トップページgal
1001コメント296KB

【チャミ】Ever17-the out of infinity-18【ピピ】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001103/01/08 00:21ID:lOaIhkSi
  い
かつて交わした約束と。
  か
  還   ・ネタバレOKなので、気になる人は見ない事をオススメします。
  る  ・買いかどうかは「絶対買い」なので聞かないようにw
  べ   ・前作Never7をプレイしなくても、ほぼ問題なく楽しめます。
  き  ・推奨クリア順序はOPムービーのキャラクター紹介順です。
  場   ・sage進行にご協力下さい。
  所   ・次スレは950の人が立ててください。
  へ   ・重ね重ね申し上げますが、ココ編未クリア者は(・∀・)カエレ!
   ゚
infinity Series hp
http://www.kid-game.co.jp/kid/game/game_galkid/infinity/index/

前スレ
http://game.2ch.net/test/read.cgi/gal/1040633146/l50

関連リンクは>>2-10あたり。
0082名無しくん、、、好きです。。。03/01/09 08:09ID:???
マコ×マヨにケテーイ汁(;´Д`)ハァハァ
0083名無しくん、、、好きです。。。03/01/09 08:25ID:???
>>81
売れるのは前者っぽいが俺は後者が見たい
0084名無しくん、、、好きです。。。03/01/09 08:52ID:???
>>81
普通に優春ものが見たい
0085山崎渉03/01/09 09:36ID:???
(^^)
0086名無しくん、、、好きです。。。03/01/09 11:29ID:???
やばい、>>67で大爆笑しちまった
0087名無しくん、、、好きです。。。03/01/09 12:02ID:3zqKkhKp
あげ
0088名無しくん、、、好きです。。。03/01/09 12:17ID:???
>>81
後者を描いたら神認定します
0089名無しくん、、、好きです。。。03/01/09 20:16ID:???
>>81
つぐみの一人えっc( ゚д゚)・∵. ゴフッ
武×少ちゃんもある意味売れそうだな。
漏れはノーサンキューだが。
0090名無しくん、、、好きです。。。03/01/09 20:25ID:???
「自分の身は自分で守れ!
 それが生き残るための鉄則だ!」

「あら?気が合うわね」
0091名無しくん、、、好きです。。。03/01/09 22:19ID:???
ヤフオクに優とココの声優さんの色紙が出てる。
オフィシャル同人誌の値段高いな。1000円以上の価値は多分無いだろう。
0092名無しくん、、、好きです。。。03/01/09 22:28ID:???
つぐみんはいつだってエロ担当なのですね( ゚д゚)・∵. ゴフッ
0093名無しくん、、、好きです。。。03/01/09 22:57ID:???
「下にいるときは下から…」

何でこのとき空タンは頬を桜色に染めたんでつか?
気になって眠れません
0094名無しくん、、、好きです。。。03/01/10 00:47ID:???
>82-89
アリガdございます。
どちらかで迷っていたのですが、後者でいく事にしました。
その他はP余ってたら…
0095名無しくん、、、好きです。。。03/01/10 00:51ID:???
>93
空がエロエロ星人だからだよ。
ココもそう言ってる。
0096名無しくん、、、好きです。。。03/01/10 01:04ID:???
>>94
( ´_ゝ`)フーソ






売る時決まったら教えてくれ。必ず買う。
0097名無しくん、、、好きです。。。03/01/10 01:26ID:???
>>95
出歯亀さんだしね……
0098名無しくん、、、好きです。。。03/01/10 01:31ID:QmvmULnh
>>94
あのー、それは18禁ですか?
0099名無しくん、、、好きです。。。03/01/10 01:32ID:???
ごめん、あげちゃった。
0100名無しくん、、、好きです。。。03/01/10 01:37ID:hYXFRMhz
ビタミンCがTBに効くわけない、効くのは細菌でウイルスには効かない。
0101名無しくん、、、好きです。。。03/01/10 06:30ID:???
さっき全クリした

悪くはない、悪くは無いが・・・・

なんだよ、この意味の無いギャグは
緊張感の無い生活は
やたらと説明しまくる解説君は

シナリオの本筋と第三視点の着眼点は良いと思ったけど
あまりにも蛇足部分が多すぎる・・・
いい部分と悪い部分が相互で打ち消しあってると思う
なんでこのゲームがネット上で高評価なのか下せん・・・

あときつかったのがくどくどと説明を繰り返すところ
同じ人が同じ事を3〜4回もだらだら言われるとちょっと萎える

2034年は再現なので脱出できないようにするのは分かるが、
2017年に発生した事件は妙な所山積み

とりあえず、全館電子制御出来てるとするなら非常ロックが開放されて気圧低下なんてありえない
飽和潜水仕様なら内部気圧低下は一番危険な状況なのでコンピュータが自動的に判断して
どんな状況であれ、隔壁閉鎖せねばおかしいと思うんだが

あと、出入り口が中央エレベータ+複数の非常階段だけど、
人が集まるテーマパークで逃げ道が上にしかないのは変
各フロアに脱出用潜水艇が常備されてるはず

面白くていい話に仕上がってんだからもうちょい細かい点に気を配って欲しかった(つд`)
理系には穴だらけ論理が多すぎてちょっと感情移入しにくかったデスヨ.....
0102名無しくん、、、好きです。。。03/01/10 07:19ID:???
優春CDの発売が延期されたのはドラマCDのせいだと言ってみる!
0103名無しくん、、、好きです。。。03/01/10 07:23ID:???
面白い、面白くないの話は別としてとりあえずツッコミ

>全館電子制御出来てるとするなら非常ロックが開放されて気圧低下なんてありえない
>各フロアに脱出用潜水艇が常備されてるはず

あなたがツッコだこの2つは本編でちゃんとフォロー&説明されています。
あなたのように一度読んでもすぐ忘れてしまう方の為に、第三視点の説明がくどくなっております。
あなたはまず、自分の読解能力と記憶力の問題を解決すべきです。

>なんだよ、この意味の無いギャグは
>緊張感の無い生活は
まあ、この二つに関しては同意だな。
010410303/01/10 07:26ID:???
103は>>101のレスね。

>>102
オレもそう思った。
あまりにもドラマCDの評価が悪かったから、内容の総入れ替えになってる予感
0105名無しくん、、、好きです。。。03/01/10 07:29ID:???
ちなみに、101氏が楽しめた、「穴だらけ論理」の少ないゲームがあれば
教えてほしいのだが・・・。
0106名無しくん、、、好きです。。。03/01/10 09:55ID:???
>>101
君も十七不思議に参加しなさい
0107マンセー派なのだが・・・03/01/10 10:22ID:???
>>101
確かに辛口に言えば、>>101 の指摘部分こそ本作の弱点とも言える罠。
ココ編までユーザーを本気で引っ張る必要があるなら、
意味のないギャグや冗長な解説を極力排除し
プレイ時間を短縮させる配慮が欲しかったよね〜。

もしくは解説を話に盛り込むのでなく、
必要に応じて「読む・読まない」を別ウィンドウで選択できるようにしとくとかさ。

後どうしても気になるのが、桑古木武の立ち絵。
いつも頭に手当ててるのはいかがなものかと(w
0108名無しくん、、、好きです。。。03/01/10 10:56ID:???
あの解説部分は話のキモとなる独特の世界観を説明するのに
重要な部分なので、しつこいくらいがちょうどいいような気もするが
0109名無しくん、、、好きです。。。03/01/10 11:00ID:???
>>107
あのタルミはインフシリーズ特有のものだよ。
N7やってみ。E17の三倍はスゴイから(w
0110名無しくん、、、好きです。。。03/01/10 11:10ID:???
話の上で必要な解説のくせに読む読まないが選択できたりしたら
それこそ本末転倒であるまいか。
まぁ、TIPにするのはアリだな。

半ば冗長で何も起こらないところは後々振り返ってみれば
真綿で綯んだ縄でいつの間にか首をしめられていたみたいな感じだ。
011110703/01/10 11:25ID:???
>>110
第三視点は話のメインとなるので構わんよ。問題は他の所。
例えばLeMUの構造に関する事や水圧の話、RSD・・・etc
0112名無しくん、、、好きです。。。03/01/10 12:28ID:???
>101
何か毎度毎度言われる話だけど、その説明を削るとワケわかんねーYO!と怒られる
のは必至なのでその辺は諦めた方がいいかと
プレイヤーはすでに知っていてもキャラクターはまだそのことを知らないわけだし
説明不足だ!と罵られるよりはクドいとウザがられる方がいいと思うけどねぇ

あと、芸人根性染みついてる人間から言わせてもらうと、つまんないギャグだとして
もそう言う冷淡な反応は一番辛い
せめて何事も無くスルーしてくれればまだツッコミ様があるんだが……って、あんま
り関係無いなw
大体意味のあるギャグってどんなのか非常に気になる
意味が無いからこそギャグと言うのは云々etc小一時間問い詰め(ry

まあその辺は人それぞれのセンスなんであまり五月蝿く言えないけどね
0113名無しくん、、、好きです。。。03/01/10 13:48ID:???
そんなに読むのうざいなら既読無視して飛ばせばいいじゃない、と言ってみる
0114名無しくん、、、好きです。。。03/01/10 13:52ID:???
打越電波は受け付けない人には受け付けないのはメモオフで実証されてるしな。
自分は好きなんだが、単純に好みの問題だからどうにもならん。
ココの電波は途中までうざかったけどココ編でかわいく思えちゃったよ。
0115名無しくん、、、好きです。。。03/01/10 14:27ID:???
ひよこごっこやマグロのないEVERなぞ認めん象
011610703/01/10 14:40ID:???
>>115
漏れもひよこごっことイモムゥーは認めるが、ちゅわちゅわちゅわ〜は認めん(w
0117名無しくん、、、好きです。。。03/01/10 14:57ID:???
電波のないゲームなんて面白くもなんともないよ。
ときメモだって伝説とか戦闘シーンとか紐緒さんとか電波丸出しだっただろ?
カノンだって全部電波バリバリじゃないか?
サクラだって王子&あかほり電波祭りだろ?
シスプリはどうだ?あれが電波じゃないのか?

というわけで往々にしてまともなゲームなんて評価されないオチ
0118名無しくん、、、好きです。。。03/01/10 15:04ID:???
>>117
そういう決め付けはよくないだろ。
メモオフで智也についていけない人だっているしそれは仕方ない。
電波でも人によって合うものも違ってくるだろうし。
それじゃ煽ってるだけだ。
俺はキッドの電波も好きだがburst errorのような話も関係なく好きだ。
0119名無しくん、、、好きです。。。03/01/10 15:09ID:???
Eveだって結局電波物じゃない?
クローンに意識を移すとか薬でプリンちゃんになるとか、電波違う?
まあLOSTONE以降は本物の電波祭りだけど(w
0120名無しくん、、、好きです。。。03/01/10 15:13ID:???
>>119
いや、117の反論は101がギャグがつまらないと言ったことに対してだろ?
展開とかじゃなくて。
そういう意味で違った雰囲気のものとしてあげてみたんだが。
言いたかったのは、そうやってアンチでもない意見にいちいち煽り返してほしくなかった、それだけ。
0121ポリフェノール・三郎(仮名)03/01/10 15:19ID:???
>100さん
「ウィルス ビタミンC」でgoogle検索してみるかぎり、ウィルスにも有効っぽいですよ。全てのウィルスに有効ではないようなのでTBウィルスに効くかどうかは判りませんが。


どうでもいい話ですが、「小」と「町」と「月」は小学1年で習い、「海」は小学2年で学ぶので、つぐみんがもし日本の小学校に通っていたらおそらくクラスで一番早くフルネームが漢字で書けたかと。
デバイスレインというゲームの「空木理子」といい勝負かも。…他にもいるかも…。
0122名無しくん、、、好きです。。。03/01/10 15:26ID:???
山田花子とか?
0123ポリフェノール・三郎(仮名)03/01/10 15:32ID:???
山田花子には負けますね…。「小町つぐみ」なら勝てましたけど…。
0124名無しくん、、、好きです。。。03/01/10 15:53ID:???
このスレで空木さんの名を聞くとは思わなかった。
オーギュメントでカレイドフェノムですな。スレ違いスマヌ。
0125名無しくん、、、好きです。。。03/01/10 16:13ID:???
電波と呼ばれる基準がイマイチよくわからんが大概のゲームは電波だ!と言ってしまえばそんな気もしてくるという罠。

電波が無いと同じような展開になってしまったりキャラを立てるのが難しかったりするんじゃないか?
0126名無しくん、、、好きです。。。03/01/10 16:22ID:???
まぁ、手っ取り早くキャラを立てたり、本筋の謎を覆い隠したりするには、
電波キャラ作るのが一番早道だからな。

でもちゅわちゅわちゅわ〜はやっぱり勘弁。
0127名無しくん、、、好きです。。。03/01/10 16:29ID:???
ココ=超能力者の説明が欲しかったかな。デムパでごまかされたような気もするし。
SSで書いてみようかと思ったけど俺にはあのキャラは書けませんですた。
0128名無しくん、、、好きです。。。03/01/10 16:34ID:???
>126
そんな漏れはちゅわちゅわちゅわ〜の数少ない肯定派ですが何か?支離滅裂具合がイイ!
0129名無しくん、、、好きです。。。03/01/10 18:32ID:???
漏れもちゅわ肯定派ですが何か?
もっちーファソなのでココのギャグなぞむしろ快感ですが何か?
0130名無しくん、、、好きです。。。03/01/10 18:39ID:???
http://game.2ch.net/test/read.cgi/gal/1042032426/
まだ脳が冬休みの奴がいるようだな
0131名無しくん、、、好きです。。。03/01/10 18:46ID:???
>>130
興ざめもいとこだ。
アンチにバカにしてくれって言ってるよなもんか。
0132名無しくん、、、好きです。。。03/01/10 19:18ID:???
マグロタツタ
タツタマグロ
0133名無しくん、、、好きです。。。03/01/10 19:26ID:???
アンチより、シャレの分からん潔癖厨の方が手に負えない罠。
0134名無しくん、、、好きです。。。03/01/10 19:26ID:???
発想と構成は今までのノベルゲームを通じてもトップクラスの出来だと思いますよ。
ストーリーにばかり目が行きがちだけど、実はキャラ立てもハイレベルです。
ああいう仕掛け重視の設定で、血の通った群像劇を描けたのは凄い。
ただ、シチュエーション描写に大味な部分が目に付くのも事実。
続編を出すんだったら、序盤からもっと頑張ってくだちい。
0135名無しくん、、、好きです。。。03/01/10 19:54ID:???
まいなすどらいばー派はいないのかー?
かけるにーの追い討ちでココに堕ちてしまったw


>121
俺の本名、小学一年生で全部漢字になるよw
0136名無しくん、、、好きです。。。03/01/10 20:11ID:???
新本格のパクリ
0137名無しくん、、、好きです。。。03/01/10 20:51ID:???
とりあえず空のためなら氏ねる
0138名無しくん、、、好きです。。。03/01/10 20:56ID:???
俺だってつぐみんに殴打で頃されてもいいぞ!
0139名無しくん、、、好きです。。。03/01/10 21:08ID:???
沙羅タンのためなら
例え火の中だろうと水の中だろうとLaMUの中だろうと
飛び込みますが
0140名無しくん、、、好きです。。。03/01/10 21:09ID:???
俺はまぐろが大好きだ!
特に中トロがバンイチ!
0141名無しくん、、、好きです。。。03/01/10 21:14ID:???
俺、スーパーでバイトしてたとき、刺身用中トロのサクを盗んで家で食った事がある。
最初は美味かったが、濃厚すぎて全部食い終わる頃には気持ち悪くなった。
ま、何事もほどほどにってこった。
0142名無しくん、、、好きです。。。03/01/10 21:19ID:???
あー俺も2月14日に鼻血だしてぶっ倒れたよ。なぜかは訊くな、とかいってみるテスト。
っつーかこういう良ゲーやったあとは彼女つくりてーとかいう欲が滅されるな。優タソハァハァ
0143名無しくん、、、好きです。。。03/01/10 21:28ID:???
誰か、毎日ネギトロを食べてしまう俺を止めてくれ。
0144ホクト03/01/10 21:30ID:???
自分で秘孔を突いて止めたらどうだ?
0145名無しくん、、、好きです。。。03/01/10 21:36ID:???
うわらば
0146名無しくん、、、好きです。。。03/01/10 21:49ID:???
だれか>139の「LaMU」にツッコまないのか
0147名無しくん、、、好きです。。。03/01/10 23:24ID:???
そっとしておいてやれよ。
0148名無しくん、、、好きです。。。03/01/10 23:35ID:???
>146
心の中にあるんだろ
0149名無しくん、、、好きです。。。03/01/10 23:40ID:???
ラ・ムー
0150名無しくん、、、好きです。。。03/01/11 00:12ID:???
伊豆デュエットの新作部分は打越氏の書き下ろしか。
こっちのシリーズはまだ手付かず?
0151名無しくん、、、好きです。。。03/01/11 00:47ID:???
しかし。

つぐみん派の漏れとしては、らぶらぶではあるが肉体関係は(多分)
ないのに彼女の為に命を張ったつぐみんルートの武と、
「何してたんですか?」との突っ込みが入るよーなことをしておいて
彼女を振り切りホログラムに走る空ルートの武が同一人物とは以下略。
0152名無しくん、、、好きです。。。03/01/11 00:55ID:???
つぐみ「行かないで!」
武「よし、やめた!」

という方が武っぽくないせいだろう
0153名無しくん、、、好きです。。。03/01/11 02:15ID:???
つぐみ編ではIBFでやることやってるよな?
0154名無しくん、、、好きです。。。03/01/11 02:17ID:???
つーかやんなきゃ二人が産まれんしなぁ
0155名無しくん、、、好きです。。。03/01/11 03:15ID:???
>>154
直接繋がってる訳じゃないから矛盾はしないけどね。
015615403/01/11 03:19ID:???
>155
確かに。しかしなんとなくつぐみ編→2034年へ、空編→並列世界の一つ、って気がするんだが。もっとも解釈は個人の自由なんだろうが…
そんな事を言いつつ漏れは空タンに一目惚れであった
0157名無しくん、、、好きです。。。03/01/11 03:38ID:???
>>156
折れも最初はそうオモタが、ココ編だとクラゲでコトを済ましてるから矛盾しちゃうんだよなぁ。

そして漏れはココたんに一目惚 (検閲削除
0158名無しくん、、、好きです。。。03/01/11 04:15ID:???
つぐみ編も空編もココ編もそれぞれ微妙に違う未来に繋がると思うが。

でもエピローグで泣き声がするからつぐみ編でも子供産まれるのは確実。
0159名無しくん、、、好きです。。。03/01/11 08:22ID:???
正直死体の山のIBFでやるつぐみと武ってある意味猟奇趣味有り?
0160名無しくん、、、好きです。。。03/01/11 10:40ID:???
逆レイープ大好きなつぐみんだからなぁ
0161名無しくん、、、好きです。。。03/01/11 11:06ID:???
ふう、ようやく全エンディングを見終った訳だが

沙羅バッド見てむちゃくちゃ凹んだんですけど
最期の会話が。・゚・(つД`)・゚・。
0162名無しくん、、、好きです。。。03/01/11 11:52ID:???
ちょっと遅レスだけど

>>134
>ああいう仕掛け重視の設定で、血の通った群像劇を描けたのは凄い。
どの辺が仕掛け重視で、どの辺に血の通った部分があるのかはっきりしてくれ

第三視点、Ever17だとBW=プレイヤー本人と言いたいわけなんだろうが
SF小説読めば、読んでる本人を第三視点にして話を進めてる奴なんて山ほどあるんだ
17年と34年を分からないように繰り返しってのが仕掛け重視なのか・・・?

みんな、ゲームばっかやらずにもっと小説とか読んでくれよ・・・(つд`)
ゲームと小説を同一平面に並べるのは間違ってるかもしれないけど
Ever17なんて足元にも及ばないような素晴らしい作品がいっぱいなのよ?

もっと活字を読んで・・

あ、あと意味のないギャグっていうか、ギャグは精神的に受け付けない人間多いかも
吉本みて「ゲハハハハ」「くだらん」と分かれるのと同じで

所で2017年には圧壊したLeMUだがその後、復帰して2034年に至るわけだけど
17年もたって、外装が同じ&アトラクションが同じ&追加要素なしってのはどうかと
お客様来ませんよ?34年が全員エキストラと仮定しても2名助けるのに集めるわけですか?
0163名無しくん、、、好きです。。。03/01/11 12:26ID:???
>>162
言いたい事は解った。去れ。
0164名無しくん、、、好きです。。。03/01/11 12:30ID:???
>SF小説読めば、読んでる本人を第三視点にして話を進めてる奴なんて山ほどあるんだ
とりあえずその山ほどある中から、これはというのを3つ程挙げてくれ。
0165名無しくん、、、好きです。。。03/01/11 12:40ID:???
>>163
いやいや、>>162 の言うこともごもっともである。SFとしては粗が多いのは事実。
ただし >>162 が勘違いしてるのは・・・これは実は「ギャルゲー」であるということだ。
だから細かい事はどうでもいいのだ!
優秋とペンで遊べればいいのだ!
つぐみんとくらげゴンドラに乗れればいいのだ!
ココたんと「ひよこごっこ」できればいいのだ!(・∀・)アヒャ!!
0166名無しくん、、、好きです。。。03/01/11 12:53ID:???
>>162
仕掛け重視ってのはシナリオ重視ってことだろう。
つまりキャラ萌えに走る最近の傾向とは違った方向をあえて進んでいるのが評価に値する、と。

>読んでる本人を第三視点にして話を進めてる奴なんて山ほどあるんだ
>みんな、ゲームばっかやらずにもっと小説とか読んでくれよ・・・(つд`)
これだと、君のSF趣味を押し付けているようにも見えるが。
俺は元々SF興味ないからね。
むしろ、歴史小説なんかは好きだけどさ。
このゲームをSFとして楽しんでる人全員を小説も読まないと嘆くのはいかがなものかと。

SF好きは結構だが、SFゲームでもないものを取り上げて、これはSFとして駄作だと
嬉しそうに言うのもちょっと、ね・・・・。

俺は第三視点の発想云々自体より四人のシナリオの至る所に張り巡らせた伏線の回収
を一番評価してる。
多少強引であってもな。

君のようにSF好きの人ばかりだとは思わないでほしいな。
その人次第で着眼点なんて変わってくるんだから。
0167名無しくん、、、好きです。。。03/01/11 12:53ID:???
>>162
仕掛け重視:2017年と2034年とを分からないように繰り返した所
血の通ったドラマ:つぐみの絶望を救う武、17年を越えて武とココを救おう
とする優、エトセトラ
では納得しませんか?

しないでしょうね。これは客観的に提示されている要素を主観でどう受け取るか、
の問題ですから。

>みんな、ゲームばっかやらずにもっと小説とか読んでくれよ・・・(つд`)
正気で言ってます? 小説読みはそんなに頭の固い人種なんでしょうか?
文章表現の部分だけ見てEVER17より優れた小説はあるでしょうね。
ただしどこを見て優れたとするかの基準がはっきりしていませんが。

>もっと活字を読んで・・
だから何でEVER17を面白いと感じた人が、一律に活字を読んでいないと言えるのですか?
私には貴方のその視野の狭さの方が気になります。

活字にあんまり触れたことがないのかな、この人。
016816603/01/11 12:55ID:???
このゲームをSFとして楽しんでる人全員を→このゲームを楽しんでる人

訂正します。
0169名無しくん、、、好きです。。。03/01/11 12:58ID:TIvGlZVZ
>外装が同じ&アトラクションが同じ&追加要素なしってのはどうかと
同じにしないとプレイヤーが誤読できないだろうが。
お前頭おかしいだろう?
0170名無しくん、、、好きです。。。03/01/11 13:06ID:???
>>162
最大の疑問なんだけど、EVER17を小説として評価している
人は、どこにもいないと思いますよ。
「ノベルゲーム」として評価している人は多いと思いますけどね。
小説には音楽がありませんし、大抵絵もありません。
表現の形式がもう全然違っているわけですよ。
ですから、「EVER17より優れた小説はいくらでもある」と貴方が主張
されても、どうにも説得力が無いわけです。
しかも具体例を提示できていないし。

もしかして、メジャーに噛み付きたいだけの人なのかな。
0171名無しくん、、、好きです。。。03/01/11 13:08ID:???
> SF小説読めば、読んでる本人を第三視点にして話を進めてる奴なんて山ほどあるんだ
> 17年と34年を分からないように繰り返しってのが仕掛け重視なのか・・・?

E17の特徴はそれだけしか読み取れなかったの? それじゃあ余りにも
読みが浅いよ。

BW的な視点とか叙述トリックとかは仕掛けを構成するパーツでしかなくて、
それをAVGゲームのシステムやストーリーと組み合わせることによって
E17というゲームが成り立っているということを忘れてはいけない。一部を
取り出して「これなら他にもあった」というのはいくらでもあげつらうことが出来る。

ところで、162はどれぐらい本を読んでるのかな? 人に勧めるぐらいだから、
月に10冊も読んでないってことはないと思うけど。
0172名無しくん、、、好きです。。。03/01/11 13:17ID:???
>>162祭りはそろそろお開きにしない?
>>162が反論してきたら続けてもいいけど、絶対に不毛にしかならない。
客観的な要素を取り出して主観で否定する人間には何を言っても無駄だよ。
しかも評価の立脚点が根本的にずれていて、共有不可能。
162が否定している要素を否定しなかった、あるいは肯定した層がEVER17の
ファンになっていて、そういう人間がここに来ているんだから。
0173名無しくん、、、好きです。。。03/01/11 13:19ID:???
>>172
ここまで煽るなら書き捨てじゃないと思ってレスしたんだけど、反論ないからもうやめるわ。
0174名無しくん、、、好きです。。。03/01/11 13:21ID:???
ゲームプレイヤーとして、好きな作品を擁護するのは正しいが
作り手にまわる可能性のある人がこのシナリオで大満足だとやだな。

ギャルげー的にはお約束ではあっても、活字的には変なところとしては
初めて会った人間同士なのに、会話の心理的な距離が近すぎるってのもあるよ。
つっこみを期待したぼけとか。

162とは別人だし、小説じゃなくて漫画だけど、
「月の子」のラスト>E17のグランドフィナーレ
に、なっててハッピーエンドが楽しめなかったよ。どうも唐突にハッピーエンドがきて
逆になんかの伏線か?って思ってしまった。
0175名無しくん、、、好きです。。。03/01/11 13:24ID:TIvGlZVZ
>初めて会った人間同士なのに、会話の心理的な距離が近すぎるってのもあるよ。
初めて会った人同士の距離感を上手く表現している具体例をあげてみろ、基地外
0176名無しくん、、、好きです。。。03/01/11 13:26ID:???
>作り手にまわる可能性のある人がこのシナリオで大満足だとやだな。
意味が良く分からん。EVER17の製作陣がこのシナリオで満足して
いるのが嫌なのか、それともEVER17に影響受けた作り手がまんま
EVER17を手本にするのが嫌なのか。
0177名無しくん、、、好きです。。。03/01/11 13:32ID:???
>>174
>>162の主張がそもそも穴だらけで話になってないから、言われたんだと思うが・・・。
この作品好きなだけで小説読んでないとか言ってるのに反論するのは擁護以前の
問題だろ?
ま、最近脊髄反射で煽り返す人が増えたのは否定できない事実だけどさ。

>ハッピーエンドが楽しめなかったよ。
俺は反対だな。
プレイヤーに肝心な結末をあれこれと考えさせるゲームはあまり好きじゃないし、
鬱ゲーが主流の中で大団円にまとめたのを評価してるから。
君がバッドエンド好きとは限らないが、最後の大団円の爽快さを評価してる人は
多いのもまた事実。
考察を楽しめるのもいいかもしれんが、個人的に結末があやふやな作品は好きじゃないもので。
0178名無しくん、、、好きです。。。03/01/11 13:36ID:???
>174
ギャルゲーっていう制約の中で、かなり頑張ったもんだと思う。
>会話の心理的な距離が近すぎるってのもあるよ
そこら辺をもう少しリアルにすると、長くなりすぎるんじゃないかと思う。
主人公とヒロインだけならそれもいいけど、他キャラ同士も含めて
和気あいあいとした感じはだし辛くなったと思う。
俺にとっては、そこがE17の好きな一つの部分でもある。
ゲーム内の期間は1週間もなかったわけだし。
0179134=17003/01/11 13:37ID:???
>>177
今気が付いたんだけど、俺は134で「ノベルゲームとしては最高レベル」だ
って書いてるんだよね。それに対する反論に「もっと優れたSF小説はいくらでもある」
って言われても「はぁ、そうですか。SFって凄いんですね」としか
言えないよ(w

つーか、EVER17を高評価している層は小説読みも兼ねているのが多いと思うのだが…
普段から活字に触れてない人間が、あのご大層なテキストを最後まで読み続けられるとは
思えん(w
0180名無しくん、、、好きです。。。03/01/11 13:38ID:TIvGlZVZ
162降臨期待あげ。
0181134=17003/01/11 13:42ID:???
>>177
俺も同意。
設定の緻密さ云々以前に大団円のカタルシスがあったのが、EVER17の好評の要因だと思うよ。
娯楽作品である以上、プレイヤーを楽しませないとね。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています