GMスレッド 83
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@線路いっぱい (バッミングク MM07-brQu)
2018/04/26(木) 08:42:14.53ID:wCdXClp+M!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
と書いて改行してから本文を入力してください。
公式HP
GREENMAX http://www.greenmax.co.jp/index.shtml
GM The Store http://www.gm-store.co.jp/index.shtml
GM通信 http://www.gm-store.co.jp/blog/gmstore-staff/
グリーンマックスofficial https://twitter.com/Model_Greenmax
グリーンマックス・ザ・ストア秋葉原店 https://twitter.com/cp_akiba
グリーンマックス・ザ・ストアナゴヤ大須店 https://twitter.com/cp_nagoyaoosu
関連スレ
クロスポイント Part.13
http://matsuri.2ch.net/test/read.cgi/gage/1348582242/
前スレ
GMスレッド 82
http://matsuri.2ch.net/test/read.cgi/gage/1502885192/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:0be15ced7fbdb9fdb4d0ce1929c1b82f)
0209名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 251a-q5xV)
2018/07/15(日) 15:08:34.05ID:S+mdQl7t0DE10トータルキット
・プラ製ボディ・窓ガラス・ライトレンズ・台車枠
・エッチング製の手すり類
・前照灯・尾灯LEDユニット
・キャノンモーター
・フライホイール
・KDカプラー
・(DCCデコーダー搭載可)
こんな感じで、またキット全盛時代を築いてほしいな。
0210名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 2516-emUM)
2018/07/15(日) 15:34:07.89ID:J2ij2Aj900211名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 6a76-ZdYl)
2018/07/15(日) 16:54:58.94ID:M+Hd3GoB00212名無しさん@線路いっぱい (アウアウウー Sa21-Qlhx)
2018/07/15(日) 19:38:41.43ID:5LM0yilaa0213名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 5de8-8uKP)
2018/07/15(日) 20:37:26.37ID:lsxsDQPl0まあ順当に考えれば16番の箱物のキットだわな、現状じゃ絶対やらんだろうけど
マックス時代の1/80クーラーみたいなパーツ類でもありがたいが
0214名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 6df8-4r11)
2018/07/15(日) 23:12:11.32ID:UOWp5M0e0マジ?
それは困る。
0215名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 6a97-MR/J)
2018/07/16(月) 00:24:25.14ID:0uoKoyIK00216名無しさん@線路いっぱい (アウアウアー Sa4f-r+q0)
2018/07/19(木) 01:01:29.62ID:8vP6XXM0aま、Nだから大した差はないか
0217名無しさん@線路いっぱい (スップ Sd3f-KceU)
2018/07/24(火) 20:37:25.94ID:4FYOq9Knd0218名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 57fe-4GkJ)
2018/07/25(水) 01:01:37.57ID:ofNFwIq+00219名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 9f76-R6FF)
2018/07/25(水) 03:35:20.88ID:QsnuEK/U0ヘッドライトを削ぎ取って帯ステッカー貼った後に接着する技法が目から鱗で、当時組んでいた東急8500でさっそく真似したな
0220名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 176f-KceU)
2018/07/25(水) 08:45:06.77ID:/Q6ahr2Q0かなりテキトーな製品だった。
0221名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 12e8-x2L2)
2018/07/26(木) 06:39:33.88ID:ICXWYqw200222名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ f738-rkUf)
2018/07/26(木) 21:47:09.27ID:EsvERV2P00223名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 6bef-XuXc)
2018/07/26(木) 22:43:41.74ID:SU2tx0rl00224昴 ◆BF5B/YTuRs (ワッチョイ 1676-fxrh)
2018/07/27(金) 01:34:54.23ID:zQ/3TlyO0スコールカーは何らかの方法で作る。
0225名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ d62f-J6FL)
2018/07/27(金) 05:40:20.12ID:qyybtiwB00226名無しさん@線路いっぱい (アウーイモ MM43-48/x)
2018/07/28(土) 01:12:57.15ID:amRfzbapMいつもあると思うな予備パーツ
0227名無しさん@線路いっぱい (アウアウカー Saef-4ZHZ)
2018/07/31(火) 07:56:22.62ID:h59uQKw2a0228名無しさん@線路いっぱい (アウアウウー Sa43-XuXc)
2018/07/31(火) 08:04:37.26ID:OZU4FotKa外した銀車輪の使い道がない
0229名無しさん@線路いっぱい (スップ Sd32-ILTU)
2018/07/31(火) 08:42:35.22ID:slnw7Lcdd新動力の黒染め車輪も?
0230名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 6ff8-2QVD)
2018/07/31(火) 09:06:20.44ID:PJFbwK1p0GM103系瀬戸内・岡山 本体20000円
(なお5年前の前回生産時は12000円)
どうなのこれ。
0231名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 5fba-iFyb)
2018/07/31(火) 09:17:44.80ID:6dLQiotW0分かる
GMストアのバラ売りでも車輪がキラキラし過ぎて異様だもんな
0232名無しさん@線路いっぱい (アウアウカー Saef-4ZHZ)
2018/07/31(火) 09:38:53.16ID:h59uQKw2aんぎより
新製品 オプションパーツ(車輪パーツ)
●8640 集電対応車輪(ピボット集電方式対応)(黒) 1,600円+税
●8641 動力台車用車輪(コアレス動力対応)(黒) 1,100円+税
◆ピボット集電方式とコアレスモーター動力用の黒染め車輪を発売
0233名無しさん@線路いっぱい (スップ Sd52-8trp)
2018/07/31(火) 10:50:53.17ID:k05fkjVfd1両分だったら流石に自分で輪心塗装した方がいいわ
0234名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ d2ba-E/2n)
2018/07/31(火) 11:07:25.05ID:V4n3sJaJ0鉄コレに
0235名無しさん@線路いっぱい (アウアウカー Saef-4ZHZ)
2018/07/31(火) 11:27:38.01ID:h59uQKw2a既に富やら過渡やらの車輪を付けてるわ
若干の調整は必要だけど
>>234
軸が短くて合わない
何でもかんでも黒染めな蟻製品の銀シャリ化には丁度良い
0236名無しさん@線路いっぱい (アウアウカー Saef-uht8)
2018/07/31(火) 12:18:35.99ID:2OWO7Z9Ga「集電シュー2両分」と書いてある
車輪とシュー「だけ」でKATO、TOMIXを軽々超える贅沢な1品()
https://i.imgur.com/niKfprH.jpg
0237昴 ◆BF5B/YTuRs (スップ Sd52-fxrh)
2018/07/31(火) 12:28:48.93ID:f9tNmrIZd0238名無しさん@線路いっぱい (ガラプー KK1f-c0v+)
2018/07/31(火) 12:29:53.19ID:wpnRdBSaK0239名無しさん@線路いっぱい (スップ Sd52-XM71)
2018/07/31(火) 13:20:27.94ID:3T/7MOdUd>>237
爺車輪て富製なの?造形違うように見えるけど
0240昴 ◆BF5B/YTuRs (スップ Sd52-fxrh)
2018/07/31(火) 13:28:12.26ID:f9tNmrIZdさよか?
結構前に見たときはまるっきり富製だったけど、古い記憶や今は違ったりするから、まあ間違いかも知れぬ。
0241名無しさん@線路いっぱい (アウアウカー Saef-4ZHZ)
2018/07/31(火) 15:16:18.33ID:h59uQKw2a新集電用の車輪は過渡や蟻に近い構造してるから富からの供給ってことはないんじゃない?
何より転がりが富車輪よりずっと良い
0242名無しさん@線路いっぱい (アウアウウー Sa43-XuXc)
2018/07/31(火) 16:24:39.41ID:c7HyplBCa改良のための集電板セットなのかそれとも…
0243名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 12e8-x2L2)
2018/07/31(火) 19:15:16.47ID:3Q3NzNOT00244名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 6bef-XuXc)
2018/07/31(火) 20:06:20.78ID:ozKINXir00245名無しさん@線路いっぱい (スップ Sd52-NPWc)
2018/07/31(火) 23:58:52.88ID:xUFWWHbXd0246名無しさん@線路いっぱい (アウアウアー Sa56-EhA2)
2018/08/09(木) 18:02:21.45ID:8pOsgHbPaレシート捨てちまったしどうしようって
0247名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 6b6f-2LdF)
2018/08/09(木) 18:34:40.06ID:bDsxukso00248名無しさん@線路いっぱい (スプッッ Sdea-rG14)
2018/08/09(木) 19:14:20.43ID:PWgnrNxhd0249名無しさん@線路いっぱい (アウアウアー Sa56-EhA2)
2018/08/09(木) 19:28:20.74ID:8pOsgHbPa0250名無しさん@線路いっぱい (アウアウウー Sa2f-Qrrc)
2018/08/09(木) 20:17:40.29ID:k+/2n2wjaそれはあるな
0251名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 03f0-yX5+)
2018/08/09(木) 21:27:26.21ID:vg2s3g140俺も完成品がたくさん出ているにも関わらず、近鉄の板キットを買ってしまう。
完成品を加工するより、板キットのほうが加工しやすそうなので良いわ。
大阪線系統の車体幅が板キットの場合、完成品に比べて広めなのは見なかった事にしている。
0252名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 1bf8-IeV5)
2018/08/12(日) 00:35:02.90ID:o4WIzG7f0西武各種→担当者が転職で鉄コレに、ぐでたまも鉄コレで
阪急→担当者が転職でポポンに。10001300製品化
ブログ見てると今まで外部アドバイザー的だった人が、直接雇用っぽい肩書になってるよね。穴埋め?
0253名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 03fe-Qb5F)
2018/08/12(日) 01:18:05.39ID:nn8GQRI500254名無しさん@線路いっぱい (オッペケ Sr03-bvaM)
2018/08/13(月) 10:55:54.34ID:nMaBqRvir0255名無しさん@線路いっぱい (アウアウエー Sac2-n4/W)
2018/08/13(月) 11:09:54.52ID:V+cC8KaYaグレー台車は売らないのかな?
台車枠じゃ無くて動力台車、
ストアーなら有るみたいだけど
一般販売希望
0256名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 0b3a-vySG)
2018/08/13(月) 11:12:07.73ID:KjHQFwDO00257名無しさん@線路いっぱい (オッペケ Sr03-yi3W)
2018/08/13(月) 14:46:13.99ID:l0rFq4b2rイベントとかで要望しているけど
積極的な返事貰えた試しがない
私鉄中心のラインナップでグレーの方が多いのに
旧製品の動力ユニット交換需要に対してまるで無関心な雰囲気
直営店でグレー仕様の入荷の呟きあるとあっさり売り切れるのにね
0258名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 4a4c-tyrq)
2018/08/13(月) 16:55:53.09ID:DGYkkK1X0店にはよく行くけど、ここまで混むのは初めてだった。
0259名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ defe-Qb5F)
2018/08/13(月) 20:37:28.50ID:jghxfDqW0店で売りたいんだろう。
利益が違いすぎる
0260名無しさん@線路いっぱい (ガラプー KKbb-dIoi)
2018/08/13(月) 23:05:23.82ID:aLzdueDjK0261名無しさん@線路いっぱい (スプッッ Sdbf-PFe/)
2018/08/16(木) 18:23:37.69ID:RQ7xTm1td0262名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ dbfe-sNfR)
2018/08/17(金) 12:28:36.53ID:J4a0OL880「GM MODELS 号外」という冊子貰えた
0263名無しさん@線路いっぱい
2018/08/19(日) 22:16:57.76コアレス動力化しようと思ってるのだが
旧動力の床板はそのままじゃ使えないのか…
0264名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ cb57-sNfR)
2018/08/20(月) 05:55:11.31ID:qb5omPS1021m級がすっぽりはまるでしょ?
0265名無しさん@線路いっぱい
2018/08/23(木) 20:31:42.17床板カバーが使えない
0266名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 25fe-vl9i)
2018/08/24(金) 04:13:17.17ID:lmIBjkRX0それ買った方がいいんじゃね?
秋葉原か、名古屋なら置いてると思うが、私も何回か行ってやっと買えたからなぁ。
再販した後ぐらいかねぇ。
0267名無しさん@線路いっぱい (アウアウウー Saa1-4dUf)
2018/08/25(土) 18:22:26.71ID:hMrHb7sla裏面の円柱部分を切り落としてコアレス動力にゴム系接着剤でくっつける
動力台車レリーフのDT50黒なら秋葉原も大須も在庫有ると思う
そういや正式名称忘れたけど北海道仕様のDT50ってのもあったような
0268名無しさん@線路いっぱい (アウアウウー Saa1-4dUf)
2018/08/25(土) 18:33:36.22ID:hMrHb7sla先日のJAMでコアレス動力のフラホが円錐から円柱になったよって宣伝してたから
手持ちの製品で確認したら今年1月分は円錐、4月発売分から円柱になってた
2月3月辺りに発売された製品をお持ちの方確認できます?
0269名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 25fe-vl9i)
2018/08/26(日) 02:58:45.94ID:Thqrfs7H0台車形式間違えてんぞ。
それにキハ54はこないだの新品番付けた生産から、床下機器も専用品作ってんだけどな。
ランナー刻印の品番も4桁から5桁に変わってる。
>>268
円錐から円柱? 何のこといってるんだい?
新動力になったときから、円柱だろう?
0270名無しさん@線路いっぱい (アウアウウー Saa1-4dUf)
2018/08/26(日) 22:24:18.96ID:0KDhpFQNa品番変わって専用品作ったんだ
富動力OEM時代のままの床下で記憶が停まっていたよ
コアレス動力のフラホについては手持ちの製品を調べた限り今年初めぐらいまでは円錐だよ
で、JAMのGMブースで最近のコアレス動力は改良しましたって発表があって調べたら円柱になってた
でもって手持ち製品の空白期間でいつ頃切り替わったのかもっと突き詰められないかなと
とりあえず比較画像うPしときます
https://userimg.teacup.com/userimg/6257.teacup.com/railroadmodels/img/bbs/0001615.jpg
0271名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 25fe-vl9i)
2018/08/27(月) 01:04:53.06ID:MtATXrql0富OEM キハ58床下 → 2個モータで流用品使用 → 正規品新規製作
こんなかんじかね。
0272名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ edf8-OxDE)
2018/08/27(月) 13:16:02.22ID:0rb7aDh80新動力キハ54用のN-DT54台車枠、秋爺に在庫あったよ。
キハ54用の床下機器は無いが、キハ141系用が在庫あるので、流用で済ますならどうぞ。
0273名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 8abe-qiND)
2018/08/28(火) 16:12:08.72ID:9eKLEzRO00274名無しさん@線路いっぱい (スップ Sdea-teUm)
2018/08/28(火) 16:20:23.55ID:cGSUnP5Pd0275名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ eadb-4saf)
2018/08/28(火) 17:52:49.41ID:8j1RuCSK0その代わり補修パーツ扱いからパッケージ化などのコストで高くなってるんだけど
とはいえ、人気のある床下機器は個数制限でも瞬殺だったから、一般流通に乗せるのは入手できる機会が増えるという点では良いんだが
補修パーツ扱いで大量生産できないのが欠点だよな
0276名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ eaf8-6iyR)
2018/08/29(水) 10:43:32.13ID:D5XQUAw500277名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 8a2f-EM0A)
2018/08/29(水) 12:26:43.35ID:MJ7Og0uf00278名無しさん@線路いっぱい (オッペケ Sr3d-EILA)
2018/08/29(水) 17:32:19.94ID:OIE16aFKr灰色じゃないけど黒染め車輪標準装備できないかイベント時に質問したら
定価の値段上がりますけど幾らまで出せますか?って返された
とりあえず8両セットで2000円前後までならと回答しといた
0279名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ fdfe-vl9i)
2018/08/29(水) 20:40:58.56ID:Gdoi9kFV00280名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 8a2f-EM0A)
2018/08/29(水) 21:54:24.26ID:MJ7Og0uf00281名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 953a-km4c)
2018/08/30(木) 01:16:44.50ID:uH/n1yJb00282名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 0b6f-biWP)
2018/08/30(木) 04:51:28.05ID:47/VMeny00283名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 05f0-41kB)
2018/08/30(木) 09:15:22.65ID:RkfrEC/S00284名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 95a2-RWsB)
2018/08/30(木) 17:03:00.57ID:60iAddKW0付けてる人が結構いるけど、グレー台車なら黒染め車輪にしなくても良くね?
車輪って原則台車枠と同じ色だからグレー台車なら車輪もグレー...
まあグレーの車輪はないからデフォの銀でいいと思うんだよな。
つか黒染め車輪ってSLや台車枠が黒の車両に使うものだと思ってたんだが違うんか?
0285名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 9543-8dGN)
2018/08/30(木) 17:12:43.29ID:28jbowOr0新製か検査上がりの時の色を基準に選ぶんじゃね
0286昴 ◆BF5B/YTuRs (スプッッ Sd43-ixlA)
2018/08/30(木) 17:32:24.45ID:v5dkO6A2d0287名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 05f0-41kB)
2018/08/30(木) 18:27:22.07ID:RkfrEC/S00288名無しさん@線路いっぱい (アウアウカー Sa61-rtF7)
2018/08/30(木) 19:19:54.12ID:Y6OWakA4a束のE231山手・常磐は登場時グレー台車に黒車輪だった
マイクロがバカの一つ覚えで何でもかんでも黒染車輪だな
0289名無しさん@線路いっぱい (アウーイモ MM19-jzAn)
2018/08/30(木) 19:26:30.34ID:PIygmcn4Mテールライトは1mmが丁度合う
0290名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ cdef-8dGN)
2018/08/30(木) 20:12:27.70ID:CqgStZ8f00291名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 8bf8-Mm8o)
2018/08/30(木) 21:19:16.07ID:T6mgU3lH00292名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 23c0-kce3)
2018/08/30(木) 21:38:34.56ID:9SHZkFZu0富もカトーもデフォで黒車輪なのに何故やらないのか?
そもそも両社とも分売パーツは銀、黒とも同じ値段なのに・・
値上げしないと対応できないなんて意味不明なメーカー
0293名無しさん@線路いっぱい (オッペケ Srf1-sLas)
2018/08/30(木) 22:15:45.31ID:7JxQ9aAXrとか言ったらやいやい言われそうw
0294名無しさん@線路いっぱい (スプッッ Sd03-5q4z)
2018/08/30(木) 23:30:51.95ID:qfPJVkIsd床下機器や台車枠を含めて同じ色調で塗り上がっているとすげー満足感ある
0295名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ cddb-8zu0)
2018/08/31(金) 00:21:04.88ID:4KCh5pwF0TOMIX分売は従来集電の銀車輪のみ60円安いぞ
0296昴 ◆BF5B/YTuRs (ワッチョイ 0b76-ixlA)
2018/08/31(金) 21:02:01.87ID:Q6aV8vQQ00297昴 ◆BF5B/YTuRs (ワッチョイ 0b76-ixlA)
2018/08/31(金) 21:04:47.16ID:Q6aV8vQQ0その価格差をどこで吸収できるかって話ですよ。
爺には吸収する余裕がないんでしょう。もしくは詳しく答えるの面倒だから適当に。
0298名無しさん@線路いっぱい (アウーイモ MM19-jzAn)
2018/08/31(金) 22:49:05.09ID:2fNxIs5zM0299名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ cdef-8dGN)
2018/08/31(金) 23:13:20.31ID:fy91qnWc00300名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 953a-km4c)
2018/09/01(土) 18:30:49.00ID:OnjfvwXL0黒染め→通電性能が落ちる。
の認識でおk?
0301名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 23c0-sE+c)
2018/09/01(土) 18:43:08.98ID:NfZgJYdn0潔く富か過度に供給してもらったら?
あっでも、そうしたら価格があがるか・・・
0302名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ cda2-eBQN)
2018/09/03(月) 01:10:44.14ID:k17WsdHm0うっかり塗装面に接着剤をつけてしまった。
なにやってんだか・・・
0303名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 3510-6ASC)
2018/09/03(月) 21:54:19.34ID:BeIFNu2w0手に塗料や接着剤が付いてるのに気が付かずに車体を触っちゃったり
0304名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ ea31-ef2m)
2018/09/06(木) 23:02:55.48ID:ZJsxhoO/0車種はE653いなほ
確かにコアレス動力は精度が高く欠陥だらけの冨クソなんかより全然マシだったけど、価格が高い割に全体的に安っぽいし、素材が弱そうだった
GMってこんなもんなのか?
可もなく不可も無いけど、過渡みたいにもう少し頑丈に作れないのかな?と思った
とりあえずGM車両は多分最初で最後かな?
0305名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 9a60-8d/T)
2018/09/06(木) 23:09:36.55ID:DRBBUrig0爺コアレスも欠陥は抱えてるのがなぁ
しかも大手3社と比較して一番「滑っている」感覚がする
無電力になった際とかそれが顕著
0306名無しさん@線路いっぱい (アウアウカー Sa33-zpS1)
2018/09/06(木) 23:12:33.51ID:FuOBVVgDa個人的には車高が全く揃わない爺コアレスよりは壊れやすくてもきちんと揃う富の方がマシだと思うわ
期待してたけどガッカリだった
0307名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 3a76-Bmp8)
2018/09/07(金) 00:10:02.57ID:y63/8+Qr0車高や軸距離といった些細な部分は模型の印象を左右するんだがGMはそのへん無頓着だから
E653持ってないので画素漁ってみたけど先頭部分の側面プロポーションひどいなw
パーツ単位で観察すれば及第点なんだけどねえ
0308名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ ef54-R8Ed)
2018/09/07(金) 01:58:17.56ID:ODOSRzCr0■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています