トップページgame
1001コメント444KB

【そろそろDX】大戦略Perfect3.05β【(><)】

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001名無しさんの野望2008/12/22(月) 01:57:20ID:VSazcHrz
大戦略ファン倶楽部 (要PASS&ID)
ttp://www.ss-alpha.co.jp/special/dsfc/
大戦略パーフェクト 特設ページ
ttp://www.ss-alpha.co.jp/special/DSPerfect/
システムソフトアルファ (本陣)
ttp://www.ss-alpha.co.jp/
体験版・修正パッチなど
ttp://www.ss-alpha.co.jp/download/
COLUMN
ttp://www.ss-alpha.co.jp/column/column.html
ターン制「大戦略」再興プロジェクト~1999/08/06~2000/04/25~
ttp://www.ss-alpha.co.jp/special/DS/supersim/

大戦略パーフェクト3.0
ttp://www.ss-alpha.co.jp/products/dsperfect3.html
大戦略パーフェクト2.0 DX
ttp://www.ss-alpha.co.jp/products/dsperfect2dx.html
大戦略パーフェクト2.0
ttp://www.ss-alpha.co.jp/products/dsperfect2.html
大戦略パーフェクト1.0
ttp://www.ss-alpha.co.jp/products/DSPerfect.html
リアルタイム版大戦略パーフェクト1.0
ttp://www.ss-alpha.co.jp/products/dsperfectrt.html

Open Jane (人大杉で見れない時はここから2chブラウザをDLすべ氏)
http://sakots.pekori.jp/OpenJane/
0989109 ◆Vm0e9XVoB6Ud 2009/11/17(火) 13:50:10ID:5cVoy5ry
>>988
陸海空の生産比率で何とか。

陸10
海50
空40 辺りならかなり手強くなります。特にドーバー海峡が狭いVer(オリジナル)では
ハンパな海上兵力や航空兵力ではまず太刀打ち出来ませぬ。
大抵初期生産分が全滅してしまい、自軍と仏軍は駆逐され、
仏北岸とその海上、そして陸も艦砲や対空ミサイルが届く範囲は
完璧に英国の制海空圏になりますね。 そうなると覆すのは殆ど無理です。
>殆どが本土に意味もなく展開されてて萎えたなぁ
何故か、ノルウェーやアイスランドに兵力を送りませんからねえ。
アイスランドは宝の島ですが、興味がわかないようで、一度たりともヘリボーンによる歩兵輸送を行いません。
ノルウェーには北海方面を密かに進出した揚陸艦が戦車、対空車、偵察車、歩兵等を含む
四~五部隊を揚陸した記録がありますが、沿岸の都市を占拠すると動かなくなり、
オスロまでは行かないですね(がら空きでも)
アイスランドの場合は、全ての敵首都の反対側で且つ首都のない孤立島だから送らない模様だと思います。
しかし、スペインは、地中海の小島に、揚陸艦で陸上守備兵力(かなり強力な対空兵器)を送ってますね。
多分、何かのコツがあると思います>MAPのVerによっては送らない場合もありましたから

ただ、英国軍がD-Dayを敢行してきたら、それはそれでまたイヤですけど、
テストプレイの傾向として英国は、まずは海峡の制海空圏を取って後、
歩兵を搭載したヘリを仏北岸に送り、そこの軍事基地や空軍基地を占領し橋頭堡を築き
その後に、揚陸艦や輸送艦で本土の陸上部隊を送ってくるパターンが多いです。
>CPU側の問題でどうにもならんのは解ってるが…
ノルウェーへの上陸ぐらいはして欲しいものですね。何せがらがらですので、速攻でオスロを陥落させれば
後は楽な気もしますけど……海上補給線が繋がっていれば生産も可能ですし。
0990名無しさんの野望2009/11/17(火) 15:52:28ID:spj25yTk
>>984
>そうかもしれんなあ。でもボードゲームには戦術クラス、戦闘クラス、戦略クラスって
ボードゲームの区分は戦略・作戦・戦術じゃまいか?
0991名無しさんの野望2009/11/17(火) 17:09:19ID:i/hWPeUd
このおじさんは間違いが多い
0992名無しさんの野望2009/11/17(火) 19:10:21ID:RZV4CqXK
最近このスレあぼーんばかり。
電波とともにどこへなりとも行ってくれれば良かったのに
0993109 ◆Vm0e9XVoB6Ud 2009/11/17(火) 19:27:07ID:5cVoy5ry
>>992
いやあ、すまんのうぅ。
0994名無しさんの野望2009/11/17(火) 21:29:09ID:xVg1GbRK
>>993
それもあぼーんされてるぞw
0995109 ◆Vm0e9XVoB6Ud 2009/11/17(火) 22:13:15ID:5cVoy5ry
次スレのVerはなんであろうか。
【そろそろDX】大戦略Perfect3.06β【(><)】
なのかな。
0996109 ◆Vm0e9XVoB6Ud 2009/11/17(火) 22:46:57ID:5cVoy5ry
次スレ
【DXすら出ない】大戦略Perfect3.06β【(ノД`)】
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/game/1258322137/
0997名無しさんの野望2009/11/17(火) 23:25:07ID:Q9k7biJe
0998名無しさんの野望2009/11/18(水) 02:25:23ID:JY8JGFkX
>981-982
ああ、そうだったっけ。といっても、ユニット生産じゃなくて「資材獲得」という仕組みだったが。
資材って、損傷したユニットの補充修理でしか使わないし、無くても金で代用できて、意味が薄かった気がする。

>4はユニット育てゲーなんだけどなあ
ユニット育て、だけではなくて、「軍団育て」とも言える。
資金を貯めて強力な兵器を開発し、購入して陣容を整えていく。

開発や購入はマップ外(戦時中ではなく平時)にしか行えない。
ただ、最初の資金獲得さえ終わったら、最強兵器満載の軍団でヘボ軍団と戦うこともできて、
逆にヌルくなりすぎることも。

マップ戦開始後は援軍も生産もなしで、ひたすら殲滅するだけというのはネックかも。
作戦の底が浅くなりがちな気がする。

自分は補充と補給を頑張って、敵ユニットは、とにかく生き残らせない。という戦い方だよね。
0999名無しさんの野望2009/11/18(水) 11:16:48ID:uTFN+wT7
yuko
1000小倉優子 ◆YUKOH0W58Q 2009/11/18(水) 11:16:50ID:26EuBn5u
1000ならジュースでも飲むか
10011001Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。