GMスレッド 83
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@線路いっぱい (バッミングク MM07-brQu)
2018/04/26(木) 08:42:14.53ID:wCdXClp+M!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
と書いて改行してから本文を入力してください。
公式HP
GREENMAX http://www.greenmax.co.jp/index.shtml
GM The Store http://www.gm-store.co.jp/index.shtml
GM通信 http://www.gm-store.co.jp/blog/gmstore-staff/
グリーンマックスofficial https://twitter.com/Model_Greenmax
グリーンマックス・ザ・ストア秋葉原店 https://twitter.com/cp_akiba
グリーンマックス・ザ・ストアナゴヤ大須店 https://twitter.com/cp_nagoyaoosu
関連スレ
クロスポイント Part.13
http://matsuri.2ch.net/test/read.cgi/gage/1348582242/
前スレ
GMスレッド 82
http://matsuri.2ch.net/test/read.cgi/gage/1502885192/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:0be15ced7fbdb9fdb4d0ce1929c1b82f)
0131D員 ◆ze124km/Mc (ワイモマー MMa5-m0US)
2018/06/17(日) 15:20:55.60ID:LI4YNRVPM塗装も簡単 黒 銀 黄
ちょっとの加工と工夫で何通りにもなる
というわけで貨車キット頼むよ
0132D員 ◆ze124km/Mc (ワイモマー MMa5-m0US)
2018/06/17(日) 15:22:41.62ID:LI4YNRVPM期待してるぞ
0133名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 8910-v4Lr)
2018/06/17(日) 17:32:04.71ID:ZSh0YcNS0完成品にエラーだのなんだの騒ぐ光景を見てればわかるだろう
0134名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ bef8-uYXe)
2018/06/17(日) 20:35:20.35ID:PnH9U8yT0それは、この板でレスされてきた爺のことを要約したようなもの
0135名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 4143-GHDh)
2018/06/17(日) 22:06:29.13ID:YqtC65Kl0何とかしようとしたのがエボリューション
キットを買わない理由を「買わない奴に発言権は無い」と無視し
ヘボリューションになるのではあるまいな?という懸念に背を向け
キットをやる気がない姿勢で市場の反応を見た結果が103系の顛末
0136名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 49fe-m0US)
2018/06/18(月) 01:41:59.54ID:4OIG+YKi0結果、またそれで終わっちまった。
パーツプロショップとか、もう看板下ろせやと。
引けの修正もせんで旧キットなんか全部捨てちまえ。ボケ。
0137名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 62dd-BmB+)
2018/06/18(月) 07:11:07.94ID:z/vlRBOu0うちもだw
0138名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ e1e8-rjpa)
2018/06/18(月) 14:34:39.33ID:RmaXhLzX0実際クソみたいな御意見しか無いじゃんそれ
0139名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ b289-uYXe)
2018/06/18(月) 23:23:57.70ID:vJYAH7KN00140名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 82ba-7keo)
2018/06/19(火) 05:21:22.40ID:T5rKf8QL00141名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ ddf8-R0OI)
2018/06/19(火) 07:10:16.51ID:3EcFHUTy0名鉄5500とか再生産すれば
すぐ売り切れるんだからいいんじゃね?
0142D員 ◆ze124km/Mc (ワントンキン MM92-q5rG)
2018/06/19(火) 12:35:00.61ID:mPZSwQqUMキハ07のキット頼む キットだぞ
自由に改造やり放題仕様
0143名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ b289-uYXe)
2018/06/19(火) 12:53:02.25ID:qxoi0rXt0単純に再生産する意味ある?
クーラー新規金型とかならいいと思うけど、何も手を加えずただ再生産だけするのはゴミでしかない
0144名無しさん@線路いっぱい (バットンキン MM92-VyCN)
2018/06/19(火) 13:00:32.37ID:3Vr0Ug/8Mそんなのはユーザーがしよるわ。
0145名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 82ba-7keo)
2018/06/19(火) 13:02:39.25ID:T5rKf8QL0気にいらなけりゃ富の分売使えば
0146名無しさん@線路いっぱい (オッペケ Srf1-FflR)
2018/06/19(火) 15:22:47.06ID:rXDTkHKOrとりあえずoosakaloop再生産のついでに体質改善車だけでもエエよ
0147名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ e1e8-rjpa)
2018/06/19(火) 19:18:07.71ID:5VE3fEz70自分で何も手を加えられない(パーツ変更とか)ゴミが買うものじゃないから大丈夫
0148名無しさん@線路いっぱい (アウーイモ MMa5-QiKn)
2018/06/19(火) 20:01:09.41ID:culwBFR1M東急3700なんかは便利
0149名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ c276-6spJ)
2018/06/19(火) 23:09:10.04ID:jImu2O5W00150名無しさん@線路いっぱい (ブーイモ MM85-Xb3E)
2018/06/19(火) 23:39:40.64ID:SkMTqt3oM0151名無しさん@線路いっぱい (スップ Sdc2-/qn1)
2018/06/19(火) 23:52:21.77ID:7lpSTE9Ud自分が買わない理由(古いGMキット)は完成させても他の車両と比べてできが悪い
キットは安いが必要なパーツを買い揃えると完成品の車両より高くつく
が理由かな。
0152名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 4143-GHDh)
2018/06/20(水) 00:42:49.34ID:MDyLyBAL0そういう態度だから売れなかった
キットを普及させる気があったらそういう考えは絶対に持たない
買わない人の考えや価値観を受け止めて
そういう人にどうやったら買って貰えるか考えないといけない
メーカーが普及を目指す場合にやるべきことは
工作文化(藁)衰退を助長する一介の工作派様(苦笑)とは違うのだよ
本気で今更キットを普及させるつもりだったならな
しつこいようだが企業が本気ならの話
0153名無しさん@線路いっぱい (アウーイモ MMa5-QiKn)
2018/06/20(水) 01:00:40.37ID:0kSa6F65M金型の税金+α位回収できれば再生産続くんだろ
0154名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ c276-6spJ)
2018/06/20(水) 03:43:01.30ID:kfp8f3oi00155名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 82ba-7keo)
2018/06/20(水) 04:31:57.62ID:ABBpoDf50塗装できないから塗装済み、車体組むのも難しいから一体ボディ、台車パンタ別買が大変だからトータルキット
と迷走したあげく、キットなのに高すぎるとなって
今の完成品路線に落ち着いたのを知らんのか。
誰かが名鉄5500を上手く作って上げてたの前スレだっけ?
素材と考えたらプラ板から自作するよりよっぽど楽だし
今はパーツも豊富に出てるんだから好きな仕様で作れるし
そもそも「作ること自体」を楽しむもんだからな。
0156名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 7110-+Qyy)
2018/06/20(水) 22:14:10.50ID:aSZo3dKR0他社の同一車種と並べて明らかに大きさが違うのはさすがに萎える
たいがいのことは気になるなら自分で工夫すればいいようなことも多いけど
さすがにこれを修正するのは俺の腕では無理
0157名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ e1e8-rjpa)
2018/06/20(水) 22:46:23.19ID:6p2wTC/30結局僻みじゃねえかw
来世頑張れ
0158名無しさん@線路いっぱい (アウアウアー Sa8f-2J4j)
2018/06/21(木) 00:57:07.34ID:zFbhtlFBa工作技術ある人が減る?中いつまで続ける板キット、73系の全金103系もどきとか爺から作ると楽なものもある
0159名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ ff2f-XQuB)
2018/06/21(木) 05:18:39.92ID:QZUo7vMd0動力やパンタは完成品用のパーツとして供給されるだろうけど。
0160名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 1ff0-R3AI)
2018/06/21(木) 06:42:45.43ID:HFZoAq9m0完成品もあるが、板キットから作るほうが好きだな。
中には完成品を買う車種もあるけど。
近鉄の完成品は車体長さが短ければ完成品ベースで改造したいが、動力流用で車体が長いからな。
0161名無しさん@線路いっぱい (アウアウオー Sa7f-DwBq)
2018/06/21(木) 11:07:43.99ID:4+eepEiza御意。通勤型の短編成はいかにもキット向き。
俺的には短編成ゆえに製作するにも集中力が続く。
0162名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 7fba-P7M3)
2018/06/21(木) 15:51:16.86ID:ANc8Bc5O0Fの店主がブログで富103エメグリが枯渇しているから過渡のセールスミーティングの時に103系常磐冷改の単品での製品化を提案したいみたいなことをかいていたけどどうなる大塚とやら。
過渡は101や103系みたいなのっぺりした顏の造形が下手だからな。
エボ103もなんだかんだで市場在庫は無くなっているからこういう時にevo103を再販すればいいのになぁって思うのだけど出ないよね。
0163名無しさん@線路いっぱい (オッペケ Srf3-x8jO)
2018/06/22(金) 16:48:40.44ID:2kFS20p1r今のご時世だとキット再生産の予告をしても
他社に完成品で後追いされたら
商売的には非常に厳しいことになる
個人的には今のキット製作環境って実車でいうなら
ハイブリッドや蓄電池車まで実用化されても残る動体保存SLみたいなもんだと思うよ
0164名無しさん@線路いっぱい (スップ Sd1f-P5KJ)
2018/06/22(金) 17:08:05.57ID:GoGIBwBedαが正にそのパターンだな。
0165名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ fff8-P7M3)
2018/06/22(金) 19:15:17.47ID:4T8wCosG0303は、3700系と台紙に書いときながら・・・
実質3450の前面しかないから、3750作るときは困る
京急420も意味不なノーシェルで400(←300)にもひと苦労
(400更新後のシェル幅が違うから無くてもいい?)
須津急普通車の客扉もノーマルでは無いな(なぜか腰高ではない)
https://blog.goo.ne.jp/infobarx100/e/6cb2f57d7610f5e596a6beaa4345217e
0166名無しさん@線路いっぱい (アウーイモ MMe3-2J4j)
2018/06/22(金) 19:34:22.13ID:t92jmUrjM0167名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ fff8-P7M3)
2018/06/22(金) 20:14:33.84ID:4T8wCosG0リアル(スター)トレインは、板キットを着色して先頭だけ売ってる感じ
https://plaza.rakuten.co.jp/koshinongauge/diary/201801210000/
Bトレは、ミニミニレールの再来
https://plaza.rakuten.co.jp/koshinongauge/diary/201805140000/
0168名無しさん@線路いっぱい (アウアウエー Sa7f-g6LI)
2018/06/22(金) 20:32:50.74ID:4qoBl5Msa0169名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 9fd6-fJsd)
2018/06/22(金) 21:03:04.82ID:ZhfqjkDT0控え壁も再現されていて、すごいなーと思った。
実物のほうが見習って欲しいわ。
0170名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 1f38-mHBi)
2018/06/22(金) 21:14:17.99ID:79RB2A2n0LJもか
0171名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ fff8-P7M3)
2018/06/23(土) 00:51:00.54ID:Ob6jRD4X0しかも、そのピッチは実物換算で
基準(3.4m以内)の半分以下という細かい間隔で控え壁が設置されてる
爺には、実在の構造物をモチーフにしたものが多いが
はたして、モデルのブロック塀もこのピッチで控え壁があったのだろうか?
0172名無しさん@線路いっぱい (アウーイモ MMe3-2J4j)
2018/06/23(土) 21:30:29.63ID:FYnnq8NBM中層ビルの暴力団事務所に顔にキズついた人形を置いてみたり
0173名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ ff88-C2vx)
2018/06/24(日) 21:33:15.86ID:ZxPFSGem0つ「ザ・人間」繁華街の人々
0174名無しさん@線路いっぱい (アウアウカー Sa93-sAbc)
2018/06/25(月) 10:29:12.94ID:g8X7/lFka0175名無しさん@線路いっぱい (アウアウカー Sa93-g2Ps)
2018/06/25(月) 13:55:52.37ID:a4FdzScZa発売日が延びるのは日常ちゃめしごと(なぜかry)だから忘れた頃に来るよ。
0176名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ fff8-P7M3)
2018/06/25(月) 14:56:50.42ID:QOZPtTzw0パッケージをパロったイラストにそんな感じのがあった
https://twitter.com/mohikan1974/status/640173197858443264
0177名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 9f71-8g2T)
2018/06/25(月) 22:28:31.85ID:8C8Yb5si00178名無しさん@線路いっぱい (アメ MM43-3sEN)
2018/06/26(火) 22:47:45.03ID:m0lcdHjQM何処に売って無いかな?
0179名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ fffe-DJU/)
2018/06/27(水) 00:52:16.45ID:1rdt/4h500180名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 8276-tat1)
2018/06/28(木) 03:26:28.99ID:acus6lTZ00181名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ a5a2-9VjZ)
2018/06/28(木) 06:28:49.02ID:FVn1alrR00182名無しさん@線路いっぱい (アウアウウー Sa85-ShXj)
2018/06/28(木) 18:46:42.66ID:2lr1GyOJa特に関西型と体質改善のモハユニットは多めでお願いします
0183名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 11c0-vA8i)
2018/06/28(木) 20:58:06.18ID:YX3emrXO00184名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 02ba-8hNE)
2018/06/28(木) 22:10:46.08ID:qincuX1O0たまには戸袋窓がある原型に近いタイプも出して欲しいよね。
折角エボ103系の金型があるんだから完成品の形で出せないもんかな?
0185名無しさん@線路いっぱい (オッペケ Sr51-1fB7)
2018/06/29(金) 07:30:08.21ID:RCQg0AIZrWAU102の分散冷房車仕様とかやってくれんかね
0186名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 0724-GobN)
2018/07/09(月) 18:04:03.50ID:Gj1iXB8I0未だにレビューが一件もないあたり、相当深刻らしいな。
0187名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 47ba-UVFs)
2018/07/09(月) 18:12:32.89ID:iTMLis2j0在庫処分等でレビューが分散してしまう事がよくあるよ
0188名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ bf12-UVFs)
2018/07/09(月) 18:23:09.22ID:wAg5aKw900189名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 7ffe-MaF0)
2018/07/09(月) 21:05:07.42ID:AGyG2p730その上あと二か月でラッピング終了
そりゃ捌くのに必死にもなりますわな
尤も東急の場合は記念マーキングや表記だけを引っぺがして
色はそのまましれっと運行したりするので分らんけどなw
0190名無しさん@線路いっぱい (アウアウオー Sa1f-JgJO)
2018/07/09(月) 22:14:44.02ID:SeZYWBrVa0191名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ e7dc-X4gd)
2018/07/10(火) 14:32:51.38ID:9GpBBW+B0過渡のが普通に買える金額。
ヒカリエの時と同じ構図だね。
0192名無しさん@線路いっぱい (スプッッ Sdff-CPJ/)
2018/07/11(水) 09:31:59.63ID:5qK8QEnkdプレミアムカー導入だって
0193名無しさん@線路いっぱい (JP 0Hfb-UI9Y)
2018/07/11(水) 10:29:19.01ID:YBdEopLxH0194名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 9a89-/ykF)
2018/07/12(木) 18:15:40.03ID:k2QvkZ/x0名鉄7300はクロスポイントのキットで出てたっけ
西武30000は先に出されたらあかんやろ…本家ならともかくゴミテクやぞ
0195名無しさん@線路いっぱい (アウアウウー Sa21-TWi5)
2018/07/13(金) 07:15:29.97ID:d06bWb+La0196名無しさん@線路いっぱい (アウアウカー Sa55-tlpx)
2018/07/13(金) 09:39:05.53ID:s4tI8N3Faいつもながら勝機を逃すGMであった
0197名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ a62f-L1xz)
2018/07/13(金) 12:34:41.85ID:HS9ZktUh0富テクに目をつけられて、本気だして潰しにかかられたら尾張屋で。
そういう意味では一番おいしいところを狙うこともしにくい。
0198名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 6a43-3h24)
2018/07/13(金) 22:32:50.21ID:Cd5fmlbw0鉄コレのことなら
走行させるのに必要な金額といい
塗装の仕上がりといい
今更爺を潰せるだろうか?
ライトが光らないと気が済まない連中と
走らせたいが走行化による”資産価値”低下が嫌な連中は鉄コレが目に入らない
0199名無しさん@線路いっぱい (アウアウカー Sa55-YXWb)
2018/07/13(金) 22:47:20.59ID:wiQYh6Q1a8連や10連になると爺や蟻は鉄コレ比でかなり割高だからなあ。
なんでもない中間車が4000円vs2000円ぐらいの計算だからな。ここを何とかしてくれないと長いやつは買いにくい。
0200名無しさん@線路いっぱい (ガラプー KKc9-qe/R)
2018/07/13(金) 23:05:23.36ID:vK8/PKAQK0201名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 6a76-ZdYl)
2018/07/14(土) 00:35:49.83ID:GrsgRuWv00202名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 6afe-Y8gp)
2018/07/14(土) 10:00:21.37ID:dBY0QiYk0そこまで高さ違う?
0203名無しさん@線路いっぱい (アウアウカー Sa55-Rp7h)
2018/07/14(土) 10:30:51.70ID:071wwmfua結構違う
0204名無しさん@線路いっぱい (オッペケ Srbd-Ie9V)
2018/07/14(土) 13:43:45.24ID:/M5NRFcqr床下機器パーツがはめ込みじゃなくて未だに接着とか
まだまだ設計煮詰められたなとは思う
個人的には車端部パーツに富のBMTNだけでなく
KATOのボディマウントカプラー取り付けられる爪を受ける穴が有れば嬉しかった
0205名無しさん@線路いっぱい (アウアウアー Sa2e-Qlhx)
2018/07/14(土) 15:35:37.43ID:5o2+cPJsa0206名無しさん@線路いっぱい (ガラプー KK81-qe/R)
2018/07/14(土) 17:43:58.39ID:uqbmKM5+K0207名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 6a97-eziA)
2018/07/14(土) 23:39:22.64ID:rp1vc8Cn00208名無しさん@線路いっぱい (スップ Sd0a-2ZGa)
2018/07/15(日) 01:35:53.22ID:vqrcqe9Zd0209名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 251a-q5xV)
2018/07/15(日) 15:08:34.05ID:S+mdQl7t0DE10トータルキット
・プラ製ボディ・窓ガラス・ライトレンズ・台車枠
・エッチング製の手すり類
・前照灯・尾灯LEDユニット
・キャノンモーター
・フライホイール
・KDカプラー
・(DCCデコーダー搭載可)
こんな感じで、またキット全盛時代を築いてほしいな。
0210名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 2516-emUM)
2018/07/15(日) 15:34:07.89ID:J2ij2Aj900211名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 6a76-ZdYl)
2018/07/15(日) 16:54:58.94ID:M+Hd3GoB00212名無しさん@線路いっぱい (アウアウウー Sa21-Qlhx)
2018/07/15(日) 19:38:41.43ID:5LM0yilaa0213名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 5de8-8uKP)
2018/07/15(日) 20:37:26.37ID:lsxsDQPl0まあ順当に考えれば16番の箱物のキットだわな、現状じゃ絶対やらんだろうけど
マックス時代の1/80クーラーみたいなパーツ類でもありがたいが
0214名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 6df8-4r11)
2018/07/15(日) 23:12:11.32ID:UOWp5M0e0マジ?
それは困る。
0215名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 6a97-MR/J)
2018/07/16(月) 00:24:25.14ID:0uoKoyIK00216名無しさん@線路いっぱい (アウアウアー Sa4f-r+q0)
2018/07/19(木) 01:01:29.62ID:8vP6XXM0aま、Nだから大した差はないか
0217名無しさん@線路いっぱい (スップ Sd3f-KceU)
2018/07/24(火) 20:37:25.94ID:4FYOq9Knd0218名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 57fe-4GkJ)
2018/07/25(水) 01:01:37.57ID:ofNFwIq+00219名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 9f76-R6FF)
2018/07/25(水) 03:35:20.88ID:QsnuEK/U0ヘッドライトを削ぎ取って帯ステッカー貼った後に接着する技法が目から鱗で、当時組んでいた東急8500でさっそく真似したな
0220名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 176f-KceU)
2018/07/25(水) 08:45:06.77ID:/Q6ahr2Q0かなりテキトーな製品だった。
0221名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 12e8-x2L2)
2018/07/26(木) 06:39:33.88ID:ICXWYqw200222名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ f738-rkUf)
2018/07/26(木) 21:47:09.27ID:EsvERV2P00223名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 6bef-XuXc)
2018/07/26(木) 22:43:41.74ID:SU2tx0rl00224昴 ◆BF5B/YTuRs (ワッチョイ 1676-fxrh)
2018/07/27(金) 01:34:54.23ID:zQ/3TlyO0スコールカーは何らかの方法で作る。
0225名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ d62f-J6FL)
2018/07/27(金) 05:40:20.12ID:qyybtiwB00226名無しさん@線路いっぱい (アウーイモ MM43-48/x)
2018/07/28(土) 01:12:57.15ID:amRfzbapMいつもあると思うな予備パーツ
0227名無しさん@線路いっぱい (アウアウカー Saef-4ZHZ)
2018/07/31(火) 07:56:22.62ID:h59uQKw2a0228名無しさん@線路いっぱい (アウアウウー Sa43-XuXc)
2018/07/31(火) 08:04:37.26ID:OZU4FotKa外した銀車輪の使い道がない
0229名無しさん@線路いっぱい (スップ Sd32-ILTU)
2018/07/31(火) 08:42:35.22ID:slnw7Lcdd新動力の黒染め車輪も?
0230名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 6ff8-2QVD)
2018/07/31(火) 09:06:20.44ID:PJFbwK1p0GM103系瀬戸内・岡山 本体20000円
(なお5年前の前回生産時は12000円)
どうなのこれ。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています