の意味を誤解して受け取っていたかも知れない。
0542名前は開発中のものです。02/02/03 14:42ID:3Ql6gVC2
この板も強制IDにすべき
0543名前は開発中のものです。02/02/03 20:11ID:eFpWYyHD
まぁ強制IDになっても失うものは何もないからなぁ。
本気なら賛成してやってもいいよ。1票入れとくぜ。
0544山根氏のインタビュー(転載)02/02/03 21:17ID:???
>>535に捧ぐ

『イース』の地形データっていうのはけっこうパワーにまかせて
作っちゃったりしたんですけど、たとえば"木"ひとつを考えてみても、
2キャラクタ使っていて、右側が光っていて左側が暗く描かれています。
で、木のてっぺんのパーツには、木・平地・砂地・水辺のそれぞれに
さしかかっている物があるんですが、木にさしかかっている場合は、
うしろの木の明るいほうに面している物と暗い方に面している物の
2パターンがあるんです。
結局木のパターンだけで16種類も描いたわけなんですが、マッパー
(マップを実際に作っていく人)がどれがどれだかわからなくて、
適当にやっちゃったみたいですね、ハッハ。

そうそう、それでマッパーの倉田氏が苦肉の策として作ったものに、
"自動植林プログラム"というものがあるんですが、木のてっぺんをPUT
したときに下のキャラクターを見て、合成してグラフィック化して
くれるという、聞いて見ると非常に便利そうなプログラムなんです。
ただ、そのプログラムは一度学習させなければいけないんで、すべての
条件をおぼえさせるのに非常に時間がかかりました。
まあ、いわばちょっとした人工知能プログラムとでも言いましょうか。
結局トータルで300以上のデータを登録したわけなんですが、野原の
上のほうの森なんかは、すべてこのプログラムで作られたものなんですよ。
0545妄想野郎02/02/03 22:26ID:???
モナーRPGつくれよおまえら
0546名前は開発中のものです。02/02/04 00:00ID:muXgMwLI
こんなメールがユーザー様から届きました。

>あなたのソフトはどんなゲーム製作ソフト
>で作られてるのかを教えてください。

あの、開発環境は一応Visual C++ 6.0なんだけど・・・
RPGツクールとかで作られてると思うような程度の内容だったってことか。

あぁ、鬱だ氏のう。
0547名前は開発中のものです。02/02/04 00:32ID:???
>>544
今ではそんなことする必要も無いというか、RPGツクール2000とかで海岸線書くときみたいなやつだろうか。
0548名前は開発中のものです。 02/02/04 00:59ID:???
>>546
思いっきり高価なソフトの名前書いて返してやれ
0549名前は開発中のものです。02/02/04 01:12ID:???
>>548
SOFTIMAGE | XSI Advanced Version 1.5
Maya 4 Unlimited
で作成しました。
なんてどう?
0550名前は開発中のものです。02/02/04 01:20ID:???
>>549
ソフト「イメージ」ってなんですか?マヤについても詳細お願いします。
と切り返されるのがオチ。
0551  02/02/04 01:57ID:W2id8+2k
ADVゲームを作ってる最中ですが、カマイタチのような影人間(?)の画像を
置いているサイトは無いでしょうか?
色々探してみましたが、背景は色々あっても人間の画像が全然ない……
0552名前は開発中のものです。02/02/04 04:31ID:???
林マヤたん…ハァハァ
0553名前は開発中のものです。02/02/04 05:23ID:???
>>551
フォトショップ(みたいなフォトレタッチツール)とかの範囲選択ツールで人間の
輪郭を作って、それを任意の色で塗りつぶす。それを半透明で背景に表示
とかじゃだめ?これなら任意の人物の画像を影人間(?)にできるはず。
0554名前は開発中のものです。02/02/04 16:26ID:???
>>546

ちょっと外れる話題でスマンが、
VC++のプロフェッショナル版ってアカデミックでも商用可能なのか
だれか知ってる?ちょっと検索して見た限りではOKっぽいんだけど。。
0555名前は開発中のものです。02/02/04 17:05ID:PNikuk7+
石川
http://free2.memberz.net/member/musume/inoki.html
飯田
http://free2.memberz.net/member/musume/johnson.html
矢口
http://free2.memberz.net/member/musume/yaguchi.html
保田
http://free2.memberz.net/member/musume/hotta.html
055653502/02/04 18:19ID:???
みなさんありがとうございます。
なるほどー、そういう物の事なんですねー。

私も中学生の頃、海岸線自動作成とか、道自動作成とか
BASICでシコシコやったなぁ……懐かしい。
初めのうちは If でやろうとしてすぐに破綻。
DQ式(Dante98式?)の海岸線だと回りのマスを8ビットデータとして
テーブルを作ればいいって事に気づくまで約半年……。

こういうくだらない悩みをいくつも乗り越えて論理的思考能力って
培われていくんだなぁ……。
0557名前は開発中のものです。02/02/04 18:38ID:???
>>554

問題なし。
0558名前は開発中のものです。02/02/04 22:05ID:???

そろそろゲーム企画板が必要な時期になったんじゃないかい?
0559名前は開発中のものです。02/02/04 23:11ID:???
>>558
うん、確かに。
0560名前は開発中のものです。02/02/05 00:47ID:???
ここを使えば。
http://game.2ch.net/gametr/subback.html
056152402/02/07 19:43ID:Q3moOngE
ADSLへの切り替えでモタモタしている間に>>531さんが
ポーカーゲーム作ってくれてる・・・
猛烈にキボンしておきながら乗り遅れてすんません(´д`;
今インタネカフェからのアクセスなんで家に帰ったら持って帰ります。

>>530
いやーCG描きでもヘタレに属するのでダメッスよ>自分
0562名前は開発中のものです。02/02/08 01:12ID:w1mpfLOL
質問させていただいてよろしいでしょうか?
3Dの

透視投影変換

がよくわかりません。
いろいろサイト毎に微妙に導出方が違ってるし・・・
正しい、というか、最も汎用的な透視変換行列は、どのようなものでしょうか?
わかるかたいらっしゃいましたら、何かヒントだけでもお願いします。
0563名前は開発中のものです。02/02/08 01:18ID:???
にゃ?
ttp://www.microsoft.com/japan/developer/library/jpdx8_c/_dx_what_is_the_projection_transformation_graphics.htm
0564名前は開発中のものです。02/02/08 02:00ID:???
>562
そこまで調べたんなら
「漏れ的にはこうだと思ったんだけど、どうなのさ?」
って質問した方が良いと思われ
0565名前は開発中のものです。02/02/08 02:28ID:w1mpfLOL
>>563
有難うございます。大変為になりました。というかなってます。
今必死に見ています。本当に助かりました。
何が出来ると言うわけでもありませんが、
せめて感謝の気持ちだけここに残したいと思います。

>>564
ご指摘の通りだと思います(^^;
サイト名は伏せますが(ここの皆さんならわかると思いましたので)
〜改のページ等にもあまり細かい事が載って無く、
他のページでもイマイチお茶を濁す感じ・・・でしたので。
563の方が出していただいたurlで勉強し、
また疑問を感じたら質問させていただきたいと思います。

お付き合い有難うございました。
0566名前は開発中のものです。02/02/08 02:37ID:???
>>565
後付けだけどDirectXのヘルプに載ってる。
透視変換とかでヘルプを検索してみれ。
0567名前は開発中のものです。02/02/08 17:59ID:VOxKS+mq
亀レスなんだけど、
>>528
後者タイプがあったら絵描きとしては凄い助かるんだけど
オリジナルルールを組めるように実装ってやっぱり大変なんでしょうね。

>>531
めくりのスムーズさに感動。なんか職人さんって感じだ・・・
0568名前は開発中のものです。02/02/08 21:36ID:???
>>567
>めくりのスムーズさに感動。なんか職人さんって感じだ・・・
えっ!?マジで言ってる?ポリ板回転させてるだけだろ?
どこが職人さんなのか、小一時間......(以下略)
0569名前は開発中のものです。02/02/08 21:56ID:???
567はプログラム方面とは縁の薄い絵描きさんだから。
0570名前は開発中のものです。02/02/08 22:45ID:???
>>567-569
イヤ、ホント何も出来ないイチ絵描きとしては感動もんっす。
0571名前は開発中のものです。02/02/09 00:01ID:???
いちシナリオ書きも感動したぞ。漏れももうちょっと勉強するか・・・
0572名前は開発中のものです。02/02/09 04:11ID:???
カードゲームつくーる、やっぱり無理?
057352802/02/09 04:28ID:???
>568
全くだ。

>572
実は漏れ、失業中でそれどころじゃないんですわ、マジでマジで。
綺麗じゃないけどソース必要ならうpしときます。
0574名前は開発中のものです。02/02/09 14:52ID:vV8hLquH
ゲーハー板を停止にしろ!または、廃止にしろ!!
http://teri.2ch.net/test/read.cgi/accuse/1013231597/

で停止になったそうだ。ここにも余波があると思われ要注意。
0575名前は開発中のものです。02/02/09 16:24ID:???
ゲーム系ちょっとの間停止していましたね。
あらためてゲーム関係の板だと再認識。
0576名前は開発中のものです。02/02/09 16:51ID:???
>>528
ういうい。
仕事のほうがんばってくださいです。
0577名前は開発中のものです。02/02/12 19:13ID:???
お前らオススメのスレを教えてください。
0578名前は開発中のものです。02/02/12 19:18ID:???
ものすごい勢いで誰かが質問に答えるスレ955
http://cheese.2ch.net/test/read.cgi/qa/1013508407/
0579名前は開発中のものです。02/02/12 19:28ID:???
>>578
この板でのオススメを教えてよ。
0580名前は開発中のものです。02/02/12 19:45ID:???
ここ数日のみどころはコレ

▼ノベルゲームツール作っちゃうぞ!
http://game.2ch.net/test/read.cgi/gamedev/1013170036/
GLOVE ON FIGHTを作りませんか?
http://game.2ch.net/test/read.cgi/gamedev/1013456437/
0581名前は開発中のものです。02/02/12 20:39ID:???
やっぱゲーム企画板が必要だな。
0582名前は開発中のものです。02/02/12 20:48ID:???
これ以上閑古鳥鳴かしてどうするよ?
と思ったが分割したほうが活性化しそうだな
0583名前は開発中のものです。02/02/12 20:48ID:???
じゃ、まず、要望するためのテンプレから。
----ここから
ネタ雑談にゲーム企画板を!
どこに立てても板違いなゲーム企画スレ。どこの板でも迷惑なゲーム企画スレ。
自由に立てたい!隔離したい!

ということで、ネタ雑談カテゴリあたりに「ゲーム企画」板を作ってほしいです。
企画厨の立場として、また、板住人の立場として、切望します。

● 各板の企画スレ
・ゲ製作技術版
・...

----ここまで

あと誰か書いて。
0584名前は開発中のものです。02/02/12 20:50ID:???
>企画厨の立場として、また、板住人の立場として、切望します。
「ゲーム企画したい企画厨の立場として、また、ゲーム企画スレで荒らされた板住人の立場として、切望します。 」
のほうがいいかな。
0585名前は開発中のものです。02/02/12 20:51ID:???
板を分ければ盛り上がるという発想は大間違い。
無駄な板を増やすな。
0586名前は開発中のものです。02/02/12 20:53ID:???
>>585
別にここが盛りあがるとは思ってない
俺は隔離されたほうで楽しむつもりだ
0587名前は開発中のものです。02/02/12 21:21ID:???
せっかくだからスレを立てて話し合えばどうか?
0588名前は開発中のものです。02/02/12 21:31ID:???
まじめにやるなら、各企画スレに宣伝してきたほうがいいかもね。
0589名前は開発中のものです。02/02/13 03:53ID:???
ていうかゲームサロンでやればいいのに。
0590名前は開発中のものです。02/02/13 06:21ID:???
ゲームサロンだとなぜか企画板のやつらが荒らしにくる
0591名前は開発中のものです。02/02/13 07:35ID:???
企画ならこのあたりでやれば問題ないだろ?
誰がやってるかは知らんがところかまわず厨房たたいてるが
ちゃんとどこのスレに追い込むか考えてないと良スレへ悪影響でるぞ

物凄い勢いで誰かが企画をたてるスレ
http://game.2ch.net/test/read.cgi/gamedev/1005259344/
☆メンボスレ☆(メンバーボシュースレッド)
http://game.2ch.net/test/read.cgi/gamedev/1005323011/
0592名前は開発中のものです。02/02/13 10:17ID:GC+6yXQx
>>591
> 企画ならこのあたりでやれば問題ないだろ?
でも、ローカルルール読まずにいきなりスレ立てるやつはどうしようもないんだよね。
そう言う意味で、板があればそっちに行ってくれるかな、と。
0593名前は開発中のものです。02/02/14 13:39ID:???
【ゲーム製作実習板】をつくってください。おながいします。
0594名前は開発中のものです。02/02/14 20:44ID:???
GLOVE ON FIGHTを作りませんか? スレを見ると
製作者のモラルってなんだろうなって思う。
0595名前は開発中のものです。02/02/14 21:06ID:???
今回の件をゲーム化しよう!「モラルハザード」なんてどうよ?
0596名前は開発中のものです。02/02/15 05:03ID:???
他板の、既にプロジェクトが立ち上がってツクール系て連作ゲーム作っているスレで、
新スレをこちらに移す話が持ち上がったのだが、
ゲーム製作技術板はツクール系1つにつき1スレだし、
移ってきて失敗した先例もあるからやめておこう、という話になり、
結局同じ板でスレ立てることに決まったと言う。

やはり企画板は欲しいな。
既にプロジェクトが立ち上がっているメンバーで、他のスレに押し寄せて、
その話題で占領してしまうというのは、やはり気後れする。
そうやって潰しあってくれることを期待してのローカルルールだと思うのだが。
0597名前は開発中のものです。02/02/15 10:10ID:ykdjzq4o
>>596
まずは、他版も含めて企画スレの人たちに企画版が欲しいか聞いてみるってのはどうでしょ?
欲しいなら要望出すから応援してねとか。
0598名前は開発中のものです。02/02/15 11:37ID:???
ローカルルールより

>企画は総合発表&雑談スレッドに書いて下さい
>このスレッドでまとまり次第、独立したプロジェクトスレッドを立てて下さい
だから、独立した企画スレが存在することは可能だけど、

>(前触れの無いプロジェクトスレッドは削除対象となります)
いきなり立てるとこれに抵触。
他の板から移動してくる場合には最初から独立スレで構わないと思うけど、
ローカルルール改正が前提っすね。
0599名前は開発中のものです。02/02/15 11:57ID:???
移ってくるやつは、
「企画スレは、代表Webページを持っていること」
あたりを条件とすると、適切かなぁ?

でも、どっちにしろ、移ってきたら人が集まらなくて、
ある程度進んだ企画以外はつぶれるのが目に見えてるから、移らないほうが良いかもね。
「他板のゲーム企画スレの宣伝、勧誘をするスレ」とかがあると良いのかも。
0600名前は開発中のものです。02/02/15 14:04ID:???
現状ではゲロ板が役目を果たしているのでよいのでは?
あと、総合発表&雑談スレッドはどれかわからんよ。他板からきた人間には。
0601名前は開発中のものです。02/02/16 13:45ID:???
GOFのすれとかまったりしているな...
1月末ぐらいにいっぱいいた荒らしは、みんな去っちゃったのかな?
0602名前は開発中のものです。02/02/16 13:55ID:???
スレ削除はわずか12分で出されてるんだけどね
・・・ってスレ削除スレ倉庫落ちしてるよ!!
0603名前は開発中のものです。02/02/16 23:42ID:???
なんていうか…その…そのテの人って熱意あるねえ。
他の作ろう!系スレは大概荒れて終わるのにね。
0604名前は開発中のものです。02/02/17 01:03ID:???
ということは、ここの住人に受け入れられるには「萌え」が重要か(w
0605名前は開発中のものです。02/02/17 01:28ID:???
でも最終的には、萌え前提で進んでないところが良く分からん。
萌えの人たちは全部ふるい落とされたのか?
0606名前は開発中のものです。02/02/17 02:07ID:???
よくわからんけどCCDとかIKとかプログラムの人を
萌え上がらせる要素があったみたい。
0607名前は開発中のものです。02/02/17 10:52ID:???
ここの板ってsageが多いなぁ
0608名前は開発中のものです。02/02/17 19:50ID:???
わーい、荒れたよ>GOFスレ。
終わった話題を蒸し返すってのが2chらしいな。
0609名前は開発中のものです。02/02/18 00:05ID:???
(゚д゚)ペローン
0610名前は開発中のものです。02/02/18 00:09ID:???
PGとエロゲ屋って大抵同じタイミングで萌えるよな
ツボが全然違うのに
0611名前は開発中のものです。02/02/18 00:52ID:???
>610
性感帯が一緒なんだろう。
0612名前は開発中のものです。02/02/18 05:25ID:???
いまさら伺いに来て申し訳ありませんが
「GLOVE ON FIGHTを作りませんか?」スレの
次スレを立てて続行しても良いですか?
http://game.2ch.net/test/read.cgi/gamedev/1013456437/
0613名前は開発中のものです。02/02/18 06:10ID:???
了承
061461202/02/18 06:22ID:???
(・∀・)ヤター!
0615名前は開発中のものです。02/02/18 07:45ID:???
次スレのタイトルどうする気だろうな>GOF
あ!略すとGOFなのか、今更だけど
0616名前は開発中のものです。02/02/18 08:35ID:???
>>612
新スレ立てずに、再利用したまえ
http://game.2ch.net/test/read.cgi/gamedev/1013684299/l50
0617名前は開発中のものです。02/02/18 08:41ID:???
>>613
ジサクジエン臭いとか言ってみたりして...

>>616
GLOVE ON FIGHTから離れたいらしいので、似たような名前のスレはいやなんじゃない?
しかも、あのスレが立てられた経緯もちょっとアレだし。
0618名前は開発中のものです。02/02/18 08:44ID:???
再利用に一票
テンプレいれて仕切りなおしなよ
で、本格始動しだしたらスレたてればいいんだしさ
0619名前は開発中のものです。02/02/18 08:57ID:???
スレたてるとしてタイトル(は候補でてたな)とテンプレ決まってるの?
今日、明日中に移行することになりそうだけど
0620名前は開発中のものです。02/02/18 09:19ID:???
「ゲー術板住人が格闘ゲームを作るスレ」

なんだかんだとありまして
みんなで集まって格ゲーを作ろうと迷走中。
萌えキャラ?多間接?ローポリ?スマブラ?飛び道具?
この企画の運命を決めるのは貴方かもしれない。

前スレ
GLOVE ON FIGHTを作りませんか?
http://game.2ch.net/test/read.cgi/gamedev/1013456437/

企画まとめ用ページ
http://uploader.webzdarma.cz/wiki/pukiwiki.php?OnFight

----
現在こういう案が出てます
0621名前は開発中のものです。02/02/18 09:23ID:???
>>617
>似たような名前のスレはいやなんじゃない?
その気持ちはわかるけどな。限りのあるスレ数は無駄にしない方向で。
それに、いまの開発ペースだと、次スレいっても話がまとまりそうにないみたいだしさ。
ゲームの方向性とか煮詰まってきてから、改めて新スレ立てる審議すれば良いんじゃない?
つーことで、再利用に1票。
0622名前は開発中のものです。02/02/18 09:31ID:???
あと、まとめ用ページをちゃんと活用したいというのもある。
>>1に書いてないとみんな見てくれないだろうし。
0623名前は開発中のものです。02/02/18 09:33ID:???
思い切ってこれを機に
>企画は総合発表&雑談スレッドに書いて下さい
>このスレッドでまとまり次第、独立したプロジェクトスレッドを立てて下さい
の「総合発表&雑談スレッド」を分かりやすい形で立てて
最初はその中で話し合うのはどうか。
GOFスレは実はほとんど何も決まっていないのが現状なので。


【企画準備】総合発表&雑談スレッド

新規企画を提案し実現性などを話し合うスレです。
話し合いで企画がまとまればスレッドを立てて独立できます。

▽ゲーム製作技術板ローカルルール(一部抜粋)
 企画は総合発表&雑談スレッドに書いて下さい
 このスレッドでまとまり次第、独立したプロジェクトスレッドを立てて下さい
 (前触れの無いプロジェクトスレッドは削除対象となります)
0624名前は開発中のものです。02/02/18 09:44ID:???
うーん、少しは決まってるんだけどなぁ...
昨日くらいに途中で何も決まってないことにされちゃったけど...
0625名前は開発中のものです。02/02/18 09:55ID:???
正直、企画屋不在というのが厳しい・・・
0626名前は開発中のものです。02/02/18 11:43ID:???
>>625
そうね。
この板にしちゃ結構がんばっているスレだとは思うが。
0627名前は開発中のものです。02/02/18 13:15ID:???
GOFって書いたら、OOとゲームプログラミングスレと区別がつきにくいっす・・・。
0628名前は開発中のものです。02/02/18 19:22ID:???
デザパタはGOF、格闘ゲームはGoFにして区別しよう
0629名前は開発中のものです。02/02/18 21:18ID:???
まだまぎらわしいから格ゲーはG。Fにしよう
0630名前は開発中のものです。02/02/18 21:43ID:???
GonFに決定。
0631名前は開発中のものです。02/02/18 23:36ID:???
GoF(GOF)だと、検索かけたときに普通デザパタが出てくるでしょ。
他の名詞とかぶらない略称考えた方がマジで良いと思うんだけど。
0632名前は開発中のものです。02/02/18 23:56ID:???
>631
検索に引っかからないステルス進行。
何か問題が起こっても、芋蔓式には撃破されない利点あり……なんてね。
0633名前は開発中のものです。02/02/19 00:18ID:???
>632
Googleの名前空間を汚さないという利点もあるか・・・卑屈だ。
0634名前は開発中のものです。02/02/19 02:42ID:???
どうせGOFなんてタイトル使えねーだろ
断られてるんだから
0635名前は開発中のものです。02/02/19 11:11ID:???
GOFは一参考にとどめて、オリジナルで逝くことになってます。
0636名前は開発中のものです。02/02/19 13:08ID:???
スタッフ揃ってんなら、新スレ立ててもいいと思うけどね。どうなの?
0637名前は開発中のものです。02/02/19 19:23ID:???
ゴフッ・・・カハッ・・・ゲェーーーーーーー・・・

特に意味なし。
0638名前は開発中のものです。02/02/20 02:42ID:???
GOFスレ、新スレになって心機一転、いきなり馴れ合いスレになってますが?
0639名前は開発中のものです。02/02/20 13:23ID:???
GOFって某デザパタ本の略称に見えるんだが、何の話ししてんの?
0640名前は開発中のものです。02/02/20 15:13ID:GDGO5bpD
>639
627からループしてる・・・
0641名前は開発中のものです。02/02/21 06:29ID:2EuwUVZZ
GameDev の記事って、翻訳して転載していいんですかね?
英語の勉強に(ゲームに全然関係ない記事なんだけど)翻訳したんだけど
誰かに添削してもらいたいんですけど。
0642名前は開発中のものです。02/02/21 06:30ID:???
転載は駄目だろ。
0643名前は開発中のものです。02/02/21 06:32ID:???
>>641
2chにいいも悪いもないと思った
064464102/02/21 07:40ID:2EuwUVZZ
>>642
やっぱり?

>>643
ここに貼ったらだれか添削してくれるかな?
それともスレ立てた方がいいのかな?
0645名前は開発中のものです。02/02/21 07:41ID:???
添削を求めるなら英語板逝け。
0646名前は開発中のものです。02/02/21 07:53ID:???
http://www.gamedev.net/info/legal.htm
0647名前は開発中のものです。02/02/21 08:01ID:???
一部分を抜粋程度にしとけ
0648名前は開発中のものです。02/02/21 08:03ID:???
要約でもいい
0649名前は開発中のものです。02/02/21 08:10ID:???
どうでもいいがsystem3.xのスレそろそろたてねーのか?
公開されて数日たつんだが。
065064102/02/21 08:31ID:2EuwUVZZ
>>645
コンピュータ用語わからないと、ほとんど意味通じないとおもうんですよね(汗)

>>646
thanks!! でも英語だからわかんないです。

>>647-648
はーい
0651名前は開発中のものです。02/02/21 09:02ID:???
>>650
和訳したかったんじゃねーの?
なのに英語がわからんとはどういう腹だ?
0652 02/02/21 12:03ID:???
ttp://www.forest.impress.co.jp/article/1999/08/20/extremehooters2.gif
これの下の方にある爆発っぽい画像とかってさどうやって作ってるんですか?
爆発をシミュレートしてそれをBMPとかにしてるんですか?
0653名前は開発中のものです。02/02/21 14:11ID:???
>>652
ソース公開されてるから見れって。
まんまBMPアニメーションならそういうツール使ってるかもシレン
0654名前は開発中のものです。02/02/21 15:12ID:???
>652
アンタ遊んでないでしょ?
遊べばすぐわかるけど、下の部分のエフェクトは3種類のパターンが混じってるだけ。
一つ一つは見りゃすぐわかる。
0655名前は開発中のものです。02/02/22 18:01ID:gjZCdkzM
つまらないことですが 
コミックプレイヤーのパスワードってどうしたら無視することができるか教えてください
0656 02/02/22 18:25ID:???
>>655
つまらん!
0657名前は開発中のものです。02/02/22 18:35ID:CR2lCpfP
ごめん!!
0658名前は開発中のものです。02/02/24 13:11ID:???
割れ厨氏ね
0659名前は開発中のものです。02/02/24 22:22ID:???
>>655
伊藤家に聞け! 
0660名前は開発中のものです。02/02/26 02:13ID:xvp0iVFc
ttp://akiba.ascii24.com/akiba/game/interview/2002/02/24/633792-000.html
これって、既出?
0661名前は開発中のものです。02/02/26 02:18ID:???
某スレでがいしゅつ
0662名前は開発中のものです。02/02/26 02:21ID:???
漏れはここで初めて知ったよ
0663名前は開発中のものです。02/02/26 02:43ID:???
>>661
どのスレ?
0664名前は開発中のものです。02/02/26 12:38ID:???
ゲー鯖スレ
0665名前は開発中のものです。02/02/26 23:42ID:???
つくっていいですか?
STGを最初からみんなで作るスレ
http://game.2ch.net/test/read.cgi/gamedev/1014709311/
0666名前は開発中のものです。02/02/26 23:43ID:???
>>665
了承
0667名前は開発中のものです。02/02/26 23:52ID:???
ジサクジエン?
0668名前は開発中のものです。02/02/27 00:04ID:???
根回しなんて自作自演みたいなもんだ
0669名前は開発中のものです。02/02/27 00:14ID:???
>666
なわきゃねぇだろ。
>665
一人で作れヴォケ。
0670名前は開発中のものです。02/02/27 10:03ID:e4+k1Cj4
>>665
だから、みんながやりたくなるようなネタを出さなきゃ駄目でしょ?
多関節スレは、GOFというFLASHムービーがあったからこそあそこまで盛り上がった
わけだし。
その辺をちゃんと考えて欲しい。

その上で、ここで企画を発表するなり、スレを立てるなりなら賛成だ。
0671名前は開発中のものです。02/02/27 16:47ID:???
この間の削除人増強でレス削除はすぐしてもらえるから
粘着にコピペやAAで荒らされたら削除依頼するといいよ。
流せばいいくらいのものは却下されるけど。

ゲーム製作技術板のレス削除依頼
http://kaba.2ch.net/test/read.cgi/saku/1006861666/
0672名前は開発中のものです。02/03/14 13:26ID:???
マターリ馴れ合いage
0673名前は開発中のものです。02/03/14 20:49ID:???
この板、技術力はともかくスレたてがヘタというか
2ちゃんねる慣れしてないようなのが多い
0674名前は開発中のものです。02/03/14 21:54ID:???
多分、ゲームを作りたい夢を持った、学生さんが多いんですよ♪(w

開発者の皆さんは、夢を潰さないように気を使うぐらいの器がないと、
色々と大変だと思いますよ♪(w
0675名前は開発中のものです。02/03/15 03:05ID:???
♪(w  ←ワラタ
0676名前は開発中のものです。02/03/15 03:12ID:???
>>673
多間接スレにもそういう奴おおいね
名無しに遊ばれてる
0677名前は開発中のものです。02/03/15 11:07ID:???
甘やかせばつけあがる。ほかっておけば増長する。
妄想厨の夢を見つけたら、速やかに潰すべし!手加減無用!
なんて言ってみるテスト。
0678名前は開発中のものです。02/03/15 11:30ID:???
「言ってみるテスト」
をつけないと自分の意見すら言えないような厨も増えたよな。

名無しのくせに何を怖がってんのよ
0679名前は開発中のものです。02/03/15 11:57ID:???
できるだけ波風立てないようにって気遣いなんだから許してくれよう
とか言ってみるテスト

0680名前は開発中のものです。02/03/15 13:05ID:kiTfln+A
678は、>>674>>677に関する、真剣な議論をしたいのか?

もしもそうなら、雑談ネタで済ますべきではなく、
スレ建てて本気で議論をすべきネタかと思うが、どうだろ?
ディベートは基本的には煽りっぽくすべきだから・・・

「妄想厨はゲーム作成に向いていない!?」
妄想厨は、ゲーム作成に向いているのか?
また、妄想厨を見つけたら潰すべきか?
それとも夢を潰さないように暖かく見守るべきなのか?
といった事を議論するスレッドです。


こんな所か。
0681名前は開発中のものです。02/03/15 13:39ID:???
「妄想厨はゲーム作成に向いてない!」 の方が良いと思われ
0682名前は開発中のものです。02/03/15 13:59ID:???
妄想厨を潰すには暖かく見守るのがもっとも効果的
やがて何をしたいのかわからないことに気付く
0683名前は開発中のものです。02/03/15 14:03ID:???
>>682
気付かずに、人数を集めれば何とかなる、
などと勘違いされる事の方が迷惑だと思われ
068467802/03/15 14:23ID:???
あほか。
そんな糞スレ立ててどうすんだよ。
これ以上アホな板にしないでくれ。

まあ、板の設立目的を考えたらどうでもいいけどなー。

〜結論〜
妄想厨は氏ね。
妄想厨をわざわざ潰そうとする暇人もさっさと氏ね。

わざわざ妄想厨にくってかかる奴って9割方同族嫌悪だと
思うんだが、どうよ?
0685名前は開発中のものです。02/03/15 14:45ID:???
まったくもって同意。
ところで「〜と言ってみるテスト」って、元々はアイディアは提供するけど、
実作業はやらないよ、というよなスタンスの表明だったと思うんだけど、
最近はコミュニケーション不全の言い訳に使われる場合の方が多くて、なんか嫌だな。
みたいな〜。
0686名前は開発中のものです。02/03/15 15:01ID:???
つーかテストならもっとシビアなのにしないとテストにならんだろうが!
どいつもこいつも例外の発生しなさそうなちっちゃい発言しやがって
とか言ってみちゃったりなんかしちゃったりして。あらびっくり。
0687名前は開発中のものです。02/03/15 15:17ID:???
企画スレでは妄想厨より仕切厨のほうがウザいんですが…
0688名前は開発中のものです。02/03/15 15:34ID:???
ってーか、技術系の板じゃ、ここが一番駄板だと思うがね。
0689名前は開発中のものです。02/03/15 15:37ID:2P0zspdy
>>688
ここ、技術系の板だったのか…。
0690名前は開発中のものです。02/03/15 15:55ID:p9XdGDWU
やる気のない制作者の、暇つぶし板です(w
0691名前は開発中のものです。02/03/15 15:56ID:???
暇つぶしで厨房叩きか・・・
0692お約束ですが02/03/15 15:58ID:???
(ぼそっ)ゲーム作れよ名無しさん



オレモナー
0693名前は開発中のものです。02/03/15 16:30ID:???
最近こんなんっかだな。
昼間に書きこんでるやつだって、どうせ製作者ですらないんだろ?
0694名前は開発中のものです。02/03/15 18:15ID:???
企画は板違いなんだから新板作る運動するなり
本来の場所でスレ立てるなりして欲しい。
0695名前は開発中のものです。02/03/15 18:43ID:???
>みたいな〜。
みたいな〜じゃねーよ!(w
0696名前は開発中のものです。02/03/15 20:01ID:???
>>694
本来の場所ってどこよ?
脳内?
0697名前は開発中のものです。02/03/15 20:13ID:???
>>696
元GOF→FLASH・ギャルゲー他
指輪物語→SF
マザー2.5→レゲー・家ゲー
ガチャポン戦士→シャア
0698名前は開発中のものです。02/03/15 23:26ID:???
> 妄想厨は氏ね。
> 妄想厨をわざわざ潰そうとする暇人もさっさと氏ね。
>
> わざわざ妄想厨にくってかかる奴って9割方同族嫌悪だと
> 思うんだが、どうよ?

獅子は子を千尋の谷に突き落とし、上がってきた子供のみを育てるという。
つまり、叩かれても叩かれても、ゲームを完成させた厨房のみが、
優れたゲームクリエイターになれると・・・ゴメソ、逝ってきます。
0699名前は開発中のものです。02/03/16 02:08ID:???
>>698
叩かれても叩かれても、耳を貸さない厨房のみが
より悲惨な妄想厨になれると・・・ゴメソ、逝ってきます。
0700名前は開発中のものです。02/03/16 02:40ID:???
>>694
ローカルルールちゃんと読んだ?
0701名前は開発中のものです。02/03/16 08:44ID:???
>>697
そもそも各板でそんなふうに企画スレが立たないように
隔離板としてここが出来たんだろうが。
戻してどうする
0702名前は開発中のものです。02/03/16 10:09ID:???
>>701
それは微妙に違う...
0703名前は開発中のものです。02/03/16 11:52ID:???
>>701
板発祥の経緯まったく理解してないくせに語るな。
0704名前は開発中のものです。02/03/16 12:46ID:???
>701
ム版から見たら微妙に真実...
0705名前は開発中のものです。02/03/16 14:19ID:???
>>701
全然違う。
もしそうならローカルルールもああはならなかったし
板の名前にも技術はつかなかった。

>>700
ローカルルールが守られてるなら問題ないが
現実はまったく守られていない。
0706名前は開発中のものです。02/03/16 15:40ID:???
削除依頼出せば消してもらえるけどね。
0707名前は開発中のものです。02/03/16 16:13ID:???
http://teri.2ch.net/accuse/kako/993/993506386.html
http://teri.2ch.net/accuse/kako/1003/10039/1003901391.html

>プログラム技術板・プログラマ板ではゲーム系スレは
>肩身が狭く、数個の総合スレで旬の話題を話せるだけの状態。
>それ以外は厨房スレ扱いされて荒されます。
>PCゲーム板などで、しばしば「ゲーム作ろう」スレが立ちますが、
>往々にしてからかわれてネタスレになります。
>同人ソフトは同人板でも浮いた感じ。
>作る人のコミュニティ、ゲーム開発版を熱烈設置希望!
0708名前は開発中のものです。02/03/16 16:25ID:???
>>707
全部読め。
0709名前は開発中のものです。02/03/16 17:42ID:???
企画スレ撲滅の前にもっとまともな議論を多くしないとね。
このままだとゲーハー出張所だよ...
0710名前は開発中のものです。02/03/16 20:49ID:???
このスレでも上げるか?
「★これで良いのかゲ製作技術板!?★ 」
http://game.2ch.net/test/read.cgi/gamedev/1011082291/l50
0711名前は開発中のものです。02/03/17 10:19ID:???
2chの定義は叩きとデマと誹謗中傷……ヌマス聞かなかった事にしてくれ
0712名前は開発中のものです。02/03/17 11:52ID:???
まあ、考えてみれば春なんだしこんなもんでしょう。
0713名前は開発中のものです。02/03/22 19:54ID:???
このスレあげないから駄スレが増えるのだと解釈してみてアゲル
0714名前は開発中のものです。02/03/22 22:07ID:???
つくづく、春休みだと思う。
0715名前は開発中のものです。02/03/24 02:50ID:???
いいなぁ、春休み...
0716名前は開発中のものです。02/03/24 08:03ID:???
ちょっと愚痴らせてください。

HSP はゲーム製作界の COBOL なんだよ!

レベル低くてまともな言語使えない香具師の玩具で 3D とか言ってんじゃねーよ。
おまいら頼むから C++ の素晴らしさに目覚めると共に、C++ の奥深き海に溺れ死んで下さい。

ちょっとだけスッキリしました。ありがとうございました。
0717名前は開発中のものです。02/03/24 10:05ID:???
糞スレ立ちまくっても誰も気にしてないこの状況ってちょっと凄いな。
あまりに立ちすぎてみんな諦めてるんだろうな。
0718名前は開発中のものです。02/03/24 10:42ID:???
COBOLをHSPといっしょにすんなよぉヽ(`Д´)ノウワァァン
0719名前は開発中のものです。02/03/24 11:01ID:???
>>717
いや、いい傾向だ。
クソスレは無視に限る。
以前はおれもクソスレには罵倒の1つでもかけていたが、意味が無いのでやめてしまった。
0720名前は開発中のものです。02/03/24 12:08ID:???
        /´:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::`ヽ
       /::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\
       (:::::::::::人ノヽノヽノヽノヽ人::::::::::::::::)
      (:::::::::::/           \:::::::::::::)
      (::::::::::/             \:::::::::::)
     (::::::::::/     自治厨     ヽ::::::::)
     |:::::::/ ,,;;;;;;;;;;;;;;,     ,,;;;;;;;;;;;;;;,  |:::::::::|
     |:::::┏━━━━┓  ┏━━━━┓:::::|
     |::=ロ   -=・=- ┣━┫ -=・=-   ロ=::|
     /|:::/ヽ      /ノ  ヽ      / ヽ|ヽ
    .| |/  ` ̄ ̄ ̄´/    ` ̄ ̄ ̄´   | |
    ヽ|         (. o⌒o .)        .|ノ
      \       :::::::::::::U::::::::::::::     /
       |\    ::::--┬┬┬--::::   /|  クソスレは放置でお願いします。
       |. \.     └┴┘    ./ .|
       \                 /
        \     ´ ̄ ̄ ̄`    ./
          \           /
     ___/|.\______/|\___
   /;;;;;;;;;;;;;;; \\         //;;;;;;;;;;;;;;;;;\
  /;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;\\       //;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;
0721名前は開発中のものです。02/03/24 14:43ID:???
>>720
了解。
0722名前は開発中のものです。02/03/24 20:12ID:mKA9vudL
age
0723名前は開発中のものです。02/03/24 22:51ID:???
スレを立てられないので誰か立てて下さい。

AI関係のプログラミングに関して語り合いたいと思ってます。

あと、「スレを立てられないので依頼するスレ」というのも欲しいです。
よろしくお願いします。
0724名前は開発中のものです。02/03/24 23:34ID:???
あと、「スレを立てられないので依頼するスレ」というのも欲しいです。
↑コレはどう考えてもいらん
0725名前は開発中のものです。02/03/24 23:36ID:???
>723
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/tech/982118979/
マ板で良ければ人工知能のスレがあるよ

スレ立て依頼スレは特に必要ないように思う…
この板人少ないし、いざとなったらこのスレでお願いすればいいし。
072672502/03/24 23:39ID:???
ム板だった。
072772302/03/24 23:51ID:0bqukgoO
>>724
そ、そうですか…すいませんです。
最近まったくスレを立てられなくなってしまったので…。

>>725
ありがとうございます。
ちょっと見てみたのですが、ゲームの為のAIって、ちょっと特殊なんですよね。
本当の事を言えば AI ではないというか、ただの思考アルゴリズム+ 程度というか…。
0728名前は開発中のものです。02/03/25 01:02ID:???
最近ツクールスレの乱立が鬱陶しくてしょうがない。
ツール1つにつきスレ1個だろうがと思いながら探したら3つもあった。
いい加減ツク厨は立ち入り禁止にしてほしい。
このまま野放しにしておいたら調子に乗るばっかだろ。

RPGツクール総合スレッド@製作雑談板 (Part42)
http://game.2ch.net/test/read.cgi/gamedev/1016806493/

 ←-- 初心者の為のツクールスレ・その壱 --→ 
http://game.2ch.net/test/read.cgi/gamedev/1015847648/

RPGツクール総合スレッド@製作技術板 (Part2)
http://game.2ch.net/test/read.cgi/gamedev/1016207555/
0729名前は開発中のものです。02/03/25 01:06ID:???
どうにもなりませーん
0730名前は開発中のものです。02/03/25 01:13ID:7urGwb8J
>>728
糞スレは放置。これ最強。
0731名前は開発中のものです。02/03/25 04:01ID:pftqeO5I
この板をツク厨にあげて、ゲームプログラミング板を作ってもらおう!
073273102/03/25 04:12ID:pftqeO5I
というか、本当にまともなゲームプログラミングの話をする為に
どこかに民族移動しませんか?

いらすま系スレ乱立、ネタスレ乱立……。

もともと隔離板だからある程度はしょうがないにしてもちょっと我慢の限界です。
あめぞう/2ch 方式の別所でゲームプログラミングの為の掲示板を
用意してもらって、真面目にゲームプログラミングの話を
したい人だけ、そっちに移動するってのはなしですか?
0733名前は開発中のものです。02/03/25 04:14ID:???
>>732
一応真面目に進行しているスレもあるよ。
別に移動してもかまわないとは思うけど、したらば見れば大体予想はつくでしょ?
0734名前は開発中のものです。02/03/25 04:15ID:???
>>723
http://game.2ch.net/test/read.cgi/gamedev/1010091740/
あげといたぞ
0735名前は開発中のものです。02/03/25 04:27ID:???
ゲーム企画板。これ最強。
しかしこの板を見ただけでその荒みようが想像できる諸刃の剣。素人にはお薦めできない。
0736名前は開発中のものです。02/03/25 04:36ID:???
ゲームプログラム板をつくってゲ製技板を企画OKにしたほうがよいのでは?
いっそ'技術'を抜いてしまってもいいし
0737名前は開発中のものです。02/03/25 04:48ID:???
まさにノアの方舟。
0738名前は開発中のものです。02/03/25 04:53ID:???
ゲームの為のライブラリを公開したいのですが、ライセンスはどうしたらいいでしょうか?

ソース公開で、個人/法人問わず商用利用も自由、使用した事をはっきり明記する
以外に一切制約なし。
英語圏/日本語圏でライセンス名を見ただけでライセンス内容がだいたいわかるくらい名高いライセンスってないでしょうか?
0739名前は開発中のものです。02/03/25 10:04ID:???
GPLとか?
0740名前は開発中のものです。02/03/25 10:56ID:???
>>739
GPLはかなり制約あるぞ。
074174002/03/25 10:57ID:???
とりあえずこっちで話ふった方がいいと思われ。
http://game.2ch.net/test/read.cgi?bbs=gamedev&key=1005818191
0742名前は開発中のものです。02/03/25 11:26ID:???
>>738
完全自作(他のライセンス付きソースを使用していない)のライブラリならば
自分で自由にライセンス作ってもいいんじゃない?
0743名前は開発中のものです。02/03/25 13:45ID:???
>>738
MIT ライセンス、もしくは BSD ライセンス。

オープンソース・ライセンスの実務
http://icrouton.as.wakwak.ne.jp/pub/e-law/opensource.html
0744名前は開発中のものです。02/03/26 06:54ID:???
>>732
作ってみました。
http://jbbs.shitaraba.com/computer/977/
0745名前は開発中のものです。02/03/26 13:17ID:???
sage
0746名前は開発中のものです。02/03/26 15:03ID:???
IDに関して果たしてこのままでいいものか・・・
0747名前は開発中のものです。02/03/26 15:05ID:???
>>731
ま、2chなんだし今更そんなこと言っても仕方ないっすよ。

吾輩は、いっそ自分で2chブラウザ作ろうかと思ってる。
2chに常駐するためではなく、
2chから効率よく情報を引き出すためのブラウザ。
目的は、1日あたり最短の時間で最大の板・スレを巡回すること。
超強力フィルタつき。AAもage荒らしもマルチポストも自動的に排除。
……の予定ですが、どうなることやら。
0748名前は開発中のものです。02/03/26 15:07ID:???
>>746
どうするのがいいのかな?
俺はあろうとなかろうとどうでもいいのだが。
0749名前は開発中のものです。02/03/26 15:28ID:???
>>748
任意IDがこの板のsage傾向を助長してるのではないかなと。
0750名前は開発中のものです。02/03/26 21:16ID:rdENH7TQ
荒らしのスレ立てとそれがいつまでも削除されないのがいけないんじゃないの?

あと、良スレが非常に少ないよね。この板で良スレみかけると
「おぉ!良スレがっ!!」って思う。

本当はこの板必要なかったか?真性隔離板なの?
0751名前は開発中のものです。02/03/26 23:45ID:???
クソスレにはレスをつけず、削除申請のみをするというのはどうか。
0752名前は開発中のものです。02/03/27 04:17ID:???
>>751
それが当然だと思うけどひょっとしてレスつけてたの貴様でございますか?
0753名前は開発中のものです。02/03/27 07:59ID:???
それはない( ´∀`)
0754名前は開発中のものです。02/03/27 08:14ID:???
糞スレでもなんでもスレたたないとスレたて制限ひっかからない?
もちろん糞スレのせいで制限ひっかかるのがもっとも腹だたしいけど。
0755名前は開発中のものです。02/03/27 08:31ID:???
みんな、ちゃんとageて糞スレを淘汰しなきゃ。
0756名前は開発中のものです。02/03/27 08:44ID:???
せめてこのスレだけはメール欄に'age'をいれるのを強制してみる?
0757名前は開発中のものです。02/03/27 10:45ID:???
糞スレあげ
0758名前は開発中のものです。02/03/27 10:51ID:???
age実践
0759名前は開発中のものです。02/03/28 09:44ID:???
ネタスレ本当に多いね(´д`q)
0760名前は開発中のものです。02/03/28 11:20ID:???
おいお前ら
かちゅーしゃでこの板が見れないのは何故ですか?
教えてください
おながいします
0761名前は開発中のものです。02/03/28 11:27ID:???
>>760
見られますが何か?
古いkage.exeを使ってらっしゃるのでしたらアップデトしていらっしゃいオホホホ
0762名前は開発中のものです。02/03/28 11:28ID:???
>>760
kage のバージョンをあげろ。
076376002/03/28 11:35ID:???
おいお前ら
kage のバージョンをageました。見れました。
ありがとう。
0764名前は開発中のものです。02/03/28 13:11ID:???
ほんと馬鹿ばっかだな、この板の住人・・・
0765名前は開発中のものです。02/03/28 21:22ID:???
( ´ー`)マターリ
0766名前は開発中のものです。02/03/29 01:52ID:SWXqSRR0
ここの住人どんなタイプが多いだろ?漏れはタイプ8だた。
http://www.charamil.com/
0767伝えたいこの想い02/03/29 11:11ID:yFfqSvOh
いらすま よ、お前みたいなヤツを見るとあの日のことを思い出すよ。あれは忘れもしない12月10日。
不況と寒さで世の中から本格的に話題と笑いがなくなりかけた日だよ。
テレビも雑誌もおもしろくない。世間はつまらん話ばかり。そこにあの人が現れたんだ。
そう、あの日の田代さん。かっこよかったんだぜ。
笑いの神が宿るってのは、まさにあの日の田代さんを指す言葉だよ。
面白い話題がないって聞いたもんだからさ、
田代さんは自分の体を張って、再び性犯罪をやってくれたんだよ。
しかも、男の風呂をのぞくという、自分もダメージを負いかねない自爆行為をさ。
そしたら、日本が揺れる程の笑いが起きたんだよ。
爆笑どころじゃない、大爆笑。
老若男女、日本国人全員が涙流しながら笑い転げたんだ。
でも、田代さんは笑いが足りないと言わんばかりに
家にわざわざ覚せい剤まで隠していたんだよ。
また、日本中が笑いの渦。皇太子が腹抱えて笑ったってくらいだ。
しかも、それをK察に見つけさせるために覗き容疑認めたってんだから。
まさしくプロだね。つーか笑いの神。ここまでいくと。
それに比べて いらすま よ、お前自分を恥ずかしいとは思わんのかい?
真の笑いってのは、ちょこちょこっと文章書いて「書き込む」ボタン押したくらいじゃ
得られんのよ。真の笑いってのは、まさしくあの日の田代さんだよ。
もはや死んでもかまわない。でも、オチだけはきっちり残す。
あの幾重にも仕掛けられた多重オチの数々。
絶対、またやってくれるよ。田代さんは、そういう男だよ。
いらすま も、ちっとは田代さんを見習っていいスレ立てろや。約束だぞ。
0768名前は開発中のものです。02/03/29 12:20ID:???
質問ですが、これってツクール系ってもう出ないってこと?

http://www.zdnet.co.jp/news/bursts/0203/28/08.html
0769名前は開発中のものです。02/03/29 12:39ID:???
>>766
拙者もタイプ8でござる。この板的にはありがちと見た。
0770名前は開発中のものです。02/03/29 13:09ID:???
>>768
そういうことですな
0771名前は開発中のものです。02/03/29 16:07ID:???
>>768
ゲーム部門から撤退するのはアスキー本体だけで
エンターブレインはそのままだと思う。
0772名前は開発中のものです。02/03/29 16:14ID:???
4でした
0773名前は開発中のものです。02/03/30 08:31ID:???
>>771

てことはブランド名が変わるだけでツクールは出ると?
0774名前は開発中のものです。02/03/30 09:36ID:???
マ板とここのいらすまスレがはげしく age られてる・・・。
0775名前は開発中のものです。02/03/30 14:53ID:gsm4fPTW
ゲーム製作技術自治会を発足しませんか?
0776名前は開発中のものです。02/03/30 15:23ID:???
>>775
しません。
0777名前は開発中のものです。02/03/30 15:46ID:???
>>775
キティか。
0778名前は開発中のものです。02/03/30 18:31ID:tqNRXiDK
削除人はこの板には来ないのか?

頭に来たから馬鹿須磨の真似事して板機能停止してやろうかな・・・。
0779名前は開発中のものです。02/03/30 18:54ID:???
ローカルルールの・・・
>企画は総合発表&雑談スレッドに書いて下さい
>このスレッドでまとまり次第、独立したプロジェクトスレッドを立てて下さい
>(前触れの無いプロジェクトスレッドは削除対象となります)

これって、ゲーム製作「企画」のことだったのか。
てっきり、「企画」ってのはスレ立ての際の「話題」もしくは「ネタ」って意味かと思ってた。
だから、「皆の了承を得ずに勝手にスレ立てたら消すぞゴルァ」って事かと思った。
なんかスレ立てづらいなと。

ってわけで、もうちと限定的な書き方のほうが良い気がする。
同じこと考えてスレ立て躊躇した人結構いると思う。(え?俺だけ?)

以下、勝手に改訂案。

○ゲーム製作プロジェクトスレッドについて
 ゲーム製作プロジェクトスレッドの乱立は好ましくありませんので、
 新たなゲーム製作企画は総合発表&雑談スレッドに書いて下さい
 このスレッドでまとまり次第、独立したプロジェクトスレッドを立てて下さい。
 前触れの無いゲーム製作プロジェクトスレッドは削除対象となります。
0780名前は開発中のものです。02/03/30 20:34ID:???
えっと、あまり削除依頼スレでがっつかないほうがいいですよ。
削除人さんの心証悪くすることもあるから。
他にも数ヶ月単位で削除放置されてる板なんてポコポコありますし。

いらすまについては他の板でも盛んに荒らしてるし、
そのうちなんか対処されるんじゃないすか。気長にマターリ
0781名前は開発中のものです。02/03/30 21:22ID:???
ゲーム製作プロジェクトに関してはメンバー募集を前提にした話だと思うけど
個人が製作するからみててくださいってのもそれに準じるの?
それともそもそもその手のスレはたてちゃダメ?
0782名前は開発中のものです。02/03/30 21:27ID:???
>>781
こういうスレがある
■自主製作ゲーム:開発状況報告スレ■
http://game.2ch.net/test/read.cgi/gamedev/1005143186/
0783名前は開発中のものです。02/03/30 21:29ID:???
>>782
それもいいけどあきまさのとこみたいなやつ
0784名前は開発中のものです。02/03/31 10:14ID:???
>>783

自作ゲーム評価スレ
http://game.2ch.net/test/read.cgi/gamedev/1010018331/
0785名前は開発中のものです。02/03/31 10:14ID:+5oBF4cR
クソスレ防止age
0786名前は開発中のものです。02/03/31 10:40ID:???
>>783
別にかまわないんじゃないか、あきまさは容認されているし。
ほかにも成長してきている個人スレもあるしね。
0787名前は開発中のものです。02/03/31 14:16ID:???
本音を言うと、ローカルルールを無視して立てられた
(ゲーム製作の)企画スレは全部削除して欲しい。
まぁ削除は削除人次第だから、せめて放置を。

成長してきているなどといって容認してしまうから、
厨房が「盛り上がれば容認されるんだろ?」といった軽い気持ちで
糞スレを立てる要因になってると思うんだが。
0788名前は開発中のものです。02/03/31 15:48ID:???
>>787
禿しく同意!
0789名前は開発中のものです。02/03/31 16:28ID:???
作ってしまえばこっちのものよ、1ヶ月は安泰だYO!
0790名前は開発中のものです。02/03/31 16:32ID:???
>>787
ボケが。
俺らが盛り上げてやってんよ。
糞スレすら立てれないやつは引っ込んでろ
0791名前は開発中のものです。02/03/31 17:02ID:???
>>787は小学生のころ「石鹸箱を綺麗に並べるのだけは上手い」と、先生に誉められたらしい。
今でもそのことだけが彼の心の支えである。
0792名前は開発中のものです。02/03/31 17:21ID:???
>>786
個人スレ立てるなよ。自分でHP作れば済むことじゃん。

去年の2CH危機忘れたのか?
0793名前は開発中のものです。02/03/31 18:08ID:???
このスレの存在自体がこの板の危機だと思われ。
0794名前は開発中のものです。02/03/31 23:11ID:???
>>783
しかし、企画系のスレを全部つぶすと、ますますこの板が寂れるような...
まぁ、それはそれでいいのかもしれないけどね。

企画スレ(製作プロジェクトスレ)は禁止!みたいにローカルルール変えたほうがよくない?
0795名前は開発中のものです。02/04/01 00:47ID:???
>>792
個人スレをたてられるのが2ちゃんの
いいところだろ。
0796名前は開発中のものです。02/04/01 00:54ID:???
>>795
はつみみです。
0797名前は開発中のものです。02/04/01 01:13ID:???
ねこみみです。
0798名前は開発中のものです。02/04/01 01:55ID:???
みなみはるおでございます。
0799名前は開発中のものです。02/04/01 02:05ID:???
パンッ!!
0800名前は開発中のものです。02/04/01 08:34ID:hQnSlNi2
うるせーボケって言われると思うけど最後に一言言わせてくれい。

ゲ製技面白くないし役にも立たない。
どちらかというとイライラする。

マ板とム板に戻ります。さようなら。
0801名前は開発中のものです。02/04/01 08:46ID:???
>>800
さようなら
0802名前は開発中のものです。02/04/01 09:19ID:???
>>800
うるせーボケ
0803ワラタ02/04/01 09:42ID:???
120 :名前は開発中のものです。 :02/03/27 00:43 ID:???
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!

http://yasai.2ch.net/event/kako/997/997776826.html
過去ログ倉庫より発見!!
滅多に見られない(1)だけで終わってるスレッド!!
ロガサガ@サプライ@イベント企画板
0804名前は開発中のものです。02/04/01 10:39ID:???
>>800
そういうひとはかってにどっかいってください
0805名前は開発中のものです。02/04/01 10:50ID:???
800はWindowsユーザー。環境が整っていないと何も出来ない奴。
0806名前は開発中のものです。02/04/01 12:00ID:???
マム板よりはゲームよりの話題があっていいけどな
ただワナビーにパワーを感じないのが残念
0807名前は開発中のものです。02/04/01 12:32ID:???
単発質問スレッドがまたひとつ・・・
0808名前は開発中のものです。02/04/01 21:28ID:???
>>794
いっそ、スレ立て自体を禁止すべきだ……。
0809名前は開発中のものです。02/04/01 23:21ID:???
そんなに規制がスキなら自分のページでやれよ
0810名前は開発中のものです。02/04/02 04:42ID:???
>>809
企画系のスレこそ自分のページでやってくれ、、、
0811名前は開発中のものです。02/04/02 10:15ID:???
>803
スゲェ
0812age02/04/02 17:03ID:???
制限をきつくするとどうなるか・・・

糞スレ立て職人 -> どうせ制限なんか見ない -> 糞スレが立つ
良スレ立て職人 -> 制限厳守 -> 制限多いと面倒 -> 良スレが立たない

という風に糞スレばっか立つのではないだろうか。
もともと人気がないスレは下がるという特性を最大限利用したほうが
良いのではなかろうか。

ついでにこのスレはageたほうが良いのではなかろうか。
0813名前は開発中のものです。02/04/02 17:08ID:???
つーか良すれたてられるやつがいたら
こんなこと問題になってない。
ということは良スレなんて
妄想にすぎないということだ
081480002/04/02 18:26ID:???
と、ここを飛び出して電波板でスレ立てたら
「良スレの予感・・・」と言われてしまい、
自分の電波っぷりを堪能しましたが何か?
0815名前は開発中のものです。02/04/02 18:32ID:???
お幸せに。
0816名前は開発中のものです。02/04/02 21:31ID:???
>>814
予感なのが決め手にならないですねぇ
0817名前は開発中のものです。02/04/02 23:04ID:???
>>814
もしかして……このスレですか?
「ルールがよくわからないゲームしようぜ!」
http://natto.2ch.net/test/read.cgi/denpa/1015864436/l50
081880002/04/03 07:35ID:???
>>817
タイムスタンプをよく見れ。

つーか、なんでこっちに戻ってきてるのよ漏れ?
0819名前は開発中のものです。02/04/03 09:37ID:???
泣きながら詫びたらまた遊んでやってもいいぞ。>>800
082080002/04/03 19:06ID:???
>>819
ぶわぁぁぁん、ごめんなさぁぁい・・・。
お友達少ないんです遊んでくださぁぁぁい・・・。
0821名前は開発中のものです。02/04/03 21:01ID:???
>>800
819ではないが今回の件は大目にみてやる。
以後気をつけるように。
0822名前は開発中のものです。02/04/03 22:06ID:???
おもいっきりここが好きなんじゃねえか
0823名前は開発中のものです。02/04/03 22:49ID:???
お前らもっとageろ!
sage進行のせいでクソスレが全然sagaんねーじゃねーか!
0824名前は開発中のものです。02/04/03 23:36ID:???
Click&Createのスレって立てたら糞スレ立てんなヴォケって言われますかね?
0825名前は開発中のものです。02/04/03 23:46ID:???
>>824
既出じゃなかったら大丈夫じゃないか?
0826名前は開発中のものです。02/04/03 23:55ID:???
>824
C&C使いはPCゲーム板見てる人の方が多いかも。
そっちにスレがあるから。
082782402/04/04 00:28ID:???
>>824>>825
亀レススマソ
PCゲーム板見てみるよ。
レスありがとう。
0828名前は開発中のものです。02/04/04 06:14ID:???
>>823
迂闊に上げたところ「sage進行なのにageるなヴォケ!」と注意されてしまいました。
自分の立てたスレだったのに……。
0829名前は開発中のものです。02/04/04 11:28ID:???
2chでは良くある話だ(w
0830名前は開発中のものです。02/04/04 14:07ID:VskWoZt9
あげ
0831名前は開発中のものです。02/04/05 04:38ID:JoqgUE2O
安芸
0832名前は開発中のものです。02/04/05 10:43ID:47RGytS9
あげ
0833名前は開発中のものです。02/04/05 13:23ID:pHv7vyuM
CnCって厨っすか?
結構いいやつだとは思うけど。
0834名前は開発中のものです。02/04/06 09:19ID:???
お前らに1000getをプレゼント。先着1名。
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/bsoft/1012439547/l1
0835名前は開発中のものです。02/04/07 14:09ID:???
お前ら何か話せ。
それとも誰もいないのかよ?
0836名前は開発中のものです。02/04/07 19:21ID:UHtuNitA
ttp://www.hobbyjapan.co.jp/magic/supply/cardvote/dragon/dragonfvote.cgi

どうも!卓ゲー板からきました。早速ですが
↑で「チビ・ドラゴン」ってやつに投票してください
かわいいチビドラに勝利を!
0837416 ◆HoSW/FCI02/04/10 23:14ID:VabAAfNU
 現在、
「( ´∀`)ネットゲー作る技術持っている人いる?」
http://game.2ch.net/test/read.cgi/gamedev/1016812752/

 で、ネトゲー制作中。スレも800を越えて制作も順調なので
「ネットゲーム for HSP『無人島』制作スレ」
と分岐の子スレを立てようかと考え中です。

 あと、親スレも次スレで改名して
「( ´∀`)ネットゲーム制作スレ(熟成室)」
にしようかと考えている次第。
0838名前は開発中のものです。02/04/11 07:07ID:???
>837
スレの展開を見ている限り、新たに自分のネタを持ち寄って参加しようという人はいなそうだから
現在進行中のプロジェクトスレ1つにまとめた方が良いと思うよ

むしろ、元スレの最初の方はネタスレの気が濃い上に
開発状況報告スレとかぶりそうなので、あまり継続する意味が無いと思う
0839416 ◆HoSW/FCI02/04/11 07:34ID:cohH2bzo
 意見thx
 正直、スレを乗っ取ってるんじゃないかとヒヤヒヤしていたりも。
スレのタイトルと内容が一致していないっていうのは、なんか気分
が悪くて。

 とりあえず、早々に分岐して、元スレは様子見というのはどう
だろうか。分岐したほうでソース流用して作りたいってヤツが出
てきたら、元スレに誘導して熟成してもらう。その流れでめでた
く1000行ったら次スレということで。
0840名前は開発中のものです。02/04/11 08:24ID:???
>839
プロジェクトスレを立ち上げるのはかまわんと思うけど
「416氏が」元スレをどうこうする必要は皆無だと思うよ
130氏とかが頑張るのはまた別の問題なわけで
0841名前は開発中のものです。02/04/16 09:29ID:???
正直、雑談スレにすら人が来ない板ってどうよ?
0842名前は開発中のものです。02/04/16 10:48ID:???
>841
各クソスレが雑談スレになってるからなぁ。
隔離板じゃこんなもんだろ。
0843名前は開発中のものです。02/04/17 18:49ID:WVs5nPNA
雑談しる
0844へけけ02/04/17 18:51ID:oZeDVxOQ
命令文*雑談汁*;
0845へけけ02/04/17 18:53ID:???
今度はこっちを乗っ取るっしゅ シュッ!シュッ!
0846へけけ02/04/17 18:59ID:???
命令すんじゃねぇ! このすっとこどっこいしょ! へけけ
0847へけけ02/04/17 19:06ID:???
>>842 ウルセェヴォケ あちこち荒らしやがって、失せろボケ!
0848へけけ02/04/17 19:14ID:???
当然の事を述べただけでしゅ へけけ
0849へけけ02/04/17 19:21ID:???
今、第一次反抗期なんでしゅ へけけ
0850へけけ02/04/17 19:32ID:???
http://bbs.pcstats.com/beyond3d/ 死に掛けてましゅね へけけ
0851名前は開発中のものです。02/04/17 21:01ID:???
なんか子供向けの漫画かなんかでそれ使ってる奴がいた気がするんだが
思い出せないなぁ。>へけけ
0852名前は開発中のものです。02/04/17 21:09ID:???
「おぼっちゃまくん」だっけか?

懐かしいが、今思い返すと恥ずかすぃ
0853へけけ02/04/17 21:13ID:???
なんで?想像力に富んでていい漫画じゃない へけけ
0854へけけ02/04/17 21:53ID:???
コーエー、ネットワークゲームを強力に推進。
PS2「信長の野望 Online」、WIN「三國志 Battlefield」を発表
http://www.watch.impress.co.jp/game/docs/20020417/koei.htm
―――――――――――――――――――――――――――――
アプシャラス2はどうなってんの? へけけ
0855へけけ02/04/17 22:10ID:???
外人のエロ絵の画力について
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/cg/1000400322/
――――――――――――――――――――――――――
ワロタ
0856へけけ02/04/17 22:19ID:???
>>283 激しく同意!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!

http://game.2ch.net/test/read.cgi/gamedev/1006006991/130n
↑例えばコヤツ!
0857へけけ02/04/17 22:22ID:???
へけけって書いただけなのに2重書きコなわけないでしょ!
それともへけけって嫌い?
0858へけけ02/04/18 04:09ID:???
「Shining Lore Online」Opening Movie
http://www.watch.impress.co.jp/game/docs/20020416/demo0416.htm
――――――――――――――――――――――――――
ハァハァ(;´Д`) ダウンロードできない罠
0859へけけ02/04/18 04:41ID:8rjy728Y
These images show a little particles system running on an XBox.
http://www.flipcode.com/cgi-bin/msg.cgi?showThread=04-17-2002&forum=iotd&id=-1
――――――――――――――――――――――――――
綺麗だな〜(こんなコメントしか書けない自分にちょっぴり鬱) へけけ
0860へけけ02/04/18 05:07ID:???
Thanks in advance, and [2ch/gamedev] ROCKS!
へけけ 真似してみたでしゅ、
今度質問するときはこれを使ってみるでしゅ(好感度up?) へけけ
0861へけけ02/04/18 06:49ID:8rjy728Y
>>289 マジデスカッ!!!!!!!!!!!
●●●●今月の標語:吊り目を追い出せ!(死に晒せ)▲

――――――――――――――――――――――――――
フィリップ殿下は1992年の豪州訪問でも、
コアラをなでてみてはどうかと聞かれ、
「いいや、とんでもない。とんでもない病気がうつるかもしれない」
と”遠慮”。地元メディアに格好の話題を提供した。

1986年に中国を公式訪問した際にも、
北京について感想をきかれ「ひどいところだ」と直言。
英国人留学生たちには、
「あまり長くいると、みんな吊り目になってしまうよ」と
”忠告”している。© 2001 Cable News Network。
――――――――――――――――――――――――――
0862へけけ02/04/18 07:00ID:???
(`Д´) けけけ
0863416 ◆HoSW/FCI02/04/18 08:05ID:S4VGX4uE
 芳ばしい板になってきたなぁ。
 制作で雑談といっても…「思わず笑ってしまったバグ」っていうお題はどう?
0864きらら02/04/18 21:30ID:TlHC6hM6
前代未聞、史上最強・最速のビジネスって、ホント???
メールと掲示板の書き込みだけで月収50万円も可???
投資額ホントに1万円のみ、しかも利益100%還元???
1件1万円⇒100件100万円!も夢ではない。ですって!!!
http://www.asahi-net.or.jp/~qy9k-nki/
0865名前は開発中のものです。02/04/19 03:28ID:siwClxKw
delphiとc++ってどっちのほうが優れた言語なんですか?
ゲームを製作する上で。

どちらに乗りかえようか迷っています。
0866名前は開発中のものです。02/04/19 04:20ID:???
 実行速度が求められる内容ならC++じゃないかな。
 それ以外ならどっちの言語体系に慣れ親しんでいるかで選べばいいと思われ。
0867名前は開発中のものです。02/04/19 10:17ID:69q.Wo92
>へけけ
面白くないぞ。もう少しゲームに絡ませろ。
0868名前は開発中のものです。02/04/19 10:18ID:???
>>865
好きなほうを選ぼうや。

といいたいが、資料の多さや将来性を考えるとC++やっておこう。
などと言いつつ去る、何かと苦労しているDelphi使いでした。
0869名前は開発中のものです。02/04/19 10:46ID:???
>>865
言語に優劣は無いのれす。
開発者の能力による結果の優劣が出やすいかどうかなのれす。

言語に文句をつけるヤシは
「俺が勉強できないのはノートと鉛筆が悪いからだ!」
と言ってるのと同じなのれす。バカを晒しているだけなのれす。憐れれすねー。
0870名前は開発中のものです。02/04/19 11:55ID:???
>>869
だからといってボールペンとシャープペンと筆ペンは違うよ。
開発者の能力の一言で片付けるキミのほうが哀れだよ。
0871名前は開発中のものです。02/04/19 12:17ID:???
優劣が無いんじゃなくて、絶対的な唯一の尺度は無い、んだよね。
言語仕様によって適した用途の違いはあるよね。
0872名前は開発中のものです。02/04/19 17:28ID:???
字がうまいか否かの話じゃなくて、どのペンにどんな特長が
あるかってことだろね。
0873名前は開発中のものです。02/04/19 19:33ID:???
使いやすさは別にして、処理能力は
c++>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>delphi
0874名前は開発中のものです。02/04/19 22:36ID:???
>>873
例えそうだとしても開発者によってそれ以上の差がある罠
0875名前は開発中のものです。02/04/19 23:41ID:???
つまりは木刀でも人を殺せる者がいるし、真剣でも人を殺せない者もいるというわ
0876名前は開発中のものです。02/04/19 23:41ID:???
やるならC++ってことを追記
0877名前は開発中のものです。02/04/21 00:47ID:RnJIiRx6
 糞スレ乱立防止age
 スレ作る 前に見直せ ルールとスレタイ
0878名前は開発中のものです。02/04/21 01:05ID:DxiOFn6A
>>877 相手は子供なんだから、何言っても無駄だ罠
しかも、彼らにしたら糞スレじゃない
0879名前は開発中のものです。02/04/21 02:01ID:???
まぁ木刀もつよりは真剣もったほうが強いわな。
ということでC++
0880名前は開発中のものです。02/04/21 10:21ID:L8TXN6kk
>>879
初心者が持つと自爆する罠。
0881名前は開発中のものです。02/04/21 11:39ID:???
一度挫折してDelphiにながれてみるのもまた趣き深し
0882名前は開発中のものです。02/04/21 12:56ID:???
でもムチの熟練度上がっても限界あるし、剣には応用利かないぜ?
0883名前は開発中のものです。02/04/21 14:17ID:???
意味がわからん
0884名前は開発中のものです。02/04/21 16:13ID:???
全く新しくプログラム言語の勉強を始めるとしたら、何からが良いかな?
Javaなんか、フリーの開発環境もあるし、色々なドキュメントもあるし、比較的新しいし、オブジェクト指向プログラミングの勉強も出来るし、良いんじゃないだろうか。
他の言語へ移るのも、比較的容易だと思うし....そうでも無い?
C++の方が良いかな?
0885名前は開発中のものです。02/04/22 04:16ID:???
ぶっちゃけ、言語は何でも良いから、
コンソール環境で動作するプログラム1つ、
まず作りあげることが大切な気がしないでもない。

腹減った。
0886名前は開発中のものです。02/04/22 11:24ID:???
>>882
シミターで練習していれば、ロングソードもそこそこ使えるようになります。
0887名前は開発中のものです。02/04/24 04:43ID:81gLYkxY
 駄スレ防止age!!
 っていうか、そろそろ次スレの季節ですか。
0888名前は開発中のものです。02/04/24 08:17ID:???
そりゃ早すぎ
まだ二週間はもつよ
950で十分じゃないかな
088988402/04/24 10:59ID:???
全く新しくプログラム言語の勉強を始めるとしたら、何からが良いかな?
なんでも良い、以外の意見を求めます。
(ちなみに私が勉強するんじゃないです。)
0890名前は開発中のものです。02/04/24 13:36ID:K11pCh3k
JavaScript。みんな既に実行環境を持っている。
(HTMLに埋め込んでブラウザで表示するだけ)
0891名前は開発中のものです。02/04/24 13:37ID:???
↓だとよ。

ゲームプログラマーも国家技術ライセンス時代
http://japanese.joins.com/php/article.php?sv=jnews&src=biz&cont=biz0&aid=20020423215011300
0892名前は開発中のものです。02/04/24 13:42ID:???
隣の国の話じゃん。
0893名前は開発中のものです。02/04/24 15:01ID:???
みなさん、ゲーム画面とかのカーソル制御ってどうやってる?
各項目のつながりを示すテーブル作ったりしてるんだけど、
どうもエレガントじゃないんだよなぁ。
0894名前は開発中のものです。02/04/24 16:36ID:???
>>893
格ゲーのキャラクター選択や、PRGで逝ける場所の選択とかそういうの?>カーソル制御
それとも全く別?
0895名前は開発中のものです。02/04/24 23:31ID:P20Y/afo
 不規則な配置のメニューでのカーソル移動でそ。テーブルがスマートだと思うけど。
 計算で求めたほうがエレガントな気もするけど、メニュー画面の変更が合った場合、テーブルのほうが対応楽だし。
0896名前は開発中のものです。02/04/24 23:39ID:???
>>895
テーブルっていうか、メニューアイテムリストでいいじゃん。
0897( `_ゝ´)02/04/25 02:04ID:DrZazrnk
なんだか全然関係ない話で恐縮なんですが・・・

一年ほど前にあった
『名作サウンドノベルの続編を(勝手に)作ろう!』
http://game.2ch.net/famicom/kako/1001/10011/1001125407.html
というスレを復活させたいと思っております。
このスレは、KAGという簡単にサウンドノベルを作れるツールを使い、
名作サウンドノベルの続編を作ってしまおうという内容でした。
ですが、ROMの吸出しなどの違法行為を推奨していた為にスレッドストッパーにより、止められてしまったのです。
そんなわけで、今回は違法な行為はせず、既製サウンドノベルの続編・オリジナル・既製のパロディ的なものを募集したいんです。
職人さんが集まらなければ終わりですが、自分も他の人と悩みながらサウンドノベルを作りたいと思います。

意見を聞かせていただけないでしょうか。

『吉里吉里(KAG)サポート頁』
ttp://www.din.or.jp/~glit/TheOddStage/TVP/
『KAGと心中』
ttp://www.piass.com/ykfc/kag/index.html
『KAG代表作1999ChristmasEve』
ttp://www.vector.co.jp/soft/dl/win95/game/s0180259.html
0898名前は開発中のものです。02/04/25 04:15ID:WnbLHPLg
>>897
 続編制作が必ずしも翻案になるとは限らないんだけど、一応続編を無断で制作・公開すると、第27条の翻案権などの侵害行為だったりするワナ。著作権法を勉強して、どの範囲ならokかを検証してから頑張ってくだしぃ。
0899名前は開発中のものです。02/04/25 13:25ID:???
>>894-896
スマソ、メニュー周りの話です。
テーブル作るにしてもアイテムリストにしても
このボタンの時に上押したらこっちに移動、とか右押したら隣に移動とか
そういうつながりをどう表現するかって話です。

↓みたいに、ボタンに上下左右のリンク先を持たせるのが良いかもしれないけど
ボタン数や操作方法が増えてくるとゴチャゴチャしてくるので美しくないかなとおもったんで。

// ボタンにつながりを持たせる
Btn {
Btn* up;
Btn* down;
Btn* left;
Btn* right;
};

↓まぁ、こんな風にボタンじゃなくてリンクする経路をテーブル化するというのも手ですが。

// 経路自体をデータ化(こいつをSTL::multimapで登録し、ボタンID等で検索)
Node {
Btn* start;
Btn* end;
int Startkey; // スタート→エンドを実行するキー
int Endkey;  // スタート←エンドを実行するキー
}
#ここ、知り合いが見たら「自分で考えろ」とか突っ込まれそうだな・・・
0900名前は開発中のものです。02/04/25 15:09ID:???
GUIオブジェクトマネージャーを作って、インテリジェンスに自動処理!
なんてなかなか上手くいかないんでしょうね。メニューやアイコンなどの配置のポリシーにもよるだろうけど。
例えば1軸はグループ内移動、他の1軸はグループ間移動、みたいなデザインもあるだろうし。
グループ間はLRボタンで移動とか。選択/キャンセルで選択対象グループ階層を遷移するデザインもあるだろうし。
ユーザーの立場からすると、頻繁に行う一連の作業がスムーズに出来ないと、余分に感じる入力を強いられると、ストレス溜まりますよね。
滅多に行わない設定などであれば、間違え難い、解りやすい配置であれば十分なのでしょうけど。
0901名前は開発中のものです。02/04/25 16:24ID:???
ロガサガスレがまた立ちやがった。
削除依頼出しても放置されるし。
つーか、この板の削除人やる気あるの?
誤爆で立ったスレすら消してないし。
0902名前は開発中のものです。02/04/25 18:15ID:???
無視すりゃいいじゃん
0903名前は開発中のものです。02/04/25 18:27ID:???

http://www.daiwa-kensetu.co.jp/week/H120417/0417.htm
0904名前は開発中のものです。02/04/25 21:14ID:???
>>901
一番のもりあがりスレを消すわけにはいかんだろ
0905名前は開発中のものです。02/04/26 09:23ID:???
>>901
向こうのすれ見事にあらされててワラタ
0906名前は開発中のものです。02/04/26 10:50ID:???
>>899
素人意見ですが、俺はテーブル使います。
各メニューにID番号割り振って、上下左右(LR)のキーが押されたときの移動先のIDを格納。
メニューごとのカーソルの位置もテーブルで。
階層が入ってくると面倒ですが。
0907名前は開発中のものです。02/04/26 22:06ID:???
雑談スレくらいage進行でいいだろうに・・・。
0908名前は開発中のものです。02/04/26 22:42ID:???
>>901
まぁ他板でも削除依頼が半年以上放置されるなんてザラだからな。
ニュー速とかモ娘板みたいにものすごい数の住人がいるところは例外さ。
0909名前は開発中のものです。02/04/26 23:28ID:???
ここは特に人がすくないしな
0910名前は開発中のものです。02/04/26 23:49ID:vOQ6mx3A
 良スレはage(否空age)進行でいいんじゃない? 駄スレが上にあると人が増えないと思われ。
 非常事態の時はsage進行ということで、各スレの住人が各々自治すればよいでそ。
0911( `_ゝ´)02/04/27 02:29ID:tZ/PE56o
>>897

>>898

ありがとうございます。
でもスレを立てるとなると、色々な人に相談しないとルール違反となっちまいますんで…。
立ててもOKという方はレスくださいませんか?立てんなって方も。
0912名前は開発中のものです。02/04/27 02:43ID:???
>>911
名作サウンドノベルと言う括りは範囲が広すぎないですか。
PRG作りたいというのと同レベルの括り方だとスレの中で幾つも
企画が立って収拾がつかなくなるか、個別にスレが立って収拾が
つかなくなるかのどっちかの結末になりそうな気がします。

立てるなというわけではないのですけど、他の企画スレ見てもう一度
考えて見ませんか?
0913( `_ゝ´)02/04/27 03:24ID:tZ/PE56o
>>912
サウンドノベル自体、数が少ないのでイケるかなと思ってました。
ギャルゲーものとかは除くので、チュンソフト製品系で行こうと考えておりました。

他の企画スレってのは、他ジャンルのゲームの企画のことですか?
0914416 ◆HoSW/FCI02/04/27 03:34ID:jZx9hwdU
 関連スレッドは今のところ

「▼ノベルゲームツール作っちゃうぞ!」
http://game.2ch.net/test/read.cgi/gamedev/1013170036/

「ノベルツール選考」
http://game.2ch.net/test/read.cgi/gamedev/1009199595/

「デジタルノベルもゲーム?」
http://game.2ch.net/test/read.cgi/gamedev/1007574875/

 ノベル制作系としてはかぶってないけど、「勝手に続編」専用スレっていうのは、いきなり枝っぽくてヘンな気が。
 まず、「ノベル制作総合スレ」を作ってから「勝手に続編」を流れに乗せてから分岐やね。その前にノベルを作りたい奴がどれだけいるかってのを、このスレで確かめてみるといいかも。
 あと、いきなり制作じゃなくて、名作ノベルのシステムやシナリオの技術解析スレ立てて人を集めるという手も。そしたら作りたくてウズウズしてくる人が出てくるのでは。
0915( `_ゝ´)02/04/27 04:27ID:tZ/PE56o
>>914
こ、こんな時間にありがとうございます!
結構あるもんですね。自分、スレ立てたことないので自信がありませぬ。
他のスレでKAGを紹介して、賛同者が集まってからスレ立てようと思います。

どうもありがとうございました。
0916893=89902/04/27 12:21ID:???
>>906
まぁ、それで大体は事足りるんだけどね。
ただ、細かい突っ込みをいれると
 >各メニューにID番号割り振って、上下左右(LR)のキーが押されたときの移動先のIDを格納。
Aで右を押したらBに逝くっていう情報と
Bで左を押したらAに逝くって言う情報が分散されちゃうじゃないすか。

これって、項目が少ないうちはいいんだけど、数が増えてくると管理がむちゃくちゃ面倒なわけで、
例えばこれにCっていうメニューが追加されてA⇔B⇔Cってつながりにしますってなると
全てのデータを変更しなきゃならない。
当然、バグを含みやすくなるってんで、困っているんです。
#今までこの方式でやってて何度泣かされた事か。

だから>>899で書いたように項目ごとに行き先を持つんじゃなくて
項目間のつながりというか経路自体をデータ化しちゃえばいいのかなって思ったんです。
まぁ、この方法にも問題がありそうですが。
0917名前は開発中のものです。02/04/29 11:02ID:???
そうか、世間ではゴールデンウィークなのか……。
0918名前は開発中のものです。02/04/29 18:51ID:x6016wxY
ゴールデンウィークだからクソスレが立つのか
0919名前は開発中のものです。02/04/29 20:39ID:???
大量に削除依頼が出てた。
0920名前は開発中のものです。02/04/29 20:55ID:???
黄金厨の季節ですねぇ…
0921名前は開発中のものです。02/04/29 21:10ID:???
削除依頼はこちらへ

ゲーム製作技術板@スレッド削除依頼
http://kaba.2ch.net/test/read.cgi/saku/1005049593/
0922名前は開発中のものです。02/04/30 08:25ID:???
>>921
そういうのは削除スレに厨房が迷い込んでくる危険あるから
やめてホスィ
0923名前は開発中のものです。02/04/30 10:30ID:???
この板の削除人はやる気がないから依頼出しても無駄。
つーか、クソスレ乱立してるの削除人なんじゃねーの?
0924名前は開発中のものです。02/04/30 19:29ID:???
七六五の社員さん、「遊」最新号の12ページを見てくだちい
0925名前は開発中のものです。02/05/02 23:03ID:lJs8MdwI
 言語やツール系の総合スレッドはあるけど、ジャンル別総合スレがないのが気になるんだがどうよ。
 そのまえに、共通認識としてのジャンル区分とその内容説明ぐらいは整えないとダメかな。オレ的ジャンル区分は以下の通り。

 ■ロールプレイング
 ■シミュレーション
 ■シューティング
 ■アクション
 ■アドベンチャー
 ■テーブル
 ■パズル
 ■スポーツ
 ■クイズ
 ■レース
0926名前は開発中のものです。02/05/03 00:00ID:???
>925
気付かなかった!
欲しいね。
0927名前は開発中のものです。02/05/03 00:42ID:???
>>926
いらんよ。ジャンル分けするとして、クロスジャンル物はどうするよ?
アクションロープレはどっちに入れる?
アクションシューティングなんてのもあると思うがそれはどのスレでやる?

ジャンルにこだわることの無意味さに気づいてない>>925-926みたいな奴らがいるから
つまらん企画しか出てこないんだよな。
0928名前は開発中のものです。02/05/03 02:24ID:5oI2yZ5Q
2ch全板人気トーナメント、みんな投票した?
0929926 02/05/03 03:16ID:???
>927
ジャンルに分けるのに意味が無い事も無いと思うが。
アクションロープレでも、アクションの部分はアクション系のスレで、
ロープレ部分はロープレスレでやればいいだけ。
ロープレスレでアクションロープレの話もありだと思うしね。
それこそ厳密にジャンル分けに拘らなくていいと思う。参考程度でいいかと。

多いのもなんなんで、ある程度まとめてみた。
・RPG
・SLG/SRPG
・アクション/STG/レース/スポーツ
・ADV/ノベル
・パズル/テーブル/クイズ
093092702/05/03 03:28ID:???
>>929
で、そこで何を語るってんだ?
それこそゲハ板いってやれって言われそうなんだが。
さらにRPGスレなんぞにはFF・DQ板から召還されてきそうだし・・・

ま、好きにやってくれ。
0931名前は開発中のものです。02/05/03 11:10ID:???
ジャンルが違おうが実際の開発でやることは
たいして違わないという罠、もとい現実
不賛成にいっぴょ。
0932名前は開発中のものです。02/05/03 11:44ID:???
ジャンル分けする必要性がないので、今までスレがたっていない。
ということで。
0933名前は開発中のものです。02/05/03 11:56ID:IYsMvn.w
ジャンルスレって、ネタが無とレス付きそうに無いからなぁ……
0934名前は開発中のものです。02/05/03 14:12ID:FH76z47M
>>928
今見てきたけど1票も入ってないような・・・
この板は棄権なのかな(;´д⊂)
0935名前は開発中のものです。02/05/03 19:37ID:w6U5lrFA
>>928
0票ってのも面白い
0936416 ◆HoSW/FCI02/05/04 04:21ID:x4zi8U9c
 涙が出るほど人少ないですね…。まぁ、ヘタに制作中のゲームに関わる書きこみすると身元がバレるからかも。

 ゴールデンウィーク過ぎに、「ネットゲーム制作総合スレッド」作りたいんですが、どうでしょうか。
 ネトゲ板の「ネットゲー開発者と気軽に語りあうスレ」で書きこんでいる人をこっちに引っ張りこめたらなぁ…と。あと、ネットゲームに関わるプログラムの質問も、気軽に書きこめたらなぁ…と。
0937名前は開発中のものです。02/05/04 07:49ID:???
ネットゲー
http://game.2ch.net/test/read.cgi/gamedev/1008798517/

( ´∀`)ネットゲー作る技術持っている人いる?
http://game.2ch.net/test/read.cgi/gamedev/1016812752/

最強のネットワークゲーム
http://game.2ch.net/test/read.cgi/gamedev/1011430434/

を再利用するのはダメ?
0938名前は開発中のものです。02/05/04 11:07ID:???
>>936
「( ´∀`)ネットゲー作る技術持っている人いる? 」
スレがそろそろ1000いくんで、Part2を再利用すれ。
0939名前は開発中のものです。02/05/04 20:31ID:???
>>936
>涙が出るほど人少ないですね…。まぁ、ヘタに制作中のゲームに関わる書きこみすると身元がバレるからかも。

そうした理由はほんの一部に過ぎないだろ。
大変に失礼な言い方になるかもしれないが
むしろ多いと思われるのは、例えば

自分が
実際に何も作ったことがないとか、何も完成させたことがないとか
そういったことを赤の他人に想像以上に容易く悟られることであるとか。

あるいは、自分が
実際に何も作ったことがないとか、何も完成させたことがないとか
そういったことを赤の他人に指摘され叩かれることが想像以上に、
己のつまらないプライドを傷つけることであるとか。

あるいは、自分を叩く人間が
実際に何も作ったことがないとか、何も完成させたことがないとか
そういった下らないのが大半を占めることであるとか。


まぁこの辺りが現実に近いかなと。
094093902/05/04 20:44ID:???
だからといってこの板にどうこう言うつもりもないが。
0941名前は開発中のものです。02/05/04 23:07ID:???
長年にわたるゲー製作板作成要望嘆願の流れと
(ゲーハー板じゃダメなの? つーか隔離板増えるだけじゃねぇか迷惑だ、
という辛いつっこみが続いたなぁ)、この板が出来たときの興奮、
その後の流れをつぶさに見てきたものとしては、
結局第二のゲーハー板と化しつつあるこの現状は見るに耐えない。
製作*技術*の板なのに、あんまり技術につっこんだ話題は出てこないし。
技術そのものに対する批評ばかりというか。
0942名前は開発中のものです。02/05/05 01:10ID:???
まあいいじゃねえか。
板の批判はっか書いてるより。
0943名前は開発中のものです。02/05/05 02:24ID:???
>>942 するどいつっこみ
0944416 ◆HoSW/FCI02/05/05 03:04ID:p0JUEA/Q
>>937
「ネットゲー」
 を再利用しようかな。ここはゲーム製作板だし、スレタイに制作の文字を入れるのは蛇足かも。…しかし、簡素なスレタイだなw
 1にしてもそこそこ意味のわかる内容なんでokかと。

>>938
「( ´∀`)ネットゲー作る技術持っている人いる? 」
 は、スレタイからして技術を備えている人の降臨を待つ意味合いが強いんで、0から学ぶっていう趣旨には合わないと思うのね。
 レス416からそこへは参加したわけだけど、一応、以前に数人とお絵かきするツールを試験的に制作はしてたんで、書きこんでみたというわけ。

>>939
 ゴメ、「作っている人が」です。
 動きが見えるプロジェクトが4つぐらいにしか感じられないし、他の技術スレではよい内容も多いけど、それらがプロジェクトに関連しているように感じられないわけで。
 でも、まあ、平たく言えは「2chだから」?
0945名前は開発中のものです。02/05/05 03:08ID:???
>>944
>前触れの無いプロジェクトスレッドは削除対象となります
らしいから、本来はプロジェクトスレをいきなり立てるのはローカルルールに反するらしい。
0946名前は開発中のものです。02/05/05 03:36ID:???
>>941
>製作*技術*の板なのに、あんまり技術につっこんだ話題は出てこないし。
>技術そのものに対する批評ばかりというか。

まー、俺も当初はそれを期待したんだが
あまり応えるヤシがいないわりに叩きがすごいから、俺も応えるのが面倒になったというか。
結局それぞれスキルに差があるしコアな部分は自分でやるしかないな、という結論になった。
ここには遊びに来ている。
0947名前は開発中のものです。02/05/05 04:38ID:???
「ネットゲー」スレ再利用でいいんでない?
伸びるならPart2で名前帰れば言いだけだし。
できるだけリサイクルの方向で。
0948名前は開発中のものです。02/05/05 08:33ID:???
>>946
出し惜しみせず3D・・・スレもPart1の頃は結構面白い議論が多かったんだが、
あらかた出尽くしてしまっていまじゃワナビーゲハ厨叩きスレに・・・
3D話しようよ〜
#最近ちょっとまともになってきたと思ったらどうしても厨叩きをしたい粘着もいて
#なかなか正常な流れに戻らない。鬱
0949名前は開発中のものです。02/05/05 08:59ID:???
俺素人なんですがこの板にいてもいいですか?
なんかみなさん本職の方っぽくて。
0950名前は開発中のものです。02/05/05 10:00ID:???
趣味で作ってる人でも、
かなりのスキルがないと、
マトモなゲームは作れん。
0951名前は開発中のものです。02/05/05 10:13ID:???
>>949 精進しませう。
0952名前は開発中のものです。02/05/05 10:20ID:???
「かなり」は言い過ぎだが、「それなり」のスキルは必要。
0953名前は開発中のものです。02/05/05 10:25ID:???
結論:ゲームプログラマーもピンキリ
0954名前は開発中のものです。02/05/05 10:30ID:???
>>948
>3D話しようよ〜

まぁ気持ちは分かるぜ。しかし、前から書いてることだが
他人の行動に期待している限り、スレの流れを変えることはできんよ。
自ら進んで魅力的な話題を提供し、それに自作自演で的確な応答を出すとか
そういった話題を盛り上げていく工夫を凝らせば君が望む流れに向かうはずだぜ。
0955名前は開発中のものです。02/05/05 10:31ID:???
初心者は、ゲームウォッチを移植してみませう。
0956名前は開発中のものです。02/05/05 11:26ID:???
宣伝は『あぼーん』されてるのにクソスレは『あぼーん』されない罠。
0957名前は開発中のものです。02/05/05 12:42ID:???
この板、なぜか攻撃的な人間が多い気がする。
>お前みたいな奴らがいるからつまらん企画しか出てこないんだよな。
なんてカキコも普通に飛び出してるみたいだし。
ゲハ板の影響か?
0958名前は開発中のものです。02/05/05 14:03ID:???
>>957
ゲハ板の影響だと思われ。
この板の住民は、プログラム板見てる奴よりゲハ板見てる奴の方が多そう。
0959名前は開発中のものです。02/05/05 17:13ID:???
>この板、なぜか攻撃的な人間が多い気がする。
>>お前みたいな奴らがいるからつまらん企画しか出てこないんだよな。
>なんてカキコも普通に飛び出してるみたいだし。

まぁそういう人間が集まるのはごく自然なことだろ。
何せ「ゲームは作るより遊んでるほうが楽しい」という物の考え方が
2chの中の大勢だからな。

この板の住人の90%以上がゲームに関してイチ消費者であろうと、
基本スタンスが常に消費者サイドにあろうと、とがめる気もしない。

その辺の歓楽街で「ゲーム作りたい人募集中、初心者大歓迎」
とか呼び込みかけたら、こんなんなりますた。みたいな。
0960416 ◆HoSW/FCI02/05/06 04:41ID:o1i29SJI
 たまには雑談らしく。
 2chブラウザを「かちゅ〜しゃ」から「ホットゾヌ」に乗り換え。動作が遅かったり、板一覧が折りたためないとかちょっと不満もあるけど…。

 スレタイが色分けできたり透明あぼーんできるのがイイ!! 新スレもひとめでわかるし、下のほうで密かにレスついてるのもハケーンできる。
 板にノイズが多くて情報みつけにくいとお悩みの人にお奨め。

 これでお気に入りの巡回が出来たら言うことないんだけど、まぁ、更新チェックは出きるからいいか。
0961名前は開発中のものです。02/05/06 07:12ID:???
>>960
ホトゾヌかー。
タブの複数行表示ができなかったり、お気に入りが別ペインだたりするのに慣れられなくて。
ソースも公開されなくなったみたいだし・・・(そうなるともう自分で改造できないんだよなあ)。
総合機能的にはホトゾヌがいいんだけど、細かいところが乗換えを躊躇させる。

いいかげん、かちゅから離れたい。
0962名前は開発中のものです。02/05/06 09:29ID:???
スレを透明あぼーんできるのか。
欲しくて欲しくて堪らなかった機能だ・・・、試してみるか。
096396102/05/06 19:24ID:???
ゾヌ板見てたけどゾヌ2が開発中なのね。
お気に入り周りがかなり使い勝手よくなりそう。
リリースされるまでもう少しらしいので楽しみだ。
0964416(HSP) ◆HoSW/FCI02/05/07 00:53ID:XKfkToEo
 GWも開けたので、ネットゲーレス再利用させていただきます。
 ネットゲーム板からの呼びこみ、何人ぐらい来てくれるかな。開発している人もいてたみたいだし。
0965名前は開発中のものです。02/05/07 18:53ID:SY6iSJ1g
経歴詐称デブ・ABCこと阿部広樹を永久吊るしabe 17
http://game.2ch.net/test/read.cgi/ghard/1020700528/

業界関係者の方に質問です、ABCとゲーム作られたかたいますか?
またはABCの知り合いのかたいますか?                 
0966名前は開発中のものです。02/05/07 19:34ID:???
GWあけたのにクソスレがたつのはどういうことか
みなさん荒らすより、無視で1つよろしく
0967名前は開発中のものです。02/05/07 19:56ID:???
引き篭もりにGWはありません
0968名前は開発中のものです。02/05/07 21:07ID:???
>>967
引き篭もりはいつもGW(w
0969416(HSP) ◆HoSW/FCI02/05/08 01:40ID:jNOenFLs
 VB専用の雑談スレが無いので間借りします。

http://game.2ch.net/test/read.cgi/gamedev/1008798517/159
 新しいほうも入れてみましたが、クライアントが同様に落ちました。
 エラーダイアログで出ているMSVBVM50.DLLを調べてみると、当方ちょこっと古いらしく。とりあえず最新版を入れてみます。これでダメならWinsock Control 5.0を疑うかも。
0970416(HSP) ◆HoSW/FCI02/05/08 02:11ID:2ElqiXRQ
>>969
 だめーん。基本も拡張もWinsockも入れなおしましたが、症状は同じです。
0971361(C++/VB) ◆fiQMk5WM02/05/08 02:24ID:???
Winsock controlは使用しておりません。
困ったなぁ。
0972名前は開発中のものです。02/05/08 05:17ID:???
>>956
1.レス削除人はたくさんいるけど、スレ削除人は少ない
2.レス削除依頼よりスレ削除依頼の方が多い
3.スレを全部読まなきゃいけないので、レス削除よりもスレ削除ははるかに時間がかかる
0973361(C++/VB) ◆fiQMk5WM02/05/08 08:39ID:???
>970
無印98でも動く人は居ました。なんでかなぁ。こまるのう。フリーのOCXが駄目なのかな。
0974361(C++/VB) ◆fiQMk5WM02/05/08 08:56ID:???
10H例外で検索してみると
>このエラーはマスクされていない浮動少数点プロセッサで例外が検出された際に発生する。
とかで、世のソフト作成者を悩ませているそうです。
ソフトの起動順序を変えるとか、常駐を減らす、メモリを増やしたりすると直ったりするようで。
なんだかなー。
0975キー入力チェックについて02/05/08 11:03ID:AHh.vuu2
どのくらいの割合(n / Sec)でキーチェックを行えば
不快感無く入力を読み取れるでしょうか?

たとえば以下のものではどうでしょう?
格ゲー
ビートマニア
オセロ
0976名前は開発中のものです。02/05/08 11:17ID:???
全部60回で問題ナッシング。
と言いたいところだけど、音ゲーは可能ならもっと精度欲しい。
楽器やってる連中は1/60秒の目押しなど造作もない。
0977キー入力チェックについて02/05/08 12:07ID:AHh.vuu2
Win32APIのGetAsyncKeyState()を使うつもりなのですが、
むかーしこの関数使ったとき、よく関数が失敗して取りこぼししたんです。
OSが原因なのかハードが原因なのかわかりませんが。
いまは大丈夫なのでしょうか?

あと、ウィンドウアプリの場合でも60/Secで問題ナッシングですか?
0978名前は開発中のものです。02/05/08 15:24ID:???
>>974
浮動小数の例外はプログラム側で抑えられはずだが。
0979名前は開発中のものです。02/05/09 03:41ID:???
>>977
それはキー入力が複数あったときに取りこぼすというの?
それならハード側です。
0980名前は開発中のものです。02/05/09 14:56ID:???
そろそろ次スレ?
0981名前は開発中のものです。02/05/09 17:53ID:???
>>982
次スレよろしく
0982名前は開発中のものです。02/05/09 21:58ID:???
>>981
了解
0983名前は開発中のものです。02/05/09 22:23ID:???
使いきりage
0984名前は開発中のものです。02/05/10 00:42ID:???
1000げとずざー・・・ポンポン・・・なにみてんだごるぁ!
0985名前は開発中のものです。02/05/10 01:04ID:???
お前ら,次スレに移動してください.
http://game.2ch.net/test/read.cgi/gamedev/1020950091/l50
0986名前は開発中のものです。02/05/10 13:34ID:???
あげ〜
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。