ポポンデッタ 海図なき航海 22店舗目
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@線路いっぱい
2018/06/14(木) 16:46:26.73ID:M7zr29B9はたして今後も新規開発を続けるのか、はたまた撤退か…。
今後も目が離せません。
・前スレ21店舗目
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/gage/1518944548/
・次スレ
970の方が立てて下さい。
※本スレは自由発言を妨げない小細工無し仕様です。
0028名無しさん@線路いっぱい
2018/06/21(木) 18:34:00.58ID:RAOxjiqt日本の社会や経済構造の問題だからねえこれは
氷河期世代を干した結果
子供もいなくなった
0029名無しさん@線路いっぱい
2018/06/21(木) 19:35:48.09ID:r/X2t1oF0030名無しさん@線路いっぱい
2018/06/22(金) 01:13:42.46ID:gXCIETQrってか、鉄道自体が金をかける趣味でなくなりつつあるよな。
あまりにもネタがなくなり過ぎて、今日の車両の見たままをメモに書くか、
SNSに流したら、ハイ終わりって感じ。
0031名無しさん@線路いっぱい
2018/06/22(金) 09:43:14.21ID:4TF8/V6B天や遠藤、克美はお金持ちや借金してでも・・・というファンユーザーがついてるんだろうけど、芋はどうなんだろ?
0032名無しさん@線路いっぱい
2018/06/22(金) 14:15:36.23ID:v7qb+iQg0033名無しさん@線路いっぱい
2018/06/22(金) 17:41:27.85ID:yt6AAEcC借金してまで買うことはなくても、先週買ったものを今週売ってしまう人は
この板の住人には一定数いそうな気がするが。
そもそも何のために買い続けてるのかよく分からなくなってる人々。
0034名無しさん@線路いっぱい
2018/06/22(金) 18:51:10.34ID:J8A5iENk0035名無しさん@線路いっぱい
2018/06/22(金) 21:52:37.10ID:K8JR8hKxどう見ても金持ってそうにない学生や収入低そうなパートがブログで新製品、フルリニューアル品(再生産含む)出るたび
ほぼ必ず購入してアップしてるけど、こういう人もアップ終わったら即売るんかな?
0036名無しさん@線路いっぱい
2018/06/22(金) 23:14:01.98ID:gXCIETQr個人の懐具合までどういう状況かは分からないけど、新製品の乱発と同時に貸しレ業が増え、
そこへさらにSNSの存在が今まで単なる個人の趣味であったものが、
「見栄を張るための道具」に成り下がった感は否めないかな。
で、テキトーに周囲の反応が確認できたら「もうイラネ」か。
0037名無しさん@線路いっぱい
2018/06/22(金) 23:54:08.40ID:jiVWJ5Jlくだらないスレを乱立させ自作自演など荒らしを繰り返し
気に入らない書き込みには複数の端末でIDを使い分けて集中攻撃する
生きている価値無い覚醒剤大好きフリーライター(笑)松戸市某バドミントンクラブ代表の正体
http://hanabi.2ch.net/test/read.cgi/gage/1475523495/256-299
ドへたくそな文章のフリーライター(笑)が未亡人に成済ます変態バドクラブ代表の正体
愛する人との死別の悲しみを成済まし自作自演する 気持ち悪い掲示板
http://bbs5.sekkaku.net/bbs/grief/
0038名無しさん@線路いっぱい
2018/06/23(土) 00:08:37.99ID:Dr/rUJ3D転売してるか、はたまた精神疾患の強迫症かといった感じ。
家はというと、どっかの土地代が安い築50年のアパートとかゴミ屋敷とか。
0039名無しさん@線路いっぱい
2018/06/23(土) 00:16:53.07ID:Dr/rUJ3D規則正しく、時間通りに来る日本の電車
実態:経営幹部の圧政と合理化でどうにかなっていただけ。
新幹線は防犯対策が急がれるところ。
0040名無しさん@線路いっぱい
2018/06/23(土) 00:24:21.03ID:SxW9B/Z7しかもほぼ何か買ってるんだよね。
そいつ曰く「中古は次の日にはなくなってるかもしれないから、迷っている時間がない」んだとか。
しかもそれが重病化して、会社が残業を頼んでもまず断ってるから、本人はいつも所定賃金しか貰えず、
結局資金がいつもショート気味で、口ぐせは「財布がピンチ」。
そういう人を見てると、中古を買うのは節約生活してるように見せかけて、
実は相当な出費が強いられているヤバい買い物であることを反面教師のように悟った。
0041名無しさん@線路いっぱい
2018/06/23(土) 01:04:27.39ID:c26+5Ao5買い物依存症って事かね。単価が安くとも数が嵩めば総計は高く
なるに決まってる。2,000円の物を30回買えば60,000円になる。
然るに月イチで30,000円の買い物1回で済ませればまだ安かろう。
どうも逆上せたか依存症になってるとしか言いようがない。
一度月ごとの総計出してみろ、と言ってやりたいね。生でんな
愚行を繰り返す奴を見たら。冷静に考えたら件の人を言えんが。
確か去年3月富大宮であったキャンペーン。30,000円以上買えば
オマケに憑く小型SLに惹かれて2回逝ってしまう愚行をしたわ。
どうせネトオクとかで買えばプレミア憑くくらいは分かるし。
13〜17Kくらい付いてるなぁ…。いっそ毒喰えば皿までの妄論
を振りかざして色々買い込んだよ。真岡DEセットや秋田583系
床下グレーに手動転車台などなどを…。
税込30,000円以上ならもらえたので、税抜き合計27,778円ギリ
越す程度になるよう必死に組み合わせを考えた。我ながら実に
くだらないことに必死になったもんさ…(自嘲)。
でもでも小型SLが重連で貸しレイアウトをマターリ周回するの
はホッコリするわwww。
0042名無しさん@線路いっぱい
2018/06/23(土) 02:00:18.80ID:taBkKA/O盗み聞きしてたら、どうやら限度額オーバーらしい
どこのカードか知らんけど、普通のクレジットなら低くでも30万ぐらいだべ?それが真鍮製HOならわかるけど、Nゲージで限度額オーバーって
あるんだべか?と思ったなあ(´・ω・`)
0043名無しさん@線路いっぱい
2018/06/23(土) 02:26:11.86ID:SxW9B/Z7限度額オーバーは案外あるよ。
この場合、一回の買い物で限度額オーバーではなく、
あちこちの買い物で分割払いを多用すると、それらの残高が嵩んで限度額に達するケース。
勘違いしてるのは、一回の買い物額の限度ではなく、あくまで「残高」の限度だから、
30万円が限度額だった場合、すでに15万円の買い物を分割でしていたら、
その時点で買い物できるのは15万円までなので。
本人は支払額を散らしてるつもりなのかもしれないが、早い話が多重債務状態ということ。
ただそういう事例が発生した場合、出来る限り店では客のプライバシーは守ってあげるような対応にしないとね。
あなたに聞こえてしまうような対応は最悪の例。
0044名無しさん@線路いっぱい
2018/06/23(土) 06:03:29.11ID:oJjJxiVJ残高不足ではじかれたことは最近何度か。
承認通らないから、限度額超過と同じように
なるんだよね。
0045名無しさん@線路いっぱい
2018/06/23(土) 08:01:35.88ID:PeWEaFnu0046名無しさん@線路いっぱい
2018/06/23(土) 09:04:23.21ID:cHoCpj5q今年の1月から6月の購入額をエクセルで
計算したら40万に達した…(´・ω・`)
0047名無しさん@線路いっぱい
2018/06/23(土) 10:46:02.89ID:EiA8/Mj1寄るけど何も買わないんじゃがのう
0048名無しさん@線路いっぱい
2018/06/23(土) 12:26:17.38ID:Dr/rUJ3Dお客の金を考えないから、利用しないに越したことはない。
カード何枚も持ってる時点で多重債務とか買い物・ポイント依存症だわな。
0049名無しさん@線路いっぱい
2018/06/23(土) 12:28:48.93ID:Dr/rUJ3D市井にある色々な店と比べても相当レベル低いわ。
0050名無しさん@線路いっぱい
2018/06/23(土) 13:53:14.19ID:Dr/rUJ3Dちょっとした売り文句に騙されて、単品をバラバラに集めるからこうなる。
典型的な貧乏人の買い物根性といったところかね。
安かろうで思って買ったら、却って必要な物を買う羽目になって
小売店で買うより高くついたと。
0051名無しさん@線路いっぱい
2018/06/23(土) 13:57:16.44ID:Dr/rUJ3D買う予定がなかったお惣菜も残り1つの値引き商品だから負けじと買ってしまったり。
店内の雰囲気にのまれて、よくわからない「負けず嫌い根性」が発揮されてしまいます。
そうすると、せっかくの値引き商品でも普段よりたくさん買ってしまって節約どころか無駄遣い。
冷静になって考えてみれば、「値引き商品をどれだけ多く買えるか選手権」ではないのですから、
値引き商品であっても雰囲気にのまれずにいつも通りよく考えて買う癖をつけましょう。
0052名無しさん@線路いっぱい
2018/06/23(土) 15:32:10.39ID:VfCuyeN3タムでも見たな
これ1本貰ってくわ。これは2本貰ってくわとか言っててすげぇなコイツ
って思ってたらレジでカード通らないでやんの
0053名無しさん@線路いっぱい
2018/06/23(土) 18:07:49.45ID:4unG8Y7v道楽の買い物は現金に限るな…。そんなに買い込んでも遊べるのは
1年通してどれだけあることやら。月一の増備でも年に12編成は増
えちまうんだけどね。これで車内灯やら色差しやらしたら相当長く
遊べてしまうだろうに。まあ加工や弄るより買う方が作業としては
楽だし、収集癖があるなら満足してしまえる。
後はスレチだが…。
落合某所へ行った客が最大12線も使って色々並べているのをツィッ
ターで偶に見るけど、拘りあるお金持ちと感心するわ(棒)。
あれだけの量を4階まで運べる馬力持ちとも言えるかな。
0054名無しさん@線路いっぱい
2018/06/23(土) 18:31:40.83ID:p2lb/d01自分も長年の趣味で両数だけなら池沼並みに持ってるだろうけど、
SNSで並べた画像を上げたところで
皮肉ないいねしか付かないのが分かっているのでアホ臭い。
昔から自慢小僧は虐められる対象になりやすいの何度も見てきてるんで。
0055名無しさん@線路いっぱい
2018/06/23(土) 19:52:58.15ID:1H6DyISq毎日中古漁りとか時間的損失考えたら得かどうか怪しいもの。
模型購入は現金決済、借金してまでオモチャ買うとか考えられん。
金が無い時はスルーか電話一本で取り置き(個人店)
他人のコレクション披露を自慢とかに直結して嫉妬じみた気にもならんな。
自分なりの方針で計画的に配備しているから他人が一万両持ってても
「ふーん、すごいねぇ」で終わり。ネチネチと僻む暇があれば保有車両を
整備するか走らせてる。
こうやって書いてると俺はポポ客としては不適か
0056名無しさん@線路いっぱい
2018/06/23(土) 20:26:41.11ID:MgWksAWC今は新品でも中古でも本当に好きな車両しか買わない。
0057名無しさん@線路いっぱい
2018/06/23(土) 22:31:02.67ID:1H6DyISq自分の保有車を楽しむ事も出来ないガキが嫉み僻みに走るんだ。
いやまぁそんなのは模型そのものを持ってるかどうかも怪しいが・・・
0058名無しさん@線路いっぱい
2018/06/24(日) 04:15:05.06ID:Uu0oVYyqもっと逝ってるのがここにいる
全部現金払だけど、レシート視る限り1回1回の買い物が酷く細かいんだよな・・・
月刊マイクロの大波に乗っていた頃は1回の支出額がデカかったから絞めやすかったんだが
その頃よりも無駄な出血が増えている
0059名無しさん@線路いっぱい
2018/06/24(日) 08:18:56.63ID:EoX8MFt8ポポはsuicaも使えるからありがたい
リボとか分割使う奴はクレカ会社の養分だけど
一括払いで翌月しっかり引き落としている分には借金とは思わない
ポイント還元もバカにならなくて富のさよならセットは殆ど自腹切らずに買えた
0060名無しさん@線路いっぱい
2018/06/24(日) 10:38:44.20ID:SGw8cvUwまあ、陳列棚やレイアウトの柵で通路をあんな覆い方していれば
ああいう結果になるのは前々から分かってたはずなんだけどねえ。
0061名無しさん@線路いっぱい
2018/06/24(日) 11:05:25.84ID:n6VSipXH嫁の監視が厳しいので趣味にカードは使えない。
0062名無しさん@線路いっぱい
2018/06/24(日) 11:43:11.54ID:rsSimO2B中古屋で一括処分したブツが放出されとったり
新幹線回数券の買取価格が暴落しとる
0063名無しさん@線路いっぱい
2018/06/24(日) 11:49:04.88ID:/ZEmGOc1誰の目にも明らかになるような状況に至ると、既に色々と手遅れだと思う
0064名無しさん@線路いっぱい
2018/06/24(日) 12:55:39.70ID:QOq2L9GTそれが本来のカード払いじゃなかろうか
キャッシングはあくまで残高不足の臨時立て替えで
それが常態化する方がおかしい。
カード会社は利息で儲かるからダンマリだけど
ご利用は計画的に
0065名無しさん@線路いっぱい
2018/06/24(日) 13:39:35.71ID:t24QLjgq「カード破産」が完全に日常化しちゃってるからなあ
それによるホームレス化、一家バラバラ、殺人事件も当たり前になってるし
この辺は日本ではあんまり、というか全然報道とかしないから日本人でも「日本の現金主義=古い、面倒」という声が出るんだろうなあ
0066名無しさん@線路いっぱい
2018/06/24(日) 17:39:10.63ID:sQPO3I1f気の毒になって声をかけたが、店内の案内には何処にも 新幹線未対応 なんて書いて無いんだな。レジでも何も言わないし、本当不親切だな。
0067名無しさん@線路いっぱい
2018/06/24(日) 17:53:48.37ID:eqXT6AGE>>53
給料ほぼ全てお小遣いで使える環境だと金銭感覚はヤバいことになるし、たくさん並べてたりするのもその類かもしれんな。本当に稼いでる可能性もあるけど。
0068名無しさん@線路いっぱい
2018/06/24(日) 18:28:05.84ID:/ZEmGOc1JNMAスレでも「曲がり角」と記されてたから、状況は本当に深刻なんだと思う
あっちのスレでは「模型工作の腕前が上がった分、ストックの消化を
ようやく優先させる時期になったか?」と記した訳だけど、
自分も新規で買うものは出来る限り最小限とするようになったなぁ
※紙媒体系の資料が山のようになってしまい、別の意味で困ってるけど
0069名無しさん@線路いっぱい
2018/06/24(日) 18:35:54.77ID:n6VSipXHおそらく、その親子連れは初心者なんだろうな。
ある程度の経験者なら曲線区間を見れば新幹線が走れるか否か判断できるから。
0070名無しさん@線路いっぱい
2018/06/24(日) 19:15:09.24ID:lO9HgAtxポポの2階に過渡の新幹線を持ち込む行為自体がダメだぞ
高架線であっても脱線する車両がある
0071名無しさん@線路いっぱい
2018/06/24(日) 19:33:57.98ID:Uu0oVYyq0072名無しさん@線路いっぱい
2018/06/24(日) 20:40:48.94ID:lO9HgAtxポポの高架レイアウトはカント直後の直線で
台車カバー部分が底打ちして連結が解除されて脱線する気がするわ
傾斜機構がない車両でも脱線するからE5なんてさらに凄い事になるんだろうな
0073名無しさん@線路いっぱい
2018/06/24(日) 20:48:27.27ID:EOUN294D総本山の高架線すらまともに走れない。
羽生とつくば1F高架はダメだった。
羽生は保線状態悪すぎ、つくばはRがキツいようだ。
0074名無しさん@線路いっぱい
2018/06/24(日) 21:29:17.39ID:ZxPFSGemコントローラーが富N-1で全速力にしないと自作室内灯が点かなかったけど…
富の大半径カーブでかつ出口にリレーラーがあったのでそれが効果出ているのかも。
オーバルコースだから微妙に飽きるのを除けばまぁ合格かな。
0075名無しさん@線路いっぱい
2018/06/25(月) 01:00:15.04ID:9ieH+DYT買って積むだけの客層に頼ってたらいずれは詰む
これからが勝負という所か
安くて高効率の収納の提供と無駄に高いオプション価格の適正化
これだけでも市場離れ抑制になると思う。
0076名無しさん@線路いっぱい
2018/06/25(月) 06:15:11.65ID:WTiaz6qgカードやら保険やらやたら揉めるけどスポンサーだからテレビでやらない。
0077名無しさん@線路いっぱい
2018/06/25(月) 07:04:17.43ID:zhfSu5rdオプションパーツと工具は別売りになるんでないかと思う。
(電車のアンテナ、ナックルカプラー、カトーのマイナスドライバー等々)
0078名無しさん@線路いっぱい
2018/06/25(月) 07:11:41.83ID:zhfSu5rdここの会社もそうだが丁寧語だらけで読めない文書。
貧乏人相手にすればするほど接客文書がおかしくなるのは本当だと思う。
0079名無しさん@線路いっぱい
2018/06/25(月) 07:35:50.19ID:9ieH+DYT安中騒動の説明文とか見てたら悪手の連鎖も頷ける。
0080名無しさん@線路いっぱい
2018/06/26(火) 06:55:37.31ID:dB41Z267潰れるんでないの。
30〜40代の正社員雇用の労働者。この年代だけ平均賃金が10年前と比べて下がってると出てた。
平日に暇持て余す鉄道マニアと、平日カツカツで残業代やら手当カットされた正社員。
鉄道模型詰むんでないかと。
0081名無しさん@線路いっぱい
2018/06/26(火) 07:01:38.25ID:dB41Z267大宮のチンピラ騒動
トレイントレイン会員の圧力行為
だと思ってる。
それに対する鉄道会社の回答が
特急料金のスワロー化
食堂列車をわざと投入する。
寝台料金50万円〜100万円の列車
かと。
0082名無しさん@線路いっぱい
2018/06/26(火) 20:13:51.12ID:fhcns5P7本質はサッカーのフーリガンと変わらんよな
列車運行終了っても最終日以外を選んで乗るわ
ホーム集りなんてハナからやらない
>>80
だから業界全体絶賛右肩下がりじゃないの・・・
ポポも決算近いがどうなる事やら
0083名無しさん@線路いっぱい
2018/06/26(火) 21:43:35.80ID:g/XG5VJV9月中旬にララカーデンにお引越し
スタッフ、物も一緒にお引越し
貸レもやるけどさすがに代わる(新規かいじるのかどうかは不明)
0084名無しさん@線路いっぱい
2018/06/27(水) 07:36:49.92ID:aLtlTOSy最終日当日のDVDを見たけど、餓鬼の歓声まで収録されてて、興醒め。
定期列車なんだから、数ヶ月前に収録すればいいのに。
0085名無しさん@線路いっぱい
2018/06/27(水) 12:44:47.25ID:xAtgMWHh何のDVDを見たのか知らないが、ラストラン何某的なDVDであれば最終日を記録しなくて何なのかと…
興醒めってのは同意だがあえてそれがいいって層もいるかもしれない。
例えば北斗星とかだったらブルートレイン大集合Vol.○○ とかビ○ムレイルリポートとか見たい時期のを中古で探せばいいんでないの?
008653
2018/06/27(水) 15:06:00.26ID:HE5Utl9Qだが…模型の集合写真を撮りたい気持ちも分かってしまう。
ポポレイアウトでは単線利用だと2編成、複線利用でも4編成
並べるのがいっぱいいっぱい。まして他者が模型を回してる
のに触車ミスをしないよう並べるのは神経を使う。
絵的に留置線を埋めると格好良いし、テーマや車種を統一
した上でならなお良いだろう。…>>53ではあんなことを
ほざいてしまったが、7編成と組み替え余剰車を並べてしま
った挙句に1枚撮ったわwww。矛盾の極みだが。
0087名無しさん@線路いっぱい
2018/06/27(水) 17:24:18.70ID:DOToLQMq新幹線(特にカトーH5系)で脱線頻発した場合は番線の変更とかできる範囲で対応してくれるし
少なくとも「お前の整備が悪い」と言われたことはポポでは一度もない
0088名無しさん@線路いっぱい
2018/06/27(水) 17:39:42.82ID:keg8UrjXトミックスが碓氷峠廃止後に「碓氷峠最後の日」のDVD(タイトル忘れた)だしたけど、下り最終「あさま」と63連結する場面で、思いっきり罵声が収録されておりました(´・ω・`)
0089名無しさん@線路いっぱい
2018/06/27(水) 19:23:27.63ID:weWJC4gDそういう大量に並べた車両の写真を撮る意味は、やっぱどこかに自慢したいわけ?
そういう画像って、上げる方はホルホルしてるけど、見てる方の「いいね」はほとんど嫌味の「いいね」だよ?
なんかもっと邪念もなく、マイペースで楽しめないもんなのかね?
いくら仲良い相手でもあまり露骨な自慢話に付き合うのは疲れるね。
>>87
フツーは客が持ち込んだものにいちいち意見する方がおかしいと思うが?
ただ、やたら状態が悪いものを持ち込んで、他の客に迷惑をかけたり、
線路の状態に悪影響を与えるようなものなら念のため一言言うのはアリかもしれないけど。
0090名無しさん@線路いっぱい
2018/06/27(水) 19:35:58.47ID:DOToLQMqおっしゃる通りなんだが、そういうレンタルレイアウトオーナーは少なからずいるのよ…
ポイントで引っかかると「お前の車両は整備不良だ」とか、編成が間違ってるだとかいうのが…
0091名無しさん@線路いっぱい
2018/06/27(水) 19:47:23.28ID:weWJC4gDは?行かなきゃいいじゃん。
貴殿がどんなタイプの客かは知らんけど、
わざわざ言われたくて行くのは、ただのドMかアスペだぞ?
0092名無しさん@線路いっぱい
2018/06/27(水) 19:52:01.92ID:DOToLQMqもちろんおっしゃる通り。不愉快な思いをしたところには二度と行きません
ポポはそれがまったくないので通ってる。それだけの話
0093名無しさん@線路いっぱい
2018/06/27(水) 20:14:48.92ID:K8oHcHVL0094名無しさん@線路いっぱい
2018/06/27(水) 22:03:19.34ID:3ECQiUBs0095名無しさん@線路いっぱい
2018/06/27(水) 23:19:35.68ID:fQqffhvq0096名無しさん@線路いっぱい
2018/06/28(木) 06:25:22.27ID:wc78sQKAって勘違いする。まして、日本中で十数人しかやりたがる人がいない
商売だと「自分がえらい」って思っちゃうのよ。
葛西さんだって本来「鉄道の商売やりたくない」人なのよ。
だから当時のJR東海は物事を冷静に冷酷に処理する。
0097名無しさん@線路いっぱい
2018/06/28(木) 07:25:44.18ID:oGOeXcvUこれが本物のアスペか・・・
009886
2018/06/28(木) 09:06:24.47ID:rFh7bRnnまあ貴殿の辛辣な評価も一理ある。>模型集合写真についての
確かにそう思われても仕方ないだろうしな…実際問題。
まあ釈明という言い訳をするが、件の7編成は20年ちょい前から
集めてきた某首都圏大手私鉄の旧型車一同。初めて爺キットが
4編成で嘘キハ込み、まさかの富から出て驚愕したのが3編成。
20年以上無駄遣いした愚行の記録写真よwww。
0099名無しさん@線路いっぱい
2018/06/28(木) 10:22:17.58ID:RvIbz4b6東急5000?
0100名無しさん@線路いっぱい
2018/06/28(木) 12:47:32.28ID:cAwF8dx1日本が先進国から転進国に没落しちゃったからな
所得の二極化で市場が冷えすぎてる
国民の大半が貧しくなってきたので
実際に庶民向けのあらゆる商売が成り立たなくなりつつある
>>80
氷河期世代を国内棄民した結果
国内の消費が死んだ
子供もいないし未来はないよ
0101名無しさん@線路いっぱい
2018/06/28(木) 12:51:35.90ID:eWnodCJf010298
2018/06/28(木) 12:52:54.56ID:mr6XGnJBそれ。だが正確には熊電転入直後が1編成混じっている。
この点についてはお詫び申し上げたい。あとは大井町と目蒲。
完成品だけでなく粗悪な素組だが爺キットも並べた。枯れ木も
山の賑わいってことで御寛恕願いたい。…20年あまり掛けても
ロクなことをしてない!まさに愚行の記録写真。
しかし…ここにはE4系を22編成持ち込んだ人がいるらしい…。
0103名無しさん@線路いっぱい
2018/06/28(木) 12:59:13.14ID:cAwF8dx1そういう浪費癖ある奴は必ずいずれ生活に行き詰まって売るんやから
余程の金持ちやない限り必ず破産するで
一生の思いでやな
こんな時もあったとあとでうちひしがれて泣くやつや
そういうのは生暖かい目で見守ってやればええ
010498
2018/06/28(木) 13:21:14.49ID:mr6XGnJB正直なところ手を広げすぎたのではないかと思う。賃料の払い
だけでも相当なものだろうくらいの想像はできる。あまり喜ば
しいことではないが将来的に整理不可避だろう。
渋谷の某所にあった非常階段っぽいところにプレハブ建てて
ひっそりやっていた頃を懐かしく思う。あの形態には戻れる
などありえないことだが。
0105名無しさん@線路いっぱい
2018/06/28(木) 13:42:45.40ID:LqIii+7f飲食禁止のはずなのに、パワーユニット周りが、
菓子の食いカスだらけの時あってから、一度も借りてないわ
0106名無しさん@線路いっぱい
2018/06/28(木) 18:49:07.43ID:x7bL/7SO0107名無しさん@線路いっぱい
2018/06/28(木) 21:01:11.91ID:NV5snzwJ店員が店内で飯を食ってるのかもな。
0108名無しさん@線路いっぱい
2018/06/28(木) 21:16:42.10ID:Cz6Tpn9K0109名無しさん@線路いっぱい
2018/06/28(木) 21:52:58.17ID:QFgGwc0pあれ壊れるんだよな
構造に問題がある思うで
0110名無しさん@線路いっぱい
2018/06/28(木) 22:56:28.04ID:3OpVMp+a2時間連続だとハラ減る。もぐもぐタイム必須。
0111名無しさん@線路いっぱい
2018/06/28(木) 23:05:49.77ID:wc78sQKAカトーの飯田買い始めたらカプラー難に陥って辞めた。
買って1時間で興味なくなったのが正直な感想。
転勤もあって模型は処分したから、ここはもう用事ないかねえ。
0112名無しさん@線路いっぱい
2018/06/28(木) 23:36:41.72ID:NV5snzwJ俺なんか二度目の出戻り組。
今度は死ぬまで続ける覚悟。
0113名無しさん@線路いっぱい
2018/06/29(金) 00:05:20.47ID:tonMpoQSやはり頭おかしい。要はみっともないコンプレックスだな。
フル編成の走る横でキハ単行走らせても別に何とも思わんが
世の中そうじゃない人種も居るという事か。
>>106
常点灯ダイヤルが遊転してたり、急にグリグリ回すと
どんどん内部の歯車が減って傷んでああなる模様。
0114名無しさん@線路いっぱい
2018/06/29(金) 00:40:15.64ID:tonMpoQS貸しレじゃゼリー飲料ぐらいにしとけピザデブ
ポポの目指す 「オシャレな模型&グッズの店」 は
高いテナント賃料(主にイオン)にあえいでいる。
問題は多いが無くなると割と困るかも。
(貴重なF藻室内灯取扱店でもあるし)
0115名無しさん@線路いっぱい
2018/06/29(金) 07:07:15.71ID:pm8iO3+Vんだったら、イエサブだボークスのように雑居ビルでいいと思うが。
0116名無しさん@線路いっぱい
2018/06/29(金) 07:35:09.21ID:Qia9dgic鉄道模型に縁のない人の通行が多すぎる。
0117名無しさん@線路いっぱい
2018/06/29(金) 09:06:11.06ID:x7CWnwiCおいおい…ショッピングモールに無茶言いなさる。あれだけ人が
出入りするんだから仕方なかろう。それはどの店もそうだろ?
こういうのもナンだけど…気に入る立地の店へ行けばよし。
選択肢がないなら我慢して頂くしかないけどね。
0118名無しさん@線路いっぱい
2018/06/29(金) 11:20:09.93ID:cBKQrfXfその縁の無い人を呼び込むのが目的だからねえ
0119名無しさん@線路いっぱい
2018/06/29(金) 13:04:04.52ID:tonMpoQSでもなかなか定着しない
理想と現実の狭間に苦しんでるかと。
馴染みの個人店も売り上げ下がり続けてる現状で
何かと面倒くさい鉄道模型に新規顧客が望めるかどうか
0120名無しさん@線路いっぱい
2018/06/29(金) 13:41:59.28ID:Z+CEEHMK0121名無しさん@線路いっぱい
2018/06/29(金) 13:45:21.23ID:14DgwQ7W出店形態してるから撤退や出店は殆ど家賃絡みと
移転費用だけの感じに見えるね
レイアウトも最近のは移動前提でキャスターついてる
数時間で店が撤去や移動可能な構造
合理的ではあるが
0122名無しさん@線路いっぱい
2018/06/29(金) 18:04:55.42ID:1i08ozPc速度に関係なく脱線するクソ線路、切り替わらないポイント、いきなり停車して動かなくなるレールコンディション
空転するパワーユニット、点滅を繰り返す前照灯、ギャラリーの生温かい視線
カオス空間過ぎて無理
0123名無しさん@線路いっぱい
2018/06/29(金) 19:29:15.46ID:zTsBGVnG0124名無しさん@線路いっぱい
2018/06/29(金) 19:51:03.76ID:TqANeFTk高尾ってなんだ?
八王子ポポの事か?
0125名無しさん@線路いっぱい
2018/06/29(金) 20:10:21.11ID:w6OhU62wいやいや、むしろ生半可な初心者なら居なくて良い。
0126名無しさん@線路いっぱい
2018/06/29(金) 20:35:06.00ID:qu22rz2V坂に挑む者達が行く場所
ポポでは無い
ウチのマイクロ169系12両2MとTOMIXロクサン重連なら屁でも無いがな
0127名無しさん@線路いっぱい
2018/06/29(金) 20:46:06.39ID:u43fxgwi切り替わらないポイントは専用電源発売で
電圧が足りない構造的問題だと言われてなかったっけか?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています