トップページgage
1002コメント326KB

TOMIX信者の会part267【真談話室246/v5】

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001名無しさん@線路いっぱい (アウアウエー Sa7f-rCgI)2018/05/12(土) 23:09:19.43ID:QTkNGLCCa

鉄道模型 TOMIX 公式サイト
ttp://www.tomytec.co.jp
通販サイト テックステーション
ttp://www.tec-station.jp

【注意事項】
1. >>950 前後でカキコする場合、必ず名前欄にコテ酉 若しくは名無しさん@線路いっぱい ※と入力してください!
※忍法帖制限は廃止されました。
2. 950の人は 「 次 ス レ を 建 て る 義 務 」があります。

次スレは950を踏んだ人が建てなければなりませんが、
もしもスレを建てられなかった場合は>>951>>952 …とスレ建て義務が順次繰り下がります。

スレ建て人は重複スレ防止のため、建てる前に 「 ス レ 建 て 宣 言 」 してください。
万が一スレを建てられなかった場合は、次以降の人に 「 譲 渡 宣 言 」 をして、
それを受けて代理人は 「 宣 言 を し て 」 スレを建ててください。

950以降でスレ建て義務のある人が15分以内にスレ建てor譲渡宣言しなかった場合は、スレ建て可能な他の人が 「 宣 言 を し て 」 建ててください。

前スレ
TOMIX信者の会part266【真談話室245/v5】
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/gage/1524579208/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0002名無しさん@線路いっぱい (アウアウエー Sa13-rCgI)2018/05/12(土) 23:10:36.65ID:QTkNGLCCa
スレッドを立てる際「本文1行目行頭」に
!extend:(1):(2):1000:512
を書くとスレッド内の設定を変えることが出来ます。
(1)=「checked」でID有り、「none」でID無し
(2)=BBS_SLIPの値 「vvvvv」で強制コテハン 「vvvv」でIP表示

◆設定例
・ID非表示
!extend:none::1000:512

・ID表示 強制コテハン無し (2ch標準設定)
!extend:checked::1000:512

・ID表示 IP表示 (シベリア板化)
!extend:checked:vvvv:1000:512

・ID表示 強制コテハン (地下板と同じ)
!extend:checked:vvvvv:1000:512

・ID表示 強制コテハン IP表示
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
0003名無しさん@線路いっぱい (アウアウエー Sa13-rCgI)2018/05/12(土) 23:11:19.57ID:QTkNGLCCa
当スレにおける荒らし

KC57 ◆KC57/nPS5E(通称:馬力)
D員 ◆ze124km/Mc
キチガイタヌキ
東府中

今後、嵐は>>3に追記して下さい(書式は前スレ参照)。
0004名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ ad2f-GlfE)2018/05/12(土) 23:44:08.06ID:ByXjBKvi0
>>1
乙線
0005名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ ad12-Pc8C)2018/05/13(日) 01:33:35.69ID:R0X8OBjD0
スレが延びるに従い僕の射精距離も伸びてきます。
こんばんは、東府中です。
0006名無しさん@線路いっぱい (スップ Sd43-2J8S)2018/05/13(日) 15:23:14.18ID:zWfeaZ0Td
いちおつ

>>2 改定

スレッドを立てる際「本文1行目行頭」に
!extend:(1):(2):1000:512
を書くとスレッド内の設定を変えることが出来ます。
(1)=「on」でID有り、「none」でID無し
(2)=BBS_SLIPの値:「vvvv」でIP表示、「vvvvv」で強制コテハン、「vvvvvv」で強制コテかつIP表示

◆設定例
・ID非表示
!extend:none::1000:512

・ID表示 強制コテハン無し(2ch標準設定)
!extend:on::1000:512

・ID表示 IP表示(シベリア板化)
!extend:on:vvvv:1000:512

・ID表示 強制コテハン(地下板と同じ)
!extend:on:vvvvv:1000:512

・ID表示 強制コテハン・IP表示
!extend:on:vvvvvv:1000:512
0007名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ ad2f-GlfE)2018/05/13(日) 18:02:03.31ID:a/pwsXxT0
前スレ1000で
屑コテの
いやまあいい
0008名無しさん@線路いっぱい (アウアウウー Sa89-Z8ek)2018/05/13(日) 18:11:26.02ID:F21jupCoa
http://matsuri.2ch.net/test/read.cgi/gage/1524579208/998
カニ24 501とスシ24 508って新規金型いるんだっけ?既存品の塗り替えだけでいけそう?
0009D員 ◆ze124km/Mc (ワンミングク MMa3-NtWR)2018/05/13(日) 18:18:45.21ID:SMhC0QTtM
俺様はマホカンタを唱えたwww
0010名無しさん@線路いっぱい (ガラプー KK2b-Uys8)2018/05/13(日) 18:48:13.11ID:1IWI8jjxK
ケースまた割れた
ユーザーに買い替えさせようと寿命短く品質さげてるかと疑うわ
旧型ケースは割れないしな
昔の富は良かった
今は残念やね
0011名無しさん@線路いっぱい (エーイモ SE03-Qysk)2018/05/13(日) 18:51:19.36ID:9Z+2ogeEE
>>8
カニ24 501は既存の型はステンレス帯表現が大げさだがまあ塗り替えで行ける
スシ24 508の該当形態はつくり分けしてなかった頃の古い型しかないような気がしたが
さよならトワイライト用のスシ24-3の塗りかえで行けるのかな
0012名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ cbef-bFqk)2018/05/13(日) 18:52:14.31ID:RBgJoTzh0
>>10
自分も今日バリッといったわ。
頻繁に出し入れする車両を入れちゃ駄目だな。このケース。
0013名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ ad2f-bFqk)2018/05/13(日) 18:56:05.50ID:X8sD3m2c0
昔の富?
あれはあれで外観は完全におもちゃにしか見えんかったわ(過渡比)
0014名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 8d83-k37M)2018/05/13(日) 18:59:20.70ID:TywbZyhe0
うちでも古いのと一緒に置いてるのに新しいのだけ壊れる
なんとかしてほしいね
0015D員 ◆ze124km/Mc (ワンミングク MMa3-NtWR)2018/05/13(日) 19:23:27.18ID:SMhC0QTtM
ケース? 単品用の透明プラ?
小物入れに使ってるので、かなり雑な扱いだが割れないナ
0016名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ a3ba-BsV1)2018/05/13(日) 19:55:11.24ID:zZZehO0D0
きっとケースってチナ製ではないの?
0017名無しさん@線路いっぱい (スップ Sd03-4Ye1)2018/05/13(日) 20:31:26.96ID:+NaYF7znd
>>前スレ908
富はデッキ灯とかデッキの白天井とかを売りにしてるが、
異教はあえてなのか外形しか発表していない。
つまり、異教は今からでも軌道修正が可能なんだよな。
0018名無しさん@線路いっぱい (ガラプー KK2b-Uys8)2018/05/13(日) 20:45:13.01ID:1IWI8jjxK
プラケースは3年保証されてないん?
0019D員 ◆ze124km/Mc (ワンミングク MMa3-NtWR)2018/05/13(日) 20:55:17.84ID:SMhC0QTtM
でた! ケースの返品ww
0020名無しさん@線路いっぱい (スププ Sd43-AUkI)2018/05/13(日) 20:57:22.62ID:afgQaiNXd
車両ケース買い換えるの勿体無いから布テープで補修してる
0021D員 ◆ze124km/Mc (ワンミングク MMa3-NtWR)2018/05/13(日) 21:02:30.69ID:SMhC0QTtM
ゴミだよゴミw
しかし利用価値はある 代表例は小物入れ パーツ入れなど
ペンケースにもなる ペン型の墨入れとか マジックペンとか
デカール貼る時の水入れ
エアブラシ使う時の試し塗り

用途は無限大
0022名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 6d79-AcaN)2018/05/14(月) 00:43:16.90ID:YmXiLceM0
スシ24はクーラーとベンチの位置が微妙に違うんだよなあ………
0023名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 6d79-AcaN)2018/05/14(月) 00:44:42.74ID:YmXiLceM0
HGになったサシ481と並べると一発で判る
0024名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 2db5-KhJ2)2018/05/14(月) 01:40:02.86ID:7JN0twfh0
D員うざい。本気でくたばれ。
0025名無しさん@線路いっぱい (オッペケ Sr21-xhrA)2018/05/14(月) 05:23:26.00ID:2uKSPzcjr
銀一色なんだから直せばぁ?
0026名無しさん@線路いっぱい (ガラプー KK31-YFkm)2018/05/14(月) 06:16:51.39ID:BBB2foiYK
スシは旧485の金型ベースだから、なんかプロポーションが悪い

それがいやで北斗星もトワイライトも過渡にしてる
0027名無しさん@線路いっぱい (スップ Sd03-4Ye1)2018/05/14(月) 09:08:48.18ID:83/S1rg/d
静岡て売ったイベント限定のZ54Aは個数無制限で売ったのかよ・・・。
初日の午前中で初日分と2日目分を全て販売とかふざけんなと。
転売ヤーが仕入値の7倍以上で売ってる現実なんか、
素人でも容易に想像がついたものを無策で臨むとかいい加減にしろと。
0028名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 9bf8-p5BG)2018/05/14(月) 12:13:56.18ID:0KUgQy4B0
>>27
相手が転バイヤーでも売れればそれでいいんだろ。
大宮のWパンタしかり。
0029名無しさん@線路いっぱい (スププ Sd43-CqHk)2018/05/14(月) 12:35:07.40ID:aeytI0C3d
>>27
一応、建前上はお一人様2個までだったよ

まぁあれだけ人が多いと顔で既に買ったかどうかフィルターかけられんだろうな

実際は1回の購入につき2個までだったけどね。
バレるかなと思いつつ周回したら
買えちゃったからしょうがない。

朝イチ1回、店員が飯休憩で交代した時1回、
服着替えて更に1回、終了間際のどさくさに紛れて1回、
計4回同じ人間が買ってもバレなかった
0030名無しさん@線路いっぱい (アウアウウー Sa89-Z8ek)2018/05/14(月) 12:36:04.66ID:TcwQiEdma
せっかちなコンテナコレクターが金に物を言わせて競り合ってるだけでしょ
大量に必要な形式でもないから夏のイベントの頃には暴落してるって
0031名無しさん@線路いっぱい (ササクッテロロ Sp21-7xra)2018/05/14(月) 12:47:08.53ID:KgtCWTjdp
>>27
富製品は人気商品なんだから
プレミアつくのは仕方ない
限定商品は売り切れ御免
初日に買わないやつが悪い
0032名無しさん@線路いっぱい (スップ Sd03-4Ye1)2018/05/14(月) 13:08:55.10ID:83/S1rg/d
>>29
自分や友人の分として買ったんなら許せる。

>>31
初日の12時半までもたなかったんだぞ?
0033名無しさん@線路いっぱい (オッペケ Sr21-oiOb)2018/05/14(月) 18:38:30.54ID:rkwfl9Ihr
Z54Aなんてガチ勢はとっくにデカール貼って作ってるし
そもそもコンテナバブルなんてとっくに終焉してるからな
最初の一握りのテンバイヤーが高値で切り抜けたのを
勘違いしたニワカテンバイヤーが突撃しても不良在庫抱えるだけだぞ
0034名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ a385-7xZi)2018/05/14(月) 19:06:26.70ID:+4pzR/fv0
と、転売乞食の牽制レス

ていうか転売行為自体がオワコンよな
アホな値付けで回転寿司やってる連中が笑える
0035名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 2db5-KhJ2)2018/05/14(月) 23:49:05.28ID:7JN0twfh0
新潟の女児を殺害した奴が捕まったが、こいつが鉄ヲタだったらまた偏見の目になりそうだな
0036名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 2d18-fUYT)2018/05/15(火) 00:02:48.89ID:ctizIBFy0
>>35
個人PC開示→アニメの画像データ、またはバックアップから画像発見
→犯人はヲタク→ヲタクは犯罪者
→やはりアニメは害悪
ここまで勝手にマスゴミが捏造してくれるから大丈夫
0037名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 2343-3twJ)2018/05/15(火) 00:11:16.89ID:kEbSMzoj0
>>→犯人はヲタク→ヲタクは犯罪者
>>→やはりアニメは害悪
>>ここまで勝手にマスゴミが捏造してくれるから大丈夫
その害悪アニメを人目に付かない時間帯にひっそりと放送しているのは誰かと
PTAとかの偉い人たちに見つからないような時間帯を選んで流しているのだから悪質だ
0038名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ ad2f-GlfE)2018/05/15(火) 00:48:24.20ID:t6jNRGLj0
ここ最近のアニメは枠が安いから
深夜時間帯に放送してるだけ
(一部エログロは別)
0039名無しさん@線路いっぱい (ガラプー KK2b-Uys8)2018/05/15(火) 01:43:36.22ID:lAjn5UiOK
マスコミのオタク叩きがまた始まる
0040名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 8557-ZpJK)2018/05/15(火) 04:28:51.71ID:MVW6/vJh0
>>38
エログロなんか今あるの?
0041名無しさん@線路いっぱい (ササクッテロル Sp21-H7eW)2018/05/15(火) 09:19:50.45ID:9bbRU2o2p
>>35
ニュースで115系の6連が通りすぎたのを目にしたときは嬉しいやら悲しいやら複雑な気持ちになった…
0042名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 23b8-Z8ek)2018/05/15(火) 09:29:17.10ID:vP5sQuLN0
>>35
現場の列車間隔が8分→20分→8分→20分みたいな感じで、
犯行が8分の時に行われているから鉄ヲタは無いなと思っているんだが
0043名無しさん@線路いっぱい (アウアウカー Sa11-6jDe)2018/05/15(火) 09:33:36.31ID:uOvGCxwTa
深夜に放送してるならエロ要素あるだろうと思って初めて見た深夜アニメがひぐらしのなく頃にだったわ
0044名無しさん@線路いっぱい (アウーイモ MM89-bz3G)2018/05/15(火) 10:29:12.20ID:eELgjOkNM
>>33
> 最初の一握りのテンバイヤーが高値で切り抜けたのを
> 勘違いしたニワカテンバイヤーが突撃しても不良在庫抱えるだけだぞ

昨年のJAMのマイクロ115弥彦線を思い出したw
0045名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ adfc-4eyi)2018/05/15(火) 10:48:55.03ID:41nXpWjM0
>>38
ちょっと違う。
ヲタには信じられないかもしれないけど、アニメは凄く視聴率が低い。
でも関連企業のスポンサーがついてお金が入るから枠を確保したい。
じゃあ全日の視聴率に含まれない深夜に流そう!
という流れです。
0046名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 9bf8-p5BG)2018/05/15(火) 14:41:28.20ID:kTi3OIbr0
>>43
よりによって・・・。
夢見が悪くなっただろ。
0047名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ f5fe-P7e1)2018/05/15(火) 15:10:57.05ID:vHUnlgpR0
98950のカラーシート採用とはなんだったのか…
0048名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 2d18-fUYT)2018/05/15(火) 22:16:30.53ID:ctizIBFy0
>>39
もう始まってる
https://twitter.com/netgeek_0915/status/996203119162769408?s=19
0049名無しさん@線路いっぱい (ガラプー KK2b-Uys8)2018/05/15(火) 23:19:16.98ID:lAjn5UiOK
9両ウレタンマダー
0050名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 41fc-0zU+)2018/05/17(木) 01:51:44.17ID:7JHTdtj00
今度出る98648 0系は92963と具体的にどこが違うの?
0051名無しさん@線路いっぱい (エムゾネ FFfa-bytI)2018/05/17(木) 06:00:57.11ID:OiuIs7xUF
品番
0052名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 712f-0hVM)2018/05/17(木) 06:10:12.56ID:vybzuDIi0
>>50
車番転写シート
パッケージ

事実上92963の通常版
0053名無しさん@線路いっぱい (スッップ Sdfa-i7UD)2018/05/17(木) 07:32:03.08ID:tN4TsLKjd
0系7000番台

電球なんだろうなあ
0054名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 41fc-0zU+)2018/05/17(木) 12:25:57.26ID:7JHTdtj00
>>52
ほぼほぼ同じなら慌てて買わなくてもよさそうね
0055名無しさん@線路いっぱい (スフッ Sdfa-D25I)2018/05/17(木) 15:09:05.40ID:VCu1e4Syd
>>53
黄色いLEDより電球のほうがリアル
0056名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 41fc-uPxW)2018/05/17(木) 17:13:09.66ID:ambQATMj0
LEDの色は取り替えるから気にしないわ
電球だとLEDに変えるのに手間だしLEDの方がいいです
0057名無しさん@線路いっぱい (アウアウカー Sa4d-eNb+)2018/05/17(木) 18:32:26.89ID:sZnBAtuUa
とは言え自分みたいなヘタクソだと1608とか載せられたら交換するときに基盤を破壊してしまうんだよなぁ
0058名無しさん@線路いっぱい (アウーイモ MM39-iZkP)2018/05/17(木) 19:15:06.53ID:jXqDMPpWM
黄色LEDっていうか、たまにオレンジ色に近い時ない?
0059名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 712f-0hVM)2018/05/17(木) 19:41:28.11ID:vybzuDIi0
>>55-58
ヘッドライトのLEDがなぜあの色なのか公表してほしいレベル
0060名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 41fc-0zU+)2018/05/17(木) 20:05:00.73ID:7JHTdtj00
黄色LEDの方が安いからだよ
普通に考えたらわかるだろ
0061名無しさん@線路いっぱい (ガラプー KK7e-rsfm)2018/05/17(木) 20:09:31.23ID:6bReddhlK
幕のカラープリズムやめてほしい
青色が濃すぎる
自分でクリアブルー塗る方がマシ
無色透明にしてくれ
0062名無しさん@線路いっぱい (スフッ Sdfa-jVnr)2018/05/17(木) 20:14:39.64ID:jot2BxdCd
関西代表キチガイクレーマーまちゃけん、ブログ更新停止しますた!さっさと更新しろやボケが。
https://blogs.yahoo.co.jp/macyaken
0063名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ daf8-NEzo)2018/05/17(木) 20:41:11.05ID:pDUz4oDq0
しかし、過渡のが市場でダブついてんのに何で四季島出すんだろ...

最速で瑞風とかななつ星とか伊豆急の青いのとか出すべきだろ…
0064名無しさん@線路いっぱい (ガラプー KK7e-rsfm)2018/05/17(木) 20:51:40.90ID:6bReddhlK
敷島はトミカでお腹いっぱい
0065名無しさん@線路いっぱい (ブーイモ MMde-AE/j)2018/05/17(木) 21:46:23.81ID:cXAfPiFQM
Z54Aって少なくとも富からは今後製品化されることはないってことなんだろうか

イベント限定から定番化したものって過去にある?
0066名無しさん@線路いっぱい (ガラプー KK7e-rsfm)2018/05/18(金) 01:30:31.07ID:mutRHNxXK
313-8000の顔はなぜ手を抜いたんだ…
後発製品なのに異教と同じ箇所で手を抜くって売る気あんのか…
白帯も太いし
0067名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 76ef-RYnA)2018/05/18(金) 02:27:22.68ID:0uVW6gvc0
今更何を言っているんだか。
ホロ枠間違えて出荷するくらいなんだから適当に決まってるだろw
0068名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ b118-ow1X)2018/05/18(金) 06:57:00.10ID:PlNXjfOe0
今更何を言っているんだか。
吊りドア修正無しで出荷するくらいn(ry
0069名無しさん@線路いっぱい (スフッ Sdfa-jVnr)2018/05/18(金) 07:57:57.39ID:9OuoMt6pd
関西代表キチガイクレーマーまちゃけん、ブログ更新停止しますた!さっさと更新しろやボケが。
https://blogs.yahoo.co.jp/macyaken
0070名無しさん@線路いっぱい (スフッ Sdfa-jVnr)2018/05/18(金) 07:57:57.74ID:9OuoMt6pd
関西代表キチガイクレーマーまちゃけん、ブログ更新停止しますた!さっさと更新しろやボケが。
https://blogs.yahoo.co.jp/macyaken
0071名無しさん@線路いっぱい (ササクッテロレ Sp75-wvmP)2018/05/18(金) 09:03:27.90ID:9b9fELJsp
今更何を言っているんだか。
アゴ修正なしで出荷するくらいn(ry
0072名無しさん@線路いっぱい (スップ Sdda-wvmP)2018/05/18(金) 10:52:10.51ID:JbVF5ycLd
本当こういうクソ転売ヤーは死んで欲しいし
1日目の午前中に翌日分も売るゴミテクにも天誅が下って欲しいわ。
https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/d284094172
0073名無しさん@線路いっぱい (ブーイモ MMfa-3umM)2018/05/18(金) 13:53:47.39ID:fUAuP31cM
ほんとそれ
0074名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 7deb-mRsd)2018/05/18(金) 14:37:46.60ID:+XaHtybz0
しらさぎってBセット余ってたり放出おおいのね
0075名無しさん@線路いっぱい (アークセー Sx75-2aUZ)2018/05/18(金) 18:26:50.18ID:mQyIsR5Vx
取り消された
ざまー
0076名無しさん@線路いっぱい (スップ Sdda-mel/)2018/05/18(金) 20:45:46.56ID:HEhza7BFd
>>74
テンバイヤーの過剰在庫だろ。
あおさぎはプレ値だったから。
0077名無しさん@線路いっぱい (スップ Sdda-wvmP)2018/05/18(金) 20:47:35.15ID:JbVF5ycLd
バラ売り即落で出してるヤツも、
写真は2個1組のままでわざと載せてて、
即決価格をそれまでの2個1組の最安値と同じ価格にしてて、
かなり悪質だよな。
自由記述できる方の通報フォームから通報しといた。
0078名無しさん@線路いっぱい (スププ Sdfa-h161)2018/05/18(金) 22:25:18.19ID:/cgWm0ydd
>>74

それなりに捌けてるが、
一部ライト回りの表現に不満を持つ御仁の
買い控えがおきている模様

あの芋ですら店頭分完売だとさ
0079名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 76ef-RYnA)2018/05/18(金) 22:28:35.15ID:0uVW6gvc0
>>78
くじ引きみたいなもんだからな。
酷い個体は本当に酷いようで・・・。
まあ、しらさぎに限った話ではないけど。
0080名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 05ec-sOvb)2018/05/18(金) 22:42:45.31ID:NSXwyr650
>>79
本当に酷い個体をそのまま引き取らなきゃならないような店で買わなければいいだけじゃ
0081名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ aafa-OHPK)2018/05/19(土) 00:25:02.00ID:MNQwI/Pg0
>>80
店で検品してブログで買い物自慢&ダメ出ししてメーカーにクレーム
まちゃけんやんけ!
0082名無しさん@線路いっぱい (スフッ Sdfa-jVnr)2018/05/19(土) 13:13:01.46ID:XPmlTTbbd
関西代表キチガイクレーマーまちゃけん、ブログ更新停止しますた!さっさと更新しろやボケが。
https://blogs.yahoo.co.jp/macyaken
0083名無しさん@線路いっぱい (スプッッ Sdda-FO+i)2018/05/19(土) 13:55:00.77ID:tcUaJS4Rd
さて…大宮で製品化紹介ビデオ見たんだが185系HGで発売とあおさぎ3種発売がしれっと紛れ込んでたな
0084名無しさん@線路いっぱい (エムゾネ FFfa-HiCm)2018/05/19(土) 13:56:22.24ID:o94azqo2F
>>83
マジっすか?
0085名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 712f-RYnA)2018/05/19(土) 14:21:28.30ID:+irJs8Xt0
ネタでした
0086名無しさん@線路いっぱい (スッップ Sdfa-jVnr)2018/05/19(土) 14:25:30.08ID:yYyJ3hNbd
関西代表キチガイクレーマーまちゃけん、ブログ更新停止しますた!さっさと更新しろやボケが。
https://blogs.yahoo.co.jp/macyaken
0087名無しさん@線路いっぱい (アウアウウー Sa39-YZof)2018/05/19(土) 14:32:17.20ID:zk9+bv4Ra
>>13
過渡は台車中心間とかでデフォルメしてくるから、
過渡のほうがオモチャっぽいって感じてたんだけど。
0088名無しさん@線路いっぱい (アウアウウー Sa39-75LW)2018/05/19(土) 15:05:32.33ID:A0XXoSV/a
>>83
185系の復活色とかは大宮限定でやりそうな雰囲気だな
フルフルぐらいは通常の限定品で勘弁してください
0089名無しさん@線路いっぱい (アークセー Sx75-2aUZ)2018/05/19(土) 15:37:01.41ID:fIiAZMghx
789
ギター
0090名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 7dfe-XGZI)2018/05/19(土) 16:15:10.76ID:kUbSdgE40
>>83
あおさぎ通常品ででるん?
0091名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 7dfe-XGZI)2018/05/19(土) 16:17:28.30ID:kUbSdgE40
あおさぎツイッターに画像でてた
限定で出したのと何が違うんだろう
0092名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 71df-LvuQ)2018/05/19(土) 16:22:05.26ID:LrLEDxIE0
ホントだ、高度なコラじゃないなら嬉しいわ
昨日のマイクロのあすかといい吉報が続くなぁ
0093名無しさん@線路いっぱい (アウアウカー Sa4d-ow1X)2018/05/19(土) 16:30:18.88ID:k0GHfWLDa
これか
https://twitter.com/luminelo8308/status/997735567960850432?s=19
0094名無しさん@線路いっぱい (ワンミングク MMea-2o3v)2018/05/19(土) 16:41:35.13ID:VAmiXx0TM
あおさぎみたいな地方の過去のマイナー列車はとか生産数を絞らないと売れ残りそうだな。叩き売りの未来が見える
0095名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 76ef-RYnA)2018/05/19(土) 16:41:51.22ID:nXwJzkor0
奥でもプレミア付いてるから、再販でもイケると踏んだか。
まあ、前例を見る限り、プロトタイプ編成は変えてきそう。
0096名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 76ef-RYnA)2018/05/19(土) 16:43:54.87ID:nXwJzkor0
>>94
叩き売り大歓迎だけど、しらさぎABを見る限り、需給調整はきっちりしてきそうだ。
この辺の読みは異教より上手だな。
0097名無しさん@線路いっぱい (スップ Sdfa-JnCE)2018/05/19(土) 18:03:57.00ID:jihrUVTid
クロはデカ窓の2100番台でお願いしたい。
0098名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 712f-RYnA)2018/05/19(土) 18:10:03.17ID:+irJs8Xt0
先日の0-7000みたく単なる通常版の可能性
0099名無しさん@線路いっぱい (ガラプー KK99-xEon)2018/05/19(土) 18:12:02.55ID:CxEA5VMCK
西日本のグレードアップ車は窓高さがそのままだからつまらない。
0100名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 712f-RYnA)2018/05/19(土) 18:28:24.55ID:+irJs8Xt0
鋭く優雅なその飛び方から、「藍鷺」と呼ばれたエース...
0101名無しさん@線路いっぱい (アウアウウー Sa39-75LW)2018/05/19(土) 19:01:43.44ID:RPHfP7K0a
>>96
異教スレでそういう趣旨の発言したら
「お前にKATOの商売を心配される筋合いは無い」
っていう狂信者が湧いてくるから注意
0102名無しさん@線路いっぱい (ガラプー KK7e-rsfm)2018/05/19(土) 19:33:24.68ID:s6tbGPtSK
塗装が心配
0103名無しさん@線路いっぱい (アウアウカー Sa4d-LF6I)2018/05/19(土) 20:05:49.21ID:8uc5vS9ua
>>102
それな
売り方は上手くても質は心配
0104名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ aac0-4WnJ)2018/05/19(土) 20:07:30.54ID:6fypK99f0
>>97
その後、スーパー雷鳥、雷鳥色とバリ展ですね。
0105名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 05ae-H8cL)2018/05/19(土) 23:44:59.73ID:o8dpvV+L0
>>102,>>103
まったくだ
曲面が多用されたパノクロの前面バーコードとか、
盛大にボヤけてそうな悪寒
0106名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 69ef-oL5H)2018/05/19(土) 23:57:10.46ID:920MYIaS0
メモリアルセットは塗装良いもんな
0107名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 76ef-RYnA)2018/05/19(土) 23:58:09.21ID:nXwJzkor0
届いた「由布」を眺めてたが、富は一般型・急行型DCってちゃんと作るよな。
製造部門が違うんだろうか。
0108名無しさん@線路いっぱい (スッップ Sdfa-nHvd)2018/05/20(日) 00:08:31.06ID:E7YST6SNd
>>106
まら斗星のDD51で、アレだけ荒れたのを忘れた?
0109名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 9557-bytI)2018/05/20(日) 00:10:40.77ID:1jPTM9BE0
>>108
メモリアルセットってしらさぎのことだろ
0110名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 69ef-oL5H)2018/05/20(日) 00:15:42.09ID:LdG+gELp0
旧製品がメモリアルセットと題してたのを知らないんだろ
0111名無しさん@線路いっぱい (ササクッテロ Sp75-EnsH)2018/05/20(日) 00:32:17.21ID:8w5yR4/Mp
塗装以前にバナナにならないかを心配したほうが…
0112名無しさん@線路いっぱい (スッップ Sdfa-nHvd)2018/05/20(日) 00:47:16.18ID:E7YST6SNd
>>109
すまん、知らなかった
0113名無しさん@線路いっぱい (ガラプー KK7e-rsfm)2018/05/20(日) 01:07:55.54ID:xzv6MjurK
製品にメモリアルを冠する基準って明言されてた?
0114名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 5a62-3umM)2018/05/20(日) 01:18:54.81ID:ZB4JK2qW0
メモリアルだろうが限定品だろうが再販するんだな
限定品のブランド力も地に落ちたな
0115名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 956a-ZJJK)2018/05/20(日) 01:52:52.71ID:kXkr5+Pj0
そんな事に拘っている余裕も無くなってきてるのだろう。
最近は鉄道模型も下火になりつつあるし
0116名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 95ba-5gDF)2018/05/20(日) 03:14:52.69ID:4WgA3uet0
HG版スーパー雷鳥は叩き売りされまくったからなーw
おかげで再販がないw
0117名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 69ef-oL5H)2018/05/20(日) 06:29:00.97ID:LdG+gELp0
>>113
実質まらだったけど最終編成ではなく3編成展開したから

でもよく考えればY13は瞬殺したけどY23は売れ残ってたんだよな
今回もY23編成出すみたいだけどこれだけ生産数少ないとかかな
0118名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 9196-NEzo)2018/05/20(日) 07:43:43.26ID:9w6vlhkd0
同じ内容で限定品にしといて
時間おいて再販かねて通常品で出す。
さよならセットとか箱が大事なだけで
機関車も客者も同じ金型で通常品で出すだけで
待望のお手軽新製品

あおさぎもしらさぎ国鉄色の
ほぼ色替えで出せそうだし
お手軽新製品
0119名無しさん@線路いっぱい (スッップ Sdfa-jVnr)2018/05/20(日) 08:29:28.28ID:9FcrxBp4d
関西代表キチガイクレーマーまちゃけん、ブログ更新停止しますた!さっさと更新しろやボケが。
https://blogs.yahoo.co.jp/macyaken
0120名無しさん@線路いっぱい (スッップ Sdfa-jVnr)2018/05/20(日) 08:30:12.63ID:9FcrxBp4d
関西代表キチガイクレーマーまちゃけん、ブログ更新停止しますた!さっさと更新しろやボケが。
https://blogs.yahoo.co.jp/macyaken
0121名無しさん@線路いっぱい (エムゾネ FFfa-JnCE)2018/05/20(日) 08:59:25.94ID:R6SLvL7XF
>>117
Y23は、無理に出さなくても良いのに。
クロ、二種出してくれた方が嬉しい。
0122名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ b6c5-5mWx)2018/05/20(日) 10:13:27.71ID:p1GS9BvH0
Y23編成もクロですけどね〜
0123名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 1aaf-wtvT)2018/05/20(日) 10:39:57.09ID:VShIFIZG0
今度出るパノクロは大窓にしてくれると嬉しいんだがな
0124名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 69ef-oL5H)2018/05/20(日) 10:47:39.11ID:LdG+gELp0
通常品として車番がインレタになるだけだと思う
そして近年のお約束としてそれ1本しか存在しないY23もインレタ仕様
0125名無しさん@線路いっぱい (スプッッ Sdda-mel/)2018/05/20(日) 12:04:00.83ID:6hnJcpo9d
あおさぎで東海民からまた搾取ですか。
もちろん3種類ともお布施しますよ。
0126名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 76ef-RYnA)2018/05/20(日) 12:15:07.09ID:UQT3+dpk0
しかし、どれだけ作る気かなあ。
重複して買うものではないし、買い換えるほどの変更もない。
需要は地域規模。

・・・あ、まさか3年以上経ってるからとかw
0127名無しさん@線路いっぱい (ガラプー KK7e-rsfm)2018/05/20(日) 12:18:35.94ID:xzv6MjurK
しらさぎ限定品と被せないには電連なし7連単独しか選定の余地はないんだがなぁ…
LEDが電球色、フラホ付き、黒車輪が鍍金?、TNSPと製品スペックが違うから限定品と違うとは言える
製品スペックさえ変えれば限定品の再販はすると認識していいのかしら
0128名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ da6f-JnCE)2018/05/20(日) 12:27:05.59ID:BdM5olTE0
クロだけ古い型のリニューアルのままだから、これを機に他と水準を合わせるべく、新規で起こしてくれても良いのよ。同時に2100番台もラインナップしてくれてもさらに良いのよ。
0129名無しさん@線路いっぱい (スッップ Sdfa-umtc)2018/05/20(日) 12:31:11.89ID:7Ni73zHjd
通常品であっても再生産されないケースがあるのだから富の限定品設定は実質販促煽りでしかないんだよなあ
0130名無しさん@線路いっぱい (ブーイモ MMfa-3umM)2018/05/20(日) 12:33:09.79ID:aloMBWOZM
限定品!メモリアル!(大嘘)
0131名無しさん@線路いっぱい (スッップ Sdfa-9i3i)2018/05/20(日) 12:43:31.34ID:ExB8HuTRd
>>129
それは正直各社一緒なのがね
爺なんて限定品と量産品で番号分けました!とかすごい宣伝してた割には結局限定品再生産するし
0132名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ fd16-uH2W)2018/05/20(日) 12:59:29.76ID:IaT1q3mb0
メモリアルバナナまで読んだ
0133名無しさん@線路いっぱい (スッップ Sdfa-umtc)2018/05/20(日) 13:52:06.20ID:7Ni73zHjd
過度は特別企画品(周年記念、イベ限除く)、爺はスポット生産品(次bフ生産不明の煽b閧ヘ有)で
【限定】の表記をしてないから再販のハードルは無いんだよね
富も製品に【限定】なんて表記しなければいいのに
0134名無しさん@線路いっぱい (ガラプー KK7e-rsfm)2018/05/20(日) 14:59:44.60ID:xzv6MjurK
雷鳥A02編成マダー
クハ481-800国鉄色マダー
0135名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 76ef-RYnA)2018/05/20(日) 15:05:02.08ID:UQT3+dpk0
限定、実は期間限定という意味だったりして。
0136名無しさん@線路いっぱい (スップ Sdfa-JnCE)2018/05/20(日) 15:08:09.61ID:ISxXb6zed
よく完全初回限定生産って商品見るけど、あれも要するにただの限定品ってだけだよな。
0137名無しさん@線路いっぱい (ササクッテロロ Sp75-ALwE)2018/05/20(日) 16:24:31.41ID:Co13f7EIp
限定品 定番みたいに出ないけど
作ってやるよ でも売り切れたら
その時買わなかったお前が悪い

ユーザー選択別パーツ
パーツと車番、表記つけると
お前らエラーだなんだとうるさいし
コスト削減にもなるからつけません
0138名無しさん@線路いっぱい (ガラプー KK7e-rsfm)2018/05/20(日) 16:46:30.02ID:xzv6MjurK
印刷幕は限定品であることが多いから買い逃せない
0139名無しさん@線路いっぱい (アウーイモ MM39-iZkP)2018/05/20(日) 18:42:41.36ID:eiDAVh27M
>>136
CDでそう言って煽って売ってたのに、何事もなく再プレスして売ってたものならいくつか知ってるわw
0140名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 69ef-oL5H)2018/05/20(日) 20:24:01.69ID:LdG+gELp0
20周年記念限定品だったEF63一次茶が通常品になった時には何も言わなかったのに青鷺はこの反応
0141名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 76ef-RYnA)2018/05/20(日) 20:40:52.17ID:UQT3+dpk0
EF63は食傷気味だからな・・・。

富も異教もこだわり過ぎだろw
まともに付き合ってたら、実車数を超えてしまうわ。
0142名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 69ef-oL5H)2018/05/20(日) 20:55:51.41ID:LdG+gELp0
食傷気味になるほど出てないだろ
異教と合わせても再現出来ない時期残ってるぞ
0143名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 41fc-0zU+)2018/05/20(日) 22:34:45.60ID:G9GMT6Yi0
あおさぎ出るけど塗装がウンチなんでしょ?

塗装の心配ない最近の銀色電車だけ出してればいいよ・・・
0144名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 9158-WCKo)2018/05/20(日) 22:46:41.34ID:Uuq5sVvV0
国鉄色ですらまともに塗れてないもんなぁ
0145名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ b6c5-HRP5)2018/05/20(日) 22:50:33.34ID:Frx+qRCz0
末期色ですら怪しまれているくらいですから
0146名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 7dfe-XGZI)2018/05/20(日) 22:56:16.88ID:6jneIvhn0
あおさぎ電気釜の塗装パターンはどの個体を模すのだろうか
0147名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ da43-HTbz)2018/05/20(日) 23:31:40.92ID:+mIDFlGX0
>>143
色を上手に塗ることができるとしても
銀色の表現が不安だ
0148名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 95df-uPxW)2018/05/20(日) 23:31:48.21ID:/DBATxnR0
あおさぎ、前の出来が良かったからって油断はできんよなぁ
以前は綺麗に決まってた583や485のヒゲが、ここ最近のはズレまくりだったし
0149名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 69ef-oL5H)2018/05/20(日) 23:46:52.03ID:LdG+gELp0
リニュだと旧製品を安く手放す奴出るからそっち確保が安全だろうな
国鉄色見ての通り旧製品の塗り替えで展開してるシリーズだからディテール面での見劣り無いし
設計ミスで200番台クハのライトユニット抜くのに苦労する程度かw
0150名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 76ef-RYnA)2018/05/20(日) 23:54:57.21ID:UQT3+dpk0
上にも書いたけど、不思議とキハ58は塗装乱れが無いんだよなあ。
0151名無しさん@線路いっぱい (ガラプー KK7e-rsfm)2018/05/21(月) 00:20:05.62ID:dzm8wOC2K
225系の帯4色もあるのに富にしては乱れなく綺麗にできてる
373系は相変わらずガタガタ
0152名無しさん@線路いっぱい (アウアウエー Sa02-XGZI)2018/05/21(月) 00:23:10.06ID:s2ywg+kJa
>>149
当時その部品がなくて再現してなかったとこや彫刻ミスってたとこはあるけどな…
0153名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 41fc-0zU+)2018/05/21(月) 00:26:58.72ID:gjNUeb8y0
>>147
銀色電車は塗料に金属の粒子が入ってるから
下地が透けたりしないし、ラインも塗装じゃなくてプリントだから
そんなに心配いらないんだよなー
0154名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 41fc-uPxW)2018/05/21(月) 00:30:45.92ID:z0WpjUZC0
>>149
新しいのを買って
旧仕様の上回りを新仕様の下回り(TNSP、フラホ)動力と組みわわせて更新するだろ?

で残った残念塗装の上と古い下回りを合わせたものが出てくるぞ
0155名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 69ef-oL5H)2018/05/21(月) 00:39:56.39ID:DOwADAJ90
TNSPは粉吹くしフラホ動力はM9で短命だから更新しない方が良いぞ
0156名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 7612-Ewew)2018/05/21(月) 00:57:54.71ID:uKg95o2a0
あおさぎは旧ロットも、塗装については今とあんまり変わってないと思う。色とびすごいし。
0157名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ da43-HTbz)2018/05/21(月) 02:38:29.88ID:K04gD6tp0
>>153
頓珍漢な擁護に不安が募る
銀色電車の帯が駄目だった例は>>151に挙がっているし
更に新たな不安の種を投下しやがって
>>銀色電車は塗料に金属の粒子が入ってるから
>>下地が透けたりしないし、
そう言って中の人が塗料をケチって結局
塗装にムラが生じたり凹部分に色が回り切っていないということが起こりそう
0158名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 9557-bytI)2018/05/21(月) 05:34:59.06ID:cY8OYv+c0
>>154が言ってるのはダメな黒染め車輪とウェイトのことじゃないの?
0159名無しさん@線路いっぱい (スップ Sdda-wvmP)2018/05/21(月) 09:04:22.83ID:W+Eoc5OBd
>>153
「プリント」の意味によるが?
あれは業務用インクジェットじゃなくて従来のタンポ印刷だからな?
0160名無しさん@線路いっぱい (アウアウカー Sa4d-OIyU)2018/05/21(月) 13:07:27.29ID:arUAnwUTa
最近だとまいづる・たんばの塗装は特別問題なかったと思うが
だからといって同じ塗装パターンのあおさぎが大丈夫とは言えない
0161名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 7112-6Ddr)2018/05/21(月) 14:47:35.64ID:BWVTCYFR0
中京代表キチガイスーパーモデラー艦これです!!
https://blogs.yahoo.co.jp/tokai_205
0162名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 7dfe-XGZI)2018/05/21(月) 16:53:46.56ID:Zg0KAL1j0
M9モーター死亡ってよく聞くけど蟻みたいに走らせてなくても死亡すんの?
0163名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 69ef-oL5H)2018/05/21(月) 18:21:04.92ID:DOwADAJ90
走らせるとブラシカスが溜まってショートするだけだから走らせないなら大丈夫
走らせるなら定期的にモーターの洗浄が必要ってだけ
0164名無しさん@線路いっぱい (アークセー Sx75-2aUZ)2018/05/21(月) 18:48:05.47ID:Dfqv5DB/x
モーターを洗浄するのか?
0165名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 69ef-oL5H)2018/05/21(月) 18:53:01.10ID:DOwADAJ90
モーターを洗浄するんだよ
分解してブレーキクリーナーにドボンしてシャカシャカ洗う
0166名無しさん@線路いっぱい (スップ Sdda-wvmP)2018/05/21(月) 18:54:34.89ID:W+Eoc5OBd
>>164
何か疑問でも?
0167名無しさん@線路いっぱい (スプッッ Sdda-bytI)2018/05/21(月) 19:09:01.33ID:N1wiAWmCd
モーターの洗浄って言っても分解がよくわからん。
あれって分解して再組み立てできるもんなの?
0168名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 7dfe-XGZI)2018/05/21(月) 19:11:47.60ID:Zg0KAL1j0
m9は分解してメンテ必須なんか…
モーターカバー(シート)を外す時にダイキャストに引っ掛ける部分がどうしても皹入ってしまうから分解はできないわ

それもTNカプラーを固定する突起も成形されてるから尚更分解なんてできない…
0169名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 69ef-oL5H)2018/05/21(月) 20:07:42.81ID:DOwADAJ90
分解が嫌なら同クラスのフラホ前動力入手して交換してしまえば良い

と言っても分解は慣れちゃった方が良いよ
寒い時期にやるとプラ傷むから暖かい時期にやるかドライヤーで軽く温めてゆっくりやれば大丈夫
0170名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 5a76-ALwE)2018/05/21(月) 20:16:40.19ID:DccSQ/Uq0
モータカバーのつけ外しは自分も苦手だ
マイナスドライバーで持ち上げるとモロッと変形するのが嫌
0171D員 ◆ze124km/Mc (ワイモマー MM39-RYnA)2018/05/21(月) 20:23:26.80ID:bENSMLRWM
モーター本体の分解なんてやったらダメだぞ 口先だけの奴を信じたらイカン

分解は出来ても再組み立てで微妙な狂いで性能も狂う やるもんじゃない
まぁ、全く経験が無いなら一度やってみると分かる
0172名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 69ef-oL5H)2018/05/21(月) 20:24:08.79ID:DOwADAJ90
誰もモーター本体分解しろなんて書いてないし
0173名無しさん@線路いっぱい (スッップ Sdfa-vF4R)2018/05/21(月) 20:39:45.45ID:1v9gGd2Id
直流モーターは機械的接触部分があるから、その部分が摩滅したら洗浄しても元には戻らないよ。
0174D員 ◆ze124km/Mc (ワイモマー MM39-RYnA)2018/05/21(月) 20:45:08.04ID:bENSMLRWM
むしろ調子が悪くなるので、モーター本体を交換した方が圧倒的に良い
0175名無しさん@線路いっぱい (スッップ Sdfa-vF4R)2018/05/21(月) 21:08:47.94ID:1v9gGd2Id
尾久ではアオサギ高値売り抜けゲームが始まったね。
まだ今なら高値で掴んでくれる人もいるみたいだ。
0176名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ daa2-KHlt)2018/05/21(月) 21:24:06.32ID:O2rea5Ew0
モーター分解は素早くやらなきゃならん。
モーターだけにモタモタしたら駄目だ。
0177名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ b6c5-HRP5)2018/05/21(月) 21:27:16.28ID:zwPje6im0
>>176
>>176
>>176
0178名無しさん@線路いっぱい (ササクッテロラ Sp75-5mWx)2018/05/21(月) 21:36:08.45ID:FIZ+8w2Tp
これで青鷺発売がガセor間違ってましたなら爆笑
0179名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ aef8-vF4R)2018/05/21(月) 21:51:15.61ID:wAfmzwqY0
アオサギ再販は確かに大宮総本山のモニターには出てたよ。
何種類か出るとか解説も付いてた。
0180名無しさん@線路いっぱい (アウアウカー Sa4d-9qVE)2018/05/21(月) 22:02:36.25ID:SvYLpiUba
蟻潰しでこちらもあすかを製品化するのを期待w
0181名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 76ef-RYnA)2018/05/21(月) 22:20:59.23ID:ahtn9KF30
>>179
パノラマクロが無ければ、国鉄色しらさぎと間違えたかと疑う所だけどね。
3種類表示しているんじゃ、まあ確定だわな。
0182名無しさん@線路いっぱい (スップ Sdda-wvmP)2018/05/21(月) 22:35:26.42ID:W+Eoc5OBd
>>173
文の前半と後半、関係ないだろ
0183名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 55a2-91wn)2018/05/21(月) 22:46:59.91ID:7CBMMcnZ0
つか>>○○で画像が出てるのに「国鉄色しらさぎじゃね?」と勘違いしたり
「青さぎが本当に出るの?」と疑る人はいないだろ...いたら病気だ。
0184名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 69ef-oL5H)2018/05/21(月) 22:48:05.70ID:DOwADAJ90
ブラシカスによるショートが原因だから定期的に洗浄して除去しろってのが元なのにな
0185名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 76ef-RYnA)2018/05/21(月) 23:02:39.26ID:ahtn9KF30
>>183
ウェブサイトでの発表がないからだよ。
画像だけなら加工できるし、富の担当がポカする可能性も否定できないから。

別に青鷺再販をディスっているわけじゃないぞ?
名古屋人
0186名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 76ef-RYnA)2018/05/21(月) 23:03:27.43ID:ahtn9KF30
うは。途中送信。

名古屋人だし、限定品持ってないから喜んでる。
ただ、ぬか喜びしたくないだけ。
0187名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ fda2-da1f)2018/05/21(月) 23:10:29.07ID:zkWQBruJ0
なんか契約書の条文云々みたいな話になってきてるなw
まあこの業界は書いてないことはやらないっていう前例多かったからなぁ
0188名無しさん@線路いっぱい (ガラプー KK7e-rsfm)2018/05/21(月) 23:21:39.22ID:dzm8wOC2K
塗装が楽しみ
0189名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ da6f-JnCE)2018/05/21(月) 23:28:50.52ID:/PELFAlC0
>>188
明日は晴れだ。良かったな。
0190名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ aef8-A9b3)2018/05/21(月) 23:34:28.39ID:wAfmzwqY0
青鷺の再販、心配なら大宮の総本山に問い合わせしてみたら?
もうモニターに出してるんだし、別に隠されることもないだろうし。
0191名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 7612-0hVM)2018/05/22(火) 00:41:41.25ID:A5vwejJf0
成田エクスプレス259だってトップナンバーの車番とTNカプラーだけのチガイで限定だったしね
0192名無しさん@線路いっぱい (アウアウウー Sa39-oL5H)2018/05/22(火) 00:51:56.08ID:Zw209i2Ga
青鷺出るとしても再販というか復活&リニューアルになりそうだけど。
FW動力とか新集電あたりは確定だろうし。
0193名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ aef8-vF4R)2018/05/22(火) 01:04:02.87ID:/Wj7RaU90
>>184
ショートするほどブラシかすが出てたら、清掃して復活したとしても一時的なものだ。
どうせ間もなくお亡くなりになるんだし、交換した方がいいってことだな。
0194名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 69ef-oL5H)2018/05/22(火) 05:59:16.09ID:LIzF+/ad0
>>192
青鷺は最初から新集電

>>193
モーター自体の設計不良だからブラシ自体は十分に残ってる
0195名無しさん@線路いっぱい (スップ Sdda-bytI)2018/05/22(火) 06:19:12.58ID:ty4Y7lMkd
青鷺限定は車輪とウェイトが腐ってるからな。
0196名無しさん@線路いっぱい (スッップ Sdfa-i7UD)2018/05/22(火) 10:10:48.82ID:+sXP9ZVEd
この業界、LEDと書いてなければ電球だしな。

ウリになるものを書かないってことは無いからな。
0197名無しさん@線路いっぱい (ガラプー KK7e-rsfm)2018/05/22(火) 12:09:19.08ID:xX2R9RmoK
LED低電圧から点灯してくれるから常点灯パワーユニット不要だわ
0198名無しさん@線路いっぱい (アウアウカー Sa4d-BT3I)2018/05/22(火) 12:56:23.80ID:ligpoSF+a
>>195
あと中古で見掛けるやつは軒並みクーラーが黄色く変色してるな
0199名無しさん@線路いっぱい (スフッ Sdfa-7CtM)2018/05/22(火) 18:01:20.43ID:gjB+04Hgd
再販されても塗装の品質が悪すぎが多いから信用出来ない
0200名無しさん@線路いっぱい (アウーイモ MM39-iZkP)2018/05/22(火) 18:07:54.02ID:twCe2yEpM
>>163
読んでて思ったけど、それって普通に不良品では?
0201名無しさん@線路いっぱい (アウアウカー Sa4d-eNb+)2018/05/22(火) 18:26:59.27ID:5s34VAbva
>>200
複数が多発してるし欠陥構造かな
0202D員 ◆ze124km/Mc (ワントンキン MM25-Fw8h)2018/05/22(火) 18:43:36.60ID:6r3cyd7UM
>>201
それ使用量はどのくらいなんだ?
例えば、24時間連続で耐久走行した
とかなら磨耗した鉄粉でショート起こしても不思議は無い
0203名無しさん@線路いっぱい (スププ Sdfa-h161)2018/05/22(火) 19:25:20.74ID:VnSZpMEAd
>>200

欠陥という仕様だからしょうがない。
ttp://app.m-cocolog.jp/t/typecast/223543/190535/85022878
0204D員 ◆ze124km/Mc (ワントンキン MM25-Fw8h)2018/05/22(火) 19:41:58.66ID:6r3cyd7UM
磨耗する部分なんだから全ての製品(モーター)で起こり得る

たまたまハズレ品とどうやって区別するのか? 使用量で計るしか無い
0205名無しさん@線路いっぱい (スップ Sdda-g9J+)2018/05/22(火) 19:42:55.82ID:ySkfcYwSd
壊れたら交換すりゃいいだけ
0206名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ bd38-oL5H)2018/05/22(火) 19:44:45.49ID:CxDceWxv0
Nゲージに使えるブラシレスDCモーターとかあるん?
0207名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 69ef-oL5H)2018/05/22(火) 20:18:00.22ID:LIzF+/ad0
>>206
動かすインバーター部だけで室内灯くらいのスペース使うぞ
0208名無しさん@線路いっぱい (スップ Sdda-wvmP)2018/05/22(火) 22:06:07.98ID:Oapm7ciUd
>>200
そうだけど?
なのに公式が対応拒否だから問題になってるのに、
未だにそれを理解できてないの?
0209名無しさん@線路いっぱい (スッップ Sdfa-vF4R)2018/05/22(火) 22:18:28.54ID:VkM5dHocd
直流モーターには付き物の症状ではあるけど、富のモーターは発生頻度が高すぎる印象は確かにあるね。
家にもモーターの残骸がいくつか転がっているよ。

でも、これって富の内製なの?
モーターってどこかの別メーカーから買ってるんじゃないの?

富もメーカーに専用品を一から設計させた訳ではなくて、基本は既製品なんだろうけど、そこでコストをケチり過ぎたってことかな。
0210D員 ◆ze124km/Mc (ワントンキン MM25-Fw8h)2018/05/22(火) 22:20:38.65ID:6r3cyd7UM
不良品と判断した理由は?
磨耗する部分なら全ての製品で起こり得る
0211名無しさん@線路いっぱい (ワンミングク MMea-2o3v)2018/05/22(火) 22:26:54.99ID:QVE7+yOFM
普通ならモーター調達先に大クレームして全数交換になるレベルの不良品なのに、それがないということは、そういう関係なんだろうな。
0212D員 ◆ze124km/Mc (ワントンキン MM25-Fw8h)2018/05/22(火) 22:31:53.21ID:6r3cyd7UM
その全交換にならないってことは、たまたまハズレ引いたか?
使用量が劇的に多いか?ってこと
0213名無しさん@線路いっぱい (アウアウカー Sa4d-eNb+)2018/05/22(火) 22:39:36.99ID:5s34VAbva
まさか比較的新しいモーターが内部でショートしてるとは思わなくて
導電板とダイキャストが接触してるのではと勘違いして無駄に時間を使わせた恨み忘れんぞ
0214名無しさん@線路いっぱい (アウアウオー Sac2-2o3v)2018/05/22(火) 22:49:02.95ID:pGcBv+Dza
鬼のように転がりの悪かった初期の新集電や、新品未開封なのに一年もたたずに錆び錆びになって通電不良になるウェイトはしれっと修正したのに、モーター突然死は長らく放置されてるから、実はたいした問題ではないのだろう。
0215名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ aef8-vF4R)2018/05/22(火) 23:14:57.40ID:/Wj7RaU90
鉄模以外でも、モーターの寿命は結構バラつきがあったね。
マブチモーターのごく普通の市販品を使用してる物でも、すぐにダメになる物もあれば、同じように使っても結構もつヤツもあった。

鉄模よりもはるかにモーターを酷使する状況だったけど、まあ模型用のモーターなんてその程度のバラつきは当然だと思ってた。
0216名無しさん@線路いっぱい (ガラプー KK7e-rsfm)2018/05/22(火) 23:19:03.50ID:xX2R9RmoK
m9モーター死亡に出くわしたことがない
何時間以上走らせたら死亡するん?
0217名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 69ef-oL5H)2018/05/22(火) 23:20:51.08ID:LIzF+/ad0
洗えば直るから頻発しても苦情入れてないのも良くないのかな
それこそ太古のブラシカスは年中除去するのが当たり前みたいな経歴だから疑問にも思わなかったw
0218名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 69ef-oL5H)2018/05/22(火) 23:21:19.75ID:LIzF+/ad0
>>216
死ぬ時は数分w
0219名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 712f-0hVM)2018/05/22(火) 23:26:13.39ID:D/bo/mHo0
>>218
新品購入後でも?
0220名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 69ef-oL5H)2018/05/22(火) 23:29:44.48ID:LIzF+/ad0

新品が数分で死ぬ事があるのがM9の怖さ
0221D員 ◆ze124km/Mc (ワントンキン MM25-Fw8h)2018/05/22(火) 23:29:44.69ID:6r3cyd7UM
Nゲージのモーターを洗う などという感覚はふつは無い

次もハズレモーター引く呪いを掛けてやろう
0222名無しさん@線路いっぱい (アウーイモ MM39-oEzb)2018/05/22(火) 23:33:52.71ID:Vj+ySAtGM
低速回転で短絡しやすい対策出来てない中華モーターメーカーの設計ミス、的な
幸いM-9自爆には遭ってないが代替品あるならそちらをストックしたい、マブチに作ってもらえよ富
0223名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 0dba-Ewew)2018/05/22(火) 23:56:45.52ID:OMOYRgc10
異教で突然死なんてきいたことないもん
やっぱM9はポンコツだよ
0224名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 712f-0hVM)2018/05/23(水) 00:07:03.00ID:prv2Bp7y0
>>220
何それ!?
その場合領収書等とメーカー送りにしたらモーター交換してくれるわけ?
0225名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 05ae-H8cL)2018/05/23(水) 00:20:22.54ID:EJ8fVdmc0
汚いウンコには触らない…考えりゃ至極当然だわな
0226名無しさん@線路いっぱい (ガラプー KK7e-rsfm)2018/05/23(水) 00:32:01.48ID:r08zo1VLK
国産ダメ
中華ダメ
コリア最高品質
韓国産マンセー
0227名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ ee0c-wvmP)2018/05/23(水) 00:35:11.10ID:v7qyv57E0
>>224
してかれるとでも?
0228名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 712f-0hVM)2018/05/23(水) 01:04:19.73ID:prv2Bp7y0
>>227
してくれないのか

ゲスい...
0229名無しさん@線路いっぱい (スッップ Sdfa-uYjk)2018/05/23(水) 01:04:54.34ID:upYx9/Crd
自分もED76とDD51のモーター、どちらも1年持たずに逝ったわ。
スケール速度でマターリ転がす程度で通算走行時間も数十時間く
らいと思うが。バイト先でデモ走行していたスプリングウォーム
なEF66やEF64-1000は、通算100時間越えしてもまだピンピンして
いるのに…。他の動力車でもあんなショートしたものはない。

確かにM-9は粗悪率が高い。何かと厳しい評価の蕨でもあんな
モーターショートを起こした車両は手持ちにはない。

数年前にBタンクSLをおまけに憑けるキャンペーンの値段合わせ
で仕方なく交換用M-9買ってあの2両を復旧させた。再発したら
車庫警備車にして、本線運用は過渡に置き換えるわ。
0230229 (スッップ Sdfa-uYjk)2018/05/23(水) 01:30:36.06ID:upYx9/Crd
訂正。

(誤)通算走行時間も数十時間くらい

(正) 通算走行時間も十数時間くらい
0231名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 7624-P/OE)2018/05/23(水) 01:33:43.69ID:+YFNj49G0
うちは気動車ばかりだから他はわからないけど、キハ10、20、55の初回ロットあたりの時期がモーター不良多い気がする
キハ58の平窓あたり以降は発生頻度低いかも
ああでもキハ52で1台当たったな、52はM車だけで10両くらいあるから1/10ってとこだけど
当たったら面倒だからさくっと交換、ストックそこそこあるし
0232名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 7624-P/OE)2018/05/23(水) 01:54:19.40ID:+YFNj49G0
あと当たりっぽいやつは、DU202の電流計見てると普通に走ってるように見えても針がひょこひょこしてるんだよね
そのまま走らせてるとじきにやっぱり、、みたいな
0233名無しさん@線路いっぱい (エムゾネ FFfa-xeGO)2018/05/23(水) 02:36:05.71ID:BitUPJ/wF
M-9?だかよく分からないけど583系床下グレーN1N2がある時から「普通に走らせていると、突然スロー走行になって、また突然普通の速度に戻る」みたいな挙動を起こすようになった
その間もちろんパワーパックはノータッチ
0234名無しさん@線路いっぱい (アウアウカー Sa4d-wvmP)2018/05/23(水) 07:04:11.03ID:fp4/2Utqa
>>233
うちの485系もだわ
0235名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 71fc-tFAJ)2018/05/23(水) 07:07:08.74ID:bv1iWsoj0
パワーユニットって言わない人って信者じゃ無いと思うの。
0236名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ daf8-RYnA)2018/05/23(水) 07:52:06.29ID:PFNCxZan0
m9だけに「プギャーモーター」と内部では揶揄されてそう…
0237名無しさん@線路いっぱい (スッップ Sdfa-TZH/)2018/05/23(水) 07:54:57.39ID:XwsDmrV5d
>>235
ナインスケールのころは富もパワーパックだったから別にいい
0238名無しさん@線路いっぱい (アウアウカー Sa4d-eNb+)2018/05/23(水) 08:14:10.85ID:AbGbGTtDa
プギャーも軽く死語だけどな
0239名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 0dba-r/v7)2018/05/23(水) 09:21:27.96ID:RJofXKTT0
>>233
うちの583、115もそうなった
0240名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 1a85-A6at)2018/05/23(水) 09:46:55.47ID:6byB6O8A0
キハ11(M)が上の人たちと同じ状態
緑の5006パワーユニットがご臨終かと思ってたら
腐れM9の持病だった。数十分なら普通に走るので
交換のタイミングを図りかねてる・・・
0241名無しさん@線路いっぱい (ワントンキン MMea-2o3v)2018/05/23(水) 11:13:40.12ID:TJyAIj/HM
蟻のは何度もモーター不動に出くわしたけど、グリスが固化?してるのか、てで回せば復活してるからなぁ。富よりはマシだと思うわ
0242名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 9abb-r/v7)2018/05/23(水) 12:48:41.78ID:axoTiZsZ0
異教のED75耐寒(フラホの最終ロット)不動品を安く買ってモーターに直接通電したら回ったけど、ブラシ辺りから火花出てすぐ止まってしまった。
時間置くとまた動くけどやはり火花が出て止まってしまう。
こうなると修復不能なのかな。
今は重連用トレーラーに改造してしまったけど。
0243名無しさん@線路いっぱい (スップ Sdda-wvmP)2018/05/23(水) 12:49:33.93ID:H8NGaJmCd
>>228
打ち間違いスルーサンクスw
ゴネればしてくれたケースもあるにはあるようだが、
逆ギレでBL入りされる危険を伴うモロハの券。
0244名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 69ef-oL5H)2018/05/23(水) 13:42:55.76ID:inH7URf30
M9はしゃっくり始めたら洗ってやって下さい
そのまま使うとショートしてご臨終か上で出てた極端な例では発火の可能性もあるんで
鉄コレ初期のでこの症状出た奴も症状出たら洗ってを何度かやったら調子安定して今でも元気に走ってる
不調の奴も不調を越えて慣らしが終われば大丈夫みたい

>>242
その手のトラブルはまずクリーニングが鉄則
ゴミが挟まってるとかそんなのが原因な事多いからね
0245名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 1a85-A6at)2018/05/23(水) 13:48:24.70ID:6byB6O8A0
>>242
カーボンブラシの磨耗なら硬度の高い鉛筆の芯で代用ブラシになるが
あくまで代用なので性能はそれなり
ジャンクの外装破損釜から動力部を抜くほうが早いかも。
0246名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 1a85-A6at)2018/05/23(水) 13:50:53.70ID:6byB6O8A0
>>244
実車も定期的にモーター洗浄してゴミ取りしてるもんな・・・
EF65PFで20万キロ毎だったかな
0247名無しさん@線路いっぱい (アウアウカー Sa4d-YZof)2018/05/23(水) 14:02:59.32ID:f6bJzuvfa
モーターの洗浄って?水洗いする?
0248名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ ae1b-9UHi)2018/05/23(水) 17:46:41.63ID:tWA1nLiW0
>>165の言い方だとモーター自体を分解するように読めるけど、結局動力ユニットからモーター外してそのまま洗うって事でしょ
検索すると鉄コレのモーターをユニクリーナーに漬けたって言うのが出てきた
トミックスはいつまでこの粗悪品使うんだか…
0249D員 ◆ze124km/Mc (ワイモマー MM39-RYnA)2018/05/23(水) 18:23:56.09ID:UqUs3KpYM
ジッポオイルじゃダメか?
0250名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 69e0-nmC8)2018/05/23(水) 18:33:25.69ID:4W6/6PCx0
最近の製品はモーターの取り外しって簡単なの?
20年くらい前まではよく分解しては整備したもんだが、40代になると見にくいわ、手先が不器用になるわで不安。最近DF50の分解を久しぶりにやったが、簡単にこなせたけど。
0251名無しさん@線路いっぱい (アウアウエー Sa02-h+tI)2018/05/23(水) 20:29:17.51ID:g76daLIoa
115系40Nの発売日まだ?
0252名無しさん@線路いっぱい (スップ Sdda-wvmP)2018/05/23(水) 22:57:39.06ID:H8NGaJmCd
フラホをカチ込んであるのは、分解にも移植にも困る。
0253名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 956a-ZJJK)2018/05/23(水) 23:44:14.67ID:3FPC1xAB0
うちのDD51暖地もモーター死んだわ。2両のうち、最新ロットの方が(笑)今店頭に残ってるロットやで
0254D員 ◆ze124km/Mc (ワイモマー MMdd-Ockd)2018/05/24(木) 08:26:58.34ID:QheiPD3/M
たしかに現行製品より、20〜30年前の動力ユニットは優秀だ というのは感じている
それが全体的な構造のせいか?重量のせいか?モーターのせいか?というのは分からない

モーターが悪いのか?
突然死する以前に通常走行においても、古い製品方が圧倒的な低速可能だという事は確か
0255D員 ◆ze124km/Mc (ワイモマー MMdd-Ockd)2018/05/24(木) 08:28:36.02ID:QheiPD3/M
カトーも同様だが、フライホイールが導入される前後の時代が一番優秀
0256名無しさん@線路いっぱい (ササクッテロロ Sp05-huhd)2018/05/24(木) 09:29:27.36ID:2LaIzMmrp
>>253
ウチはDD51とEF66が死んだわ
乱暴には扱ってなかったがブルトレ用で
負担かけたのかなと思ってたが…

ファン待望の新製品 モーター洗浄セット!!
0257D員 ◆ze124km/Mc (ワイモマー MMdd-Ockd)2018/05/24(木) 09:48:29.30ID:QheiPD3/M
オマエらのモーターが死ぬ呪いを掛けたww
0258名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ d1b5-ZyTd)2018/05/24(木) 11:21:13.46ID:jfHeaUWm0
DD51団地型、俺もモーターが突然くたばった。たまたま近くの田無に0623のM9の在庫があったからすぐに交換した

富糞のモーターはホントに糞だ、新品で購入して2ヶ月、スケールスピード程の速さで約15分走行を2回しただけでいきなりスローダウン、そしてブレーカーランプがぴこぴこ

この一件で富糞車両を買うのは当面はやめておく事にした

そもそも富糞みたいな糞メーカーに保証なんて期待してない
0259名無しさん@線路いっぱい (ガラプー KK8b-idgW)2018/05/24(木) 11:26:46.67ID:XGRpwPHoK
敷島新型動力とやらは既存製品にも交換できるのだろうか
0260名無しさん@線路いっぱい (JP 0Hcd-7zkz)2018/05/24(木) 11:36:39.67ID:EM5u+5LsH
>>258
側面のロゴが JR じゃなくて UR になっているんですね。
0261名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ d1b5-ZyTd)2018/05/24(木) 11:46:12.43ID:jfHeaUWm0
>>260
そうUR、富糞を表すUNKO RAIL。
0262名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ c1ef-zX0R)2018/05/24(木) 11:48:38.57ID:GuYkUoyC0
M9復活なんざ真岡C11をまともに走らせる事に比べりゃ朝飯前さorz
0263名無しさん@線路いっぱい (ガラプー KK8b-f7Q5)2018/05/24(木) 12:29:06.83ID:kAQZxGJAK
>>251
来月上旬(8日辺り)に繰下げか、31日にしれっと発売かのどっちかだろうね
0264名無しさん@線路いっぱい (スッップ Sd33-Id6+)2018/05/24(木) 12:48:31.47ID:ARDop0ptd
なんでM9モーターに拘るのか?
M5だと何か問題あるの?
0265名無しさん@線路いっぱい (ガラプー KK75-x2K4)2018/05/24(木) 13:56:36.31ID:FOaUJ1ZzK
高速貨物…一回長時間運転したのみで逝った
コヒ斗星付属…動かしてすら無い
紀勢貨物…一回長時間運転して以降動かして無いので不安


まぁ過度で大体事足りるんでそっち使う方が多いわな
0266名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ d1f8-Ockd)2018/05/24(木) 14:08:19.21ID:4LLVJ+Q/0
電車もM9って使ってるんだっけ?
うちであった事例は、169系長野色の旧ロットの動力がやはりモーターがショートして逝った。
替えのモーターに交換して直したけど、当然替えのモーターも対応品って事は同じモーターだよね。

M9モーターと他とかってすぐ判るんだっけ?発売時期とか確認しないと駄目だったっけ?
0267名無しさん@線路いっぱい (アウアウカー Sa95-pPYO)2018/05/24(木) 15:12:19.55ID:qrYcj13ma
台湾新幹線 来週30日発売
0268名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 512f-Ockd)2018/05/24(木) 15:47:50.29ID:WaYTh8Ow0
>>251,263
序web見てたら115系40N、
いつの間にか6月〜7月頃発売にずれ込んでるんだが
繰り下げか?
0269名無しさん@線路いっぱい (アウーイモ MMdd-7Mvc)2018/05/24(木) 15:50:56.02ID:igiML4j8M
>>214
走らせないで飾るだけの人も案外多いんじゃないかね
そういう人が多ければ多いほど販売数比のクレーム数は少ないは少なくなるから、
こんなの程度の数のクレームだったらわざわざ金かけて対応しなくて構わないわ、と解釈してるのかもね
でも、まぁバナナや高崎115系のあの塗装を仕様内で問題無しとしちゃうような会社だもんな
0270名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 13c5-Pk8o)2018/05/24(木) 16:00:42.32ID:+uQBL9qK0
末期色40Nは大丈夫だろうか…
0271名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 512f-Ockd)2018/05/24(木) 16:03:00.56ID:WaYTh8Ow0
>>269
飾るだけの人にしてみたら
(人にもよるだろうが)バナナや塗装の乱れは許せんぞ

多忙で買ったまま積んだりメーカー送りにする暇がない人が
いるおかげで成り立ってるのかも
0272名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 512f-Ockd)2018/05/24(木) 16:08:42.45ID:WaYTh8Ow0
なんか知らんが同じのを複数セット買って
中の確認もそこそこに買ったことに満足してる連中がいるそうじゃないか
0273名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 13c5-Pk8o)2018/05/24(木) 16:12:20.54ID:+uQBL9qK0
>>272
機関車は複数買いすることもあるが、
真っ先にボディ、ライト、動力のチェックはするなぁ
0274名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 512f-Ockd)2018/05/24(木) 16:17:27.15ID:WaYTh8Ow0
>>273
まともなユーザーなら普通そのくらいのことはするだろ?
どうもそこら辺から違うみたいなんだよなあ
0275名無しさん@線路いっぱい (アウーイモ MMdd-7Mvc)2018/05/24(木) 16:26:49.37ID:EfY36zI8M
まともって言い方はどうかと思うが、今は前みたいに買ってから仕舞いっぱなしで、いざ走らそうとしたら動かなかった、
みたいな例は初期不良扱いにして貰えないからね
その辺を知ってる人はちゃんと確認するわな
疎い人や知らない人はチェックしないで満足してるかも知れないが
0276名無しさん@線路いっぱい (JP 0Hcd-7zkz)2018/05/24(木) 17:53:46.75ID:EM5u+5LsH
>>272
いわゆる買い鉄・・・。
昨今は通販で予約、気が付いたら届くという流れが多くて、予約した時の熱が冷めてたりしがち。
丁度、忙しい時期だったりすると、ダンボールに入れたまま放置してたりすることもある。

直接、買いに行ってたら、そんなことはしないんだけどねぇ。
0277名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ c1ef-zX0R)2018/05/24(木) 18:00:36.46ID:GuYkUoyC0
>>266
169系長野色旧製品ならM5モーターなわけだが
M9かどうかならフラホ付き動力ならM9なんですぐ判る
0278名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ d1f8-Ockd)2018/05/24(木) 18:08:56.33ID:4LLVJ+Q/0
>>277
旧製品はM5だったんだね。
フラホが付くとM9だったんだね、模型ずっとやってたけど始めてちゃんと知った。

ありがとう良く判ったよ、169系(旧)はM9の話とはまた別に単純に壊れたんだね。
0279名無しさん@線路いっぱい (スプッッ Sd73-cdG0)2018/05/24(木) 18:25:38.09ID:26FY1nSzd
>>276
俺なんか店に買いにいっても
開けてちょっと見て終了というのばかりだわ
0280名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ d1b5-ZyTd)2018/05/24(木) 18:47:19.55ID:jfHeaUWm0
糞バナナのキハ183-7550を知り合い連中の笑いのネタならび、ネタ披露後に爆竹で吹っ飛ばしてやろうか?の目的で買ってやろうと思ったら見当たらないな

まあ、探して買う価値も無い糞ゴミだから無ければどうでも良い
0281名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 512f-eA1N)2018/05/24(木) 18:47:49.75ID:1uZgd8Vb0
>>279
箱を開けて満足して(買わずに)終了することができたら
それほど幸せなことはない
全部そうだったらヲタクとは呼ばれないんだろうが
0282名無しさん@線路いっぱい (アウアウカー Sa95-GP3k)2018/05/24(木) 18:55:18.89ID:9D1+5mXHa
>>276
直接店で買っても
買ったレシートをコピーして
購入記録として取説袋に入れて
そのままってのが増えてる…
自作室内灯用の部材もあるけど
よくあるリボンLEDの端っこに
ブリッジ付けて銅板で集電する
ってのはやりたくないので
(ブリッジの足をスプリング受けの真上
に取り付けて純正同様にスプリングで
集電させる様にしたい)
そこで止まってる…orz

元々は異教がカトカプJP-B遅らせたのが
発端なんだよな…orz
いまだにまら本海に手を付けてないし…
0283名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 512f-Ockd)2018/05/24(木) 18:56:48.18ID:WaYTh8Ow0
>>280
多少の反り具合だったらここ最近のキハ183-500でやってるように
熱湯に漬けて矯正してやる気満々でいたんだが
趣味検索で画像を確認したら矯正でどうにかなるレベルではないと判断、
断念した
後で近所の序で増結を見かけたが見せて貰う気にもならなかった
0284名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ d14a-nI8o)2018/05/24(木) 19:17:37.25ID:P5alqEg90
>>.268

公式で115系40N来月延期となってましたよ

 私も購入直後の試運転のみで放置になっているのが大量にあるので大分逝ってる物が多そうで怖い
0285268 (ワッチョイ 512f-Ockd)2018/05/24(木) 19:26:01.45ID:WaYTh8Ow0
>>284
先ほど、んぎで確認しました

なお、">>"と"レス番号"の間にスペースを入れられますとレスアンカーとして
機能しなくなりますのでご注意お願いします
0286名無しさん@線路いっぱい (ガラプー KK8b-idgW)2018/05/24(木) 19:46:22.25ID:XGRpwPHoK
湾曲TNアゴが外れてるように見えるのなんとかなんないかしら…
0287名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 59ba-y7vd)2018/05/24(木) 20:20:09.03ID:Iot5oHPL0
>>272
海外赴任中に模型しこたま買って日本に送って
後で片付けようと思ってたんだろうけど
ダンボールにいれたまま死んじゃったじいさん知ってる
ばあさんに速攻捨てられてな
0288名無しさん@線路いっぱい (オッペケ Sr05-1P0V)2018/05/24(木) 20:21:19.50ID:huGjDyipr
祝!!35-4000系ブルーリボン賞受賞\(^-^)/
皆さんで心からおめでとうと言いましょう〜
さすがは富と過渡が競作するだけのものはあるなw
そして東武はスペーシアのブルーリボンに続いてリバティもローレル賞\(^-^)/
これは快挙だな〜
富はリバティ出すか?それとも鉄コレか?
西武40000と京王5000はローレル行けるかと思ったけど、ダメだったか〜
0289名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 1343-T165)2018/05/24(木) 20:24:12.31ID:42Qo8kRQ0
>>269
>>271
ユーザーの立場に立って考えた結果いちいち対応するほどの問題でないという判断だとして
問題の内容によってユーザーのうちどんな人の立場を採るか変えるんじゃね
突然死モーター問題:飾っておく人は動いても動かなくても問題無い
塗装不良:どうせ走らせれば見えない程度なので問題無い
ユーザー取付けパーツ指示ミス:パーツを付けない・小袋を開けない人には問題無い
パーツ封入漏れ:買って積むだけの人には(以下略
0290名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ a9fe-sUWO)2018/05/24(木) 20:38:28.00ID:///CJYrg0
>ブルーリボン賞
凄いのかすごくないのかよくわかんない
モンドセレクションみたいなもん?
0291名無しさん@線路いっぱい (アウアウカー Sa95-GP3k)2018/05/24(木) 20:49:47.85ID:9D1+5mXHa
>>290
モンドセレクションは金で買える
0292名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 39ec-mdrn)2018/05/24(木) 20:50:25.06ID:tsWYwun90
>>290
レコ大みたいなもんだろ
誰も興味持ってないけど未だに胡散臭い団体が表彰し続けてる
0293名無しさん@線路いっぱい (オッペケ Sr05-1P0V)2018/05/24(木) 20:53:41.36ID:huGjDyipr
>>290
まあ、クルマのカーオブザイヤーみたいなもんかな?
かつては間違いなく鉄道界最高の権威で、小田急ロマンスカーは半ばブルーリボン賞獲りは社を挙げての至上命令みたいになってるほど。
でも今は…ななつ星・四季島・瑞風が無冠になったことから見ても、もうかつてのような権威はなくなったかもな。。。
0294名無しさん@線路いっぱい (ササクッテロレ Sp05-Aqi7)2018/05/24(木) 20:59:49.61ID:ZKP5G1xMp
>>260
ワロタwww
0295名無しさん@線路いっぱい (アウアウアー Sa8b-7Mvc)2018/05/24(木) 21:48:27.58ID:iETPNRJJa
>>284
延期かぁ
先日の有り得ないバナナ騒動の前に予約しちゃったから、仕上がりが怖いわ…
40Nも試作品画像だとバナナってたけど、ちゃんと直って発売されると良いんだけど…
0296名無しさん@線路いっぱい (スップ Sd73-ZyTd)2018/05/24(木) 22:20:45.51ID:nDjJGrqEd
>>264
M5だとなかなか壊れなくて補修パーツが売れない
というゴミテクにとっての問題がアルナ。

>>291
元からそういう意味の皮肉だろ。
文章を書かれた通りにしか解釈できなくて、
皮肉が理解できない傾向なのか?
0297名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 9196-huhd)2018/05/24(木) 23:01:14.97ID:Z9wSc2510
>>295
むしろせっかくの黄色なんだし
これこそバナナにふさわしい
0298名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 5112-srvs)2018/05/24(木) 23:08:26.49ID:rvfgUiAC0
うんこ
バナナ
ちんこ
まんこ

まちゃけんの大好物は!?
0299名無しさん@線路いっぱい (ガラプー KK8b-idgW)2018/05/24(木) 23:33:35.90ID:XGRpwPHoK
モーターカバーに皹入れずに外せないからモーターの交換なんてできない…
カバーだけ分売してくれてたらいいんだが…
0300名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ c1ef-zX0R)2018/05/24(木) 23:44:52.10ID:GuYkUoyC0
>>299
無理に外そうとしすぎ
爪を外したい側に全体を寄せる様に力を掛けて置いて爪は軽く浮かせる様に外すんだ
コツは爪を開くのではなくスライドさせる事
0301名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 93af-FH/P)2018/05/24(木) 23:48:31.62ID:b06Ao+/00
爪が外れるだけの隙間開けるだけなのに
折れる方向に力入れたら一発アウトだよ
0302名無しさん@線路いっぱい (ガラプー KK8b-idgW)2018/05/25(金) 00:01:16.67ID:i/KgDTCHK
カバー開けるとベットリ液体が付いてて萎える
0303名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ c1ef-zX0R)2018/05/25(金) 00:03:30.87ID:T9lJyJdA0
気を付けてもビクビクなカバー外したら酸化したラードタップリよりは良いだろ
0304名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 1376-huhd)2018/05/25(金) 01:21:56.47ID:Vlg8hg5e0
爪の両脇にスリットでも成形してあれば着脱しやすいのにと思うわ
0305名無しさん@線路いっぱい (スププ Sd33-/3TS)2018/05/25(金) 07:46:12.46ID:lnWVpKxud
関西代表キチガイクレーマーまちゃけん、チニさらしたか?
さっさと更新しろやボケが。
https://blogs.yahoo.co.jp/macyaken
0306名無しさん@線路いっぱい (スププ Sd33-/3TS)2018/05/25(金) 07:46:48.53ID:lnWVpKxud
関西代表キチガイクレーマーまちゃけん、チニさらしたか?
さっさと更新しろやボケが。
https://blogs.yahoo.co.jp/macyaken
0307名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ d1b5-ZyTd)2018/05/25(金) 08:59:57.25ID:8YYIkq9f0
ID:lnWVpKxud

色んな鉄道模型関連のスレでこのテンプレを見かけるが、まちゃけんって誰だか知らないがそんなにこいつが気にいらねぇなら直接顔を合わせて文句言えばどうだ?

ヘタレポコチソ野郎の遠吠えにしか見えんぞ
0308名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 89fe-vxiR)2018/05/25(金) 09:17:23.97ID:LhoZJq8A0
NG!
NG!
0309名無しさん@線路いっぱい (ブーイモ MM33-6K6S)2018/05/25(金) 11:55:29.07ID:Dr94HVllM
あおさぎ再販となるとスーパー雷鳥再販も考えられる?
0310名無しさん@線路いっぱい (スップ Sd73-sfL7)2018/05/25(金) 13:35:15.94ID:swN0S7rpd
>>309
あおさぎは東海地方の需要があるからな。
雷鳥は微妙かも。
0311名無しさん@線路いっぱい (ワントンキン MMd3-teka)2018/05/25(金) 13:39:01.42ID:2tn/d5+UM
似たような金型引っ張り出してまとめて射ってるんだろうから、あるんじゃない?
発表は青さぎ発売後辺りで。
0312名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ a9fe-sUWO)2018/05/25(金) 13:56:49.57ID:Rpe3nMau0
スーパー雷鳥2回目の生産で塚気味だったやん
0313名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ d1fe-KVcY)2018/05/25(金) 15:11:22.41ID:J8OfS6mQ0
スーパー雷鳥たたき売りで半値以下になったじゃん。
そのときに3セットかったよ・・・
0314名無しさん@線路いっぱい (JP 0Hcd-7zkz)2018/05/25(金) 15:17:22.08ID:pC7FwYAzH
生産数によっては青鷺も同様の状態になるだろうな。

とりあえず、販売店への受注開始連絡は来月になるのかな?
それまでの間に中止になる可能性もありうる?
0315名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ a9fe-sUWO)2018/05/25(金) 16:12:09.33ID:Rpe3nMau0
あおさぎY02欲しかったけど売り切れで仕方なく塚だったy23を買った
0316名無しさん@線路いっぱい (アウーイモ MMdd-7Mvc)2018/05/25(金) 18:59:15.25ID:sghr3zR9M
>>297
ヒィィィィ…!
そんなの無理よォ!許してェェ…ッ!!!!!!
0317名無しさん@線路いっぱい (スッップ Sd33-sfL7)2018/05/25(金) 19:45:56.78ID:E1NxU/yGd
これでプレ値のあおさぎも安くなるかな。
0318名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 512f-eA1N)2018/05/25(金) 20:01:51.73ID:DNI13crR0
>>317
需要と供給の関係次第
0319名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ c1ef-zX0R)2018/05/25(金) 20:07:06.59ID:T9lJyJdA0
不人気Y23だけ発注少なくて逆にプレ値になったりしてな
0320名無しさん@線路いっぱい (ガラプー KK8b-idgW)2018/05/25(金) 20:55:31.28ID:i/KgDTCHK
373系公式の再販告知pdfに好評なんて文言はいってるが幕がシールなのは不評だろ…
0321名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 8bad-vxiR)2018/05/25(金) 21:29:38.98ID:1WCxG5gc0
あおさぎY23出すならおはようエクスプレス再現できるようにしてね
0322名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 8bad-vxiR)2018/05/25(金) 21:31:02.94ID:1WCxG5gc0
違う、Y13だった
0323名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ a9fe-sUWO)2018/05/25(金) 23:00:08.40ID:Rpe3nMau0
>>320
印刷済みの92985は尾久でもあまり見かけないし困ったもんだ
通常品には3連6連9連に対応できる「普通」を印刷してほしいな
0324名無しさん@線路いっぱい (アウアウウー Sadd-zX0R)2018/05/26(土) 01:03:47.93ID:NDLo+ywda
373系の「普通」や「ホームライナー」幕だとサイズ的に小さすぎて多分読めなくなるような。
白いシールを貼ってその上に黒い点でそれっぽく見えそう?
0325名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 8bef-Ockd)2018/05/26(土) 01:08:06.13ID:ouBrfKIj0
いや、サードで売ってるだろ。ジオとか。
0326名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 5957-KA9S)2018/05/26(土) 08:28:50.86ID:xQK716nd0
>>312
現行は一度しか作ってないよ
0327名無しさん@線路いっぱい (スッップ Sd33-Id6+)2018/05/26(土) 15:00:42.43ID:uOLXp7UQd
過度EF65-1000後期型のパンタグラフAssyは今日発売
富のプラパンタを換装したい奴は急げ
0328名無しさん@線路いっぱい (アウアウウー Sadd-zX0R)2018/05/26(土) 16:31:18.25ID:6dEU4+Y3a
>>327
ポポで3袋買ってきたw
0329名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ a916-brdE)2018/05/26(土) 16:38:25.05ID:7E39RBup0
>>327
トワ用にポチって来た、thx
0330名無しさん@線路いっぱい (アウアウカー Sa95-JzY/)2018/05/26(土) 16:54:17.37ID:CRddHnuKa
持ってる65は全部富製だけど俺も4袋買ったわ
0331名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 8bef-Ockd)2018/05/26(土) 17:56:00.90ID:ouBrfKIj0
この葦パンタ、毎回、飛ぶように売れてる事が分かっているだろうに、なぜ富は変えようとしないのかねぇ。
0332名無しさん@線路いっぱい (スッップ Sd33-b87E)2018/05/26(土) 18:20:08.97ID:YqYwD/Cod
過渡のPFは買わないが3061-1Fには感謝感謝
0333名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 512f-Ockd)2018/05/26(土) 18:49:00.30ID:8eCmqi5z0
>>331
オレンジ色LED、m9モーターと似たような事情かも
0334名無しさん@線路いっぱい (スプッッ Sd33-70yo)2018/05/26(土) 19:24:52.21ID:k/039M+Bd
>>331
その内、プレステージと称して金属パンタ化するんじゃね?
0335名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 13f8-Ockd)2018/05/26(土) 19:30:24.96ID:HrvvJ0Oe0
>>334
鉄コレ用パンタ(戦前モノ)でやってくれw
0336名無しさん@線路いっぱい (ガラプー KK8b-idgW)2018/05/26(土) 20:14:20.51ID:eJ/V7NUuK
プラパンタはスケールが良い
上枠の断面が円である
0337名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 8bef-Ockd)2018/05/26(土) 21:00:55.94ID:ouBrfKIj0
但し、袋に引っかかって破損しやすい。
高さの位置固定が面倒。

あと、プラ製なんだから、塗装してあればまた違う評価だったかもね。
0338名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ c1ef-zX0R)2018/05/26(土) 21:03:19.57ID:RHAQKEep0
POMだから塗装出来ない
0339名無しさん@線路いっぱい (スップ Sd73-/nOD)2018/05/26(土) 21:05:57.35ID:EliQZaE1d
噂の209-1000中央線は製品化するのかね
もしかして急にあんな編成製品化したの転属視野に入れてたりして…
0340名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 8bef-Ockd)2018/05/26(土) 21:12:06.73ID:ouBrfKIj0
青鷺の正式発表は来月かな。
まだ販売店へ受注開始お知らせしていないよね?

まさか、あのPV、こんなのも考えてますよー的なノリじゃないだろうな。
0341名無しさん@線路いっぱい (アウアウエー Sae3-Q2ES)2018/05/26(土) 21:14:15.52ID:BpbF5Fosa
>>339
201系エメラルドとか、185系計画塗装を製品化したところがあったけど、今そんな話してるのは それと同じレベルだぜ?
妄想が悪いとは言わないがな。
0342名無しさん@線路いっぱい (ガラプー KK8b-idgW)2018/05/26(土) 21:26:28.41ID:eJ/V7NUuK
あおさぎ売り逃げ出品
高値で出品して入札0のアホwww
欲張ると得られたであろう金額で売り逃げきれなくなるぞwww
黒染め車輪を知らずに買う人は悲惨や
0343名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ fbf8-64zT)2018/05/26(土) 22:48:58.21ID:yyCLG3RU0
>>327
今回の過渡PS22、ちゃんと高く上がるようになってるね。
今まで微妙な高さまでしか上がらなかったから、この闇改良は嬉しいわ。
0344名無しさん@線路いっぱい (スップ Sd73-/nOD)2018/05/26(土) 22:50:29.55ID:EliQZaE1d
>>341
無知の煽り程愉快な物は無いな
0345名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ d9a2-3g2T)2018/05/26(土) 23:54:51.04ID:o4PphPRM0
>>339
「全くありません」と即座に否定されたこの話だったが↓ どうもガチッぼいね
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/gage/1524579208/435

E231 800と「並走」(←ここ重要)って言ってるから
0346名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 0bc5-BUhK)2018/05/27(日) 00:17:12.24ID:OWYsZWHH0
485系しらさぎ・新塗装
https://mobile.twitter.com/tomixworld/status/1000321025110769664
0347名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 33df-KY9h)2018/05/27(日) 00:32:16.20ID:ht3jpJci0
>>346
遂に会場へ行かなくても確認できる公式発表が来たか
0348名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 8bef-Ockd)2018/05/27(日) 01:13:41.03ID:1kerc5QY0
これで、ひと安心・・・かな?
しかし、限定版とはなんなのか。
0349名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ a9a2-ZoZX)2018/05/27(日) 02:23:26.89ID:bDQOxZJ/0
青詐欺ねえ・・・限定のあるし今更要らんなぁ
0350名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 512f-Ockd)2018/05/27(日) 02:43:11.79ID:O4/SCaIP0
こと塗装に関して言えば、新しい方が古い方よりいいとは必ずしも限らないしなあ
0351名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 5957-KA9S)2018/05/27(日) 03:53:51.06ID:myTptjzP0
>>348
特定編成+印刷済み車番

仕様が違う限定の事実上再販なんていくつかある
0352名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ c1ef-zX0R)2018/05/27(日) 05:30:55.45ID:ivSj3hbC0
こりゃY23もインレタ化か
0353名無しさん@線路いっぱい (スプッッ Sd73-b87E)2018/05/27(日) 06:44:27.34ID:3ynNTdi0d
これで前回品が安く出回るようになればそっち買うのもアリですね
古い製品とはいえ今の富の塗装やら品質やらと比べると十分選択肢として考えうる
0354名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 59ba-LQyc)2018/05/27(日) 06:48:10.22ID:F+4tTdPn0
どうせバナナになる
0355名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 13bd-tYJm)2018/05/27(日) 09:22:08.62ID:jukx6YST0
>>319
前面のあの塗装は電気釜のためのもんだと思ってるからY23を選んだわ
クロ481-2000にバーコードは無いわ
0356名無しさん@線路いっぱい (バットンキン MM8d-cEEi)2018/05/27(日) 10:33:08.46ID:jzAmRLosM
クモハ485-200番代のカラバリも良いけど
そろそろ0番代や100番代のカラバリも展開しちゃっても良いんですよ?
0357名無しさん@線路いっぱい (スップ Sd73-tYJm)2018/05/27(日) 11:09:48.57ID:1cpXjTnvd
クロ480-0を起こして有明編成をだな・・・
0358名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ c1ef-zX0R)2018/05/27(日) 11:21:26.87ID:ivSj3hbC0
起こすならクモハ1000番台を
0359名無しさん@線路いっぱい (ガラプー KK8b-idgW)2018/05/27(日) 12:48:41.79ID:NTiiInn+K
ワイパーのアームの数が再現してない製品があるけど設計してる人が違うんだろうか…
313系は2本再現してる
5000系マリンライナーは1本しかない
0360名無しさん@線路いっぱい (ガラプー KK8b-idgW)2018/05/27(日) 12:49:12.46ID:NTiiInn+K
ワイパーのアームの数が再現してない製品があるけど設計してる人が違うんだろうか…
313系は2本再現してる
5000系マリンライナーは1本しかない
0361名無しさん@線路いっぱい2018/05/27(日) 12:51:39.06
211系はワイパー自体が無い
0362名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ d9a2-3g2T)2018/05/27(日) 13:00:34.12ID:uz2/tNRT0
そもそもそういう部分の表現方法をメーカー内で統一しないのが不思議
0363名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ d1fe-ai+e)2018/05/27(日) 13:41:17.35ID:AC7InW670
ワイパーの再現度は
なぜかここ最近のマイクロエースが優秀。
富や過渡みたく、窓ガラスだけにワイパーの再現すると
根元の可動軸部の省略でイメージが変わってしまう。
これ結構目立つんだよな。
0364名無しさん@線路いっぱい (ガラプー KK1d-fsM+)2018/05/27(日) 19:48:30.63ID:kTpjv21mK
キハ66のスカートって助士席側のステップが形も位置も違うんだが、何の流用なんだ?
0365名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ d1b5-ZyTd)2018/05/27(日) 20:23:40.84ID:2nLkwmSw0
田無の神戸に久々に行ったけど、相変わらず品揃え悪杉

車両セットも大して揃って無いし欲しいと思った細かい補修部品も殆ど無いし、TNカプラーもロクに無いし、過渡の室内照明さえも軒並み無かった

ブログを見たけど田無神戸、最近店長辞めたらしいな、あと看板娘みたいな子も最近見なくなったし

しかしこのザマでは遠いけど日本橋の序に行く方がまだマシだ
0366名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 8bef-Ockd)2018/05/27(日) 20:27:29.89ID:1kerc5QY0
>>364
ぱっと見た感じ、違いはなさそうだけど・・・

http://www.tomytec.co.jp/tomix/products/n/98027.html

https://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%9B%BD%E9%89%84%E3%82%AD%E3%83%8F66%E7%B3%BB%E6%B0%97%E5%8B%95%E8%BB%8A#/media/File:JNR_DC_kiha66-13.jpg
0367名無しさん@線路いっぱい (スップ Sd33-Q2ES)2018/05/27(日) 20:41:32.47ID:YDIe4bQ2d
>>365
今、他の量販店でも問屋でもkatoの室内灯は品切れだし、富のカプラーも似たような感じ。

更に、タムは今月決算とかで在庫減らす為にセールやったばっかりだろ。今は、在庫が少なくて当然。関東も秋田無以外は在庫ほとんど無いよ。

叩くのは、来月半ばでメーカー在庫がある品が並んで無かったらだな。
0368名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ b1ef-+F+o)2018/05/27(日) 21:30:21.78ID:qC2rajvm0
青鷺は前回もHGで売っていたけど変更点あるの?

変更点があるだったら希少品スーパー雷鳥の方が先だろうなのに
0369名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ fbf8-64zT)2018/05/27(日) 21:38:30.53ID:aRmoefzU0
>>368
黒染め車輪が黒メッキ車輪に変更。
0370名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 5957-KA9S)2018/05/27(日) 21:52:16.50ID:myTptjzP0
スーパー雷鳥が希少品とか笑わせる
0371名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ d9a2-3g2T)2018/05/27(日) 22:11:10.99ID:uz2/tNRT0
>>364
あのスカートは下イラストで示したように赤線部をキハ40用、
青線部をキハ58パノラミック車用の型を組み合わせて作ってる感じやね

本来なら黄緑枠で囲った助手席側ステップは左ではなく右のように
幅を狭く位置も後ろ寄りにしないと駄目なんだよな
0372名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 8bef-Ockd)2018/05/27(日) 22:42:31.10ID:1kerc5QY0
>>371
ああ、そういう事か。
非正規側のステップね。

確かにこれは全然違うわ。
このステップだと運転台に上がれないw
0373名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 1362-6K6S)2018/05/28(月) 00:22:51.37ID:WLALDRsm0
>>368
国鉄色 あおさぎ色と来たら次はスーパー雷鳥再生産と予想するのが妥当では
0374名無しさん@線路いっぱい (スフッ Sd33-gWZ6)2018/05/28(月) 00:34:18.66ID:YYsibUKOd
>>365
まちゃけんの開封チェックの対応するのが嫌で店員さん辞めちゃったんじゃないの
0375名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 8bad-vxiR)2018/05/28(月) 00:48:44.80ID:F/u9UAjC0
485雷鳥国鉄色の方もな
クロ481-2100出してくれないかなぁ
1両だけサハ改造だったやつ
0376名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 8b12-hdXW)2018/05/28(月) 01:31:26.93ID:t8ytpSSi0
個人的にはスーパー雷鳥リニューアルしてほしいけど叩き売りで買ったくらいだから発売されるかなぁ
0377名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 3912-+F+o)2018/05/28(月) 09:05:40.43ID:uRbONHyT0
>>376
S雷鳥も「限定」の煽り文句があれば売れただろうね。
それでプレミアが高くなってから一部パーツを変えただけで「新規製品」として事実上の再生産w
0378名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 3912-+F+o)2018/05/28(月) 09:10:38.88ID:uRbONHyT0
>>350 >>353
前回の青さぎ限定品に関しては青色部分の色剥げ報告が多く聞かれた。
今回はそれが改善される可能性はある。
0379名無しさん@線路いっぱい (JP 0Hcd-7zkz)2018/05/28(月) 09:19:53.13ID:yO++nb6bH
より悪化する可能性もある。
なんせ、今回は端から3年持てば良いという姿勢で作ってくるのだから。
0380名無しさん@線路いっぱい (スッップ Sd33-ZyTd)2018/05/28(月) 11:37:35.61ID:vR8k0pLyd
>>365
田無スレに書けよ

>>372
「非正規」ってD淫かよw

>>379
3年持てば良いなんて思ってないだろ。
ゴネられてもそれを盾に拒否、
基本は「お客様による・・・」か
「在庫に状態の良い物が無いので・・・」で拒否。
0381名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 7389-UDci)2018/05/28(月) 11:57:25.02ID:zNYd39Dy0
あおさぎ再販ってのは結構デカいよな
この勢いで旧きたぐに色の583系も再販してほしいなぁ
クハネ583ならなおよし
0382名無しさん@線路いっぱい (アウーイモ MMdd-7Mvc)2018/05/28(月) 12:27:35.59ID:udQioVTlM
>>378
現状を鑑みると塗装品質が良くなるわけはないと思われ
さらに悪化してる可能性の方が高そうに思える
0383名無しさん@線路いっぱい (アウーイモ MMdd-7Mvc)2018/05/28(月) 12:29:53.28ID:udQioVTlM
>>380
公式が、製品寿命を考慮してサポート期間を3年としたってしっかり書いてるわけだが
それは要するに製品は3年寿命と設定して設計・製造してますよ、ってこと
0384名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ c1ef-zX0R)2018/05/28(月) 14:16:03.96ID:R7sIzi5y0
>>378
剥げって言うか出荷時に生乾きだったw
0385名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 512f-eA1N)2018/05/28(月) 14:48:21.26ID:Jc+/0Iwv0
>>382
加えて成形品質も劣化してることが容易に予想がつく
0386名無しさん@線路いっぱい (スッップ Sd33-ZyTd)2018/05/28(月) 16:38:42.76ID:vR8k0pLyd
>>383
この期に及んで書いてある事をよくそのまま信じられるな。
お人好し過ぎて呆れる。
0387名無しさん@線路いっぱい (アウアウアー Sa8b-7Mvc)2018/05/28(月) 16:49:34.25ID:raiw8VL1a
現実を受け入れなれない拗らせちゃった信者ほどやっかいなものはないな
0388名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ d1b5-ZyTd)2018/05/28(月) 19:31:04.26ID:emo9dvld0
>>380
お前はご意見番のつもりか?
イカ臭くてキモいど底辺のカスと自覚しなよ。
0389名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 51b5-UDci)2018/05/28(月) 19:48:39.02ID:YqXm9tl90
485は「あいづ・やまばと特製品」を予約したばかり。
青サギは今回見送り。間が悪かった。
0390名無しさん@線路いっぱい (オッペケ Sr05-SXVt)2018/05/28(月) 20:18:56.22ID:Hzw6baiYr
N700系2000の再生産はまだですか?
0391名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ d1fe-ai+e)2018/05/28(月) 20:30:05.65ID:RjVCQrfz0
まだ「さよならスーパー雷鳥」って手が残ってるw
0392名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ a9fe-sUWO)2018/05/28(月) 20:34:11.47ID:2TEhlwn60
489能登通常品として再販してほしい
タイフォンがスカートに付いてる個体で
0393名無しさん@線路いっぱい (アークセー Sx05-TT4O)2018/05/28(月) 20:46:15.61ID:umeq61oGx
         ∫
     / ̄ ̄ ̄ ̄\
    /\   /  \|  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    | |   (・)  (・) |<  YOU!2ちゃんもいいけどそろそろ寝ろよ
    (6-------◯⌒つ|  \____________
    |∨   _||||||||| | _____
    l   / \_/ / |  | ̄ ̄\ \
   ノ   (⌒)___/  |  |    | ̄ ̄|
  / ,-r┤~.l ^l:l「 ヽ   |  |    |__|
  | rf .| | ヽ_      `ー|__|__/ /
  /.μλ_八_  ̄) | ̄ ̄ ̄ ̄|  〔 ̄ ̄〕
 |`ー-‐ー─' ̄  | ̄
0394名無しさん@線路いっぱい (ガラプー KK8b-idgW)2018/05/28(月) 20:50:46.35ID:etodJUq8K
489はスカートの開口がデカすぎ
TNいらないからスカートつくりなおしてダミーカプラーにしてくれ
0395名無しさん@線路いっぱい (オッペケ Sr05-Fm63)2018/05/28(月) 21:15:48.16ID:fybkrYeHr
>>391
さよなら雷鳥あるからいらぬ。
スーパーは京成スカイライナーに見えるからキライ
0396名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 13d0-Ockd)2018/05/28(月) 21:30:20.56ID:Xbu/5Hg00
>>394
同感、カマと同じような機構にすれば開口部をかなり小さくできるような気がするが・・。
0397名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 2b09-HvA6)2018/05/28(月) 21:50:01.63ID:3DyYh/b20
103系1200番台まだかよ
0398名無しさん@線路いっぱい (ガラプー KK8b-idgW)2018/05/29(火) 00:20:53.39ID:EMGwS7trK
9両ウレタンなぜつくらない
1両縦に入るだろ…
付属部品の収納枠なんて設けずに車両枠を増やしてくれ…
0399名無しさん@線路いっぱい (アメ MMcd-GN/B)2018/05/29(火) 01:09:03.22ID:nfBg5heoM
ねぇねぇ、大宮で発表になった
209系1000番台の中央快速線の転属って
東西線乗り入れの事?
あれも中央快速線って言うの?
まさか東京ー高尾じゃないよね?
0400名無しさん@線路いっぱい (オッペケ Sr05-TT4O)2018/05/29(火) 01:42:35.57ID:8jJXlviNr
         ∫
     / ̄ ̄ ̄ ̄\
    /\   /  \|  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    | |   (・)  (・) |<  YOU!2ちゃんもいいけどそろそろ寝ろよ
    (6-------◯⌒つ|  \____________
    |∨   _||||||||| | _____
    l   / \_/ / |  | ̄ ̄\ \
   ノ   (⌒)___/  |  |    | ̄ ̄|
  / ,-r┤~.l ^l:l「 ヽ   |  |    |__|
  | rf .| | ヽ_      `ー|__|__/ /
  /.μλ_八_  ̄) | ̄ ̄ ̄ ̄|  〔 ̄ ̄〕
 |`ー-‐ー─' ̄  | ̄
0401名無しさん@線路いっぱい (スプッッ Sd73-KA9S)2018/05/29(火) 06:32:47.85ID:yYu7t/HNd
>>399
あれって転属の発表なの?
よくわからんが
0402名無しさん@線路いっぱい (スッップ Sd33-KMFo)2018/05/29(火) 07:52:02.73ID:K178ldGkd
>>374
それだ!!
関西(兵庫県西宮市甲陽園在住)代表まちゃけん、罪深いよのう。
ブログ放棄して逃亡中w
ガイジクレーマーのブログはコチラ
https://blogs.yahoo.co.jp/macyaken
ついでに言うが辞めたの店長じゃないの?知らんけど
0403名無しさん@線路いっぱい (スッップ Sd33-KMFo)2018/05/29(火) 07:52:31.54ID:K178ldGkd
>>374
それだ!!
関西(兵庫県西宮市甲陽園在住)代表まちゃけん、罪深いよのう。
ブログ放棄して逃亡中w
ガイジクレーマーのブログはコチラ
https://blogs.yahoo.co.jp/macyaken
ついでに言うが辞めたの店長じゃないの?知らんけど
0404名無しさん@線路いっぱい (スッップ Sd33-KMFo)2018/05/29(火) 07:52:32.30ID:K178ldGkd
>>374
それだ!!
関西(兵庫県西宮市甲陽園在住)代表まちゃけん、罪深いよのう。
ブログ放棄して逃亡中w
ガイジクレーマーのブログはコチラ
https://blogs.yahoo.co.jp/macyaken
ついでに言うが辞めたの店長じゃないの?知らんけど
0405名無しさん@線路いっぱい (スッップ Sd33-sfL7)2018/05/29(火) 09:38:13.70ID:Z8evgf/rd
>>398
313-5000で使ってるウレタン?
0406名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ d9fc-7MZB)2018/05/29(火) 10:04:21.73ID:eBPcNnsA0
>>399
グリーン車連結による予備編成確保とかじゃね?
そうなれば富的には棚ぼただな
トイレ改造まではしないだろうし
ほぼ色変えでそのまま出せそうだ
0407名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 2910-zh/B)2018/05/29(火) 14:58:23.76ID:/Kdc+aVE0
>>406
運用固定だろうな
大月まで行けたら草
0408名無しさん@線路いっぱい (アウアウカー Sa95-kb65)2018/05/29(火) 15:23:10.32ID:0OwcKlFfa
あいづ、金星の室内灯付きはぼったくり価格やなww
0409名無しさん@線路いっぱい (JP 0Hcd-7zkz)2018/05/29(火) 15:35:12.78ID:9CckHcE9H
そうか?単に積み上げただけだろ。
まあ、室内灯とかいらんお世話だけどさ。

しかし、181系「しなの」は何故、価格未定なのか。
0410名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ a9fe-sUWO)2018/05/29(火) 17:12:30.63ID:FbpWBSPy0
鉄模の室内灯ってスケールに対して明るすぎるように見えるけど気のせいかな…?
0411名無しさん@線路いっぱい (JP 0Hcd-7zkz)2018/05/29(火) 17:15:26.84ID:9CckHcE9H
気のせいじゃない。
実車の灯は昼間だと外光に負ける。
だが、模型の室内灯は・・・
0412名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ d17f-teka)2018/05/29(火) 17:17:56.33ID:q73LSnEM0
富の純正でも明るすぎる位。
TORMの爆光とか殺人的レベル。
0413名無しさん@線路いっぱい (スップ Sd73-ub4H)2018/05/29(火) 18:00:52.05ID:REcQ/y7sd
過度のLRVが薄暗くしてようやく点灯してるのがわかるくらいに控えめだけどあれくらいで丁度いい
室内灯や行先表示をハイビーム並に光らせて喜んでる奴はガイジ
0414名無しさん@線路いっぱい (アウアウカー Sa95-JzY/)2018/05/29(火) 18:04:44.51ID:v09yvHmYa
TORMとかわざわざ後から減光カバー出してるくらいだしな
よっぽどクレームが多かったんだろう
0415名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 13c5-DqgS)2018/05/29(火) 18:06:58.09ID:DFBbd3wV0
TORMってそんなに明るいのか
今度異教の旧客に入れてみようと思ってたんだが…
0416名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 134c-TUnL)2018/05/29(火) 18:37:33.26ID:KUAHAK0S0
明る過ぎるかどうかは、好みの問題だよ。
ウチはしっかり光ってくれる方が好きだし。

TORMで気にするとしたら、個室タイプの客車の場合は、
光源の配置によって、各個室の明るさがまちまちになってしまうこと。
0417名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 31f8-UWp5)2018/05/29(火) 18:42:53.71ID:kIHQH/8l0
でも模型の灯火は目立ってナンボだと思うけどな
嫌なら入れなきゃいいんだし
0418名無しさん@線路いっぱい (アウアウカー Sa95-JzY/)2018/05/29(火) 19:31:30.35ID:v09yvHmYa
>>416
客室側が煌々と光って通路側は薄暗くなるんだよな
0419名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 134c-TUnL)2018/05/29(火) 19:48:30.57ID:Pq4yxvhh0
秋田無に行くと、点灯しているTORMの室内灯の見本があるから、
それを見てから考えるといいよ。
0420名無しさん@線路いっぱい (スプッッ Sd73-KA9S)2018/05/29(火) 20:02:33.96ID:Sg1M9rAod
あんまり暗いと室内灯入れてるかどうかわからないからな。
模型としては明るい方が映える。

実物に忠実にするのも模型映えするのもどちらも個人の自由だ
0421名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 7389-+F+o)2018/05/29(火) 20:03:52.54ID:Z/C1dWHY0
>>405
それ8両用や
10両編成用のケースを出しておきながら、8両編成でも横7両+縦1両で作るとか頭悪すぎる構成
0422名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ b3c0-1q44)2018/05/29(火) 20:44:13.03ID:YmyZMRT/0
>>398
381系用で出てるしね。
あの方法で485系用も対応出来たら需要かなりありそう。
0423名無しさん@線路いっぱい (ドコグロ MM63-TVn/)2018/05/29(火) 21:19:01.33ID:C531xgULM
>>407
代々木上原のごとく大月でRSE&371と出会う可能性が出てくるのか
0424名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ a9fe-sUWO)2018/05/29(火) 21:20:02.88ID:FbpWBSPy0
日本海西日本セットは基本セットケースに増結セットの車両が1両入らないというのがムカつく
0425名無しさん@線路いっぱい (ガラプー KKcd-fsM+)2018/05/29(火) 21:34:26.81ID:zoN6jAD7K
TORMの室内灯は明るさそのものよりも明るさが均一なところが素晴らしくありがたいし、純正より安い。スケールスピードなら明るすぎることはない。
0426名無しさん@線路いっぱい (スプッッ Sd73-8jjS)2018/05/29(火) 21:59:35.96ID:QdXQ1A8Yd
今パワーユニットを増やすつもりでDU101とDU204で迷っているけど、どちらがいいと思う?

普段はあまり走らせないけど、常点灯対応でいずれカメラカーも入れたいなと考えてます
0427名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ f1fc-JKRo)2018/05/29(火) 22:03:19.04ID:NvMgr5Kv0
ベル・モントーニュ・エ・メール〜身請けしてきたけど普通に塗装きれいじゃん
国鉄色でなぜこのクオリティが維持できないのか?
0428名無しさん@線路いっぱい (スプッッ Sd73-zfej)2018/05/29(火) 22:33:00.67ID:aObnaDuLd
>>426
DU101に1票

204みたいな運転台型ツーハンドルは飽きる。
リアルに近いJAMコンベンションに出てくるような巨大レイアウトならともかく、お座敷や一畳レイアウトの10秒もしたら同じ場所に戻ってくるような線形なら1時間もやれば飽きる。
0429名無しさん@線路いっぱい (アウアウウー Sadd-zX0R)2018/05/29(火) 23:01:05.18ID:ZqkSPHkQa
あとワンハンドルの方が運転しやすいというメリットもある。
0430名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ c1ef-zX0R)2018/05/29(火) 23:39:47.46ID:NI2Xt6qI0
DU-1とDU-2あるけどお座敷で使うのはN-400ばかりだな
何だかんだでダイヤル式が一番楽で使いやすい
0431名無しさん@線路いっぱい (スッップ Sd33-M/sz)2018/05/30(水) 00:17:55.08ID:URkfoCrqd
>>430
ダイヤル式なら事実上の無段階調整ができるから、自分は好き。
各車ごとに適正に見える速度が違うし。

実写を模したツーハンドルにしろワンハンドルのコントローラー
は、ノッチの段階に縛られ意外に微調整が効かない。まあ一部に
定速走行モードを設けた商品はあったようだが。
0432名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 8bad-vxiR)2018/05/30(水) 00:32:16.17ID:kkuHmy330
DU101は惰行=低速運転なので使いやすい
ノッチ1とか2でじわじわ加速する雰囲気もいい
0433名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 39f8-64zT)2018/05/30(水) 00:42:35.49ID:SSBxOn4G0
>>398
市販の10両用とかだと縦収納の2両分が20m級までで、21m級が収まらない事が多いんだよね。
21m級9両ケース、欲しいわ。
10両用の縦を21mと18mで分割すれば24系10両にも対応できるな。
0434名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 8bef-Ockd)2018/05/30(水) 01:12:33.45ID:jmpgOGmM0
富のケースはウレタン以前に、次第に割れる問題を解決してくれないと困る。
他社のケースを買うなら、キャスコの16両用で事足りるし。
0435名無しさん@線路いっぱい (オッペケ Sr05-H1Aj)2018/05/30(水) 01:14:30.35ID:iCZdZezvr
>>433
素直にCASCOのでかい16両用ケース買うべきでは…
0436名無しさん@線路いっぱい (バットンキン MM8d-cEEi)2018/05/30(水) 05:32:47.92ID:xYcn5uI8M
キャスコの前身の頃から20m級9両ウレタンってのがあって
小加工でパンタグラフの高い交直流車21m級9両収納出来る使い勝手の良い製品あった

個人的に一番重宝してたんだけど数年前に廃盤にされてしまった、何故だー
0437名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 59ba-b87E)2018/05/30(水) 05:37:39.20ID:QaVfbnv00
もう何にでもTORMの21m級12両収納ウレタン使っちゃってるわ
6両の編成だったらあと6両なにか別の編成を相席
9両の編成だったらあと3両なにか別の編成を相席させて収納
って感じ

安いし加工しやすいし便利〜
0438名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 13a2-Du++)2018/05/30(水) 06:48:32.62ID:LQu+jhAh0
新幹線が16両または17両が1つに入る車両ケースが欲しい。
0439名無しさん@線路いっぱい (スププ Sd33-AJp2)2018/05/30(水) 07:28:55.30ID:oJBkMlb9d
>>438
そんなもん、ケースの耐久性が怖いわ。
フル規格16両ならやはり8両ウレタン×2が良い。
0440名無しさん@線路いっぱい (スップ Sd73-5RAc)2018/05/30(水) 07:37:04.87ID:1//Qs9Wqd
富車には社外品の室内灯付けてるけど、値段よりも品質が理由。
0441名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 2b09-HvA6)2018/05/30(水) 10:42:07.54ID:n/zpSBhY0
過度の室内灯は田無しか選べないんやぞ
イルミ使える時点で富はまだマシだ
0442名無しさん@線路いっぱい (JP 0Hcd-7zkz)2018/05/30(水) 10:59:15.76ID:vkfxw7exH
まあ、過渡の場合、自作の室内灯を組み込みやすいからね。
半田や集電板作成のような面倒な部分を済ませたパーツを売って小遣い稼ぎしている連中も居るし。
0443名無しさん@線路いっぱい (アウアウカー Sa95-GP3k)2018/05/30(水) 11:03:52.32ID:Zgl6Q5oza
>>441
そもそもイルミって市場在庫あるの?
0444名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 93bb-ai+e)2018/05/30(水) 12:49:37.89ID:OK8i+6Vz0
9両ウレタンもそうだが11両も安定して出してほしい。
9両…GUあずさとか373とか異教の681.683とか
11両…113系東海道、横須賀とかE217とかE231山手とか
10両・12両ウレタンで代用するとなんかもったいないんだよね。
0445名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 196f-4mhB)2018/05/30(水) 12:53:23.39ID:zwOX85+c0
空いた一輌分のスペース、部品入れに重宝するけどな。
0446名無しさん@線路いっぱい (スッップ Sd33-ZyTd)2018/05/30(水) 12:56:59.64ID:38+lF76id
>>416
すりガラス状にしたプラ板でも挟めよ

>>436
一部の廃盤とか配置見直しのアナウンスがあったんだから、
その時に多少の買い溜めでもしておけばよかったものを
0447名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ d16c-sUWO)2018/05/30(水) 13:05:39.62ID:QLSmdWJ+0
クラウドファンディングで1000万円超を集めた! 「7つの習慣ボードゲーム」を
成功させるため、プレスリリースを活用した理由とは
http://prtimes.co.jp/works/2353/
「29歳既婚、2年前に会社を辞めた。ボードゲーム作りを始めて3700万円を
売り上げたけど何か聞きたいことはある?」回答いろいろ
http://labaq.com/archives/51880196.html
日本ボードゲーム界の異端児に聞く!ボードゲームデザイナーとして生きていくには?
https://bodoge.hoobby.net/columns/00013
アナログゲーム市場が「クラウドファンディング」で盛り上がるワケ
https://www.sbbit.jp/article/cont1/34394
フリーランスのデザイナーが一人でおもちゃメーカーを立ち上げた〜「オインクゲームズ」
https://kaigyou.dreamgate.gr.jp/jigyoukeikakusho_sample_kaisetsu/interview/871/
ゲームデザイナー座談会 in 名古屋
http://studio.oinkgms.com/post/167544468047
イベント起業家が“ボードゲーム”を開催している9つの理由とは
http://tsunagu-smile.jp/qa/
ゲームソフトの有名企業を辞めて3人でボードゲームを開発
https://shikin-pro.com/news/2730
ボードゲーム市場規模まるわかり!ゲームマーケット、展示会、ボドゲカフェまとめ
http://tsunagu-smile.jp/post-4533/
0448名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ c1ef-zX0R)2018/05/30(水) 13:28:21.30ID:v77IaZnd0
>>446
メンディングテープって便利な物があってだな
0449426 (スプッッ Sd73-8jjS)2018/05/30(水) 13:46:37.77ID:xGFY7A4bd
>>428ほか何名かの方々ありがとうございます

今N-1(ワンハンドル型)を使ってますが、このスレの>>232あたりを見ていて増やすなら電圧・電流計など付いていた方がいいかなと思い聞いてみました
0450名無しさん@線路いっぱい (バットンキン MM8d-cEEi)2018/05/30(水) 16:24:17.04ID:EoX+GIfTM
>>446
買い溜めした分も使い切っちゃった

各社12両用はウレタンの壁がどうしても薄くなるから
丁度の収納車数で適正なウレタンの厚みにして強度確保にまわしたい
0451名無しさん@線路いっぱい (アウアウカー Sa95-1j1o)2018/05/30(水) 20:01:36.13ID:dt5N1kvTa
>>444
11両用はよくある9両編成を一部を縦にすることなく
収められるからいいね。

10両ウレタンを作ってオクとかで売っている人がいるけど
点付け?を活用して、20m級10両と21m級9両の両方に
使えるウレタンを作って欲しいよ
0452名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ a9fe-sUWO)2018/05/30(水) 21:43:20.31ID:cwkxLU+V0
223-2500マダー
0453名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 59ba-tfI1)2018/05/30(水) 22:25:21.60ID:pKdrI5DA0
E231-800とか10両用ウレタンを最初から入れてくれたが、最初はやらないねえ
0454名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ d943-T165)2018/05/30(水) 23:06:35.72ID:DLRf7VQ/0
>>446
買い溜めはいつか使い切ってしまうのだからその場凌ぎにしかならない
将来もっと良い物が出てきたら不良債権と化すリスク付
代替品を探すという課題を先送りするに過ぎない
こんなことで「対策」した気になってしまうのは問題
0455名無しさん@線路いっぱい (オッペケ Sr05-H1Aj)2018/05/30(水) 23:25:57.13ID:xvMLwKt7r
>>436
あそこなら要望だしてみたら?
0456名無しさん@線路いっぱい (アウアウウー Sadd-zX0R)2018/05/30(水) 23:26:21.77ID:j2+PVC39a
富はケースのジャケットが紙だから公式でテンプレとか書き込み用のを出してほしいところ。
0457名無しさん@線路いっぱい (スッップ Sd9a-3n9u)2018/05/31(木) 09:12:21.26ID:SpHuGebkd
>>448
十分に拡散させるほど貼り重ねると今度は暗くなるがな。

>>450
それは失礼。
より収容力のあるのを補強して使うとか、
硬めのを使うとかするしかないな。
0458名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 7af8-667V)2018/05/31(木) 09:21:47.35ID:Kkh79b2p0
>>457
一昔前の「ケースエクステンダー」を思い出した
強度まで求める場合、プラ板等の「骨」にウレタンを
貼るしかないんだろうか…
0459名無しさん@線路いっぱい (ササクッテロロ Sp05-Jzjl)2018/05/31(木) 10:10:24.95ID:Bc+i3Oa/p
ベル・モンタルーニュ・エ・メール〜
買った奴いない系?どこのスレ見ても和田いに上がってない(´・ω・`)
0460名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 25a2-yXf9)2018/05/31(木) 11:13:12.52ID:7q3szA3I0
鉄道模型をやってる人で5ちゃんに書き込んでる人なんて数百人に一人レベルだろ?
ベルモンタはすでに数百〜千何百という数のユーザーの手に渡っているとは思うが
こんな過疎った掲示板では「その話題で持ちきり」なんて事態になるわけないから。
事実、ベルモンタの話題は少し前にこのスレにちょっと書かれただけじゃん。
0461名無しさん@線路いっぱい (アウーイモ MM09-DBTy)2018/05/31(木) 11:25:19.29ID:xF7mZN6kM
ベルモンタは地域限られてるからなぁ〜
どうせなら、キハ47更新の増結セットが欲しいわ
0462名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ d183-msj4)2018/05/31(木) 12:35:43.74ID:We9zkNvW0
>>427が書いてる
0463名無しさん@線路いっぱい (スッップ Sd9a-mO20)2018/05/31(木) 14:40:51.24ID:M2pkPhX/d
パンダ買ってきた
塗装は現美新幹線で安心していたが
テカテカ、凸凹でもなく、ボディに馴染んでて
非常にできが良い

マリンライナーもそうだったが
たまに、やれば出来る子を出してくるから
富は嫌いになりきれない…

チェック購入だから
個体により不具合塗装があるかは知らん
0464名無しさん@線路いっぱい (アウアウカー Sa5d-z6of)2018/05/31(木) 15:46:15.25ID:6EsQxciMa
>>463
でも面倒見てくれるのは3年…
0465名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 7af8-667V)2018/05/31(木) 15:53:24.83ID:Kkh79b2p0
その間に面倒な見てくれになって、3年後に泣きを見る…と
0466名無しさん@線路いっぱい (アウアウカー Sa5d-z6of)2018/05/31(木) 18:02:27.98ID:LZy5FnwQa
もう富車は極力買わない方向に方針転換
予約してるのは買うけど
新規予約や購入は異教も出さないか
余程欲しいかでないと買わない
買うのは中古のブルトレ客車で状態が
良いものを所有セットの補完で買うとかだな
0467名無しさん@線路いっぱい (ガラプー KK5e-EV1+)2018/05/31(木) 18:55:07.13ID:0A+Y8AePK
ロット違いによる塗装の品質差が著しいのはいつも国鉄型だな
0468名無しさん@線路いっぱい (アウアウウー Sa09-79VX)2018/05/31(木) 18:58:36.42ID:sX2GcGr0a
>>466
でもカトーも富が改悪するとすぐ後追いして来たりするからね
3社ともサポートがおざなりになって結局共倒れあぼーんとか本当にあるかも知れない
0469名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ d5ec-skBN)2018/05/31(木) 21:14:54.23ID:OzVwZIAI0
>>464
正体見たりって感じ
少しでも富が評価されることが許せないんだね
0470名無しさん@線路いっぱい (ササクッテロ Sp05-Jzjl)2018/05/31(木) 21:33:34.01ID:rg9hgO9Rp
>>462
あれ書いたの俺やし
まあ日付け変わってワッチョイ変わったから証明しようがねーけどな(´・ω・`)
0471名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 16f8-0VEj)2018/05/31(木) 21:46:33.11ID:s675o82y0
言うほどサポート必要か?
初期不良対応してくれれば十分だけどなぁ
発売から長いこと店頭に残ってたの買ってハズレ引いたならしらん
0472名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 0d10-xy9f)2018/05/31(木) 22:17:16.86ID:4GREG0a40
自称神様なお客様が後を絶たないからメーカーも誠意ある対応をしなくなったのだな
自業自得だな
0473名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 4da2-hPi2)2018/05/31(木) 22:26:28.07ID:+mXbHhDl0
サポートっていうか最低限部品は売ってくれ
セルフ修理しようにも部品無きゃまず話にならん
0474名無しさん@線路いっぱい (アウアウアー Sa5e-RIFB)2018/05/31(木) 22:39:21.85ID:6uOljanpa
さすが富スレ
素でバカな信者が山盛りですな
0475名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 012f-+8P6)2018/05/31(木) 22:40:41.06ID:XE2mCNLt0
>>471
店頭で3年経ったら、予めサポートになんかあった時、面倒みてくれるか聞いてからでないと買えないという罠
0476名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 16f8-0VEj)2018/05/31(木) 22:45:46.04ID:s675o82y0
家電だって補修部品7年しか持たないのに玩具で3年も面倒見てくれるって逆にすごいと思う
0477名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 16f8-0VEj)2018/05/31(木) 22:46:58.39ID:s675o82y0
あ、製造終了から7年だから比較できんな…すまん
0478名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 012f-+8P6)2018/05/31(木) 22:56:50.34ID:XE2mCNLt0
鉄道模型は基本的に販売時には生産終了してる
0479名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ d624-mM6U)2018/05/31(木) 23:23:12.58ID:xbxDgkrO0
家電でも7年以内でも修理できないの結構あるよ、いざ修理しようとすると断られる
例えばだが、リチウムイオン電池は7年も同じものが市場にないし、買い置きもできないからダメになったらどうしようもない
0480名無しさん@線路いっぱい (ガラプー KK5e-EV1+)2018/05/31(木) 23:25:36.16ID:0A+Y8AePK
カタログってあまり意味ないよね…
新品市場から消えてる製品が多い
0481名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 456f-nT7m)2018/05/31(木) 23:31:04.86ID:UX2HF7OT0
>>479
い、いかん、いえでんと読んでしまった・・・
0482名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 012f-+8P6)2018/05/31(木) 23:36:17.03ID:XE2mCNLt0
>>479
VAIO NOTEの高解像度仕様のマザボが逝ったので尾久から調達しようとしたが同形の標準解像度版ばかりで、諦めてメーカーに出そうとしたら時間切れだったorz
0483名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ d5ec-skBN)2018/06/01(金) 00:32:37.74ID:RVSeOCXw0
>>474
思った通りの展開にならなかったからってファビョってんなよ
みっともない
0484名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 2543-v/Bc)2018/06/01(金) 00:49:45.16ID:KfT50Lbo0
>>476
どちらも製造終了後の部品の保持期限であって
サポートを保証する期間のことではない
なおサポートについて富は対応を終了するまでの期間である
0485名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ f1f8-uhOe)2018/06/01(金) 01:12:01.77ID:C2/TOwyH0
車両のサポートを販売開始から3年で打ち切るメーカーが
恥ずかしげもなくよくこんな事を書けたもんだ…
呆れてものも言えんわ
https://i.imgur.com/XtReZQX.jpg
0486名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 2543-v/Bc)2018/06/01(金) 01:40:22.20ID:KfT50Lbo0
>>485
他社製品を活用する等各自工夫の事なのかもな
0487名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ d6ef-667V)2018/06/01(金) 01:46:07.40ID:OkE6yXeP0
Nゲージがであって、車両が一生モノとは書いてないからなw
0488名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ d676-1mDw)2018/06/01(金) 02:07:45.29ID:v5KPt0f10
今更DD51暖地型買ったんだけど悪くないけどこんなもんかって走りだね
DD13→DE10→DD51の順番に買ったせいもあるかな

異教と被って超地味なDD13やたら走りが良いんだよなあ
これだけM-11モーターなのもあるのかね
0489名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 012f-+8P6)2018/06/01(金) 02:23:39.05ID:pGY+G0Wp0
>>488
富は地味な車輌ほど力を入れてくる
むろん、DD13が後発の動力ユニット搭載だから、ということもあるが
0490名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ f1f8-uhOe)2018/06/01(金) 02:38:30.97ID:C2/TOwyH0
>>487
異教では30年前の103系なら
部品が有る部分は修理できますよ
って言われたよ
富は3年で
期間満了につき対応致しかねます
って言われるんだよな
0491名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ d676-1mDw)2018/06/01(金) 03:06:21.54ID:v5KPt0f10
>>489
そういえばC11は買ってないけど真岡鐡道でも客車の方力入ってたなあ
オハのテールライト点灯させるし流用できそうなオハ50も方向幕の無い車体新規製作してたっぽいし
0492名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 012f-+8P6)2018/06/01(金) 03:09:48.54ID:pGY+G0Wp0
地味な車輌は力を入れないと売れない
売れスジは手を抜いても売れる
要はそういうこと
0493名無しさん@線路いっぱい (スッップ Sd9a-mM6U)2018/06/01(金) 03:37:13.83ID:AfVE13xwd
DD51は中華製だったよね?だからプラの精度が悪い
0494名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 012f-+8P6)2018/06/01(金) 04:58:06.87ID:pGY+G0Wp0
>>493
然様
0495名無しさん@線路いっぱい (ササクッテロラ Sp05-Ex2s)2018/06/01(金) 07:40:32.29ID:0Vq0V3Lxp
トミックスは図面だけ作って
あとはタミヤに作ってもらうとかできないの?
0496名無しさん@線路いっぱい (アウアウウー Sa09-ExdW)2018/06/01(金) 08:51:56.43ID:Z60Q9I5fa
グダグダ言うならお前らメーカー興せばいいじゃん。
0497名無しさん@線路いっぱい (アウアウウー Sa09-/f2+)2018/06/01(金) 10:26:11.98ID:TnMywN9Va
>>488
>>489
DD13の動力台車は今までの富の標準的な構成と違うよね
ウォームギヤが動力台車と一体になってる
http://www.tomytec.co.jp/tomix/products/n/6651.html

恐らく四季島新動力ユニットも踏襲してくると思われる
0498名無しさん@線路いっぱい (ワンミングク MM8a-4nlC)2018/06/01(金) 10:33:28.61ID:vRWCIbrVM
この構造は良いね。取り扱いしやすそうだし、走行も常時安定しそう。
0499名無しさん@線路いっぱい (エムゾネ FF9a-nT7m)2018/06/01(金) 10:34:54.70ID:NpAplRdVF
過渡の仕組みに似てきたな。
0500名無しさん@線路いっぱい (スフッ Sd9a-EN9o)2018/06/01(金) 12:25:36.23ID:vy4SDbTud
>>485
真意は
「一生買い支え続けてください」
という意味な

買った製品を一生楽しめるなんて
どこにも書いてない

むしろ「集める」を一番最初に持ってきた辺り
無限地獄に放り込む気満々
0501名無しさん@線路いっぱい (ドコグロ MMe2-jhAl)2018/06/01(金) 12:29:23.16ID:jRCBg7rdM
>>480
市場から消えたもんでも眺めてるだけでワクワクすんべ
トミックスはカタログのレイアウト写真だけでごはん3杯はイケる
0502名無しさん@線路いっぱい (JP 0Hf1-CfZI)2018/06/01(金) 12:35:25.77ID:HEGa9VS0H
>>500
実は無限地獄とい仏教用語はなかったりする。
無間地獄が正解。苦痛が絶え間なく続くさまを表す。これ豆な。

つまり富は絶え間なく、問題のある製品を出し続けることで、ユーザーを無(ry
0503名無しさん@線路いっぱい (アウーイモ MM09-RIFB)2018/06/01(金) 13:35:41.97ID:jeUs6ZI+M
>>480
蟻のカタログはかなり笑えたよ
パラパラめくって吹き出すレベルだったw
0504名無しさん@線路いっぱい (アウーイモ MM09-RIFB)2018/06/01(金) 13:39:32.64ID:tQZyNce9M
>>485
騙す気マンマンでワロタw
でも、元々鉄ヲタじゃない人が興味本意で始めたとして、サポート対応で嫌な思いしたら
それであっけなく離れちゃうんじゃないかと思う
0505名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ d676-1mDw)2018/06/01(金) 13:54:04.89ID:v5KPt0f10
>>497
悪名高いM-9モーターをこのM-11モーターに置き換えちゃえばいいじゃん
と思ったけどこうも構造違うと難しいんだろうね
0506名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 012f-+8P6)2018/06/01(金) 14:29:34.49ID:pGY+G0Wp0
今後の動力ユニットが全部このタイプに置き換わるかどうか
だが突然死されると困るぞ
0507名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 654c-lkdC)2018/06/01(金) 15:04:12.69ID:Zroz5SDh0
DD13の小さなボディに動力を入れる際に、
さらなる小型化が必要だったからだと思う。
0508名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ cdfe-89TH)2018/06/01(金) 15:30:38.11ID:yJ1mTTxt0
>>485
入門セットでやめる人と継続する人の割合を知りたい
0509名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 7af8-667V)2018/06/01(金) 15:37:13.81ID:ZFF8preo0
>>508
極め過ぎると「廃人セット」が出そうな怖さがw
0510名無しさん@線路いっぱい (スップ Sd7a-mqcv)2018/06/01(金) 17:31:10.02ID:MS0EkxBvd
異教のE231+E233のスタータキットは基地外じみてると思うw
0511名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ fae9-sZ2J)2018/06/01(金) 18:20:07.72ID:XAgGUD520
>> 510
どの辺が?
0512名無しさん@線路いっぱい (アウアウエー Sa22-z6of)2018/06/01(金) 18:47:41.63ID:SyVM3OMja
カニ25の話題が無いね
0513名無しさん@線路いっぱい (JP 0Hf1-CfZI)2018/06/01(金) 18:49:35.45ID:HEGa9VS0H
というか、EF30のテールライトはどうなったん?やっぱりガセ?
0514名無しさん@線路いっぱい (アウアウウー Sa09-EN9o)2018/06/01(金) 18:58:04.64ID:LP5rdtC5a
>>504

>>485
>サポート対応で嫌な思いしたら

大丈夫。
サポートしないから。
嫌な思いも何も
「そういうものなんだ」
で終わる。


>それであっけなく離れちゃうんじゃないかと思う

その可能性は否定しない。
ただ、知識がなければ
「高価なものを自分の取扱いの悪さで壊してしまった」
と自責の念に駆られる人もいる。
そこで
「せっかく大金出したんだから」
という考えに至る人は何とかしようとするので
深みにはまるだろう。

趣味なら特にそう。
自分が納得できる諦める理由を見つけるまではやめられない。


>>509
っ「TNOSプラン10セット」

・TNOSのプラン10が手軽に構築できるセット
・1区間10両編成分の有効長を確保
・各ホームは都市型(照明付)
・各ホームにはTCSホーム用サウンドユニット同梱 (計4つ)
・TNOSとTCSホーム用サウンドユニットの通信端子を接続することで接近から出発まで完全自動化可能 (※1)

※1 このセット用に特別にアップデートしたTNOSです。
他のTNOS、TCSホーム用サウンドユニットでは現時点で通信による自動化はできません。


あーコンセントいくついるんだ?
0515名無しさん@線路いっぱい (オッペケ Sr05-GuMv)2018/06/01(金) 19:03:22.02ID:mhF0EuV0r
三江線ラッピング
予約できない
0516名無しさん@線路いっぱい (スップ Sd7a-Yhmy)2018/06/01(金) 19:11:56.95ID:DAB9HEqtd
山中駅
0517名無しさん@線路いっぱい (オッペケ Sr05-QYg5)2018/06/02(土) 01:26:26.25ID:cMSo2oeur
>>466
KATOの方がラインナップ片寄りすぎて困る
西方面おざなりにし過ぎ
0518名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 4d1b-kStg)2018/06/02(土) 06:34:04.45ID:rUhxtt8W0
サポートよりM-9モーターをなんとかして欲しい(´・ω・`)
奇特な人が互換性あるモーター作ってくれないかな
突然死しないなら多少高くても買う人はいると思う
0519名無しさん@線路いっぱい (ササクッテロル Sp05-0kqv)2018/06/02(土) 07:03:34.49ID:sR51dUkkp
流石信者スレ
モーターがダメなら
洗浄して使えとか
サードパーティー製を高価でも
買って使う
メーカーに優しいユーザーだね
0520名無しさん@線路いっぱい (ガラプー KK5e-EV1+)2018/06/02(土) 08:00:29.97ID:anXtVt0WK
走らせないからスレ見るまで突然死なんて知らなかった
0521名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ fae9-sZ2J)2018/06/02(土) 08:22:43.04ID:O1G3odG30
だってメーカー欠陥認めないもの
0522名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 16f8-0VEj)2018/06/02(土) 09:32:05.19ID:jt1ZkOia0
ここは信者スレだぞ
背信者がいるわけないだろ目を覚ませ
0523名無しさん@線路いっぱい (スプッッ Sd7a-p/1D)2018/06/02(土) 09:53:18.22ID:j4g92ow9d
埃混入品4両サポ送りにしたら
3両が埃混入してないものに交換されて戻ってきて少し驚いている
親会社のコストカッター社長が勇退して少し体質が良くなってきたのだろうか?
0524名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 65ba-yD6H)2018/06/02(土) 10:14:45.65ID:ltbiEWs60
いやいやよく考えろ1両はどうした
0525名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ fae9-sZ2J)2018/06/02(土) 12:10:11.34ID:O1G3odG30
没収された?
0526名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 456f-nT7m)2018/06/02(土) 12:13:45.34ID:sAAHtSO00
もっと酷い状態になって帰って来たとかw。
0527名無しさん@線路いっぱい (アウーイモ MM09-cfAY)2018/06/02(土) 12:14:49.44ID:FmefzWXFM
>>524
>>525
日本語読解力無いの? ゆとり?
0528名無しさん@線路いっぱい (アウアウカー Sa5d-3nIA)2018/06/02(土) 12:56:05.28ID:WY6mG+/ia
ほんと読解力無いガキが多くて嫌だわ
1両は代わりが無かったから帰ってこなかったに決まってんだろ
0529名無しさん@線路いっぱい (スッップ Sd9a-yD6H)2018/06/02(土) 13:05:08.52ID:7E6PGwArd
1両の犠牲で3両良品が返ってきたなら儲けもん
0530名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 41b5-3n9u)2018/06/02(土) 14:27:34.07ID:2IdFKh2n0
514は富糞の回しもんか?
不気味な寝言垂れまくりだな。
0531名無しさん@線路いっぱい (アウーイモ MM09-RIFB)2018/06/02(土) 15:46:50.98ID:LjubqEysM
アンカーくらい打てよ
アホ信者だと思うよ
普通に引くよね
0532名無しさん@線路いっぱい (ガラプー KK5e-EV1+)2018/06/02(土) 16:02:09.67ID:anXtVt0WK
床下レリーフの奥行きが車体外に寄っていて動力車丸わかりで萎える
なんとかならんのか…
0533名無しさん@線路いっぱい (スップ Sd7a-pVVQ)2018/06/02(土) 20:53:53.63ID:uKXdpnUId
え、これって新製品や最新ロットほど品質がヤバい展開?
0534名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 012f-+8P6)2018/06/02(土) 21:29:00.46ID:tqaCcPxK0
>>533
現物を見るか買うかして傾向を探るのが得策
Aの主張がBの買う製品の傾向と合致するとは限らない
0535名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 0a8e-QYg5)2018/06/02(土) 21:42:03.87ID:3lsxwkjI0
>>533
そうとは限らん
担当者の体調と気分次第
0536名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ cd12-/lNa)2018/06/02(土) 23:58:04.07ID:21atZbsu0
M-9ってまだ突然死するの?
久しぶりにキハ40系やらキハ10タラコやら買ってしまったんだが
0537名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 79ef-xO/b)2018/06/03(日) 17:53:49.79ID:uR7wN1aU0
必ず死ぬハズレロットは富も認めてるけど
必ず死なないアタリロットは存在しないw
0538名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ cdfe-89TH)2018/06/03(日) 18:48:54.88ID:jbtZzKzU0
クハネのスカートにジャンパ栓一体成型するのやめてくれ
ハイグレードとは名ばかりの製品群だわ
0539名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 2609-o910)2018/06/03(日) 18:56:30.74ID:ZY5djGLc0
ED75 700
プロトタイプ 777 秋
0540名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ ed71-GuMv)2018/06/03(日) 21:55:55.80ID:FVWZyUMT0
>>539
ED75-700後期型でるの?
ソースは?
0541名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 456f-nT7m)2018/06/03(日) 22:08:34.29ID:H7pQsX6r0
ナナゴの700はJRマーク無しでヨロ。
0542名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 45b8-ykzS)2018/06/03(日) 22:12:42.36ID:vKJrFvH30
16番の話じゃなくて?
0543名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 45b8-ykzS)2018/06/03(日) 22:18:13.67ID:vKJrFvH30
>>538
異教のスカートに換装したわ
ダミーカプラーもしくはカプラーカバーが小さくなっていい感じになる
同様にクハ481-1000もやってやりましたよ
0544名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 456f-nT7m)2018/06/03(日) 22:34:05.99ID:H7pQsX6r0
異教のスカートのジャンパー栓も、本来なら横一文字なのが何故か階段状になってておかしいけどな。
0545名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ d676-SOPn)2018/06/03(日) 22:46:21.08ID:dkjUS4jP0
そうそう
富16番は横一直線なので、富がNもリニュしてくれれば決定版
過渡新581/3はライト周りの塗り分けもヘンだし
0546名無しさん@線路いっぱい (アウアウウー Sa09-/f2+)2018/06/03(日) 23:35:03.15ID:XszMPWUpa
5chメンテで直ぐ書けなかったけど
http://www.tec-station.jp/shop/pages/cp201805.aspx
夏のイベント待つまでも無くあっさりZ54A暴落
0547名無しさん@線路いっぱい (スッップ Sd9a-COoq)2018/06/04(月) 07:46:51.54ID:kNm7woj9d
検品厨はコチラ!
屋根裏の住人こと奈良県生駒市の守田くん、関西代表キチガイクレーマーまちゃけんの友達です!ヨロシク!!!
https://blogs.yahoo....r32t67/15533394.html
0548名無しさん@線路いっぱい (スッップ Sd9a-COoq)2018/06/04(月) 07:46:52.19ID:kNm7woj9d
検品厨はコチラ!
屋根裏の住人こと奈良県生駒市の守田くん、関西代表キチガイクレーマーまちゃけんの友達です!ヨロシク!!!
https://blogs.yahoo....r32t67/15533394.html
0549名無しさん@線路いっぱい (スッップ Sd9a-COoq)2018/06/04(月) 07:47:12.46ID:kNm7woj9d
検品厨はコチラ!
屋根裏の住人こと奈良県生駒市の守田くん、関西代表キチガイクレーマーまちゃけんの友達です!ヨロシク!!!
https://blogs.yahoo....r32t67/15533394.html
0550名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 012f-667V)2018/06/04(月) 07:55:22.85ID:+uaMPh9j0
>>546
富のコキに積んでることってあるの?
てか
山陽筋じゃ見かけないからなあ
0551名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ aa89-InwY)2018/06/04(月) 12:17:43.57ID:qMC2SAfX0
Z54Aと一緒に鉄コレ限定品の名鉄6006編成は買ってはいけない
窓Hゴムの欠け・乱れと車体の埃混入が半端ない
通常品名鉄6001編成を程度の良いもので組み上げたあとの残りカスで組んだかというほどの不良品ばかり
イベントで現物見てどれもこれもマシなのがなくて買うのをあきらめた程なので、通販じゃまともなのはまず来ないだろう

今回はED75はないんだね
イベントで売り切っちゃったかな?
0552名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 4143-v/Bc)2018/06/04(月) 12:27:27.86ID:sRZClfYC0
CタイプDL貨物列車セットかわゆす
0553名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 16b5-+8P6)2018/06/04(月) 13:29:26.65ID:BS8bKM2A0
Z54A-4,7コンテナはどちらも安治川口に置いてあるのを先月目撃しています。
過去にはコキに積まれていたのも目撃しています。(コキ103-137の中央にZ54A-5のみ積載)
0554名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 012f-+8P6)2018/06/04(月) 13:42:00.57ID:+aOYn9gM0
>>553
d
安治川口か
妥当な場所ですね
0555名無しさん@線路いっぱい (スッップ Sd9a-COoq)2018/06/04(月) 19:21:45.82ID:kNm7woj9d
検品厨はコチラ!
屋根裏の住人こと奈良県生駒市の守田くん、関西代表キチガイクレーマーまちゃけんの友達です!ヨロシク!!!
https://blogs.yahoo....r32t67/15533394.html
0556名無しさん@線路いっぱい (スッップ Sd9a-COoq)2018/06/04(月) 19:22:10.18ID:kNm7woj9d
検品厨はコチラ!
屋根裏の住人こと奈良県生駒市の守田くん、関西代表キチガイクレーマーまちゃけんの友達です!ヨロシク!!!
https://blogs.yahoo....r32t67/15533394.html
0557名無しさん@線路いっぱい (ササクッテロル Sp05-0kqv)2018/06/04(月) 19:32:11.99ID:tRm/KJsVp
>>543
スカートとダミーカプラーって
お手軽に加工できる?
お手軽なら巨大カプラーとスケール無視の
連結器カバーが
嫌過ぎで変えたいんだが
0558名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 012f-+8P6)2018/06/04(月) 20:16:09.46ID:+aOYn9gM0
君は息子にコンプレックスがあるのかね
0559543 (ワッチョイ 45b8-ykzS)2018/06/04(月) 21:26:11.77ID:mRCwGwL00
>>557
自分ではお手軽改造の範疇だった(というか本格改造など出来んw)

スカート換装と書いたけど実際はジャンパ栓とカプラー胴受けも異教床板から持ってくる
要は異教の床板のスカート装着部分を移植する形になる
お手軽改造なんで富床板TN取付け部分にゴム系接着剤で固定しただけだが

ジャンパ栓と幅広胴受けを気にしないならTNカプラーのカプラー部分だけを撤去して
胴受けの中にゴム系接着剤を充填して異教のカプラーカバーを接着する手もあるかと
ちょうど200番台生産でカプラーカバーの葦は市場に出回ってるタイミングだしね
0560名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ fabd-Yhmy)2018/06/04(月) 22:44:48.73ID:PqiU3ogx0
蓼食う虫も好き好き
0561名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 0112-lY81)2018/06/04(月) 23:22:10.73ID:ydDRttg+0
>>559
お前がしね
0562名無しさん@線路いっぱい (アークセー Sx05-TuYq)2018/06/05(火) 01:14:32.92ID:MZ8ZyyuTx
>>561
俺は生きる
0563名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 2196-NLsb)2018/06/05(火) 06:18:55.10ID:e6YhkVpi0
>>559
詳しくありがとう
自分もやってみよう
0564名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 1510-vwBg)2018/06/05(火) 13:10:27.10ID:E6foLQf+0
>>559
タイミングだいきろ
0565名無しさん@線路いっぱい (アウーイモ MM09-cfAY)2018/06/05(火) 13:50:21.38ID:HiRIEqusM
命を捨てて
俺は生きる
0566名無しさん@線路いっぱい (スッップ Sd9a-Yhmy)2018/06/05(火) 18:00:02.07ID:c8Xd6tnod
みんなもいきてるしね
0567名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 0d38-xO/b)2018/06/05(火) 19:57:38.93ID:HOdOfHpS0
いきているから かなしいんだ
0568名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 65c2-h81y)2018/06/05(火) 19:59:53.06ID:5A4Q72qj0
てのひらをたいように
0569名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 1ac5-NLsb)2018/06/05(火) 20:08:07.46ID:IhySIr7W0
そむけてみれば
0570名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 7af8-667V)2018/06/05(火) 21:41:02.32ID:TrzV2a/Y0
まっくろくろすけ
0571名無しさん@線路いっぱい (スップ Sd7a-m62n)2018/06/06(水) 00:06:36.61ID:KYzDRKcFd
タイヤを切りつけながら 暗闇走り抜ける
0572名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 7af8-667V)2018/06/06(水) 00:40:42.24ID:wMdnDOdd0
TNレボリューション、ですか
0573名無しさん@線路いっぱい (ガラプー KKde-qcCh)2018/06/06(水) 01:06:09.34ID:tQTLMZKDK
レボと言えば富のC57用の部品を少し出したっきりだね
C57 66みたいなデフが二つ三つ欲しいな
使いやすいSGホースや三次型ナンバー、埋め込み標識灯なんかも合わせて出して欲しい
0574名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ babd-Yhmy)2018/06/06(水) 01:34:28.43ID:EL0BL1b+0
レボニラ炒め
0575名無しさん@線路いっぱい (スフッ Sd9a-Jb4i)2018/06/06(水) 06:44:38.49ID:T8/Qgm1Bd
>>572
いやTNネットワークでつ
0576名無しさん@線路いっぱい (スプッッ Sd7a-FUuS)2018/06/06(水) 06:44:39.62ID:i1rsmQ9+d
オハネフ25前期形Bなんての出るのかな?型番をわざわざ空けてあるけど。
0577名無しさん@線路いっぱい (スプッッ Sd7a-FUuS)2018/06/06(水) 06:49:04.53ID:i1rsmQ9+d
彗星、明星用に、カヤ24が欲しいところだ。
0578名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 7aa2-W/zB)2018/06/06(水) 07:06:10.66ID:TJfJTjc80
>>577
つttps://image.jimcdn.com/app/cms/image/transf/none/path/s5ed9a7a9cee73c08/image/iacacadc93a6516ce/version/1484957312/%E3%82%AB%E3%83%A4%E3%81%AE%E6%9C%A8-%E6%A8%B9%E6%9C%A8%E5%9B%B3%E9%91%91.jpg
0579名無しさん@線路いっぱい (スッップ Sd9a-COoq)2018/06/06(水) 07:11:34.14ID:E3fktieEd
検品厨はコチラ!
屋根裏の住人こと奈良県生駒市の守田くん、関西代表キチガイクレーマーまちゃけんの友達です!ヨロシク!!!
https://blogs.yahoo....r32t67/15533394.html
0580名無しさん@線路いっぱい (スッップ Sd9a-COoq)2018/06/06(水) 07:12:02.10ID:E3fktieEd
検品厨はコチラ!
屋根裏の住人こと奈良県生駒市の守田くん、関西代表キチガイクレーマーまちゃけんの友達です!ヨロシク!!!
https://blogs.yahoo....r32t67/15533394.html
0581名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ ce0c-3n9u)2018/06/06(水) 07:26:09.19ID:oCpJygpi0
>>572
月島きらり?
0582名無しさん@線路いっぱい (スプッッ Sd7a-yD6H)2018/06/06(水) 07:29:30.90ID:S09H9p9od
ブロガー粘着は良いけど記事のURLくらいちゃんと貼ってよ

....で省略されてリンクになってないよ?
0583名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 4d16-EFfm)2018/06/06(水) 07:33:45.07ID:m3AGhrSF0
>>577
DFも
0584名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 25a2-yXf9)2018/06/06(水) 08:14:55.90ID:lJwptFxm0
>>576
今まで出てた品番8536オハネフ25 0前期型がリニューアルされて
品番9526オハネフ25 0前期型Bとかになるんじゃね?
0585名無しさん@線路いっぱい (スプッッ Sd7a-FUuS)2018/06/06(水) 08:55:21.70ID:i1rsmQ9+d
>>584
盛アオに転属した後のオハネフ25になるんだろうか。

カヤ24連結の ゆうづる あけぼの が製品化予定なんだろうか。
0586名無しさん@線路いっぱい (アウアウカー Sa5d-2MbL)2018/06/06(水) 08:56:00.72ID:A/8j7tj4a
>>577
てか関西〜九州の25形ブルトレってカニ24が使われてたことは殆どなかったよな?
カニ24は東京発着や上野発着に回されてたイメージしかない
0587名無しさん@線路いっぱい (アウアウウー Sa09-/f2+)2018/06/06(水) 10:02:30.57ID:NfkKI6YBa
>>578
俺の知ってる伽耶と違う
0588名無しさん@線路いっぱい (スプッッ Sd7a-FUuS)2018/06/06(水) 10:55:06.68ID:i1rsmQ9+d
>>586
1978年10月改正でカニ24 100番台2両が広セキから大ムコに転入し、カヤ24 8両とともに運用された。カニ25-1は予備車。
その後、1980年10月改正でカヤ24が全車大ムコから盛アオに転出し、代わりにカニ24 0番台2両、100番台4両が配置された。
0589名無しさん@線路いっぱい (スプッッ Sd7a-FUuS)2018/06/06(水) 11:03:02.70ID:i1rsmQ9+d
カニ25セットは、8両用ウレタンを使うなら、カヤ24もセットに含めるべきだった。カニ25なんてたまにしか使わねーよ
0590名無しさん@線路いっぱい (スップ Sd9a-Yhmy)2018/06/06(水) 12:06:08.07ID:xWhqDHK+d
お前半島の黒電話みたいな奴だな
0591名無しさん@線路いっぱい (アウアウエー Sa22-89TH)2018/06/06(水) 12:29:00.74ID:kOTOzrTWa
入れたら入れたで既に持ってるとか余る車両が出てくるとか文句言われるけどな
0592名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 012f-+8P6)2018/06/06(水) 12:30:08.12ID:wz2gV66O0
カニ25セットありきでカヤ24単品またはセットの設定がない時点で...
0593名無しさん@線路いっぱい (スプッッ Sd7a-FUuS)2018/06/06(水) 12:30:47.25ID:i1rsmQ9+d
>>591
異教の佐渡みたいに、サハ164とサハシ165の両方が入っているのは、あれはあれで便利なんだが。
0594名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 25a2-yXf9)2018/06/06(水) 12:40:24.16ID:lJwptFxm0
カヤ24が欲しい人は92814の再生産待ちだろね。
それが出たらそのセットを丸々買うかネットオークションや
一部模型店でやるであろうバラシ品を狙うと。
0595名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 7af8-667V)2018/06/06(水) 13:06:51.61ID:wMdnDOdd0
>>575
書き込んだ後で気付いた
0596D員 ◆ze124km/Mc (ワイモマー MM09-667V)2018/06/06(水) 14:13:59.14ID:JnnHa2QDM
カヤでもカニでもJRマーク付いたらゴミだからナ

俺は今回カトーのカニ24100も入線させた これで混結させる
これにより30年くらい前の24系がついに置き換えとなった
で驚いたのが、いまだにテールマークが回転変換では無いのかよw

数年前には学研の14系15型をカトー製に置き換えた
ブルートレインの復活新時代の到来だよ
0597名無しさん@線路いっぱい (ササクッテロラ Sp05-Ex2s)2018/06/06(水) 14:27:29.62ID:yViKWR7Gp
ボディマウントカプラーたけーよ。
最初からつけといてくれよな
0598名無しさん@線路いっぱい (エーイモ SE7a-MHYx)2018/06/06(水) 14:29:52.34ID:o6lPun5NE
最初からついてるやつはセットが高いとか言うくせにw
0599D員 ◆ze124km/Mc (ワイモマー MM09-667V)2018/06/06(水) 14:38:10.57ID:JnnHa2QDM
全車カトカプに交換だよ
0600名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ d6ef-667V)2018/06/06(水) 14:39:46.39ID:zOCkU9oL0
TNカプラーと言うより、車端機器をなんとかしてくれと。
ノーマルグレードのスカスカ感は一度気になるとずっと違和感。

異教は書き割りだけど、あると無いとではやっぱり違う。
0601D員 ◆ze124km/Mc (ワイモマー MM09-667V)2018/06/06(水) 14:49:25.60ID:JnnHa2QDM
それよりテールマークが回転しないとかw
20年以上前のカトー14系ハザですら回転するぞw
0602D員 ◆ze124km/Mc (ワイモマー MM09-667V)2018/06/06(水) 14:55:37.33ID:JnnHa2QDM
カニ25の大ムコ配置は1980年だろ?
その時に同時配置されていたのはカニ24100だナ
カヤ24とは共通運用になっていない

なお、裏取りはしていないので各自で調べろ
0603名無しさん@線路いっぱい (ササクッテロラ Sp05-Ex2s)2018/06/06(水) 16:02:04.11ID:yViKWR7Gp
>>598
あ、はい



という事でトミックスは高いと。
0604名無しさん@線路いっぱい (オッペケ Sr05-F4xZ)2018/06/06(水) 16:09:19.30ID:EjEqPMlMr
アーノルドでいいじゃん
0605名無しさん@線路いっぱい (スプッッ Sd7a-FUuS)2018/06/06(水) 16:10:02.37ID:i1rsmQ9+d
>>602
おじいちゃん、徘徊はやめて老人ホームに帰りましょ

カニ25-1の大ムコ転入は1978年 ゴーサントォだ
0606名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 01b5-/C2z)2018/06/06(水) 16:36:38.03ID:2Q3JPsdZ0
S53.10で早岐配置の14系を15系二段寝台に置き換えて
24系25形の分割併合を廃止。
余ったカニ25のうち1両が予備車増強で向日町へ。
0607名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ bac2-h81y)2018/06/06(水) 16:37:41.74ID:CWs3SfON0
>>604
自分も結局アーノルトに回帰した
0608D員 ◆ze124km/Mc (ワイモマー MM09-667V)2018/06/06(水) 16:42:35.91ID:JnnHa2QDM
たいへん宜しい 
俺が記憶で語って、オマエらが調べて修正する

すばらしい! その気持ちをこれからも継続するが良い
で、最終運用はいつまでか分かったか?
宿題ナ 
0609名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 012f-+8P6)2018/06/06(水) 16:48:27.85ID:wz2gV66O0
>>603
言われるまでもなく富は割高(過度比)

俺の場合は富と過度の得意分野で棲み分け
問題は新快速とその周辺だ
ここへ来て227、223-5000(&5000)に富が食い込んで来た上に521は2次車と3次車で別w
0610名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 012f-+8P6)2018/06/06(水) 16:50:36.75ID:wz2gV66O0
スマン、上げちまった
0611D員 ◆ze124km/Mc (ワイモマー MM09-667V)2018/06/06(水) 17:15:13.39ID:JnnHa2QDM
あぁ 1980年配置はカニ24か
そこで定数揃ってカニ25は休車か

1981年以降に使用されるカニ25の写真を発掘した奴は神ナ
よし! 皆の者 頑張れ!
0612名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ baba-xokk)2018/06/06(水) 17:16:25.66ID:aTHR41qu0
カニは荷物車だからな
荷重3t、荷重5tで運用わかれてたし
0613名無しさん@線路いっぱい (オッペケ Sr05-QYg5)2018/06/06(水) 17:29:01.98ID:JDGyfwWXr
>>600
コスト上がるからねえ
一気に値段にくる
0614名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ d676-SOPn)2018/06/06(水) 19:25:23.28ID:WeHagMOF0
TNのせいでスカートやジャンパ栓が犠牲にされてる国鉄特急型の事もたまには思い出して下さい(
0615名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 2543-v/Bc)2018/06/06(水) 19:58:55.07ID:dPFl9M470
>>600
昔は富にもあったのだがな
窓下動力化前の113系とか
BMTNを取り付ける場合に干渉するのが問題だったなら折るよう指示すれば良かったように思うが
当時の富は便所タンク・流し管(汎用性高)以外の車端機器をオプションパーツとして用意する必要を嫌ったのだろうか

>>597
>>598
BMTNデフォだと中間連結面1ヶ所当たり500円ほど高くなるだろ
165系3+3両で2千円ほど変わってしまう
0616名無しさん@線路いっぱい (オッペケ Sr05-XRsc)2018/06/06(水) 20:40:36.15ID:eMYsDpxMr
>>611
D員の経営するミゼットWWW
0617D員 ◆ze124km/Mc (ワイモマー MM09-667V)2018/06/06(水) 21:34:18.22ID:JnnHa2QDM
え?
俺様が支配するこの世界 だぞ
0618名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 4da2-hPi2)2018/06/06(水) 23:10:46.15ID:dSF3FSWo0
またウンコいじり馬鹿が湧いているのかよ
0619名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 86fc-faVr)2018/06/06(水) 23:36:13.89ID:JZE31ad40
テールマーク回転式で喜ぶのなんてガキだけだろう
奥まってる&丸まっててリアルで無い。
印刷済パーツを交換する仕組みが出来てからは、回転式は過去の遺物でしかない。

交換式もそろそろアップデートしてくれないかな。
マークの外側(表面)にガラスの表現が欲しい。
0620名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ d6ef-667V)2018/06/06(水) 23:40:01.29ID:zOCkU9oL0
横回転じゃなく、縦回転なら少々奥まっててもおKなんだけどなあ。
0621名無しさん@線路いっぱい (スッップ Sd9a-+8P6)2018/06/06(水) 23:46:25.96ID:lfsWCTm2d
>>620
どうせやるなら実車同様のロール式縦フィルムにして欲しい
巻き過ぎ厳禁
数年以内にパリパリになりそうだけどw
0622名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 9912-fVyK)2018/06/06(水) 23:48:13.24ID:xyG78Vtu0
B.B.BASEって高くない?
0623名無しさん@線路いっぱい (スッップ Sd33-vVU5)2018/06/07(木) 00:01:45.63ID:qlcJGX/ud
>>622
高いと思った
専用の金型が多数必要かつ
金型の使い回しが利かないからではないかと
0624名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ b1ec-7H7T)2018/06/07(木) 01:14:37.57ID:rjI5m1Yx0
>>619
アレの所為で見送った異教製品多いわ
交換式は上に1枚プラバン貼るだけでそれっぽくなるし
0625名無しさん@線路いっぱい (スプッッ Sd73-8vS3)2018/06/07(木) 01:34:24.78ID:PqohGAhdd
異教ねー、この間のE351系は交換式だったけどやっぱり奥まりすぎてるんだよね
プラバンをツライチに嵌めたけどさ、かなり良くなる
0626D員 ◆ze124km/Mc (ワイモマー MMd5-EqDK)2018/06/07(木) 08:22:30.83ID:j+B7MB0lM
回転式が進化して縦回転 さらに進化してマークシートが回転 収納数が激増とか
そういうのは期待していないのか?

ハメコミ交換式にしました  奥まり過ぎなんだよとか 表面がザラザラなんだよとか
けっきょく文句言うネタかよ
0627名無しさん@線路いっぱい (アウアウカー Sa2d-D8ks)2018/06/07(木) 08:44:31.90ID:FV4xvDVda
>>588
それでか
関西ブルトレでカニ24が少なかったのは
0628名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 81ba-6oXW)2018/06/07(木) 09:23:12.59ID:bWMfC5xU0
>>626
狂儲スレですのでw
0629名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 294a-RqRS)2018/06/07(木) 10:17:37.99ID:p+mUpu9O0
>>600

オプションで良いから出して欲しいですよね〜車端部の床下機器
それこそTEC STATION限定でもいいから

というかカシオペアで出てなかったっけ?他にも波及してくれ
0630D員 ◆ze124km/Mc (ワイモマー MMd5-EqDK)2018/06/07(木) 10:19:31.19ID:j+B7MB0lM
実物のテールマークを回転させて、東京じゃ見れない関西ブルトレを見て喜んだ思い出
電源車のテールマークは手動式なんだぞ

上野9番線 東京方 カーブしていて死角 機関車+電源車+寝台車だと遊び放題
そういう体験は忘れる事は無いだろうナ
0631名無しさん@線路いっぱい (ササクッテロル Spdd-9wPg)2018/06/07(木) 10:38:44.52ID:kiu/UlA6p
液晶でクルクル回ってる風に見せるのならできそうだけど。
誰か作って。
0632名無しさん@線路いっぱい (アウアウカー Sa2d-sjXh)2018/06/07(木) 11:24:11.45ID:axslJeNra
>>619
薄めた透明ニスをマークの上から塗るとどうなるかな
まっ平らに塗るのが至難だが
0633名無しさん@線路いっぱい (オッペケ Srdd-jHNb)2018/06/07(木) 11:30:07.82ID:9nF3PDcjr
液晶保護フィルムを切って貼ればどうかね
0634名無しさん@線路いっぱい (JP 0H05-oLIW)2018/06/07(木) 11:44:22.38ID:BWtEj8eHH
梱包テープで十分。
0635D員 ◆ze124km/Mc (ワイモマー MMd5-EqDK)2018/06/07(木) 11:59:14.48ID:j+B7MB0lM
30年後の製品はテールマーク縦回転になってるからナ

その時に今の製品はゴミだぞ 買うなよ
30年後に買え 
0636名無しさん@線路いっぱい (スップ Sd73-5ib4)2018/06/07(木) 12:16:17.32ID:Ovc8Dzp0d
マークの表面にクリアーを吹けば良いんでない? 最初にドバっと吹くと印刷が溶けちゃうから、吹き方に気を付ける必要はあるけど。
0637名無しさん@線路いっぱい (スップ Sd73-K8qn)2018/06/07(木) 12:19:37.91ID:JmR7GTxkd
1975年3月から1976年10月までの間のはやぶさ、富士に使われた

カニ24 + 24系24形客車

製品化しろや
0638名無しさん@線路いっぱい (スプッッ Sd73-FyLA)2018/06/07(木) 12:23:42.35ID:OQ+vrzPVd
製品化はしてるでしょ
0639D員 ◆ze124km/Mc (ワイモマー MMd5-EqDK)2018/06/07(木) 12:31:36.64ID:j+B7MB0lM
ブルトレは昭和50年代に限るナ
この時代ならなんでもいいぞ
0640名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 53bb-o8yS)2018/06/07(木) 12:43:09.96ID:697aFXr00
>>619
ダイソーで売っているクリアレジンを流し込んでみたことはあるけど、気泡が入ったり厚みが均一にならなくて苦労した。
透明ステッカーをマークの上から貼るのが一番無難だと思う。
東武8000とかいわゆる額縁電車の正面方向幕もガラスの上から貼る場合は透明ステッカーを幕周囲のガラス形状に合わせて重ねるとだいぶ違うね。
0641名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ d1a2-DLDq)2018/06/07(木) 13:09:51.61ID:CnJ21JJ70
自分がキハ183スラント車ヘッドマーク部に
0.2mm透明プラ板をはめてガラス再現したの上げてみる
http://iup.2ch-library.com/i/i1912784-1528344073.jpg
片方が未施工、もう片方が施工済み(どちらに施行したかはあえて書かない)

加工は数分で終わるし光の反射具合によってはガラスの存在感がかなり出るが
「....別になくてもいいかな...」って判断でこの1両っきり
0642名無しさん@線路いっぱい (アウーイモ MMd5-fhR1)2018/06/07(木) 13:31:09.72ID:SX1sbC1KM
>>616
蟻スレで粘着して蟻の誹謗中傷してたと思ったら今度はこっちにいるのかw
0643名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ a92f-EqDK)2018/06/07(木) 18:30:21.13ID:E18bd/6G0
115-2000 40N他、6月15日
0644名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 33c0-0bPp)2018/06/07(木) 21:03:10.09ID:LQaBP07r0
>>638
厳密に言えば、ドア帯なしのタイプだからね。
まあ自分でデカールなりで帯貼ればいいのだけど。
0645名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ eb76-5xV6)2018/06/08(金) 14:27:39.43ID:jny7y/nC0
>>641
そんなもんよりスカートのアゴハズレを、接着せずに解決する革命的方法でも施工してみて欲しい
0646D員 ◆ze124km/Mc (ワイモマー MMd5-EqDK)2018/06/08(金) 15:19:24.77ID:I3YjTT15M
こんかいの24系バラしたらスゴイぞw
ウエイトがメッキでもしてあるのかキラキラwww
こんな綺麗なの初めて見た

オマエらが錆びるとか言ってるから、こんなとこに力が入るんだよ
0647名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ b38e-bay7)2018/06/08(金) 15:22:09.47ID:L626fZR50
>>645
木工ボンドで固めとけや
0648D員 ◆ze124km/Mc (ワイモマー MMd5-EqDK)2018/06/08(金) 15:29:43.87ID:I3YjTT15M
今はもうボディマウントのカプラー前提の構造なんだナ
ボデマンにしないと車体下のジャンパ表現とか固定できないじゃん
接着しろってことか
0649名無しさん@線路いっぱい (アウアウカー Sa2d-z8l6)2018/06/08(金) 17:46:09.46ID:OTB1YCzha
カニ25のインレタが無いんだけど…
オハネ、オハネフだけしか入って無い…
カニ25の欄は有るんだけど空欄になってる。
印刷エラーかなぁ…
0650名無しさん@線路いっぱい (JP 0H05-oLIW)2018/06/08(金) 17:57:30.70ID:CdXa8VTxH
そういや、序WEBでEF30のテールライトが点灯すると書かれていたのは、結局どうなったんだっけ?
0651名無しさん@線路いっぱい (JP 0H05-oLIW)2018/06/08(金) 17:58:06.24ID:CdXa8VTxH
あ、間違い。
序WEBのレビューね。
0652名無しさん@線路いっぱい (スッップ Sd33-f5Ic)2018/06/08(金) 18:09:50.71ID:7RlL8Kmcd
点かないよ
0653名無しさん@線路いっぱい (スップ Sd73-psTc)2018/06/08(金) 18:11:33.73ID:bxVV6lZsd
>>649
まさか、またやらかしたのかw
0654名無しさん@線路いっぱい (スッップ Sd33-f5Ic)2018/06/08(金) 18:12:21.04ID:7RlL8Kmcd
そもそも基盤ないし
0655名無しさん@線路いっぱい (JP 0H05-oLIW)2018/06/08(金) 18:28:01.74ID:CdXa8VTxH
>>652
thx
ずっと気になってたんだよね。
0656D員 ◆ze124km/Mc (ワイモマー MMd5-EqDK)2018/06/08(金) 18:37:32.94ID:I3YjTT15M
>>649
買ったのか? 袋から出せ インレタシートを直に見ろ
カニ25の文字は銀では無い 他と並びで見ると空欄になる
0657D員 ◆ze124km/Mc (ワイモマー MMd5-EqDK)2018/06/08(金) 18:40:01.58ID:I3YjTT15M
俺は今日、インレタとカプラー交換やった
テールマーク部のガラスが予備で入ってたのでシンナーで擦ったらマーク消えたw

おーけーw
全車消して絵マークにする
0658D員 ◆ze124km/Mc (ワイモマー MMd5-EqDK)2018/06/08(金) 18:43:00.42ID:I3YjTT15M
セットと単品と100番台で16両 疲れたよw
0659名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ d1a2-DLDq)2018/06/08(金) 19:27:12.54ID:EMwBDUQf0
>>645
そんなの超簡単だよ。下図参照。
「赤 青どちらの凸モールドもない」って個体なら
黄緑 ピンク帯で囲った部分に長さ5mm位 高さ0,4mm位 厚さ0,2mm位のプラ板を、
「赤の凸モールドだけある」って個体なら青部分に長さ2mm位 高さ0,4mm位 厚さ0,2mm位の
プラ板を現物合わせで貼りつけるだけ。どちらも5分もあれば出来る。
(ピンク枠で囲んだ部分は内側の事ね)

赤青どちらの凸モールドもあるって個体は顎外れしないのでこの加工をする必要なし。
0660名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ eb76-ExzQ)2018/06/08(金) 21:14:58.62ID:Zt64fEeN0
今更だがゆいふんの森の動力ユニットが正しくはまらないのは仕様ですか?
0661名無しさん@線路いっぱい (ワイモマー MMd5-jHNb)2018/06/08(金) 21:34:34.06ID:eJs7IaZ/M
ゆいふんだからじゃね
0662名無しさん@線路いっぱい (スッップ Sd33-DgHR)2018/06/08(金) 21:35:25.92ID:MpWx9MQWd
富の現場や品管って何してるの?
労働争議でもしてんのか?w
0663名無しさん@線路いっぱい (オッペケ Srdd-A35W)2018/06/08(金) 21:35:27.59ID:pdoKFoKwr
>>639
じゃあお前にとって北斗星はゴミなのか
0664名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ e1a2-Fj3l)2018/06/08(金) 21:43:40.94ID:EVXGGIlf0
ウンコに触れるな
0665D員 ◆ze124km/Mc (ワイモマー MMd5-EqDK)2018/06/08(金) 21:47:53.00ID:I3YjTT15M
>>663
北斗星=ウンコ

ウンコに触れてはいけない
0666名無しさん@線路いっぱい (アウアウカー Sa2d-XZfV)2018/06/08(金) 22:36:55.55ID:Q+K5QP49a
今のお富さんは品質管理何それ?文句あるなら下等マイ糞爺でも購入しろ屑共が本音かねw
0667名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ e979-ujhS)2018/06/08(金) 23:23:58.78ID:XkcnGsy60
ウエイトのメッキなんてさよなら銀河のあとぐらいの製品からずっとやってるのに何いまさら騒いでるんだクソオジは
もう7、8年は経つよなあ?
0668名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 13bd-f5Ic)2018/06/09(土) 02:02:58.80ID:wKtQ8mYA0
シャドーボクシングお疲れさんですw
0669名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 1b0c-psTc)2018/06/09(土) 03:11:06.42ID:D3HHtZS30
>>662
>>666
こすと削減(笑)の一環でそういう部門は潰したんだろ。
0670名無しさん@線路いっぱい (オッペケ Srdd-bay7)2018/06/09(土) 12:41:13.04ID:D3GovUeXr
しかしほんま転進国の製造業は悲惨よなあ
もはや中身がない
0671名無しさん@線路いっぱい (スフッ Sd33-sON0)2018/06/09(土) 16:47:10.70ID:f4Bhlfe1d
検品厨はコチラ!
屋根裏の住人こと奈良県生駒市の守田くん、関西代表キチガイクレーマーまちゃけんの友達です!ヨロシク!!!
https://blogs.yahoo....r32t67/15533394.html
0672D員 ◆ze124km/Mc (ワイモマー MMd5-EqDK)2018/06/09(土) 17:38:21.34ID:26fpiYnGM
買ってもらえなくなる限界ギリギリまで品質を下げる
売る側のコストパフォーマンス

オマエら文句言っても買うからナメられる
まだ売れる もっとテキトーで良い 値上げしても売れる
北斗星とかお子様向けは特に売れる

相手方の発想 逆の発想とか無いのか?
ガキには無理ってことか? 頭が悪いだけか?
0673名無しさん@線路いっぱい (オッペケ Srdd-ICGc)2018/06/09(土) 22:13:20.88ID:F8UEMvf7r
B.B.BASE購入検討中だが高いよね?
0674名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 53c5-LHz9)2018/06/09(土) 22:28:07.56ID:tOYq6iCL0
>>673
高いな〜
でも欲しい
0675名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 1912-ICGc)2018/06/09(土) 22:34:44.49ID:iWMC7V4r0
自転車趣味なんで乗りたいし欲しい
0676名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 13f8-EqDK)2018/06/09(土) 22:38:13.09ID:orcg6wtx0
>>675
> 自転車操業なんで欲しい
って見えた気が
0677名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 1912-ICGc)2018/06/09(土) 22:45:05.25ID:iWMC7V4r0
>>676
ある意味自転車操業だw
ロードバイクも金かかるし
模型フル編成で結構なパーツが揃う
どっちにしろ我が家の財務大臣に土下座するけど
0678名無しさん@線路いっぱい (オッペケ Srdd-ICGc)2018/06/09(土) 22:48:09.77ID:F8UEMvf7r
クロスバイクでいいからママチャリ卒業したい
ジャイアントやルイガノなら5マソ程度か…
新幹線のフル編成並みですな
0679名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ ebef-EqDK)2018/06/09(土) 23:02:00.64ID:nWr0rU9Z0
>>678
ママチャリからクロスなら、それなりに感動するかも知れんが、
一度、本格的なロードに跨ってみ?
自転車という乗り物に対する観念が崩れて世界が変わるぞ。

・・・でも、慣れてしまえば、そんなもんかで終わる。
最終的にはエンジンが重要だと気づくからw
0680名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ a92f-vVU5)2018/06/09(土) 23:09:48.22ID:XjK3FeXg0
B.B.BASEいいなと思ったが、走ってる地方が守備範囲外だ...そして高い
0681名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 53c5-LHz9)2018/06/09(土) 23:13:54.52ID:tOYq6iCL0
>>679
脚を痛めたのでもう乗れないが、初めてXCバイクに乗った時はあまりの軽さに感動したわ
特にカーボンフレームは衝撃だった
0682名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 13bd-f5Ic)2018/06/10(日) 00:07:30.10ID:03Ax1uRJ0
この流れ、まさか独りでレス大会か
0683名無しさん@線路いっぱい (アウアウエー Sa23-OhtW)2018/06/10(日) 06:10:19.83ID:Dxf1hpnpa
>>673
おそらく、再生産は無いと思って 俺は買う
0684名無しさん@線路いっぱい (ガラプー KKab-KUaZ)2018/06/10(日) 07:51:01.99ID:0LgtpZyeK
>>677
で、土下座の回答が「やかましい!」の一言で終わりとか?
0685名無しさん@線路いっぱい (バッミングク MM7d-kSWI)2018/06/10(日) 08:11:28.92ID:FueQHuFaM
>>679
廃線後がサイクリングロードになっているところが多いので
いつか廃線後巡りを兼ねてそっちにも手を出してみたいと思いつつなかなか腰が上がらない

さて、発売開始から丸二日経ったけど未だに在庫健在
http://www.tec-station.jp/shop/g/g4543736tec031970/
慌ててプレミア価格で手を出した方はご愁傷様
Z54Aコンテナの本当の需要なんてこんなもん
0686名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ f389-z315)2018/06/10(日) 08:59:42.47ID:PeBT90aL0
ほれみろ
丸栄省いて静岡からとかわけわからんことするからだだ余りじゃねぇか
普通に考えれば、同じ県内のED62ユーロを静岡からで良かった
0687名無しさん@線路いっぱい (ササクッテロラ Spdd-+P8u)2018/06/10(日) 11:19:10.92ID:JAQQ93VVp
テックステーションの存在を知らない&通販発売を知らない奴も多いかと
全部自分基準はよくない
0688名無しさん@線路いっぱい (アウアウアー Saab-fhR1)2018/06/10(日) 16:00:04.58ID:z08Bo999a
数が出る品物じゃないと思うから高いのはべつにいいけど、この値段払って買って
3年たったら問答無用でゴミになると思うと買えないね
0689名無しさん@線路いっぱい (アウアウアー Saab-fhR1)2018/06/10(日) 16:00:35.99ID:z08Bo999a
B.B.BASEのことね
0690名無しさん@線路いっぱい (スッップ Sd33-DgHR)2018/06/10(日) 16:39:41.69ID:ry/Mf5TTd
3年経ったら耐用年数って致命的な宣言をしちゃったね富も
0691名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 5360-C/Cv)2018/06/10(日) 16:42:50.29ID:DH6ADdRO0
1万2万ちょいに色々求める人が本当に多いなこの界隈
0692名無しさん@線路いっぱい (スッップ Sd33-DgHR)2018/06/10(日) 16:58:27.97ID:ry/Mf5TTd
さすがに個人の趣味で5桁は消耗品じゃねえわ
0693名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ b1ec-7H7T)2018/06/10(日) 17:03:57.53ID:9YUk1jx80
寂しい人生送ってんだな
0694名無しさん@線路いっぱい (アウアウアー Saab-fhR1)2018/06/10(日) 17:11:31.48ID:EAg/XZTOa
>>690
動力だけなら何とか出来る事もあるけど、ボディの耐用年数が3年を想定してたらどうにもならないもんね
0695名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ d9ef-VlqU)2018/06/10(日) 17:17:28.82ID:zzteMNfu0
樹脂のグレード低い鉄コレでもボディが3年は無いから大丈夫でしょ
0696名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 51ba-i1jn)2018/06/10(日) 17:26:23.95ID:9VXyGZfY0
115系40Nは結局着色試作品なしで発売か……
こわいな
0697名無しさん@線路いっぱい (アウアウカー Sa2d-x1s6)2018/06/10(日) 18:02:12.54ID:6E8UKMZRa
別に3年以内に壊れたこともないけどな
(※モーターを除く)
0698名無しさん@線路いっぱい (アウアウカー Sa2d-x1s6)2018/06/10(日) 18:03:37.91ID:6E8UKMZRa
×3年以内に
◯3年過ぎても
0699名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 1376-voL8)2018/06/10(日) 19:15:37.87ID:IL33phkQ0
富のモーターはマブチからの供給だから品質管理は別じゃね?
0700名無しさん@線路いっぱい (オッペケ Srdd-bay7)2018/06/10(日) 20:00:28.77ID:dntBN8+or
>>696
末期色失敗とかやらかしたら爆笑もんだろ
ありえんで
0701名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 09f8-cTp0)2018/06/10(日) 20:24:20.01ID:s4JL0lB00
全面と側面で色の濃さが
違うとかありえるで
今の富なら
0702名無しさん@線路いっぱい (アウアウエー Sa23-5ib4)2018/06/10(日) 20:39:00.00ID:+kOlJCCOa
もう、未塗装キットも一緒に出してくれよ。塗るのはこっちで何とかするからさ。
0703名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 51ba-CuRp)2018/06/10(日) 21:42:46.10ID:TJmaGYdD0
塗装よりバナナか否か
0704名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ cbfc-x2t7)2018/06/11(月) 01:38:46.66ID:5OzWHPM20
ずっと手元に置いておきたい品があるわけさ。趣味の品なんだから。
その全ての品を定期的に発売してくれるならいいけど、そうじゃないなら、しっかりサポートしてくれよ
って思う。
0705名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 93ba-dI8A)2018/06/11(月) 03:50:19.24ID:ha+f2ar+0
>>704
なら真鍮の16番でも買えとしか言えないな。
プラでも熱や湿気や直射日光に気を付けて保管すれば数十年は余裕とはいえ、所詮はプラだから。
0706名無しさん@線路いっぱい (スッップ Sd33-C/Cv)2018/06/11(月) 07:30:32.40ID:Hm0xI3Vyd
正直今の時代ずっと手元に置いておきたいって人は少ないのがね
ある程度新しかったり結構な加工してあっても手放す
で、その中古新古買う人も多いっていうのが

サポート短の体制作ったのはそういう時代のせいだと勝手に思ってるわ
0707名無しさん@線路いっぱい (アウアウカー Sa2d-cxe7)2018/06/11(月) 07:33:44.69ID:Q6A5ON7Ca
>>706
Nゲージは買う趣味だからな、今は。
走らせたり改造したりは邪道、みたいなのがデカイ顔してんだわ、特にここは。
0708名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ c944-Z/n+)2018/06/11(月) 07:50:00.38ID:89l7loWa0
>>707
レア車両見せて自己顕示欲を満たすのも一興かも知れんが
鉄道模型は走らせてなんぼ、光らせてなんぼ
そうなると電気の弱い富は線路掃除をせんと庄内(もれは15V使ってるけどね)
KATO信者のレールはきったないから富信者は誇っていい
0709名無しさん@線路いっぱい (スッップ Sd33-C/Cv)2018/06/11(月) 08:10:19.75ID:Hm0xI3Vyd
>>707
その最たる例が鉄コレなんだろうな
走らせられない(走らせない)人向け

別に改造しないのもいいと思うよ、KATOのReady to runって宣伝文句もあるくらいだしね
0710名無しさん@線路いっぱい (ササクッテロラ Spdd-9wPg)2018/06/11(月) 10:10:07.14ID:BQIwzfuJp
自分でレイアウト持ってないと走らせるの億劫だよね。
特に年取ってくるとチマチマ線路引くズクがなくなって
ますます鑑賞だけになってくる。
0711名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 196f-5ib4)2018/06/11(月) 10:22:23.23ID:IkZsw24D0
ズクって何ぞ?
0712名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ a92f-vVU5)2018/06/11(月) 11:03:17.67ID:4Tdhgxgc0
ズク?
0713名無しさん@線路いっぱい (オッペケ Srdd-MHUZ)2018/06/11(月) 12:07:28.61ID:v32P94her
大判小判がズクズク
0714名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ eb6f-f5Ic)2018/06/11(月) 12:11:18.75ID:0BeL4GcY0
ちゃんとずっく履け
0715名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ d1c2-T1fc)2018/06/11(月) 12:28:26.39ID:/ZXvV7BT0
ズッコン?
0716名無しさん@線路いっぱい (オッペケ Srdd-yMrm)2018/06/11(月) 12:30:55.72ID:/nZD33Whr
モビルフォース
0717名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ eb6f-7V+I)2018/06/11(月) 12:46:04.39ID:tcBCFpjT0
ズクズク俺って頭悪いな
0718名無しさん@線路いっぱい (アウーイモ MMd5-fhR1)2018/06/11(月) 12:48:59.12ID:cZHYmTSSM
>>703
未塗装試作品の時点でバナナってた訳だが
0719名無しさん@線路いっぱい (アウーイモ MMd5-fhR1)2018/06/11(月) 12:51:12.29ID:cZHYmTSSM
>>701
ドア4隅に色が回ってないとか黄色一色なのにムラになって濃淡があるなんてのは普通にありそうで怖い
0720名無しさん@線路いっぱい (ワンミングク MM53-6Fsb)2018/06/11(月) 12:55:51.82ID:iZdlo+P1M
さすがにそんなひどいことはない・・と信じたい
0721名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 13de-LHz9)2018/06/11(月) 13:12:31.58ID:17XdMSVG0
>>710 長野県民乙。

>>711-712 長野方言。根気、やる気、気力とかの意味らしいが、それとは微妙にニュアンスが違うらしい。

>>720 「信じる者は救われる」なら良いんだけど、最近は「足をすくわれる」だからなぁ;
0722名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 9385-MOyA)2018/06/11(月) 14:33:37.51ID:avrC5Plk0
現行車両ケースの扉ヒンジ部の脆さもなんだかなぁ・・・パキッと割れる
以前の開閉操作性最悪斜めストライプのケースより弱くなったような気がする。
この辺は過渡ケースの方が品質に勝るか・・・車両もバナナとか無いし
0723名無しさん@線路いっぱい (アウアウアー Saab-fhR1)2018/06/11(月) 14:38:14.62ID:eoM92ReCa
カトーもじきにケースの品質下げてくると思うよ
あそこはあそこでそれなりに腐ってる
0724名無しさん@線路いっぱい (アウアウカー Sa2d-x1s6)2018/06/11(月) 14:40:33.63ID:r0RD63Asa
マイクロほどじゃないにしても脆くなったよねぇ
ウチは113-1500初回ロットのケースがパキッといったわ
旧製品のケースは無事なのに
0725名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ a92f-vVU5)2018/06/11(月) 14:48:29.74ID:4Tdhgxgc0
>>721
サンクス
0726名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 9385-MOyA)2018/06/11(月) 15:21:48.45ID:avrC5Plk0
やっぱりケース脆くなってんだね・・・中古で割れケース良く見かけるし・・・
補修用でウレタン無し・紙スリーブ無しのドンガラだけでも売って欲しい。

>>723
過渡は10-550 キハ82のケースがベタついてて今度ケース洗浄予定、
他は今のところ大丈夫、チャック袋でケース包んだ品は脆化に強い気がする。
0727名無しさん@線路いっぱい (アウアウカー Sa2d-x1s6)2018/06/11(月) 15:22:17.58ID:r0RD63Asa
>>724
ミス
113-1500リニュの初回ロットね
0728名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 29fe-o8yS)2018/06/11(月) 17:59:11.82ID:61IUMvtL0
富のケースは開閉うんぬんよりも、
車両表記の背表紙がポロリいくのがなーw
うっかりすると直ぐ折れ曲がる。
0729名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ e1fe-JdDl)2018/06/11(月) 18:18:50.06ID:Etiu4Um00
ケースも3年保障してくれるよね?
0730名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ d9ef-VlqU)2018/06/11(月) 18:50:00.97ID:TTdAXUFn0
>>710
900*600のコルクボードに小判型エンドレスだけの運転盤だけでも持つべきかもな
普段は壁掛けにしておいて気が向いたらポンと出して走らせられるし
0731名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 6110-aBEM)2018/06/11(月) 19:10:41.15ID:Ct6WLOte0
一部屋使って作ったレイアウトも月イチくらいでしか稼働していない
製作途中が一番楽しかった
0732名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ c9fc-FTpJ)2018/06/11(月) 19:13:23.77ID:c5deg+gW0
ブラウザー変えて自演してる奴がいて草生えますよ
0733名無しさん@線路いっぱい (ササクッテロラ Spdd-9wPg)2018/06/11(月) 19:32:10.48ID:BQIwzfuJp
>>731
新築を機に書斎をモジュールレイアウトで
囲もうと思ったんだけどちょっとそういうの聞くと
足踏みしてしまうな…
0734名無しさん@線路いっぱい (アウアウエー Sa23-OhtW)2018/06/11(月) 19:33:43.84ID:5b6lNY0+a
>>729
ワロタ
けど、普通にケースのみの販売してたな
0735名無しさん@線路いっぱい (アウアウアー Saab-fhR1)2018/06/11(月) 19:34:34.48ID:isEMJmGSa
>>729
さすがにケースは消耗品だよねwとマジレスw
0736名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 6110-aBEM)2018/06/11(月) 19:43:24.42ID:Ct6WLOte0
>>733
いや、しかし、新車導入したら一気に気分は最高だよ
0737名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ e116-O+z8)2018/06/11(月) 19:46:03.95ID:kvvsZ5iP0
レイアウトは埃対策を立てとかないとな
0738名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ ebef-EqDK)2018/06/11(月) 19:53:32.59ID:OVKeeV3A0
>>735
とは言え、もうちょっと開閉を意識した作りにして欲しいとは思う。
蓋とケースを別にして嵌め込むとかさ。

一体成形のプラ箱を何度も折り曲げてれば、そりゃ割れるとしか・・・。
0739名無しさん@線路いっぱい (オッペケ Srdd-IIwm)2018/06/11(月) 20:03:04.23ID:8kvD5UAJr
新ブックケースって何であんなに割れるんだ? 素材なのか構造なのか。

亀裂には最初裏から養生テープ貼ってたけど、亀裂で手を切りそうなのと塗装に悪影響でても嫌なんで表に貼るようにした。

おすすめの補修方法ってある?
0740名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ c9fc-FTpJ)2018/06/11(月) 21:03:55.04ID:c5deg+gW0
ありますん
0741名無しさん@線路いっぱい (スッップ Sd33-psTc)2018/06/11(月) 21:06:44.43ID:1EnrbI0ad
>>699
マブチだってボランティアじゃないんだから、
幾らで何個のカネをケチられたら
それに応じた出荷基準にすると通告するか
取引を停止するだろうが、
今のゴミテクならそれにどう応じるか明白だろ。

>>734
ケースもロット管理してるから、問屋や店に長くあったのは怖くて買えない。
これからはケースを買う時でもロットを見て選別する必要があるな。
0742名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ d1a2-sP3l)2018/06/11(月) 21:39:49.53ID:IyNke1qq0
あのブックケースを下イラストのような形になるまで開ける→閉める→開けるの
繰り返し耐久試験をやったら赤の部分は10〜20回もやったら割れるんじゃないかと....
0743名無しさん@線路いっぱい (スップ Sd73-C/Cv)2018/06/11(月) 21:40:59.26ID:iowGYcWtd
えっそんな貧弱か?
どんな開け方してるんだ
0744名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ a92f-vVU5)2018/06/11(月) 21:48:37.34ID:4Tdhgxgc0
>>742
ちょっと大げさかもだが
いい得て妙ww

一方、ヒンジ部分以外に暗い場所で保管してても、数年経つと膨張などの変形をしているケースもある
0745名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ ebef-EqDK)2018/06/11(月) 21:49:26.85ID:OVKeeV3A0
特に固くなる冬場はあっさり逝く事が多い印象。
0746名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 1392-ek9g)2018/06/11(月) 22:05:49.85ID:U1n0JXvj0
折れる部分が特に薄くなるから余計にパッキっといきそうだよな
TNカプラーみたいなものを応用して耐久性のあるケース開閉出来んものか・・・
0747名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 3110-VgPq)2018/06/11(月) 22:24:17.70ID:DPpNvg4y0
>>742
え・・・ここまで開けるのってマズいの?
車両の出し入れするときに
保護フィルムや説明書を一時置いておくためにいつもこういう開き方してるんだが・・・
というか、今まさにこういう風に開けてあるケースが目の前にある
富のじゃなくて蟻のだけど
0748名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 51ba-i1jn)2018/06/11(月) 22:38:45.14ID:2RU13p8/0
たまに中古屋で中身を見せようと表面が背面にくっつくように更に折った形で陳列してるとこない?
あんなんパキッと行きそうで怖いわ
0749名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 9385-MOyA)2018/06/11(月) 22:42:37.30ID:avrC5Plk0
古い斜めストライプのケースはフタ開く時に車両をぶち撒きそうで怖い
今のところ新ケース破損品は特価品の鉄コレケースとかと交換して入れ替え。
もうプラヒンジやめて菓子箱みたいなフタとロック式で良いんじゃないかと・・・

蟻はど派手な変形は目立つがヒンジ切れはほとんど見かけない。
0750名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ d143-RuGj)2018/06/11(月) 23:30:23.91ID:7GLoBI+q0
>>706
一度買った物を大事に持ち続けると公言するとどこかから「貧乏人」と罵倒される
それが嫌で金持ちを装っている人が大勢だったんじゃね
新製品を次々と買って金持ちを装うという見栄を張るには資金と保管の問題で限度に達したのか
急に大事に持ち続けるという意見が多くなったように感じる
富のサポート期間わずか3年という設定への単純な反発や
一度買った物を長く大事に使うという遊び方と全く相容れない設定への違和感も加わったかも

大声の不規則発言なんか放っておけよ
買わない理由探し?買わない理由がある物をいちいち買っていたら金と保管場所があっても死ぬまでに遊びきれん
買う物を厳選しないと買った物全部遊びきれんわ
0751名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 9385-MOyA)2018/06/12(火) 00:23:29.91ID:AqYL4R/f0
>>750
似非金持ちが自分の車両晒してるの見たこと無いし
突っ込んだ車両話もしない・・・というか出来ない。
つまりそういう事なんだよ。

保有数の話になると関係ないのに発狂しだす奴もいるし
一体何が楽しくて模型をやってんのかと。
0752名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 516a-8Kkk)2018/06/12(火) 00:59:52.31ID:06i7P8zk0
富「車両ケースの不具合?新しい車両ケースをお買い求めください」
0753名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 1b6d-OONQ)2018/06/12(火) 01:29:59.52ID:IPZlJWmB0
ケースの劣化対策には
アーマオール塗っとけばいいのかな?
0754名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ a92f-vVU5)2018/06/12(火) 01:45:17.95ID:FKNUPjNZ0
はじめて知ったけど
フィギュアの保護に使ってる人もいるようね
0755名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 1392-ek9g)2018/06/12(火) 02:03:35.49ID:N9Y8/XWZ0
正直、2両セット等の紙箱(車両収納部分は発泡スチロール)を10両収納用に大きくしてくれればいい。
500円位で。
0756名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ a92f-EqDK)2018/06/12(火) 05:49:52.27ID:JFMMDr3N0
過渡が出すそうだ
10-1519 クルーズトレイン「ななつ星in九州」8両セット 39,420円
JANコード 4949727672571
0757名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ a92f-EqDK)2018/06/12(火) 06:11:29.30ID:JFMMDr3N0
そういえば今度出る98286 115系2000番台40N
また岩徳線経由の路線図描いてたりしないだろうな...

まあ製品そのものが問題なければいいけど
0758名無しさん@線路いっぱい (オッペケ Srdd-bay7)2018/06/12(火) 15:52:13.16ID:7rDzjd2ur
岩徳線なら特攻入線の実績があるのでw
0759名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ e1fe-JdDl)2018/06/12(火) 16:47:40.31ID:MOn53pzd0
>>742
ケースを手で押さえてなかったら開きすぎちゃうのもどうにかならんかな…
0760名無しさん@線路いっぱい (アウアウカー Sa2d-jWlP)2018/06/12(火) 18:29:56.53ID:/5ZfWDcPa
ここは一年遅れか…
0761名無しさん@線路いっぱい (スフッ Sd33-oYSN)2018/06/12(火) 18:39:04.19ID:rYFzmrqEd
>>750
コレクション自慢しか能が無いまちゃけんを批判してるんですね
0762名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 13df-787a)2018/06/12(火) 18:40:48.15ID:rrmZMZec0
明日新製品発表らしい
今度こそ福山コンテナ&コキセット来てくれ
0763名無しさん@線路いっぱい (スップ Sd73-K8qn)2018/06/12(火) 19:51:34.94ID:xmH2HaMBd
まさかのななつ星
0764名無しさん@線路いっぱい (アウーイモ MMd5-fhR1)2018/06/12(火) 20:02:23.97ID:/KgKHX8dM
そしたら過渡ちゃん自爆
しかし富は塗装で自爆
0765名無しさん@線路いっぱい (スッップ Sd33-psTc)2018/06/12(火) 20:09:08.37ID:TUE1RiHSd
ロングレールパスどうなった
0766名無しさん@線路いっぱい (オッペケ Srdd-8CXI)2018/06/12(火) 20:13:35.64ID:cWEMoyw5r
北斗星?
0767名無しさん@線路いっぱい (ワイモマー MMd5-jHNb)2018/06/12(火) 20:35:50.28ID:bMwpY2oaM
九州はええです
0768名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ cbfc-x2t7)2018/06/12(火) 20:46:18.77ID:rCfvNnWw0
瑞風なら欲しくなるかも
0769名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 1976-voL8)2018/06/12(火) 20:53:22.92ID:q3R17eWo0
>>758
EH200→北藤岡みたいなもん?
0770名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 29c0-ah5y)2018/06/12(火) 22:38:20.52ID:uohP8/UM0
過渡はななつ星かぁ

富の敷島は一体どうなるのやら・・・もう出さない方が良いと思うけどね
0771名無しさん@線路いっぱい (スフッ Sd33-Az9J)2018/06/12(火) 23:16:40.78ID:X3PD/jdgd
ななつ星は向こうに任せて、或る列車を出そう
0772名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 9385-MOyA)2018/06/12(火) 23:30:54.05ID:AqYL4R/f0
過渡四季島が振るわない理由は何だろ
¥35,000(税別)という価格だけではなかろう。

四季島、瑞風、ななつ星、この中から選べと言われたら
ななつ星になるかな・・・個人の趣味だが
0773名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ d11d-EqDK)2018/06/12(火) 23:31:04.97ID:pbzvQmGu0
ななつ星 或る列車
実車の塗装が特殊だしなぁ
富が出しても 塗装で自爆するだろうなぁ。
ななつ星のインレタ 各自で貼れってなりそうだし。
0774名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ ebef-EqDK)2018/06/12(火) 23:35:12.18ID:/+SqzbY+0
>>771
ミトーカの「名前だけ借りました」じゃなく、正調ブリル客車だったら胸熱なんだが。
まーありえないわな。資料も少ないし。
0775名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ ebef-EqDK)2018/06/12(火) 23:37:44.33ID:/+SqzbY+0
>>773
富の選べない車番やプレートを自分で貼れというのは、いつも疑問に感じるわ。
選択式でないパーツとかも。

それは、もう完成品じゃねーだろ。
0776名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ d9ef-VlqU)2018/06/12(火) 23:52:09.30ID:flCCADeo0
今になって積んでた北斗星とトワイライトの整備やってるけど部品付けるだけで何日掛かるんだろうか
面倒で積む→暇になって崩す→途中で面倒になる→
0777名無しさん@線路いっぱい (オッペケ Srdd-bay7)2018/06/12(火) 23:56:54.64ID:1Gkceexsr
その作業が楽しいのにねえ
模型弄り否定するなら貸しレで貸し車両だけで楽しむべきじゃね?
0778名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ ebef-EqDK)2018/06/13(水) 00:13:30.20ID:wH4CGSBj0
>>777
それならキット組んでれば?
もっと楽しいだろ。

何度も書くが、選べないパーツのユーザー取付は単なる手抜きだ。
だから、トイレタンクや信号炎管の類は問題としていない。
0779名無しさん@線路いっぱい (スッップ Sd33-OhtW)2018/06/13(水) 01:13:56.60ID:hSstAP+ad
>>778
確かに
EF60 19 とか、EF65 1019 とかは最初からナンバー入れてくれてもいいのにね。
EF65 501くらいかな?特定機でナンバー入れてあるの。
0780名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 1343-RuGj)2018/06/13(水) 01:19:42.39ID:yTZhIhIw0
>>778
話を両極端に持って行くなよ
手を加える所が全く無いのは寂しいと思う
どこまでやるかは各自判断
・購入後ケースを開けた状態そのまま
・ユーザー取付パーツを付ける・添付のインレタやステッカーを貼る
・添付されていない表記類のインレタ・ステッカーを調達して取付
・添付のユーザー取付けパーツが選んだ車番の実車と異なるので適合するパーツを調達して取付
・細かい部分や室内に色を入れる
・人形を乗せる
0781名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ ebef-EqDK)2018/06/13(水) 01:29:27.02ID:wH4CGSBj0
>>780
手を加える要素の否定なんかしていない。
ユーザーが行う必要のない作業が残っている点を否定しているんだよ。

特定時期の特定機や特定編成を謳っている製品で、ユーザーがナンバーや車番を付ける意味がどこにある?
そこから改造する人向けか?どれだけのニーズがあるんだよ。

何度も書くぞ。
選択要素の無いパーツをユーザーに付けさせるのは、メーカーの手抜き。
0782名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 0b8e-bay7)2018/06/13(水) 01:35:14.27ID:5jg9xmYF0
>>778
車両によっては転用が容易で
付いてると死ねって思うものあるからねえ
そういうことに配慮してるとこはTOMIXの一番良いところじゃん?
JRマークや列車無線アンテナなんてその最たるものだな
過渡期なら両方再現できるからね
0783名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ a92f-vVU5)2018/06/13(水) 01:39:13.85ID:rZrZFdfc0
>>774
正調ブリル客車なら、
35系客車の上を行っていただろう
法的に蒸機が新製できないのをどうするか
という問題もあるだろうが
0784名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 0b8e-bay7)2018/06/13(水) 01:40:33.22ID:5jg9xmYF0
そもそNでトワイライトや北斗星の編成全部組めるフルキットがあんのかと
自分を正当化するためには話の整合性が取れなくていいんだなと笑う

475/455系の北陸色は形態選択できて
感心したけどな
「こういうのがいいんだよ…」

オタ心擽る選択仕様が嫌ならKATOだけをずっと買ってりゃいいだろ?
わざわざこっち買うとかガチもんのマゾか思うでw
0785名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ f389-z315)2018/06/13(水) 01:42:47.89ID:evMa+j3R0
ナンバープレート式でない特定機のナンバープレートは手抜きだよなぁ
プレートの穴なしボディに印刷済みでよい
とかいうと結局はインレタ式でいいじゃんってなっちゃうんだけどな

EF65 2139は出すの早計過ぎたね
2機目3機目待っていればそのナンバーとスノープロウ付きスカートが交換用のパーツとして付いていたに違いない
0786名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 0b8e-bay7)2018/06/13(水) 01:56:03.87ID:5jg9xmYF0
インレタにしたらここで部品一つつけられないお子さま達が
発狂したんですものw

EF58とか確かに分かるけど
解決方法が今のところなさそう
0787名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ a92f-vVU5)2018/06/13(水) 02:04:34.73ID:rZrZFdfc0
>>786
お子さま?
何歳児だ?
0788名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 51ba-2Zja)2018/06/13(水) 02:06:21.56ID:yq6So3tQ0
EF65 1118とかねー
0789名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 9385-MOyA)2018/06/13(水) 02:38:49.94ID:gifGVbKK0
目的は走らせる事であって工作ごっこは手段に過ぎない
勘違いした連中が工作ごっこそのものを目的化してキットは衰退した。
そりゃ威張り散らすだけで後継も育てなければ市場も萎むわな・・・。

ああしかし経年した過渡のメタルインレタは勘弁してくれ・・・
富のHO版DF50のメタルインレタは一文字ずつ貼ってく仕様でさらに泣ける。
0790名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 93ba-dI8A)2018/06/13(水) 02:44:45.33ID:O4CRXAo10
>>787
40歳児とか50歳児とかじゃねえの、知らんけど。
0791名無しさん@線路いっぱい (オッペケ Srdd-bay7)2018/06/13(水) 03:03:11.46ID:KS393/9Lr
63歳で公の場で幼児退行する宰相がおる国で
そんなことをいわれても今更いうお話やなw
0792名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 1b0c-psTc)2018/06/13(水) 03:31:22.62ID:NHc7YkSX0
>>783
坊っちゃん列車方式だな

>>787
65歳児とかだろ
0793名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ e116-O+z8)2018/06/13(水) 05:54:38.40ID:lvFDIjA00
せっかくの正論も煽ったら説得力なし
0794名無しさん@線路いっぱい (スッップ Sd33-sON0)2018/06/13(水) 07:18:50.14ID:ThWGBkksd
検品厨はコチラ!
屋根裏の住人こと奈良県生駒市の守田くん、関西代表キチガイクレーマーまちゃけんの友達です!ヨロシク!!!
https://blogs.yahoo....r32t67/15533394.html
0795名無しさん@線路いっぱい (スッップ Sd33-sON0)2018/06/13(水) 07:18:50.62ID:ThWGBkksd
検品厨はコチラ!
屋根裏の住人こと奈良県生駒市の守田くん、関西代表キチガイクレーマーまちゃけんの友達です!ヨロシク!!!
https://blogs.yahoo....r32t67/15533394.html
0796名無しさん@線路いっぱい (スッップ Sd33-sON0)2018/06/13(水) 07:19:54.47ID:ThWGBkksd
検品厨はコチラ!
屋根裏の住人こと奈良県生駒市の守田くん、関西代表キチガイクレーマーまちゃけんの友達です!ヨロシク!!!
https://blogs.yahoo....r32t67/15533394.html
0797名無しさん@線路いっぱい (ササクッテロレ Spdd-9X+z)2018/06/13(水) 07:27:00.26ID:yp7uHQ5jp
僕は他力本願
お金を出せば何でもやってくれる人が見たら周りにいるんだ。
鉄コレのN化もやってもらえる。恵まれているよ。
でも最近なぜかその人達から避けられている感じかする。なぜかな?
0798D員 ◆ze124km/Mc (ワイモマー MMd5-EqDK)2018/06/13(水) 07:46:13.60ID:RkLGgZWFM
不器用ガキ発狂スレッドwwww

ザマーーーーーーwwww
0799名無しさん@線路いっぱい (オッペケ Srdd-bay7)2018/06/13(水) 09:06:09.17ID:7MyuqBwTr
部品つけろと騒いでるのは
老眼で加工できなくなった老害だったりしてw
0800名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 11b8-kSWI)2018/06/13(水) 09:17:35.53ID:g/PZNZbE0
>>771
キハ30系以来の久々の真鍮製品なら、塗装の心配もなし!w
0801名無しさん@線路いっぱい (JP 0H05-oLIW)2018/06/13(水) 09:32:51.33ID:yV1i4bBCH
互いに煽ってんだから同類だ罠w
お子様同士
でも 青さぎの番号インレタとか C571のプレート取り付けは無駄だと思う
0802名無しさん@線路いっぱい (スッップ Sd33-psTc)2018/06/13(水) 09:37:14.01ID:dkTI2ZcUd
>>799
だから50歳児だ60歳児だと話題になってるんだが、今更何を言ってるんだ?
子供の安全ガー趣味の裾野ガーと言ってるのがどういう層か考えれば明らか。

>>800
ハゲるぞ!w
0803名無しさん@線路いっぱい (エーイモ SE73-Ikbc)2018/06/13(水) 09:42:27.68ID:xqER83mtE
DD51ユーロ色も592と791で先に出たほうはナンバー取り付け済みだったのに
後から出たほうはナンバーを自分でつけなきゃいかんのが解せんかった
0804名無しさん@線路いっぱい (JP 0H05-oLIW)2018/06/13(水) 09:50:39.86ID:yV1i4bBCH
>>803
工数削減
0805名無しさん@線路いっぱい (ササクッテロラ Spdd-9wPg)2018/06/13(水) 09:54:23.19ID:/5ZkXUpbp
でもさ、昔は手摺とか銀河モデルのをチマチマと付けて
(それはそれで楽しかったけど)たのに、今は最初から
ついてるんだもんな。特に蒸気機関車。
久しぶりに買ったらビックリしたぞ。
0806名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ d1a2-sP3l)2018/06/13(水) 11:03:59.58ID:8tjeSq+30
つか、パーツがユーザー取り付け式でも全く問題なし。
そもそもほとんどの人はパーツを付けてないでしょ?w
だって別付けパーツに致命的な問題があった製品っていくつかあるけど
その件に関して怒ってる人があまりいないもの。

パーツを付けないから問題に気付かないんだよ。
もしかしたらパーツが入ってる袋さえ開けてないかもw
0807名無しさん@線路いっぱい (JP 0H05-oLIW)2018/06/13(水) 11:09:44.65ID:yV1i4bBCH
奥でも 未開封新品とか 何の為に買ったのかわからん品が出品されているしな
まあ その謳い文句自体が信頼できるかどうか別としても パーツは通常未使用だからねぇ
0808名無しさん@線路いっぱい (アウアウアー Saab-fhR1)2018/06/13(水) 12:09:07.13ID:/EP6LtJ3a
>>784
フルスクラッチでもやってろよ
楽しくて楽しくて死ぬほど嬉しいだろうから
0809D員 ◆ze124km/Mc (ワントンキン MM53-c+pe)2018/06/13(水) 12:12:13.81ID:2fXQKV9oM
年で出来なくなったとか、老眼で出来なくなったとか、有り得ないからナ

手先の器用さの問題で習得した技能は衰えない 
細かい作業のプロの職人とか得てしてジジイだ
ホイッスルの取り付け穴とかよく見えて無いが、感覚でやれてる
0810D員 ◆ze124km/Mc (ワントンキン MM53-c+pe)2018/06/13(水) 12:30:51.41ID:2fXQKV9oM
ロコモデルって今でもあるか?
昔しそこの店主(すでにジジイ)はHOのナンバーを手書きでやってた

俺はそこまでの技能は無い
昔しから若者の不器用化が進行していたのかも知れない
0811名無しさん@線路いっぱい (スッップ Sd33-psTc)2018/06/13(水) 12:32:41.24ID:dkTI2ZcUd
>>804
取り付け済みにする場合は
ナンプレのランナー1枚に同じ番号を4機分入らられるから、
組み立て工数のデメリットばかりではないがな。
0812名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ d9ef-VlqU)2018/06/13(水) 12:36:19.37ID:eY+NGBdQ0
蒸機の信号炎管とか何で別パなのか分からん物まであるからな
0813名無しさん@線路いっぱい (スプッッ Sd73-OWkY)2018/06/13(水) 12:36:25.18ID:WZRW3if9d
ディテールが云々騒ぐのに、パーツ未取付は気にならないんだ?
0814D員 ◆ze124km/Mc (ワントンキン MM53-c+pe)2018/06/13(水) 12:38:56.70ID:2fXQKV9oM
え?
蒸気の信号煙管とかw 付けなくてもいいから好きにしろって選択肢だろ
0815名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ d9ef-VlqU)2018/06/13(水) 12:51:01.28ID:eY+NGBdQ0
メクラ穴じゃなくご丁寧に開口済みなんだぜ
0816D員 ◆ze124km/Mc (ワントンキン MM53-c+pe)2018/06/13(水) 12:54:17.56ID:2fXQKV9oM
付けるか埋めるか選べよw
少しは自分で考えてやれw
頭を使え
0817名無しさん@線路いっぱい (アウーイモ MMd5-cTp0)2018/06/13(水) 13:02:46.96ID:IM0pZGm2M
その分価格が上がれば
ギャーギャー騒ぐんだから
パーツくらい自分でつければ?
0818名無しさん@線路いっぱい (オッペケ Srdd-atfz)2018/06/13(水) 14:10:21.69ID:FTbjpMm2r
>>762>> 763
富は何を発表するんだろうか。気になるね。ななつぼしを被せてくるかどうか。
0819名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ e9ad-ek9g)2018/06/13(水) 14:42:10.78ID:yWW2vIxQ0
ななつ星をkatoが出すなら
瑞風を出してもらいたいと思うが

ま、無理だろうな
0820名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 51ba-2Zja)2018/06/13(水) 14:54:48.21ID:yq6So3tQ0
発表何時?
0821名無しさん@線路いっぱい (スプッッ Sd73-dldV)2018/06/13(水) 14:58:27.89ID:xIDNTgP7d
あと1時間後
0822名無しさん@線路いっぱい (アウアウカー Sa2d-x1s6)2018/06/13(水) 16:02:40.41ID:TxDnnb1za
>>819
四季島すら怪しいのに出たとしてもいつになることやら…
0823名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 93c2-T1fc)2018/06/13(水) 16:05:26.10ID:N+s2xjbq0
お前らそんなにミトーカ好きなのか?wwww あいつアホやろ金ピカの仏壇列車wwwww
0824名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ d1a2-DLDq)2018/06/13(水) 16:07:50.90ID:8tjeSq+30
いまさら253NEX???
0825名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ b3df-XrQN)2018/06/13(水) 16:07:57.42ID:J0B32D6d0
初代NEX久々だな
しかし地味だ
0826名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ b3df-XrQN)2018/06/13(水) 16:09:59.50ID:J0B32D6d0
今月は地味だと思ったが、ランテックの発売月が確定したのが唯一の救いか
0827名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ d1a2-DLDq)2018/06/13(水) 16:12:14.34ID:8tjeSq+30
敷島は窓ありで10両4万8000円なり
https://pbs.twimg.com/media/DfjaMn9WsAISUyw.jpg
0828名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ b3df-XrQN)2018/06/13(水) 16:21:26.14ID:J0B32D6d0
このキヤノンと作った新型モーターはHGや非HGにも使われるのか気になるわ
プレミア感のために最初の1〜2年は四季島専用モーターになりそうだけど
0829名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 11b8-kSWI)2018/06/13(水) 16:24:24.69ID:g/PZNZbE0
基本セットはまだしも、増結セットって売れるんか?
0830名無しさん@線路いっぱい (アウアウカー Sa2d-F7Ek)2018/06/13(水) 16:24:58.08ID:2L03Y4nca
何とか5万は四季島切ったか。5万超えたら一般的には厳しいところだもんな。
0831名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ a92f-vVU5)2018/06/13(水) 16:25:02.78ID:rZrZFdfc0
>>828
問題はそのキヤノンと共同開発したモーターの供給価格か
0832名無しさん@線路いっぱい (オッペケ Srdd-jHNb)2018/06/13(水) 16:25:40.00ID:6mRw+iMor
基本セットで我慢できなくなった人用
0833D員 ◆ze124km/Mc (ワントンキン MM53-c+pe)2018/06/13(水) 16:28:14.36ID:2fXQKV9oM
窓が多い車両はどうなるか俺でも知ってるぞw ニヤニヤw
0834名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ e9ad-ek9g)2018/06/13(水) 16:30:11.78ID:yWW2vIxQ0
もしかすると四季島は全車室内灯入りか?

だったら購入しようかな
0835名無しさん@線路いっぱい (オッペケ Srdd-yn6F)2018/06/13(水) 16:31:09.53ID:NXy1J31Cr
253系リニューアルキター!
0836名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ a92f-EqDK)2018/06/13(水) 16:36:30.51ID:cGRqt7Ye0
五能線 40/48-500更新来たな
0837名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 93af-2Rof)2018/06/13(水) 16:43:26.38ID:4U3r4L+f0
>>829
取り敢えず基本セット買って、金貯めてあとから増結買う人もいるんじゃ?
0838D員 ◆ze124km/Mc (ワントンキン MM53-c+pe)2018/06/13(水) 16:46:38.99ID:2fXQKV9oM
よし
ここは買い占め発動で定価バラマキ確定だナ
0839名無しさん@線路いっぱい (アウアウカー Sa2d-m6f/)2018/06/13(水) 16:46:52.40ID:CIDLPjCna
NEXは6両の基本Aは富では初の中間増備車込みかな
どうせなら200番台とその転用の1000番台もやって欲しいが
0840名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 196f-5ib4)2018/06/13(水) 16:50:17.19ID:4vTuZCPj0
何故に今頃になってNEXは息を吹き返した?
0841名無しさん@線路いっぱい (ガラプー KKab-vJoo)2018/06/13(水) 16:55:45.24ID:IikL8I56K
そろそろ憧れた世代が金を持ち始め
彼等の手元の253N'EXはもうボロボロ
過渡の再生産から久しく
担当者の積年の苦い想いをぶちまける良い機会

だからじゃね?
3+3+3+3のブツ12、見たような気がするんだけど自信がない
デビュー翌年の夏の繁忙期だったと思うんだけど…見間違えたのかなぁ
0842名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 11b8-kSWI)2018/06/13(水) 16:57:52.91ID:g/PZNZbE0
>>837
そうは思うんだけど、それまで店で塚になっているのかと・・
もしかして仕入れとか抱き合わせなのかなぁ 
どう転んでも店が大変そう
0843名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 196f-5ib4)2018/06/13(水) 16:58:50.39ID:4vTuZCPj0
末期はボディの塗装が酷い有様だったよなぁ。
0844名無しさん@線路いっぱい (アウアウカー Sa2d-S49D)2018/06/13(水) 17:00:05.24ID:FA01bqvsa
>>830
税込みだと5万オーバーだな。
3割引なら35000円ちょいになるが。
0845名無しさん@線路いっぱい (アウアウアー Saab-fhR1)2018/06/13(水) 17:04:58.91ID:CPxAonlva
普段の買い物じゃあまり気にしないけど、趣味の買い物とかで冷静に計算すると税金って結構な額になるよね
0846名無しさん@線路いっぱい (ガラプー KKab-vJoo)2018/06/13(水) 17:08:14.23ID:IikL8I56K
>>829
ちび「ねーパパーママーぼくこれ欲しい〜」ジタバタ
親「世の中景気良いとは言ってもうちにはまだお金回って来ないのよね〜」ハァ
ちび「ほしいほしいほしい〜」ジタバタジタバタ
じいや・ばあや「じゃあ買ってあげようか…ゲッ五万!年金だってそう多くは…」

そこで基本が颯爽と登場

じいや・ばあや「ほら、ちび。パパとママの言うこと良く聞くんだよ」
ちび\(^o^)/ウワーイ

これクリスマス商戦の王道じゃね?
0847名無しさん@線路いっぱい (オッペケ Srdd-bay7)2018/06/13(水) 17:16:04.20ID:dxUupfqFr
>>806
KATOのホイッスルとかのパーツの入りにくさだけは
なんとかならんのかといつも思う
削ればいいがムズいw
0848名無しさん@線路いっぱい (JP 0H05-oLIW)2018/06/13(水) 17:21:56.37ID:yV1i4bBCH
予定では来年秋に消費税10%へ上がる予定なんだよなあ。
今は意地でもアップしたい財務省と、選挙で負けたくない与党間の暗闘が続いているけど。
さてさて。
0849名無しさん@線路いっぱい (スプッッ Sd73-OWkY)2018/06/13(水) 17:31:13.28ID:WZRW3if9d
N'EX、旧製品の6連化用の中間車が欲しかったな
0850名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ a92f-vVU5)2018/06/13(水) 17:37:16.24ID:rZrZFdfc0
>>849
サポート3年なんて言ってる時点でお察し
0851名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ a9b5-ah5y)2018/06/13(水) 17:43:40.51ID:5YTmFWGH0
TOMIX 2018年10月度〜11月度 Nゲージ新製品 受注書(抜粋)
TOMIXの「2018年10月度〜11月度 Nゲージ新製品 受注書」が問屋様より販売店様に配布されています。
 
2018年10月予定
新製品
●98650 485系特急電車(しらさぎ・新塗装)セットA(7両) 26,000円+税
●98651 485系特急電車(しらさぎ・新塗装)セットB(7両) 26,000円+税
●98652 485系特急電車(しらさぎ・新塗装)セットC(3両) 14,800円+税
 
2018年11月予定
新製品
●3166 UF42A-38000形コンテナ(ランテック・2個入) 1,200円+税
●97901 <限定>E001形「TRAIN SUITE四季島」セット(10両) 48,000円+税
●98307 E001形「TRAIN SUITE四季島」基本セット(5両) 28,000円+税
●98308 E001形「TRAIN SUITE四季島」増結セット(5両) 20,000円+税
●98058 キハ48 500形ディーゼルカー(更新車・五能線)セット(2両) 10,300円+税
●9435 キハ40 500(更新車・五能線)(M) 7,100円+税
●9436 キハ40 500(更新車・五能線)(T) 4,600円+税
●98301 E231 3000系通勤電車(川越・八高線)セット(4両) 14,000円+税
●98649 E231 0系通勤電車(武蔵野線)セット(8両) 21,000円+税
●98653 253系特急電車(成田エクスプレス)基本セットA(6両) 22,800円+税
●98654 253系特急電車(成田エクスプレス)基本セットB(3両) 13,800円+税
●98655 253系特急電車(成田エクスプレス)増結セット(3両) 10,500円+税

以上、んぎさんより転載
0852名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ eb6f-LMdX)2018/06/13(水) 17:46:55.36ID:sKV+JC5x0
>>851
最近富の情報はそこのブログよりメーカー公式の方が早くなってきてるね。
結局同じ情報を打ち込むだけならメーカーサイトにリンクを貼る方が早いかもな。
0853名無しさん@線路いっぱい (アウアウウー Sad5-fhR1)2018/06/13(水) 17:51:55.44ID:gY2x7F9Ta
ていうか、四季島もサポート3年打ち切りでしょ?
とりあえず過渡のをやめて待ってたけど、うーーーーーん…
0854名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ e116-O+z8)2018/06/13(水) 17:56:13.64ID:lvFDIjA00
253系1000「ついにオレの出番か」
0855名無しさん@線路いっぱい (オッペケ Srdd-jHNb)2018/06/13(水) 17:56:53.93ID:6mRw+iMor
それで悩むなら最初から過度でいいじゃん
なんで待ってたの?
0856名無しさん@線路いっぱい (アウアウカー Sa2d-F7Ek)2018/06/13(水) 18:01:03.73ID:c3NtYuONa
安価に手に入れたいなら過度さんで。
高級な感じを味わいたいなら富さんで。

棲み分けができて良かった感じだな。
0857名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ a92f-EqDK)2018/06/13(水) 18:01:26.69ID:cGRqt7Ye0
>>853
なぜかTOMIX製品はサポート3年
(その他の)トミーテック製品は5年

"トミーテック製品のサポートは5年"というpdfが富技サイト内のどこかにあったが
最近は見ていない
0858名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ eb2e-LHz9)2018/06/13(水) 18:06:16.68ID:D+vVXj4y0
窓表現とか室内灯とかがどうより
フル10両じゃなくても買えるのがいいな
欲を言えば基本6両増結4両がよかったけど
0859名無しさん@線路いっぱい (ササクッテロラ Spdd-9wPg)2018/06/13(水) 18:17:18.12ID:/5ZkXUpbp
でも、アーノルドカプラーなんだよね、きっと…
0860名無しさん@線路いっぱい2018/06/13(水) 18:20:24.28
いや、違うだろ
0861名無しさん@線路いっぱい (アウアウウー Sad5-VlqU)2018/06/13(水) 18:31:56.82ID:0WkP2gNwa
>>849
実車も最後まで3両のままだった編成があるからね。
0862名無しさん@線路いっぱい (エムゾネ FF33-DgHR)2018/06/13(水) 18:33:55.46ID:646YryXYF
113系1500番代然り、415系然り、富は加斗が出さなくなった国鉄近郊型を出してくれるので、買いそうになる。
0863名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 13f8-EqDK)2018/06/13(水) 18:35:45.75ID:EtYIDrVz0
>>839
JR東のポスターでは253-1000の模型が既にいるよね
0864名無しさん@線路いっぱい (アウアウカー Sa2d-cxe7)2018/06/13(水) 18:38:03.03ID:6kG4+klxa
>>847
穴を爪楊枝でぐりぐり。
0865名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 196f-5ib4)2018/06/13(水) 18:40:20.99ID:4vTuZCPj0
>>847
軸を斜めにカットせよ。
0866名無しさん@線路いっぱい (オッペケ Srdd-bay7)2018/06/13(水) 18:40:59.47ID:dxUupfqFr
>>808
くやしいのうくやしいのうw
0867D員 ◆ze124km/Mc (ワントンキン MM53-c+pe)2018/06/13(水) 18:41:55.25ID:2fXQKV9oM
>>864
それダメだぞ 円型でグリグリは全体が均等に広がってユルユル

平型か三角でやるんだ
0868名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 29c0-ah5y)2018/06/13(水) 18:44:19.53ID:U1zfTm4s0
ランテックだけやな
0869名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 6110-aBEM)2018/06/13(水) 18:51:54.31ID:4NrOWhVs0
通電カプラーと新LED基盤の登場でまた値上げの口実ができるな
0870名無しさん@線路いっぱい (ワンミングク MM53-6Fsb)2018/06/13(水) 18:53:49.79ID:edffwBmpM
253の6連って貫通編成?
0871名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ e1fe-JdDl)2018/06/13(水) 18:54:35.39ID:fE6NRC4U0
しらさぎイラネ
とりあえず値崩れしてメシウマ
0872名無しさん@線路いっぱい (ガラプー KKab-vJoo)2018/06/13(水) 19:00:38.36ID:IikL8I56K
年末商戦で安い過渡敷島と富基本買って例の窓抜いてサポーt…

あ、誰か来た
0873名無しさん@線路いっぱい (スップ Sd73-HRAe)2018/06/13(水) 19:15:52.66ID:Jc3f/yLQd
五能線の限定品も値崩れするなw
0874名無しさん@線路いっぱい (スプッッ Sd73-apNV)2018/06/13(水) 19:19:34.86ID:KzeqT6HVd
>>840
今月長電ゆけむり出すだろ?つまりそういうことだ。
0875名無しさん@線路いっぱい (スプッッ Sd73-apNV)2018/06/13(水) 19:23:03.45ID:KzeqT6HVd
>>848
国民投票で官僚をクビにできる制度をつくれば解決!
0876名無しさん@線路いっぱい (アウアウカー Sa2d-x1s6)2018/06/13(水) 19:28:50.32ID:TxDnnb1za
>>841
3+3+3+3は廃車前の疎開か何かで見たような
0877名無しさん@線路いっぱい (アウアウウー Sad5-kSWI)2018/06/13(水) 19:34:02.15ID:WYUR7tJea
>>840
>>874
成田空港開業40周年という口実
鉄的には東成田駅旧ホーム開放イベントとかあった
富はリニュするタイミングというか大義名分をずっと探していたような気がする

四季島に期待するのは密連形通電カプラーが他製品にも広まっていくことぐらいかなぁ
0878名無しさん@線路いっぱい (スッップ Sd33-X7dt)2018/06/13(水) 19:34:22.05ID:kj7hPrskd
誰も触れてないようだけど、185のことが公式から消えたような

>>857
それじゃ本家より鉄コレなどジオコレシリーズの方がサポート長いってことか?
0879D員 ◆ze124km/Mc (ワントンキン MM53-c+pe)2018/06/13(水) 19:49:49.32ID:2fXQKV9oM
>>875
消費税10%になる前提でICカードの乗車料金が1円単位なんだぞ

おかげで往路と復路で運賃が違うとか、運賃表示量が2倍に増えて、表示範囲削減とか
機器類のソフト改造とか人件費とか
とんでもない弊害が発生してるんだぞ
0880名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ a92f-EqDK)2018/06/13(水) 19:50:26.99ID:cGRqt7Ye0
>>878
先日俺が見たのが今でも有効ならそうなるw
件のpdfが現在見あたらないので、取り下げてたら知らん

ちなみに185系強化スカートなら品番未定として
公式→新製品情報→発売予定品(ページ一番下)に出てる
0881D員 ◆ze124km/Mc (ワントンキン MM53-c+pe)2018/06/13(水) 19:50:50.21ID:2fXQKV9oM
最初から消費税10%で確定させるべきだった
0882名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ d9ef-VlqU)2018/06/13(水) 19:58:51.86ID:eY+NGBdQ0
製品名からしてY23以外にならないのにインレタか
0883名無しさん@線路いっぱい (スップ Sd73-K8qn)2018/06/13(水) 20:11:14.30ID:jGp8d7QUd
20系彗星は来月か?
0884D員 ◆ze124km/Mc (ワントンキン MM53-c+pe)2018/06/13(水) 20:33:35.85ID:2fXQKV9oM
カトー20系と塗装を合わせられなかったので延期
0885名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 1376-C50b)2018/06/13(水) 20:40:53.09ID:M20Q4NVN0
ホビサの253系ツイート「我々は25年待ったのだ」w
0886名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ a92f-vVU5)2018/06/13(水) 20:53:11.36ID:rZrZFdfc0
>>885
それでこそ信者の鏡w
0887名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 81ba-psTc)2018/06/13(水) 20:58:15.11ID:O+hChd0w0
>>882
インレタシート起こすのにわざわざY23だけの為にナンバー印刷の工程増やさないでしょ。
0888名無しさん@線路いっぱい (アウーイモ MMd5-fhR1)2018/06/13(水) 20:59:50.28ID:hvzXWJB+M
E217もずっーーーーと再販しなかったね
再販した途端ガンガン出し始めたけどw
0889名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ e176-voL8)2018/06/13(水) 21:29:12.24ID:/+6ca1ML0
東海道用を買っとくんだったな
0890名無しさん@線路いっぱい (アウアウカー Sa2d-x1s6)2018/06/13(水) 21:49:39.07ID:TxDnnb1za
正直富の253はドア窓がデカいのが嫌で過渡に買い換えてしまった
最近増備して6連×3、3連×5も揃えてしまったけど富があと5年早く出してたらこれ全部富製の方を買ってたわ
もっと早く出してくれよ…
0891名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ cbfc-x2t7)2018/06/13(水) 22:30:10.68ID:D1WKQbb80
よーーし、2つ買っちゃうぞ!!

トロリーバスを(笑)
0892名無しさん@線路いっぱい (ガラプー KKab-iYFj)2018/06/13(水) 22:52:01.64ID:wOVmSBcyK
>>890
その客扉のデカイ窓は貫通編成製品化を機に作り直し…を一瞬期待したが
公式の文章読んだらそのまま新規の中間車もデカ窓に合わせるんだろうなorz
0893名無しさん@線路いっぱい (アウアウカー Sa2d-6oXW)2018/06/13(水) 22:53:26.32ID:xNMGHFNla
>>890
塗装ヘマったりバナナになる可能性も捨てきれから過渡でいいんじゃない?
0894878 (スッップ Sd33-X7dt)2018/06/13(水) 23:03:09.04ID:kj7hPrskd
>>880
185なくなったのかと思った、サンクス
いろいろ未定みたいだし、発売は来年かな

サポートの件は取説に「簡単な手入れで末長く〜」とあるし、交換パーツの案内もあるのにな
0895名無しさん@線路いっぱい (アウアウカー Sa2d-x1s6)2018/06/13(水) 23:14:41.70ID:TxDnnb1za
>>892
何を言ってるんだ
既にスノーモンキーで正規に修正されてるだろ
0896名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ d9ef-VlqU)2018/06/13(水) 23:16:41.72ID:eY+NGBdQ0
>>887
露骨な手抜きだなw
今回はセットCだけメモリアルY13と仕様変えてるのがポイントか
0897名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 414a-dGty)2018/06/14(木) 01:59:41.60ID:ROdFJRwg0
>>896
Tcが300番台なのでY12にしかならないけどね…
0898名無しさん@線路いっぱい (アウアウカー Sa69-PgaW)2018/06/14(木) 02:31:27.44ID:NSj6iD0+a
>>863
あれ異教の塗り替えよね
妻面まで帯入ってるのは…まあやり過ぎたんだろ
塗装はかなりキレイ

TS限定でもいいから1000番台オナシャス!!
0899名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ bef8-lUTv)2018/06/14(木) 03:19:51.21ID:tDZuphiV0
253はすでにある車両は金型そのままなのね。
まあ旧製品の時点でかなりクオリティ高かったけど。
旧製品の基本だけ持ってるから今回出る増結だけ買って6両にしようかな。
0900名無しさん@線路いっぱい (スッップ Sd62-sRUJ)2018/06/14(木) 07:48:47.92ID:Vqx0wr6Ud
http://imgur.com/pessn2a.jpg

気合いは入ってそうなので
バナナと塗装をクリアすれば
上出来かな?
0901名無しさん@線路いっぱい (スップ Sdc2-68eW)2018/06/14(木) 08:03:52.97ID:cvUfAOV6d
>>900
5マンのバナナもあり得る。

限定品は予約しなければ厳しそうだし、悩ましい。
0902名無しさん@線路いっぱい (ワキゲー MM8a-n04w)2018/06/14(木) 08:43:12.09ID:yGRtGQFJM
皆が予約しないで現物出るまで待てば本気出してくるんじゃね

それで富が無くなっても仕方がないよね
まともな製品出せなくなった体制が悪いんだし
0903名無しさん@線路いっぱい (スッップ Sd62-sRUJ)2018/06/14(木) 08:57:17.33ID:Vqx0wr6Ud
>>902
富の四季島が売り切れたら体制の良し悪しなんて関係ない証明。
つか
富は問屋に卸した時点で儲けになるんだから小売店で売れなくても関係ない。
0904名無しさん@線路いっぱい (スップ Sdc2-68eW)2018/06/14(木) 09:07:56.35ID:cvUfAOV6d
小売店で売れなければ問屋が仕入れを少なくする

富の売り上げも減る
0905名無しさん@線路いっぱい (ワキゲー MM8a-n04w)2018/06/14(木) 09:17:40.59ID:yGRtGQFJM
>>903
予約無ければ問屋も絞る
結果富も売れない
0906名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ e2d5-+iCc)2018/06/14(木) 10:01:58.41ID:Cfb5/tLq0
ttps://store.shopping.yahoo.co.jp/amiami/rail-25422.html?sc_i=shp_pc_search_itemlist_shsrg_title#&gid=itemImage&pid=1

後発だし、トミカやプラレールですら窓をちゃんと表現してるから、当たり前と言えば当たり前。
むしろ、過渡が実車の売りである、窓を埋めて表現したほうが不思議なほど。

塗装については、今年はマリンライナー、パンダくろしおと、注力商品は安定しているので、
今後のアーバンライナーや、四季島も問題ないだろう。
0907名無しさん@線路いっぱい (スッップ Sd62-oDVN)2018/06/14(木) 10:52:17.16ID:rr9hbsqDd
結局485しらさぎってNゲージ的な仕様のアプデ以外に何か違うの?

>>906
> 実車の売りである、窓
何のギャグだよw
乗務員室の腰から下の飾り窓が売りの電車だなんて初耳
0908名無しさん@線路いっぱい (アウアウカー Sa69-bPFD)2018/06/14(木) 11:00:59.12ID:F1XAe3OLa
>>907
それを含めて前面・側面に配置された特殊な形の窓が売りってことだろ
まあ、過渡を意識してるんだろうなって文句ではあるけど
0909名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ c2df-4PHY)2018/06/14(木) 11:23:44.19ID:5T3AX0UZ0
>>906
年末発売に間に合わせるために多少の問題は無視して出荷するかもしれんから、実物が出るまで過信は禁物だよ
発売日厳守で微妙な品質でも出荷した前科はいくつかあるし
0910名無しさん@線路いっぱい (スッップ Sd62-sRUJ)2018/06/14(木) 12:03:51.52ID:Vqx0wr6Ud
>>905
多少は絞る事は出来てもメーカーと問屋と小売店は
持ちつ持たれつの関係で大きく数字を変えられない。
もし>>905のような事が問屋手動で出来るのなら
問屋も小売店も売れない在庫を抱える事はない。
でも現実は問屋も小売店も人気商品は瞬殺し、
不人気は長期在庫を抱えている。
0911名無しさん@線路いっぱい (スッップ Sd62-sRUJ)2018/06/14(木) 12:04:28.58ID:Vqx0wr6Ud
>>910
手動×
主導○
0912名無しさん@線路いっぱい (エムゾネ FF62-68eW)2018/06/14(木) 12:15:44.36ID:79ydiGTzF
>>906
実車が間違っている。

実車が窓を埋めて、実車が模型に追い付く。
0913名無しさん@線路いっぱい (スッップ Sd62-oDVN)2018/06/14(木) 12:23:09.10ID:rr9hbsqDd
>>910
今の豚屋ってただ横流しで中間マージン搾取するだけで、
物言うところなんかないからな・・・。
0914名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 45ef-PCgz)2018/06/14(木) 12:38:16.83ID:GCNJl8T20
>>907
上で出た通り近年の仕様に合わせた以外は
Y02→そのまま
Y23→そのまま
Y13→Y12に変更
車番インレタ化は劣化だと思う
0915名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ ad2f-m0US)2018/06/14(木) 13:06:07.12ID:B13EmrI+0
しらさぎはサハの床下が正しいものになる(はず)
白鳥のサロのように古いままってこともあり得るので油断ならない罠
0916名無しさん@線路いっぱい (アウアウカー Sa69-HqN0)2018/06/14(木) 14:18:26.76ID:9UNUyYP9a
>>841
疎開回送で有ったみたい。
ttps://blogs.yahoo.co.jp/kanagawa0704yt/34391370.html
0917名無しさん@線路いっぱい (JP 0H6d-O6T7)2018/06/14(木) 14:21:37.80ID:ZcBYsSYZH
>>914
これは売れ残る(確信)
0918名無しさん@線路いっぱい (ササクッテロロ Spf1-/i5v)2018/06/14(木) 15:07:15.16ID:9Pmd85cup
あれだけ青鷺プレミアついてたのに発売決まっても冷めてる。
0919名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 4243-GHDh)2018/06/14(木) 15:08:41.29ID:wqgOo2vr0
>>789
キット組みの目的は作ることなんじゃね
後進の育成には関心が無いどころか
新たに始めた人を排除しようという勢いだったな
自分がした苦労を後の奴がしないで済むのは不当だみたいな
あんな態度を是とするなら趣味の世界が進歩しないわな

>>894
簡単な手入れで末永く(自己責任にて)
補修パーツについては発売3年経過後も対応商品を発売していたら供給する可能性があるが
説明書に記載する以上のことはノーサポート・ノークエスチョンとなる
0920名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 45ef-PCgz)2018/06/14(木) 15:19:49.40ID:GCNJl8T20
>>918
まぁ大半が欲しくて欲しいんじゃなくレア物だから欲しいってだけだからね
本当に欲しかった人は限定品を予約購入してただろうし単純再生産に近いからスルーでしょ
0921名無しさん@線路いっぱい (ササクッテロロ Spf1-/i5v)2018/06/14(木) 15:29:10.20ID:9Pmd85cup
>>920
なんか余りそうだな。プレミアだから欲しいって人多い趣味だな。
0922名無しさん@線路いっぱい (オッペケ Srf1-oZEX)2018/06/14(木) 15:32:50.51ID:zX8j9oDer
>>915
モハ485-500もそのままかな
0923名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ e56f-hVpi)2018/06/14(木) 15:35:20.27ID:cS9HUewn0
なぁんだ、クロ481-2101は無しか。
0924名無しさん@線路いっぱい (ガックシ 0626-lUTv)2018/06/14(木) 16:05:58.59ID:Frt8mMBJ6
>>919
鉄道模型に限ったことじゃないがなぜかこの国には自分がした苦労をしない若い世代は不当だと非難する年寄りが少なくないからな。
普通は自分がした苦労をしなくてすむようになるなら喜ぶべきことのはずなんだが。
0925名無しさん@線路いっぱい (アウアウカー Sa69-bPFD)2018/06/14(木) 16:07:40.16ID:F1XAe3OLa
>>916
営業運転であったら面白かったのにね
回送幕でコレを走らせるのもアリっちゃアリだけど

富の編成表には無いけど、253系の3+3+3運用って無かったっけ?
中間増備してからは無くなったのかな
0926D員 ◆ze124km/Mc (ワントンキン MM92-q5rG)2018/06/14(木) 16:15:07.55ID:hlegX3IrM
>>924
それ視点が逆だ
出来ないやらない文句だけ
すると古い人が、自分で作れよ〜 昔しは製品が無くて〜 となる

いきなり興味の無い奴に、昔しはこうした オマエもやれとか
言っても無意味 無理やり模型やれとかw 無いだろ
0927D員 ◆ze124km/Mc (ワントンキン MM92-q5rG)2018/06/14(木) 16:16:35.14ID:hlegX3IrM

金が無く模型買えないだと?
働けよ 死ぬまで働け
0928名無しさん@線路いっぱい (スッップ Sd62-o9di)2018/06/14(木) 19:18:44.65ID:DiIdMrpsd
>>920
務所から帰ってきたら、もう売ってなかった。
そんな人も多い気がする。
0929名無しさん@線路いっぱい (スッップ Sd62-3zTK)2018/06/14(木) 19:24:56.06ID:2HP+s6dEd
>>906
そのトミカやプラレールは、ガラスの奥が埋まってるのを表現してるのかね?
0930名無しさん@線路いっぱい (ササクッテロラ Spf1-qZuv)2018/06/14(木) 19:47:55.58ID:ec1JZMtfp
お金は増やすもの
0931名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 8938-Po/o)2018/06/14(木) 20:11:41.75ID:TduihlKA0
借金は増えるもの
0932名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 8157-YhP3)2018/06/14(木) 21:07:07.51ID:Rnm+Bs9P0
>>925
3+3+3+3って登場当初は割とあったんじゃなかった?
0933名無しさん@線路いっぱい (JP 0H6d-O6T7)2018/06/14(木) 21:08:20.93ID:ZcBYsSYZH
借金は踏み倒すもの
0934名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 411d-m0US)2018/06/14(木) 21:50:30.53ID:sNYhUDJc0
「失うものがない無敵の人」
裁判負けても資産が無きゃ差し押さえ出来ない。
0935名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 8285-1rRH)2018/06/14(木) 22:03:04.37ID:iBsEOO6B0
>>919
関所ばかり作りたがる連中が蔓延ると
つまらなくなるのは2ちゃんも経験済みよね。
だいたいそのカテゴリの中の下が下手人

富のオハ61とスハ32を整備中、オハバナナ61は
温水修正するか・・・今さら過渡乗換えも面度くさい。
スハフ32はアクラス製と並べてみると満更でもない。
0936名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 89a2-yy/f)2018/06/14(木) 22:11:28.88ID:99gMjpZv0
富の四季島は加渡より価格が高めなのはびっくり、でもユーザーが
富か加渡のどちらかを選択できるから。
0937D員 ◆ze124km/Mc (ワントンキン MM92-q5rG)2018/06/14(木) 22:12:56.32ID:hlegX3IrM
自分のは正規品 他人のはエラー品
これだよ
0938名無しさん@線路いっぱい (オッペケ Srf1-fNhM)2018/06/14(木) 23:11:29.39ID:4qpDS0GUr
>>935
めんどくせえ
旧客なんて混結でええやろ
0939名無しさん@線路いっぱい (アウアウウー Saa5-GOsG)2018/06/14(木) 23:11:42.72ID:NOpBUccXa
>>936
室内灯が標準装備ということを考えれば妥当だろう。それに多くの人は2割か3割勉強した価格で手に入れると考えれられるので。

正しい窓を表現すると啖呵を切ったのはいいが、どうなるかは未知数だな。
御自慢の塗装技術が炸裂するのも大いに期待できるし。

どうなるか見てみよう、いずれ分かる。
0940名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 41a2-VwP3)2018/06/14(木) 23:46:13.94ID:LMk3xz0/0
エンドウの四季島なんかも見るに試作品は発売直前まで出せない可能性があるから
「試作品を見てから購入(予約)の可否を決めよう」ってことは出来なそう...
0941名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ ad2f-1b5Z)2018/06/15(金) 00:10:20.30ID:AnH1wsqs0
試作品を見てから?
甘いな
今の富は製品の評価を見てから
振り込むかキャンセルか決める
0942名無しさん@線路いっぱい (アウアウウー Saa5-XlMT)2018/06/15(金) 00:40:50.52ID:hrS9Wckha
スノーモンキーでドア窓が修正されたのに
元クロハの号車窓が残されたままだったのは
N'EXとして出す気があったからなのかな。
まあ号車窓埋めても晩年仕様で出せるが。
0943名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 8285-1rRH)2018/06/15(金) 02:31:27.24ID:e4+7d9eR0
>>936
価格が高めでも品質が伴えば気持ちが許せるが
問題は店頭で現品見るまでそれを確信出来ない事。

>>938
混結に関しては別に何も書いてないので
自分が思うように編成してくれればいい。
0944名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ c2a2-zq67)2018/06/15(金) 02:32:08.60ID:xBt8Vr4T0
JRになってからの車両に興味のない俺にとって
四季島とやらは、巨大な芋虫にしか見えん。
0945名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ ad2f-1b5Z)2018/06/15(金) 02:36:31.83ID:AnH1wsqs0
基本的に鉄道車両、列車は
昆虫、芋虫、蛇
青大将と言われた列車があるくらいだ
そういう俺は生物系の人間
0946名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 2e76-MuvU)2018/06/15(金) 05:25:12.49ID:0laYclKt0
>>944
俺もそうだけど、あの手のクルーズトレインでバカな金持ち相手に儲けたカネで実車は赤字路線維持、模型は国鉄型を充実させたり価格維持をしてくれりゃいいさ
0947名無しさん@線路いっぱい (アウアウカー Sa69-bPFD)2018/06/15(金) 06:06:09.77ID:3uRg+jfTa
>>932
3×3の9連は結構見たけど3×4の12連は見た記憶無いんだよなぁ
ググっても疎開時の記録しか出てこないし
0948名無しさん@線路いっぱい (ササクッテロラ Spf1-qZuv)2018/06/15(金) 07:26:20.27ID:72EV7cMHp
クルーズトレインっていうんだから自分の島の中だけでクルクルせずにドーンと日本全国巡ってもらいたい
0949名無しさん@線路いっぱい (ワキゲー MM8a-n04w)2018/06/15(金) 07:36:47.82ID:zs1kPtF4M
>>947
新宿側から6、横浜から3の9両
横浜から6があったかどうかだね

ブツ9は普通にあったが12は記憶にない
0950名無しさん@線路いっぱい (スプッッ Sd62-lR9b)2018/06/15(金) 10:14:11.01ID:RQFdbVppd
【昭和時代のロマンスカー「LSE」7月に定期運行終了】
小田急は記念ロゴ掲出やセレモニーも...
(乗りものニュース編集部2018.05.29)
https://trafficnews.jp/post/80562
0951名無しさん@線路いっぱい (スッップ Sd62-oDVN)2018/06/15(金) 11:40:10.00ID:fi0kDhwSd
>>942
むしろその小窓を埋めておけば異教と差別化できて、
欲しい人に両社をお布施させられたのにな。

>>948
本州のど真ん中に客レを許さない会社がある件
0952名無しさん@線路いっぱい (アウアウカー Sa69-XlMT)2018/06/15(金) 12:34:58.42ID:hOApwU0ha
>>947
>>949

横浜から6、新宿から3のパターンもあったよ。少なかったけど。

あと3+3+3+3も94年1月に所定9連に増結する形であったよ。
他にもあったのかは知らないけど。
http://8.pro.tok2.com/~extra-t/sub3.html
6の最後ね。
0953名無しさん@線路いっぱい (JP 0H6d-O6T7)2018/06/15(金) 12:38:46.08ID:rSN7kvipH
>>951
北陸経由もしくはJR貨物に頼む。
どうせ途中駅での客扱いはない。
0954名無しさん@線路いっぱい (アウアウカー Sa69-bPFD)2018/06/15(金) 12:53:12.21ID:xZkXZ/7ra
>>952
レスありがとう
凄いなこれ
クロハ化前だから12両中4両がグリーン車かよ
そりゃあ中間車も増備するわ
0955名無しさん@線路いっぱい (アウアウアー Sad6-ygV3)2018/06/15(金) 14:50:38.92ID:8MCjbMs9a
>>909
209-1000、覚悟してたけど悲惨な出来じゃなくて良かった
高崎115より酷いのが来ると思ってたわ
0956名無しさん@線路いっぱい (アウーイモ MMa5-ygV3)2018/06/15(金) 16:03:41.74ID:GjDl735NM
>>941
予約購入は怖すぎるよね
そういう意味で鉄コレと同じになってしまった
0957941 (ワッチョイ ad2f-1b5Z)2018/06/15(金) 16:18:29.55ID:AnH1wsqs0
>>956
まあ、仕方ないな
それでも塗装不良は紛れ込む
ただ、どうしようもない製品からは
自衛する他ない
0958名無しさん@線路いっぱい (ササクッテロラ Spf1-qZuv)2018/06/15(金) 16:54:13.11ID:72EV7cMHp
推進仕様のオハネフがいい値段になってるね
0959名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 8157-YhP3)2018/06/15(金) 17:25:48.65ID:4zGI6RHo0
>>958
推進仕様って?
0960名無しさん@線路いっぱい (JP 0H6d-O6T7)2018/06/15(金) 17:46:12.38ID:rSN7kvipH
>>959
奥に出品されてる加工品。
上野駅入線時の貫通扉を開放してカンテラ付けた状態にしてる。
珍しいせいか、結構、入札されている模様。
0961名無しさん@線路いっぱい (JP 0H6d-O6T7)2018/06/15(金) 18:12:52.18ID:rSN7kvipH
あと、オハネフじゃなくてスハネフだな。
0962名無しさん@線路いっぱい (スッップ Sd62-Qy85)2018/06/15(金) 18:20:59.92ID:M6KX9IVBd
40N末期色、窓サッシ糞かよ

なんだあれ…スルーだわ…期待してただけにショック……
0963名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 49fe-5g47)2018/06/15(金) 19:22:39.21ID:RMYd8AFt0
次スレは?
0964名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ edf8-2Tsw)2018/06/15(金) 19:29:18.68ID:8hxTAnph0
>>963
>>950がどう見ても踏み逃げだよなあ
とりあえずうちのISPからは立てられん
0965名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 8285-1rRH)2018/06/15(金) 20:04:44.76ID:e4+7d9eR0
じゃ俺立てて見る
https://i.pinimg.com/originals/55/1b/d7/551bd792feff04b1dcc6eedd15be7d17.jpg
0966965 (ワッチョイ 8285-1rRH)2018/06/15(金) 20:21:07.17ID:e4+7d9eR0
新スレ(仮)
TOMIX信者の会part268【真談話室247/v5】
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/gage/1529060981/

ワッチョイ設定抜けてた・・・orz
それでもいいならスレ継承、ダメなら誰かが再設定の上で立てよろ
0967名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ e2c5-Bw3Y)2018/06/15(金) 20:29:28.62ID:qVoyBZtz0
どうする?
0968名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ e576-mJaI)2018/06/15(金) 20:31:22.30ID:4um6TNvu0
末期色age
0969名無しさん@線路いっぱい (スップ Sdc2-Tb9G)2018/06/15(金) 21:15:28.61ID:1/p3hB7td
黄疸
0970名無しさん@線路いっぱい (スッップ Sd62-RCh5)2018/06/15(金) 21:34:17.60ID:3gcQh7WSd
>>966 を次スレとして使う!

以下キボンヌ開始
0971名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 31f8-e/G3)2018/06/15(金) 21:48:19.11ID:LVMRhQMD0
>>875
嘘つき暴走居直り総理や無責任暴言大臣を国民が選挙関係無しに通年で大臣を罷免できる制度も必要だな。
野党が腑抜けで自民に入れざるを得ないが、安倍は嫌ってのが今の世論。
0972名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ edf8-3TZr)2018/06/15(金) 21:52:21.03ID:8hxTAnph0
>>970
だったらこっちとの使い分けどうすんのよ
TOMIX信者の会part254【真談話室233】
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/gage/1526039321/
意味ないから立て直してくるわ
0973名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ edf8-3TZr)2018/06/15(金) 21:55:36.53ID:8hxTAnph0
TOMIX信者の会part268【真談話室247/v5】
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/gage/1529067208/
ほいよ
0974名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ ad2f-m0US)2018/06/15(金) 21:56:39.98ID:C5MtxM0t0
>>970
キボンヌ不許可
立て直し支持
0975841 (ガラプー KK56-tWEM)2018/06/15(金) 22:03:32.37ID:da83T0OeK
ちょっと見逃していたら神様の>>952が降臨してた(-人-)
これで胸のつっかえ取れました(-人-)
0976名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 8285-1rRH)2018/06/15(金) 22:22:33.02ID:e4+7d9eR0
実質あっても無くても同じ荒らしが来るから
ワッチョイ機能の有効性に疑問だが、別件で使いたい人も居るから
まぁ何とも言えない・・・。
0977名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 4143-GHDh)2018/06/15(金) 22:26:48.24ID:6c5Ad16h0
ワッチョイの有無でスレを分けてある現実と
速やかに立て直された事を理由に>>973支持

115-1000新潟緑やり直し
ファイントラックを透明感の無い道床に戻すこと
新動力は既存の窓下動力のM車に嵌められること
鉄コレ吸収
過渡と双璧を成す信頼の鉄道模型ブランドTOMIXを取り戻すこと
キボンヌ
0978名無しさん@線路いっぱい (ガラプー KK56-tWEM)2018/06/16(土) 00:00:26.75ID:d+The3g8K
ワッチョイ有無は有用性は兎も角機能しててなんぼなので>>973で良いかなと

きぼんぬはC11の早急な動力改良と分売で仕切り直し
何度も書くけどC11は走りさえ良ければそのまま過渡に並ぶから自信と反省を持って対応きぼんぬ
あと各部のディテールを見直して普通のC57・C61とC55を
C57はディテールが過渡に追い付けばより雰囲気掴んだ一枚上手の物が作れる筈なんだからさ
0979974 (ワッチョイ ad2f-1b5Z)2018/06/16(土) 00:08:25.54ID:DI55Vjp20
>>973支持
俺も>>978同様
C11の動力をなんとかして出直して貰いたい(分売希望)
0980名無しさん@線路いっぱい (オッペケ Srf1-fNhM)2018/06/16(土) 00:15:10.06ID:HQmLcerXr
>>976
NGできるかどうかはでかいんだが?
キチガイを2週間無視できるからな
0981名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 45ef-PCgz)2018/06/16(土) 00:16:04.39ID:pLxDXuqn0
C11は徹底的に調教して過渡と同レベルに走るまでにしたけど
改良したとしても今の富工場だと組み立てられる人居ないと思うよ
0982名無しさん@線路いっぱい (スッップ Sd62-3zTK)2018/06/16(土) 00:30:26.40ID:1mb/B4y6d
無意味な重複スレの削除

キボンヌ
0983名無しさん@線路いっぱい (オッペケ Srf1-fNhM)2018/06/16(土) 00:40:39.00ID:HQmLcerXr
ワッチョイ有り無しは別スレ扱いOKだから
運営がそう言ってるからな
0984名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 42a2-jgxh)2018/06/16(土) 00:53:06.04ID:4lLGEgHR0
103系低運前面強化仕様
103系量産冷房車前面強化仕様
103系1000番台東西線仕様
103系1200番台水色帯10両ユニットサッシ
113系1000番台
113系2000番台スカ色
183系1500番台G車付9連仕様
201系各色
203系
207系900番台
211系リニューアルHG化
215系
223系1000・2000番台
301系水色帯10両
789系スーパー白鳥
東京メトロ5000系末期
HG用AU75シリーズの分売パーツ化
103系HGシリーズの窓ガラスの分売パーツ化
(特保車や黒Hゴム、更新車用パーツの販売も)
発表済みの185系はHGで製作を

キボンヌ
0985名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 6ec5-Bw3Y)2018/06/16(土) 01:25:04.44ID:1m+H5CaP0
ちゃんとした113系初期車
201系と205系を富本家から
コンビニみたいに許諾をちゃんと取って角店に不二家マーク(+1/150ペコちゃんw)
青鷺が出るから485系スーパー雷鳥も

きぼんぬ
0986名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 458c-O6T7)2018/06/16(土) 01:28:22.56ID:k3ddvp+10
115系湘南色デカ目非冷房
185系HG
ワキ5000角屋根
マニ44とかの荷物車両各種

キヴォンヌ
0987名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 99ba-s/e5)2018/06/16(土) 01:51:54.41ID:eG5jNgQA0
品質向上きぼん
サポート3年縛り撤廃
0988名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ e1ba-uYXe)2018/06/16(土) 01:52:09.70ID:ez88+lsw0
207-2000系
221系
223-6000系 WパンタMA編成
225-100系
285系 (N)
近鉄21020系 ULN

きぼん
0989名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ e1ba-Po/o)2018/06/16(土) 03:24:29.38ID:3ZFwA/4I0
>>951
四季島は乗り入れおKでは?
0990名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ d24e-68eW)2018/06/16(土) 04:51:19.60ID:IHaZyLmL0
JR西日本283系オーシャンアロー
0991名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 31f8-e/G3)2018/06/16(土) 05:41:02.42ID:171D0piK0
品質の向上
サポート体制の改善
3年縛りの撤廃
バナナにならない成型技術の習得
湘南顔の藤壺ライト別パーツ中止とボディ側成型への回帰
165系、167系冷房改造車正面の作り直し

その上で
103系1200番台ユニットサッシ各種
103系初期型 京葉線、武蔵野線ATS-P搭載仕様
103系AU712冷改車
113系0番台非冷房車 各色
113系1000番台房総ローカルとクモユニ74、クモユニ143
113系1000`番台総武快速
113系1000`番台湘南色宇都宮線
72系500番台房総ローカル6両セット
モハ72500新規製作と金型のある72系各種茶色での単品販売
189系妙高N103編成
183系大宮車6両セット
485系上沼垂色T編成6両セット
485系3000番台はくたか9両セット
115系新潟色Wパンタ再生産
115系新潟色L編成再生産
115系0番台新潟色L編成
115系500番台弥彦線
115系1500番台新潟色トイレ付き
165系赤倉色
165系上沼垂K1+K2+K3編成「懐かしの佐渡」セット
169系信州色
きぼんぬ!
0992名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 2e6f-6wxS)2018/06/16(土) 06:01:26.96ID:oPrJWQP50
キハ48-300 再生産
0993名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 42f8-m0US)2018/06/16(土) 06:24:03.42ID:nmfXS9DE0
>>991
鉄コレでもモハ72(850だけど)が出てるのにね
3段窓・2段窓の両仕様が出るとベストなのに
(ついでにDT17台車の冨本家版もキヴォンヌ、DT20動力台車もか)
0994名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ edfe-7VcL)2018/06/16(土) 06:48:07.31ID:sm/9wMYq0
そいや
オーシャンアローとかスーパーはくととか、
意外と放置されてるなw
まーマイクロのでいいといえばそれまでだがw
0995名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 2e76-MuvU)2018/06/16(土) 07:07:44.22ID:8WhGAtjp0
キハ27・56-200国鉄
同 ミッドナイト

・機関車の片側ダミーカプラーを全車種に普及、既存製品用にパーツ分売
・電車も何でもかんでも先頭TNをやめ、基本はダミーカプラーにする
・583系は必ずスカートとジャンパ栓受けを別パーツ化

きぼん
0996名無しさん@線路いっぱい (アウアウウー Saa5-DtdD)2018/06/16(土) 07:31:28.24ID:NJXIB/5va
103系初期型 京葉線
同意
0997名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ d2c0-8sml)2018/06/16(土) 08:26:45.54ID:THbmAT+Z0
205-1000系 体質改善車 奈良線
きぼんぬ!
0998名無しさん@線路いっぱい (アウアウウー Saa5-uR4c)2018/06/16(土) 08:30:20.87ID:ZwnemOvoa
>>965
したのでkwsk
0999名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 4d58-uJ+H)2018/06/16(土) 08:30:22.24ID:c8uKK4jj0
103系JR東海色
1000名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ c262-MS5e)2018/06/16(土) 08:36:08.65ID:H1NKbsIY0
終了
10011001Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 34日 9時間 26分 49秒
10021002Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。