>>161
東京の地下鉄を乗り入れ先を含めて製品化する場合
1路線につき2種〜必要になる
メトロと乗り入れ先各社から最低各1種ずつという計算
仮に既に私鉄が製品ラインナップに網羅されているならば
2社に乗り入れている地下鉄だけ新発売すれば既存品の2社にも波及効果を期待できよう
しかし現実がそうでないから新たに製品化を迫られる物が多くて話が違ってくるのかと
例えば営団千代田線6000系を出した時に
ヲタQと国鉄常磐緩行線からそれぞれ製品が存在していたら…