トップページgage
1002コメント322KB

ポポンデッタ 海図なき航海 22店舗目

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@線路いっぱい 2018/06/14(木) 16:46:26.73ID:M7zr29B9
安中という稀にみる黒歴史を鉄道模型史に刻んだ模型店を生ぬるく見守るスレです。
はたして今後も新規開発を続けるのか、はたまた撤退か…。
今後も目が離せません。

・前スレ21店舗目
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/gage/1518944548/
・次スレ
970の方が立てて下さい。

※本スレは自由発言を妨げない小細工無し仕様です。
0138名無しさん@線路いっぱい2018/06/30(土) 13:14:44.30ID:8GuQWxCv
>>137
313系なのに383系と書いてるのが可笑しいんだよ。
まぁ、恥をかくのは店長だから放っておいたよ。
0139名無しさん@線路いっぱい2018/06/30(土) 20:29:32.05ID:20bzRU3U
>>131
富のポイントスイッチも何かパチパチ変わらずくにゃっとなるやつがあるよね。
バネを曲げ直しても戻ってしまう。
やばいロットがあるのかな?
0140名無しさん@線路いっぱい2018/06/30(土) 20:58:37.58ID:c0NScm58
>>139
勝手に戻るのあるよなあれ
イライラする

ん十年前に設計されたPECOでこんなん起こり得ないし
0141名無しさん@線路いっぱい2018/07/01(日) 02:01:08.07ID:E8AF3s2z
>>139
緑の機器時代と比べて全体としてチャラい作りになってしまってる
チャラすぎて直し易い部位もあるがやはり故障は無い方が良い。
一連の事例が結局、高級機器購入の抑制に繋がるのではなかろうか

うちで高い富機器はターンテーブルU N-AT212-15(F)・・・前途が心配
それ以前にあのけたたましい作動音を何とかしたいね orz
0142名無しさん@線路いっぱい2018/07/01(日) 03:24:17.08ID:gkoU59OV
>>139
手動の時に動かすプラスティックの棒が中で板になっててそこに細長い穴が空いてる
で、その板の穴でレールに繋がる棒を押すんだけど、この板が整形不良だったりヘタったりてのが比較的多い
0143名無しさん@線路いっぱい2018/07/01(日) 10:54:11.55ID:B5QowL04
秋葉原の下段の某番線なんで線路に段差が・・・

駅の所で入替のように後退、前進させようとしたら動かない
後退は動く。ある程度後退させると前進する。が、駅に入る手前で止まる。
はて?でもライト点いてるから通電している。

なんで?とよくよく見ると、線路に段差があって、機関車のスノープロウが段差に引っかかって前進できなくなってた(´・ω・`)
0144名無しさん@線路いっぱい2018/07/01(日) 11:36:37.08ID:VtJayqHY
川越のポポは、一部のパワーユニットがN-1001-CLからN-1になってる
2M車だとN-1はちょっとねえ…
0145名無しさん@線路いっぱい2018/07/01(日) 12:07:00.23ID:jzWXxUqI
結局ポポは素人集団なのか?
0146名無しさん@線路いっぱい2018/07/01(日) 12:21:33.49ID:E8AF3s2z
急激な店舗展開で人材は10倍薄めのカルピス状態。
現場じゃ雑務に追われてにっちもさっちもいかないって感じかな。
0147名無しさん@線路いっぱい2018/07/01(日) 13:19:47.18ID:CPWGdmmZ
塗料と部品って念のため買っておくが結局使わない。
どうなるか。
地元のごみ処分料
塗料の空き缶なら・・・燃えないゴミ1リットル袋で20円。
塗料が残った状態だと・・・有害品で1個ごとに5000円

グンゼやGM塗料使い切らないと、5000円の負債発生するという
とんでもない状態になってしまった。
で10個残ってたから5万円の
0148名無しさん@線路いっぱい2018/07/01(日) 13:20:35.26ID:CPWGdmmZ
余計に引っ越し代かかった。
家具の処分料 1個ごとに300円。

えらい嫌われ感だね>ホビー用品
0149名無しさん@線路いっぱい2018/07/01(日) 13:25:22.78ID:CPWGdmmZ
高級機器だと思うもの
>昔のCTC制御盤。六角形のサッカーボール柄のやつ

あれ出ないね・・・
0150名無しさん@線路いっぱい2018/07/01(日) 13:47:43.24ID:h1F5pcqc
>>147
塗料なんて乾燥させて捨てりゃ、ただの不燃ゴミだろ
0151名無しさん@線路いっぱい2018/07/01(日) 13:56:18.62ID:jzWXxUqI
>>147
部品は置いておけば、急な修理や改造などの時に意外と役立つ。
0152名無しさん@線路いっぱい2018/07/01(日) 14:31:38.04ID:QBbgIgE7
本店で加藤旧製品プチ祭り中
もっとも、単品中心で、お値段と状態でそれほどでもないか

EF65にそっくりのアムトラックとか古いパッケージのセットとかあった

だいぶはけたよう
0153名無しさん@線路いっぱい2018/07/01(日) 14:59:55.22ID:E8AF3s2z
処分料5000円って缶ペイントの料金だろう
小瓶10個ぐらいなら色差し用に取っとけばいいのに
乾いてても薄め液で少量なら復活するし
0154名無しさん@線路いっぱい2018/07/01(日) 16:17:10.76ID:kRZRlhTI
>>149
稀に見るよ、でも今更使えるのか?
0155名無しさん@線路いっぱい2018/07/01(日) 17:11:07.38ID:eKgrM2SY
>>146
こないだリクナビnextで店長候補募集してたな
応募しようかどうしようか散々迷ってやめたけど
0156名無しさん@線路いっぱい2018/07/01(日) 19:30:04.73ID:E8AF3s2z
>>144
N-1は操作性やや難
あれは子供に扱わせてはいけない・・・
0157名無しさん@線路いっぱい2018/07/01(日) 20:11:32.48ID:XUY76an8
そういや、最近トミックスのサウンド付きコントローラーをレイアウトに置いてるとこ見なくなったな。蘇我とか幕張とかで ガキが鳴らしまくってうるさかったのを覚えてる。
販売終了から3年位経つから壊れて終了ってこと?
0158名無しさん@線路いっぱい2018/07/02(月) 08:21:47.61ID:2buRYaJd
富の騒音コントローラーが貸しレから姿を消すのは、いいことだ。
0159名無しさん@線路いっぱい2018/07/02(月) 10:28:02.17ID:9+/aDG/r
暴走キター(゚∀゚)
0160名無しさん@線路いっぱい2018/07/02(月) 11:43:36.75ID:ZfTeO27U
某ポポでレンタルレイアウト流れのS2がノッチ入らず現状35000円とかで売ってたことがあった。
検品不可でやめたけど買っておくべきだったかな…
0161名無しさん@線路いっぱい2018/07/02(月) 13:42:49.97ID:A8GvjDM5
貸しレのセルフ車掌発生率は異常
0162名無しさん@線路いっぱい2018/07/02(月) 22:27:42.46ID:jl9NsgJH
トミックスのサウンドコントローラーはモヤさまを思い出すな。
大竹がテキトーにボタン押しまくって鳴らしてたら、
三村が「事件だよ!」とツッコミしてたw
0163名無しさん@線路いっぱい2018/07/04(水) 13:54:45.69ID:V6iBIwBb
ポポンみたいな安売り店が増えたおかげで毎月出る新作をフル編成で揃えない奴はダサい貧乏人って価値観が蔓延してるよな
数年がかりで欲しい編成をコツコツ増備して色差ししたり室内灯入れたりって楽しみはすっかり少数派になってしまった
0164名無しさん@線路いっぱい2018/07/04(水) 14:13:21.32ID:DjfCi4SZ
独身
生活費や食費はパパとママ
大人になってもパパとママからお小遣い

のやつと一緒にするなよ(´・ω・`)
そういうやつが引きこもってあげくは両親や祖父母、兄弟姉妹に「働け」「もうお小遣いあげない」言われただけで今後の生活や刑務所生活で
趣味どころじゃないのに一切考えずに殺しちゃうんだよ(´・ω・`)
0165名無しさん@線路いっぱい2018/07/04(水) 14:20:57.61ID:3EK90Vm1
一編成揃えるのに年単位で時間かけるとか小学生かな
0166名無しさん@線路いっぱい2018/07/04(水) 14:51:19.98ID:gOdngzZ8
社会に出れば分かると思うけど安い給料の中で趣味にウェイトを割くなんて到底無理だよ
生活費に飲み会や接待の費用、貯金、車持ってたらその維持費がかかるし彼女でもいればまたデート代や結婚費用も要るだろ?
税金も物価も上がり続けてる中模型みたいな金かかりまくりの趣味に全力投球できるのなんか上場企業勤めの独身リーマンか退職金と年金出まくりの団塊以上のジジイくらいなもんだ
0167名無しさん@線路いっぱい2018/07/04(水) 15:04:38.72ID:3EK90Vm1
>>166
どこまでネタなのか分からんな
0168名無しさん@線路いっぱい2018/07/04(水) 16:06:58.62ID:V6iBIwBb
Nゲージャーのブログとか見てると毎週のように新作のフル編成を買ってる奴って大抵友達がいたり結婚してるような素振りがないしな
逆に金のない学生とか所帯持ちなんかは使える金が限られるからコツコツ中古買ったりボーナス時期に基本セットを増備して身の丈に合ったやり方で楽しんでる感じ
0169名無しさん@線路いっぱい2018/07/04(水) 17:24:04.84ID:6xbR9tGk
沢山買ってるのってバイト代を好きに稼げる大学生とか好きに給料使える独身貴族なんじゃないかな。
結婚するとよほど稼ぎがよくない限り、今までみたいに時間もお金も使えんよ。
0170名無しさん@線路いっぱい2018/07/04(水) 18:05:45.92ID:3EK90Vm1
俺は妻子持ちだが、月に5万くらいNゲージに使ってるわ
興味ないからブログもFBもやってないけど
0171名無しさん@線路いっぱい2018/07/04(水) 18:14:36.83ID:kEyEvOiU
>>169
齢をとったらあまり購入欲もなくなった
キットを積んでも死ぬまでに作れそうもなかったり
車両を何編成も所有したところでそう頻繁に走らせないし、なら別に買わなくてもいいかな、みたいな
まあ、新幹線だけは地味に買ってるけど
0172名無しさん@線路いっぱい2018/07/04(水) 19:32:02.41ID:0IqmCJXs
俺は多趣味すぎて、鉄道模型に費やす予算は知れてる。
0173名無しさん@線路いっぱい2018/07/04(水) 19:37:45.79ID:SHqV17A8
隙あらば自分語り
0174名無しさん@線路いっぱい2018/07/04(水) 19:52:24.50ID:nHt5maVB
買った人が書くから(買った人しか書かないから)、たくさん買ってる人が多いように目立つだけだろう。

ある程度アクセス数があるブログで、しょっちゅう買ってる人を1とすると、例えば、
そんなに買わない人が10、
滅多に買わない人が100、とかいると思うが。


妻子持ちの俺はNゲージ始めてからの平均は7万/月だな。オーディオ・クルマに金かけてたときにくらべりゃ
少ないw
0175名無しさん@線路いっぱい2018/07/04(水) 20:55:00.94ID:1qUv+E/l
>>173
で? ゲスは匿名で他人僻み&貶しか?
醜い生き方に疑問感じないぐらい頭悪いと人生楽でいいな

まぁ自分の趣向に合った購買スタイルならいいんでないの?
他所は他所、うちはうち。しかし月何万って概念は無いわ
欲しい物が無い時は0円/月(今年は客貨車機関車計50両導入)

最近は単品のケース収納(既成・自作)に腐心している。
あと河合(否ポポ)化学タンク車16両の車庫下げ工事の準備中
0176名無しさん@線路いっぱい2018/07/04(水) 21:54:49.64ID:N78srDlf
安中貨物、実車が武蔵野線で事故ったとか。
0177名無しさん@線路いっぱい2018/07/04(水) 23:08:15.93ID:K9gLzdyq
>>176
https://twitter.com/i/moments/1014394777695969282

一瞬、ホームの屋根が落ちて貨物に当たって反動で向かいの電車に当たったと思ったわ(´・ω・`)
0178名無しさん@線路いっぱい2018/07/04(水) 23:35:25.98ID:1qUv+E/l
>>175
車庫じゃなく車高だったわ・・・

>>安中事故
人に被害が無さそうでなにより
こうなると開閉機構の仕組みが気になる。
0179名無しさん@線路いっぱい2018/07/05(木) 00:04:12.74ID:bvCjS79+
復旧のため、むさしの号を移動させてからぶった切ったらしいけど、
どうして、移動させた後に「ばったん」と戻さなかったのだろう?

風で?無理に開いちゃったので、壊れて戻らなくなったんだろうか。
0180名無しさん@線路いっぱい2018/07/05(木) 00:15:39.07ID:oTfUPkw+
他人がいくら使おうと勝手だろうにねえ
ずっと粘着してるやつ妬みにしか見えんよ
みっともない
0181名無しさん@線路いっぱい2018/07/05(木) 14:44:30.67ID:7OMLO4iv
ここは不動車とかパンタやナンバープレートがないジャンク車体でも買い取るって書いてあるけどマジなの?
わざわざ遠方から持ち込んで買取拒否されることないですよね?
0182名無しさん@線路いっぱい2018/07/05(木) 18:17:24.61ID:SWNzGnHw
>>181
ボロボロの223系を持ち込んで買い取り拒否されてるおっさんを見たことあるけど…
建前上は何でも買い取るって言ってるけどね。
0183名無しさん@線路いっぱい2018/07/05(木) 19:42:19.66ID:RmYcfbFl
ジャンク普通に売っているけどなあ。
店頭在庫のパーツで直せるなら部品代増しにして修理してから出すケースもあるみたい。
0184名無しさん@線路いっぱい2018/07/05(木) 21:26:44.98ID:y3pkaw1U
>>181
10円で買い取られるよ
0185名無しさん@線路いっぱい2018/07/05(木) 21:39:51.39ID:/y/mgSvi
>>179
ソがあればできるかもだけど
0186名無しさん@線路いっぱい2018/07/05(木) 23:21:45.71ID:leg3fBxr
>>181
大体は買い取ってもらえるはず。>>184が言うように10円単位かもしれないけどw
>>182が見たおっさんは、ジャンク扱いされた買取額が納得いかなかったのでは?
塗装がケース側にうつったボロボロの小田急LSEのセットなど、
ほとんどジャンク品ばかりでも
アキバ地下で総額3000円で買い取っていた現場に遭遇したことある。

ちなみに俺は、鉄模と一緒に食玩のミニカーを買い取ってもらえるかと聞いたら、
「20円で良いなら」と言われた。
一応、買取はするんだなとは思った。
0187名無しさん@線路いっぱい2018/07/06(金) 00:25:44.27ID:afGV0rUA
越谷ポポに出没する自称ランバラルオヤジはかなりキモい。
0188名無しさん@線路いっぱい2018/07/06(金) 00:53:18.65ID:5wXXS/bB
>>187
グフに乗ってくるのか?
0189名無しさん@線路いっぱい2018/07/06(金) 05:42:57.28ID:E5aAMqf8
>>187
自称って 自分でそんな事言ってるのか。
危ないなw
0190名無しさん@線路いっぱい2018/07/06(金) 08:29:34.93ID:368cmkTY
>>187
いつも訳わからんカートレーン風の長編成を出す
声が甲高くやや黒目で銀縁めがねのヤツだな。
アイツマジウザイ。
0191名無しさん@線路いっぱい2018/07/06(金) 08:32:27.36ID:368cmkTY
あと湖は白髪交じりのやや太い目の
ガラの悪い中年のおっさんが良く
500系やE231系をぶっ飛ばしている。
0192名無しさん@線路いっぱい2018/07/06(金) 15:31:59.51ID:ht1u2N0j
欧米じゃ鉄道趣味は貴族や富豪の格式高い趣味って認識なのに
日本じゃ池沼や変な奴ばっかり惹きつけるのはなぜだろうか?
0193名無しさん@線路いっぱい2018/07/06(金) 17:50:55.14ID:5wXXS/bB
>>192
有名人でも加山雄三とか鉄道模型愛好家は其なりに居るけどね。
0194名無しさん@線路いっぱい2018/07/06(金) 18:01:12.26ID:uEpi12u0
すいません、15分無料券っていくら以上買うともらえるんですか?
0195名無しさん@線路いっぱい2018/07/06(金) 18:19:00.45ID:sxg2Sqoh
>>193
でもあまり公言しないんじゃね?

有名どころだと、加山雄三、関口宏(今はしらんが、昭和時代、鉄道本で自宅のレイアウトやコレクション自慢してた)、
屋鋪要、故人だけど原田芳雄ぐらいじゃね?

原田芳雄さんはトーク番組でNゲージの話しよくしてたなあ
TOKIOの番組でTOKIO相手にNゲージうんちく話してたし
もいっかいタモリ倶楽部で見たい(´;ω;`)
0196名無しさん@線路いっぱい2018/07/06(金) 18:20:16.59ID:JWvTOsOt
>>194
3000円。
0197名無しさん@線路いっぱい2018/07/06(金) 18:58:26.55ID:uEpi12u0
>>196
ありがとうございます!
0198名無しさん@線路いっぱい2018/07/06(金) 19:53:46.64ID:5wXXS/bB
>>195
藤子不二雄のどちらかも鉄道模型やってたと思う。
0199名無しさん@線路いっぱい2018/07/06(金) 21:13:07.83ID:DLb/fLAH
>>198
Fさんの方?
ドラえもん(原作・大山時代のアニメ)でも鉄ネタ・鉄道模型ネタが出てた気がするし
0200名無しさん@線路いっぱい2018/07/06(金) 21:39:26.40ID:5wXXS/bB
>>199
そうでしたか。
確かに鉄道に関するネタが多かったですね。
0201名無しさん@線路いっぱい2018/07/06(金) 21:41:42.00ID:HsU5zDgt
本店の地下で鉄道模型以外に、
鉄道部品や鉄道をモチーフにしたアート作品(像とか)あったな・・・。
(ケースに入っていて非売品だったが、明らかに買い取ったものだろう)

昔の鉄道模型は高価で殆どは大人の趣味だったし、
車両が真鍮部品で組立て、コントローラーは自作が当たり前。
(天賞堂は欧米に輸出してたぐらいだし。)

その後トミーのバックマン製品や関水金属の製品が出てきて少しずつ変化が出てきたね。
0202名無しさん@線路いっぱい2018/07/06(金) 21:53:02.88ID:DLb/fLAH
>>200
あとはSF短編の「四畳半SL紀行」とかが、その最たるものかな?
「パーマン」主人公のみつ夫君みたいな顔の学生が
鉄道模型レイアウトの製作にのめり込む…って感じの作品

実際に作ってないと、相当に込み入った描写はできない気がするw
0203名無しさん@線路いっぱい2018/07/06(金) 22:51:42.57ID:ht1u2N0j
地下室で巨大レイアウト作る話とか憧れたなあ
古き良きNの世界観が詰まった傑作だよ
0204名無しさん@線路いっぱい2018/07/06(金) 22:54:18.48ID:FtX/XO/2
>>201
川越店でも多摩都市モノレールの方向幕とか売ってたことあったし、大量の硬券が一山いくらとかで売ってた
遺品整理のついでに引き取ったのかな、と思った
0205名無しさん@線路いっぱい2018/07/06(金) 23:18:17.08ID:ZGhuYftM
こち亀でも鉄模レイアウトの話あったような。
0206名無しさん@線路いっぱい2018/07/07(土) 00:51:59.73ID:0KJrIF1C
>>205
天賞堂の蒸気機関車にも言及している回があったな >>こち亀
0207名無しさん@線路いっぱい2018/07/07(土) 08:51:44.40ID:EXAOplpW
なぜあらゆる貸しレの中でもポポンだけが池沼やDQNを引き寄せるんだろうか?
他の貸しレでもDQNや池沼が出現することはあるけどポポンは飛び抜けて遭遇率が高い
イオンモールのテナントとか入りやすい立地が関係してるんだろうか?
0208名無しさん@線路いっぱい2018/07/07(土) 11:29:10.04ID:s4p4zDAs
>>207
DQNに遭遇した事ないけど、変な奴はいっぱいみるわ

今年の初めに頃の話だがポポの貸レで、
レイアウトにアイドルの写真並べて走行動画撮影してる基地外に遭遇したわ
0209名無しさん@線路いっぱい2018/07/07(土) 11:40:25.82ID:Q58FaHd9
>>207
確かにポポ以外の貸しレにも親子連れとか来るけど、変な奴は滅多に居ないからね。
0210名無しさん@線路いっぱい2018/07/07(土) 11:42:54.67ID:BcdjdJOk
>>207
利用しやすい立地条件と安い料金、貸しレ利用者が多い(その分遭遇することも多い)、
ギャラリーも多いってとこか。
いずれの条件も個人店では出来ないからな。
0211名無しさん@線路いっぱい2018/07/07(土) 15:15:01.81ID:HHVDWl/o
貧乏人相手の店
0212名無しさん@線路いっぱい2018/07/07(土) 15:53:26.38ID:Q58FaHd9
確かに天賞堂やカツミでは池沼とかDQNをあまり見掛けないな。
0213名無しさん@線路いっぱい2018/07/07(土) 16:18:01.01ID:hErHV19w
逆に金持ちの団塊や年金生活のジジイ向けに高価なHOや欧米型メインの高級店をオープンすればいいんだよ
イオンモールなんて安いテナントじゃなく三越や松屋などの超一流百貨店に出店しジャンクや中古など店の格を下げる物は一切置かない
勿論接客も一流ホテル出身者を採用して中身に恥じないようにする
若者や子育て世代からはもう金引っ張れないんだから金持ってる連中から引き出すしかない
0214名無しさん@線路いっぱい2018/07/07(土) 16:30:25.50ID:6gnptf8K
>>213
その役割は天賞堂で十分なんじゃね?
0215名無しさん@線路いっぱい2018/07/07(土) 17:47:47.12ID:AmyBrsfL
天賞堂や克己は機関車1台がその辺のサラリーマンの1ヶ月の給料くらいするしおいそれと買えるような品物じゃないからな
量販店で扱ってないから店入るのも敷居が高いし変な奴を寄せ付けない風格がある
その点富や果糖の完成品Nなんて小学生の小遣いでも買えるし新品から中古まで市場がでかい分変な奴が紛れ込みやすいのも事実
0216名無しさん@線路いっぱい2018/07/07(土) 17:49:13.41ID:0KJrIF1C
ま、人様に実害が無ければDQNが居ても別にかまわん・・・
他人と違った事して居るぐらいでたかり叩く必要も無かろう。
むしろ人の運転車両を手で押さえるクソガキや暴走キッズの方が・・・
0217名無しさん@線路いっぱい2018/07/07(土) 18:19:56.14ID:XP2FMoZh
そういう訳の分からん来店者の多い店こそ、逆に敷居が高い。

年少者やイケヌマが少ない店は、気軽に足を運べる。
0218名無しさん@線路いっぱい2018/07/07(土) 18:51:04.37ID:a4wSa2r/
>>215
天だと4Fや日比谷の時(阪急系鉄コレ)、克己だとヨコハマの時は
「聖域」を荒らされることになるのか…
0219名無しさん@線路いっぱい2018/07/07(土) 19:49:29.15ID:fGNVwTSQ
>>213
金持ちの団塊、変な奴多いけどな
とにかくご自慢コレクションの自慢話がうざすぎる
0220名無しさん@線路いっぱい2018/07/07(土) 19:50:53.00ID:fGNVwTSQ
自慢話くらいなら我慢して聴けるんだけど、他人の趣味をなじられるのは勘弁してほしい
「いい年して新幹線なんて恥ずかしくないの? 蒸機やりなさい」とか言われるといくらお金持ちでもね…
0221名無しさん@線路いっぱい2018/07/07(土) 20:33:37.68ID:0KJrIF1C
>>蒸機やりなさい

回答例 「煙も湯気も吐かないオモチャに興味ありません」

てか、面倒くせぇ奴の話なんか斜めに聞いて相手にしないが由
0222名無しさん@線路いっぱい2018/07/07(土) 20:37:33.28ID:Q58FaHd9
>>220
電気で走る蒸気機関車なんて要りませんって答えてやれば良い。
0223名無しさん@線路いっぱい2018/07/07(土) 20:43:18.97ID:6gnptf8K
ライブスチーム派か
0224名無しさん@線路いっぱい2018/07/07(土) 21:06:26.56ID:s4p4zDAs
過渡のサウンドボックスがあるとSL楽しいんだけどな
つーかポポの貸レでSLとか怖すぎるだろ
0225名無しさん@線路いっぱい2018/07/07(土) 21:08:16.44ID:qBFJUMRO
普通の店はウィンドショッピングする客いるだろうが、
試着室で着替えてる客がいるところを「ギャラリーだ」とか
食堂でご飯食べてる他人を撮らせて「いいね」を投稿しよう!

と言わんでしょ。
ポポンデッタは他人がいる場所を見世物にしてるからダメなのよ。
いくら他人がやっているところ見せたって、大きい子供や貧乏人は
金がないんだから、そんな商売してたら、「金のある人」「学習能力がある」
一般の客は避けるがな。
0226名無しさん@線路いっぱい2018/07/07(土) 21:13:02.53ID:qBFJUMRO
遊ぶことに学習能力がない子供、大きい子供だらけになるんだから
いくらショッピングセンターでええかっこうしようが、
そういう要素がある店には貧乏人にとりつかれてゲートやカウンターは汚くなって
常識のある客は自然といなくなる。それでいて、大衆の目につく商業施設に
身なりの汚い大人が屯するんだから、普通は売上落ちるわな
0227名無しさん@線路いっぱい2018/07/07(土) 21:27:09.79ID:s4p4zDAs
貸レは金取ってるんだからレールくらい磨いておけって思うわ
飯食いに行ったら、前の客が汚したままのテーブルで
飯食えって言ってるのと同じ状況だからな

新品の車両買って、レンタル無料チケとか酷すぎるわ
あんなコンディションのレールじゃ集電に影響でるだろ
0228名無しさん@線路いっぱい2018/07/07(土) 21:31:48.11ID:HRcVcm62
ポポの良さは予約無しで手軽に行けるからいいんだよ。
手軽に行ける店なのになんか↑の底辺がほざいてますがな
0229名無しさん@線路いっぱい2018/07/07(土) 21:43:51.49ID:qBFJUMRO
そうしてほしいんなら、従業員は各店常時4~5人、1店舗当たりの配属人数は20人くらい
にしないとレール磨きしてられないでしょ。
ここの社長は他人の心理考えられない人なんだから、
すぐ「ぼくが気に食わないからクビ」って言うんでしょ。なら
郊外に出して集客しようって無理じゃない?雇った人に向かってそういうってことは
自分で脅威を作り出すにほかならないのよ。
イオンモールさんだ今の百貨店に入ってるテナントは3年で入れ替わる。
下手すりゃ半年もたない。それが客にもわかってるんだから、
あまりにも日常生活で要らない知識が必要な店で、他店と変わらない1000円代の
賃金で働くなんて思うだろうか。
0230名無しさん@線路いっぱい2018/07/07(土) 21:47:30.90ID:qBFJUMRO
休日の線路利用料が1500円、車両は3両物で700円、10両のフルが1000円
平日1000円にして、瓦礫と中古…ショッピングモールの売上システムに登録できない
商品は扱い止めて、本店と日本橋・・・イオンにないってない場所に集約。
そうしてある程度「大きい子供」は切った方がいいと思う。
0231名無しさん@線路いっぱい2018/07/07(土) 21:49:40.07ID:Q58FaHd9
>>227
貸しレの無料お試し券なんて一度も使ったこと無い。
0232名無しさん@線路いっぱい2018/07/07(土) 22:40:44.28ID:0KJrIF1C
値上げはしっかりやってるが
さて増収にはつながったのやら?

まぁ場末の貸しレに多くを求めるより
どっかのサークルがスペース借り切って自前で線路敷く
運転会に参加した方が楽しいだろうな実際・・・
要するにポポレは割り切って使う場所、じゃないかね?
0233名無しさん@線路いっぱい2018/07/07(土) 22:52:15.61ID:ErzQQ9Jk
>>209
ところが、空趣味もたまに出るんだよな変な池沼・暴走厨。
秘境的な立地とはいえ油断できない。OTA君もちっとアスペな感じだし。
0234名無しさん@線路いっぱい2018/07/07(土) 23:16:16.82ID:qBFJUMRO
https://d35omnrtvqomev.cloudfront.net/photo/article/article_part/image_path_1/40563/69fac004b3564f55ff3e59e2ae3284.jpg
こういう場所は無理だろうね。
0235名無しさん@線路いっぱい2018/07/07(土) 23:34:37.93ID:fGNVwTSQ
>>232
サークルはサークルで変な人が入ってきたら逃げられないのよね…
あと、イベント合わせの「工作の強制」が嫌で俺はサークルは入らない
0236名無しさん@線路いっぱい2018/07/07(土) 23:47:41.34ID:0KJrIF1C
>>235
そんな堅苦しい所をわざわざ選ぶ必要ないよ
もっとユルいサークルはいくらでもあるし、自浄作用も機能してる
そういう所へ行けばいい。
でもどのサークルでも本人の社会適応能力まで面倒は見ないよ。
0237名無しさん@線路いっぱい2018/07/07(土) 23:50:56.90ID:E4Bv+wAu
>>213
中古は隣にポン太って店でも開店してやればいいんじゃね
中古の方が利ざやも大きいし
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています