トップページgamedev
1001コメント340KB

●初心者歓迎 スレを立てる前にここで質問を

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。01/11/06 18:16ID:i2fjSq5W
ふと疑問に思った事があったらスレを立てずにまずはここで質問
してみましょう。あなたの長年の悩みがたった一つのレスで解決して
しまうこともあります。回答があるまでに数日間かかることもあるので
辛抱強く待ちましょう。
0646名前は開発中のものです。02/01/17 02:28ID:???
>>642
iアプリでやれ。
儲かるぞ。
0647名前は開発中のものです。02/01/17 02:34ID:???
>>646
iアプリってなんですか?
渡辺とTYPE MOONが売れたのは何が勝因だったんだろう。
塗りは上手いけど、原画自体は普通ですよね・・。
相当ストーリーが面白いんですか?
064864102/01/17 02:34ID:jIMgxZOU
>>643
ゲーム開発なら、真面目に資本を味方につけて、理解のある環境で仕事。

基本的に需要について考える必要のない同人相手は、商売としては単純すぎる。
また、いわゆるビジュアルノベル的なゲームの製作は、ゲームプログラムについて
ゼロから勉強を始めるならまだしも、ネタとしては出がらしで、ソフト工学的にも
再生産の極み。
その程度のスキルは真面目に勉強すれば1〜2ヶ月で充分身につくし。
潰しも利くといえば利くのだが、どうしても Windows の GDI に速度を出させるために云々の様な
小手先先細りテクに時間を使ってしまうので、スキルアップの効率的にもよろしくない。

つか、基本的にプログラマ家業は真面目に働けば充分儲かる仕事なので、
わざわざ同人エロゲで儲けを出そうとするより、仕事で儲けて余裕を作り、
余った時間でゲーム作る方がいろんな意味で健全。

とかいっても、煽るつもりじゃなかったんだ…
君は君の道を逝け。影ながら応援する。
0649名前は開発中のものです。02/01/17 02:35ID:???
>>645
作るのが楽しいから。
あわよくばヒットしたりそのまま業界へってやつもいるかもしれんが。
(もちろんヒットするならするで大歓迎だけど)
ま、自給換算したらコンビニでバイトしたほうが儲かるのは確か(w
0650名前は開発中のものです。02/01/17 02:40ID:jIMgxZOU
>>649
むしろプロのゲーム屋家業のくせに、会社のリソースで
趣味の同人活動する奴こそ小一時間問い詰めたいが…。
0651名前は開発中のものです。02/01/17 02:45ID:???
>>647
はっきりいえば同人のレベルって全体的に相当低いんだわ(ついでにエロゲ業界も)。
ここでいうレベルはゲームとしての完成度ね。
(まあ、絵だけはきれいなのは多いし。パース狂ってて人間になってなくても萌えるしな(w )

それでも需要だけはある。
ので、ゲームとして形になっていればそれなりに売れる(ついでにエロけりゃ)。
特に渡辺や TYPE MOON はエロゲ業界の水準程度は越えちゃってる。
0652名前は開発中のものです。02/01/17 02:48ID:???
>>648-649
ありがとう。
本気で同人ゲームを当てにしてたんで絶望しました・・。
今まで書いたシナリオと絵がもったいないので
一応続きを作ろうかな・・・
もしよかったら見に来て下さい・・出来上がったら・・・。
お世話になりました(逝ってきます)
0653名前は開発中のものです。02/01/17 02:51ID:???
>>651
本当ですか?!
ゲームとしての完成度ってのは
CGの枚数とか萌えるシナリオにかかってるってことですか?
売れるんだったら、どんなにエロいものでも作ります。
渡辺とTYPE MOONって何がそんなにすごいんですか?
やったことないので・・すみません・・・。
0654名前は開発中のものです。02/01/17 02:57ID:???
つか、とりあえずやってみれ。
0655名前は開発中のものです。02/01/17 03:03ID:???
>>654
機会があったらやってみます。
今本当に金がないので。
ネットに繋げるのもADSLのおかげ・・。

実は今作りかけのゲームってホモゲーなんです。
友達にマイナーな分、そっちの方が売れるって聞いたので。
今思うと、からかわれたのかな・・
実際、どう思いますか?
0656名前は開発中のものです。02/01/17 03:10ID:???
ゲームを作ると言ってるだけでプログラマ稼業はどーとか言い出す>>641は電波ですか。
0657名前は開発中のものです。02/01/17 03:13ID:???
801ゲーもそれなりには需要はあるにゃ
とりあえず完成したらさりげなく↓で宣伝してきたら?
http://www2.bbspink.com/801/
0658名前は開発中のものです。02/01/17 03:18ID:???
>>657
ありがとうございます!
何気に宣伝してきます・・あそこの人たち怖そうですが。
ここの人たちもHP完成したら
気が向いたら見に来て下さい。
よろしくお願いします。
0659名前は開発中のものです。02/01/17 03:20ID:???
>>658
とりあえず固定客(=リピータ)を掴むのが重要。
口コミやらネットの日記やらで広まるから。
0660名前は開発中のものです。02/01/17 03:24ID:???
>>659
そうですか。
それじゃあ、ゲーム完成前だけど
HPでイベントCGとか数枚公開して
宣伝開始しようかな・・・。

いろいろアドバイスありがとうございます。
0661名前は開発中のものです。02/01/17 04:23ID:???
2chでの宣伝はリスクがあるから止めといた方がいい。
0662名前は開発中のものです。02/01/17 05:01ID:???
しかし多くの目に触れるという実益も伴う、諸刃の剣。
0663名前は開発中のものです。02/01/17 05:28ID:???
ご同業お友達にリンクするとかなり誉めてくれるor話題を流す。
2chではかなり質が良くないと無視or叩かれる。
中途半端に良い場合叩くやつがでてくる。
挙句の果てには市販ソフトと比較してどうこう言う輩まで出る。
0664名前は開発中のものです。02/01/17 06:59ID:???
>>638
>☆コミックマーケットはアマチュアのための展示即売会です。法人、営利目的などの団体の参加は基本的にお断りします。
なのでコミケには申し込まないように。
出たいなら企業ブースでやってね。
0665名前は開発中のものです。02/01/17 07:14ID:???
>>663
前者は望む人間に情報を流すだけだけど
後者は望まない人間の目にも触れるから叩かれるのは必然だよね。
0666名前は開発中のものです。02/01/17 09:23ID:???
>658
ホモだったら何でも買うわけではないので、がんばって作ってください
801系はある意味エロゲよりも難しいですぞ。
萌えの対象が絵よりも雰囲気だから(絵が変なのは論外)
0667名前は開発中のものです。02/01/17 13:01ID:???
ゲーム作ってる時間全てをバイトに費やせばいいのに…
とか言ってみるテスト。
0668名前は開発中のものです。02/01/17 16:12ID:???
>>661-663>>665
ここで宣伝するとHPの掲示板とか荒らされたりしますか?
そういうのは一般客に怖がられるので避けたいです・・

>>664
企業じゃないんですけど、企業で参加していいんですか?
企業ってきちんとしたメーカーの会社ですよね?
コミケに出る場合、企業と一般どちらで参加したほうが売れますか?

>>666
頑張りますので、発売したら是非買ってください。
よろしくお願い致します。
萌えるシナリオについては801板の方で
いろいろ参考にさせて頂きたいと思います。

>>667
もうだめです・・死にそうです。

0669名前は開発中のものです。02/01/17 16:34ID:???
>>668
コミケなら同人ノウハウ板を参考にするのもいい。
http://natto.2ch.net/2chbook/

宣伝はいきなりスレ立てたりすると迷惑だから、かなーり嫌われるよ。
同人ソフトを評価するようなスレでさりげなく他人の振りして
なかなか良いよ、と書き込むのが吉。
あとHP作って同ジャンルの人と交流するのが良いよ。
最初は儲からない(むしろ経費で大損)だから気長にね。
好きだって気持ちがないと辛いよ。
0670名前は開発中のものです。02/01/17 16:40ID:???
>>669
そうですか。
参考になりました。
ホームページは相互リンクしてくれるところに
手当たり次第にリンクさせてもらうつもりです。
経費はなるべく控えめにして、赤字だけは避けたいです・・
0671名前は開発中のものです。02/01/17 19:58ID:???
何にそんな金かけてるんだよ。
声優にギャラ払ってるんじゃないだろうな(w
0672名前は開発中のものです。02/01/17 20:35ID:???
ていうか、同人って9割方趣味じゃないの?
はじめてならゲームでも本でも売れ残りが当たり前だし。
古参でも赤黒とんとんがほとんどだし・・・。
のりは文化祭に近いよ。

何をみて儲かると勘違いしたんだろう?
0673名前は開発中のものです。02/01/17 21:03ID:???
>672 この辺じゃないか?
同人バブルの思い出 〜第2幕〜
http://yasai.2ch.net/test/read.cgi/doujin/1008128661/
家買っただの新車キャッシュ買いだの医学部いかせただのの逸話山盛り
0674名前は開発中のものです。02/01/17 21:38ID:???
もう嫌だ。
結局売れないんですね・・。

バイトやっても何故か絡まれるし・・もう嫌だ。
お世話になりました。
もう無視してください・・・
0675名前は開発中のものです。02/01/17 23:31ID:???
は?
まあ儲けようと思ってやってた奴はとっとと失せろ、
というか儲かるような攻め方をしなよ。
0676名前は開発中のものです。02/01/18 00:52ID:???
>>674
同人で儲けるには、あなたが商業でも通用するほどのレベルか
だれもやってないニッチ狙ってウケるしかないと思うなぁ。
自分が本当に欲しいものを地道に作ってレベルアップしていくのが
正道だと思いますよ。本当に好きなものを作ったなら、叩かれても
怖くないと思います。
0677名前は開発中のものです。02/01/18 00:58ID:???
>>676
好きで作ってる奴は儲からないと言われたぐらいでこんな反応しないよ。
アレだ、こみっくパーティーが絵空事だと理解してない脳内作家か、
月姫フォロワーになれると勘違いしたドリーマー。

最近の馬鹿どもはまず儲けありきで嫌いだ。
同人活動じゃ持ち出しなんて当たり前だろ。
それでも10でも50でも買ってくれる人がいれば嬉しいもの。
何なら無償DLでも良い(反応をもらえるならな)。

儲けるためにやるなら、人にいろいろ教えてもらおうと思うのが大間違いだよ。
0678名前は開発中のものです。02/01/18 02:33ID:???
そういうことですな。
生まれるのが10年早かったら、もう少しマシだったかもね。
0679名前は開発中のものです。02/01/18 02:53ID:???
一冊買って貰えただけでも嬉しかった漏れはなんなんだろうか。
・・・質問したかったのに忘れてしまったよ。また日をあらためます
0680名前は開発中のものです。02/01/18 13:26ID:N4qd/yEX
こういう質問もここでいいのかな・・・?

漢字コードを読み仮名の先頭文字で範囲分けしたコード表って誰か知りませんか?

よくゲーム機なんかで名前なんかを入力させるときに、漢字の読みの先頭のかなを選択したら該当する漢字
の一覧が出るけど、あれと同じようなことがしたいんです。
やっぱり文字コード表で50音全部拾っていくしかないんでしょうか。
0681名前は開発中のものです。02/01/18 16:39ID:7eYPdojO
C++で配列変数をstatic宣言したときの初期化ってどこでできるんでしょうか。
普通の場所でやるとなぜか新しく宣言しようとしてるって注意されてしまう…
だれか教えてください。
0682ソバット02/01/18 17:22ID:Cmm9/akL
PCゲームのCDを借りてきて、HDD内にCD内容をそのままコピーしたんですが、
インストールしてゲームをしようとすると「CDから読み取れません」
みたいなエラーがでるんです。CDがいるんだなと思い、B'sRecorder
で焼いたCDRをいれてみたけど同じでした。なんか特別な焼き方、方法が
あるのでしょうか。よろしくお願いいたします。

0683名前は開発中のものです。02/01/18 17:39ID:???
>>682
板違いです。
Windows板 - http://pc.2ch.net/win/
ソフトウェア板 - http://pc.2ch.net/software/
PCゲーム板 - http://game.2ch.net/game/
あたりでどうぞ。
0684名前は開発中のものです。02/01/18 18:00ID:???
>>682は悪質な荒らしです
同じ内容でスレまで立てています
http://game.2ch.net/test/read.cgi/gamedev/1011330551/
0685名前は開発中のものです。02/01/18 18:07ID:???
>>682
警視庁に逝けば教えてくれるよ。
こないだも聴きに行ったし。
0686名前は開発中のものです。02/01/18 18:51ID:g2FEIn5j
ゲームプログラミングに必要な数学ってどんなん?
微分積分(数2&数3)、ベクトル(数B、数C)、確立統計(数A、数B)、行列(数C)
という感じの高校レベルで十分なの?
0687名前は開発中のものです。02/01/18 20:41ID:OQGM3XHQ
今オブジェクト指向でゲーム作ってるんだけど敵キャラは敵汎用クラスを継承するのね。
んで敵オブジェクトへのポインタを配列で持つんだけど当然クラスが違えばポインタいれられないよね。
こういう場合何か解決する手段あるかな?
0688名前は開発中のものです。02/01/18 21:02ID:???
>>687
何で入れられないの? 共通の親のポインタとして(多態)入れればいいだけとちゃうん?
0689名前は開発中のものです。02/01/18 22:17ID:OQGM3XHQ
多態!!!
それか!!
聞いたことあるぞ!!
サンクス!!

さて・・、調べてみよう
0690687=68902/01/18 22:28ID:OQGM3XHQ
Σ( ̄ロ ̄!! ガーン
普通に親ポインタで入るじゃん・・・
前やったとき出たエラーは別のエラーだったのか・・??

ツマラソ質問で悪かった・・
0691名前は開発中のものです。02/01/18 22:59ID:???
>>686
充分かどうかはやる内容に依ると思うが、高校数学は一通りやっておくと色々助かると思う。
0692名前は開発中のものです。02/01/18 23:14ID:???
「南京事件」サバイバルゲーム、中国で摘発

 【北京18日=杉山祐之】中国の江蘇省南京と吉林省長春
で、旧日本軍による南京事件(1937年)を題材にしたゲームソ
フトが売られているのが見つかり、「民族感情を著しく傷つけ
た」とする両市関係当局が販売店を摘発した。南京の販売業
者は身柄を拘束されたという。「中国国防報」紙などが18日ま
でに報じた。

 このソフトは、「『帝国時代2』南京大虐殺」とのタイトルで、最
近市場に出回り始めた。事件当時の南京を舞台に、市民数十
人が日本軍の過酷な追跡を振り切るサバイバルゲームで、5人
以上が目的地に到達できなかったら、「あなたのせいで、だれ
も生還できなかった」との表示が出てゲームオーバーとなる。

 ゲームでは、市民が次々に銃弾に倒れ、女性は乱暴される。
生き残りの選択肢として、「日本軍との同盟」「日本軍に金銭を
贈る」などもあるという。

 販売業者は中国紙記者に「人気ソフトだ」などと話していた。
だが、南京は事件現場で、長春には「満州国首都・新京」とさ
れた歴史があり、地元当局も放置できなかったようだ。

 「国防報」紙は、「血なまぐさい史実をゲーム化するなど、国民
の傷口に塩をすり込むことにほかならない」と糾弾している。
069368602/01/18 23:18ID:/DI4IzEl
>>691さん
レスどうも〜。
3Dプログラミングをしたいんですけど
高校レベルで対応できない事って多々ありますか?
0694狂人02/01/18 23:27ID:yCw7nfiJ
ウィザードリィみたいなダンジョンRPGを作るのに適したツールを教えて下さい。
私が現在持っているのはデジタルロケ(ライト版)とHSPです。
デジタルロケはむずいのでいまHSPをやっています。
0695名前は開発中のものです。02/01/18 23:49ID:???
>>694
だんだんダンジョン
0696名前は開発中のものです。02/01/18 23:59ID:???
だんだんダンジョンはどっちかってとダンマス系じゃ…それに98用だし。
WIZっぽいのが作れるツールがベクターにあったな。
名前は忘れたので知ってる人がいたらどうか補足を。

それ以外だとやっぱりプログラム組むことになるかも。
システムに凝りまくったりエフェクトに凝りまくったり
しないのならHSPで充分だと思う。
0697名前は開発中のものです。02/01/19 00:02ID:???
ダンジョン万次郎ってのもあったな。
今ツクールではないのか?
0698名前は開発中のものです。02/01/19 00:58ID:???
DirectGraphicsで2Dのマップ描画するときは
単純に風呂場のタイルみたく
正方形のポリゴンいっぱい作ってそれにマップチップのテクスチャ張りつけて
敷き詰めればOKなん?
ほかにイイ方法があったら教えてちょ。
0699名前は開発中のものです。02/01/19 08:18ID:???
>>681
「普通の場所」というのがどこかわからなくては答えられません。
あなたの普通と私の普通はことなるかもしれません。
また、普通と言う言葉は非常にあいまいです。
質問する場合は、具体的にお願いします。
例えば、「普通にコンパイルしようとして失敗するのですが」といわれてもわかりません。
0700名前は開発中のものです。02/01/19 09:15ID:K80NJHaZ
>>698
平面10*10のポリゴン(1枚)にtu,tvを操作して個別に
テクスチャを貼り付ける方法は固定画面では有効ですが、
テクスチャ張りつけ&敷き詰めの方が解りやすくて良いと思います。
070169802/01/19 11:54ID:???
>700
Thnx!
じゃあ、あんまり深く考えずにやってみるヨ。
0702名無しさん02/01/19 16:33ID:oCeXdAWi
CGソフトのプラグインも開発したいし、ゲームも作りたい。
なので、デルファイに二の足を踏んでしまうのですが、
PASCALとC、まったくのプログラミング初心者はどちらを選べばいいのでしょうか?
0703名前は開発中のものです。02/01/19 16:47ID:???
Cを選んだほうがよいでしょう。
0704名無しさん02/01/19 17:10ID:oCeXdAWi
>>703
倉薫のかいたはじめてのCプログラミングみたいなタイトルの本でいいですか?
クリーム色の表紙なんですけど。
0705名前は開発中のものです。02/01/19 17:35ID:???
いいですか?といわれても「買っていいのですか?」
か「読んでいいのですか?」か分かりませんが、
まずはネットでC入門のような言葉で検索してHPで勉強
することを勧めます。
0706名無しさん02/01/19 17:42ID:oCeXdAWi
>>705
というか、たまにクソミソに言われてる本があるので、そういうのだったらやだなあと。
とりあえずネットと本で勉強してみます。ありがとうございました。
0707名前は開発中のものです。02/01/19 20:21ID:???
HPで勉強すると疲れる。
やっぱり参考書は紙媒体でしょう。
0708名前は開発中のものです。02/01/19 20:31ID:???
HPは視線を変えなくてももいいところがいいんだけどな。
0709名前は開発中のものです。02/01/19 23:26ID:P+WEuwCg
まだほとんどと言って良いほどプログラミングを
知らないんですが、とりあえず最初の目標はインベーダーゲームの様な
簡単なシューティングゲームが作ってみたいと思ってます。
そういったシューティングゲームはどのような言語を覚えればいいでしょうか?
また本気で覚えようとすると何日ぐらいかかるでしょうか?
0710名前は開発中のものです。02/01/19 23:32ID:???
レス無いんでもう1回聞きます。

みんな3Dゲームのモーションってどうしてるの?
やっぱLightWaveからXにExport?
それとも自作ツールかなんか?
0711名前は開発中のものです。02/01/19 23:34ID:???
>709
HSPで良いかと
これのゲーム作成本も出てますし
覚えるのは人それぞれだと思いますよ 大事なのは毎日コツコツやること
頑張って
0712名前は開発中のものです。02/01/19 23:40ID:???
>>711
ありがとうございます。
HSPをしばらく頑張ってみようと思います。
0713名前は開発中のものです。02/01/20 04:38ID:???
>>712
本気ならC言語もいいかも。
0714名前は開発中のものです。02/01/20 06:24ID:???
>>698そのとおりです。
0715名前は開発中のものです。02/01/20 11:09ID:???
>710 LightWaveなどの既存ソフトから作る方が簡単。
0716名前は開発中のものです。02/01/20 19:33ID:???
LW SI3D Maya MAX 全部使ったことあるけど、どれもなんだか使い難い。
Poserみたいな感じが良いんだけどなぁ。

まだ発売前だけど、これとかどうかな?
http://sega.jp/animanium/
0717   02/01/21 17:36ID:???
すいません、尋ね人です。

数年前、ゲームクリエイターとして出てきた、
顔が鬼みたいにキモくて、デブな人の名前を知っている方、教えてください。
かなり大ヒットしたゲームを作ったものの、その後は泣かず飛ばず・・・。
なんでもサカつくが好きらしいんですが・・・。

名前が出てこなくて困っています。教えてください。
0718    02/01/21 17:37ID:???
あげ!
0719名前は開発中のものです。02/01/21 17:50ID:CcblSRrj
>>717
飯野賢治のことか?
0720名前は開発中のものです。02/01/21 17:51ID:CcblSRrj
>>717
だが、大ヒットしたゲームは作ってないよな、たしか。
072171702/01/21 18:01ID:???
>>719 

あ、そうです!そうです!
そうですか、大ヒットはしていないんですね。
友人が「大ヒットしたゲームつくってんじゃねぇか」といっていたから・・・。

どうもありがとうございました。
0722名前は開発中のものです。02/01/21 20:04ID:???
小ヒットはしたと思う。
0723 02/01/21 20:05ID:0RCSGzzu
その描写で言い当てるとはひどいやつだなw
0724 02/01/21 20:06ID:f+jXzDhJ
★必見★
パチマガで池上蓮から「旧友の自殺狂言騒動に抑えきれない嫌悪感」
で晒された本人(謎の人物)が池上に対して怒りまくってるぞ!!

謎の人物ホームページ↓
http://www.geocities.co.jp/Bookend-Hemingway/4715/

関連スレッド
謎の人物公式スレッド↓
http://kaba.2ch.net/test/read.cgi/pachi/1009686980/l50
0725名前は開発中のものです。02/01/21 22:29ID:???
今度つまらないゲームを作ることになったのですが、ドッターがいないんです(T-T
で、萌えるポリゴンキャラで、かつ【キャラが小さい】ゲームを参考にしたいのですが
何か良い作品はないでしょうか?

小ささは…例えば640x480に対して32x64の比率くらいです。
ポリゴンで萌えるだけでも辛いのに、その上小さいとなるとまず無さそうですが…
万が一あれば、ひとつよろしくお願いします。
0726名前は開発中のものです。02/01/21 22:48ID:???
32x64のポリゴンって・・・
そもそもドッターはテクスチャー書かせるのに使うの?
0727名前は開発中のものです。02/01/21 23:31ID:???
ポリゴンキャラ・・・人物か・・・を32×64の大きさで出す?
形が崩れ去る気がする。
萌える萌えない以前に、まともに見えれば良いが・・・
0728名前は開発中のものです。02/01/22 00:18ID:???
結局ドットでやることになりそうだな。
0729名前は開発中のものです。02/01/22 00:44ID:???
>>721
最近は新聞で人生相談のコーナーをやってるな。
0730名前は開発中のものです。02/01/22 01:00ID:???
朝日ね
0731名前は開発中のものです。02/01/22 08:13ID:???
>>726-728
レス感謝です、やっぱり厳しいですねぇ…。

説明不足ですいません。2Dキャラ絵のドッターがいない(というか不十分)ので
3Dで行こうとしてるんです。前回は普通にスプライト表示するようなの
作ったのですが、ドット打ち作業で大幅に遅れたので…。

ピノキオみたいなのなら、小さくてもそれなりに動くのですが
いかんせん可愛くないんです。うー、やはり観念しますか…。
0732名前は開発中のものです。02/01/22 19:04ID:USwabc/a
ソフト開発まったくの未経験なので、
ゲームを作ろうにも何を用意すればいいのかわかりません。
3DのRPGゲームを作るには最低何があればできますでしょうか?
PC、コンパイラ(VC++を予定)、3Dソフト、プログラミング技術でいいんでしょうか?
詳しい方、どのようなプロセスで取り組めば上手くいくのか教えてもらえませんか?
0733名前は開発中のものです。02/01/22 19:37ID:???
>>732
あと、画像編集ツール、数学の知識、3D APIの知識、アイデア、企画力、文章力、絵心、作曲の能力、効果音を作る能力、根気、膨大な時間が必要です。
0734名前は開発中のものです。02/01/22 20:00ID:???
>>733
マジレスなのが困ったところだな(w
0735名前は開発中のものです。02/01/22 20:28ID:0AsNLFSU
コンソールゲームでも作ってC言語の勉強しようと思っていますが、
どういうのを作ったらよいのでしょうか。
0736名前は開発中のものです。02/01/22 21:32ID:???
>>735
とりあえずHit&Blow(Browだっけ?)に挑戦する事をお勧めする。
0737名前は開発中のものです。02/01/22 21:50ID:???
>>732
まずは735といっしょの段階からはじめることをオススメする。
0738名前は開発中のものです。02/01/22 23:42ID:???
>>735
スタートレック
073902/01/23 00:50ID:2KBPEfqH
あの、初心者歓迎ということでちょっと質問があるのですが……
個人的にはゲームプログラマの男性ってイメージが良いのですが、何だかプログラマ板の書き込みを見ていると怖い人が多いような…
友人からプログラマの男性との合コンに誘われているものの、怖くてどうしようか迷っています。私はいわいるお嬢様系の女子大
卒で(別にお嬢様なわけではないのですが)、思いっきり文系です。そういう女の子でも人間扱いしてお話ししてくれるんでしょうか?
優しそうなゲームプログラマの方、ご意見を聞かせてください。あと、「この業界のプログラマは妙なのが多い」という一般論が
あったら、教えてください。
0740名前は開発中のものです。02/01/23 00:58ID:2KBPEfqH
0741名前は開発中のものです。02/01/23 01:04ID:???
>739
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/prog/1010628784/
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/prog/1011629388/
こっち逝け。ゲーム製作技術と関係ない質問はするな。
074276502/01/23 04:00ID:NUW639j1
何がどうあれ、コレでOKやろ。
http://www.puchiwara.com/hacking/
なぁ、諸君。
0743フリーター02/01/23 04:46ID:???
●●●お金を稼ぎたい方必見!!登録費、会費等は一切無料です。●●●
小遣い稼ぎしたい方には無料でこの情報をお教え致します。次のアドレスに
ご連絡下さい。k618@hotmail.com 私も今までこのような広報文を見たら
すぐに閉じていたんです。でも、半信半疑で加入たら、今では結構稼げてます。
そのお金で何でも買っちゃおうということです。これはかなりいいですよ。
違法等は、一切ありません。お金も一切かかりません。
0744名前は開発中のものです。02/01/23 09:31ID:b2p83FHv
今タイピングゲームをつくっているんですが
同じ文が2回続けてでないようにするにはどうしたらいいでしょうか。
馬鹿なんでぜんぜんわからないです。
0745名前は開発中のものです。02/01/23 10:24ID:???
・前の文字列とチェックして同じなら、違う文にする
・あらかじめランダムにソートしておく
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています