トップページgame
1001コメント267KB

【沐浴】クロスハーミット 三年次【夜這い】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001前スレ95003/05/19 13:18ID:KhJazTMH
子供たちをカスタムメイドして、冒険へと送り出そう!!
魅惑のキャラクタ達との出逢いを綴る、独特な世界観と重厚な物語。

公式
ttp://www.gameeb.com/CROSSHERMIT/Top.htm

その1
http://game2.2ch.net/test/read.cgi/game/1031418817/
前スレ
http://game2.2ch.net/test/read.cgi/game/1037714834/
旧スレまとめたFAQ
ttp://www7.big.or.jp/~oct/chaos/cross_hermit/faq.html

個人の方だけどプレイ日記とQ&Aが纏まってる
ttp://www.geocities.co.jp/Playtown-Domino/6537/ch/cross_hermit.html
0561名無しさんの野望03/09/26 20:06ID:c4dXRucL
>>560
一応「物見の尖塔perfect有り」のソースは
おそらく同じ掲示板(1のLINK先の掲示板)のno.378『バレオス荒原でPerfectがでないのは仕様です。』です。
今見に行ったら3ページ目に記事確認しました。

まあ、ネタの可能性もありますし(個人的にそうは見えませんが)、
出るとしてもとてつもない難易度であるのは間違いないので、
いっそのことないと思った方が気が楽だと思います。
0562名無しさんの野望03/09/26 21:33ID:0d5Vys6x
全てOHPに動きのないのが悪い
0563名無しさんの野望03/09/27 10:05ID:WFZQyeIZ
>561
こちらでももう一遍読みにいったら確かにperfect無しになってました(;´▽`A
物見の尖塔はあるようですし完全にこっちの勘違いでした。
わざわざ確認サンクス
>562
確かにこういう情報は仕様にせよバグにせよ公式で発表するべきですよね
0564名無しさんの野望03/09/29 11:45ID:j6Mf9281
今やってるけど、時間縛りがマンドクセ
一人で特攻→即死でシナリオだけ進めてる…
0565名無しさんの野望03/09/30 20:13ID:uuHgGZkP
>>564
バッドエンド
0566名無しさんの野望03/10/01 23:30ID:PcOB5c3a
何回か挫折しつつもう一度プレイしようとHDDインスコかましたけど
やっぱりだめ。
このゲーム底が浅いよ。
パラメーターだけ複雑にして内容が伴ってない感じ。
やっぱ洋ゲーRTSみたいに、
内政と戦闘が絡んだ方が面白いね。

もう一生やりません。
0567名無しさんの野望03/10/02 00:39ID:ns5eNk3o
こんなとこまで洋ゲー厨か。
なんで黙ってられないのかね
0568名無しさんの野望03/10/02 01:00ID:fpf/pXJN
ハァハァできない香具師はプレイできないのさ
0569名無しさんの野望03/10/02 01:16ID:C8oNTG3O
>566
人間としての底が浅い…とか。
0570名無しさんの野望03/10/02 19:49ID:DCw4fsll
煽るしか出来ない可哀相な子なんです。
察してあげてください。
0571名無しさんの野望03/10/02 20:00ID:AJNDfJdS
スキル振り間違えるとクリア出来なくなる(勝てなくなる)仕様のゲームなんて最悪だよ。
2週目前提なんてユーザーを舐めている。
大体SLGなのに途中セーブ出来ないなんてオカシイでしょ。
そんなことでゲームが面白くなると思ってるのなら、
即ゲーム作るの止めて欲しいな。
暇なゲーマーばっかりじゃないんだよ。

所詮国産PCゲーはギャル萌えでしか勝負出来ないんだな。
0572名無しさんの野望03/10/02 20:27ID:AXak9+cQ
>>571
グレートヒールを一人だけでも覚えてればクリア出来るよ。
無しだと流石につらそうだけど、
それ以外のスキルなんて別にいらないし
0573名無しさんの野望03/10/02 22:30ID:qK0E/jfY
voodoo bansheeじゃ動かないんだな・・・
0574名無しさんの野望03/10/02 22:48ID:fpf/pXJN

この程度で泣き言言うようでは、洋ゲーなんてもっと無理じゃね?

0575名無しさんの野望03/10/03 00:09ID:p60UFxgv
プレイヤー自身のスキルが足りないだけではないかと
0576名無しさんの野望03/10/03 00:36ID:DKymunqk
萌え>>>戦闘
0577名無しさんの野望03/10/03 01:50ID:xtWdjVvR
>>571
スキルなんもなくてもクリアはできるだろ。 「クリア」は。
ラスボス倒せばいいだけなんだから。
0578名無しさんの野望03/10/03 04:10ID:pViP9SV/
作戦級ゲームに戦略要素がないとたたくのは、
シューティングゲームにアドベンチャー要素がないとたたくとの
同じくらい馬鹿げた話だと思うのだけど。

ゲームにあまり時間使いたくないなら、PCよりコンシューマーがいいとおもう。
今は社会人ゲーマーの増加を反映して、短時間ですむゲームつくってるから。
PCゲーは時間かかるでしょ?特に洋ゲーは。
0579名無しさんの野望03/10/04 10:51ID:/vOkft5C
あの・・・前スレに出てたクロハのCGローダー、どなたか持ってましたらUPしていただけないでしょうが。
おながいします
0580名無しさんの野望03/10/04 11:34ID:gFlpZb9g
神はもう降臨しない…
0581名無しさんの野望03/10/04 11:36ID:Q8yhIaqH
>>578
このゲームに作戦なんか必要あるの?
単に敵と遭遇して勝てないと思ったら逃げて目的だけ達成すればそれでいいゲームでしょ。
大体負けてもクリア出来るなんてヌル過ぎる。
一見勝てないと思う敵でも、
こちらの傭兵や兵器などを上手く使って勝つという喜びがこういうゲームの良さなんだけどな。

時間に関しては戦闘中途中セーブさせてくれればそれで解決出来る問題なんだけどな。
PCなんだからシミュレーションゲームでそんな仕様がないなんてふざけているとしか言えない。
所詮はギャルゲーだなって心底思ったよ。
実際洋ゲーでこの手のゲームでセーブ出来ないものなんてある?

セーブさせないことで緊張感を持続させればゲームが面白くなるなんて制作者が
思ってるなら即刻ゲーム作りを止めて頂きたい。

>今は社会人ゲーマーの増加を反映して、短時間ですむゲームつくってるから。

俺はじっくり遊ぶゲームが好きなの。内容の薄いCSゲーはほとんどしません。


0582名無しさんの野望03/10/04 12:13ID:M7kxCz+C
>>581
>一見勝てないと思う敵でも、こちらの傭兵や兵器などを上手く使って勝つという喜び

ちゃんとわかってるではないか。
キャラクラスや編成を上手く使ってオールパーフェクトする喜び見いだせばいい。

編成画面セーブのみで何が不満?
戦闘途中でセーブできても、このゲーム関してはほとんど意味が無いだろう。
あればあったにこしたことはないが、なくてもゲームとして成り立っているしクリアできる。
考える時間が欲しければ、ポーズ機能使えばいい。

じっくり遊ぶゲームが好きなら、なおのことこのゲームやりこめると思うけどな。
少なくとも迷宮を「最後」までいってからヌルゲー呼ばわりしてくれ。
0583名無しさんの野望03/10/04 12:14ID:M7kxCz+C
>暇なゲーマーばかりじゃない

といいつつ

>じっくり遊ぶゲームが好き

とはね。

同一人物だとすれば、だが。
0584名無しさんの野望03/10/04 13:18ID:Q8yhIaqH
どうもギャルゲーマーは
一般的な「面白いゲーム」と定義が違うようだ。

一言言ってこのゲームは「やらされてる感」が強い。

考えたら勝てるではなく、
もう最初から結果が決まってるって感じだね。
その内容の薄さをキャラ萌えで誤魔化しているだけ。

操作系もレスポンスが非常に悪い上に、
キャラの台詞も飛ばせず何度もマウスをクリックしないといけない有様。
価格高いクセにこの作りに非常にイライラするんだよな。

改めて国産ソフトの質の低さを痛感したよ。



0585名無しさんの野望03/10/04 13:40ID:abD/uEH3
「作戦級」って、作戦を使うゲームのことじゃなくて
戦闘の規模によるゲームの分類なんだけど…。

こういう分類はボードゲームで終わってるの?(汗
0586名無しさんの野望03/10/04 14:50ID:oK8r91T8
戦術、戦略SLGの違いみたいなもんか?
0587名無しさんの野望03/10/04 16:07ID:iA50uYQh
なんかウザイのが一匹混じってるね。
自分では何も作り出せないのに、
>改めて国産ソフトの質の低さを痛感したよ。
だって。
プッ。
0588名無しさんの野望03/10/04 18:44ID:iQUb4P3s
何をそんなに必死に反論してるんだ?
で、一般的な面白いゲームってどんなゲームか知りたいから教えてくれ。

名前挙げてくれよ
0589名無しさんの野望03/10/04 21:35ID:Q8yhIaqH
>>587
いやー、このゲームの出来があまりに酷かったから、
後でコサックスとかStarWars Galactic BattleGroundを買ったんですよ。
確かにグラフィックスはこれよりショボイんですけど、
その内容の濃さの凄いこと。
ただの力押しじゃ絶対に勝てなくて、
部隊の配置とか、生産とか色々方向性を見いだして、
行動して初めて好結果に繋がったりと奥が深い。
それでいて様々なミッションが多くあって(拡張パックとか出てるし)
ボリュームも満点。

最初やりやすいと思ってクロスハーミット買ったんだけど、
今じゃ凄く後悔しています。
それなのになんでこのゲームがマンセーされているのか不思議です。
0590名無しさんの野望03/10/04 22:19ID:zik7zvie
凄い勢いで粘着されてるな。よっぽど寂しかったんだろ
適当にあしらってスレ保守の肥やしになってもらおうよ
0591名無しさんの野望03/10/04 22:23ID:Q8yhIaqH
>>590
マジで悔しいよ。
こんな出来で8800円は暴利やね。
中古に売ったけど、
差額分返して欲しい気持ちですよ。

せめて体験版ぐらい出せよなEb!
0592名無しさんの野望03/10/04 23:18ID:yL9Z7tp1
絵を見て萌えメインだと気づけなかったのかい?
それともエロを期待してたのか?
0593名無しさんの野望03/10/04 23:23ID:Cx6Ba37j
>591
そもそも比較対象に挙げているゲームの狙いどころが違いすぎ。
話になんないでしょ。同じ「果物」でもみかんとりんご、比べたって何にもならない。
力押しじゃできないように作ってあるから、ユニットの特性を生かした戦略やミッションがあるんだろ。
同じ理由で、途中セーブなしの作りになってるから、失敗でも話は進むし編成時点で有利不利がはっきり分かれるんだろ。

そんなにがっつりSLG(だけ?)したいのに、なんでクロスハーミット買ってんの?
目が節穴というか、頭のねじがゆるいというか、思考のベクトルがあさっての方向に向いているというか…。
確かに漏れも不満はあるがね。

ま、中古売買したんなら↑のほうにあるような文句言う権利もないんだけどな。
ましてや差額を返せなんてもはやキチ(略
0594名無しさんの野望03/10/04 23:23ID:NfUJXtXN
俺は斉藤博人が曲を担当しているって言うことでお(ry
でも8800円は高いと思う。
0595名無しさんの野望03/10/04 23:24ID:X/Ir0aHe
コサックスとかStarWars Galactic BattleGroundだって。
で、やりやすいと思ってクロスハーミット買ったんだって。

かわいそうに、彼の頭じゃコサックスやSWは難し過ぎたみたい。
0596名無しさんの野望03/10/05 00:19ID:/0uoB05x
>>595
逆。
クロスハーミット買った後、
コサックスとかStarWars Galactic BattleGroundを買った。
一応SGBG中心にやって、
1部族分の6ミッションクリアしましたよ。
最後のなんて6時間も掛かったよ。
でも面白い (^o^)/
いつでもセーブ出来るから安心してプレイ進められるしね
0597名無しさんの野望03/10/05 00:33ID:cXz9vVYc
このスレの住人でもマンセーしたり完全に満足している方は殆どいないと思うのですが…。
それでも面白い部分はあったろうし、磨けば光ると思っているから続編には期待しているのだと思います。
あと、体験版はありましたよ。発売前から注目していないと入手困難だったでしょうが。
0598名無しさんの野望03/10/05 01:19ID:SbU8KDqc
いきなりですがアルシエたん(;´Д`)ハァハァ
0599名無しさんの野望03/10/05 08:31ID:LaktwQwn
戦略級と作戦級の違いがわからないんだね。
まあ、国産のゲームのアルゴリズムが低質で、
それをカバーする為にあえてゲームの難易度を
上げるという手法で妥協しているのは認めるが・・・

お前はアホスギ。
0600名無しさんの野望03/10/05 08:59ID:vq5CqWjm
戦略級に対応するのは作戦じゃなくて戦術級だろ。
アホすぎ。
0601名無しさんの野望03/10/05 11:25ID:SqX25yYm
>599
痛すぎだな。
0602名無しさんの野望03/10/05 12:03ID:INbOMYsR
確かどっかの会社の邦訳だったな、戦術級→作戦級
結局、戦術の訳がメジャーになったわけだが。
0603名無しさんの野望03/10/05 12:06ID:ydPjBUP6
ヘェーヘェーヘェー

Tacticalを作戦と訳したのね。
「作戦」は戦略にも戦術にも使えてしまう守備範囲の広い言葉だから、
ジャンルを区切るキーワードとしては使いにくかったのかも。
060458503/10/05 21:17ID:PUqU4Im+
あれ?作戦級<戦術級<戦略級って区分けで覚えてた。
作戦級は戦術級のことだったのか。

ヘェーヘェーヘェー
0605名無しさんの野望03/10/05 21:33ID:sdx8TuBo
そんな事はどうでもいい



イリオンたんハァハァ(*´д`)
0606名無しさんの野望03/10/05 22:17ID:/0uoB05x
このゲームは「戦争ごっこ」ですかね。
0607名無しさんの野望03/10/05 23:14ID:ehuv8Od3
今まで寂れていたこのスレは ID:/0uoB05xの手により活気を取り戻しました
久しぶりにこんなにレスが付いてるの見たよ
0608名無しさんの野望03/10/06 01:14ID:oiYiDGi/
>>607
彼はなかなかの釣り士だたよ。
0609名無しさんの野望03/10/06 03:32ID:IRIKOwH6
あまりにもアホが煽るので半年ぶりに立ち上げる…

マンセーマンセー偉大なる乳ファナたんマンセー
0610名無しさんの野望03/10/06 04:43ID:eRrtBqIb
>>609
微妙なIDだな
0611名無しさんの野望03/10/06 04:46ID:dETbNWRs
いりこだしキター
0612名無しさんの野望03/10/06 21:04ID:za1K/ZGb
一般的に戦術級はターン性SRPGを指し、
戦略級はRTS系かな。
お子様用の戦術級に対し大人向けの戦略級というところか。

ちなみにこのゲームは前者。
全然戦略してないから

まーどーでもいいけど。
0613名無しさんの野望03/10/06 22:03ID:QdEGE2vm
戦略と戦術の違いがわかってない人って結構多い。
日常生活で全然使わない用語だしね。

>>612
の説明もかなり疑問が残るのでアリマス
0614名無しさんの野望03/10/06 22:46ID:IRIKOwH6
strategy

tactics

ぐぐると星の数ほど出てくるが、ここで説明する単語でもないし。

戦術だの戦略だのは萌えの前には無力なのであるw

0615名無しさんの野望03/10/06 22:48ID:5Htbi1St
>>612
RTSは戦略もだが、戦術も必要だろ。
ターン制SRPGも戦略は必要だろ。

なんにも分かってない素人だろ、おまえ。
0616名無しさんの野望03/10/06 22:50ID:IRIKOwH6
あ、IRIKOのまんまだ
0617名無しさんの野望03/10/06 22:51ID:IRIKOwH6
やめやめ。

いまさらそんなことをここで論争しても始まらんよ。
0618名無しさんの野望03/10/06 23:16ID:vMFmVncr
おまえらスレ違いだ
軍事板へどうぞ
0619名無しさんの野望03/10/06 23:20ID:RwCN1c71
アルシエハァハァが足りない。のでかなり書きこんでみるよ。

ハァハァハァハァハァハァハァハァハァハァハァハァハァハァハァハァハァハァハァハァハァハァハァハァハァハァハァハァハァハァハァハァ
ハァハァハァハァハァハァハァハァハァハァハァハァハァハァハァハァハァハァハァハァハァハァハアルシエァハァハァハァハァハァハァハァハァハァ
ハァハァハァハアルシエァハァハァハァハアルシエアルシエアルシアルシエアルシエエアルシエアルシエアルシエアルシエァハァハァハァハァハァハァハァハァ
ハァハァハァハァハァハァハァハァハァハァハァハァハァハァハァハァハァハァハァハァハァハァハァハァハァハァハァハァハァハァハァハァ
ハァハァハァハァハァハァハァハァハァハァハァハァハァハァハァハァハァハァハァハァハァハァハァハァハアルシエァハァハァハァハァハァハァハァ
ハァハァハァハァハァハァハァアルシエアルシエアルシエハァハァハァハァハァハァハァハァハァハァハァハァハァハァハァハァハァハァハァハァハァハァハァハァハァ
ハァハァハァハァハァハァハァハァハァハァハァハァハァハァハァハァハァハァハァハァハァハァハァハァハァハァハァハァハァハァハァハァ
ハァハァハァハァハァハァハァハァハァハァハァハァハァハァハァハァハァハァハァハァハァハァハァハァハァハァハァハァハァハァハァハァ
ハァハァハァハァハァハァハァハァハァハァハァハァハァハァハァハァハァハァハアルシエァハァハァハァハァハァハァハァハァハァハァハァハァハァ
ハァハァハァハァハァハァハァハァハァハアルシエアルシエァハァハァハァハァハァハァハァハァハァハァハァハァハァハァハァハァハァハァハァハァハァハァ
ハァハァハァハァハァハァハァハァアルシエハァハァハァハァハァハァハァハァハァハァハァハァハァハァハァハァハァハァハァハァハァハァハァハァ
0620名無しさんの野望03/10/06 23:25ID:za1K/ZGb
IRIKOのくせに生意気だなww
0621名無しさんの野望03/10/07 00:21ID:wXlYEzyk
もうIRIKOじゃねぇぜ!

ファナたんハァハァ
0622名無しさんの野望03/10/07 06:50ID:ojI1+tMD
やっぱシャロンだろ
http://www.42ch.net/UploaderSmall/source/1065476532.jpg
0623名無しさんの野望03/10/07 08:52ID:ZyRAQm2K
やっぱシャロンだよな
0624名無しさんの野望03/10/07 10:51ID:VrVOINrV
ナフォトカタソを忘れるなー
0625名無しさんの野望03/10/07 16:40ID:29ge+ocU
>>622
見て一瞬、「なんで跳んでるだろう」と思ってしまった…。_| ̄|○
ナフォトカ出せないし。
0626名無しさんの野望03/10/08 10:21ID:vhYjBLiF
キャラが多すぎて愛着わかない奴とかもいるしなあ。
後半仲間になるのは名前すら覚えてね-よ。
もっと登場キャラが少なくていいから1人1人の出番を多くして欲しかった。
0627名無しさんの野望03/10/11 11:49ID:Yuc6zhgC
すげえ久しぶりに覗いたら結構伸びてるので公式に動きでもあったかと思ったのに…
ただの粘着光臨か。ツマンネ
0628名無しさんの野望03/10/14 01:24ID:tTFt3CxW
ボードゲームの区切りで
戦略級・作戦級・戦術級って区分けがある。
ttp://hinoki.sakura.ne.jp/~ami/solger/game-dic/ziten.cgi?action=bun_k

見ていただければ分かるように作戦級のボードゲームって。
戦術級のマップをクリアーしていくタイプのゲームと、
ある地域の連続した戦闘を表したゲーム。

クロスハーミットは所謂前者に属していたので、漏れは作戦級と表現した。
マップクリアータイプでも前のマップの結果とは関係なく一から開始するのは
戦術級と言われる。

粘着でスマソ。
0629名無しさんの野望03/10/15 10:11ID:SDeLiAU1
http://page2.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/b42749939
こいつ、高い値段でオークションに張り付いている馬鹿
0630名無しさんの野望03/10/15 11:10ID:+rZCgl++
そもそも、PCゲームをボードゲームの区切りで分類するのがおかしいだろう。
0631名無しさんの野望03/10/15 16:25ID:q1L80rLO
もうすぐ発売一周年な訳だが
0632名無しさんの野望03/10/15 17:19ID:T2uPm4py
もうォhル
0633名無しさんの野望03/10/15 17:32ID:aI8Ued7a
2は出ないのか〜?
先生さん…
0634名無しさんの野望03/10/15 19:19ID:VJius2Qm
戦術級は戦場における小規模な戦闘(部隊と部隊のぶつかり合いとか)
戦略級はすべてを見据えた大規模な戦闘(国家間の戦争とか)

戦略を優位に進めるためには戦術もしっかりしていなければいけないが
戦術は戦略の結果により発生するものなので必要なのは戦術のみ
0635名無しさんの野望03/10/16 20:54ID:E9XsjrhM
ひさびさにこのゲーム最初からやり直して気になったんだが
4月第1週「帰還」のイベントの際、パルミラが
「栄光ある学び舎、エルメナスの中央校舎
 ロイアル・セントは、墨色の暗?に
オルフェ先生も、シルヴィス先生も・・・」
「エルメナスの護り手の方とともに
 ある方は混沌へ、そしてある方は
 混迷の世界へと旅立たれました」
って言ってるんだが。オルフェって死んじゃったんだっけ?
0636名無しさんの野望03/10/16 21:47ID:iPXOZnoX
失敗しても次へ進める仕様なんてヌルすぎる
0637名無しさんの野望03/10/16 23:49ID:EhL0D+b/
オルフェ先生は、「混迷の世界へと旅立たれた」
つまりエルメナスを出て賢者として世界を旅し、
人々の指導にあたっているんだと思う。
「真にエルメナスを憂れう者は、世界に旅立つ。」っていう
ウロボロスだっけ?のセリフもあるし

むしろシルヴィス先生って誰よ。
そのセリフにしか出てこないんだよね。
0638名無しさんの野望03/10/17 00:46ID:uY0LxYhD
ある方は混沌へ=無駄と知りつつ混沌と対決→発狂ルート…でいいのかな?
オルフェは生徒が頑張っているのに自分だけ立ち止まってられないとか言ってたし
混沌の正体も知っていたから直接対決を選んだんじゃないかと思う。
自分がエルメナスに希望を思い出させてやれるような存在になれば良い、みたいな気持ちで。
もう長いことプレイしてないんで見当違いなこといってたらスマヌ。
0639名無しさんの野望03/10/17 02:33ID:LBmq2e/s
なんとなくだが
オルフェは旅立ったとか、身を投じた
とかいうセリフが序盤にあるから。
漏れはてっきり、あえて這い出しものどもと戦ってオルフェは死んだと思ってた。
あとのことを主人公(先生)に任せて。
0640名無しさんの野望03/10/17 03:48ID:bA1ggrR/
どっちともとれるんだよね。オルフェ先生の行方。
オルフェ先生からの最後の手紙に、
”ここで学んだからこそ。歩むことを教えるからこそ。
僕が立ち止まっているわけには、いかなかった。(中略)
ありがとう、かけがえのない友。
今、こころから言える。この道を歩んでよかった、と。”
死にに逝く人が「この道を歩く」って言い回しは持続的行動っぽくて変だし、
それにしちゃ遺言じみてる。
製作者もあえてぼかしてるんじゃなかろーか。
イェルファンの師匠?のバーデンナルシオンの剣匠も、
開戦前夜にベルドラキに旅立ったとあるので、
オルフェも開戦前に旅立った可能性は十分にある。どうもマジメな人ほどエルメナスから出てくっぽい
0641名無しさんの野望03/10/17 14:32ID:YsYblnFl
謎が多い。

続編作る気があるのなら、バックグラウンドをもう少し解明してくれる内容に。
0642名無しさんの野望03/10/17 17:10ID:n2jMvBE7
オルフェは生きてると思われ。
主人公は純血の盾の指揮杖を
オルフェが帰ってくるまで預かるってあったような。
0643名無しさんの野望03/10/18 00:18ID:o7HUbtfu
>642
あれは生きていてくれという願望込みかと思った。
パラダインの生徒たちがそうであったように死んでいるとは限らない。

根本的な問題はベルドラキにあるのは確かなようで
ファルドやユーリィ姉、学院長、剣匠殿他、多くの賢者が事態の収拾に当っていると思われ。
そういう観点からはシリウス、シャロンペアの今後からは目が離せない(w
0644名無しさんの野望03/10/18 03:07ID:9ie1DU5f
しかし続編でてくれねえかなぁ。
漏れ的には十二王杯を巡った先生たちの当時の勇姿をキボンヌ。
這い出る者ども相手でなければエンゲージタイム無関係に遊べるし・・・
いや、まてよ。エンゲージタイムなかったらクロハじゃない?

0645名無しさんの野望03/10/18 04:52ID:xWy8Sbcf
シリウス一味と戦うところは「先生」も出ていくべきだよなぁ…と思った。
0646名無しさんの野望03/10/18 06:59ID:3U9hKN0r
設定上はエンゲージタイム無関係のはずだけど、
あの戦いはゴスペルブラスとイノセンティアの腕比べ的なものなので、
先生が出て行くのは、なんか子供のケンカに大人が入っていくみたいでちょっと。
0647名無しさんの野望03/10/18 09:41ID:B3ELymHi
>>645
あの4対4のバトルの時の最速クリアタイムはどのくらいなんだ?
0648名無しさんの野望03/10/18 17:35ID:JL6F7DST
>>647
ゴスペル戦の「挑発」のこと?
正確には忘れたが、2分きったことがある(1週目)。
ファナを単独先行させて泉の確保にあたらせていたら、
なぜか剣士どもがその脇をすり抜けていった。
ファナにシリウスをボコらせて、剣士どもに魔法の雨あられ、
てな展開だった。バグかな?
0649名無しさんの野望03/10/19 20:02ID:krK5kNxM
>>335
今更って感じかもしれませんが
susieのプラグインを再度UPしていただけないでしょうか。
よろしくお願いします。m(_ _)m
0650名無しさんの野望03/10/20 15:20ID:6Nj8Q9Sh
>>649
ウプしときますた

ttp://up.isp.2ch.net/up/333111233c40.zip
065164903/10/20 20:02ID:EhFGReGN
>>650さん
DLすることが出来ました。
本当に感謝です。早速使わせてもらいますね。
どうも有り難うございましたm(_ _)m
0652名無しさんの野望03/10/21 02:47ID:pjta/y4A
>>650
親切だな....
0653名無しさんの野望03/10/21 16:51ID:kU1LDn69
前にもあったけど、続編が出るとして変更して欲しい点
1.テキスト
2.時間制限
3.正面からぶつかるゲームなのか、ゲリラ戦主体のゲームか
はっきりしてほしい。

あの悪文は何とかして欲しいぞ。読みにくいこの上ない。
個人的読解能力の無さのせいかもしれないが・・・

時間制限もゲーム性を上げているというより、単に面倒
くさくしているだけのような気がしてやな感じ。
ベタなネタかもしれないが、代価を払って高いレベルの
ユニットを使うとかにして欲しかった。

どうもシステムと人数が中途半端で、大規模RTSのような爽快感を
得られるわけでなく、少数精鋭タイプのギリギリの緊張感
を得られるわけでなく、どっちつかずの印象が強い。
0654名無しさんの野望03/10/21 19:02ID:QNWv/yjJ
羅刹みたいなゲームだな
0655名無しさんの野望03/10/21 22:41ID:B0o2lPi2
漏れはあの文がスキだな。
CHは人数が多くて扱いにくいのをのぞけば漏れ的名作
0656名無しさんの野望03/10/21 22:52ID:Rq54Vuxr
糞ゲーはどうしたって糞。
信者だけ買っていればいい
0657郭図公則@ ◆2getuRmEIU 03/10/21 22:58ID:MdHjXYJs
戦闘システムの劣悪ささえ解消すればもう少し・・・前言撤回、
手抜きシナリオ(特に後半)もなんとかしろ。
0658名無しさんの野望03/10/21 23:03ID:Rq54Vuxr
戦闘劣悪、シナリオ手抜きって良いところ全然無いじゃんww

どうせキャラだけのゲームだからな
一部のオタクだけ喜んで遊んでたらいいよ
0659名無しさんの野望03/10/21 23:16ID:O2/hM6n8
>Rq54Vuxr
お前…なんでまだいるんだ?(w
0660名無しさんの野望03/10/22 05:03ID:kwjS/bH1
人数少ないところじゃないと暴れられないんだろ。
で、ここは大分レスが付いたから気に入られたんじゃない?
まあ、終わったスレだけど知識障害者に居着かれるのは気分良くはないねぇ。
0661名無しさんの野望03/10/22 09:52ID:12V1DJeV
文章が…って、言われるけど
あれを気に入った者にとっては他に変えがたい魅力なんだよ。
ラノベ風御都合ファンタジーでなく、
創作世界のリアリティーに沿った言動を(臆面もなく)するシナリオって意外とない。
かといって洋ゲーのバタ臭いキャラではいやだという屈折したヤツ(オレだ)にはタマラン世界観です。
このスタッフたちにはSP、CHの路線を続けて欲しいのですよ。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています