トップページgal
889コメント688KB

ギャルゲーのストーリーを教えてもらうスレ

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しくん、、、好きです。。。2005/04/18(月) 18:25:36ID:2XdhwXaF
自分でやるのが面倒、やる時間がない、どうしても手に入らない
だけどストーリーが知りたい、というギャルゲーのストーリーを教えてもらうスレです。

発売して半年以内の新作について語る際は名前欄に
タイトルと新作ネタバレ用の共有トリップの #新作ネタ をつけて下さい。
新作のネタバレを読みたくない人は ◆l1l6Ur354A に要注意。

ストーリーを書く際の注意、関連スレ、既出リストなどは>>2-10あたりに
0120名無しくん、、、好きです。。。2005/05/28(土) 21:51:55ID:WSsXsEWN
>>119
そのしずかちゃん、色々黒いけどな
0121名無しくん、、、好きです。。。2005/05/30(月) 11:09:30ID:B0kFqFKU
Like Life an hourの椿アナザーキボン
0122名無しくん、、、好きです。。。2005/06/03(金) 21:16:16ID:aQLr+y/c
活気age
0123名無しくん、、、好きです。。。2005/06/03(金) 21:29:21ID:rqvVyyUQ
この長文スレスゲェェΣ(0Д0)
0124 ◆eNqu5q9l7A 2005/06/03(金) 21:34:47ID:BDoiOoye
D.C.〜ダ・カーポ〜
0125名無しくん、、、好きです。。。2005/06/08(水) 18:42:22ID:SWPHo2Ix
あげ
0126高句麗 ◆OIZKOUKURI 2005/06/08(水) 19:56:34ID:x5ygIyfs
一得がやったことあるゲームのやつじゃねえとストーリー化金蝦夷
0127Like Life an hour椿アナザー 12005/06/08(水) 21:44:06ID:B49QeMI5
病院にいる方 沢木
学校にいる方 椿  と表します

六月四日夜病室

〜教室で倒れていた沢木を病院に運び込んだ後〜

和真・寝むる沢木の前で椿、涙の独白…
和真「思うままにすればいい」
キスを交わす
0128Like Life an hour椿アナザー 22005/06/08(水) 21:48:44ID:B49QeMI5
六月六日病室

〜和真、椿と共に沢木の見舞いへ〜
沢木、二人に礼。椿を名残惜しむように抱き締めながら、あの時伝えられなかった
……カードに書かれたメッセージ、そろそろ読んで…あげないとね。
こうすることが、"沢木椿"のねがいだから

…お付き合いしてほしいと思います
高坂くん…好きです
どのような形でも返事、聞かせてください

これが沢木椿があの時、渡せなかったカードの全文
0129名無しくん、、、好きです。。。2005/06/08(水) 21:57:20ID:B49QeMI5
時間無くなったので残りは明日の朝にでも挙げますね
他にも時間とれたら書ける作品はいこうと思うのですが、
できたら現在も覗いている人は再度リクして貰えますか?
0130名無しくん、、、好きです。。。2005/06/08(水) 22:14:10ID:HeX6FPg2
>1-129のまとめ
執筆者のみなさん乙

*未解決
120円の春
ひぐらしのなく頃に
ステルヴィア
マビノスタイル
シンフォニックレイン
Dear My Friend (月夜badエンド)
シスプリ2

*執筆済み
>14-16,30,33-40 Memories Off それから
>48 ネギま! 宮崎のどか
>56 My Merry May
>57-60 Memories Off
>64,67-70,72-73 Memories Off 2nd
>83-84,91-92,108,110,111,114,115 φなるあぷろーち
>94 ネギま! チア3人組
>127-128 Like Life an hour (椿アナザー)

*エロゲ板で執筆済み一覧
>88
Maple colors
何処へ行くの、あの日
水夏
D.C.P.C
SHUFFLE
ショコラ
0131名無しくん、、、好きです。。。2005/06/08(水) 22:27:52ID:XEqkTNDB

マビノスタイルをお願いします
0132名無しくん、、、好きです。。。2005/06/08(水) 23:11:02ID:kspo7TpA
>>131
なんつーか、やったが思い出したくも無い
取り合えず、滅茶苦茶、と投げっ放しスープレックスという言葉が最も似合うゲーム
そして、特典CDにエンディングアニメが入っているという親切ぶり
根幹に関わるストーリーも無く、ただ1キャラずつ強制的にストーリー進めさせられて、
最後にヒロイン選択などという温いものは一切無く強制ヒロインでフィニィッシュ

取り合えず、書くストーリーも無いのでかけません、
シナリオライターの頭の中にある部分が多すぎて補完できない、ともいうが
0133Like Life an hour椿アナザー 32005/06/09(木) 09:10:17ID:8DT1w8QK
〜沢木の告白〜
告白を受け、礼を言う和真
想っていてくれて嬉しい… だから−

言葉を遮るように沢木
"沢木椿"のメッセージを伝えなきゃいけないのは、"あたし" だから
沢木の言葉に驚く二人
「和真くん…さわちゃん…あたし…楽しかったよ……」

……
椿ショックにより昏倒
0134:Like Life an hour椿アナザー 42005/06/09(木) 09:23:43ID:8DT1w8QK
後日 椿の病室
〜沢木?椿?真実〜
以前、病室で寝ていた沢木が"本当のカード"で、今寝ている椿が"本当の沢木椿"だったと判明
沢木は嘘をつく事により椿に希望を持たせようとしていた
病院側とも結託した嘘により、椿は学校に通える程に病状が回復していった

しかし沢木も又、不意に出会ってしまった和真に心惹かれてしまい、
そんな自分を許せず、本来の目的を果たし元の姿へ…

椿は病気により記憶が混乱していた。
自分がどんな人だったかわからない、本当は全然違うのかも…、取り乱す椿に和真
「俺が好きになった椿は、お前だけなんだから…」
0135名無しくん、、、好きです。。。2005/06/09(木) 09:27:59ID:8DT1w8QK
未解決の物見る限りマビノ・ステルヴィア・シスプリ2以外ならいける、と思ったんですが
ひぐらしは完結してないですし、あれを雰囲気出して書くのは自分には難しいですね。
120円の春は全季節なのかな?それとも春のみ?
0136名無しくん、、、好きです。。。2005/06/09(木) 10:37:05ID:Bm+dikIX
>>135
ひぐらしは現段階で5つもシナリオがあるからね。前に書こうかと思ったけど
どのくらいの長さで書けばいいか迷ってしまった。TIPSの問題もあるし。
ひぐらしを希望している人って、どれくらいの長さが良いんだろうか?
0137名無しくん、、、好きです。。。2005/06/09(木) 20:00:06ID:D7LzG9pY
>>132
そのなげっぱなしのところが気になるのだが
ノゾミの父ちゃんヒナノの兄ちゃんと、あとイルカだっけ?が合わさったのが
主人公だってのはネタバレスレでみたんだが
そのネタバラシがあってどうなったのかが知りたい
簡潔にでもかまわないので頼む

>>135
120円全季節できたらおながいします
0138高句麗 ◆OIZKOUKURI 2005/06/09(木) 22:40:49ID:vPMunjmO
ゲン以前にジャンプに掲載された「何かが起きる」です。
グズでドジでマヌケなラーメン屋勤務の六助が
ヤクザ少年を改心させますが実は被爆2世で死んじゃいます。
ヤクザ少年は「原爆のバカやろーおれのともだちをかえせー」と叫び
「六助平和ラーメン」ののぼりを掲げ屋台で新しい人生を踏み出します。
ええ話じゃのう。ギギギ。

http://www.kamatatokyo.com/sounds/saimoe2004/src/1092226816724.jpg
0139高句麗 ◆OIZKOUKURI 2005/06/09(木) 22:42:15ID:vPMunjmO
こっちだったぜ画像はよ
http://www.kamatatokyo.com/sounds/saimoe2004/src/1092421496079.jpg
0140名無しくん、、、好きです。。。2005/06/10(金) 01:52:10ID:e1/jRH/j
> ギギギ。
蔵の真似?
0141名無しくん、、、好きです。。。2005/06/11(土) 17:38:16ID:sKe64PGD
キティは放置しておいた方が。
0142名無しくん、、、好きです。。。2005/06/11(土) 20:48:52ID:OAxIYK3o
誰か景気付けにToHeart2お願いします
01431212005/06/13(月) 14:12:48ID:NceKI0Ge
>>127
d
0144To Heart2 柚原このみ2005/06/13(月) 20:01:36ID:mQ0JNzC0
過去のとある事情から、「女の子が苦手」だという主人公河野貴明だが
妹のような幼馴染の柚原このみに対しては、苦手意識を持つことも無く、
月に一度このみの両親が出張する時のお泊りで布団に潜り込んでも
まだまだ子供らしいなと思う程度で気にすることも無かった。
だがこのみの高校入学、友人の向坂雄二の「このみは男子に人気がある」という発言等から
次第にこのみに対して複雑な感情を抱くようになり、ある日家に勉強を教えに行った際、
占い雑誌にこのみと貴明の名前で愛称占い(結果は最高)を行っているのを発見し、
気まずさからこのみにどう接すればいいのか分からなくなり、避けがちになってしまう。
そのままお泊りの日が訪れこのみ母の頼みを断れずこのみを家に上げることになり、
気まずい時間が流れるのだが、寝る前に貴明が「このみがこのみでなくなるような気がした」と
誤魔化し半分だが打ち明け、このみは「自分は自分のままだ」と答え表向きは丸く収まる。
その後しばらく今までのような時間が続くが、学校の帰り街でこのみの昔の友達に遭遇し
このみとの仲は進展したかと冗談半分で聞かれつい恋愛感情はないと答えてしまい、
このみは泣きながら走り去ってしまう。雄二の姉である環のアドバイスもあり
ようやく自分がどうしたいか、どうするべきか分かった貴明はこのみを探しに行き、
河原で飼い犬と一緒に落ち込んでいるこのみを見つける。このみの独り言から本当はこのみが
貴明に振り向いて欲しくて女らしくなりたいと考えていたことを知るが、貴明にその悩みを
聞かれたと気づいたこのみは今のは冗談だと言い張り再び逃げようとする。
しかし今度は自分もこのみが好きだと伝え、ようやく幼馴染から一歩先に進んだのだった。
0145名無しくん、、、好きです。。。2005/06/13(月) 20:04:38ID:mQ0JNzC0
このみはほとんどが共通イベントなため
本当は長さはそれほどでもないのだが上手く短縮できなかったな。
某黄色の会長ならこの半分ぐらいでもいけるかもしれないが。
0146名無しくん、、、好きです。。。2005/06/14(火) 08:06:42ID:6t3zv+yt
おつかれー
0147To Heart2 小牧愛佳2005/06/14(火) 16:13:02ID:YVz3RCYS
貴明は「女の子が苦手」なはずなのだが、クラス委員長の小牧愛佳が
いつも学校中から頼みごとを受けて忙しそうにしているのを見てられなかったのか、
愛佳の遠慮にも関わらず多少強引に仕事を手伝うようになる。
ある日愛佳の日課でもある図書室の書庫整理中、お互い異性が苦手な事を知り
愛佳の提案により異性に慣れる練習として書庫内限定の恋人ごっこを行うことに。
最初はぎこちないものの、共同作業や書庫でのお茶会を通じて仲良くなっていく2人だが、
ある日図書委員長と出くわし、書庫の整理は図書委員でもない愛佳が勝手に行っていること、
書庫の蔵書自体を大学等に寄付してCD貸し出し用の倉庫に変える予定だと告げる。
それでも愛佳は作業を辞めるつもりは無く、誕生日のデートを通じて2人の仲は更に進展し、
書庫を残す価値があると証明するために蔵書から貴重な本を探す作業も始めるのだが、
そんな中愛佳は自分には病気の妹が居ること、その妹がこの学校に来るかもしれないこと、
書庫の整理は元々はほとんど学校に行ったことのない妹の居場所を作るためだったと告白し、
愛佳の遠慮がちな性格は妹に掛かりきりな両親に迷惑をかけないための物だったと知る。
結局強制的に書庫から追放され、貴明と一緒にいたい、でも迷惑はかけられないと嘆く愛佳に
貴明は自分も一緒にいたい、もっと迷惑をかけてもいいと思いを告げる。
そして愛佳の妹である郁乃の手術当日、手術が終わったら何か欲しいものはないかと
尋ねる愛佳に対し郁乃はもう5月中頃なのに「桜が見たい」と答える。
長い病院生活とその症状から時間間隔が曖昧なための発言だが、愛佳達はそれに答えようと
町中や学校を駄目元で探すが当然見つかるはずもない。自分は結局郁乃に対して
何もしてあげられないと泣きだす愛佳だが、貴明はそんなことはないと証明するため
愛佳の生徒手帳を持って後者に向かう。一人泣き続ける愛佳だが、顔を上げると
季節外れの桜の花びらが舞い散っている。今まで愛佳が助けてきた生徒達が事情を聞き、
恩返しのために自分達の制服のタイを切って撒いた物であり、愛佳が今までやってきたことは
無意味ではなく、そのやさしさが学校中に伝わっていたことが証明されたのだった。
0148名無しくん、、、好きです。。。2005/06/14(火) 21:42:39ID:reVMbAtz
いい話や・・・
0149名無しくん、、、好きです。。。2005/06/14(火) 23:21:06ID:zJpSAPez
これから少女義経伝弐をやる予定なので前作のストーリー教えてください
0150名無しくん、、、好きです。。。2005/06/15(水) 00:41:18ID:PNW/Q1Ll
>149
では簡単に。

修学旅行で京都に来ていた主人公は、事故で平安時代末期に飛ばされてしまう。
見知らぬ過去の京都を逃げまどっていた主人公は、平家の武士団に拉致られそうになるが、
弁慶と名乗る僧兵によって助けられる。
だがこの戦いで弁慶は戦死。自分に替わって義経に仕えるよう、主人公は遺言される。
弁慶の名を継いだ主人公は、木曽義仲を迎え撃ちに出る義経に従って出陣する。

で、この後は、一応歴史の展開に添う形で、一ノ谷、屋島、壇ノ浦という具合に転戦。
ご存じのように義経以下の武将はみんな女で、戦闘の合間にイベントが進む。
最後は、他人に取り憑いて生きていた平清盛と戦い、勝てばエンド。
主人公は現代に帰還し、義経は自分の愛馬に主人公の名前を付ける。
0151名無しくん、、、好きです。。。2005/06/16(木) 22:54:42ID:P+V3Vou5
>>150
各キャラのストーリーとかお願いできませんか?
0152名無しくん、、、好きです。。。2005/06/17(金) 13:44:00ID:arCO4137
思いっきりスレ違いな話ですまん。
>>147
ゲームとかだと平清盛とか織田信長って絶対悪役だよな・・・・。
信長はどうか知らんが、平清盛は実は相当いい人だったらしいから
なんか悲しい。

・・・・だからと言って平清盛と愛を育めや、なんてギャルゲが出ても困るけど。
0153名無しくん、、、好きです。。。2005/06/17(金) 13:44:47ID:arCO4137
うおっ間違えた。>>147じゃなくて>>150だった。重ね重ね申し訳ない。
0154名無しくん、、、好きです。。。2005/06/17(金) 21:54:00ID:GEeORuAJ
「遥かなる時の中で」なら出来るかと思ったけど
流石に無理のようだ

戦国時代篇が出ればきっと信長とも恋愛可能なんじゃないかな
0155名無しくん、、、好きです。。。2005/06/17(金) 22:38:14ID:jRo/T/v1
そして蘭丸に浮気するわけだな
0156名無しくん、、、好きです。。。2005/06/18(土) 05:52:11ID:qQSNZkPN
>152
なんでニューヨークまで行って信長と戦わねばならんのだ、っつうゲームも出るしな。

どうせなら、当時植民地になってた半島に行って、壇君と戦えよ。
0157名無しくん、、、好きです。。。2005/06/19(日) 21:51:52ID:ynDzypW6
To Heart2の続きまだ〜?
0158名無しくん、、、好きです。。。2005/06/20(月) 19:35:06ID:+yK56fHH
>>157
俺の気が向いたら。
0159名無しくん、、、好きです。。。2005/06/20(月) 21:52:56ID:vuSlLcmT
やるき〜でろ〜
0160名無しくん、、、好きです。。。2005/06/21(火) 11:28:30ID:sfxVs5JJ
でろでろり〜ん
0161名無しくん、、、好きです。。。2005/06/21(火) 11:35:38ID:Q1eXLnWx
古いゲームだけど、夏色剣術小町のストーリーをお願いします。
0162To Heart2 向坂環2005/06/21(火) 13:58:48ID:MJVY1s9m
貴明にはこのみ、雄二の他にもう1人幼馴染がいた。雄二の姉向坂環(以下タマ姉)である。
小学校の頃に山奥の全寮制エスカレーター校「九条院」に入れられていたのが、
雄二曰くこっちに戻ってくるという。喜ぶこのみに対し、貴明と雄二は振り回される日々が
再び訪れるかと憂鬱に。そもそもタマ姉が実家から離れた九条院に入れられたのも、
名家のお嬢様とは思えない素行不良振りを見かねた両親の判断によるものだった。
結局タマ姉は貴明達と同じ高校に通うようになり、また毎日振り回されることに。
そんなある日、九条院からやって来た後輩3人がタマ姉に戻ってきて欲しいという。
学校にまで乗り込み、タマ姉と親しい貴明を目の仇にして度々嫌がらせを行うのだが、
問い詰めたところ自分達は本当はタマ姉の事が好きだと衝撃的なカミングアウト。
自分に好意を持つ3人を邪険にするわけにもいかず、タマ姉は貴明と付き合っているから
その気持ちには答えられない誤魔化し、その証明のためにデートを行いキスまでする。
それ以来3人がまとわりつくことは無くなったが、タマ姉はどこか態度がぎこちなくなる。
そして完璧超人であるはずのタマ姉が珍しく風邪を引いた際、雄二が家にいないため
貴明が看病を行うのだが、ふと本当に付き合おうと呟くタマ姉に対し貴明は軽くあしらう。
自宅に戻ってもタマ姉のことが気がかりな貴明は再び向坂家を訪れるが、
さっきの発言の返事を聞かせてと問うタマ姉にだから冗談はよしてくれと答えたところ、
タマ姉は「あの時」も今も本気だった、冗談なんて言ってない激昂する。
「あの時」とはタマ姉が九条院に行く前日であり、半ば強引に結婚式ごっこをしようとする
タマ姉に対し、本当は彼女のことが好きだった貴明は冗談でこんな事をするものじゃないと
断ったのだが、タマ姉は拒絶されたと思いそのまま走り去る。結局貴明は謝る事が出来ず、
この経験から好きになるのが不安→「女の子が苦手」という今の性格が出来上がった。
ようやくタマ姉の本心に気づいた貴明は、今度こそ本心を告げたのだった。
0163To Heart2 笹森花梨2005/06/21(火) 15:06:44ID:MJVY1s9m
ある日の放課後、貴明は廊下で紙束を抱えた少女笹森花梨とぶつかる。
プリントの内容を聞いたところクラブ活動の環境改善に関するアンケートらしく、
軽い気持ちから中身を読みもせずに署名してしまうが、後日それは入部届そのものと知り、
部室と言い張る体育倉庫にに抗議に向かうが、アクシデントから弱みを握られることになり
結局ミステリ研究会の会員第1号にさせられてしまう。マイペースで人の話を全く聞かない
花梨によって毎日のようにUFO召喚儀式、裏山でツチノコ探し、毒物飲料チャレンジと
ろくでもないことをさせられたり、昼食のタマゴサンドを奪われたりする日々が続く。
しかし、錬金術の実験で所謂「混ぜるな危険」を混ぜてしまい先生にこっぴどくしかられた際、
花梨の落ち込む顔をみたくないと思い、彼女のことが気になっている自分に気づく。
後日日曜なのに花梨に呼び出されるが、活動と言ってもスカイフィッシュが映ると言われる
プリクラを撮ったぐらいで、花梨は「活動はこれでお終い」と言いそのまま帰ってしまう。
翌日雄二から錬金術とは別の小火騒ぎに関しても花梨が疑われており、ミステリ研究会が
廃部になるかもしれないと知った貴明は校舎の裏で落ち込んでいた花梨を励まし、
2人の時間を終わらせないために小火の原因を突き止めることに。結局小火の原因は
焚き火とカラスであることを突き止め、同じ原因から山火事が起こりそうなのを発見する。
山火事を未然に防いだ功績によって、ミステリ研究会は正式なクラブに昇格したのだった。
0164名無しくん、、、好きです。。。2005/06/21(火) 17:53:41ID:sfxVs5JJ
dハート2 d
0165To Heart2 自己補足2005/06/21(火) 19:33:16ID:9i9m2EmF
「柚原このみ」
・×愛称占い→○相性占い
・エピローグは修学旅行当日朝のバカップルぶりの描写。
・最後の選択肢で「このみは幼馴染だ」を選択すると、追いかけはするのだが
 このみが居るのは河原ではなく公園に。今の貴明の考えを伝えた後、このみの方から
 「前借り」と称してキスし、後から追いついたタマ姉と仲良く取り合いに。

「小牧愛佳」
・郁乃は会った当初は愛佳の居ない間に貴明に対し自分は姉をいびって楽しんでいるという
 趣旨の発言をするが、実際は姉を取られたくないが故の強がりであり
 それを知られてからは貴明にいいようにあしらわれる。
・エピローグは郁乃の初登校と書庫の顛末(部分的に残った?)

「向坂環」
・エピローグは夏祭りの最中にタマ姉が自身のこれからの計画を打ち明ける。あえて1年浪人し
 貴明を自分と一緒の大学に行かせたいが、恐ろしく難易度高いので夏休みが終わってから
 向坂家に住み込みでの猛勉強をさせるらしい。

「笹森花梨」
・エピローグも既に書いたし補足するところも無いか、本編も恐ろしく短いし。 

「残りキャラ」
・双子も由真もるーこも長いし優希は説明しづらいしどうしたものか。
0166名無しくん、、、好きです。。。2005/06/21(火) 22:41:25ID:4Mkfix0c
リクしたものだが残りはべつにいいやw
0167名無しくん、、、好きです。。。2005/06/27(月) 21:47:54ID:nTy93PY8
活気age
0168名無しくん、、、好きです。。。2005/06/28(火) 01:24:51ID:fCbplttC
購入相談はこちらhttp://members.goo.ne.jp/home/megalawyar
0169名無しくん、、、好きです。。。2005/07/02(土) 01:16:00ID:ZFKtbfPq
オススメは何ルート?
0170メモリーズオフ 相摩希編2005/07/02(土) 04:10:48ID:3Kj4og7K
健はバイト仲間の相摩希(メグミ)と親しくなるが
彼女はその日その日で、明るかったり大人しかったりと
テンションが大きく変わる少女だった。
あるとき、希が病院に通っているらしいという噂を聞いた信(*隣に住むダチ)が
希が二重人格ではないと言い出す。
そんなわけないと思いつつも、健は本屋で精神学の本を読み漁り
二重人格のことを中心に精神病について調べるようになる。

本屋で精神学の本を読むのに一生懸命になり
すれ違いはじめる健とほたる。
そしてほたるは「コンクールで優勝したら別れる」と健に告げる。

希と接するたび、彼女への想いが強くなっていった健は
コンクールで優勝したほたると正式に別れたことから
希にちゃんと気持ちを伝えられると思ったいたのだが、そんな矢先に
希が双子で、ときどき妹の「望」と入れ替わっていたという事実を知ってしまう。

衝撃を受け自分はどちらを好きなのか分からなくなる健。
そして、バイト中「踏み切りの音が…」と言い出し
レストランから飛び出した希の後を追いかけていくと
踏み切りの前には、望が佇んでいた。
激しく動揺する希と健。そして健がとった行動は…
0171 メモリーズオフ 相摩希編22005/07/02(土) 04:13:33ID:3Kj4og7K
希編
健は希の名前を叫び、希を助けた。
だが希は「私が望を殺したんだ」と自分を責め
その強い自責が元で、体に強い痛みを覚えるようになる。
このままじゃダメだと思った健は入院生活を送る彼女を連れ出し、説得する。

「自分を許せるまで待ってほしい」と言う希の言葉に対し
「いつまでも待ってる」と返す健

望編
健は望の名前を呼んだ。そして希は望の目の前で…。

「私が希ちゃんを殺した」という思いから健を拒絶する望。
それでも毎日望が入院する病室を訪ねる健。
自分を責めても何も変わらない、受け入れるしかないという
健の言葉で、望は再び絵を描き始める決心をする。
それは今までの望の絵ではなく、希の描くものに似ていた。

希望編
健にはどちらかを選ぶことなど出来なかった
健は自分の世界へと閉じこもる。

健が目覚めると、目の前には信がいた。
彼が説明するには、どうやら病院に運ばれずっと眠っていたらしい。
記憶がおぼろげな健に、無理に思い出さない方がいいと信は慰める。
「メグミとノゾミ」という名前に引っかかりを感じながら、病室内を歩く健。
すると「相摩希望」というプレートを発見する。
そこから出てきた少女は、健が目覚めたことを喜ぶが
自分のことを覚えてないと知ると残念がる。
そして、「私は相摩希望です」と自己紹介をした…
0172名無しくん、、、好きです。。。2005/07/02(土) 04:16:19ID:3Kj4og7K
スマンタイトルの後、2入れ忘れた
0173メモリーズオフ2 白河静流編2005/07/02(土) 04:35:15ID:3Kj4og7K
健はつばめとの仲を誤解され、ほたると険悪になってしまう。
そのことをほたるの姉である静流に相談する内に、彼女に惹かれはじめてしまう。
そして静流の方も、健に恋愛感情を抱くようになる。

健は静流のことが好きだと正直にほたるに告げ、ふたりは別れたが
静流は携帯を解約して連絡を取れなくするなど、健を避ける。

会えない日々が続き、ほたるのピアノコンクール当日がやってくる。
妹の晴れ舞台を見に来た静流だったが、健の姿を見ると
その場から逃げ出してしまう。

静流を見失い、途方にくれる健。
ところが夜の公園で偶然に再会。
何かを決意したような静流は、健の告白に対し
もう少しだけ待ってほしいと言うのだった。

グッドED
「待ってほしい」という言葉に不安を感じた健は強引に静流に迫る。
そんな健を受け入れる静流。

静流と付き合うようになった健は、試食係として
毎日のようにスープを食べさせられる日々を送ることになるのだった…。

バッドED
もう少し待ってほしいという返事を受け入れる健。
だが、静流からはいっこうに連絡が来ない。
その後、パリから手紙が届く。静流からのものだった。
そこには静流の本音が書かれてあった。
ふたりは両想いだったが、それぞれ別々の道を歩む。
0174名無しくん、、、好きです。。。2005/07/02(土) 07:53:20ID:ie4QfHVd
モツカレ-
0175名無しくん、、、好きです。。。2005/07/02(土) 22:27:33ID:DnnGB1SC
>>169
何のだ?
0176名無しくん、、、好きです。。。2005/07/03(日) 15:19:50ID:tdhPh7Fw
想い出に変わる君をお願いします
0177名無しくん、、、好きです。。。2005/07/03(日) 19:56:34ID:FK+ew4Bz
テンチョー死ぬよ
0178メモリーズオフ2 寿々奈鷹乃2005/07/06(水) 08:24:54ID:odm3jVf9
健は、クラスメイトで水泳部のエースである
「寿々奈鷹乃」が推薦を断ったことをひょんなことから知る。

そのことを不思議に思うのと同時に、鷹乃の水泳、
恋人のほたるのピアノの才能を目の当たりにしたことで
やりたいこともなく、将来何をしたいのか分からない自分に焦りを感じるようになる。
そしてほたるとの約束も疎かになるなど、彼女とすれ違い始めた。

それでもメールをマメに送るなど、ほたると連絡を取ろうとするのだが
返事は来ない上に、ほたるが親友の翔太と
親しそうに話してるところを見かけてしまう。

ほたると翔太のことで悩んでいるとき、珍しく鷹乃から話しかけてきた。
なんとなく鷹乃を食事に誘ったが
意外にも彼女はそれをOK。
その日を境に一緒に食事を取るようになり、ほたるのことを相談する一方で
鷹乃の両親が鷹乃が幼い頃に行方不明になり、現在は叔父夫婦の世話になってること、
推薦を断ったのは、叔父夫婦に経済的に負担はかけられないから
などの事情を知るのだった。

ファミレスで食事をすませ、鷹乃と二人で帰ってると、海で溺れかけてる女の子を見つける。
鷹乃は急いで女の子を助けようとするが、なぜか海に入ると硬直してしまう。
健は動かなくなった鷹乃に変わって無事女の子を救出したのだが、
鷹乃は女の子が助けられた後もなお、呆然と海中に突っ立ったままだった。

鷹乃と時間を共にする内に彼女を意識し始めた健は
「君のことが気になる」と鷹乃を呼び出して告白するが
「迷惑だ。大体あなたには白河さん(ほたる)がいるじゃない
あなたがそんなんじゃ、白河さんが他の男のところへ行くのも無理はない」とあっさりフラれ
自分の部屋を久々に訪れたほたるにも「健ちゃんは最初から私を好きじゃなかったんだよ」
と言われてしまい、破局。
0179メモリーズオフ2 寿々奈鷹乃 その22005/07/06(水) 08:26:14ID:odm3jVf9
溺れている女の子を救出した日以来、鷹乃が学校のプールで泳がなくなる。
後輩の女の子から近くのプールにいることを聞いた健は、近所のプールへ向かうが
そこには沈んだ表情で膝を抱える鷹乃がいた。

健を拒絶する鷹乃だが、そのあとの健の無鉄砲な命懸けの行動により
心を開き、この間海に入ったとき
幼い頃溺れた際、どんなに助けを求めても
母親は助けに来てくれなかったトラウマが蘇り、泳げなくなってしまったことを告げた。

母親に見捨てられたと思い込む鷹乃に健は何か理由があるのかもしれないと言い返す。
彼の言葉で鷹乃は母親に会うことを決意する。

鷹乃の母親は、娘を溺れさせてしまったことで自分を強く責め精神的にまいってしまっていた。
そのため鷹乃を見ても、自分の娘だと気づかない。

健は会うべきではなかったか…と後悔するが
そのとき、鷹乃の母親は「たかの」と声に出す。
それは鷹乃に向けてではなく、自分の側にいた女の子=再婚相手との間に儲けた娘に対してであったが
母親が「たかの」という名前をちゃんと覚えていたことを知った鷹乃は、
自分は愛されていたんだと安堵する。

その後…鷹乃は再び前のように泳げるようになり、迎えに来た父親とも和解。
今度は健の告白を受け入れ、二人は恋人同士になった。
0180名無しくん、、、好きです。。。2005/07/06(水) 08:32:07ID:odm3jVf9
ほたるの一人称はほたるだったよ…
0181名無しくん、、、好きです。。。2005/07/06(水) 08:40:10ID:3A54qQCF
0182名無しくん、、、好きです。。。2005/07/06(水) 13:13:46ID:i4CIkC57

0183名無しくん、、、好きです。。。2005/07/08(金) 01:38:53ID:4ISRqzV/
0184名無しくん、、、好きです。。。2005/07/18(月) 20:47:14ID:alHpfDqw
活気age
0185名無しくん、、、好きです。。。2005/07/18(月) 22:11:33ID:CrM9Bxxg
かったりぃ
0186名無しくん、、、好きです。。。2005/07/18(月) 22:53:45ID:gquNsB7T
…なんて言ったら殺すわよ
0187名無しくん、、、好きです。。。2005/07/20(水) 08:17:36ID:vP4eQFKQ
なんでそういうこと言うかなぁ。
0188名無しくん、、、好きです。。。2005/07/24(日) 21:24:43ID:R4CkerRW
保守
0189名無しくん、、、好きです。。。2005/07/24(日) 21:30:11ID:g7qFxEvr
保守するならageんかい!!
0190ひぐらしのなく頃に 鬼隠し編12005/07/29(金) 10:00:25ID:GkiJXN1T
岐阜県某所辺りをイメージしたと思われる田舎の雛見沢村。
主人公、圭一はとある事情により都会から雛見沢に引っ越してきた少年(年齢は不詳、14歳くらいと思われる)。
彼はその村のほのぼのとした雰囲気や仲良くなった少女達(同級生のレナ一つ上の魅音、下級生の沙都子、梨花)との交流により、のんびりとした雛見沢の生活を楽しむようになる。
ところで雛見沢村はかつて国のダム計画により水没しそうになった事があった。
住民達は反対運動を繰り広げ、魅音の実家(ヤクザや地元の有力者とのつながりの深い旧家)がある方法で当時の担当大臣に相当の圧力をかけて計画を撤回させていた。
その後、ダム工事で働いていた現場の人間の中でバラバラ殺人が発生。
後味の悪さを残してダム計画は完全に立ち消えていた。
圭一はふとしたことからその事件のことを知るが、いつもは屈託の無い友人達もその事に関しては口を閉ざしてしまう。
妙に思いながらも追求をやめた圭一。
数日後、村には年に一度の綿流し祭りが行われる。
綿流しで奉納の舞を舞うのは神社の娘の梨花。彼女の舞を見ようと祭りに参加する圭一たち。
祭りを楽しんでいた彼らは以前から仲良くなった都会から来たカメラマンの富竹に出会う。
この祭りの後に帰ると言う富竹に対して圭一達はシャツに寄せ書きをする。
0191ひぐらしのなく頃に 鬼隠し編22005/07/29(金) 10:00:57ID:GkiJXN1T
そして祭りの翌日、圭一は富竹が喉を掻き毟って死んだ事を知る。
長年、魅音の実家の負の部分を暴こうとしていた警官、大石は驚く圭一に巧みに接近。圭一に魅音達への疑念を植えつける。
事件を調べる圭一はバラバラ殺人が発生した年以降の綿流し祭の日に、毎年誰かが殺され、誰かが行方不明(鬼隠し)になっている事を知る。
犠牲者になったのは三年前が沙都子の両親、二年前が梨花の両親、一年前が沙都子の叔母と兄である。
彼らは、ダム計画に関して賛成派もしくは中立を保っていた人達だった。

のんびりとした雛見沢村に隠れた血生臭い過去に恐れをなした圭一。
しかし真の恐怖はここから始まった。
大石が圭一に近づいた事を知ったレナは圭一を問い詰める。
明るくて人懐っこかったレナの突然の豹変に驚愕する圭一。
その後、レナは圭一をストーキングしたり、突然家に押しかけたりと妙な行動を繰り返す。
更に魅音がくれたおはぎの中に針が入っていた事で、圭一は魅音とレナが自分を脅迫していると感じるようになる。
やがて大石からレナの過去を知らされた圭一。
レナは雛見沢に来る前にいた学校で、突如仲が良かった男子生徒を滅多打ちにして重傷を負わせたうえに窓ガラスを何枚も割った事があったのだ。
精神鑑定を受けていた時、レナは何故か「おやしろ様」という雛見沢の守り神の名前を口にしていた。
0192ひぐらしのなく頃に 鬼隠し編 ラスト2005/07/29(金) 10:01:49ID:GkiJXN1T
圭一はますますレナ達への警戒感を強め、自衛のために登下校の際に金属バットを持ち歩くようになる。
そして圭一の両親が出かけた運命の日。
レナは「圭一君を助けてあげる」と言いながら鉈(斧?)を手に圭一を追いかける。
逃げた圭一はダムの廃棄場で謎の2人組みに襲われて昏倒。
気づいた時、彼は自宅に寝かされ、目の前には心配そうな顔で彼を見つめるレナと魅音の顔があった。
2人が自分に危害を加えなかった事に一安心する圭一。しかしその時、2人は圭一を押さえつけて注射器を取り出した。
「何をするんだ」と叫ぶ圭一に魅音は「富竹さんと同じ目に遭ってもらう」と言い放つ。
それを聞いて圭一の意識のヒューズが飛ぶ。気づいた時、彼の目の前には血まみれで地に伏す2人と血痕の付いた金属バットを持つ己の姿があった。
混乱した圭一は、己の知りえた全ての情報をノートに書いて、レナ達が持ていた注射器とともに時計の裏に隠して逃亡する。

そしてその日の夜。大石に圭一からの電話が入る。切羽詰った口調で謎の言葉を残すと電話は切れてしまう。
やがて警察の捜査でレナと魅音の撲殺体。そして喉を掻き毟って死んだ圭一の遺体が発見され、時計の裏から圭一のノートが見つかった。
しかし何故か、圭一のノートは一部が欠けて、しかも一緒に隠したはずの注射器は跡形も無くなくなっていた。
0193名無しくん、、、好きです。。。2005/07/29(金) 10:32:35ID:g0q26muZ
>>190-192
乙。ひぐらしってプレイした事無かったけどこんな話なのか。
すごく分かりやすかったよ。できれば他の編も希望。
0194名無しくん、、、好きです。。。2005/07/29(金) 12:43:00ID:xNPE2k34
あれはストーリーだけじゃつたわらないとこがあるからなぁ
えんしゅつめんがみどころだしじっさいやってみるのもいいよ
0195名無しくん、、、好きです。。。2005/07/29(金) 15:34:44ID:n0oNJiUu
おつかれー
0196名無しくん、、、好きです。。。2005/07/30(土) 03:39:26ID:g2b8YaeX
絵がアレじゃないければ、やるんだけどな
0197某スレ392005/07/30(土) 14:31:18ID:fNktjlyi
>>190-192を補足。

>主人公、圭一はとある事情により都会から雛見沢に引っ越してきた少年(年齢は不詳、14歳くらいと思われる)。
 →漫画版・祟殺し編の記述により、圭一は「中学2年生の14歳」ということで確定。

>毎年誰かが殺され、誰かが行方不明(鬼隠し)になっている事を知る。
 →「誰かが殺される」ではなく、「誰かが死ぬ」。

>彼らは、ダム計画に関して賛成派もしくは中立を保っていた人達だった。
 →昭和57年の「祟り」で死んだ沙都子の叔母・北条玉枝は賛成派でも中立派でもない。

>突如仲が良かった男子生徒を滅多打ちにして
 →突如仲が良かった男子生徒「3人」を「金属バットで」滅多打ちにして

>精神鑑定を受けていた時
 →レナが受けたのは精神鑑定ではなく、神経科医によるカウンセリング。

>レナは何故か「おやしろ様」という雛見沢の守り神の名前を口にしていた。
 →「おやしろ様」ではなく「オヤシロさま」。

>気づいた時、彼は自宅に寝かされ、目の前には心配そうな顔で彼を見つめるレナと魅音の顔があった。
 →圭一が起きた時、側にいたのはレナだけ。魅音は圭一が意識を取り戻した後にやって来た。

>己の知りえた全ての情報をノートに書いて
 →ノートというか、ノートのページを破ったメモ。

>そしてその日の夜。大石に圭一からの電話が入る。
 →電話が来る前にセミが、来た後はひぐらしが鳴いていたことから明らかに夜ではない。夕暮れになる直前くらい?

>そして喉を掻き毟って死んだ圭一の遺体が発見され
 →発見された時、圭一はまだ生きていた。発見から24時間後に搬送先である村の診療所で死亡。
0198ひぐらしのなく頃に 綿流し編12005/07/30(土) 20:13:08ID:IH70C/fv
綿流し編(綿流し祭りの数日前からスタート)

部活動の一環のゲームで景品(女の子が欲しがるような可愛い人形)をもらった圭一だが、
彼はそれを男っぽい魅音ではなく可愛いもの好きのレナにあげてしまう。
その後、圭一はひょんな事から妙な格好(メイド服+バニースーツの様なコスチューム)でバイトをしている魅音を発見。
しかし彼女はいつもの快活な態度とは裏腹に大人しい声音で魅音の双子の妹の詩音と名乗る。
圭一は魅音が別人の振りをしているのだと考えて、それに合わせる振りをした。
その後、何度か詩音に会う圭一。だがある時に圭一は魅音と詩音が一緒にいる現場に遭遇。
魅音の双子の妹、詩音は実在したと知って驚愕する彼と、いつのまにか2人が知り合ってることに驚愕する魅音をからかう詩音。
その後圭一は、詩音が実家のある雛見沢ではなく隣町の興宮に住んでいる事や
園崎一族(魅音の家で近辺に強い影響力を持つ旧家)の中で微妙な立場にいる事を知る。

やがて綿流し祭りの日、梨花の舞を見ようとしていた圭一に詩音と富竹と鷹野(富竹の恋人の看護婦で雛見沢の伝承に強い関心を持っている)が接近。
彼らは言葉巧みに圭一を誘って村人が梨花の舞に集中している合間を狙って、一般人は絶対に入ってはならないとされる祭具殿に潜入した。
退屈そうにしている圭一に鷹野はうれしそうに己が調べた雛見沢の伝承について語りだした。
雛見沢はかつて鬼ヶ淵(鬼の住む村)と呼ばれ、村人は人を食う鬼の血を引いているというのだ。
この地方に伝わる「鬼隠し」とは村人の中の鬼の血が騒いで我慢できなくなるのを沈めるために、
人を攫って食う事を指しているのだった。
そして綿を川に流す「綿流し」とは、鬼に攫われて食われた犠牲者の内臓(腸)を川に流す事を示唆している。
よって綿流し祭りの日に誰かが死んで誰かが行方不明になるのは、鬼に食われたからだという恐怖が雛見沢の住人の心に巣食っていた。
そして祭具殿の中で彼らが目にしたのは数々の拷問用具(人間が入る鳥かごや巨大なまな板、のこぎり等)だった。
人間を生きたまま解剖して貪り食らうというおぞましい風習が今でも密かに受け継がれているのではないか、
という鷹野の言葉に圭一と詩音は青褪める。
0199ひぐらしのなく頃に 綿流し編22005/07/30(土) 20:13:54ID:IH70C/fv
やがて舞の時間が終わり祭具殿から出る一同。富竹と鷹野と別れて魅音達との待ち合わせ場所に行こうとする圭一に詩音は問うた。
祭具殿の中でずっと聞こえていたドタンバタンという音が気にならなかったのか、と。
しかし圭一はそんな音はしなかったと言い返す。釈然としないまま二人は別れ、圭一は仲間と合流する。

そして次の日の夜、詩音からかかってきた電話で圭一は、喉を掻き毟って死んだ富竹の死体と鷹野の焼死体が発見された事を告げられる。
彼らが殺された理由は祭具殿に侵入したからとしか考えられない。
2人は身辺に気をつける事と、毎日電話で情報を交換する事を約束した。
夜が明けて学校に向かった圭一を待っていたのは雛見沢の村長が失踪したというニュースだった。
危機感を強める圭一だが、休みの時間に更なる衝撃が彼を待っていた。
梨花が2人っきりになった時に綿流しの日の舞の時間に彼が何をしていたかを問いただしてきたのだ。
重圧に耐え切れなくなって婉曲的に祭具殿に入ったことを認めた圭一に梨花は笑って「守ってあげる、だから死んだ二人のことは忘れなさい」と告げる。

罪悪感に苛まれながらも帰宅する圭一。だが詩音からの電話が再び圭一を恐怖のどん底に叩き落した。
行方不明になっていた村長は実は詩音から祭具殿の件で相談を受けていたのだ。(村長と詩音は昔から仲が良かった)
電話を切ると圭一は慌てて梨花の家に向かうが時既に遅く、梨花は同居していた沙都子ともども行方不明になっていた。

翌日学校が終わって家に帰る途中に圭一は大石と会い、彼から詩音が綿流し祭りの翌日に失踪したと告げられる。
その日の夜にかかってきた電話でその事を詩音に尋ねると、詩音は謎の奇声(「くけけけけけけけけけけけけ」)を発して電話を切る。
電話の主は詩音ではありえない。詩音の代わりが務まるのは魅音しかいない事に思い至った圭一は翌日レナとともに魅音の家に向かう。
0200ひぐらしのなく頃に 綿流し編ラスト2005/07/30(土) 20:16:48ID:IH70C/fv

二人の追及に魅音は犯行を告白。詩音がまだ生きていることを告げて詩音がいる地下の拷問部屋に圭一を案内する。
そこで詩音の姿を見た瞬間、圭一は魅音のスタンガンで昏倒させられて拘束される。
奇声を発しながらさながら鬼のように舌なめずりをして嬉嬉と拷問の準備を始める魅音。
だが圭一の叫びに我に返ると彼女は詩音を連れて逃亡。直後踏み込んできた警官によって圭一は助け出される。
その際に魅音は「今後わたしの姿を見ても、決して近づいては駄目。その時、私は魅音ではなくただの鬼に成り下がっているから」と圭一に告げた。
魅音は行方不明となり、詩音は保護されて興宮のマンションに移った。

数日後の深夜、圭一は自分の家の前にたたずむ魅音の姿を発見。
切羽詰った口調で別れを告げる魅音に彼はあの日渡せなかった人形を渡そうとした瞬間、魅音に刺された。
魅音は奇声を発しながら(「げげげげげげ。出来た、出来た。私が殺したかった奴はこれで全員。げげげげげ」)逃亡する。

なんとか一命を取り留めたものの入院する事になった圭一は自分が刺された日の大体同じ時間帯に、
詩音が死んだはずの魅音を相手に口喧嘩を繰り広げた後に自殺した事を知る。(詩音のお目付け役の葛西という男が口喧嘩を聞いていた)
だが見舞いに来た大石は更に驚愕の事実を告げてきた。
魅音は数日前に既に死んでいる事(詩音と魅音を区別する背中の刺青が彫られていた事から死体は魅音に間違いない)。
焼死体となって発見された鷹野の死亡時間は綿流し祭りが始まる前になっている事(つまり歯形照会で鷹野だと断定された死体は本当に鷹野なのか?)。
それを知った圭一は今回の事件の背景にあるであろう雛見沢に潜む闇が何も解決されてなどいない事を知る。
0201名無しくん、、、好きです。。。2005/07/30(土) 22:47:57ID:ajniHoNw
>>198-200
乙。今回も非常に分かりやすく内容も面白かった。
暇があったら別の編も楽しみにしてます。


でもちょっと気になったんだけど、これって分岐の無い一本道のノベルゲーだよね。
鬼隠し編で死んだ圭一が生きてたり、魅音も圭一に殺されたのに生きてたりと
これって雛見沢村とキャラクター設定だけが同じなパラレルワールドという事なの?
0202名無しくん、、、好きです。。。2005/07/30(土) 23:02:39ID:mAllUsrq
>>201
ひぐらしスレのテンプレより

>η(´ω`η)各編の関係ってどうなってるの?
>・“まず環境ありき”で、その環境にコマの初期配置の違いで各編は全然違う展開になる。
> 登場人物達の中身も裏設定も全部共通。パラレルワールドではない。
0203名無しくん、、、好きです。。。2005/07/30(土) 23:55:57ID:ajniHoNw
>>202
サンクス。色々な側面から楽しめるんだな
0204ひぐらし、基本設定(OHPから抜粋)2005/08/02(火) 14:06:42ID:n1GMY2uk
昭和58年初夏。
例年よりも暑さの訪れの早い今年の6月は、昼にはセミの、夕暮れにはひぐらしの合唱を楽しませてくれた。
××県鹿骨市。県境にある寒村、雛見沢村。人口2千に満たないこの村で。それは毎年起こる。

雛見沢村連続怪死事件(1979年〜1983年)
毎年6月の決まった日(綿流し祭りの夜)に、1人が死に、1人が消える怪奇。
巨大ダム計画を巡る闘争から紡がれる死の連鎖。
昭和中期に隠蔽された怪事件が、蘇る。
陰謀か。偶然か。それとも祟りか。
いるはずの人間が、いない。
いないはずの人間が、いる。
昨夜出会った人間が、生きていない。
そして今いる人間が、生きていない。

主人公『前原圭一』は、引越してきたばかり。
引越してきたばかりの圭一は、新しい友人達のおかげですぐに雛見沢へと馴染んでいく。
けれど穏やかな村と快活な仲間達と過ごす明るい日常は
やがて迎える綿流し祭りにまつわる死の呪いによって陰惨でどす黒い闇へと取って代わっていく。

0205死の連鎖関連2005/08/02(火) 14:08:00ID:n1GMY2uk
(喰らった人間の内臓を川に流すのが由来といわれる)綿流し祭りの日に死亡、行方不明になった人達

1979年
ダム工事の現場監督が怨恨を持っていた従業員達に撲殺される。しかし主犯格は逃亡(園崎が逃亡に手を貸していたとの噂あり)

1980年
沙都子の両親が崖から墜落、死体は片方しか浮かび上がらず。もう1人は不明のまま。

1981年
梨花の父親が病死(本当に病死か?)
母親がそのショックで自殺を仄めかしたまま行方不明に(残した遺書の信憑性等に不信が残ったまま)

1982年
沙都子の叔母が何者かによって撲殺。その数日後に沙都子の兄が謎の失踪を遂げる。
尚この事件で叔母を撲殺したのは沙都子の兄だと思われていたが(叔父と叔母は沙都子を虐待していた)、
薬中の男が詳細な状況付きで犯行を自白。その直後に自殺したために、事件は一応解決した事になる。

1983年
圭一が綿流し祭りが始まる少し前に雛見沢へと引っ越してくる。
0206人物紹介2005/08/02(火) 14:11:32ID:n1GMY2uk
前原 圭一(まえばら けいいち)
主人公。熱血漢で口先の魔術師といわれる。頭が良いらしいが精神的に追い詰められるとCOOL(KOOL)になる。

竜宮 レナ(りゅうぐう れな)
主人公の同級生で世話好きなのか、転校してきたばかりの主人公の面倒を見てくれている。
幼少の頃に雛見沢に住んでいたが、転校。しかしあるとき突然転校先の学校で問題を起こしたために村に帰ってくる。
村の守り神のオヤシロ様が実在する事を信じており、時折現れる怪奇現象としか思えない事象をオヤシロ様の仕業と思い込んでいる。

園崎 魅音(そのざき みおん)
主人公の上級生で、クラス委員長。雛見沢と隣にある興宮など近隣に絶大な影響力を持ち、ヤクザとの繋がりも噂される園崎家の跡取り娘。
年齢・性別を問わず誰とでも仲良くなれるリーダータイプ。

北条 沙都子(ほうじょう さとこ)
主人公の下級生。両親の死後に叔母達に引き取られるがそこで虐待される。1982年以降は同じく両親を亡くしていた梨花と同居するようになっていた。
トラップを仕掛けるいうひたすら迷惑な趣味を持っている。負けず嫌いで失敗してもめげない。

古手 梨花(ふるで りか)
主人公の下級生で沙都子とは同学年。歳不相応に落ち着いた物静かな性格で、沙都子とはまるで正反対だが、二人一緒にいることが多い。
古手神社の跡取り娘で巫女でもあるのだが彼女はその出生から特にオヤシロ様との繋がりが深いとされる。

0207人物紹介22005/08/02(火) 14:13:20ID:n1GMY2uk
園崎 詩音(そのざき しおん)
綿流し編から登場。興宮に住む魅音の双子の妹。何か複雑な事情を抱えているらしく、実家の園崎家へは滅多に寄り付かない。

富竹ジロウ
カメラマン。雛見沢の自然風景を取りに来ているとの事。結構体格がいいらしい。

鷹野
近所にある診療所の看護婦。雛見沢にまつわる人食い鬼の伝承を熱心に追いかけている危ない一面を持った人。
富竹と付き合っているらしい。

大石蔵人
雛見沢と因縁の深い定年間近の警官。しかし柔道の有段者で凄んだ時の威圧感は相当のもの。

入江京介
祟り殺し編から登場する診療所のお医者さんで何かと沙都子の事を気にかけている。
通称イリー。野球チームの監督を務めていることから監督とも言われる。
0208祟り殺し編 12005/08/02(火) 14:14:04ID:n1GMY2uk
祟り殺し編(綿流し編と同時期にスタート?)
魅音やレナ達との弁当製作対決にぼろ負けした圭一(口先の魔術でびりは免れた)だが、
その料理の腕の拙さをどうにかするために自炊に慣れている沙都子が彼を指導する事になる。(圭一の両親はお出かけ中)
それを機に2人は以前よりも仲良くなり、沙都子は圭一を「にーにー」と呼ぶ。(以前は失踪した彼女の兄、悟史がそう呼ばれていた)
けれどそんな穏やかな日々はすぐに終わりを告げた。
かつて彼女を虐待していた叔父が雛見沢に帰ってきて彼女を梨花の所から引き取っていったのだ。
(叔父は叔母が殺された事件で恐れをなして雛見沢から逃亡。しかし逃亡先でもある事件が起きたために再び雛見沢に帰ってきた)

学校を休みがちになり、叔父にこき使われて心身ともにぼろぼろになっていく沙都子。
だが現実的な法律の壁により沙都子を叔父から引き離す事が出来ずに、周囲の手助けは沙都子の許へは届かない。
(公的機関への連絡も空振りに終わる。沙都子自身は叔父の虐待は失踪した兄が帰ってくるまでの試練だと思い込んでいる為か事情聴取にも非協力的だった)

しかしついに彼女が性的虐待を加えられたと思しき反応を見せた時に、圭一の理性は決壊。彼は1人、叔父の殺害を決意する。
殺害計画を練った圭一は土砂降りの雨が降りしきる綿流し祭りの夜に、金属バットで叔父を殺害して穴に埋めて証拠を隠蔽する。
だがその帰り道、彼は偶然にも鷹野と会ってしまう。成り行きから彼女の車に乗って自宅にかえる事になる圭一。
警戒しながら言葉を交わすうちに圭一は鷹野から自分と同じ殺人者の匂いを嗅ぎ取っていた。
互いに会った事を秘密にしようと約束して別れる2人。
圭一は立ち去る鷹野を見ながら、死んでしまえと呪った。
0209祟り殺し編 22005/08/02(火) 14:14:37ID:n1GMY2uk
翌日、これで沙都子も楽になれると思って明るい気分になる圭一だが彼を待ち受けていたのはとてつもなく奇妙な現象だった。
祭りに行かなかった圭一に仲間達は昨日は楽しかったねと声をかけてくるのだ。(鬼隠し編の祭りの描写がレナや魅音の口から語られる)
まるで自分が本当に祭りに参加していたかのように話す皆の様子に戸惑いながらも、圭一は沙都子に声をかけた。
けれど沙都子の目は相変わらず死んだ魚のように濁りきっていた。
そして彼女の口から、今朝も叔父に虐められたと聞かされた圭一の混乱は頂点に達する。
自分は狂っているのかと思って入江に相談する圭一はその弾みで、彼に叔父殺しを告白する。
だが入り江は彼を理解する振りをしながら、看護婦に圭一は精神異常をきたしていると言った。
それを盗み聞きした圭一は逃亡。その際に鷹野が死んだ事を知り、入江も死んでしまえと呪う。

だんだんと狂気に犯されていく圭一。
殺したはずの人間が存在して、いないはずの自分が祭りで遊びまわっている奇妙な世界に悲鳴を上げながら、
彼は昨夜の晩に死体を埋めた場所を掘り起こそうとする。
穴を掘っている途中、圭一は待ち伏せをしていたかのように現れた大石によって窮地に立たされる。
逃げるわけにもいかず、大石の前で穴を掘り続けた圭一だが、結局死体は出てこなかった。

もう一度叔父を殺さなければいけないと決意して叔父の家を訪れる圭一だが、
叔父はおらずに叔父の虐待で脱水症状になりかけていた沙都子を発見する。
治療のために診療所に沙都子を連れて行こうとする圭一だが、診療所には警官が何人もいるようだった。
様子を伺う圭一はそこで入江が睡眠薬服用により死んだ事を知る(遺書はなく、自殺は他殺かは不明)。
圭一はそれと共に大石が行方不明になっている事を知り、ここが狂った世界であり、死ねと望めば人が死ぬ世界だと確信する。
0210祟り殺し編 ラスト2005/08/02(火) 14:16:34ID:n1GMY2uk
とりあえず梨花の家に向かう二人だが、神社の前で2人はまたしても信じられない事実に遭遇する。
神社に放置されていた黒いゴミ袋の中に、腹を引き裂かれて内臓をぶちまけられて死んだ梨花の姿があったのだ。
逃げる沙都子を追う圭一。つり橋のところで対峙する二人だが、
沙都子は「圭一はきっと何か悪いものに乗り移られてしまったんだ。お前なんか消えてしまえ」と言いながら錯乱して圭一をつり橋から突き飛ばして川に落とす。
絶望しながら墜落して意識を失う圭一はその刹那、こんな狂った雛見沢など滅びてしまえと念じた。

けれど圭一は死ななかった。川辺で目覚め、傷を負いながらもとりあえず戻ろうとするする圭一だが、村中に腐臭が漂っている事に気が付く。
学校に到着すると彼を出迎えたのは自衛隊の人間達だった。彼らが持っていたラジオのニュースより、圭一は信じ難い事実を目の当たりにする。
彼が気絶している間に火山性と思われる猛毒のガスが発生して雛見沢の住人の殆どの命を奪っていたのだ。
何百という死体の山を見ながら圭一の意識は途切れてしまう。
(死者1200名。行方不明を除けばキャラクターの中で生き残ったのは圭一と興宮に住んでいた詩音のみ。詩音は数ヶ月後に自殺する)

エピローグ
記者と精神異常をきたしていた圭一との会話。
記者によると圭一が気絶していた場所は毒ガス発生地と予測されている鬼ヶ淵との位置関係により、毒ガスが必ず通る事。
圭一が生きていることはありえないとの事。圭一は取材の翌々日に原因不明の高熱で死亡する。
(毒ガスの発生地は本当に鬼ケ淵か?もしくは気絶していた圭一を動かしてから。目覚める前に川原に戻した人間が存在する?)
0211名無しくん、、、好きです。。。2005/08/02(火) 18:22:11ID:TImyCDp5
乙です
内容思い出すのに役に立ちました。
0212名無しくん、、、好きです。。。2005/08/02(火) 22:06:42ID:5+exJdHL
「舞-HiME〜運命の系統樹」、
誰かまとめてくれない?
0213名無しくん、、、好きです。。。2005/08/04(木) 11:32:48ID:MqubDwEi
>>204->>210
乙。祟り殺し編はラスト向かっての展開がものすごいね。
実際にプレイしていた人は衝撃を受けただろうなぁ。
0214ひぐらしのなく頃に 暇つぶし編12005/08/04(木) 12:15:17ID:ZJ7Ngkek
舞台はまだダム工事の中止が決定していなかった昭和53年の初夏、主人公は赤坂衛という新米の公安部の刑事になる。
建設大臣の犬飼の孫(小学生)が誘拐され、その捜査の為に新米刑事の赤坂は雛見沢へと派遣された。
(雛身沢はそれほど怪しいとは思われていなかった為に新米の赤坂1人だけが派遣された)
現地に赴いた赤坂はダム反対運動を行っている鬼ヶ淵死守同盟(園崎家が主体)が脅迫や機器の破壊等のヤクザ紛いの過激な手段に出ている事を知る。
(しかも住人ぐるみで隠蔽工作やアリバイ作りをするために現行犯以外の逮捕は不可能な状態)
大石と出会って彼の協力を得た赤坂。
彼は観光客に扮して雛見沢へと足を踏み入れ、そこで梨花と知り合う。
無邪気で愛くるしく振舞う梨花を微笑ましく見守る赤坂だが村内を観察していた彼に梨花は、
「ダム計画は今年で必ず頓挫する」と予言めいた言葉を呟き、
突如雰囲気と口調を一変させると「東京に帰れ、さもないとお前はひどく後悔する事になる」と告げた。
だが元に戻った梨花にその言葉の真意を問いただしても彼女は首を傾げるばかりで何も覚えていない様子だった。

その後、大石の紹介で情報屋と接触した赤坂は、
彼から園崎家が公安以外の警察組織にすら極秘にしていた大臣の孫の誘拐を知っている事を聞かされて驚愕する。
また彼らは公安から新米が1人、雛見沢へ派遣された事すら知っていたのだ。
0215ひぐらしのなく頃に 暇つぶし編22005/08/04(木) 12:15:55ID:ZJ7Ngkek

翌日、彼は大石から大臣の孫が持っていた財布が雛見沢で発見された事を告げられ、死守同盟が誘拐に関与している事を確信する。
あまりに出来すぎな状況に園崎家に誘導されているのではないかと思いながらも、赤坂は大石と共に財布が発見されたという奥地へと向かった。
そこで赤坂と大石は誘拐犯と孫を発見。立ち回りの末に犯人を逃してしまうものの孫の救出に成功する。
大石との友情を深める赤坂。事件解決により妊娠して病院に入院している妻に電話をかけようと外に出て公衆電話を探す赤坂はその途中に梨花と出会う。
梨花は「電話を探してももうどうにもならない」と謎の言葉を告げる。
結局電話をかけられずに病院に戻る赤坂に梨花は、これから毎年血なまぐさい事が起きる、と言ってまたしても予言を始める。
彼女が言うには、来年の今日にダム工事の現場監督が殺されてバラバラにされる事、
二年後の六月に沙都子の両親が突き落とされて死ぬ事(或いはこれは不幸な事故かもしれないとの事)、
三年後の六月に梨花の両親が殺される事、
四年後の六月に沙都子の叔母が頭を割られて死ぬ事、
そして五年後の綿流し祭りの日かその数日後に梨花自身が殺されるとの事。
(それまでの死を受け持っていた連中は最後の死を否定しているとの事、にも関わらず彼女は自分の死を予感していた)
赤坂にそこまで告げると梨花は寂しそうに「死にたくない」と言った。
0216ひぐらしのなく頃に 暇つぶし編ラスト2005/08/04(木) 12:19:12ID:ZJ7Ngkek
だが東京に帰った赤坂は知らぬ間に不幸が訪れていた事を知る。
梨花が「東京に帰れ」と忠告した日の翌日(事件解決の日の夕方)、赤坂の妻が事故で死亡していたのだ(赤坂の捜査によると他殺の可能性はないとの事)。

その七年後(昭和60年)、赤坂は定年退職した大石と再会。綿流し関連の事件について彼と情報交換をした。
雛見沢は祟り殺し編と同様の事件とガスが発生して壊滅していた。(圭一は雛見沢に移住しなかったという設定?大石も行方不明にはならなかったようである)
その中で赤坂は途方もない事実を目の当たりにする。
あの時、梨花から伝えられた予言がすべて的中した事。梨花がガス発生直前にむごたらしく殺された事。
梨花が彼にあの予言を伝えたのは、自分を助けて欲しいと願っていたからだという事。
赤坂と大石は事件の再検証と真相究明を誓った。
後年、赤坂と大石は彼らが事件について調べた事をまとめて本にして出版した。その本の題名は『ひぐらしのなく頃に』。



鬼隠し編〜暇つぶし編までが出題編。目明し編から解答編に移る。
(目明し編以降はまだやっていないため、筋は書けないです)
0217planetarian 〜ちいさなほしのゆめ〜2005/08/05(金) 16:59:57ID:3gICbOXb
世界大戦から30年後の、荒廃しきった世界が舞台。

主人公は屑屋をしていた。誰もいない都市に侵入して、食料や銃器などを得るという仕事。言ってしまえばゴミあさり。
ただし、都市には大戦の名残で自律戦闘機械が徘徊しており、常に死と隣り合わせだった。

屑屋が偶然、都市の中にあるプラネタリウムに入ると、「ほしのゆめみ」という、案内係のロボットに出迎えられた。
彼女には学習機能が欠けており、周囲の状況の変化にうまく対応する事ができなかった。
そのため、来るはずのない客を30年間ずっと待ち続けていた。

とにかく上映してもらおうという事になったが、機械が錆び付いていたため、屑屋は修理をした。
そして上映が始まったが、途中で電源が切れてしまい、最後はゆめみの声による説明だけで上映を終わらせた。

そして都市を出る段階になって、ゆめみが屑屋に付いてくる。お客様をお届けする義務があるという理由だった。
都市を出る直前、「シオマネキ」という自律戦闘機械と遭遇した。
なんとか破壊に成功したものの、戦闘によってゆめみが大破してしまった。
ゆめみはシオマネキに停止命令を出していたが、シオマネキはそれを承諾しなかったのだ。
「どうして、自分以外のものがこわれてしまったんでしょう」とゆめみは言う。
「天国を、ロボットと人間のふたつにわけないでください」と言い残し、ゆめみはついに動かなくなった。

他の戦車の音が近づいてくる中、屑屋はゆめみの中からメモリカードを取り出し、
武器を捨てて、ゆっくりと歩き始めた。
これから向かう世界には、武器なんて必要ないのだから……。
0218名無しくん、、、好きです。。。2005/08/05(金) 17:36:41ID:/Ge6hrhI
ひぐらし&プラネタの人、乙
そろそろまとめサイト作ろうかね
0219名無しくん、、、好きです。。。2005/08/08(月) 21:33:25ID:YDTHcY9L
多少活気が出てきたかと思ったんだが、そうそう書き手はいないか・・・
リクされてるやつはどれもやった事無いんで、適当に何か書いちゃってもいいのか?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています