トップページgage
1002コメント322KB

ポポンデッタ 海図なき航海 22店舗目

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@線路いっぱい 2018/06/14(木) 16:46:26.73ID:M7zr29B9
安中という稀にみる黒歴史を鉄道模型史に刻んだ模型店を生ぬるく見守るスレです。
はたして今後も新規開発を続けるのか、はたまた撤退か…。
今後も目が離せません。

・前スレ21店舗目
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/gage/1518944548/
・次スレ
970の方が立てて下さい。

※本スレは自由発言を妨げない小細工無し仕様です。
0333名無しさん@線路いっぱい2018/07/21(土) 12:55:59.89ID:U/B/4k0Y
連投失礼。
日本は欧米に比べて鉄道そのものの歴史が浅いのも原因かも?
0334名無しさん@線路いっぱい2018/07/21(土) 13:55:58.33ID:DegcXrG1
>>328
JAMで最高速コンテストとかやってるじゃない。
0335名無しさん@線路いっぱい2018/07/21(土) 22:39:04.10ID:p7fk2B4B
関東のポポのレイアウトで、テンプレ配置じゃない所って
津田沼 蘇我 ビブレ横浜 浅草 秋葉原 八王子 以外である?
0336名無しさん@線路いっぱい2018/07/21(土) 23:12:44.77ID:ef+e3jTD
新宿に行ってきたが、こういう天候だと客いないね。
模型持っていく気にすらならない。
ウインズで競馬見てきて帰ってきた。枠連400円あたった。
0337名無しさん@線路いっぱい2018/07/21(土) 23:20:28.47ID:ISxdHIOj
>>336
全く同感。まあ酷暑とはいえ、プラ製N車両を持ち運びした
くらいで変形などしないだろう。直射日光や高温になるとこ
に放置しない限りは…。

留置線テロの類をする気も全く起きないけど。たまには南縦
レールバスだけ転がすのも悪くはなかろう…。
0338名無しさん@線路いっぱい2018/07/21(土) 23:22:05.13ID:X2PVUjPw
>>324
イメージじゃなくて実態じゃん。
見た目フツーそうで一応社会人でも、給料のほとんどが鉄模で消えてしまうとか
発達障害以外の何物でもないだろ?
一般人ならそれ以外の支出を考慮したりするものだが、
鉄ヲタは仕事が終わるたびに模型店に直行したり、
中古店に足しげく通い続けて、不意な出費を重ねて廃人化してるんだからな。
0339名無しさん@線路いっぱい2018/07/21(土) 23:29:15.42ID:ef+e3jTD
競模でもやるの?
新車戦
未勝利戦
500万下
1000万下
1600万下
オープン

今週のお疲れ様列車
車名 ゲッコウゴハチサン 車主 オオタカズヤ 最終配置 栗東
除籍年月日 2018.3.27
備考欄 解体
0340名無しさん@線路いっぱい2018/07/22(日) 00:43:51.08ID:yAgiSWqu
>>334
去年見たけど、おもしろいよーなくだらんよーな、出場者はグダグダだったし
いざ出発、のときに故障して大勢の前で恥かいたおっさんとか
0341名無しさん@線路いっぱい2018/07/22(日) 02:09:20.35ID:twCchfmo
>>332
そう言えば馴染みの店では、常連に医療関係者が数人いたな
常連客の話では?とある開業医は自宅屋上にHOレイアウト保有とか
年配の薬剤師(調剤薬局経営)は夕方によく見かけた

ほかにある歯科医だかが予約しといてトンズラ・・・(行方知れず)とかで店主がぼやいていた
0342名無しさん@線路いっぱい2018/07/22(日) 03:44:38.97ID:6S7V2UKf
ここの社長は本当に模型愛があるのか?
模型愛が高じて創業した割には店員は模型なんか興味なさそうなチャラ男か若い女しかいないし
貸しレもあれだけ苦情や指摘がありながら暴走厨やお子様対策は一切やってない上レンタル車両はジャンク車体にBトレパンタ
挙句の果てにオリジナル車両の安中貨物もあのザマだしで商売のやり方が明らかに模型やメーカーに対する侮辱でしかないわけだが
0343名無しさん@線路いっぱい2018/07/22(日) 06:44:05.24ID:HJHG5tR9
心配するな。他のメーカーだって同じようなもんだ。

なまじ愛が、多すぎるとうまく行かないこともあるだろしな。
0344名無しさん@線路いっぱい2018/07/22(日) 07:33:03.58ID:7gWQ4PxF
ポポのオリジナル商品といえば、小型DLの貨物列車が入った入門セットが有名だけど、どう考えても初心者に人気があるとは思えない。
オリジナルと言いながら車両は旧河合商会から引き継いだもので、それにカトーのパワーユニットとレールをセットにしただけ。
しかも大して安くない。
これなら初心者はトミックスやカトーの人気列車が入った入門セットを選ぶだろうな。
つい最近、トミックスが1万円の激安入門セットを発売したから、余計にポポのセットは不利になったのでは?
0345名無しさん@線路いっぱい2018/07/22(日) 09:39:42.86ID:Cr+oeLXV
模型愛があるってしゃべってたの、もう15年前の話だし、
人間のやることだから、気分代わったんでないの?
楽して自分は大分とか松本の店舗には出かけずに楽して儲けたいみたいな。
だからか知らんけど、松本駅前に浜松駅が建ってるってお粗末な状態でしょ。

壁紙も貼らず、白いパネルの上にいつもの列車の写真ならべただけで
店の雰囲気が超雑だね>松本
0346名無しさん@線路いっぱい2018/07/22(日) 09:44:15.50ID:Cr+oeLXV
15年前
ハゲタカと派遣ブーム とにかく金儲けすれば勝ち組の風潮


人口減少と「自分に対して利益」を生まない会社は使わない風潮。
ファーストフード・サービス業の求人難
大手古物商の撤退
自分が買うものを取捨選択
0347名無しさん@線路いっぱい2018/07/22(日) 09:47:17.61ID:rKXUoL0/
15年前も上辺だけで、
実際は「あいつらから取れるだけ取っちゃえばいいんだよ」と言ってたからな

昔々レア物オークションやってた時、
BBB中古とかバックヤードにもて余してて、
この辺りは適正に値付けして出した方がいいのでは?と具申したが返ってきた言葉がこれ
0348名無しさん@線路いっぱい2018/07/22(日) 09:53:50.27ID:Cr+oeLXV
ざーっとかいてみたが
>人口減少と「自分に対して利益」を生まない会社は使わない風潮。
>ファーストフード・サービス業の求人難
>大手古物商の撤退
>自分が買うものを取捨選択

自分に対して利益を生むか
→模型を使う時間はせいぜい1週間で1時間。
飽きてきて、100円ショップのかごに放り投げるようになる
結論:本当は鉄道模型に興味がない

サービス業の求人難→不安定な営業内容(短期間で撤退前提)
だから、従業員の応募がないし、応募した方も興味ないから適当になる。

大手古物商の撤退
>もともと上流(正規店や小売店・ネット)で買う人が減っている。
流出先がネットに変わったので、実店舗に持ち込む人が激減しているのは
周知の事実。

全部にあてはまる。新品も売れない、中古も買い取りできない、売れない。
従業員はやる気ない、社長も楽して儲けたい。
0349名無しさん@線路いっぱい2018/07/22(日) 09:55:12.41ID:aTy43Hsz
>>279
・動力車は弊社にて新規開発中です。
・対応室内灯は夏〜秋にかけてポポンデッタから発売予定で開発中です。
・製品クオリティは弊社最新作で2月発売のホキ1000シリーズと同レベルを基準といたします。
0350名無しさん@線路いっぱい2018/07/22(日) 09:58:10.50ID:Cr+oeLXV
ウインズに行ったって昨日書いた人間なんだけど

休日に1000円払って2時間ストレス買う
休日にたまたま100円の馬券買ったら5分後に400円帰ってきて、そのまま家に帰る。
どっちが気が楽か。

※競馬は20歳以上から。ほどほどに嗜む大人の遊び。

って競馬場のあちらこちらに標語貼られてるのね。
0351名無しさん@線路いっぱい2018/07/22(日) 10:06:12.06ID:Cr+oeLXV
今はあちらこちらともゴミ屋敷状態だから買う事はないね。
0352名無しさん@線路いっぱい2018/07/22(日) 10:06:36.69ID:ut5AyBg6
休日に馬のケツ眺めてる人生送ってるだけあって暇かもしれんが
糞みたいなスレ連投しても寂しさは増すばかりだぞ

惨めな人生なのは同情するがまあ頑張れよ
0353名無しさん@線路いっぱい2018/07/22(日) 10:26:06.89ID:W+nvhnt8
競馬場で35度越えるクソ暑さの中

作業衣
ジャンパー
中にはダウン
目線が定まらず足元フラフラであきらかに「徘徊」してる
独り言が大きい

おっさん見ると(´・ω・`)
0354名無しさん@線路いっぱい2018/07/22(日) 10:28:00.74ID:aTy43Hsz
>>350
はした金いらんし、そもそも馬に興味ない
0355名無しさん@線路いっぱい2018/07/22(日) 13:09:43.15ID:ckaghny+
取れるところから取る=焼き畑農業=先細り
0356名無しさん@線路いっぱい2018/07/22(日) 13:11:12.89ID:ckaghny+
糞みたいなって言うが、厩務員や関係者は馬糞だらけのパドックの中にいるんやで
0357名無しさん@線路いっぱい2018/07/22(日) 13:29:02.55ID:6S7V2UKf
富がファイントラックが出る直前のグレー道床時代にCタイプディーゼルと貨車2両の入門セットを出した時も今更感があったな
価格も新幹線やブルトレの入った入門セットと比べても大して安くなかった
ましてポポンの入門セットのCタイプはマイナー企業の大昔の絶版品を引き継いで生産したものだから品質もいいとは言えなかったし
0358名無しさん@線路いっぱい2018/07/22(日) 14:05:10.67ID:dJ3Tl6Hr
>>330
>欧米じゃ鉄道趣味は貴族や医者や弁護士など社会的地位の高い人間が嗜むもの

これって都市伝説じゃないの?
見に来るだけで買わない貧乏人を追い払うために、外国型専門店あたり日本で広めたんじゃないかと推測。

むしろ大昔は逆に、欧米では各家庭にレイアウトがあるというほど、鉄道模型が普及しているといわれてもんだ(真偽は不明)。
だがたしかに「アルフ」の家にもあったなw
0359名無しさん@線路いっぱい2018/07/22(日) 14:11:58.20ID:7gWQ4PxF
国内でもモデルバーンなど外国形の専門店では変な客は少ない気がするが、何か関係はあるのだろうか…
0360名無しさん@線路いっぱい2018/07/22(日) 14:15:14.54ID:AeJtjune
>>331
欧米の中産階級は日本人みたいに借金してまで
ロレックスとか買おうとしない。「分相応」の観念だな。
模型はそこまでシビアじゃ無いと思う。(じゃないと子供に売れない)

本格的なのめり込み具合は日本の比じゃない次元が違う。
https://www.youtube.com/watch?v=we534QulbUQ
0361名無しさん@線路いっぱい2018/07/22(日) 14:16:04.98ID:dYbOE2LP
欧米型は知識を得るためにマイナーな洋書を買う必要があるから語学力要るし
実物を見るためにわざわざ現地に行かないといけないから金と時間に余裕がないと無理
必然的に変な奴や池沼は省かれるわけだねまあ彼らはそもそも興味すら持たんかもしれんが
0362名無しさん@線路いっぱい2018/07/22(日) 14:16:13.92ID:dJ3Tl6Hr
>>357
あのCタイプDLはバックマン製品の塗り替え品で、大昔の絶版品ではないと思う。
ナインスケールでも三ツ星でも河合でもポポでも、製造の依頼があれば作るのでは?
品切れだが、バックマンのオンラインストアにはまだ表示がある。
0363名無しさん@線路いっぱい2018/07/22(日) 14:22:57.88ID:o/TMBP+1
ヨーロッパにはメルクリンマイワールドみたいに子供向けにアレンジした入門用模型もあるしな
日本じゃプヲレールからステップアップするといきなり本格派の模型だしね
スーパーレールやプヲレールアドバンスがコケたのを見るに中途半端なのはあんまり流行らんのだろう
0364名無しさん@線路いっぱい2018/07/22(日) 14:24:37.58ID:3yNYAeZ2
日本の家庭事情だと 富のC140とパワーパックのセットにCタイプと貨車で8000円くらいの方が売れそう
0365名無しさん@線路いっぱい2018/07/22(日) 14:27:44.53ID:8oWV8+d9
>>357>>362
富がナインスケール時代〜TOMIX最初期はバックマンと提携していた関係でポポンで売ってたCタイプDLと同型(国鉄色タイプ)を売ってた。
それはバックマンとの提携解消時期の少し前にTOMIXカタログから消えたから、絶版云々の説明は間違いとは言い切れないけど、マイナーメーカーではないわな。
0366名無しさん@線路いっぱい2018/07/22(日) 14:54:11.64ID:gF/pUOGa
そもそも所帯持ちですら単身用アパートに住んでるような国で固定式レイアウトを持てること自体がかなり恵まれた環境だよ
転勤族だと大量のコレクションをどう引越しするかも問題だしそもそもコレクションを飾る場所すらなくて部屋が問屋の倉庫みたいになってる奴もいるわけで
0367名無しさん@線路いっぱい2018/07/22(日) 15:25:50.52ID:7gWQ4PxF
>>363
「子供用の鉄道模型」といえば、昔はリマの製品が日本でも販売されてたね。
俺もプラレール→リマの鉄道模型→国産Nゲージの順でステップアップした。
リマからは日本形も結構出ていた。
外国のメーカーが独自に日本形を出した唯一の例かもしれない。
0368名無しさん@線路いっぱい2018/07/22(日) 15:55:58.44ID:AeJtjune
三ツ星のC型スイッチャー、組立ての奴が動輪やギヤの
ジョイント部分にまでグリス塗ってて線路洗浄の憂き目に・・・
日本製貨車牽くと大柄に見えるが、手持ちのLIMA製貨車とは
大きさもいい感じでまとまるんだこれが。

日本の鉄道模型は導入部分でしくじってるわ。
物の価値が理解できないガキには食玩と同じだし、お試しの親も
暴走遊びに無関心だし、何かと報われない話だ。
0369名無しさん@線路いっぱい2018/07/22(日) 16:37:39.09ID:AMRoKRIg
なんでお前っていつもID転がしてるの?
他のところで自演でも繰り返してるんか
0370名無しさん@線路いっぱい2018/07/22(日) 16:54:46.50ID:AeJtjune
>>369
ボクちゃんは誰相手にモノ言ってんの?
ガキんちょでもアンカーぐらい付けるんだけどな

Dの字の自演奴なら荒らし前の下ごしらえか
夏休みの糞ガキなら被災地へボランティア行け
0371名無しさん@線路いっぱい2018/07/22(日) 19:39:32.35ID:AMRoKRIg
雉が鳴くスレだな
0372名無しさん@線路いっぱい2018/07/22(日) 20:53:25.93ID:CJ7+dioF
河合が出したもので入門用になりそうな組み合わせと言うとなにがあるかねぇ・・・
まず牽引機がCタイプDLかB6ぐらいしかないって段階できっついよなぁ
0373名無しさん@線路いっぱい2018/07/22(日) 23:30:46.17ID:AeJtjune
>>371
はいはいガキんちょ乙
通り魔的八つ当たりは終わりましたか?
ちな俺のIDは一つだけだクソバカ
0374名無しさん@線路いっぱい2018/07/22(日) 23:43:29.34ID:j8fhab/9
知り合いの人がとある会社の部長で鉄道模型をやってるけどその人は、
年収はいいのだが、本業が忙しくて模型をやっている暇があまりないのが悩み。
金持ちでもやってる暇がないのもつらいな。

>>367
懐かしいなリマ。たしかイタリアのメーカーだったな。
0375名無しさん@線路いっぱい2018/07/22(日) 23:44:21.13ID:AeJtjune
>>372
ラインナップ以前に河合の動力自体はどんなだろうか
B6ダイキャスト地獄は末期に改善されたと思うが・・・
構内機にはおあつらえ向きなんだが他プラメーカーは
関心なさそうだし冷遇されてるねぇ
0376名無しさん@線路いっぱい2018/07/23(月) 03:23:10.90ID:nn0AQfT6
そもそも安いプラ完成品がメインで中古やジャンク市場も出来上がってるNなんて今や庶民の趣味でしょ
克己や天罰堂のブラス16番以上からは一般人が気軽に手出しできないガチ金持ちの領域だけど
0377名無しさん@線路いっぱい2018/07/23(月) 06:51:16.43ID:VRKrJsbc
部屋がゴミで散乱している人
同じものを2個以上買いこむ人

@自分は仕事が忙しい
A忙しい自分にご褒美だから高価なものを買う
B家に帰る。「忙しい」から物を片付ける暇がない。
C寝る時間っが午前1時になる。
D片付ける時間がないほど、自分は仕事が忙しい。だから放置して寝る。
E朝起きる。部屋が物だらけだから、ゴミ出しができない。
F前日の疲れで仕事がはかどらない
@に戻る
自分は仕事で忙しいのに、どっかの百貨店に寄り道して買う暇はある
高いものを買ったが残業代で取り返せばいいだろう

→結論 精神疾患とか発達障害
0378名無しさん@線路いっぱい2018/07/23(月) 07:03:06.03ID:VRKrJsbc
>>324
偏狭な「鉄道マニアの有名な撮影地に行く」
普通・・・そんな場所にそもそも行かない
オタク・・「貴重な電車」を撮りたいから行く

駅に「貴重な列車が止まってる」
(例:E257が回送の電光掲示板を出して止まっているだけ)
普通・・・通り過ぎる
オタク・・・近くで見たいから、ホームを急にはしり出して、他人にぶつかる。
   ホームの混雑する場所に立ち止まる。

自分のやっていることが危ない行為なのかどうか判断できない。
→仕事する以前に、電車の事に気を取られるから、仕事が上手く進まない。
コミュニケーションも取りづらくなる
0379名無しさん@線路いっぱい2018/07/23(月) 09:38:31.78ID:7gV4REoi
ポポンデッタで盗撮盗撮騒いでる輩いるけど
小さい子や女性のお尻盗撮してるニュースにはなにも言わねぇのか
あれで盗撮とか肝が小せぇなあ
0380名無しさん@線路いっぱい2018/07/23(月) 09:52:15.67ID:nn0AQfT6
ポポで思わず盗撮したくなるほどのレア物や気合入った改造車とかフルスクラッチの車両が走ってるとこなんか見たことないな
見るのはいつもBトレパンタのレンタル車両か富や加藤の完成品ばっかりだし
0381名無しさん@線路いっぱい2018/07/23(月) 10:13:37.32ID:Qjb65X1y
>>359
そんなことないよ。チムニーとかモデルバーンとかは悪い意味での閉鎖空間だから
共立工芸は…行った人の判断に任せるわ。あそこはもうなんていうか店主からして別次元の住人な気がする
0382名無しさん@線路いっぱい2018/07/23(月) 12:18:42.93ID:boiQ6tpM
俺らにとってNゲージはチンコみたいなもんだから
チンコの写真勝手撮ってSNSで拡散されるのは恥ずかしいだろ
0383名無しさん@線路いっぱい2018/07/23(月) 12:33:00.63ID:bs24dNjI
>>377
昔の俺だわ。
結婚して模型諦めたらなおった。
0384名無しさん@線路いっぱい2018/07/23(月) 20:52:18.79ID:VRKrJsbc
寄り道して要らん物を買うから、余計疲れる→次の日に疲れる→業績不振→
査定が落ちる→給料が減る→余計「残業」と「寄り道」繰り返す
0385名無しさん@線路いっぱい2018/07/23(月) 21:41:31.01ID:VO3tTg4p
定期巡回とかないわー時間の浪費だ。
スマホで中古品を転売相場と突き合わせて差額で儲けとか、
残業や休出の方がよほど金になるだろうに・・・。
0386名無しさん@線路いっぱい2018/07/23(月) 22:01:44.73ID:aGqUDU3w
>>383
確かに結婚したら鉄道模型趣味を維持しにくいな。
うちの場合は嫁の趣味や買い物に口を出さない。
小遣いの範囲内でやる。
って条件を提示された。
もちろん黙って従うしかない(>_<)
0387名無しさん@線路いっぱい2018/07/23(月) 22:09:04.12ID:FSOCF2Ns
雑誌によく出てくる家建てる時にレイアウト部屋を許可してくれるような妻なんてまずいないよな
模型捨てた妻のコピペみたいなのは山ほどいるけどな
車やアウトドア関連と比べても模型関係はほんと家族から顔顰められる確率が高い
0388名無しさん@線路いっぱい2018/07/23(月) 22:27:05.53ID:dsTuvCai
結局稼ぎの多寡じゃね?
月に200万稼いできて内10万使ったって、文句いわねーだろ。
0389名無しさん@線路いっぱい2018/07/23(月) 22:36:02.42ID:7gV4REoi
>>380
女性のお尻や小さい子の裸盗撮してるわけじゃあるまいし、その程度で警察は動かんがな
そんなんで盗撮言うてたらようつべにあるポポンデッタの動画みんなアウト!
0390名無しさん@線路いっぱい2018/07/23(月) 23:26:52.77ID:n/JvnGnL
>>386
>>387
みんなそうやって大人の階段登ってくんだよ
0391名無しさん@線路いっぱい2018/07/24(火) 00:43:07.08ID:td/kxcb2
洋次郎来た?
0392名無しさん@線路いっぱい2018/07/24(火) 01:32:40.19ID:NdmYaThG
>>391
0393名無しさん@線路いっぱい2018/07/24(火) 09:42:09.97ID:mQdLb7wW
>・動力車は弊社にて新規開発中です。

 何か、東京堂が辿ってきた道を見るような、虚視感があるな
0394名無しさん@線路いっぱい2018/07/24(火) 10:37:49.05ID:jscR4SLP
虚しいのかよデジャヴじゃなくてw

てか、尿と違って救いなのは中華製造なので「自社開発と言う名の蟻設計パクり」の可能性が残ってることだろ。
0395名無しさん@線路いっぱい2018/07/24(火) 19:39:51.35ID:Kq3nxN2+
動力ユニット自己開発は破滅フラグ
0396名無しさん@線路いっぱい2018/07/24(火) 20:32:18.01ID:ps1FRpTA
どうせ使用部材の一部を特別仕様にしたOEMモーターだろ
0397名無しさん@線路いっぱい2018/07/24(火) 21:22:53.82ID:lc9q7Q59
ポポなんだから暴走ガキ様専用の戦闘車を出せばいいんだよ
オプションで相手の車体にダメージを与えるためのドリルや刃に激突した相手を完全に破壊するための真鍮製車体キットも用意したり
タミヤと共同開発したモーターでチューンナップで最高速も競えるようにして
ついでにレイアウトもコロシアムみたいにして毎週日曜は戦闘車同士の試合を開催すればいい
0398名無しさん@線路いっぱい2018/07/24(火) 22:28:27.15ID:HayLeql5
>>397
最高速でも脱線しないようにカーブには大きなカントを付けるのか?
0399名無しさん@線路いっぱい2018/07/24(火) 23:25:43.74ID:vGfw3z4n
もはやそれは「カント」ではなくて「バンク」だな。
鉄道の域じゃない。
0400名無しさん@線路いっぱい2018/07/24(火) 23:35:20.85ID:tT/kLPdo
以前、某店で999の戦闘車がホームに盛大に激突(引っ掛かった)
し脱線アタック攻撃を仕掛けていたのを思い出し、吹いた
0401名無しさん@線路いっぱい2018/07/25(水) 01:05:52.75ID:N6Zr3kuY
>>397
激闘!クラッシュポポ
0402名無しさん@線路いっぱい2018/07/25(水) 01:10:20.91ID:LXsoqJnx
次世代育成の道は険しいな・・・
0403名無しさん@線路いっぱい2018/07/25(水) 01:35:44.63ID:UeQPL+zU
>>402
もはや非日常を求めて情緒とか旅情なんていう言葉は今の鉄道には使えないからな。
これからは日常の通勤通学で使うだけの単なるキャラ物。
0404名無しさん@線路いっぱい2018/07/25(水) 07:00:02.79ID:AEaNOA9m
>>402-403
夜行列車がほぼ絶滅し、ローカル線もこれから一気に消えそうだからね
そして、風情のあるローカル線は災害でコテンパンに打ちのめされる…となれば、
高速移動(新幹線)か通勤通学でしか残らんわなぁ

次世代…鉄な「お相手」が見付けられるのかって問題も(それ自体が結構なハードル)
0405名無しさん@線路いっぱい2018/07/25(水) 17:56:43.78ID:Dvz1YhCP
ポポの中古よりホビオフとか犬の方がまだ出物あるし価格も適正だと思う今日この頃
0406名無しさん@線路いっぱい2018/07/25(水) 21:33:41.21ID:SVGYVeXt
>>405
ポポは不人気な中古品でもジャンクでも高すぎると思う。
相場というものを知らないのだろう。
明らかに改造に失敗したようなもの、塗装に失敗したようなものでも安くない。
0407名無しさん@線路いっぱい2018/07/25(水) 23:01:03.31ID:AEaNOA9m
>>406
それはポポであっても店次第だと思う
稀に「穴価格」があった時には…当然手にしてるけどw
0408名無しさん@線路いっぱい2018/07/25(水) 23:20:17.80ID:SVGYVeXt
俺がポポで見かけたジャンク最安値は200円だった。
GMのキットを組み立てたと思われる205系の中間車。
塗装は最悪だったが、パンタや台車は使えるので買った。
0409名無しさん@線路いっぱい2018/07/25(水) 23:31:03.02ID:oQcoUeD2
実際どの店でも、まれにお買い得な品が現れることがある。
だが、そういうのは並んだ途端に売り切れる。
で、いつまでも売れない高値な品が残りつづける。
0410名無しさん@線路いっぱい2018/07/26(木) 00:01:45.08ID:X1W+zRef
>>409
秋ポポで今日、KATOのユーロスター基本セットが税込7,500円だった
ポポはたまにこういうのが出てくるから秋葉に行くとついつい足が向く
0411名無しさん@線路いっぱい2018/07/26(木) 00:14:02.50ID:abSRoFYP
この前富のEF66富士(ベーシックセット仕様で手すりなし)がパンタ欠損で800円とかあった。
動力が油ギトギトなのを直して過渡のAssyパンタ付けて…でおおむね復帰。
0412名無しさん@線路いっぱい2018/07/26(木) 00:44:04.84ID:RhqFWOAN
在庫をとりあえず維持することで入れ替わりをわかりにくくして、客のリピートを狙ってるのかね
ジャンクとか一個二個増えたってわからんしな
0413名無しさん@線路いっぱい2018/07/26(木) 08:22:28.45ID:79HGtiVo
各店舗に所属している店員の知識次第だと思う
鉄の知識の有る店員が常勤している店舗と
売り子だけしか出来ない店員しか居ない店舗では
品揃えとかも全然違う
0414名無しさん@線路いっぱい2018/07/26(木) 14:57:35.27ID:3ShrbWzC
ジャンクは安くていいのが出るとすぐ売れるんだよね。
会社が秋葉の近くだった頃は
しょっちゅう帰りに寄っては値札の日付を見て
新しく入ったのを掻っ攫ってた。
0415名無しさん@線路いっぱい2018/07/26(木) 23:00:05.19ID:FYNqERAq
>>413
詳しい店員さんほど辞めてないか?
0416名無しさん@線路いっぱい2018/07/27(金) 00:25:51.62ID:9TzfjR4B
今日行ったら、こないだ出たばっかの
過渡115系1000湘南セットの中古が
定価の6割引くらいだったので買ってきた。

中身は当然、新品同様だし、付属品も未開封で
何も問題なかった。
こういうのがたまにあるから
やめられないね。
0417名無しさん@線路いっぱい2018/07/27(金) 05:19:50.17ID:QD7aTEKE
>>416
店名書かないとステマかデマにしか見えない。
0418名無しさん@線路いっぱい2018/07/27(金) 08:29:25.33ID:WiEN+Rme
>>416
>>417君が、うらやましいです。ボキに店名を教えてくださいってさ
0419名無しさん@線路いっぱい2018/07/27(金) 13:47:18.42ID:QD7aTEKE
>>418
クズガキが自分の本音を俺に転嫁か、ずいぶんみっともないな
ポイント隠しは釣りの世界じゃ常識ではあるが
Nのおもちゃでそこまで必死になれるのもなぁ・・・ポポの店戦略は
「イカロス達の夏」状態だな
0420名無しさん@線路いっぱい2018/07/27(金) 14:03:10.97ID:otz7jJ2e
>>419

>>418はID変えながら鉄板荒らしてるだけのゴミだから相手するだけ無駄
0421名無しさん@線路いっぱい2018/07/27(金) 20:35:20.23ID:zsMzil7G
久しぶりに本店に行ってみたらタ期待ハズレだった・・・。
タイミングが悪く、なんかイベントの出品の関係で棚がスカスカだった・・・。
残念、暫くしたらまた行ってみるか。
0422名無しさん@線路いっぱい2018/07/27(金) 23:11:57.14ID:yLdPnOf0
新幹線から見える謎看板「727」が模型化! 台座付きで発売
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180727-00010006-norimono-bus_all

8月下旬発売
 化粧品メーカーのセブンツーセブンは2018年7月27日(金)、新幹線沿線に設置している野立て看板「727」の模型が8月下旬に発売されると発表しました。

【画像】「727」看板の模型は台座付き

 鉄道模型店のポポンデッタが、セプンツーセブンから許諾を得て製品化。Nゲージ(150分の1)のスケールより少し大きいといいます。台座付き2枚入りで1000円(税別)です。

 セブンツーセブンによると、野立て看板広告は高度経済成長期からスタート。現在は東海道新幹線のほか、山陽新幹線、東北新幹線、上越新幹線の沿線に設置しています。

 ちなみに現在の看板のデザインは3代目。設置間隔は「5〜7分間隔で1本見えるぐらい」といいます。
0423名無しさん@線路いっぱい2018/07/28(土) 02:42:53.63ID:4sd2cP//
せーだいにコケる予感しかしない(価格面から)
https://contents.trafficnews.jp/image/000/020/866/large_180727_727board_02.jpg
0424名無しさん@線路いっぱい2018/07/28(土) 05:48:32.84ID:F8vhlMlL
>>423
その価格なら付属で無地の看板が三枚ぐらい付かないと・・・
0425名無しさん@線路いっぱい2018/07/28(土) 06:02:59.34ID:CakmUXTj
そこそこ売れたら続編でワールドエース大黒とかジェット萬栄とか姫路バンブー植物園とか出るんだろうけどなぁ。
0426名無しさん@線路いっぱい2018/07/28(土) 07:19:50.42ID:+IH+ngTB
>>425
このくらいなら自作も難しくないからね…
まあ、わりと新幹線で遊んでるから買うけど
0427名無しさん@線路いっぱい2018/07/28(土) 07:27:23.52ID:+IH+ngTB
>>426
レス番間違えた。すまん
>>425じゃなくて>>423だった
0428名無しさん@線路いっぱい2018/07/28(土) 10:14:02.73ID:uXCgtfmD
中国地方は撤退か・・・
0429名無しさん@線路いっぱい2018/07/28(土) 11:52:41.51ID:XU90KaI4
>>428
中国地方は今、実物もどえらいことになってるからな。
0430名無しさん@線路いっぱい2018/07/28(土) 14:39:02.96ID:eaPcn7Tb
>>428
どういうことよ
新規取り扱い商品いれたりしてる状態で意味不明
0431名無しさん@線路いっぱい2018/07/28(土) 21:42:46.27ID:AA1ERelF
>>421
自分も行ってきたけど、イベント出品で大したことはなかった・・・。
0432名無しさん@線路いっぱい2018/07/28(土) 22:45:34.95ID:+naSzEsq
>>421>>431
イベントで棚がスカスカって歩歩も犬みたいにフェスやってるの?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています