●初心者歓迎 スレを立てる前にここで質問を
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。
01/11/06 18:16ID:i2fjSq5Wしてみましょう。あなたの長年の悩みがたった一つのレスで解決して
しまうこともあります。回答があるまでに数日間かかることもあるので
辛抱強く待ちましょう。
0318名前は開発中のものです。
01/11/29 17:06ID:???最近ではみんなどの言語でゲームつくってるの?
7年ぶりに暇になったから、もう一度挑戦してみようと思うんだけど。
0319名前は開発中のものです。
01/11/29 17:19ID:???0320名前は開発中のものです。
01/11/30 01:42ID:???就職しろって。今の世の中甘くないよ?
0321名前は開発中のものです。
01/11/30 02:04ID:???319は学生時代が終わったから暇だってことか。
確かに世の中甘くないやなぁ…(藁
でも趣味のプログラミング自体はいいんじゃネーノ?
>>319 「PG系の就職」を前提にしないならHSPなんてどう?
0323名前は開発中のものです。
01/12/02 00:01ID:pGz4mN0wそしたら、C言語ソフトを使わなきゃいけないみたいなんです。
で、フリーで手に入る、いいC言語ソフトがあったら教えて頂きたいんですが・・・
よろしくお願いします。
0324名前は開発中のものです。
01/12/02 00:24ID:???http://game.2ch.net/test/read.cgi/gamedev/1005038080/
0325323
01/12/02 00:25ID:pGz4mN0w行って見ます。
ありがとうございました。
0326名前は開発中のものです。
01/12/02 15:37ID:???育て方とか作中技術とかはリアル指向ではない方向で。
優秀なプログラマを育てて他社より良いソフトを量産し
画期的なOSを開発して打倒MS、世界制覇みたいな。
これだけじゃ昔のアイドル育てゲーのパクリなのが悩み。
0327名前は開発中のものです。
01/12/02 16:08ID:e+z3WsG2面白いといえば面白いのかもしれないけど、最大の問題はこれを
作るプログラマーがよりリアルな方向に作品を持って行きたがる
可能性があるってことだね。
「孤独指数」「自己険悪」「童貞指数」「妄想」
このパラメーターが振り切ってしまうと、悲惨なエンディングに・・・!
というか、バットエンディングだらけなゲームになりそう。
0328名前は開発中のものです。
01/12/02 17:48ID:???女と縁がなくなっていくんだな。
0329名前は開発中のものです。
01/12/02 19:42ID:e+z3WsG2C言語より Java → C++ とステップアップするのがイイと思うよ。(JDK や JBuilder は無料で利用可能だ!)
0330名前は開発中のものです。
01/12/02 21:13ID:???ハッキリ言ってCは絶対に必要。
0331名前は開発中のものです。
01/12/02 21:23ID:???作るものによるだろ、それは・・・
まあ、いちばん広くカバーできるのはC/C++だろう
けど(アプレットだけは無理だが)
0332名前は開発中のものです。
01/12/02 21:30ID:???俺は同意するぞ。
0333名前は開発中のものです。
01/12/02 23:26ID:sBcIwgM+同意しません。
C++の前にCでしょ。
ヘンな事教えるとかわいそうだよ。
0334名前は開発中のものです。
01/12/02 23:34ID:???別にCに固執する必要はもはやないと思う
0335名前は開発中のものです。
01/12/02 23:34ID:???0336名前は開発中のものです。
01/12/02 23:34ID:???0337335
01/12/02 23:39ID:???0338名前は開発中のものです。
01/12/02 23:44ID:???それぞれに得意な領域があるから、それが重ならないように
選んで勉強すると良いと思う。
オブジェクト指向の学習には Java は良いけど、ポインタや
アセンブラの知識が C++ には必要になるから、少しはかじってたほうが
いいかも。> C
0339名前は開発中のものです。
01/12/03 00:13ID:???0340名前は開発中のものです。
01/12/03 00:16ID:???え?なぜJAVAが関係してくるの?
オブジェクト指向ならC++で学べばいいよ。
JAVAでOOP学ぶのと同じ難易度だよ。
C++はCにオブジェクト指向するための機能がかぶさってる
んだから、Cをかじるぐらいじゃ全然足りないと思うけど。
だから C -> C++ (必要なら-> JAVA)
でOKだと思う。ゲーム作る上でCは必須。
0341名前は開発中のものです。
01/12/03 00:28ID:???制約が多くOOPを強制されるJavaを挟んだほうがいいのは既に定説。
0342名前は開発中のものです。
01/12/03 00:33ID:???0343名前は開発中のものです。
01/12/03 00:37ID:???>オブジェクト指向ならC++で学べばいいよ。
んー…。C++ のオブジェクト指向はかなりバギーだと思うよ。
言語上の欠陥が多くて、速度のためにプログラマに犠牲を強いる
OOP だから良く知ってないと罠に嵌りやすいと思う。
シンプルな奴でクラス設計を勉強した上で入る方を薦めるけど…。
0344名前は開発中のものです。
01/12/03 06:53ID:???アルゴリズムが組み込めるゲーム(RCとかカルネージハートみたいな)
を後輩にやらせようと思うのですが、そのコードがテキスト打ちできるような
(もうまんまCってな感じの)ゲームってあるでしょうか?
あるいは最近の流行のそういうゲームでも良いのでよろしくお願いします。
0345名前は開発中のものです。
01/12/03 12:02ID:icEqoqJAhttp://www.atmarkit.co.jp/fdotnet/wwebserv/wwebserv010/wwebserv010-001.html
ちょっと燃えて(萌えて)しまいそうだ。
0346縞栗鼠(シマリス)の親方
01/12/03 12:21ID:XJPuA8/Uここは、完全に狂ってる。
授業料は一年分一括前払いなので、
金が入れば、生徒は要らない
金を振り込んだら、何とかその生徒を辞めさせようと
講師どもが、あの手、この手でイヤガラセをしてきますね。
セクハラはもちろん、脈絡の無い罵倒は日常茶飯だね。
酒臭い講師もいるし・・・ 人生の最果て中央高等学院
http://chs-f.com/index.html 中央高等学院福岡校
学歴詐称、経歴詐称、デタラメ授業、
http://www.chuo-school.ac/
0347名前は開発中のものです。
01/12/03 12:52ID:???QuakeCはほとんどCだ。(Quake2からは本物のCだけど)
初心者にはお勧めできない。
0348サルですが
01/12/03 15:46ID:g+r8s6yf0349名前は開発中のものです。
01/12/03 15:49ID:???0350サルですが
01/12/03 15:50ID:g+r8s6yf0351名前は開発中のものです。
01/12/03 16:00ID:???0352サルですが
01/12/03 16:08ID:g+r8s6yfリアルタイムのRPGパーティー同士の戦闘みたいの作りたい次第でございます
メガドラのゲイングランド(だっけ?)みたいなの
0353名前は開発中のものです。
01/12/03 16:10ID:???些細なOSやら何やらのことを考えずにすむ HSP あたりからやっ
てみるのが良いんではないかと。
信者にならないことが最低条件。一ヶ月くらいで卒業するつも
りでやったほうが良いかも。
0354サルですが
01/12/03 16:16ID:g+r8s6yfHSPでゲーム作りの解説のホームページ速攻見つかった
がんばります。
0355名前は開発中のものです。
01/12/03 18:27ID:???0356名前は開発中のものです。
01/12/04 13:10ID:hEJu37nbプログラム技術身につけたいんですけど、
何から勉強してどんなソフトウェアを扱いこなせるように
なれればいいのかとか全くわかりません。
どういった手順を踏んでいけばいいのでしょうか。
0357名前は開発中のものです。
01/12/04 13:40ID:3a55VkQs↓
プログラム言語を覚える
↓
アルゴリズムを習得する
↓
Windowsプログラミングの知識
↓
格ゲーのノウハウ
↓
ウマー?
0358名前は開発中のものです。
01/12/04 14:12ID:X6Xo6EFaデータじゃなくて、ソフト上での尺。
実物大の単位で作のか、縮尺された値で作のか。
0359名前は開発中のものです。
01/12/04 14:17ID:???↓
HSPで作ってみる
↓
VB+DirectXで作ってみる
↓
VC+DirectXで作ってみる
↓
ウマー
0360名前は開発中のものです。
01/12/04 15:01ID:H8kLmPjv0361名前は開発中のものです。
01/12/04 16:55ID:???あ、あんたやる気なのか・・・(恐
0362名前は開発中のものです。
01/12/05 01:06ID:???1年間引き篭もってずっと勉強しても無理。
0363名前は開発中のものです。
01/12/05 02:14ID:???↓
解決
0364名前は開発中のものです。
01/12/05 10:37ID:???C/C++の文法→1ヶ月
アルゴリズム・データ構造→2ヶ月
Windowsプログラミングの基礎→2ヶ月
DirectXの基礎→2ヶ月
適当に埋めてみたけどまだ5ヶ月もある。
0365名前は開発中のものです。
01/12/05 11:19ID:???C++は奥が深いので(STLまわりとか)、Cにしておくことを小一時間お勧めしたい。
0366名前は開発中のものです。
01/12/05 17:56ID:???言えてる。
C++は、ソフトウェア工学をそこそこ理解している人間でないと、使いこなせん。
0367名前は開発中のものです。
01/12/06 07:22ID:5UhpP8Tw0368名前は開発中のものです。
01/12/06 07:52ID:???じゃあ、
Cの期間1ヶ月で、
C++の効率の良いコーディングスタイルで
5ヶ月ほど取ってあげれば?
(と思ったけど、16時間フルで出来るなら こんないらないか?)
0369名前は開発中のものです。
01/12/06 08:44ID:???0370名前は開発中のものです。
01/12/06 10:15ID:OB5k1O4T0371雷昔
01/12/06 10:50ID:???「おい、オメーら! オレのゲームをやりやがれ!!」
ってスレたてたらやっぱ怒られる?
ざっと見たところ、リアルタイムでゲーム作ってるスレは見あたらないんだが、
そういうのはダメなんだろうか。
あと、シューティング関連のスレってあるかな?
0372名前は開発中のものです。
01/12/06 11:12ID:???ローカルルール参照な。
0373雷昔
01/12/06 12:10ID:???「総合発表&雑談スレッド」というのが見つからない(DAT落ち?)んだが、
「総合雑談スレッド」で「こういうゲームを作る!」と
まず宣言すればいいってことか?
ビデオカードによって画面表示が違ったりするらしいので(透過とか)、
テストプレイしてもらってどうなるか見てほしいというのもある。
開発状況をちょびちょび発表していきたいんだが、
こういうのは板違いになるのかな・・・・。
0374雷昔
01/12/06 12:16ID:???とりあえずこんな感じだ。ちょうどいいスレがあったら教えてくれ。
動作確認スレとか。
0375名前は開発中のものです。
01/12/06 13:11ID:???http://game.2ch.net/test/read.cgi/gamedev/1005143186/
ここかな。
0376名前は開発中のものです。
01/12/06 13:39ID:???曲と画面をどう合わせればよいでしょう?
PCのスペックにとらわれずに
リズムに合ってもらわないと困るのですが・・・。
0377某スレの1
01/12/06 13:55ID:4z87hopEWindows2000+VGAx2(AGP+PCI)です。
MultiViewのビデオカードを使ってる方、Windows9x系の方、
お暇なら動作テストでもしてログをアプしてくれると助かります。
ttp://isweb9.infoseek.co.jp/computer/myprof/multimon/multimon.zip
**注意
CUIアプリなんでプロンプトから動かしてください。
実行ファイルはUPXv0.82で固めてあります。
このスレへの投稿は
ttp://game.2ch.net/test/read.cgi/gamedev/1007555853/2
の記事を参考にしました。
0378名前は開発中のものです。
01/12/06 15:30ID:???ちなみに、DX8.1+GeForce2、サウンドカードなしの環境で。
0379名前は開発中のものです。
01/12/06 15:49ID:wJGR0aQ3こういうことを学べる学習塾(英語でいえばNOVA)みたいなのないですか?
0380名前は開発中のものです。
01/12/06 16:31ID:???とは、どういう事でしょうか?
0381名前は開発中のものです。
01/12/06 16:36ID:???0382名前は開発中のものです。
01/12/06 17:18ID:???会社にバイトでもぐりこむ、地方なら知り合いのゲーム製作者。
そして一緒にゲーム作りながら、ノウハウを盗む。これ最強。
0383名前は開発中のものです。
01/12/06 17:21ID:???そうでなくて開発手法とかそーゆーのなら、
「金はいらないからこき使って下さい!」とゲーム屋にごねるのがイイカンジ。
0384名前は開発中のものです。
01/12/06 17:24ID:wJGR0aQ3学べる学習塾ってないでしょうか。
やっぱ潜入ですか?
0385名前は開発中のものです。
01/12/06 17:25ID:???そうでないなら、以下383と同じ。
0386名前は開発中のものです。
01/12/06 17:27ID:???不況の中、潜入って出来るものなの?(しかもスキル無しで
0387名前は開発中のものです。
01/12/06 17:30ID:???メーカーがやってるスクールとか入ってどうしても
そのメーカーに就職したいとかなら話は別かもしれんが。
Web検索すりゃ、たいていの情報はころがってるだろ。
それを自分なりに吸収してアレンジすりゃ、たいていのもんは
作れるはずだが・・・・・俺、何か難しい事言ってるかな?
0388名前は開発中のものです。
01/12/06 17:45ID:???プログラムって何?とか。
0389名前は開発中のものです。
01/12/06 18:37ID:???独学で勉強すれば?
金もかからないし。
0390雷昔
01/12/06 19:05ID:???http://game.2ch.net/test/read.cgi/gamedev/1005143186/
とりあえずこっちに移動してみた。
微妙にスレ違いっぽいので、
開発中ゲームのテストプレイスレがあったらいいと思うんだが。
しかし、いきなり動かないのはおかしいなぁ・・・・。
サウンドカードがないのがいけないんだろうか・・・・。
なにかエラーメッセージ出た?
>379
昔はベーマガとかプログラムポシェットがあったからなぁ。
それから上級(下級と言うべきか)言語に移行というパターンだった。
最初の、キャラ表示して動かすまでが大変なんだよな・・・・。
0391名前は開発中のものです。
01/12/07 00:34ID:???0392名前は開発中のものです。
01/12/07 13:14ID:???>>384
一応存在はします。東京だけだと思う。
専門学校ガイド(各種学校も掲載されている本)に載ってたような気がする。
入学資格が大学・短大・認可校の専門学校以上だったような気がします。
あと通信教育で東京ゲームデザイナー学院が行ってたような・・・
0393名前は開発中のものです。
01/12/07 14:51ID:XKTCpvwrそれから就職してスクリプト系の言語だけやってきました。
Cをちょろっとかじっただけの自分にはyaneSDKのサンプルすら読めませんでした。
こんなワタシは今の時代、何を選べばいいでしょうか?
0394名前は開発中のものです。
01/12/07 15:49ID:???遅レスでスマソ。
漏れも趣味でゲーム作ってるんだけどさー。PBとかQoHとかEFZとかって、
引き立てにするほど高度なプログラム作ってるのかな?
(最後のはマイナーすぎて誰も知らんかもしれませんけどw)
確かにどれもいいゲームだよ。認める。
でもすごいのはどっちかっつーとビジュアルで、プログラムの技術は(決して
悪いものではないと思うけれども)そこまですごいことやってるって気がしないw
だってさ、基本的にはグラフィック表示してパラメータいじるだけでしょ?
リプレイ機能だって、結局は入力操作をそのまんま再現するだけだしさw
優れているなのはCPUキャラの動作やキャラクターの技を記述していく
アルゴリズムであって、それはゲーム製作していくうちに覚えるものでしかない。
すなわち、「プログラム言語の」勉強ではない。
求む、反論w
0395名前は開発中のものです。
01/12/07 16:09ID:???漏れ、大学からプログラム初めてゲーム会社に…落ちたんだけどさ、
某NAMC●とかは最終面接まで逝ったよ(−−;
プログラムの知識は、やった言語とかどういう勉強してきたとかは聞かれたけど、
実力的なことはテスト1回やっただけだった。
それも、普通の数学知識(高校数学程度?)+プログラム基礎基礎ってカンジだったしw
もしかしたら、「プログラムのできるふつーの人材」を求めてるのかもしれない。
倍率は数百で効かない場合もあったようだけどねw
ちなみに、今年再挑戦w
0396名前は開発中のものです。
01/12/07 16:15ID:6fz+TxN4読込み遅ぇなあーと思いつつも我慢して遊んでいたけど、ロードのたびに
標準出力に↓こんなの恥ずかしいメッセージ垂れ流してるの知って、我慢できなくなった。
----------
CD_ReadSector: warning: addr is not 64byte align [1c66fb8] (MAP02.BIN)
CD_ReadSector: warning: addr is not 64byte align [1d5afb8] (I1R01_00.BIN)
CD_ReadSector: warning: addr is not 64byte align [1c93fb8] (I1R01_01.BIN)
CD_ReadSector: warning: addr is not 64byte align [1d7c7b8] (I1R01_02.BIN)
CD_ReadSector: warning: addr is not 64byte align [1de27b8] (I1R01_03.BIN)
CD_ReadSector: warning: addr is not 64byte align [1de27b8] (I1R01_04.BIN)
:
読込み先に __attribute__((aligned(64))); 宣言ぐらい付けとけやゴルァ!!
という発言があったんですが,PS2の標準出力ってどこのことですか?
0397ゲームアマグラマ
01/12/07 16:19ID:???0398名前は開発中のものです。
01/12/07 19:15ID:???いちゃもんつけるわけじゃないけど、
>だってさ、基本的にはグラフィック表示してパラメータいじるだけでしょ?
>リプレイ機能だって、結局は入力操作をそのまんま再現するだけだしさw
これに当てはまらないゲームって何?
高度なプログラム技術を使わなくても面白いゲームを作れるって意味だったら
まぁ同意。
0399名前は開発中のものです。
01/12/07 20:07ID:ouFSh2W7がんばれよ〜
0400名前は開発中のものです。
01/12/07 21:45ID:???>でもすごいのはどっちかっつーとビジュアルで、プログラムの技術は(決して
>悪いものではないと思うけれども)そこまですごいことやってるって気がしないw
「プログラムの技術」の指す範囲はとても広いです。高度なアルゴリズムを使用
できる事が高度な「プログラムの技術」の持ち主だとは限らないのでは。
あと画像処理その他諸々の技術分野においても、高度なアルゴリズムは必要です。
>優れているなのはCPUキャラの動作やキャラクターの技を記述していく
>アルゴリズムであって、それはゲーム製作していくうちに覚えるものでしかない。
人によって優れていると感じる対象は異なると思いますが。
あなたはアルゴリズムに注目しているわけです。
あと完璧にスレ違いでしたね。スマソ。
0401名前は開発中のものです。
01/12/07 21:52ID:Ba3dJuvkいい素材サイトある?
0402名前は開発中のものです。
01/12/07 21:56ID:eoDTZLNH4つに分割し、右上を左下に、左上を右下に、
右下を左上に、左下を右上に置いて繋ぎ目を修正する。
0403名前は開発中のものです。
01/12/08 10:00ID:???常套手段ですな
0404名前は開発中のものです。
01/12/08 10:49ID:???0405名前は開発中のものです。
01/12/08 13:12ID:???コルグの音源方式からいろいろありますがどれやねん。
0406名前は開発中のものです。
01/12/08 19:04ID:???パズル、SLG、RPG、アクションのNPCやモンスターの思考ルーチンとか、
RPGで同じことばっかり言わない村人を作るための人工無能とか。
0407名前は開発中のものです。
01/12/09 02:09ID:T1XtJzzi0408名前は開発中のものです。
01/12/09 02:28ID:???0409名前は開発中のものです。
01/12/09 05:38ID:???そういうのは
同人板 - http://yasai.2ch.net/doujin/
PCゲーム板 - http://game.2ch.net/game/
のどっちかで頼む。
同人ソフト製作ネタならここでいいと思うがな。
0410名前は開発中のものです。
01/12/09 05:41ID:???(PCゲーム板にもたまに立つが、ここではいまいちウケが
よろしくなく、必ずわずかな間にdat逝きになってしまう)
>408
ノウハウではなくて同人コミケのほうじゃ。
0411名前は開発中のものです。
01/12/09 12:41ID:???では「出川」って何ですか?由来とか知りたいデス
0412名前は開発中のものです。
01/12/09 12:45ID:???ノウハウ板でお願い
0413名前は開発中のものです。
01/12/09 13:15ID:???市販もオンラインソフトも同人も
ゲーム製作話ならみんなこの板の守備範囲内でしょ。
そもそもここを作る話が出たキッカケのひとつとして
同人ノウハウ板とプログラミング技術板の関連スレを
まとめることってのがあったんだし。
0414名前は開発中のものです。
01/12/09 13:31ID:???個人的にノウハウ板のゲ製作スレが嫌いなだけ。
0415名前は開発中のものです。
01/12/09 13:44ID:???0416名前は開発中のものです。
01/12/09 14:00ID:???好きモンが集まってゲーム作った時点で同人になるの?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています