トップページgal
889コメント688KB

ギャルゲーのストーリーを教えてもらうスレ

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しくん、、、好きです。。。2005/04/18(月) 18:25:36ID:2XdhwXaF
自分でやるのが面倒、やる時間がない、どうしても手に入らない
だけどストーリーが知りたい、というギャルゲーのストーリーを教えてもらうスレです。

発売して半年以内の新作について語る際は名前欄に
タイトルと新作ネタバレ用の共有トリップの #新作ネタ をつけて下さい。
新作のネタバレを読みたくない人は ◆l1l6Ur354A に要注意。

ストーリーを書く際の注意、関連スレ、既出リストなどは>>2-10あたりに
0148名無しくん、、、好きです。。。2005/06/14(火) 21:42:39ID:reVMbAtz
いい話や・・・
0149名無しくん、、、好きです。。。2005/06/14(火) 23:21:06ID:zJpSAPez
これから少女義経伝弐をやる予定なので前作のストーリー教えてください
0150名無しくん、、、好きです。。。2005/06/15(水) 00:41:18ID:PNW/Q1Ll
>149
では簡単に。

修学旅行で京都に来ていた主人公は、事故で平安時代末期に飛ばされてしまう。
見知らぬ過去の京都を逃げまどっていた主人公は、平家の武士団に拉致られそうになるが、
弁慶と名乗る僧兵によって助けられる。
だがこの戦いで弁慶は戦死。自分に替わって義経に仕えるよう、主人公は遺言される。
弁慶の名を継いだ主人公は、木曽義仲を迎え撃ちに出る義経に従って出陣する。

で、この後は、一応歴史の展開に添う形で、一ノ谷、屋島、壇ノ浦という具合に転戦。
ご存じのように義経以下の武将はみんな女で、戦闘の合間にイベントが進む。
最後は、他人に取り憑いて生きていた平清盛と戦い、勝てばエンド。
主人公は現代に帰還し、義経は自分の愛馬に主人公の名前を付ける。
0151名無しくん、、、好きです。。。2005/06/16(木) 22:54:42ID:P+V3Vou5
>>150
各キャラのストーリーとかお願いできませんか?
0152名無しくん、、、好きです。。。2005/06/17(金) 13:44:00ID:arCO4137
思いっきりスレ違いな話ですまん。
>>147
ゲームとかだと平清盛とか織田信長って絶対悪役だよな・・・・。
信長はどうか知らんが、平清盛は実は相当いい人だったらしいから
なんか悲しい。

・・・・だからと言って平清盛と愛を育めや、なんてギャルゲが出ても困るけど。
0153名無しくん、、、好きです。。。2005/06/17(金) 13:44:47ID:arCO4137
うおっ間違えた。>>147じゃなくて>>150だった。重ね重ね申し訳ない。
0154名無しくん、、、好きです。。。2005/06/17(金) 21:54:00ID:GEeORuAJ
「遥かなる時の中で」なら出来るかと思ったけど
流石に無理のようだ

戦国時代篇が出ればきっと信長とも恋愛可能なんじゃないかな
0155名無しくん、、、好きです。。。2005/06/17(金) 22:38:14ID:jRo/T/v1
そして蘭丸に浮気するわけだな
0156名無しくん、、、好きです。。。2005/06/18(土) 05:52:11ID:qQSNZkPN
>152
なんでニューヨークまで行って信長と戦わねばならんのだ、っつうゲームも出るしな。

どうせなら、当時植民地になってた半島に行って、壇君と戦えよ。
0157名無しくん、、、好きです。。。2005/06/19(日) 21:51:52ID:ynDzypW6
To Heart2の続きまだ〜?
0158名無しくん、、、好きです。。。2005/06/20(月) 19:35:06ID:+yK56fHH
>>157
俺の気が向いたら。
0159名無しくん、、、好きです。。。2005/06/20(月) 21:52:56ID:vuSlLcmT
やるき〜でろ〜
0160名無しくん、、、好きです。。。2005/06/21(火) 11:28:30ID:sfxVs5JJ
でろでろり〜ん
0161名無しくん、、、好きです。。。2005/06/21(火) 11:35:38ID:Q1eXLnWx
古いゲームだけど、夏色剣術小町のストーリーをお願いします。
0162To Heart2 向坂環2005/06/21(火) 13:58:48ID:MJVY1s9m
貴明にはこのみ、雄二の他にもう1人幼馴染がいた。雄二の姉向坂環(以下タマ姉)である。
小学校の頃に山奥の全寮制エスカレーター校「九条院」に入れられていたのが、
雄二曰くこっちに戻ってくるという。喜ぶこのみに対し、貴明と雄二は振り回される日々が
再び訪れるかと憂鬱に。そもそもタマ姉が実家から離れた九条院に入れられたのも、
名家のお嬢様とは思えない素行不良振りを見かねた両親の判断によるものだった。
結局タマ姉は貴明達と同じ高校に通うようになり、また毎日振り回されることに。
そんなある日、九条院からやって来た後輩3人がタマ姉に戻ってきて欲しいという。
学校にまで乗り込み、タマ姉と親しい貴明を目の仇にして度々嫌がらせを行うのだが、
問い詰めたところ自分達は本当はタマ姉の事が好きだと衝撃的なカミングアウト。
自分に好意を持つ3人を邪険にするわけにもいかず、タマ姉は貴明と付き合っているから
その気持ちには答えられない誤魔化し、その証明のためにデートを行いキスまでする。
それ以来3人がまとわりつくことは無くなったが、タマ姉はどこか態度がぎこちなくなる。
そして完璧超人であるはずのタマ姉が珍しく風邪を引いた際、雄二が家にいないため
貴明が看病を行うのだが、ふと本当に付き合おうと呟くタマ姉に対し貴明は軽くあしらう。
自宅に戻ってもタマ姉のことが気がかりな貴明は再び向坂家を訪れるが、
さっきの発言の返事を聞かせてと問うタマ姉にだから冗談はよしてくれと答えたところ、
タマ姉は「あの時」も今も本気だった、冗談なんて言ってない激昂する。
「あの時」とはタマ姉が九条院に行く前日であり、半ば強引に結婚式ごっこをしようとする
タマ姉に対し、本当は彼女のことが好きだった貴明は冗談でこんな事をするものじゃないと
断ったのだが、タマ姉は拒絶されたと思いそのまま走り去る。結局貴明は謝る事が出来ず、
この経験から好きになるのが不安→「女の子が苦手」という今の性格が出来上がった。
ようやくタマ姉の本心に気づいた貴明は、今度こそ本心を告げたのだった。
0163To Heart2 笹森花梨2005/06/21(火) 15:06:44ID:MJVY1s9m
ある日の放課後、貴明は廊下で紙束を抱えた少女笹森花梨とぶつかる。
プリントの内容を聞いたところクラブ活動の環境改善に関するアンケートらしく、
軽い気持ちから中身を読みもせずに署名してしまうが、後日それは入部届そのものと知り、
部室と言い張る体育倉庫にに抗議に向かうが、アクシデントから弱みを握られることになり
結局ミステリ研究会の会員第1号にさせられてしまう。マイペースで人の話を全く聞かない
花梨によって毎日のようにUFO召喚儀式、裏山でツチノコ探し、毒物飲料チャレンジと
ろくでもないことをさせられたり、昼食のタマゴサンドを奪われたりする日々が続く。
しかし、錬金術の実験で所謂「混ぜるな危険」を混ぜてしまい先生にこっぴどくしかられた際、
花梨の落ち込む顔をみたくないと思い、彼女のことが気になっている自分に気づく。
後日日曜なのに花梨に呼び出されるが、活動と言ってもスカイフィッシュが映ると言われる
プリクラを撮ったぐらいで、花梨は「活動はこれでお終い」と言いそのまま帰ってしまう。
翌日雄二から錬金術とは別の小火騒ぎに関しても花梨が疑われており、ミステリ研究会が
廃部になるかもしれないと知った貴明は校舎の裏で落ち込んでいた花梨を励まし、
2人の時間を終わらせないために小火の原因を突き止めることに。結局小火の原因は
焚き火とカラスであることを突き止め、同じ原因から山火事が起こりそうなのを発見する。
山火事を未然に防いだ功績によって、ミステリ研究会は正式なクラブに昇格したのだった。
0164名無しくん、、、好きです。。。2005/06/21(火) 17:53:41ID:sfxVs5JJ
dハート2 d
0165To Heart2 自己補足2005/06/21(火) 19:33:16ID:9i9m2EmF
「柚原このみ」
・×愛称占い→○相性占い
・エピローグは修学旅行当日朝のバカップルぶりの描写。
・最後の選択肢で「このみは幼馴染だ」を選択すると、追いかけはするのだが
 このみが居るのは河原ではなく公園に。今の貴明の考えを伝えた後、このみの方から
 「前借り」と称してキスし、後から追いついたタマ姉と仲良く取り合いに。

「小牧愛佳」
・郁乃は会った当初は愛佳の居ない間に貴明に対し自分は姉をいびって楽しんでいるという
 趣旨の発言をするが、実際は姉を取られたくないが故の強がりであり
 それを知られてからは貴明にいいようにあしらわれる。
・エピローグは郁乃の初登校と書庫の顛末(部分的に残った?)

「向坂環」
・エピローグは夏祭りの最中にタマ姉が自身のこれからの計画を打ち明ける。あえて1年浪人し
 貴明を自分と一緒の大学に行かせたいが、恐ろしく難易度高いので夏休みが終わってから
 向坂家に住み込みでの猛勉強をさせるらしい。

「笹森花梨」
・エピローグも既に書いたし補足するところも無いか、本編も恐ろしく短いし。 

「残りキャラ」
・双子も由真もるーこも長いし優希は説明しづらいしどうしたものか。
0166名無しくん、、、好きです。。。2005/06/21(火) 22:41:25ID:4Mkfix0c
リクしたものだが残りはべつにいいやw
0167名無しくん、、、好きです。。。2005/06/27(月) 21:47:54ID:nTy93PY8
活気age
0168名無しくん、、、好きです。。。2005/06/28(火) 01:24:51ID:fCbplttC
購入相談はこちらhttp://members.goo.ne.jp/home/megalawyar
0169名無しくん、、、好きです。。。2005/07/02(土) 01:16:00ID:ZFKtbfPq
オススメは何ルート?
0170メモリーズオフ 相摩希編2005/07/02(土) 04:10:48ID:3Kj4og7K
健はバイト仲間の相摩希(メグミ)と親しくなるが
彼女はその日その日で、明るかったり大人しかったりと
テンションが大きく変わる少女だった。
あるとき、希が病院に通っているらしいという噂を聞いた信(*隣に住むダチ)が
希が二重人格ではないと言い出す。
そんなわけないと思いつつも、健は本屋で精神学の本を読み漁り
二重人格のことを中心に精神病について調べるようになる。

本屋で精神学の本を読むのに一生懸命になり
すれ違いはじめる健とほたる。
そしてほたるは「コンクールで優勝したら別れる」と健に告げる。

希と接するたび、彼女への想いが強くなっていった健は
コンクールで優勝したほたると正式に別れたことから
希にちゃんと気持ちを伝えられると思ったいたのだが、そんな矢先に
希が双子で、ときどき妹の「望」と入れ替わっていたという事実を知ってしまう。

衝撃を受け自分はどちらを好きなのか分からなくなる健。
そして、バイト中「踏み切りの音が…」と言い出し
レストランから飛び出した希の後を追いかけていくと
踏み切りの前には、望が佇んでいた。
激しく動揺する希と健。そして健がとった行動は…
0171 メモリーズオフ 相摩希編22005/07/02(土) 04:13:33ID:3Kj4og7K
希編
健は希の名前を叫び、希を助けた。
だが希は「私が望を殺したんだ」と自分を責め
その強い自責が元で、体に強い痛みを覚えるようになる。
このままじゃダメだと思った健は入院生活を送る彼女を連れ出し、説得する。

「自分を許せるまで待ってほしい」と言う希の言葉に対し
「いつまでも待ってる」と返す健

望編
健は望の名前を呼んだ。そして希は望の目の前で…。

「私が希ちゃんを殺した」という思いから健を拒絶する望。
それでも毎日望が入院する病室を訪ねる健。
自分を責めても何も変わらない、受け入れるしかないという
健の言葉で、望は再び絵を描き始める決心をする。
それは今までの望の絵ではなく、希の描くものに似ていた。

希望編
健にはどちらかを選ぶことなど出来なかった
健は自分の世界へと閉じこもる。

健が目覚めると、目の前には信がいた。
彼が説明するには、どうやら病院に運ばれずっと眠っていたらしい。
記憶がおぼろげな健に、無理に思い出さない方がいいと信は慰める。
「メグミとノゾミ」という名前に引っかかりを感じながら、病室内を歩く健。
すると「相摩希望」というプレートを発見する。
そこから出てきた少女は、健が目覚めたことを喜ぶが
自分のことを覚えてないと知ると残念がる。
そして、「私は相摩希望です」と自己紹介をした…
0172名無しくん、、、好きです。。。2005/07/02(土) 04:16:19ID:3Kj4og7K
スマンタイトルの後、2入れ忘れた
0173メモリーズオフ2 白河静流編2005/07/02(土) 04:35:15ID:3Kj4og7K
健はつばめとの仲を誤解され、ほたると険悪になってしまう。
そのことをほたるの姉である静流に相談する内に、彼女に惹かれはじめてしまう。
そして静流の方も、健に恋愛感情を抱くようになる。

健は静流のことが好きだと正直にほたるに告げ、ふたりは別れたが
静流は携帯を解約して連絡を取れなくするなど、健を避ける。

会えない日々が続き、ほたるのピアノコンクール当日がやってくる。
妹の晴れ舞台を見に来た静流だったが、健の姿を見ると
その場から逃げ出してしまう。

静流を見失い、途方にくれる健。
ところが夜の公園で偶然に再会。
何かを決意したような静流は、健の告白に対し
もう少しだけ待ってほしいと言うのだった。

グッドED
「待ってほしい」という言葉に不安を感じた健は強引に静流に迫る。
そんな健を受け入れる静流。

静流と付き合うようになった健は、試食係として
毎日のようにスープを食べさせられる日々を送ることになるのだった…。

バッドED
もう少し待ってほしいという返事を受け入れる健。
だが、静流からはいっこうに連絡が来ない。
その後、パリから手紙が届く。静流からのものだった。
そこには静流の本音が書かれてあった。
ふたりは両想いだったが、それぞれ別々の道を歩む。
0174名無しくん、、、好きです。。。2005/07/02(土) 07:53:20ID:ie4QfHVd
モツカレ-
0175名無しくん、、、好きです。。。2005/07/02(土) 22:27:33ID:DnnGB1SC
>>169
何のだ?
0176名無しくん、、、好きです。。。2005/07/03(日) 15:19:50ID:tdhPh7Fw
想い出に変わる君をお願いします
0177名無しくん、、、好きです。。。2005/07/03(日) 19:56:34ID:FK+ew4Bz
テンチョー死ぬよ
0178メモリーズオフ2 寿々奈鷹乃2005/07/06(水) 08:24:54ID:odm3jVf9
健は、クラスメイトで水泳部のエースである
「寿々奈鷹乃」が推薦を断ったことをひょんなことから知る。

そのことを不思議に思うのと同時に、鷹乃の水泳、
恋人のほたるのピアノの才能を目の当たりにしたことで
やりたいこともなく、将来何をしたいのか分からない自分に焦りを感じるようになる。
そしてほたるとの約束も疎かになるなど、彼女とすれ違い始めた。

それでもメールをマメに送るなど、ほたると連絡を取ろうとするのだが
返事は来ない上に、ほたるが親友の翔太と
親しそうに話してるところを見かけてしまう。

ほたると翔太のことで悩んでいるとき、珍しく鷹乃から話しかけてきた。
なんとなく鷹乃を食事に誘ったが
意外にも彼女はそれをOK。
その日を境に一緒に食事を取るようになり、ほたるのことを相談する一方で
鷹乃の両親が鷹乃が幼い頃に行方不明になり、現在は叔父夫婦の世話になってること、
推薦を断ったのは、叔父夫婦に経済的に負担はかけられないから
などの事情を知るのだった。

ファミレスで食事をすませ、鷹乃と二人で帰ってると、海で溺れかけてる女の子を見つける。
鷹乃は急いで女の子を助けようとするが、なぜか海に入ると硬直してしまう。
健は動かなくなった鷹乃に変わって無事女の子を救出したのだが、
鷹乃は女の子が助けられた後もなお、呆然と海中に突っ立ったままだった。

鷹乃と時間を共にする内に彼女を意識し始めた健は
「君のことが気になる」と鷹乃を呼び出して告白するが
「迷惑だ。大体あなたには白河さん(ほたる)がいるじゃない
あなたがそんなんじゃ、白河さんが他の男のところへ行くのも無理はない」とあっさりフラれ
自分の部屋を久々に訪れたほたるにも「健ちゃんは最初から私を好きじゃなかったんだよ」
と言われてしまい、破局。
0179メモリーズオフ2 寿々奈鷹乃 その22005/07/06(水) 08:26:14ID:odm3jVf9
溺れている女の子を救出した日以来、鷹乃が学校のプールで泳がなくなる。
後輩の女の子から近くのプールにいることを聞いた健は、近所のプールへ向かうが
そこには沈んだ表情で膝を抱える鷹乃がいた。

健を拒絶する鷹乃だが、そのあとの健の無鉄砲な命懸けの行動により
心を開き、この間海に入ったとき
幼い頃溺れた際、どんなに助けを求めても
母親は助けに来てくれなかったトラウマが蘇り、泳げなくなってしまったことを告げた。

母親に見捨てられたと思い込む鷹乃に健は何か理由があるのかもしれないと言い返す。
彼の言葉で鷹乃は母親に会うことを決意する。

鷹乃の母親は、娘を溺れさせてしまったことで自分を強く責め精神的にまいってしまっていた。
そのため鷹乃を見ても、自分の娘だと気づかない。

健は会うべきではなかったか…と後悔するが
そのとき、鷹乃の母親は「たかの」と声に出す。
それは鷹乃に向けてではなく、自分の側にいた女の子=再婚相手との間に儲けた娘に対してであったが
母親が「たかの」という名前をちゃんと覚えていたことを知った鷹乃は、
自分は愛されていたんだと安堵する。

その後…鷹乃は再び前のように泳げるようになり、迎えに来た父親とも和解。
今度は健の告白を受け入れ、二人は恋人同士になった。
0180名無しくん、、、好きです。。。2005/07/06(水) 08:32:07ID:odm3jVf9
ほたるの一人称はほたるだったよ…
0181名無しくん、、、好きです。。。2005/07/06(水) 08:40:10ID:3A54qQCF
0182名無しくん、、、好きです。。。2005/07/06(水) 13:13:46ID:i4CIkC57

0183名無しくん、、、好きです。。。2005/07/08(金) 01:38:53ID:4ISRqzV/
0184名無しくん、、、好きです。。。2005/07/18(月) 20:47:14ID:alHpfDqw
活気age
0185名無しくん、、、好きです。。。2005/07/18(月) 22:11:33ID:CrM9Bxxg
かったりぃ
0186名無しくん、、、好きです。。。2005/07/18(月) 22:53:45ID:gquNsB7T
…なんて言ったら殺すわよ
0187名無しくん、、、好きです。。。2005/07/20(水) 08:17:36ID:vP4eQFKQ
なんでそういうこと言うかなぁ。
0188名無しくん、、、好きです。。。2005/07/24(日) 21:24:43ID:R4CkerRW
保守
0189名無しくん、、、好きです。。。2005/07/24(日) 21:30:11ID:g7qFxEvr
保守するならageんかい!!
0190ひぐらしのなく頃に 鬼隠し編12005/07/29(金) 10:00:25ID:GkiJXN1T
岐阜県某所辺りをイメージしたと思われる田舎の雛見沢村。
主人公、圭一はとある事情により都会から雛見沢に引っ越してきた少年(年齢は不詳、14歳くらいと思われる)。
彼はその村のほのぼのとした雰囲気や仲良くなった少女達(同級生のレナ一つ上の魅音、下級生の沙都子、梨花)との交流により、のんびりとした雛見沢の生活を楽しむようになる。
ところで雛見沢村はかつて国のダム計画により水没しそうになった事があった。
住民達は反対運動を繰り広げ、魅音の実家(ヤクザや地元の有力者とのつながりの深い旧家)がある方法で当時の担当大臣に相当の圧力をかけて計画を撤回させていた。
その後、ダム工事で働いていた現場の人間の中でバラバラ殺人が発生。
後味の悪さを残してダム計画は完全に立ち消えていた。
圭一はふとしたことからその事件のことを知るが、いつもは屈託の無い友人達もその事に関しては口を閉ざしてしまう。
妙に思いながらも追求をやめた圭一。
数日後、村には年に一度の綿流し祭りが行われる。
綿流しで奉納の舞を舞うのは神社の娘の梨花。彼女の舞を見ようと祭りに参加する圭一たち。
祭りを楽しんでいた彼らは以前から仲良くなった都会から来たカメラマンの富竹に出会う。
この祭りの後に帰ると言う富竹に対して圭一達はシャツに寄せ書きをする。
0191ひぐらしのなく頃に 鬼隠し編22005/07/29(金) 10:00:57ID:GkiJXN1T
そして祭りの翌日、圭一は富竹が喉を掻き毟って死んだ事を知る。
長年、魅音の実家の負の部分を暴こうとしていた警官、大石は驚く圭一に巧みに接近。圭一に魅音達への疑念を植えつける。
事件を調べる圭一はバラバラ殺人が発生した年以降の綿流し祭の日に、毎年誰かが殺され、誰かが行方不明(鬼隠し)になっている事を知る。
犠牲者になったのは三年前が沙都子の両親、二年前が梨花の両親、一年前が沙都子の叔母と兄である。
彼らは、ダム計画に関して賛成派もしくは中立を保っていた人達だった。

のんびりとした雛見沢村に隠れた血生臭い過去に恐れをなした圭一。
しかし真の恐怖はここから始まった。
大石が圭一に近づいた事を知ったレナは圭一を問い詰める。
明るくて人懐っこかったレナの突然の豹変に驚愕する圭一。
その後、レナは圭一をストーキングしたり、突然家に押しかけたりと妙な行動を繰り返す。
更に魅音がくれたおはぎの中に針が入っていた事で、圭一は魅音とレナが自分を脅迫していると感じるようになる。
やがて大石からレナの過去を知らされた圭一。
レナは雛見沢に来る前にいた学校で、突如仲が良かった男子生徒を滅多打ちにして重傷を負わせたうえに窓ガラスを何枚も割った事があったのだ。
精神鑑定を受けていた時、レナは何故か「おやしろ様」という雛見沢の守り神の名前を口にしていた。
0192ひぐらしのなく頃に 鬼隠し編 ラスト2005/07/29(金) 10:01:49ID:GkiJXN1T
圭一はますますレナ達への警戒感を強め、自衛のために登下校の際に金属バットを持ち歩くようになる。
そして圭一の両親が出かけた運命の日。
レナは「圭一君を助けてあげる」と言いながら鉈(斧?)を手に圭一を追いかける。
逃げた圭一はダムの廃棄場で謎の2人組みに襲われて昏倒。
気づいた時、彼は自宅に寝かされ、目の前には心配そうな顔で彼を見つめるレナと魅音の顔があった。
2人が自分に危害を加えなかった事に一安心する圭一。しかしその時、2人は圭一を押さえつけて注射器を取り出した。
「何をするんだ」と叫ぶ圭一に魅音は「富竹さんと同じ目に遭ってもらう」と言い放つ。
それを聞いて圭一の意識のヒューズが飛ぶ。気づいた時、彼の目の前には血まみれで地に伏す2人と血痕の付いた金属バットを持つ己の姿があった。
混乱した圭一は、己の知りえた全ての情報をノートに書いて、レナ達が持ていた注射器とともに時計の裏に隠して逃亡する。

そしてその日の夜。大石に圭一からの電話が入る。切羽詰った口調で謎の言葉を残すと電話は切れてしまう。
やがて警察の捜査でレナと魅音の撲殺体。そして喉を掻き毟って死んだ圭一の遺体が発見され、時計の裏から圭一のノートが見つかった。
しかし何故か、圭一のノートは一部が欠けて、しかも一緒に隠したはずの注射器は跡形も無くなくなっていた。
0193名無しくん、、、好きです。。。2005/07/29(金) 10:32:35ID:g0q26muZ
>>190-192
乙。ひぐらしってプレイした事無かったけどこんな話なのか。
すごく分かりやすかったよ。できれば他の編も希望。
0194名無しくん、、、好きです。。。2005/07/29(金) 12:43:00ID:xNPE2k34
あれはストーリーだけじゃつたわらないとこがあるからなぁ
えんしゅつめんがみどころだしじっさいやってみるのもいいよ
0195名無しくん、、、好きです。。。2005/07/29(金) 15:34:44ID:n0oNJiUu
おつかれー
0196名無しくん、、、好きです。。。2005/07/30(土) 03:39:26ID:g2b8YaeX
絵がアレじゃないければ、やるんだけどな
0197某スレ392005/07/30(土) 14:31:18ID:fNktjlyi
>>190-192を補足。

>主人公、圭一はとある事情により都会から雛見沢に引っ越してきた少年(年齢は不詳、14歳くらいと思われる)。
 →漫画版・祟殺し編の記述により、圭一は「中学2年生の14歳」ということで確定。

>毎年誰かが殺され、誰かが行方不明(鬼隠し)になっている事を知る。
 →「誰かが殺される」ではなく、「誰かが死ぬ」。

>彼らは、ダム計画に関して賛成派もしくは中立を保っていた人達だった。
 →昭和57年の「祟り」で死んだ沙都子の叔母・北条玉枝は賛成派でも中立派でもない。

>突如仲が良かった男子生徒を滅多打ちにして
 →突如仲が良かった男子生徒「3人」を「金属バットで」滅多打ちにして

>精神鑑定を受けていた時
 →レナが受けたのは精神鑑定ではなく、神経科医によるカウンセリング。

>レナは何故か「おやしろ様」という雛見沢の守り神の名前を口にしていた。
 →「おやしろ様」ではなく「オヤシロさま」。

>気づいた時、彼は自宅に寝かされ、目の前には心配そうな顔で彼を見つめるレナと魅音の顔があった。
 →圭一が起きた時、側にいたのはレナだけ。魅音は圭一が意識を取り戻した後にやって来た。

>己の知りえた全ての情報をノートに書いて
 →ノートというか、ノートのページを破ったメモ。

>そしてその日の夜。大石に圭一からの電話が入る。
 →電話が来る前にセミが、来た後はひぐらしが鳴いていたことから明らかに夜ではない。夕暮れになる直前くらい?

>そして喉を掻き毟って死んだ圭一の遺体が発見され
 →発見された時、圭一はまだ生きていた。発見から24時間後に搬送先である村の診療所で死亡。
0198ひぐらしのなく頃に 綿流し編12005/07/30(土) 20:13:08ID:IH70C/fv
綿流し編(綿流し祭りの数日前からスタート)

部活動の一環のゲームで景品(女の子が欲しがるような可愛い人形)をもらった圭一だが、
彼はそれを男っぽい魅音ではなく可愛いもの好きのレナにあげてしまう。
その後、圭一はひょんな事から妙な格好(メイド服+バニースーツの様なコスチューム)でバイトをしている魅音を発見。
しかし彼女はいつもの快活な態度とは裏腹に大人しい声音で魅音の双子の妹の詩音と名乗る。
圭一は魅音が別人の振りをしているのだと考えて、それに合わせる振りをした。
その後、何度か詩音に会う圭一。だがある時に圭一は魅音と詩音が一緒にいる現場に遭遇。
魅音の双子の妹、詩音は実在したと知って驚愕する彼と、いつのまにか2人が知り合ってることに驚愕する魅音をからかう詩音。
その後圭一は、詩音が実家のある雛見沢ではなく隣町の興宮に住んでいる事や
園崎一族(魅音の家で近辺に強い影響力を持つ旧家)の中で微妙な立場にいる事を知る。

やがて綿流し祭りの日、梨花の舞を見ようとしていた圭一に詩音と富竹と鷹野(富竹の恋人の看護婦で雛見沢の伝承に強い関心を持っている)が接近。
彼らは言葉巧みに圭一を誘って村人が梨花の舞に集中している合間を狙って、一般人は絶対に入ってはならないとされる祭具殿に潜入した。
退屈そうにしている圭一に鷹野はうれしそうに己が調べた雛見沢の伝承について語りだした。
雛見沢はかつて鬼ヶ淵(鬼の住む村)と呼ばれ、村人は人を食う鬼の血を引いているというのだ。
この地方に伝わる「鬼隠し」とは村人の中の鬼の血が騒いで我慢できなくなるのを沈めるために、
人を攫って食う事を指しているのだった。
そして綿を川に流す「綿流し」とは、鬼に攫われて食われた犠牲者の内臓(腸)を川に流す事を示唆している。
よって綿流し祭りの日に誰かが死んで誰かが行方不明になるのは、鬼に食われたからだという恐怖が雛見沢の住人の心に巣食っていた。
そして祭具殿の中で彼らが目にしたのは数々の拷問用具(人間が入る鳥かごや巨大なまな板、のこぎり等)だった。
人間を生きたまま解剖して貪り食らうというおぞましい風習が今でも密かに受け継がれているのではないか、
という鷹野の言葉に圭一と詩音は青褪める。
0199ひぐらしのなく頃に 綿流し編22005/07/30(土) 20:13:54ID:IH70C/fv
やがて舞の時間が終わり祭具殿から出る一同。富竹と鷹野と別れて魅音達との待ち合わせ場所に行こうとする圭一に詩音は問うた。
祭具殿の中でずっと聞こえていたドタンバタンという音が気にならなかったのか、と。
しかし圭一はそんな音はしなかったと言い返す。釈然としないまま二人は別れ、圭一は仲間と合流する。

そして次の日の夜、詩音からかかってきた電話で圭一は、喉を掻き毟って死んだ富竹の死体と鷹野の焼死体が発見された事を告げられる。
彼らが殺された理由は祭具殿に侵入したからとしか考えられない。
2人は身辺に気をつける事と、毎日電話で情報を交換する事を約束した。
夜が明けて学校に向かった圭一を待っていたのは雛見沢の村長が失踪したというニュースだった。
危機感を強める圭一だが、休みの時間に更なる衝撃が彼を待っていた。
梨花が2人っきりになった時に綿流しの日の舞の時間に彼が何をしていたかを問いただしてきたのだ。
重圧に耐え切れなくなって婉曲的に祭具殿に入ったことを認めた圭一に梨花は笑って「守ってあげる、だから死んだ二人のことは忘れなさい」と告げる。

罪悪感に苛まれながらも帰宅する圭一。だが詩音からの電話が再び圭一を恐怖のどん底に叩き落した。
行方不明になっていた村長は実は詩音から祭具殿の件で相談を受けていたのだ。(村長と詩音は昔から仲が良かった)
電話を切ると圭一は慌てて梨花の家に向かうが時既に遅く、梨花は同居していた沙都子ともども行方不明になっていた。

翌日学校が終わって家に帰る途中に圭一は大石と会い、彼から詩音が綿流し祭りの翌日に失踪したと告げられる。
その日の夜にかかってきた電話でその事を詩音に尋ねると、詩音は謎の奇声(「くけけけけけけけけけけけけ」)を発して電話を切る。
電話の主は詩音ではありえない。詩音の代わりが務まるのは魅音しかいない事に思い至った圭一は翌日レナとともに魅音の家に向かう。
0200ひぐらしのなく頃に 綿流し編ラスト2005/07/30(土) 20:16:48ID:IH70C/fv

二人の追及に魅音は犯行を告白。詩音がまだ生きていることを告げて詩音がいる地下の拷問部屋に圭一を案内する。
そこで詩音の姿を見た瞬間、圭一は魅音のスタンガンで昏倒させられて拘束される。
奇声を発しながらさながら鬼のように舌なめずりをして嬉嬉と拷問の準備を始める魅音。
だが圭一の叫びに我に返ると彼女は詩音を連れて逃亡。直後踏み込んできた警官によって圭一は助け出される。
その際に魅音は「今後わたしの姿を見ても、決して近づいては駄目。その時、私は魅音ではなくただの鬼に成り下がっているから」と圭一に告げた。
魅音は行方不明となり、詩音は保護されて興宮のマンションに移った。

数日後の深夜、圭一は自分の家の前にたたずむ魅音の姿を発見。
切羽詰った口調で別れを告げる魅音に彼はあの日渡せなかった人形を渡そうとした瞬間、魅音に刺された。
魅音は奇声を発しながら(「げげげげげげ。出来た、出来た。私が殺したかった奴はこれで全員。げげげげげ」)逃亡する。

なんとか一命を取り留めたものの入院する事になった圭一は自分が刺された日の大体同じ時間帯に、
詩音が死んだはずの魅音を相手に口喧嘩を繰り広げた後に自殺した事を知る。(詩音のお目付け役の葛西という男が口喧嘩を聞いていた)
だが見舞いに来た大石は更に驚愕の事実を告げてきた。
魅音は数日前に既に死んでいる事(詩音と魅音を区別する背中の刺青が彫られていた事から死体は魅音に間違いない)。
焼死体となって発見された鷹野の死亡時間は綿流し祭りが始まる前になっている事(つまり歯形照会で鷹野だと断定された死体は本当に鷹野なのか?)。
それを知った圭一は今回の事件の背景にあるであろう雛見沢に潜む闇が何も解決されてなどいない事を知る。
0201名無しくん、、、好きです。。。2005/07/30(土) 22:47:57ID:ajniHoNw
>>198-200
乙。今回も非常に分かりやすく内容も面白かった。
暇があったら別の編も楽しみにしてます。


でもちょっと気になったんだけど、これって分岐の無い一本道のノベルゲーだよね。
鬼隠し編で死んだ圭一が生きてたり、魅音も圭一に殺されたのに生きてたりと
これって雛見沢村とキャラクター設定だけが同じなパラレルワールドという事なの?
0202名無しくん、、、好きです。。。2005/07/30(土) 23:02:39ID:mAllUsrq
>>201
ひぐらしスレのテンプレより

>η(´ω`η)各編の関係ってどうなってるの?
>・“まず環境ありき”で、その環境にコマの初期配置の違いで各編は全然違う展開になる。
> 登場人物達の中身も裏設定も全部共通。パラレルワールドではない。
0203名無しくん、、、好きです。。。2005/07/30(土) 23:55:57ID:ajniHoNw
>>202
サンクス。色々な側面から楽しめるんだな
0204ひぐらし、基本設定(OHPから抜粋)2005/08/02(火) 14:06:42ID:n1GMY2uk
昭和58年初夏。
例年よりも暑さの訪れの早い今年の6月は、昼にはセミの、夕暮れにはひぐらしの合唱を楽しませてくれた。
××県鹿骨市。県境にある寒村、雛見沢村。人口2千に満たないこの村で。それは毎年起こる。

雛見沢村連続怪死事件(1979年〜1983年)
毎年6月の決まった日(綿流し祭りの夜)に、1人が死に、1人が消える怪奇。
巨大ダム計画を巡る闘争から紡がれる死の連鎖。
昭和中期に隠蔽された怪事件が、蘇る。
陰謀か。偶然か。それとも祟りか。
いるはずの人間が、いない。
いないはずの人間が、いる。
昨夜出会った人間が、生きていない。
そして今いる人間が、生きていない。

主人公『前原圭一』は、引越してきたばかり。
引越してきたばかりの圭一は、新しい友人達のおかげですぐに雛見沢へと馴染んでいく。
けれど穏やかな村と快活な仲間達と過ごす明るい日常は
やがて迎える綿流し祭りにまつわる死の呪いによって陰惨でどす黒い闇へと取って代わっていく。

0205死の連鎖関連2005/08/02(火) 14:08:00ID:n1GMY2uk
(喰らった人間の内臓を川に流すのが由来といわれる)綿流し祭りの日に死亡、行方不明になった人達

1979年
ダム工事の現場監督が怨恨を持っていた従業員達に撲殺される。しかし主犯格は逃亡(園崎が逃亡に手を貸していたとの噂あり)

1980年
沙都子の両親が崖から墜落、死体は片方しか浮かび上がらず。もう1人は不明のまま。

1981年
梨花の父親が病死(本当に病死か?)
母親がそのショックで自殺を仄めかしたまま行方不明に(残した遺書の信憑性等に不信が残ったまま)

1982年
沙都子の叔母が何者かによって撲殺。その数日後に沙都子の兄が謎の失踪を遂げる。
尚この事件で叔母を撲殺したのは沙都子の兄だと思われていたが(叔父と叔母は沙都子を虐待していた)、
薬中の男が詳細な状況付きで犯行を自白。その直後に自殺したために、事件は一応解決した事になる。

1983年
圭一が綿流し祭りが始まる少し前に雛見沢へと引っ越してくる。
0206人物紹介2005/08/02(火) 14:11:32ID:n1GMY2uk
前原 圭一(まえばら けいいち)
主人公。熱血漢で口先の魔術師といわれる。頭が良いらしいが精神的に追い詰められるとCOOL(KOOL)になる。

竜宮 レナ(りゅうぐう れな)
主人公の同級生で世話好きなのか、転校してきたばかりの主人公の面倒を見てくれている。
幼少の頃に雛見沢に住んでいたが、転校。しかしあるとき突然転校先の学校で問題を起こしたために村に帰ってくる。
村の守り神のオヤシロ様が実在する事を信じており、時折現れる怪奇現象としか思えない事象をオヤシロ様の仕業と思い込んでいる。

園崎 魅音(そのざき みおん)
主人公の上級生で、クラス委員長。雛見沢と隣にある興宮など近隣に絶大な影響力を持ち、ヤクザとの繋がりも噂される園崎家の跡取り娘。
年齢・性別を問わず誰とでも仲良くなれるリーダータイプ。

北条 沙都子(ほうじょう さとこ)
主人公の下級生。両親の死後に叔母達に引き取られるがそこで虐待される。1982年以降は同じく両親を亡くしていた梨花と同居するようになっていた。
トラップを仕掛けるいうひたすら迷惑な趣味を持っている。負けず嫌いで失敗してもめげない。

古手 梨花(ふるで りか)
主人公の下級生で沙都子とは同学年。歳不相応に落ち着いた物静かな性格で、沙都子とはまるで正反対だが、二人一緒にいることが多い。
古手神社の跡取り娘で巫女でもあるのだが彼女はその出生から特にオヤシロ様との繋がりが深いとされる。

0207人物紹介22005/08/02(火) 14:13:20ID:n1GMY2uk
園崎 詩音(そのざき しおん)
綿流し編から登場。興宮に住む魅音の双子の妹。何か複雑な事情を抱えているらしく、実家の園崎家へは滅多に寄り付かない。

富竹ジロウ
カメラマン。雛見沢の自然風景を取りに来ているとの事。結構体格がいいらしい。

鷹野
近所にある診療所の看護婦。雛見沢にまつわる人食い鬼の伝承を熱心に追いかけている危ない一面を持った人。
富竹と付き合っているらしい。

大石蔵人
雛見沢と因縁の深い定年間近の警官。しかし柔道の有段者で凄んだ時の威圧感は相当のもの。

入江京介
祟り殺し編から登場する診療所のお医者さんで何かと沙都子の事を気にかけている。
通称イリー。野球チームの監督を務めていることから監督とも言われる。
0208祟り殺し編 12005/08/02(火) 14:14:04ID:n1GMY2uk
祟り殺し編(綿流し編と同時期にスタート?)
魅音やレナ達との弁当製作対決にぼろ負けした圭一(口先の魔術でびりは免れた)だが、
その料理の腕の拙さをどうにかするために自炊に慣れている沙都子が彼を指導する事になる。(圭一の両親はお出かけ中)
それを機に2人は以前よりも仲良くなり、沙都子は圭一を「にーにー」と呼ぶ。(以前は失踪した彼女の兄、悟史がそう呼ばれていた)
けれどそんな穏やかな日々はすぐに終わりを告げた。
かつて彼女を虐待していた叔父が雛見沢に帰ってきて彼女を梨花の所から引き取っていったのだ。
(叔父は叔母が殺された事件で恐れをなして雛見沢から逃亡。しかし逃亡先でもある事件が起きたために再び雛見沢に帰ってきた)

学校を休みがちになり、叔父にこき使われて心身ともにぼろぼろになっていく沙都子。
だが現実的な法律の壁により沙都子を叔父から引き離す事が出来ずに、周囲の手助けは沙都子の許へは届かない。
(公的機関への連絡も空振りに終わる。沙都子自身は叔父の虐待は失踪した兄が帰ってくるまでの試練だと思い込んでいる為か事情聴取にも非協力的だった)

しかしついに彼女が性的虐待を加えられたと思しき反応を見せた時に、圭一の理性は決壊。彼は1人、叔父の殺害を決意する。
殺害計画を練った圭一は土砂降りの雨が降りしきる綿流し祭りの夜に、金属バットで叔父を殺害して穴に埋めて証拠を隠蔽する。
だがその帰り道、彼は偶然にも鷹野と会ってしまう。成り行きから彼女の車に乗って自宅にかえる事になる圭一。
警戒しながら言葉を交わすうちに圭一は鷹野から自分と同じ殺人者の匂いを嗅ぎ取っていた。
互いに会った事を秘密にしようと約束して別れる2人。
圭一は立ち去る鷹野を見ながら、死んでしまえと呪った。
0209祟り殺し編 22005/08/02(火) 14:14:37ID:n1GMY2uk
翌日、これで沙都子も楽になれると思って明るい気分になる圭一だが彼を待ち受けていたのはとてつもなく奇妙な現象だった。
祭りに行かなかった圭一に仲間達は昨日は楽しかったねと声をかけてくるのだ。(鬼隠し編の祭りの描写がレナや魅音の口から語られる)
まるで自分が本当に祭りに参加していたかのように話す皆の様子に戸惑いながらも、圭一は沙都子に声をかけた。
けれど沙都子の目は相変わらず死んだ魚のように濁りきっていた。
そして彼女の口から、今朝も叔父に虐められたと聞かされた圭一の混乱は頂点に達する。
自分は狂っているのかと思って入江に相談する圭一はその弾みで、彼に叔父殺しを告白する。
だが入り江は彼を理解する振りをしながら、看護婦に圭一は精神異常をきたしていると言った。
それを盗み聞きした圭一は逃亡。その際に鷹野が死んだ事を知り、入江も死んでしまえと呪う。

だんだんと狂気に犯されていく圭一。
殺したはずの人間が存在して、いないはずの自分が祭りで遊びまわっている奇妙な世界に悲鳴を上げながら、
彼は昨夜の晩に死体を埋めた場所を掘り起こそうとする。
穴を掘っている途中、圭一は待ち伏せをしていたかのように現れた大石によって窮地に立たされる。
逃げるわけにもいかず、大石の前で穴を掘り続けた圭一だが、結局死体は出てこなかった。

もう一度叔父を殺さなければいけないと決意して叔父の家を訪れる圭一だが、
叔父はおらずに叔父の虐待で脱水症状になりかけていた沙都子を発見する。
治療のために診療所に沙都子を連れて行こうとする圭一だが、診療所には警官が何人もいるようだった。
様子を伺う圭一はそこで入江が睡眠薬服用により死んだ事を知る(遺書はなく、自殺は他殺かは不明)。
圭一はそれと共に大石が行方不明になっている事を知り、ここが狂った世界であり、死ねと望めば人が死ぬ世界だと確信する。
0210祟り殺し編 ラスト2005/08/02(火) 14:16:34ID:n1GMY2uk
とりあえず梨花の家に向かう二人だが、神社の前で2人はまたしても信じられない事実に遭遇する。
神社に放置されていた黒いゴミ袋の中に、腹を引き裂かれて内臓をぶちまけられて死んだ梨花の姿があったのだ。
逃げる沙都子を追う圭一。つり橋のところで対峙する二人だが、
沙都子は「圭一はきっと何か悪いものに乗り移られてしまったんだ。お前なんか消えてしまえ」と言いながら錯乱して圭一をつり橋から突き飛ばして川に落とす。
絶望しながら墜落して意識を失う圭一はその刹那、こんな狂った雛見沢など滅びてしまえと念じた。

けれど圭一は死ななかった。川辺で目覚め、傷を負いながらもとりあえず戻ろうとするする圭一だが、村中に腐臭が漂っている事に気が付く。
学校に到着すると彼を出迎えたのは自衛隊の人間達だった。彼らが持っていたラジオのニュースより、圭一は信じ難い事実を目の当たりにする。
彼が気絶している間に火山性と思われる猛毒のガスが発生して雛見沢の住人の殆どの命を奪っていたのだ。
何百という死体の山を見ながら圭一の意識は途切れてしまう。
(死者1200名。行方不明を除けばキャラクターの中で生き残ったのは圭一と興宮に住んでいた詩音のみ。詩音は数ヶ月後に自殺する)

エピローグ
記者と精神異常をきたしていた圭一との会話。
記者によると圭一が気絶していた場所は毒ガス発生地と予測されている鬼ヶ淵との位置関係により、毒ガスが必ず通る事。
圭一が生きていることはありえないとの事。圭一は取材の翌々日に原因不明の高熱で死亡する。
(毒ガスの発生地は本当に鬼ケ淵か?もしくは気絶していた圭一を動かしてから。目覚める前に川原に戻した人間が存在する?)
0211名無しくん、、、好きです。。。2005/08/02(火) 18:22:11ID:TImyCDp5
乙です
内容思い出すのに役に立ちました。
0212名無しくん、、、好きです。。。2005/08/02(火) 22:06:42ID:5+exJdHL
「舞-HiME〜運命の系統樹」、
誰かまとめてくれない?
0213名無しくん、、、好きです。。。2005/08/04(木) 11:32:48ID:MqubDwEi
>>204->>210
乙。祟り殺し編はラスト向かっての展開がものすごいね。
実際にプレイしていた人は衝撃を受けただろうなぁ。
0214ひぐらしのなく頃に 暇つぶし編12005/08/04(木) 12:15:17ID:ZJ7Ngkek
舞台はまだダム工事の中止が決定していなかった昭和53年の初夏、主人公は赤坂衛という新米の公安部の刑事になる。
建設大臣の犬飼の孫(小学生)が誘拐され、その捜査の為に新米刑事の赤坂は雛見沢へと派遣された。
(雛身沢はそれほど怪しいとは思われていなかった為に新米の赤坂1人だけが派遣された)
現地に赴いた赤坂はダム反対運動を行っている鬼ヶ淵死守同盟(園崎家が主体)が脅迫や機器の破壊等のヤクザ紛いの過激な手段に出ている事を知る。
(しかも住人ぐるみで隠蔽工作やアリバイ作りをするために現行犯以外の逮捕は不可能な状態)
大石と出会って彼の協力を得た赤坂。
彼は観光客に扮して雛見沢へと足を踏み入れ、そこで梨花と知り合う。
無邪気で愛くるしく振舞う梨花を微笑ましく見守る赤坂だが村内を観察していた彼に梨花は、
「ダム計画は今年で必ず頓挫する」と予言めいた言葉を呟き、
突如雰囲気と口調を一変させると「東京に帰れ、さもないとお前はひどく後悔する事になる」と告げた。
だが元に戻った梨花にその言葉の真意を問いただしても彼女は首を傾げるばかりで何も覚えていない様子だった。

その後、大石の紹介で情報屋と接触した赤坂は、
彼から園崎家が公安以外の警察組織にすら極秘にしていた大臣の孫の誘拐を知っている事を聞かされて驚愕する。
また彼らは公安から新米が1人、雛見沢へ派遣された事すら知っていたのだ。
0215ひぐらしのなく頃に 暇つぶし編22005/08/04(木) 12:15:55ID:ZJ7Ngkek

翌日、彼は大石から大臣の孫が持っていた財布が雛見沢で発見された事を告げられ、死守同盟が誘拐に関与している事を確信する。
あまりに出来すぎな状況に園崎家に誘導されているのではないかと思いながらも、赤坂は大石と共に財布が発見されたという奥地へと向かった。
そこで赤坂と大石は誘拐犯と孫を発見。立ち回りの末に犯人を逃してしまうものの孫の救出に成功する。
大石との友情を深める赤坂。事件解決により妊娠して病院に入院している妻に電話をかけようと外に出て公衆電話を探す赤坂はその途中に梨花と出会う。
梨花は「電話を探してももうどうにもならない」と謎の言葉を告げる。
結局電話をかけられずに病院に戻る赤坂に梨花は、これから毎年血なまぐさい事が起きる、と言ってまたしても予言を始める。
彼女が言うには、来年の今日にダム工事の現場監督が殺されてバラバラにされる事、
二年後の六月に沙都子の両親が突き落とされて死ぬ事(或いはこれは不幸な事故かもしれないとの事)、
三年後の六月に梨花の両親が殺される事、
四年後の六月に沙都子の叔母が頭を割られて死ぬ事、
そして五年後の綿流し祭りの日かその数日後に梨花自身が殺されるとの事。
(それまでの死を受け持っていた連中は最後の死を否定しているとの事、にも関わらず彼女は自分の死を予感していた)
赤坂にそこまで告げると梨花は寂しそうに「死にたくない」と言った。
0216ひぐらしのなく頃に 暇つぶし編ラスト2005/08/04(木) 12:19:12ID:ZJ7Ngkek
だが東京に帰った赤坂は知らぬ間に不幸が訪れていた事を知る。
梨花が「東京に帰れ」と忠告した日の翌日(事件解決の日の夕方)、赤坂の妻が事故で死亡していたのだ(赤坂の捜査によると他殺の可能性はないとの事)。

その七年後(昭和60年)、赤坂は定年退職した大石と再会。綿流し関連の事件について彼と情報交換をした。
雛見沢は祟り殺し編と同様の事件とガスが発生して壊滅していた。(圭一は雛見沢に移住しなかったという設定?大石も行方不明にはならなかったようである)
その中で赤坂は途方もない事実を目の当たりにする。
あの時、梨花から伝えられた予言がすべて的中した事。梨花がガス発生直前にむごたらしく殺された事。
梨花が彼にあの予言を伝えたのは、自分を助けて欲しいと願っていたからだという事。
赤坂と大石は事件の再検証と真相究明を誓った。
後年、赤坂と大石は彼らが事件について調べた事をまとめて本にして出版した。その本の題名は『ひぐらしのなく頃に』。



鬼隠し編〜暇つぶし編までが出題編。目明し編から解答編に移る。
(目明し編以降はまだやっていないため、筋は書けないです)
0217planetarian 〜ちいさなほしのゆめ〜2005/08/05(金) 16:59:57ID:3gICbOXb
世界大戦から30年後の、荒廃しきった世界が舞台。

主人公は屑屋をしていた。誰もいない都市に侵入して、食料や銃器などを得るという仕事。言ってしまえばゴミあさり。
ただし、都市には大戦の名残で自律戦闘機械が徘徊しており、常に死と隣り合わせだった。

屑屋が偶然、都市の中にあるプラネタリウムに入ると、「ほしのゆめみ」という、案内係のロボットに出迎えられた。
彼女には学習機能が欠けており、周囲の状況の変化にうまく対応する事ができなかった。
そのため、来るはずのない客を30年間ずっと待ち続けていた。

とにかく上映してもらおうという事になったが、機械が錆び付いていたため、屑屋は修理をした。
そして上映が始まったが、途中で電源が切れてしまい、最後はゆめみの声による説明だけで上映を終わらせた。

そして都市を出る段階になって、ゆめみが屑屋に付いてくる。お客様をお届けする義務があるという理由だった。
都市を出る直前、「シオマネキ」という自律戦闘機械と遭遇した。
なんとか破壊に成功したものの、戦闘によってゆめみが大破してしまった。
ゆめみはシオマネキに停止命令を出していたが、シオマネキはそれを承諾しなかったのだ。
「どうして、自分以外のものがこわれてしまったんでしょう」とゆめみは言う。
「天国を、ロボットと人間のふたつにわけないでください」と言い残し、ゆめみはついに動かなくなった。

他の戦車の音が近づいてくる中、屑屋はゆめみの中からメモリカードを取り出し、
武器を捨てて、ゆっくりと歩き始めた。
これから向かう世界には、武器なんて必要ないのだから……。
0218名無しくん、、、好きです。。。2005/08/05(金) 17:36:41ID:/Ge6hrhI
ひぐらし&プラネタの人、乙
そろそろまとめサイト作ろうかね
0219名無しくん、、、好きです。。。2005/08/08(月) 21:33:25ID:YDTHcY9L
多少活気が出てきたかと思ったんだが、そうそう書き手はいないか・・・
リクされてるやつはどれもやった事無いんで、適当に何か書いちゃってもいいのか?
0220名無しくん、、、好きです。。。2005/08/08(月) 22:13:43ID:IQdfXr+G
>219
どうぞ
ていうかぜひとも頼む…
0221My Merry May みさお編12005/08/08(月) 22:41:49ID:YDTHcY9L
じゃあ、マイメリの正史のみさお編でも。
>>56におおまかなあらすじが書いてあるけど・・・

ある日、恭介はたえの部屋に遊びに来ていたみさおと出会う。
その後も、たえやレゥを交えた四人でたびたび会っていた二人は、レプリスの研究に没頭する父親を持つ、
という共通点を持つ者同士、お互いに寂しさを埋めあうように惹かれあっていく。その過程で、レゥとみさおも親友同士となるのだった。

しかしある日、みさおにレゥがレプリスであると知られてしまう。
みさおは、父親が自分をないがしろにする理由のレプリスを憎んでいた。
そしてその結果、事故とはいえ、レプリスを殺してしまったという過去があった。

一番の親友であるみさおに「バケモノ!」と言われたレゥ。
再び仲の良かった二人に戻ってほしいと願った恭介は、みさおにレゥは普通のレプリスとは違う。心を持ったレプリスなんだ、それだけはわかってほしいと告げる。
最初は相手にしようとしなかったみさおだったが、やがて恭介の話を信じ、レゥに謝罪しようとする。

しかし、結果的にそれは恭介がみさおばかり気にかけ、レゥの事をないがしろにしてしまっていたのだった。

ある雨の日、レゥが突然外へ飛び出してしまう。
なんとかレゥを見つけ出し、謝罪する恭介とみさお。それを笑って許すレゥだったが、レゥの片腕は地面に転がっていた。
実はレプリスには、自らのレーゾンデートルを失うと身体が崩壊してしまうという欠点があった。
親友から拒絶された上、恭介の心も完全にみさおに向いていると感じたレゥの身体は、既に崩壊が始まっていたのだった。

その時恭介の兄である恭平が現れ、レゥを治療のためアメリカに連れて行く事になる。
間一髪、レゥは何とか助かったように見えた・・・。

0222名無しくん、、、好きです。。。2005/08/08(月) 22:56:39ID:DKzCrG5i
このホームページ

http://www.free-account.jp/anime_in/

のX-Galleryへのリンクに使われているピンクの髪の子の画像(動画?)の元ネタのゲームを知りたいのですが
0223My Merry May みさお編22005/08/08(月) 23:00:31ID:YDTHcY9L
それから三週間後。
治療を終えたレゥが日本に戻ってくるというメールが恭平から恭介に届く。
一時は喜ぶ恭介とみさお。だが、恭介の頭にレプリスに関するある事実がよぎる。
レゥの「もう・・・だめだとおもうの・・・」という最後の言葉と、レプリスが自らの身体に下した診断に間違いは無いという事。
・・・そして、新たなレプリスを造るには三週間もあれば十分だという事。

そして数日後、空港で待つ恭介とみさおの前にレゥが現れる。
三週間前と全く変わらない笑顔で恭介に抱きつくレゥ。
だがその時、恭介は確信してしまう。
違う。レゥの笑顔を浮かべているこのレプリスはレゥでは無い。
あの五月を共に過ごしたレゥとは、もう二度と会えないのだと・・・。

魂あるレプリスを生み出しておきながら、放っておき、結果的には命を奪ってしまった罪。
この罪が赦される時は来るのだろうか・・・?


ちなみに恭介が真実に気づいてしまうのはAエンド。Bエンドは全く同じ展開だけど、やってきたレプリスがレゥではないと誰も気づかないため、
普通にハッピーエンドに見える。そしてAエンド見て鬱に叩き落されるのが正しいプレイの仕方。

時間あったらMaybeのほうも書くかも・・・さらに鬱になるがorz
0224名無しくん、、、好きです。。。2005/08/08(月) 23:04:38ID:IQdfXr+G
乙〜
ほかにもこのゲームなら書けるぜって人がいたらどんどん書いてください
もうリクとか関係なしに
なにしろ書き手がいないとどうにもこうにも
0225名無しくん、、、好きです。。。2005/08/09(火) 08:28:11ID:fWOmrj0n
永遠のアセリア・アセリアルート、
第二章前に頭ン中で纏めるために途中まで書いたけど、
よく考えたらあんまりPC版と変わらないのね。
見ながら書いたら無駄に長くなったし、どうしたものか('A`)
0226名無しくん、、、好きです。。。2005/08/09(火) 09:01:02ID:w9EPW+m0
>225
エロゲ板のほうにもまだあがってないようだし
長さとかあまり気にせずとりあえず書いてみたら?
個人的にはヒロインひとりにつき1〜2レスにおさまる長さがベストだが
0227・プロローグ〜第一章「有限世界の妖精たち」2005/08/09(火) 14:18:48ID:fWOmrj0n
主人公「高嶺悠人」は夢を見ていた。
事故に遭い、生死の境をさまよう義妹・高嶺佳織の傍らに寄り添い、
佳織の命と引き換えに、何者かと契約を結ぶ夢だ。
【汝の求めを叶えるならば、等価の代償を求める。
 願いの深さだけ、我の求めを叶えなくてはならない】

数年後。悠人、悠人の義妹「高嶺佳織」、二人の親友「岬今日子」「碧光陰」、
唯一損得抜きで優しくしてくれたという理由で佳織に固執し、
自分から佳織を奪った悠人を激しく憎む「秋月瞬」を含んだ五人は、
異界『ファンタズマゴリア(命名:悠人)』へと召還されてしまう。
【代償を果たす時がきた。我を持ち、我の求めに応えよ】

ファンタズマゴリアとは、全ての命の根源たるマナを求め、争いを続ける有限世界。
争いの主な部分は人間ではなく、兵器としての位置付けである『スピリット』(※)が行う。
マナより作り出すエネルギー・エーテルを巡り、中世のようなその世界では争いが続いていた。

北方の小国・ラキオス王国近くの森で、永遠神剣第四位『求め』を手に一人目覚める悠人。
体が動かないため周りを見わたすと、そばに黒い翼を持つ少女が立っていた。
突然赤い光に包まれる少女。憑かれたような状態となった少女に『求め』の力の大半を奪われてしまう。
意識が薄れるなか、純白の翼を持つ少女「アセリア・ブルースピリット」が現われ悠人を救う。
アセリアの大剣に切り裂かれ、金色の粒となって消えていく黒い翼の少女。意識を失う悠人。
「『存在』が、敵ではないと言っている……連れて帰る」

※北西の山岳地帯ソーン・リーム台地より生まれてすぐ『永遠神剣』と呼ばれる剣と対にされ、
各国へ自動的に(破滅的戦争へ発展するよう配置)転送される、生殖能力のない女性のみの種族。
神剣によって人以上の力を持つ希少な兵器であり、奴隷のような扱いを受けている。
そのようなシステムを「誰が」「なぜ」「いつ」「どのように」作ったのかは、
「なぜか」殆どの人間に疑問を持たれていない。(第三章以降後述)
0228〜第二章「蠢く野心」終了まで2005/08/09(火) 14:21:32ID:fWOmrj0n
ラキオス・スピリットの館で目覚めた悠人。スピリット長・エスペリアの看護などもあり
会話などを覚えながら穏やかに過ごすが、王家に義妹・佳織を人質に取られた事で、
『求め』を持ち、スピリットを率いた隊長としての戦いを強いられる。
後に『永遠戦争』と呼ばれる戦の幕開けであった。

因果律の操作を行う代償として、本能を解消するために悠人を呼び込んだ『求め』、
伝承に伝えられし強大な四神剣の一振り『求め』の所持者・悠人を手に入れたことにより、
野望を肥大化させるラキオス王。本来ならば王族が操る対象であった神剣からの精神干渉を
より深く受けながら、ラキオス王は『求めのユート』率いるラキオス隊に戦いを命じ続ける。

殺せ、マナを奪えと渇望する『求め』の欲求と、同盟国への謀略・殺しの罪悪感に耐えながら、
ラキオス隊と共に転戦・交流・勝利を重ね、次第に絆を深めていくユート。
神剣と共に生まれ、神剣と共に育ち、神剣と同化する事により強大な力を繰り、
最終的には自我が神剣へと飲み込まれる運命を持つスピリット達であったが、
ファンタズマゴリア外の価値観を持つユートの方針・影響を受け、
ラキオスのスピリットは、次第に神剣の呪縛からも解き放たれていく事となる。

異世界ハイ・ペリア(人のみが行く天国)への憧れを持ち、
他国より「ラキオスの青い牙」と称され恐れられるアセリアもその一人だった。
スピリットの中でも極めて神剣との同調率が高く、自我の希薄なアセリアだが、
あの夜、光の柱の下より現れたユートに対しても「天空から来た人」と子供のような憧れを抱いていた。
ユートを通し「私という存在」を知るにつれ、その憧れも次第に特別な想いへと変化させてゆく。

『龍の魂同盟』を、自らの謀略と『求めのユート』率いるラキオス隊で全制圧したラキオス王、
その機を待っていたかのように、帝国「漆黒のウルカ」率いる遊撃隊が潜入、王は暗殺される。
佳織をも奪ったウルカは「僕の『誓い』で、貴様の『求め』を破壊してやる」と、瞬からの言伝を残し飛び去る。
后も王の後を追い自害した結果、レスティーナ第一王女が女王へと即位。帝国へと戦線を布告する。

「……もうすぐですわ。……やっと駒が揃ってきたようですね」
0229名無しくん、、、好きです。。。2005/08/09(火) 14:24:43ID:fWOmrj0n
設定説明共通部までで疲れ果てた(;´Д`)
少し置いてから個別書く、なるべく短めにするよ・・・。>>226
0230名無しくん、、、好きです。。。2005/08/09(火) 21:52:11ID:R7GQ7EQS
今のままでも全然かまわないっすよ
人いないけど、俺は毎日ここのスレのぞいてるから
0231名無しくん、、、好きです。。。2005/08/09(火) 22:16:37ID:w9EPW+m0
好きなように書いてくれ > アセリア
テッテ的に職人のいないスレだし
少々長くても問題ないし


や、実は俺、>1なんだけどね… orz モリアゲラレナクテ ゴメンネ
0232名無しくん、、、好きです。。。2005/08/10(水) 00:13:41ID:HAHvLglI
ざっと読んできたけど、
書いてから言いまわし直すのも大変そうだな…
0233名無しくん、、、好きです。。。2005/08/12(金) 20:54:46ID:BjUnJL1G
ファントムのPS2版もギャルゲーなんだろうけど、既にエロゲーの方に書かれてるなあ。
0234名無しくん、、、好きです。。。2005/08/13(土) 04:35:15ID:yQJruIBL
続きはどうした!
0235名無しくん、、、好きです。。。2005/08/14(日) 17:24:53ID:3SNJTx4v
ブレイブナイトのストーリーなら書ける!
0236名無しくん、、、好きです。。。2005/08/15(月) 10:23:58ID:1V5hNgzK
>>235 書いてケロ!
0237名無しくん、、、好きです。。。2005/08/15(月) 17:35:59ID:kEyC8KMF
ブレイブナイト 〜リーヴェラント英雄伝〜

:プロローグと注意事項
主人公のカーライルはリーヴェラント王国の騎士になったその日、
国王の娘であるレミリア姫と知り合った。
レミリアに「(お仕事)がんばって」と言われその気になるカーライル。
これから四年間の間に彼はどの女の子と結ばれるのだろうか?

攻略対象は15人。
一人の女の子を除いてエンディングは3つか2つに分岐する。
便宜上、3つの場合は上中下、2つの場合は上下、として区別する。

:レミリア・アーフォルグ
リーヴェラント王国の第一王女。
父のフォレンには男子がいないため、レミリアに隣国ローフェニアの
エドウィン王子との婚約話が持ち上がる。
周囲に散々焚きつけられたカーライルは、レミリアを取られまいと
エドウィンと一騎打ちし彼を打ち負かす。
フォレン王はカーライルの実力を認めレミリアとの仲を許すのだった。

エンディングは三種類に分岐。
上エンディング。レミリアとの婚約しカーライルは王位継承権を得た。
国王としての勉強に疲れ果てた彼をレミリアがウェディングドレス姿で慰める。

中エンディング。王位継承権を放棄したレミリアと将軍になったカーライルが
月光をバックにキス。

下エンディング。このエンディングの場合は、上記のエドウィンとの一騎打ちが無く、
レミリアを連れての逃亡という形となる。
この場合でもフォレンは二人の仲を認めており、追手は格好程度に出しているだけ。
0238ブレイブナイト 〜リーヴェラント英雄伝〜2005/08/15(月) 17:36:56ID:kEyC8KMF
:リィーナ・アーフォルグ
リーヴェラント王国の第二王女。レミリアの妹。
ある日カーライルはリィーナと知り合う。
姉やその友達が話題にしている若い騎士(カーライルの事)に興味を持った
彼女の方から話しかけてきて。
城の中でかくれんぼしたり、野山に出かけては肩車をしたり、……。
初めは子供の遊び程度の付き合いだった。
が、思春期成長期まっさかりのリィーナである。段々と、彼女の心の内に
姉レミリアに対する嫉妬心対抗心が渦巻き始める。
そしてリィーナはカーライルに婚約を迫る。これに指きりで応じるカーライル。
正式な物ではないが、二人だけの約束。
だが、それでも安心しきれぬリィーナは更なる謀を巡らせる。
レミリアとカーライルがデートの約束をしていると聞けば、
姉は病気で出かけられない と、カーライルに嘘をつく。
が、これはその場に健康そのもののレミリアが現れたため、失敗に終わった。
ついにブチ切れたリィーナは最後の手段、”家出”を実行に移す。
だが、子供のやる事……あっさりと馬小屋でカーライルに発見される。
そこでリィーナは本音をぶちまける。
自分がいなくても誰も困らない。姉のレミリアさえいれば国は巧くいく。
周囲はリィーナにレミリアのようになれ、と言う。
そんな圧力が幼いリィーナの心を歪ませたのだろう。
カーライルは、婚約の約束を持ち出してリィーナを慰める。
そして、ゆっくりと考えて答えを出そう と、説得するのだった。
0239ブレイブナイト 〜リーヴェラント英雄伝〜2005/08/15(月) 17:37:46ID:kEyC8KMF
エンディングは二種類に分岐。

上エンディング。カーライルとリィーナの結婚式直前。
控え室でいちゃいちゃしていると、式の始まりを知らせる鐘がなり
慌てて会場へ向かう二人。
なお、レミリアが外国に嫁いだためカーライルがリーヴェラント国王となる。

下エンディング。レミリアとエドウィンの婚約が成立して両国は
合併することになった。
将軍となったカーライルとリィーナとの婚約も決まって、めでたしめでたし。
ただ、リィーナはレミリアに比べて成長が遅いらしい。
0240ブレイブナイト 〜リーヴェラント英雄伝〜2005/08/15(月) 17:38:45ID:kEyC8KMF
:ルフィーナ・ウェリア
ローフェニア王国の王女。エドウィンの妹。
カーライルが騎士として順調に出世して9段階ある階級の半ば程を越えた頃、
友好国ローフェニアからアルタード国王がリーヴェラントにやって来た。
両国の友好関係を深める外交のためにである。
外交使節歓迎パーティーの会場でカーライルは、ローフェニア王女のルフィーナ姫
に声をかけられた。
カーライルの名前を聞いたルフィーナの喜びようは異常であった。
ルフィーナは言う。
リーヴェラントの騎士カーライルの噂はローフェニアまで届いている、と。
どうもルフィーナは噂で妄想を膨らませた挙句、カーライルにベタ惚れ気味のようで
彼をダンスに誘った。
このダンスで、ルフィーナはカーライルを噂以上の男と感じ、ますます想いを募らせる
のだった。

今度はリーヴェラントからローフェニアへ使節を送る番となり、カーライルは
フォレン王の護衛としてローフェニアへとやって来た。
城で迷子になったカーライルはルフィーナと再会する。
ルフィーナはカーライルに問う。この国で、暮らしてみたいか と。
その問いに、いい国だし住んでもいいかな? と軽く答えるカーライル。

何度かの使節の行き来があり、また二人は再会する。
頻繁に会ううち、カーライルとルフィーナの仲はすっかり盛り上がっていた。
と、ここでお邪魔虫が乱入する。そう、レミリアである。
ズッコケそうになったルフィーナをカーライルが支えた直後をレミリアが目撃したのだ。
二人の様子を、愛し合う男女のそれと勘違いしたレミリアは絶句して走り去った。
0241ブレイブナイト 〜リーヴェラント英雄伝〜2005/08/15(月) 17:40:06ID:kEyC8KMF
ローフェニア使節団が帰国する前日の晩。カーライルはルフィーナから手紙で
呼び出しを受けた。
立った一人で忍んで会いに来るルフィーナをカーライルは心配する。
が、ルフィーナは反発し、貴方が心配しているのは両国の関係か私自身か?
と質問した。
カーライルの答えは、どちらも大事。
ルフィーナは、意地悪な質問をした事を謝る。
どうして二人、別の国に生まれたのか。どうして、身分の差があるのだろうか。
ルフィーナはカーライルの胸で泣いた。
そして、もう会う事も出来ないだろうと告げた。
両国の関係が確かなものとなった今、外交カードとしてのルフィーナ王女の役目は
終わったからだ。

エンディングは一つ。
ざっと掻い摘んで話すと、ローフェニア騎士団で一からやり直し始めたカーライルは
僅か三年でローフェニアの次期国王にまで登り詰めていた。
エドウィンはレミリアと結婚しローフェニアの王位継承権を放棄してリーヴェラント
国王になったから、ローフェニアの王位継承権は順当にルフィーナの物となった。
そしてカーライルはルフィーナの婚約者候補である8人の近衛騎士を打ち負かして
ついにルフィーナと結ばれたのだった。

つづきます。次回は貴族の女の子達のストーリー。
0242名無しくん、、、好きです。。。2005/08/15(月) 17:45:39ID:RHC+CvuZ
おつかれ〜
0243名無しくん、、、好きです。。。2005/08/16(火) 13:03:03ID:c70fzOSt
ブレイブthx!!
0244名無しくん、、、好きです。。。2005/08/19(金) 03:47:58ID:1BduZ9Wu
あげちゃいます
0245名無しくん、、、好きです。。。2005/08/23(火) 21:56:21ID:kiRtM+IH
今更ですが月姫の大体のストーリー教えてくれませんか?  
あと一つ分からないことがあるんですが、メルブラって月姫の続編として
ストーリーもあるんですかね?
0246名無しくん、、、好きです。。。2005/08/23(火) 22:25:08ID:JhKrFBq5
>245
月姫もメルブラも同人ソフト
おまけに18禁
よって板違い
0247名無しくん、、、好きです。。。2005/08/24(水) 09:26:12ID:K2xTWpL7
君望のマナマナについておせぇてください
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています