【京急】京浜急行を模型で楽しむスレ 19両目【KEIKYU】
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001名無しさん@線路いっぱい
2018/04/15(日) 10:26:13.67ID:KE2n5e5U京急以外にも譲渡車両やリース車両の話題も歓迎。
レイアウトの話題もOK!
※前スレ
京浜急行を模型で楽しむスレ 18両目 [無断転載禁止](c)2ch.net
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/gage/1495675796/
過去スレ:
京浜急行を模型で楽しむスレ 17両目
http://matsuri.2ch.net/test/read.cgi/gage/1482757012/
京浜急行を模型で楽しむスレ 16両目
http://hanabi.2ch.net/test/read.cgi/gage/1450927752/
京浜急行を模型で楽しむスレ 15両目
http://hanabi.2ch.net/test/read.cgi/gage/1421578383/
京浜急行を模型で楽しむスレ 14両目
http://hello.2ch.net/test/read.cgi/gage/1408629241/
京浜急行を模型で楽しむスレ 13両目
http://hello.2ch.net/test/read.cgi/gage/1395163299/
京浜急行を模型で楽しむスレ 12両目
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/gage/1367139473/
京浜急行を模型で楽しむスレ 11両目
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/gage/1355203424/
京浜急行を模型で楽しむスレ 10両目
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/gage/1326817816/
【京急】京浜急行を模型で楽しむスレ 9H【KEIKYU】
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/gage/1303833879/
京急電鉄を模型で楽しむスレ 8両目
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/gage/1284622665/
京急を模型で楽しむスレ
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/gage/1243698042/
京浜急行を模型で楽しむスレ 6両目
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/gage/1219513443/
京浜急行を模型で楽しむスレ 5両目
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/gage/1202063666/
京浜急行を模型で楽しむスレ 4両目
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/train/1167610780/
京浜急行を模型で楽しむスレ 3両目
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/train/1138831130/
京浜急行を模型で楽しむスレ 2両目
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/train/1125299237/
京浜急行を模型で楽しむスレ
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/train/1106134705/
0002名無しさん@線路いっぱい
2018/04/15(日) 13:25:01.04ID:av+4BB4c0003名無しさん@線路いっぱい
2018/04/16(月) 11:30:02.94ID:8+T9LYbD0004名無しさん@線路いっぱい
2018/04/16(月) 14:27:17.69ID:WH1sD70Sネタないもの。。。
幻の2100形どこか出さないかな。
0005名無しさん@線路いっぱい
2018/04/16(月) 17:45:37.14ID:jYq+H5Ol0006名無しさん@線路いっぱい
2018/04/16(月) 18:43:04.95ID:uObD2vQy久里浜工場にモックアップだけあるヤツじゃない?
ネタに走り過ぎだと思うw
話変わるけど、今度の年末鉄コレは、銀の塗装車かなぁ。
0007名無しさん@線路いっぱい
2018/04/16(月) 19:01:34.74ID:/MRgJ25N話題的には2000だと思うんだけどな。
初の4両セットで。
0008名無しさん@線路いっぱい
2018/04/16(月) 19:05:58.18ID:M9fyaRfM銀色電車に走ってしまったからもう期待できなくなってしまった
一昨年の1800は良かったけど昨年早速手を抜いて1600やって自爆してるし
0009名無しさん@線路いっぱい
2018/04/16(月) 20:17:54.23ID:WH1sD70Shttps://i.imgur.com/cJHqI8n.jpg
2000の4連は出ていたはずだが。
0010名無しさん@線路いっぱい
2018/04/16(月) 21:34:52.56ID:gPMP2hVK0011名無しさん@線路いっぱい
2018/04/16(月) 21:56:53.20ID:JMptGuma普通に600冷改や500やればある程度売れると思うんだけどね。
デトックスなら瞬殺各停だろ。
上大岡5Fにはいまだに700非冷と1800が何箱も置いてある。
早起きして並んだ人の立場は。
0012名無しさん@線路いっぱい
2018/04/16(月) 22:00:23.25ID:TURedb6o230を3扉化したみたいな方の400でも並ぶよ
てか、1600じゃなく1800が売れ残ってるの?
0013名無しさん@線路いっぱい
2018/04/16(月) 22:29:53.55ID:8czZt19S800の可能性も
0014名無しさん@線路いっぱい
2018/04/16(月) 23:17:13.16ID:BZK0Uk4M0015名無しさん@線路いっぱい
2018/04/17(火) 08:07:05.85ID:WlsRtd1q失礼!
1600でつた。
0016名無しさん@線路いっぱい
2018/04/17(火) 08:40:41.56ID:EIwuZcOT0017名無しさん@線路いっぱい
2018/04/17(火) 11:03:35.04ID:xsGndKydでも京急のことだから230の赤黄時代とかやりそうでもあるw
0018名無しさん@線路いっぱい
2018/04/17(火) 13:38:45.08ID:WlsRtd1q0019名無しさん@線路いっぱい
2018/04/17(火) 15:15:22.65ID:7hKb8YH00020名無しさん@線路いっぱい
2018/04/17(火) 16:57:11.39ID:ncsW1i3N知らんかった、ありがとう!
0021名無しさん@線路いっぱい
2018/04/18(水) 08:29:24.50ID:XQ+ZLqxn0022名無しさん@線路いっぱい
2018/04/18(水) 11:32:18.13ID:RD3RNHwQ1500の4色はその内マイクロが出しそう
同時に8連か6連を微妙に仕様変えて新製品名目で再生産
0023名無しさん@線路いっぱい
2018/04/18(水) 12:38:54.34ID:nNz0MpX1上大岡に堂々とぶつけるんですね…色々死ねるぞw
0024名無しさん@線路いっぱい
2018/04/18(水) 21:34:04.59ID:WnFiqtF1京王5000みたいだな
0025名無しさん@線路いっぱい
2018/04/19(木) 13:24:07.58ID:38RSTkRSこれって粘土細工?
0026名無しさん@線路いっぱい
2018/04/20(金) 07:34:04.13ID:wtBPbEPC0027名無しさん@線路いっぱい
2018/04/20(金) 12:20:03.82ID:dmEPsq+w0028名無しさん@線路いっぱい
2018/04/22(日) 21:51:26.96ID:w+MSac6u0029名無しさん@線路いっぱい
2018/04/23(月) 09:10:13.67ID:RJxXIa9h開封するまでわからないという。
旧1000かもしれないし、旧600非冷房かもれんし、もしかしたらデトかもしれないし。
シクレも用意して。
0030名無しさん@線路いっぱい
2018/04/23(月) 10:28:55.80ID:/Qlq4A/gBox購入で終わるだろうな
余剰車輛はオク・カリ流しでw
0031名無しさん@線路いっぱい
2018/04/24(火) 08:12:54.30ID:8emcGn7X0032名無しさん@線路いっぱい
2018/04/26(木) 20:07:08.95ID:VtpIKulC0033名無しさん@線路いっぱい
2018/04/27(金) 19:04:27.55ID:8XMPs8VX0034名無しさん@線路いっぱい
2018/04/27(金) 21:44:00.29ID:Trr8lzCr年末の上大岡はステンレスフル塗装仕様…絶対嫌だなw
0035名無しさん@線路いっぱい
2018/04/27(金) 21:59:51.39ID:rj7NYtNJ東急の新7000もそうだけど、側面の基本設計とか前回品のを流用出来るんじゃないのかね?
そしたら一からやるよりコストかからないでしょ
0036名無しさん@線路いっぱい
2018/04/27(金) 23:14:45.14ID:MKNOcSYp0037名無しさん@線路いっぱい
2018/05/03(木) 21:58:48.67ID:yzEe5NYY0038名無しさん@線路いっぱい
2018/05/06(日) 20:43:17.31ID:/SEd6B/U0039名無しさん@線路いっぱい
2018/05/08(火) 18:44:51.93ID:pUABNluaビンゴは反則だろ、と思ったけど
それ以外は面白かったw
0040名無しさん@線路いっぱい
2018/05/10(木) 08:36:40.13ID:lS+PHaci0041名無しさん@線路いっぱい
2018/05/18(金) 18:24:23.36ID:DXQj80xOまた少しして大幅値下げして売るな。
あんなん要らん。
0042名無しさん@線路いっぱい
2018/05/19(土) 07:59:46.84ID:2WWhL/alこれ、先頭車だけってのもなぁ。
「タイプ」でもいいから8両セットで売ってくれりゃ良いのに。
0043名無しさん@線路いっぱい
2018/05/19(土) 08:28:59.47ID:CbBZpn9x時代に合ってない点でツッコミどころ満載だな。
0044名無しさん@線路いっぱい
2018/05/19(土) 11:25:11.99ID:pdpVnwGAこうゆう印刷は苦手かな?
0045名無しさん@線路いっぱい
2018/05/19(土) 16:50:32.07ID:aMEREwDI0046昴 ◆BF5B/YTuRs
2018/05/19(土) 17:06:45.38ID:oQPKnUll特注インレタかなんかを京都で転写したんじゃないの?
鹿島臨海ガルパンラッピング車は鶴ヶ島の工場で印刷だろうけど(
0047名無しさん@線路いっぱい
2018/05/19(土) 18:01:13.79ID:uv33t/Ciラッピング塗装が荒くて汚い、ってのは書いてあった
所で、明日の久里浜イベントってJRの久里浜駅からも歩けるかね?
京急久里浜とJR久里浜ってあんまり離れてないような気がしたけど
0048名無しさん@線路いっぱい
2018/05/19(土) 23:06:59.30ID:whjXd2RZ会場までは徒歩で15分くらいだし、シャトルバスの待機列の長さ次第では歩いたほうが早い。
0049名無しさん@線路いっぱい
2018/05/20(日) 01:25:25.81ID:qP6JEz9k>>44
ほんど、アイロンプリントみたいに見えるな。
しかも先頭車両だけじゃ意味ないし、しかも1両5000円って。
2両で10000円、そのうち中間車両も出たらどうすりゃいいんだ。
>>48
久里浜民だけど、バスは長蛇の列だから俺は会場まで歩く。
歩いてもせいぜい17〜8分だ。
0050名無しさん@線路いっぱい
2018/05/20(日) 07:06:28.13ID:niu8nHd2相当長蛇の列でもサクサク流れる印象だけど。
0051名無しさん@線路いっぱい
2018/05/20(日) 12:19:46.57ID:dtLP95APありがとう、仕事終わらなくて行くのどのみち無理っぽいわ、残念だ
0052名無しさん@線路いっぱい
2018/05/20(日) 12:23:13.39ID:dtLP95AP会場へ行くシャトルバスって何時ころまで出てるか分かる?
0053昴 ◆BF5B/YTuRs
2018/05/20(日) 12:56:43.66ID:sRQEr7do0054名無しさん@線路いっぱい
2018/05/20(日) 13:08:39.92ID:qP6JEz9k10時半くらいに行ったら既になかった。
0055名無しさん@線路いっぱい
2018/05/20(日) 13:15:08.10ID:SWaDPbCZ何個位有ったのか分かる?
0056名無しさん@線路いっぱい
2018/05/20(日) 16:49:31.66ID:1l3rj7w20057名無しさん@線路いっぱい
2018/05/20(日) 17:14:29.83ID:niu8nHd2https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/f269980336
https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/e277183285
このクソ野郎のせいで漏れが買えなかったわけか。
0058名無しさん@線路いっぱい
2018/05/20(日) 18:10:38.02ID:3KT8S30z二大転売ヤーがきっちり押さえてたか(^^;
あとメルカリにも出てるね(^q^)
0059名無しさん@線路いっぱい
2018/05/20(日) 18:44:25.09ID:eiDAVh270060名無しさん@線路いっぱい
2018/05/20(日) 22:35:13.93ID:VsYrIDv1KATOの事だ。
いずれ何らかの形で再生産してくれると思うよ。
TRの時みたいに
0061名無しさん@線路いっぱい
2018/05/21(月) 00:11:05.40ID:Y976OZqJ違反申告でもしてやれ。
0062名無しさん@線路いっぱい
2018/05/21(月) 04:44:24.06ID:Mi65jLfy0063名無しさん@線路いっぱい
2018/05/21(月) 07:50:54.01ID:6zykJWaH適当なID作ってイタズラ入札してしまえ。
そして「悪い評価」を付けてしまえ。
0064名無しさん@線路いっぱい
2018/05/21(月) 17:26:42.73ID:v3BBeY9M転売につき値下げできませんとかほざいてる^^
0065名無しさん@線路いっぱい
2018/05/22(火) 21:15:34.52ID:dXpGQ1VW夏の鉄道コンテストで売るよ
0066名無しさん@線路いっぱい
2018/05/23(水) 07:53:53.12ID:Q5zvMJkf2マソ出して買う人いるんだな。
0067名無しさん@線路いっぱい
2018/05/23(水) 09:47:52.81ID:gs+OFI1h0068名無しさん@線路いっぱい
2018/05/23(水) 17:23:42.78ID:yQqRP1AM0069名無しさん@線路いっぱい
2018/05/23(水) 19:42:15.92ID:UUwR8lrT0070名無しさん@線路いっぱい
2018/05/23(水) 20:22:16.58ID:Q5zvMJkfでも奴らは一体当日何時に起きて会場まで向かったのだろうか。
その労力に見合うのか、疑問。
俺みたいに久里工まで徒歩20分の所に住んでるならわかるが。
0071名無しさん@線路いっぱい
2018/05/23(水) 21:58:32.40ID:PFNCxZan2年前まで他社・バス部品狙いで並んでた身としての経験だと…
前夜か未明には久里浜周辺に入って、場所だけ確保はしておいて
夜間はクルマで仮眠、すき家?で朝食を取った上で
始発前に列に戻る…ってのが定番パターンだった
体力・時間・イベント自体の雰囲気の変化等、種々の事情から
昨年以降はイベント自体に行かなくなってしまったけど…
確かに「労力に見合わなくなった」ってのも一因にはある
0072名無しさん@線路いっぱい
2018/05/23(水) 22:07:37.56ID:TMvj3rWBそゆ労力なんてのは考えられない、もしくは
自分の労働単価が極めて低く無視できる人間なんだろ。
自分の分を買うついでだとしても、面倒で俺は出来ない。
0073名無しさん@線路いっぱい
2018/05/23(水) 22:36:15.11ID:1K16q2wM> >>70
> そゆ労力なんてのは考えられない
頭が悪い、計算換算出来ない人
> 自分の労働単価が極めて低く無視できる人間なんだろ。
当てはまるのは恐らく無職の奴だけかと
> 自分の分を買うついでだとしても、面倒で俺は出来ない
それが普通だよね
たかが1000円、下手したら数百円の利益のために色々と面倒くさい
0074名無しさん@線路いっぱい
2018/05/23(水) 22:44:18.04ID:UUwR8lrT今回に限らずテンバイヤーはそこまでの手間賃まで含めてふっかけてくるのさ。
さらにダボハゼは欲しい物にはいくらでも出す。
奴らは会場までの交通費、並ぶ面倒に比べりゃ数万なんて事ない。
結局毎回毎回この繰り返しw
0075名無しさん@線路いっぱい
2018/05/24(木) 08:03:40.50ID:E2mP3pwdそれも凄いな。
車はどこに停めるの?
周辺スーパーやホームセンターの駐輪場は夜間閉まってるし。
路駐?
0076名無しさん@線路いっぱい
2018/05/24(木) 08:49:55.30ID:f/iyVJUf北久里浜駅周辺のコインパーキング(久里浜側だと人込み&渋滞で迂闊に帰れなくなるw)
家にいても、結局じっとしてられないから、現地にいるのが「鎮静剤」…って感じだったw>当時
横横を使えば、最速1時間で行けるエリアではあったんだけどね
0077名無しさん@線路いっぱい
2018/05/24(木) 21:22:25.97ID:wQ8C4Tce今はもう徹夜したり早朝から気合入れていくのも面倒で、買えなきゃ買えないで別にいいかな、と
思うことが多くなったなぁ
でも、デトなんか年末にやられたら気合入れて早朝から並ぶと思うし、
現状はどうしても欲しい物ではない、ってことなんだろうけどね
0078名無しさん@線路いっぱい
2018/05/24(木) 22:42:33.61ID:McMQXcFfこういう奴いるだろな?きっと
0079名無しさん@線路いっぱい
2018/05/24(木) 23:36:29.08ID:f/iyVJUf確かに、デトなんか鉄コレで出ることになったら、
自分も前夜から泣いて喜んで、本気モードで徹夜するよw
あれだけは「別腹」だw
数時間も待つ…ってのが、次第に億劫になってる(但し日比谷だけは除く)ってのは、
自分も否定できない
その「例外」とした日比谷でさえも、前日に順番取りだけはしておいて、当日は未明に
直下の駐車場にクルマを送り込む…って状況に変わりつつある
愛車に戦利品を逐次載せて、飲料等の必要物資も車内から適宜供給して
当日は手ぶらに近い形で闊歩する…ってのが、
大荷物を抱えての移動で体力をロスすることもなく、結局一番楽なんだよね
0080名無しさん@線路いっぱい
2018/05/25(金) 07:50:18.25ID:36uaDgtn今年も久里浜では1200円で売られてたけど、昨日たまたま上大岡に行ったので5階で見てみたら一箱3000円に値上げされてたw
どうなって いるのやら。
0082名無しさん@線路いっぱい
2018/05/25(金) 10:09:56.32ID:jl+RI1vs0083名無しさん@線路いっぱい
2018/05/25(金) 11:32:47.90ID:Q8EVmSR5赤い電車だわな。
0084名無しさん@線路いっぱい
2018/05/25(金) 12:25:31.53ID:36uaDgtn5階だけど、あの鉄道レイアウトのある売り場ではなくて、エスカレーター上がってすぐの売り場のところですよ。なので京急百貨の売り場です。
0085名無しさん@線路いっぱい
2018/05/25(金) 19:03:29.94ID:sghr3zR91600じゃなく?1800は完売のはず
0086名無しさん@線路いっぱい
2018/05/25(金) 20:02:50.94ID:VwhyPvTx×赤い電車
○腹黒い電車
○汚い電車
○ホモい電車
他にもあればヨロ
0087名無しさん@線路いっぱい
2018/05/25(金) 20:49:44.50ID:jl+RI1vs3月に出た4両セット
そうか…やっぱり完売かぁ
0088名無しさん@線路いっぱい
2018/05/25(金) 20:58:56.50ID:sghr3zR9ごめん、市販品は分からん
事業者限定の方かと思った
0089昴 ◆BF5B/YTuRs
2018/05/25(金) 22:33:43.23ID:uP0nwVfC定価3000だったっけ?
いや、600非冷房は2013年だっけか。そんな高くはなかったな。
0090名無しさん@線路いっぱい
2018/05/25(金) 22:37:07.27ID:krAugatqセコセコしてんのはお前も同じだw
0091名無しさん@線路いっぱい
2018/05/26(土) 17:22:28.05ID:HmuH034m0092名無しさん@線路いっぱい
2018/05/27(日) 18:28:28.06ID:0vXmbwmf0093名無しさん@線路いっぱい
2018/05/29(火) 21:16:57.66ID:TdmWMZmt0094名無しさん@線路いっぱい
2018/05/30(水) 07:43:33.14ID:59WlZhjo0095名無しさん@線路いっぱい
2018/05/30(水) 20:58:51.48ID:DBBBgDgW0096名無しさん@線路いっぱい
2018/06/01(金) 07:20:48.16ID:wjWlt7Gaウマウマでしたな^^
0097名無しさん@線路いっぱい
2018/06/01(金) 14:55:57.29ID:XnVAQa1e0098名無しさん@線路いっぱい
2018/06/01(金) 23:21:10.55ID:tSF1MQ/00099名無しさん@線路いっぱい
2018/06/01(金) 23:54:38.85ID:ItK4MzmP800だとして過渡、蟻ともイマイチで鉄コレ最高という結果になると
旧1000の時のように鉄コレが増殖しまくって結局、残念感しか残らないような・・・
過渡が800を完全リニューアルするか大昔のカタログ予定通りに旧1000を出してくれれば良いのに。
0100名無しさん@線路いっぱい
2018/06/02(土) 14:13:20.01ID:sLcCCy3mドア周りが特に似てない
0101名無しさん@線路いっぱい
2018/06/02(土) 14:22:30.79ID:o717yLh5幕板の広過ぎる自慰やドア寸法がバラバラの蟻よりはマシ。
蟻が完全リニューアルするとも思えないし、残るは新社屋移転時に旧1000を過渡が出してくれる事を願うのみ
0102昴 ◆BF5B/YTuRs
2018/06/02(土) 14:45:41.43ID:u50HTrHw0103名無しさん@線路いっぱい
2018/06/02(土) 18:40:45.87ID:Tf0qa7472100でれ レイプされてもまだ懲りない人がいるんだ
0104名無しさん@線路いっぱい
2018/06/04(月) 07:59:51.56ID:OX2EY95H0105名無しさん@線路いっぱい
2018/06/04(月) 10:11:24.44ID:WrOpFOlW0106名無しさん@線路いっぱい
2018/06/04(月) 14:46:19.78ID:wUqwsgdl0107名無しさん@線路いっぱい
2018/06/06(水) 21:18:31.72ID:kBtOs7Z00108名無しさん@線路いっぱい
2018/06/07(木) 07:52:12.91ID:oYfD4zPgずいぶん高けぇな。
加藤製?
0109名無しさん@線路いっぱい
2018/06/07(木) 12:53:30.24ID:SX1sbC1K0110名無しさん@線路いっぱい
2018/06/12(火) 22:08:10.42ID:MpYUXTaR確かに2000形が退役し、1000形1800、1600番台が増備されたら
800の見る頻度も減ってる気がする。
と思ってwikiってみたら、今年2-3月で2編成減ってんだな。
残り8編成だって。
0111名無しさん@線路いっぱい
2018/06/13(水) 11:35:46.29ID:sKxJh/kP2日連続で元気に走ってる所を見かけたからまたまだ安泰だなとか思ってたわ
0112名無しさん@線路いっぱい
2018/06/13(水) 13:41:09.56ID:EtYIDrVzそして1500もことでんへ?
0113名無しさん@線路いっぱい
2018/06/13(水) 18:18:12.11ID:JEFtznz8すでに川重から新1000の6連が届いてるので、
近いうちに、800はもう2本減って6本になりそう。
偶然かもしれないけど、結構走ってるのを見かけるので、
減ってる実感があんまりないw
0114名無しさん@線路いっぱい
2018/06/13(水) 21:05:39.78ID:hvzXWJB+分かるw
でも、たぶん2000の時みたいにあっという間に残1本になるね
0115名無しさん@線路いっぱい
2018/06/13(水) 21:19:48.00ID:aIvFW2Mv京急沿線に居ると1回は走ってるのを見かける気がする
0116名無しさん@線路いっぱい
2018/06/14(木) 05:40:34.55ID:4HjeEcnD所有する車両数に制限値とかあるの?
0117名無しさん@線路いっぱい
2018/06/14(木) 10:41:23.71ID:57GEO9me0118名無しさん@線路いっぱい
2018/06/14(木) 12:42:41.53ID:HuNtpGYZ0119名無しさん@線路いっぱい
2018/06/14(木) 13:45:38.28ID:RJHAx37k京急最後の最後の片開きドア車か
0120名無しさん@線路いっぱい
2018/06/14(木) 14:31:49.45ID:sY9KsoPCもう800はそんな状態になってる
0121名無しさん@線路いっぱい
2018/06/14(木) 15:20:35.45ID:6U2F3ui+片開きに前照灯1灯の伝統にこだわった
最後の京急車だ
0122名無しさん@線路いっぱい
2018/06/14(木) 15:59:38.98ID:htuRGpua白のラインを止めて側窓周りを白にした最初の車両だし、当時流行の額縁スタイルの顔を取り入れたし、木目調の化粧板とか。
0123名無しさん@線路いっぱい
2018/06/14(木) 18:43:10.78ID:nm6kv57q0124昴 ◆BF5B/YTuRs
2018/06/14(木) 19:51:05.53ID:L35EaTLK0125sage
2018/06/14(木) 20:41:59.20ID:iRZ/+6RJ0126名無しさん@線路いっぱい
2018/06/14(木) 23:37:09.64ID:LMk3xz0/ロンちゃんは夕やけロンちゃんのTV番組内で2000系の運用を公開してたくらいw
どんだけ京急愛が強いんだよと...
0127名無しさん@線路いっぱい
2018/06/15(金) 15:20:38.72ID:24JH9G4Wたしかに新製時は、従来の旧1000や700とは違う斬新さを覚えたが、
今となってみれば、>121の言う旧来の京急の系譜を
トレースしたものだと思うな。
だからこそ愛着があるんだよね。
その後の1500には正直あんまりそそられない…。
0128名無しさん@線路いっぱい
2018/06/15(金) 21:07:48.69ID:LVMRhQMDその1500形も鋼製車の屋根形状とアンチクライマーでは伝統を守っている。
0129名無しさん@線路いっぱい
2018/06/16(土) 22:48:06.32ID:pV3dJOUL1500は京急らしくなくて「えー⁉︎」て感じだった。
0130名無しさん@線路いっぱい
2018/06/17(日) 00:44:06.24ID:h4inr8yA路車ネタになりそうだけど、
1500は汎用性が高いから、800や2000のように
急速に置き換えるモチベーションが低いんじゃないかな?
琴電は1500張ってそうだけど、
なかなか置き換えが進まず、やむなく5300買ったりして
(2連で走るには大幅改造が必要だけど)
0131名無しさん@線路いっぱい
2018/06/17(日) 01:22:21.70ID:bxA9fXDnそれこそクロスシートマジック!2000こそ前照灯1灯、片開ドアの伝統を破った張本人だが、料金不要のロマンスカーはそれを吹き飛ばした。
0132名無しさん@線路いっぱい
2018/06/17(日) 06:18:28.71ID:M8r8NFOHことでんはファインテックとの人的交流もあるし(Jトレイン誌の記事より)、
今までの譲渡車絡みなどで京急本体とも交流があるみたいだし
(今年の久里浜のイベントでも、ことでんブースがあった)、
それなりのパイプはあるんだろうとも思うけどね
恐らく、京急ファン&京急関係者が仮に全国旅行をするのであれば、
真っ先に選択肢に入るのが四国の高松・琴平エリアなんだろうけどw
ことでん自体も、車両の老朽化が相当進んでいるのは間違いないはずなんで、
どこかでまた世代交代には直面するかと…
>>131
2ダァ時代の2000は「別格」のカッコ良さだったよね
その上でバリバリ120キロ運転…しびれたわw
この突き抜ける感覚は、模型だけじゃ決して再現できないと思う
0133名無しさん@線路いっぱい
2018/06/17(日) 16:56:51.43ID:4fPYwA1E後続の商品展開を考えて2100を出すことにした、って言ってたけど、結局後が続かず終わっちゃったし
0134名無しさん@線路いっぱい
2018/06/17(日) 17:20:39.53ID:KmLo4+1pサウンドは後に続いてるから
0135名無しさん@線路いっぱい
2018/06/17(日) 23:42:07.92ID:QDKhaAMh皇族って言ったら、やっぱり2000形だよね?
中央の向かい合わせの部分に皇族の方がお座りになった。
2100形だと車端以外向かい合わせにできない。えっ何か違う?
0136名無しさん@線路いっぱい
2018/06/18(月) 07:53:44.21ID:lQzpmI04後で写真で見たけど、当時の社長以外役員全員が浦賀の改札に整列して出迎えたらしいからな。
もう二度とないだろうね、そんな珍事は。
0137名無しさん@線路いっぱい
2018/06/19(火) 19:53:05.31ID:E79zzOc0マイクロのは潰れてるし腰高
0138名無しさん@線路いっぱい
2018/06/19(火) 22:09:23.89ID:dH149mdU〇〇〇〇潰れてるとか
風説の流布は犯罪ですよ(難聴)
0139名無しさん@線路いっぱい
2018/06/21(木) 23:20:23.96ID:6fW6jkhJ早く記録しとかねば…
0140名無しさん@線路いっぱい
2018/06/30(土) 11:11:47.23ID:QbD4ypfl0141名無しさん@線路いっぱい
2018/06/30(土) 23:09:11.55ID:XYGjxF/90142名無しさん@線路いっぱい
2018/07/02(月) 13:34:26.84ID:r41w/II70143名無しさん@線路いっぱい
2018/07/02(月) 18:41:46.50ID:MsXlwabb0144名無しさん@線路いっぱい
2018/07/02(月) 21:36:05.60ID:HHEA7TsH今日歩歩に行ったらカトーの2100が展示してあったんだけど、通常塗装は我慢できるレベルだけど
ブルスカは側面客窓のワイドビューがえらく強調されちゃって、さすがにこれはちょっと…
と思ってしまったわ
0145名無しさん@線路いっぱい
2018/07/03(火) 20:55:22.39ID:DuNoLh17赤白は色で京急、って変換されるけど
ブルースカイはもはや2100に見えない別の何か
0146名無しさん@線路いっぱい
2018/07/09(月) 12:05:18.24ID:cQT361Jj0147名無しさん@線路いっぱい
2018/07/10(火) 01:28:59.05ID:QwutRVJ4https://2nd-train.net/files/topics/2017/10/21/2af654daa0d7ca9656e11e6aca73ab4e0d623d56_b.jpg
http://news.jorudan.co.jp/imgs/JD1518061791961-2.jpg
http://www.munebo.com/wp-content/uploads/2018/03/P1000650.jpg
https://blog-001.west.edge.storage-yahoo.jp/res/blog-24-f0/ko_ro_t/folder/1032846/75/37018475/img_0_m?1521635407
0148名無しさん@線路いっぱい
2018/07/10(火) 01:29:48.88ID:QwutRVJ4800(II)のデザイン案
https://pbs.twimg.com/media/B7O0q8hCIAEuo89.jpg
2000のカラーリング案
https://pbs.twimg.com/media/B7O0q8gCEAE1wK7.jpg
https://blogs.yahoo.co.jp/keikyu_vvvf/GALLERY/show_image.html?id=16864561&no=7
2100の4次車デザイン案
http://yokohama-k9.cocolog-nifty.com/photos/uncategorized/2011/12/25/picf0011.png
0149名無しさん@線路いっぱい
2018/07/31(火) 16:29:37.87ID:qiKIV8ms白部分が真っ白で違和感すごかったw
0150名無しさん@線路いっぱい
2018/07/31(火) 21:08:13.88ID:P5Oa4Cjh0151昴 ◆BF5B/YTuRs
2018/07/31(火) 22:22:32.37ID:AottlcCeむしろ2000のリバイバル側面アイボリーに違和感がある。あれも正面の白と同じだった。
ただ3扉になってると不思議とアイボリーでも違和感が若干緩和される。
0152名無しさん@線路いっぱい
2018/07/31(火) 23:07:23.08ID:8rqbeeNZ0153名無しさん@線路いっぱい
2018/07/31(火) 23:44:12.64ID:cti+x9x/俺の懐はもう死んでいる…
0154名無しさん@線路いっぱい
2018/08/01(水) 01:19:37.28ID:buZ6cJC80155名無しさん@線路いっぱい
2018/08/01(水) 22:34:20.53ID:Vpdz0mSRB「俺もだ!」
アニメ版より
0156名無しさん@線路いっぱい
2018/08/05(日) 13:48:34.88ID:3u1bwfm00157名無しさん@線路いっぱい
2018/08/06(月) 15:33:42.82ID:lWX9fZlG0158名無しさん@線路いっぱい
2018/08/06(月) 16:01:21.94ID:VXoCCFSW0159名無しさん@線路いっぱい
2018/08/06(月) 16:08:51.66ID:l6Lr+WKb君は病院に行った方がいい。
もちろん精神科だ。
0160名無しさん@線路いっぱい
2018/08/06(月) 19:37:28.02ID:ctNDtDhfだから売れねぇんだよ
0161名無しさん@線路いっぱい
2018/08/06(月) 20:08:05.87ID:d4ofe00oけいきゅん8両はうれきれた。?
0162名無しさん@線路いっぱい
2018/08/06(月) 20:39:47.37ID:D9ZsKEGeどうせインクジェットでザラザラウンコ印刷なんだろうにね
0163名無しさん@線路いっぱい
2018/08/07(火) 06:30:57.49ID:PFsGm47h売り切れみたいだな。50セットぐらいしか、作ってないみたいだな。
今回のみの、販売らしい。
0164名無しさん@線路いっぱい
2018/08/07(火) 19:14:18.22ID:9fU1QwKD買うのはカトー信者かコレクターぐらいか···
メーカーにこだわなければGM製品を買ったほうがいいのかな?
0165名無しさん@線路いっぱい
2018/08/07(火) 19:18:33.34ID:9fU1QwKDあれ?変な文字が入ってる。失礼しました
0166名無しさん@線路いっぱい
2018/08/12(日) 09:58:38.13ID:8VOmcqFq0167名無しさん@線路いっぱい
2018/08/12(日) 10:13:58.90ID:Qn2i5kEY初日朝イチに、行ったが瞬殺だった。
10個位しかなかったようだが、、、
0168名無しさん@線路いっぱい
2018/08/13(月) 14:53:08.84ID:kPCPG9LC0169名無しさん@線路いっぱい
2018/08/13(月) 23:31:58.06ID:OXBR0gm70170名無しさん@線路いっぱい
2018/08/14(火) 18:31:05.88ID:1vIxbkJ4けいきゅん号って久里浜フェスで売ってたやつと同品?
0171名無しさん@線路いっぱい
2018/08/14(火) 21:27:19.56ID:/bw0/hNr久里浜発売品は先頭車両のみ
上大岡発売品はフル編成
0172名無しさん@線路いっぱい
2018/08/14(火) 23:56:32.40ID:+fFxr1uz再生産の見込みがない以上
GM製品を買うしかないようだな
定価もたいして変わらないし・・・
0173名無しさん@線路いっぱい
2018/08/15(水) 08:03:39.84ID:SL9GIkcH0174名無しさん@線路いっぱい
2018/08/15(水) 15:25:14.68ID:Qr3z0LxF0175名無しさん@線路いっぱい
2018/08/15(水) 18:01:25.88ID:bD2ttCfM0176名無しさん@線路いっぱい
2018/08/15(水) 20:00:55.78ID:QabTXvMl値段もKATOに合わせてあります
GM
0177名無しさん@線路いっぱい
2018/08/15(水) 20:49:54.25ID:5X9JtPaU0178名無しさん@線路いっぱい
2018/08/16(木) 05:23:03.79ID:YR7vOh4O欲しくても買わないで我慢すればいいんだよ。
買う奴がいるからアホみたいな値段で出てくる。
0179昴 ◆BF5B/YTuRs
2018/08/16(木) 09:31:06.01ID:Og8i3Qcjファインモールドの白デカールA4サイズ2枚で600円
キンコーズデカール持ち込みレーザープリンタ印刷1枚315円(PC10分使用料込み)
データ作成と貼り付け作業は自分の時間でプライスレス
0180名無しさん@線路いっぱい
2018/08/16(木) 10:27:38.74ID:sjcq22Feステッカー。1枚1000円くらいで。
0181昴 ◆BF5B/YTuRs
2018/08/16(木) 13:06:49.27ID:9L3S1s/o貼り付けて中古模型レベルに落とし込まないと。
0182名無しさん@線路いっぱい
2018/08/16(木) 22:26:43.04ID:earu46dJ0183名無しさん@線路いっぱい
2018/08/17(金) 08:58:36.66ID:9zALFITlラッピング部分が通常の印刷よりも質を落とした
アイロンプリントみたいな仕上がりで発売したということなのか···
>>176のネタに乗っかるわけじゃないけど
冗談抜きでGM製品を買ったほうがいいのかもしれないな
一般流通品だから割引店である程度安く買えるし
GMの2100の出来具合はひどいのかい?
写真を見る限りそんなにひどくはないと思うんだけど
0184名無しさん@線路いっぱい
2018/08/17(金) 09:02:16.45ID:9zALFITlラッピング部分が通常の印刷よりも質を落とした
アイロンプリントみたいな仕上がりで発売したということなのか
>>176のネタに乗っかるわけじゃないけど
冗談抜きでGM製品を買ったほうがいいのかもしれないな
一般流通品だから割引店である程度安く買えるし
GMの2100の出来具合はひどいのかい?
写真を見る限りそんなにひどくはないと思うんだけど
0185名無しさん@線路いっぱい
2018/08/17(金) 09:06:48.65ID:9zALFITlあれ?2重投稿になってる
しかもまた変な文字入っているし
何度もゴメン
0186名無しさん@線路いっぱい
2018/08/17(金) 09:40:17.16ID:8tK9bSBq質感や塗装細部がイマイチってだけ
0187名無しさん@線路いっぱい
2018/08/18(土) 00:16:13.94ID:ii59kp9U加藤 京急700冷改
加藤 京急旧600冷改
加藤 京急500
加藤 京急N1000 2次車
キボンヌ
0188名無しさん@線路いっぱい
2018/08/18(土) 09:13:17.38ID:nHQ9rh5gむしろ下等に期待できるのは戦前のタイプなんじゃ?
蟻のがマシとかいうレベルじゃ要らない。
0189名無しさん@線路いっぱい
2018/08/18(土) 13:13:11.88ID:juxy/Ai8粗大ゴミの2100の二の舞になる
0190名無しさん@線路いっぱい
2018/08/19(日) 08:34:01.24ID:395EKd1r0191名無しさん@線路いっぱい
2018/08/19(日) 11:04:53.33ID:S1ydrntT0192GMからの回し者
2018/08/19(日) 11:55:15.14ID:h0HoSbq+はい〜〜〜〜
2100の造形に関してはGMがいいです〜〜〜
予約をすれば35%引きで購入できます〜〜
締め切りが迫っていますのでお早めに予約をお願いします〜〜〜
発売後は売れ行きによってプレミアム価格で
販売させていただきます〜〜〜
0193名無しさん@線路いっぱい
2018/08/19(日) 16:57:54.84ID:rfrs8Qk10194名無しさん@線路いっぱい
2018/08/19(日) 23:06:05.30ID:3yylwlud0195名無しさん@線路いっぱい
2018/08/27(月) 19:01:06.58ID:ieGobAa5値段にもよるけど、蟻や爺でなければ即効で買うんだが。
0196名無しさん@線路いっぱい
2018/08/28(火) 12:26:10.50ID:6TJudkSb0197名無しさん@線路いっぱい
2018/08/28(火) 17:19:36.32ID:waVT0XHJ東急の?
もしそうだったら東急スレに書きなさい
0198名無しさん@線路いっぱい
2018/08/28(火) 18:29:02.36ID:q2PkeFX00199昴 ◆BF5B/YTuRs
2018/08/28(火) 18:31:45.92ID:BVRll4ND知らんけど。
0200名無しさん@線路いっぱい
2018/08/28(火) 18:36:36.01ID:LAMTV/yE0201名無しさん@線路いっぱい
2018/08/28(火) 19:04:20.19ID:txbPv8wc5200形は見本を見る限り、糖尿堂にしては良くできていたがキットなので買わなかった。
今後、出るとしたら鉄コレオープンパッケージぐらいしか期待できないのが残念。
勿論、爺でも蟻でも出たら買うので宜しくね。
0202名無しさん@線路いっぱい
2018/08/28(火) 19:24:22.22ID:G8Xr3g3n果たして雨どいの色は銀に修正されてるのだろうか
0203名無しさん@線路いっぱい
2018/08/30(木) 16:43:52.64ID:VN395uyWそんなコスト増になることやるわけ無い
0204名無しさん@線路いっぱい
2018/09/02(日) 23:32:02.23ID:XOPKx+/o0205名無しさん@線路いっぱい
2018/09/03(月) 00:59:04.04ID:8Vt/skAA0206名無しさん@線路いっぱい
2018/09/03(月) 23:35:02.35ID:xhJIbp/h0207名無しさん@線路いっぱい
2018/09/05(水) 07:38:30.52ID:l/5unM4pデモル
をキボンヌ
0208昴 ◆BF5B/YTuRs
2018/09/05(水) 10:11:24.55ID:JHaN4eQr0209名無しさん@線路いっぱい
2018/09/05(水) 22:29:29.19ID:YmpsVLzw失せろクソコテ
0210昴 ◆BF5B/YTuRs
2018/09/05(水) 22:42:08.64ID:SKHQER3/0211名無しさん@線路いっぱい
2018/09/06(木) 03:49:10.46ID:2FbtNj/M0212名無しさん@線路いっぱい
2018/09/06(木) 08:50:42.64ID:a5rKgDNC0213名無しさん@線路いっぱい
2018/09/06(木) 08:54:14.34ID:fYB2Zctw0214昴 ◆BF5B/YTuRs
2018/09/06(木) 13:27:36.53ID:k3hxW/vsデパガ
なんて言葉が浮かんだバブル期
0215名無しさん@線路いっぱい
2018/09/06(木) 15:18:47.95ID:JPf0fAvE0216名無しさん@線路いっぱい
2018/09/06(木) 18:58:37.79ID:P5kBifcE0217名無しさん@線路いっぱい
2018/09/10(月) 07:40:48.89ID:O2orBVTl昭和生まれだけど知らない。
0218昴 ◆BF5B/YTuRs
2018/09/10(月) 12:34:06.82ID:qXUugQ+H大昔のとんねるずなどが多用。
0219名無しさん@線路いっぱい
2018/09/10(月) 12:43:52.47ID:keuVlg770220名無しさん@線路いっぱい
2018/09/10(月) 13:22:36.86ID:6VikXKnX0221名無しさん@線路いっぱい
2018/09/10(月) 18:48:22.30ID:O2orBVTl0222名無しさん@線路いっぱい
2018/09/10(月) 22:04:13.91ID:keuVlg770223名無しさん@線路いっぱい
2018/09/10(月) 22:40:21.37ID:9Gi0VJjvこないだのツェーまん返してから言え
的な。
0224名無しさん@線路いっぱい
2018/09/11(火) 07:39:21.61ID:WkjA4q9w0225名無しさん@線路いっぱい
2018/09/12(水) 12:47:33.05ID:BdvICCBL0226名無しさん@線路いっぱい
2018/09/12(水) 15:31:50.57ID:twzw9Ps8最近の子は知らないんだからね!
0227名無しさん@線路いっぱい
2018/09/12(水) 15:47:34.28ID:e7oRH6rB0228名無しさん@線路いっぱい
2018/09/12(水) 18:27:31.39ID:L64+JaCE0229名無しさん@線路いっぱい
2018/09/12(水) 19:26:23.85ID:eH/aZL8z0230名無しさん@線路いっぱい
2018/09/12(水) 19:52:55.93ID:8mhNTsnZ0231名無しさん@線路いっぱい
2018/09/17(月) 13:05:57.95ID:yfxHqySMでも一番安直なんだよな。
0232名無しさん@線路いっぱい
2018/09/17(月) 13:33:39.62ID:ODtCY/sH本当にやりそうで嫌だなぁ
そしたら数年は(今後も出るとしたら)新1000のバリ展か
じゃなかったら800を登場時仕様とかまた明後日な方向の仕様で出しそう…
0233名無しさん@線路いっぱい
2018/09/17(月) 14:32:51.11ID:KozgM2xK0234名無しさん@線路いっぱい
2018/09/17(月) 14:43:43.82ID:Tog7Qgvu「1500が120年も走る」のかと勘違いした…
先代600は、譲渡先も含めたら60年走ってるけど
0235名無しさん@線路いっぱい
2018/09/17(月) 15:10:41.96ID:KozgM2xK長持ちし過ぎな東急7000みたいでヤダ
0236名無しさん@線路いっぱい
2018/09/17(月) 17:58:47.63ID:s5i8q0vM譲渡を決め手はやはり価格だったんだろうか
0237名無しさん@線路いっぱい
2018/09/17(月) 20:10:23.65ID:Tog7Qgvu同世代の京王3000、譲渡先でもいよいよ落ち始めるみたいで(上毛・岳南?)
京急旧1000も、ことでん譲渡車がどこまで生きることになるのやら
0238名無しさん@線路いっぱい
2018/09/17(月) 20:37:40.93ID:F0RhV4qVまだ旧600使ってる位だからねぇ。
ホントなら1500辺り貰えたら良いんだろうけど、
サハ組み込んで下回り変えて普通車に使ってるから暫くはないか。
0239名無しさん@線路いっぱい
2018/09/17(月) 22:08:26.89ID:XNcw+CS90240名無しさん@線路いっぱい
2018/09/18(火) 10:27:35.21ID:gY6895za1編成がサヨナラ運転して廃車になったが。
0241名無しさん@線路いっぱい
2018/09/18(火) 20:18:05.18ID:WIoQ/Zuoほんとだ、まだ運行してるんだ
http://www.kotoden.co.jp/publichtm/kotoden/event/1070tokubetuunnkou2018/index.html
乗りに行ってくるか
0242名無しさん@線路いっぱい
2018/09/18(火) 22:48:31.10ID:bdq/FA86岳南では富士急1000だか入るみたいでTwitterに画像があったな
何で今更鋼製車入るのか分からんが
しかも京王3000より古いのが大半の京王5000改造車
0243名無しさん@線路いっぱい
2018/09/19(水) 07:16:37.05ID:kdxyIJcU京急大胆な事するな。
0244名無しさん@線路いっぱい
2018/09/19(水) 14:14:50.23ID:Hidm3Xfi0245名無しさん@線路いっぱい
2018/09/19(水) 18:19:50.89ID:+WNQjCnAかまたたry
みたいなものじゃないのか?
0246名無しさん@線路いっぱい
2018/09/19(水) 20:34:33.13ID:BsisjTs4横須賀の山岳地帯を全速で疾走する600が忘れられなくて、何年か前に四国まで行って乗車してみたものの、四国のローカル区間では40キロ程度でしか走らず、疾走どころか失速という感じで欲求不満気味に帰って来た記憶がある。
0247名無しさん@線路いっぱい
2018/09/19(水) 22:18:18.33ID:2CzyIeqe岳南は富士急の子会社だから、お下がり押し付けられたんだろ。
もしくは「京王5000系」のステータスでテコ入れをしたいのかも。
普通はオールステンレスをより古い鋼製車で置き換えなんて発想は無いよな。
0248名無しさん@線路いっぱい
2018/09/19(水) 23:48:37.73ID:Hidm3Xfi現状よほど状態が悪くて
でも新しいの入れるほど儲かってないし
少しでも今より状態がマシで安いもので置き換えただけでしょ
0249名無しさん@線路いっぱい
2018/09/20(木) 00:49:28.89ID:iTOB5g6D片岡鶴太郎がマッチの物まねをしながら
旧1000型から降りて
三浦海岸のホームで歌ってたら
ドアが閉まって発車して
「ま…待って まだ乗るんだよ」と言って
旧1000型を追い掛けたけど
車掌が思いっきり冷めた目を見てたな
0250名無しさん@線路いっぱい
2018/09/20(木) 01:24:06.73ID:5o1bLR03今冬は新旧600まつり〜
0251名無しさん@線路いっぱい
2018/09/20(木) 08:13:45.56ID:7TKay4s80252名無しさん@線路いっぱい
2018/09/20(木) 11:32:44.13ID:ErV75HOK観光列車である夜景列車で使うための車両が欲しかったのだとか
(座席は一部転換クロスシートの特急仕様)
0253名無しさん@線路いっぱい
2018/09/20(木) 16:53:51.50ID:cpvljqpY想像してワロタw
0254名無しさん@線路いっぱい
2018/09/21(金) 01:57:17.74ID:rqrrzfnC0255名無しさん@線路いっぱい
2018/09/21(金) 07:39:56.55ID:qupwCTxNそうなると爺も追随しそう。
0256名無しさん@線路いっぱい
2018/09/21(金) 10:01:39.24ID:HqGqFW/R富から変な知恵付けられたんだな
0257名無しさん@線路いっぱい
2018/09/21(金) 10:02:18.76ID:HqGqFW/R自慰待ちするわ
0258名無しさん@線路いっぱい
2018/09/21(金) 11:04:17.77ID:NDBHbqRV0259名無しさん@線路いっぱい
2018/09/21(金) 16:46:59.18ID:Ik9qWWIDだから中古品が増えてるってオチと共に広がってた感じ
何でだか800ばかりが噂話の対象になってるね
0260名無しさん@線路いっぱい
2018/09/22(土) 08:54:15.56ID:gHRNz+7p理由にはなる。
0261名無しさん@線路いっぱい
2018/09/22(土) 18:48:02.58ID:oGDIPzZi0262名無しさん@線路いっぱい
2018/09/23(日) 00:46:54.95ID:GVB4x97n230と2100新規でやってるし。
引退間近、40周年、販売していない車種となると800くらいしか無いから
鉄コレやGMから出ても不思議ではないが、鉄コレはライト付かないし塗装や床下に難があるし
GMは値段が高すぎてどちらから出ても嬉しくない。
0263名無しさん@線路いっぱい
2018/09/23(日) 01:53:58.28ID:NOdsqDWR0264名無しさん@線路いっぱい
2018/09/23(日) 04:31:06.45ID:keyRKKKK逆に考えるんだ
2000でも旧600でもなくなぜ過渡が800を選んだのか、と
0265名無しさん@線路いっぱい
2018/09/23(日) 10:11:06.42ID:AO5a0tgwカトーからなら2000でも良いぜw
こんな事ならマイクロの800現行仕様買えば良かったな。
今再販しても値段高くなるだろうな。
0266名無しさん@線路いっぱい
2018/09/23(日) 12:58:49.05ID:2+DP9PKH0267名無しさん@線路いっぱい
2018/09/23(日) 12:59:34.42ID:2+DP9PKH0268名無しさん@線路いっぱい
2018/09/23(日) 13:47:01.13ID:keyRKKKK0269名無しさん@線路いっぱい
2018/09/23(日) 15:02:57.19ID:3KgeVxsT加糖よりは、ちょっとマシ。
ただ、集約分散式クーラーキセが気持ち悪い。
0270名無しさん@線路いっぱい
2018/09/23(日) 16:36:56.35ID:TP21DSu9ロストもメタルも使ってないから似てるのかどうか
0271名無しさん@線路いっぱい
2018/09/23(日) 17:20:01.85ID:Al5Q8r7w今でも通用するレベルだと思うけど。
0272名無しさん@線路いっぱい
2018/09/23(日) 17:25:16.67ID:uRVKb6LMあの古い製品で3+3改6連っぽいものを作ったけど、排気扇がうまく表現出来ず、、
この仕様も出してくれたら嬉しいがねぇ
0273名無しさん@線路いっぱい
2018/09/23(日) 17:26:18.91ID:3KgeVxsTあの床下機器は、走行中にポロポロ落ちてしまう
今と違って適した接着剤もなかった。
改良品は、これまた手抜き感満載の床下機器になってしまったしね
0274名無しさん@線路いっぱい
2018/09/23(日) 17:28:33.59ID:uRVKb6LM0275名無しさん@線路いっぱい
2018/09/23(日) 20:28:08.61ID:KO4VZQA30276名無しさん@線路いっぱい
2018/09/23(日) 21:41:55.18ID:uRVKb6LM0277名無しさん@線路いっぱい
2018/09/23(日) 23:57:43.76ID:tMVNT2YL0278名無しさん@線路いっぱい
2018/09/24(月) 10:41:51.72ID:FmLUYD4a2100?
0279名無しさん@線路いっぱい
2018/09/24(月) 10:52:56.37ID:h0GzZdIo0280名無しさん@線路いっぱい
2018/09/24(月) 13:00:07.22ID:HoiU4+W10281名無しさん@線路いっぱい
2018/09/24(月) 16:13:02.52ID:Hf2Joijiこれまで富技が提案したであろう過去の名車は、売れ残ってるという現実がある。
0282名無しさん@線路いっぱい
2018/09/24(月) 16:16:33.78ID:tVLBA7XB0283名無しさん@線路いっぱい
2018/09/24(月) 16:21:03.16ID:Hf2Joijiスマン、知らんかった。ポポでも扱ってるの?
0284名無しさん@線路いっぱい
2018/09/25(火) 07:58:05.94ID:9Euxmkx2京急百貨店でも山積みしてたよ。
5階のオモチャ売場で。
0285名無しさん@線路いっぱい
2018/09/25(火) 13:27:15.98ID:FamhZwti京急はなんで的外れな車種選定が多いんだろうね、東急限定に比べると似てないのも多いし
0286名無しさん@線路いっぱい
2018/09/26(水) 07:42:34.33ID:Nnmgz9Fb非冷房が散々だったから冷房も売れないだろうという担当者氏の判断かな。
0287名無しさん@線路いっぱい
2018/09/26(水) 07:54:22.70ID:/NlKDIp2ことでん1070とニコイチ…ともならんのがなぁ
0288名無しさん@線路いっぱい
2018/09/26(水) 17:43:52.08ID:c1id8IrA古いのは売れない!って1800で現行車種に舵切りして完売、しかしバカ売れすると見込んでいたであろう1600がダダ余り
担当者さん、頭抱えてるんじゃないかね
マジで鉄道趣味に疎い人がやってるとしか思えない
0289名無しさん@線路いっぱい
2018/09/26(水) 20:09:48.68ID:bHrnYd1M0290名無しさん@線路いっぱい
2018/09/26(水) 22:32:56.62ID:ffty9Yqk0291名無しさん@線路いっぱい
2018/09/26(水) 23:50:45.10ID:y+xfjbuB細分化してるようで不規則な一定の方向性や法則があったり、普通の人にはサッパリ理解出来ない世界だと思う
0292お詫び
2018/09/28(金) 23:13:25.30ID:LzYAnBho明後日、30日は、人気の吹奏楽アニメ・響けユーフォ二アムの定期演奏会のため、
以下の横須賀市内各所に自慢の
バ
リ
サ
ク
を携えたアニヲタが大挙押し寄せます。
JR横須賀駅
汐入駅
横須賀芸術劇場
近隣の皆さまにはご迷惑をお掛し申し訳ありません。
明後日、30日は、人気の吹奏楽アニメ・響けユーフォ二アムの定期演奏会のため、
以下の横須賀市内各所に自慢の
バ
リ
サ
ク
を携えたアニヲタが大挙押し寄せます。
JR横須賀駅
汐入駅
横須賀芸術劇場
近隣の皆さまにはご迷惑をお掛し申し訳ありません。
0293お詫び
2018/09/28(金) 23:13:25.37ID:LzYAnBho明後日、30日は、人気の吹奏楽アニメ・響けユーフォ二アムの定期演奏会のため、
以下の横須賀市内各所に自慢の
バ
リ
サ
ク
を携えたアニヲタが大挙押し寄せます。
JR横須賀駅
汐入駅
横須賀芸術劇場
近隣の皆さまにはご迷惑をお掛し申し訳ありません。
明後日、30日は、人気の吹奏楽アニメ・響けユーフォ二アムの定期演奏会のため、
以下の横須賀市内各所に自慢の
バ
リ
サ
ク
を携えたアニヲタが大挙押し寄せます。
JR横須賀駅
汐入駅
横須賀芸術劇場
近隣の皆さまにはご迷惑をお掛し申し訳ありません。
0294お詫び
2018/09/28(金) 23:14:22.11ID:LzYAnBho明後日、30日は、人気の吹奏楽アニメ・響けユーフォ二アムの定期演奏会のため、
以下の横須賀市内各所に自慢の
バ
リ
サ
ク
を携えたアニヲタが大挙押し寄せます。
JR横須賀駅
汐入駅
横須賀芸術劇場
近隣の皆さまにはご迷惑をお掛し申し訳ありません。
明後日、30日は、人気の吹奏楽アニメ・響けユーフォ二アムの定期演奏会のため、
以下の横須賀市内各所に自慢の
バ
リ
サ
ク
を携えたアニヲタが大挙押し寄せます。
JR横須賀駅
汐入駅
横須賀芸術劇場
近隣の皆さまにはご迷惑をお掛し申し訳ありません。
0295お詫び
2018/09/28(金) 23:14:22.19ID:LzYAnBho明後日、30日は、人気の吹奏楽アニメ・響けユーフォ二アムの定期演奏会のため、
以下の横須賀市内各所に自慢の
バ
リ
サ
ク
を携えたアニヲタが大挙押し寄せます。
JR横須賀駅
汐入駅
横須賀芸術劇場
近隣の皆さまにはご迷惑をお掛し申し訳ありません。
明後日、30日は、人気の吹奏楽アニメ・響けユーフォ二アムの定期演奏会のため、
以下の横須賀市内各所に自慢の
バ
リ
サ
ク
を携えたアニヲタが大挙押し寄せます。
JR横須賀駅
汐入駅
横須賀芸術劇場
近隣の皆さまにはご迷惑をお掛し申し訳ありません。
0296お詫び
2018/09/28(金) 23:15:09.40ID:LzYAnBho明後日、30日は、人気の吹奏楽アニメ・響けユーフォ二アムの定期演奏会のため、
以下の横須賀市内各所に自慢の
バ
リ
サ
ク
を携えたアニヲタが大挙押し寄せます。
JR横須賀駅
汐入駅
横須賀芸術劇場
近隣の皆さまにはご迷惑をお掛し申し訳ありません。
明後日、30日は、人気の吹奏楽アニメ・響けユーフォ二アムの定期演奏会のため、
以下の横須賀市内各所に自慢の
バ
リ
サ
ク
を携えたアニヲタが大挙押し寄せます。
JR横須賀駅
汐入駅
横須賀芸術劇場
近隣の皆さまにはご迷惑をお掛し申し訳ありません。
0297お詫び
2018/09/30(日) 06:37:47.27ID:9AYiKir2本日、30日は、人気の吹奏楽アニメ・響けユーフォ二アムの定期演奏会が行われる予定です。以下の横須賀市内各所に自慢の
バ
リ
サ
ク
を携えたアニヲタが大挙押し寄せます。
JR横須賀駅
汐入駅
横須賀芸術劇場
近隣の皆さまにはご迷惑をお掛し申し訳ありません。
本日、30日は、人気の吹奏楽アニメ・響けユーフォ二アムの定期演奏会が行われる予定です。以下の横須賀市内各所に自慢の
バ
リ
サ
ク
を携えたアニヲタが大挙押し寄せます。
JR横須賀駅
汐入駅
横須賀芸術劇場
近隣の皆さまにはご迷惑をお掛し申し訳ありません。
0298お詫び
2018/09/30(日) 06:38:02.94ID:9AYiKir2本日、30日は、人気の吹奏楽アニメ・響けユーフォ二アムの定期演奏会が行われる予定です。以下の横須賀市内各所に自慢の
バ
リ
サ
ク
を携えたアニヲタが大挙押し寄せます。
JR横須賀駅
汐入駅
横須賀芸術劇場
近隣の皆さまにはご迷惑をお掛し申し訳ありません。
本日、30日は、人気の吹奏楽アニメ・響けユーフォ二アムの定期演奏会が行われる予定です。以下の横須賀市内各所に自慢の
バ
リ
サ
ク
を携えたアニヲタが大挙押し寄せます。
JR横須賀駅
汐入駅
横須賀芸術劇場
近隣の皆さまにはご迷惑をお掛し申し訳ありません。
0299お詫び
2018/09/30(日) 06:38:03.20ID:9AYiKir2本日、30日は、人気の吹奏楽アニメ・響けユーフォ二アムの定期演奏会が行われる予定です。以下の横須賀市内各所に自慢の
バ
リ
サ
ク
を携えたアニヲタが大挙押し寄せます。
JR横須賀駅
汐入駅
横須賀芸術劇場
近隣の皆さまにはご迷惑をお掛し申し訳ありません。
本日、30日は、人気の吹奏楽アニメ・響けユーフォ二アムの定期演奏会が行われる予定です。以下の横須賀市内各所に自慢の
バ
リ
サ
ク
を携えたアニヲタが大挙押し寄せます。
JR横須賀駅
汐入駅
横須賀芸術劇場
近隣の皆さまにはご迷惑をお掛し申し訳ありません。
0300名無しさん@線路いっぱい
2018/10/02(火) 13:21:25.74ID:krUBWrIh0301名無しさん@線路いっぱい
2018/10/02(火) 18:53:27.89ID:LbZk7Geo例年より早く。
0302名無しさん@線路いっぱい
2018/10/02(火) 19:18:48.73ID:Td6nCldk東急の来年の鉄コレも今年春ごろには発表されてたもんな
早期発表されてもあんなゴミ買いに行かないけどね
いらねー!!とガッカリした時期が早まっただけw
0303名無しさん@線路いっぱい
2018/10/02(火) 23:10:25.36ID:L/75FWCI普通は載せ替えないのが前提なんだから、やっぱりダメなんでしょう。
蟻もボロ1000形の改良品にも役立つんだから、800形の時にクラーキセを新調すれば良かったのに
0304名無しさん@線路いっぱい
2018/10/02(火) 23:11:23.15ID:L/75FWCI0305名無しさん@線路いっぱい
2018/10/03(水) 22:58:44.68ID:rdn5Qipt0306名無しさん@線路いっぱい
2018/10/04(木) 01:08:30.82ID:1HM2sC11まぁいいか…
0307名無しさん@線路いっぱい
2018/10/04(木) 08:16:52.13ID:8kuDw/C80308名無しさん@線路いっぱい
2018/10/04(木) 14:14:37.70ID:Pz9DBKNDクソ造形だったよ
0309名無しさん@線路いっぱい
2018/10/04(木) 18:26:44.27ID:6Xq+am8H0310名無しさん@線路いっぱい
2018/10/04(木) 20:58:25.92ID:5VIPn/df0311名無しさん@線路いっぱい
2018/10/04(木) 22:42:49.98ID:yYu3ouyD買うわけないじゃん、あれドア窓まわり最悪だよ
0312名無しさん@線路いっぱい
2018/10/05(金) 18:01:31.59ID:/UgoYm6Nそれは、爺も全く同じ。
まだ、赤い方はそんなにドアサッシが目立たない分マシ。青は止めとけってレベル。
ドアサッシは、明るい銀じゃなく黒鉄色にすれば目立たないのにね
0313名無しさん@線路いっぱい
2018/10/08(月) 15:06:45.17ID:6bD7GEZwやはり現行車でないと事業者限定でも数年後には下落するな。
0314名無しさん@線路いっぱい
2018/10/08(月) 15:55:08.62ID:ONe3sCdR0315名無しさん@線路いっぱい
2018/10/10(水) 18:12:54.33ID:5/J2hf9X0316名無しさん@線路いっぱい
2018/10/10(水) 19:41:13.46ID:IFxabla80317名無しさん@線路いっぱい
2018/10/10(水) 22:36:53.42ID:Mc3bjEa4今はネタ切れで鉄コレで出ますって言われてもガッカリ感しかない
0318名無しさん@線路いっぱい
2018/10/11(木) 07:10:41.42ID:cY7z+QW87150はマイクロで出たじゃないか。
標準色は覚えてないけど、カラードアならウチにあるぞ。
0319名無しさん@線路いっぱい
2018/10/11(木) 07:43:52.18ID:vMjqcX/a0320名無しさん@線路いっぱい
2018/10/11(木) 08:37:13.92ID:XfBAjtzQカラードアは店頭で見て気が向いたら
0321名無しさん@線路いっぱい
2018/10/11(木) 09:50:49.56ID:UO+3PsUg0322名無しさん@線路いっぱい
2018/10/11(木) 11:11:26.79ID:O1YsU+4J北総7150形、いきなり来たね。
まさかの16両全車一気出し。
8͡コテの7168Fは初の製品化か。
側面が削除されたアーマープレートは再現されるかな?
>>319
ドア幅がまちまちな蟻製だから人気が無いともいえる。
>>321
千葉急行だけと言わず、京成1000形も期待。
北総車で残る穴は住宅都市整備公団2000系と幻の迷車、800形か。
800形も鉄コレで欲しい。
0323名無しさん@線路いっぱい
2018/10/11(木) 11:45:45.13ID:UO+3PsUgしかし、公式PDFに、都営浅草線と一緒にお楽しみくださいとか書いてあるけど、それらの車両を何も製品化してないじゃないかと突っ込みたくなるな。
0324名無しさん@線路いっぱい
2018/10/11(木) 12:00:12.79ID:nBpbzWhI5200形の伏線・・・なわけ無いよなぁ
0325名無しさん@線路いっぱい
2018/10/11(木) 13:49:06.66ID:86aPnoii再現されないと思うよ
最近は事業者限定でもクーラー一体化で手を抜いてるから
細かい作り分けはやらないと思う
0326名無しさん@線路いっぱい
2018/10/11(木) 21:36:37.76ID:jlaCX0wN譲渡された中じゃ一番人気ありそうな色なのに
0327名無しさん@線路いっぱい
2018/10/11(木) 22:54:49.72ID:XRxHc/xCスカイ関係の表示なかったし(白帯のみ)
横須賀にも行かないのに何でブルスカなんねん?
0328名無しさん@線路いっぱい
2018/10/12(金) 01:19:43.96ID:m7SIn+L5そりゃ、青いから
0329名無しさん@線路いっぱい
2018/10/12(金) 07:43:21.02ID:h4hJbFKQスカ=スカイの略
スカ≠(横)須賀の略
当然知ってると思うがw
>>326
どこも出してはないけど、上大岡の「赤い電車」で鉄コレの赤旧千の塗替え青車が売られてたことがある。破格の値段だったけど。
0330名無しさん@線路いっぱい
2018/10/12(金) 08:08:49.42ID:gUo77Ka00331名無しさん@線路いっぱい
2018/10/12(金) 08:15:16.74ID:ibDNAlmAってことで、アンカしときますね>>327
0332名無しさん@線路いっぱい
2018/10/12(金) 10:44:10.92ID:OpYgxglS台鐵マーク入っていたけど、あれ千葉急か!
0333名無しさん@線路いっぱい
2018/10/12(金) 22:56:34.68ID:EEdjcIm+ネタで言ってるのか勘違いしてるのか分からないので一応確認だけど、
千葉急行色はたまたま青ってだけでブルースカイとは関係ないだろう?
0334名無しさん@線路いっぱい
2018/10/12(金) 23:10:13.35ID:gcsRJ/G+赤い1000形の写真をペイント加工しました感が半端ない。スレチだけど
0335名無しさん@線路いっぱい
2018/10/13(土) 09:52:24.84ID:I5lL83NG初心者かな?
当て字とか比喩は2ちゃん時代からの文化だよ。
富とか蟻とかいうのと同じ。
青い千葉急1000も昔から青ってだけでブルスカと比喩されてた。
ここでは全てわかった上であえてそう言ってると理解したほうがいいよ。
0336名無しさん@線路いっぱい
2018/10/13(土) 18:03:34.02ID:/Okx19OF普通はわざと言ってるってわかるがな
0337名無しさん@線路いっぱい
2018/10/14(日) 08:52:19.57ID:ODVi6pFCむしろぶるスカの方が千葉急。
>>334
あれ、たしか元画像が集中クーラーの後期型じゃなかったっけ?
違和感バリバリだった。
大森台で買ったとき持ち帰り用に入れてもらった社紋入り封筒は宝物。
0338名無しさん@線路いっぱい
2018/10/15(月) 07:47:40.15ID:vtQvmIKGネットで画像検索して見たけど、確かに違和感あるね。
何故加工写真使わなければならなかったのか疑問。
加工するにしても実車同様の初期型の写真を使えばよかったのに。
0339名無しさん@線路いっぱい
2018/10/15(月) 17:15:22.23ID:GrHwjSqM開業日に記念乗車券を間に合わせる為には仕方ないんだけど
(印刷原稿を用意する時点では赤かった)もうちょっと丁寧にやってよって思った。
0340名無しさん@線路いっぱい
2018/10/15(月) 19:57:43.09ID:1O8Q0uZU全然みかけなくなった
0341名無しさん@線路いっぱい
2018/10/15(月) 20:42:02.13ID:B3rlYiTYまだ5編成残ってるけどもうすぐもう1本離脱かな
0342名無しさん@線路いっぱい
2018/10/15(月) 22:28:07.21ID:RoaICGggそこまで減ったのか
見かけないわけだね、ありがとう
0343名無しさん@線路いっぱい
2018/10/16(火) 13:08:41.24ID:5XsXpcAM0344昴 ◆BF5B/YTuRs
2018/10/17(水) 01:37:48.76ID:56s5Jx0Gだいたい朝7時26分ころ京急富岡駅3番線で停まってる。
0345名無しさん@線路いっぱい
2018/10/17(水) 12:52:51.01ID:rVl0Pzlr0346名無しさん@線路いっぱい
2018/10/17(水) 21:50:51.56ID:q0diAACm0347名無しさん@線路いっぱい
2018/10/18(木) 00:03:52.92ID:qIE51hP00348名無しさん@線路いっぱい
2018/10/18(木) 06:14:23.32ID:WpW2SVO+品川〜浦賀の運用に入ると見るチャンスは減るよな
0349名無しさん@線路いっぱい
2018/10/18(木) 12:02:43.59ID:d6lpPiin0350名無しさん@線路いっぱい
2018/10/18(木) 17:06:42.27ID:FO/O7f9B0351名無しさん@線路いっぱい
2018/10/18(木) 18:35:20.54ID:AVs4PLJx0352名無しさん@線路いっぱい
2018/10/18(木) 22:19:02.97ID:z3LUyuF90353名無しさん@線路いっぱい
2018/10/19(金) 01:18:45.44ID:tzELc5fD0354名無しさん@線路いっぱい
2018/10/19(金) 12:41:21.32ID:50jBOM5E上大岡での「仁義なき闘い」か
0355名無しさん@線路いっぱい
2018/10/19(金) 16:01:16.78ID:ImlFrrFK「4:30に駅側のシャッターで待ってろ→百貨店の例の場所にダッシュせよ」
もセットで是非
0356名無しさん@線路いっぱい
2018/10/19(金) 16:51:07.73ID:Q+nRwcjuクーラーと屋根を一体成型なんて始めやがった
0357名無しさん@線路いっぱい
2018/10/19(金) 18:46:19.03ID:6CfcDrFt700の冷改が出た時は側面乗務員扉の手すりの銀や文字が入ってて
すごいなーなんて思ったもんだが
0358名無しさん@線路いっぱい
2018/10/19(金) 18:59:24.10ID:ImlFrrFK京阪1900冷改のことですね…
あのせいで改造困難
0359名無しさん@線路いっぱい
2018/10/19(金) 23:06:16.95ID:3rSfvLBM別パにしてる車両もあるがコストを抑えるため安価な2プレート金型で作ってるようで大体
側面のスリットやメッシュの表現がない(抜き勾配の関係上、物理的に再現出来ないため)
0360名無しさん@線路いっぱい
2018/10/20(土) 10:39:30.12ID:7eWdGY4l前からあっただろ。
南海21000とか、豊橋1900とか。
でも事業者限定、それも今後の展開が期待できる京阪1900でやられたのは痛い。
0361名無しさん@線路いっぱい
2018/10/20(土) 20:54:52.88ID:eysfHbdRhttp://himawari.5ch.net/test/read.cgi/livecx/1540034655/
0362名無しさん@線路いっぱい
2018/10/21(日) 17:31:29.54ID:nvPGk5xF京阪1900は事業者側のコスト的要求でああいう仕様になったのかも知れないけど、
今後はあまり鉄コレそのものに期待しない方がよさそうだな、と思ったわ
一般売りの方はさらに劣化が凄いし
0363名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!
2018/10/22(月) 10:18:42.09ID:wIhg3wth残念なお粗末仕様だったな
0364名無しさん@線路いっぱい
2018/11/01(木) 18:32:23.93ID:R8R04i7S0365名無しさん@線路いっぱい
2018/11/01(木) 22:11:51.82ID:59CQH+SB京急百貨店のHPのパンくずリストに
「Home > > 第9回 京急鉄道フェア > 第9回京急鉄道フェア発売の鉄道コレクションは!?」
ってあるのに肝心な情報がないなんて。
0366名無しさん@線路いっぱい
2018/11/02(金) 07:59:19.55ID:3Et47a6j今年は遅いね。
やらないつもりかもね。
0367名無しさん@線路いっぱい
2018/11/02(金) 10:38:22.22ID:cSJfY/tyもし年末の鉄コレが800形なら、今までどこも出してない中間車化改造車入り6両貫通編成で出してほしい。
3コテは今さらイラン。
0368名無しさん@線路いっぱい
2018/11/02(金) 10:42:07.10ID:I6vCgPjr今年に限っては「夏休みに実施済」(120周年絡みで)ってことで、
年末には開催されないのかもね
(昨年のリリースは10月中旬ってことだと…)
0369名無しさん@線路いっぱい
2018/11/02(金) 16:01:55.43ID:QZ0Dzz8Aイベント自体ないのなら残念だな。
0370名無しさん@線路いっぱい
2018/11/02(金) 19:10:23.44ID:iUtqHgCv0371名無しさん@線路いっぱい
2018/11/03(土) 06:17:18.75ID:Tpg5g6Mn仮にそうだったとしても、イベント限定品で6両だと高くなるから3両で販売して、6両欲しい人は2セット買ってねとなるのでは…。
0372名無しさん@線路いっぱい
2018/11/03(土) 07:06:54.67ID:5QcOWCd6するのは感心出来んのだよなあ。屋根を差し替える形になって余計なコストかかるし
金型や印刷関係の考証面がおかしくなるからさ....
(例えば6両編成の車両だと1号車と6号車の顔が微妙に違う事がある。前述の方式だとその差異は
再現出来ないが6両セットだと結構作り分けるし東急新3000みたいな帯の考証問題も起きない)
0373名無しさん@線路いっぱい
2018/11/03(土) 10:20:49.34ID:Yg3cUrUuやらなくていいです
0374名無しさん@線路いっぱい
2018/11/03(土) 16:39:14.53ID:UxvSE7gy阪神5700とかもそれで問題があったな
0375名無しさん@線路いっぱい
2018/11/03(土) 17:38:52.49ID:RBOl95BD>>367
今までどこも出してない中間車化改造車入り6両貫通編成で出してほしい。
マイクロが800やる時は絶対やるだろう、と思ったら
実際の製品化では何の変哲も無い面白みのないバリエーションで製品展開しててガッカリしたわ
0376名無しさん@線路いっぱい
2018/11/03(土) 21:23:38.15ID:rB8FdFKU0377名無しさん@線路いっぱい
2018/11/03(土) 21:36:10.95ID:Mh32jafv0378名無しさん@線路いっぱい
2018/11/04(日) 00:23:10.74ID:3A5ZBN36N/HOを含めた800の完成品の中でカツミのが一番まともだし一番似てると思った
0379名無しさん@線路いっぱい
2018/11/05(月) 01:25:59.13ID:x5h8APaS0380名無しさん@線路いっぱい
2018/11/05(月) 18:06:59.20ID:DucDvnTVデハ500形登場時かな?
前面窓を開放すると涼しそうw
0381名無しさん@線路いっぱい
2018/11/05(月) 18:56:00.16ID:xq9WNHbh0382名無しさん@線路いっぱい
2018/11/05(月) 19:39:28.75ID:xl+pOFaKでも、東急新7000みたいにあまりにも早く発表されるのも確かに醒める原因になるね
0383名無しさん@線路いっぱい
2018/11/05(月) 19:41:02.30ID:DIX2s6Jk>>368の説ってことか…
2018年で見れば、鉄道イベント自体は夏に実施してる訳だから、
確かに年2度もやる必要はないよなぁ…
0384名無しさん@線路いっぱい
2018/11/05(月) 21:30:11.00ID:rlFSEsTk未塗装キットの2000形(実質的な再生産)
クロスポイントにかつてあった3扉パーツを封入
前面のオデコの形状だけはマイクロに勝ると思ってる
0385名無しさん@線路いっぱい
2018/11/05(月) 22:23:00.96ID:686JIH+7> 未塗装キットの2000形(実質的な再生産)
> クロスポイントにかつてあった3扉パーツを封入
2000のエコノミーキットっていま3扉側面含まれてるんだっけ?
0386名無しさん@線路いっぱい
2018/11/05(月) 22:32:41.01ID:bJv1zhp9旧600床下ヒートポンプ?
0387名無しさん@線路いっぱい
2018/11/06(火) 07:41:02.62ID:eKtntLh/0388名無しさん@線路いっぱい
2018/11/06(火) 08:28:45.99ID:0AjDbymk実質的な板キットの新商品。
こいつは嬉しいね
http://www.greenmax.co.jp/pdf/new_release_201810_04.pdf
0389名無しさん@線路いっぱい
2018/11/06(火) 20:23:35.91ID:W04uVBK7クロポから発売された3扉仕様は再生産が難しい簡易金型と聞いたんだが
今回あらたに金型起こしたのかな?
0390名無しさん@線路いっぱい
2018/11/07(水) 14:32:19.29ID:vxsffPc/でも、最近はラッピング車は富も過渡も手抜きでインクジェットプリンターで印刷してて
残念過ぎる金返せ!な仕上がりだったりするからね…
0391名無しさん@線路いっぱい
2018/11/07(水) 20:48:03.02ID:uZ6nYF3E0392名無しさん@線路いっぱい
2018/11/08(木) 13:37:09.58ID:XNa44Fxf0393名無しさん@線路いっぱい
2018/11/08(木) 17:51:54.18ID:YFX0WZjiモデモはメジャーですか?
0394名無しさん@線路いっぱい
2018/11/08(木) 21:34:53.25ID:/PboMhUS0395名無しさん@線路いっぱい
2018/11/08(木) 22:00:37.54ID:t4EbXRVeどこだ?
津川?
河合?
キャスコ?
赤い電車?
0396名無しさん@線路いっぱい
2018/11/08(木) 22:32:09.98ID:XCY6zBr00397名無しさん@線路いっぱい
2018/11/08(木) 22:35:40.79ID:JyM3cxa3シェル
BP
シェブロン だろ?
0398名無しさん@線路いっぱい
2018/11/08(木) 22:41:20.48ID:SYt86o+m日交
帝都
国際 って言ってた
0399名無しさん@線路いっぱい
2018/11/08(木) 22:58:55.65ID:Vo4/d2sW0400名無しさん@線路いっぱい
2018/11/08(木) 22:59:31.44ID:O1ZAXwJF清水
大成
大林
かも。竹中はちょっと違うんだよな。
0401名無しさん@線路いっぱい
2018/11/09(金) 07:45:04.41ID:Xl5gBXsyCBSソニー
ワーナーパイオニア
ポニーキャニオン
だろ。
0402名無しさん@線路いっぱい
2018/11/09(金) 07:51:37.72ID:21btR49rアサヒ
キリン
サッポロ
サントリー
…だろ。
他とは格段の差がある。
0403名無しさん@線路いっぱい
2018/11/09(金) 08:08:28.04ID:WWfmti8aそゆボケは2人までだ。大目に見ても3人まで。
0404名無しさん@線路いっぱい
2018/11/09(金) 09:30:37.96ID:t8JstzTc旧600
旧1000
2000
2100
0405名無しさん@線路いっぱい
2018/11/09(金) 13:44:32.72ID:RewxznLn0406名無しさん@線路いっぱい
2018/11/09(金) 14:21:44.30ID:wxSiXdBf0407名無しさん@線路いっぱい
2018/11/09(金) 15:23:52.07ID:ddD3cOUp竹中
蓮舫
有田
これは日本ダメにした4者
0408名無しさん@線路いっぱい
2018/11/09(金) 19:48:45.22ID:izvhwIVx4つに絞るなら確かにそれらかな
0409名無しさん@線路いっぱい
2018/11/09(金) 19:59:54.45ID:VeUsHo58代わりに230入れても良いかも
0410名無しさん@線路いっぱい
2018/11/09(金) 20:26:48.32ID:izvhwIVx・京急初?のボックスじゃないクロスシート
・京急初の120km/h車
・京急初のブルーリボン賞
2000はむしろ2100以上に画期的な車両
0411名無しさん@線路いっぱい
2018/11/09(金) 20:28:31.35ID:21btR49r2000は両開き扉や両脇前照灯など初採用したデザインだし、個人的には最も画期的だと思うのだが…。
ブルーリボン賞も受賞した。
0412名無しさん@線路いっぱい
2018/11/09(金) 21:07:08.74ID:QlDlGcuk2100へのそれ以上に凄まじいと思う
0413名無しさん@線路いっぱい
2018/11/09(金) 21:16:02.20ID:QxeRd+g50414名無しさん@線路いっぱい
2018/11/09(金) 21:23:51.81ID:QcnWESDT特急車両の系譜を考えると
230(湘南デ1)
500
初代700(二代目600)
2000
2100
となるけど、登場時の衝撃を考えると、230、500、2000かな
2100は何となく安っぽく感じられた。
0415名無しさん@線路いっぱい
2018/11/10(土) 11:20:42.50ID:iOtSgAsW0416名無しさん@線路いっぱい
2018/11/10(土) 16:49:37.08ID:BHsRq6ta0417名無しさん@線路いっぱい
2018/11/10(土) 18:00:22.02ID:PHHThwyiでも初見時のインパクトはなんでだか2100の方が強かったなぁ
0418名無しさん@線路いっぱい
2018/11/10(土) 18:25:55.44ID:YiiZu5DZ一般人からすれば2000はゲテモノで2100のほうが見慣れた車体なのは確か
0419名無しさん@線路いっぱい
2018/11/10(土) 18:28:56.80ID:s6M1Mq6J2ダァ時代の2000が120キロ運転…想像するだけでも、個人的に痺れまくった記憶が
「線路を走る赤い稲妻」って感じ、だったかな?
0420名無しさん@線路いっぱい
2018/11/10(土) 18:33:52.80ID:/Itoqenbそらロートルになった2000しかしらなきゃ、2100が相対的に輝いて見えるだろう
0421名無しさん@線路いっぱい
2018/11/10(土) 18:42:27.22ID:jtkfoGYSまぁあと10年ぐらい2100のままだろうけど
0422名無しさん@線路いっぱい
2018/11/10(土) 21:38:37.29ID:1OHoKjhcえ??
それは自分が2000の2扉時代を知らないだけだろw
0423名無しさん@線路いっぱい
2018/11/10(土) 22:23:30.22ID:YiiZu5DZメジャーというのが主力車両を指すなら2000はレア車両になる
0424名無しさん@線路いっぱい
2018/11/10(土) 22:57:30.86ID:T5bJsorE京急走ってるのなら全部一緒。
仮に浅草線だろうと北総線の車両だろうと。
車両型式を意識するのは、強いて言えば
ホームで3つ扉の真ん中に並んでて2100が来たときくらい。
0425名無しさん@線路いっぱい
2018/11/11(日) 00:41:11.48ID:Cu+eTYet他のは全部同じに見えるかも
0426名無しさん@線路いっぱい
2018/11/11(日) 00:41:41.69ID:Cu+eTYet0427名無しさん@線路いっぱい
2018/11/11(日) 08:50:33.42ID:FxCqClNF>>423
旧600も更新400(440以降)・更新500と同じ顔だったんだよな
主力を指して言ってしまえば昔も1000だし今も1000だろなぁ
0428名無しさん@線路いっぱい
2018/11/11(日) 10:43:47.98ID:04vaqe+80429昴 ◆BF5B/YTuRs
2018/11/11(日) 15:56:49.58ID:NvIvdaYPあと気にしとくのは定期の有効期限かな。
通勤客ってそんなもん。
0430名無しさん@線路いっぱい
2018/11/11(日) 16:59:02.70ID:KAaYEfJ5羽田空港で待ってたら界磁チョッパの音とともに白い電車が…
0431名無しさん@線路いっぱい
2018/11/11(日) 19:12:59.97ID:PdW4JdaW付くわけない
0432名無しさん@線路いっぱい
2018/11/11(日) 19:32:27.10ID:JjcAHleX0433名無しさん@線路いっぱい
2018/11/11(日) 20:12:48.55ID:VenxnYja5300はVVVFだし何系?
0434名無しさん@線路いっぱい
2018/11/11(日) 21:19:26.78ID:KAaYEfJ5白とはちょっと違うけど京成3400
10年前によく乗ってた車両が来てガッカリしたような安心したような感じだった
0435名無しさん@線路いっぱい
2018/11/11(日) 22:44:09.98ID:SjAQmI4Cほんこれ
0436名無しさん@線路いっぱい
2018/11/12(月) 21:55:15.19ID:uIMumt30印象薄かった。
快特がクロスシートだという感覚は、2000形が出そろってから。
2100は、その前に新600というすっ飛んだ車両が登場したから、まあこんなものかと。
それにしても、暮の話はまだなのかねえ。
0437名無しさん@線路いっぱい
2018/11/12(月) 22:33:06.35ID:+w34nkhH同じ趣旨のイベントが、今年に限っては夏に開催されてしまっているってのが
本当に引っかかる…
0438名無しさん@線路いっぱい
2018/11/13(火) 08:50:34.03ID:K9kOqf0B乗らないときはよく600を見かけたのに、乗る番になると中々来ない存外だった。
0439名無しさん@線路いっぱい
2018/11/13(火) 10:49:01.71ID:ZAPy8LBGそう、旧1000のほうが多いから
あの時のガッカリ感ときたら…
0440名無しさん@線路いっぱい
2018/11/13(火) 11:16:41.15ID:U+a8coB30441名無しさん@線路いっぱい
2018/11/13(火) 12:25:15.91ID:pygjfXlL鉄コレやりたくないし、年末は子供連れよりヲタばっかり来るから色々テコ入れしたかったのかも?
0442名無しさん@線路いっぱい
2018/11/13(火) 12:58:17.50ID:ot2eKkfO自分たちの企画力のせいで鉄コレが売れてないのに客のせいにされてそう。
0443名無しさん@線路いっぱい
2018/11/13(火) 15:45:03.57ID:Jm6Py0rq0444名無しさん@線路いっぱい
2018/11/13(火) 17:51:09.09ID:/vFjgD6s600形冷改車と聞いたけど
0445名無しさん@線路いっぱい
2018/11/13(火) 18:52:07.73ID:fqFvMYio0446名無しさん@線路いっぱい
2018/11/13(火) 23:24:27.17ID:6Yky8m8z今日発表になって盛り上がってるから、
いよいよ次じゃね?
0447名無しさん@線路いっぱい
2018/11/13(火) 23:37:38.29ID:gz37iyLB間違えて東武スレに書いた人乙w
0448名無しさん@線路いっぱい
2018/11/14(水) 00:23:51.40ID:vQC+GwB8あっちはコンスタントに旧車やってくれていいなぁ
あっちはあっちで毎回自爆してるみたいだけどw
0449名無しさん@線路いっぱい
2018/11/14(水) 01:11:16.94ID:MMX3K27a0450名無しさん@線路いっぱい
2018/11/14(水) 01:43:48.95ID:FYSQDmVn非冷房車の顔で作るなら、要りません買いません。
旧800形非貫通の顔で作ってくれ。
0451名無しさん@線路いっぱい
2018/11/14(水) 07:43:50.40ID:XinqsPiv0452名無しさん@線路いっぱい
2018/11/14(水) 08:46:16.97ID:iCrK6qNOいい加減、赤黄時代をやって(自爆して)欲しいよね
0453名無しさん@線路いっぱい
2018/11/14(水) 09:10:07.79ID:3Ghgja4O0454名無しさん@線路いっぱい
2018/11/14(水) 16:42:19.88ID:c7/w5NDa600冷やるとしたら車体は前回のをそのまま流用して屋根だけ変えて製品化しそう
0455名無しさん@線路いっぱい
2018/11/14(水) 16:59:36.07ID:wQ5aRbJo確か、譲渡後のことでん1070とは製品の屋根構造が違うんだよなぁ…
これがドンピシャだったら、既にニコイチで手掛けていたんだろうけど
0456昴 ◆BF5B/YTuRs
2018/11/14(水) 19:57:39.52ID:BTV9xX4H120周年だし。
限定3000個か6000個か知らんけど。
0457名無しさん@線路いっぱい
2018/11/14(水) 21:30:34.00ID:/ATny1Uw>>454
オデコの雨どいの処理はキチンとしてくれるかな
444で思い出したが、先代444でもいいなあ
1444を見るたびに子供のころ見た姿を思い出す。
0458名無しさん@線路いっぱい
2018/11/14(水) 22:08:43.66ID:lzSzgqoxイラネ…
0460名無しさん@線路いっぱい
2018/11/15(木) 13:17:50.41ID:TR10K5250461名無しさん@線路いっぱい
2018/11/15(木) 18:32:03.49ID:PoH607Qvボディ流用だったらそんな細部作り分けないでしょ、たぶん
0462昴 ◆BF5B/YTuRs
2018/11/15(木) 18:49:31.06ID:iW69XFyL0463名無しさん@線路いっぱい
2018/11/15(木) 19:48:41.45ID:10ftob6T600霊界は前面を改修するのだろうか?
0464名無しさん@線路いっぱい
2018/11/15(木) 23:36:45.88ID:KQpgWoid0465名無しさん@線路いっぱい
2018/11/16(金) 08:09:20.09ID:oAT+ibWa0466名無しさん@線路いっぱい
2018/11/19(月) 10:36:56.58ID:hMSpNl0G0467名無しさん@線路いっぱい
2018/11/19(月) 10:46:34.65ID:QMcAmgJD一瞬、鉄コレかと思いましたw マイクロか…
0468名無しさん@線路いっぱい
2018/11/19(月) 11:06:45.48ID:jfNYLCTQ0469名無しさん@線路いっぱい
2018/11/19(月) 11:32:14.12ID:xEimxwmB12月の京急百貨店のイベントスケジュールって、どこかで確認できる?
いずれにしても、今年は「夏開催」が例年の冬開催の代替であるのなら、
懐にとっては助かるけど…
0470名無しさん@線路いっぱい
2018/11/19(月) 17:01:21.31ID:FUvdah3+そこが年末年始埋まってれば今年は無いよ
0471名無しさん@線路いっぱい
2018/11/19(月) 17:21:10.76ID:xEimxwmB7F催事場で、12/27〜がどうなってるのかが問題
(今確認できるのは、12/25までお歳暮コーナー化されてるってこと)
12月になって初めて判明するのかな
0472名無しさん@線路いっぱい
2018/11/20(火) 13:46:22.97ID:HLrmkNG9その催事カレンダーの更新時に発表が無ければ、仮に年末に鉄道フェアがあっても限定鉄コレは無しってことだね
0473名無しさん@線路いっぱい
2018/11/20(火) 22:19:44.16ID:DequEqC5・800(初期仕様)・・当日9時
・800(中間車化)・・当日7時
・800(後期仕様)・・当日12時
・1000(後期仕様)・・行かない
・旧600(冷改仕様)・・当日7時
・500・・当日7時
・400・・当日7時
・デト・・前日16時
の予定で行動しようと思う。俺は。
0474名無しさん@線路いっぱい
2018/11/20(火) 22:57:06.25ID:TOXHtpMtデト…気持ちは非常に良く分かるw
動力もTM-24のわずかな加工で使えるだけにね
シャッター待ちは駅改札側で、だなw
0475名無しさん@線路いっぱい
2018/11/20(火) 23:39:05.22ID:2XI0poGF0476名無しさん@線路いっぱい
2018/11/21(水) 08:55:58.15ID:C9oxwA990477名無しさん@線路いっぱい
2018/11/21(水) 09:48:22.34ID:saBWrivK年末に出るんならRMMに記載されてる筈だが発売から数日経っても
「RMMの最新号に京急鉄コレの情報が出てた」なんて報告が
ネット上にないのでイベントがあったとしても鉄コレはないだろう。
0478名無しさん@線路いっぱい
2018/11/21(水) 11:44:53.64ID:6GyQhzmWそれは担当者の選定がセンスないからでしょう。
それを消費者のせいにされるのはたまらんな。
0479名無しさん@線路いっぱい
2018/11/21(水) 12:05:30.45ID:BSvTR0dt鉄コレなんかに頼るうちは金の続く限り買い支えるしかないんだよ
0480名無しさん@線路いっぱい
2018/11/21(水) 12:31:35.48ID:wQnRMAvq0481名無しさん@線路いっぱい
2018/11/21(水) 14:24:50.62ID:ZleQvFGk0482名無しさん@線路いっぱい
2018/11/21(水) 17:35:13.33ID:ZFvNkycd0483名無しさん@線路いっぱい
2018/11/21(水) 20:55:14.59ID:nJpBPSX1ん?
2年前の1800はさっさと売れたよな?
0484名無しさん@線路いっぱい
2018/11/22(木) 11:54:46.07ID:nGMnlfB20485名無しさん@線路いっぱい
2018/11/22(木) 13:12:53.79ID:CwTsSSV1どの車種が出れば買いますか?みたいな。
0486名無しさん@線路いっぱい
2018/11/22(木) 19:10:29.25ID:XKUVAIBAその後はスルーすることが多くなったわ
0487名無しさん@線路いっぱい
2018/11/23(金) 00:15:35.28ID:fJfl7iOEKATOが権利持ってて他が出せない…筈ないか
マイクロから出てるし。
0488名無しさん@線路いっぱい
2018/11/23(金) 13:08:05.80ID:hkbd2XM60489名無しさん@線路いっぱい
2018/11/23(金) 15:46:50.38ID:Jy1yUDy8KATOホビセンに貼り出してあるカレンダーに
「12/27-30 京急上大岡」の記載があった。
0490名無しさん@線路いっぱい
2018/11/23(金) 16:27:03.18ID:dRTH3WvAイベント自体は開催…ってことは、あとは鉄コレのネタ次第か
ある意味「デトではない」ことを切望したいw(デト出されたら迷わず徹夜w)
0491名無しさん@線路いっぱい
2018/11/23(金) 17:07:37.25ID:wrBPbt7p京急も発売直前に告知するパターンなのかな?
0492名無しさん@線路いっぱい
2018/11/23(金) 19:50:17.60ID:D8g8RNxJでも、鉄道フェアって括りじゃなくて、ファミリーフェアとかかもよ?
0493名無しさん@線路いっぱい
2018/11/23(金) 21:20:43.15ID:4uGyEDT40494名無しさん@線路いっぱい
2018/11/23(金) 21:42:51.17ID:+6kOVbWk0495名無しさん@線路いっぱい
2018/11/23(金) 22:13:15.15ID:mhHn7Eo90496名無しさん@線路いっぱい
2018/11/23(金) 22:28:18.27ID:3/lo8fgKバリエーション展開の関係から800はほぼ100パーセント無いと言ってた
0497名無しさん@線路いっぱい
2018/11/24(土) 07:54:25.77ID:mhWEJLmy0498名無しさん@線路いっぱい
2018/11/24(土) 11:34:18.20ID:jwH/Vsaa0499名無しさん@線路いっぱい
2018/11/24(土) 18:42:06.43ID:N1VFjsLi0500名無しさん@線路いっぱい
2018/11/24(土) 22:11:36.38ID:wo7I79Ur電車に乗らねえのかよ!
0501名無しさん@線路いっぱい
2018/11/25(日) 06:52:55.44ID:0cm/jm6b0502名無しさん@線路いっぱい
2018/11/25(日) 08:15:42.34ID:OJZvjUsG上司横山課長の、日の出町の競馬帰りみたいだな。
0503名無しさん@線路いっぱい
2018/11/25(日) 21:08:01.36ID:CNbWadJe27〜30
0504名無しさん@線路いっぱい
2018/11/27(火) 17:58:26.05ID:sN66PG/t販売する車種によっては行かないし・・・早よ。車種アナウンスして・・
0505訂正
2018/11/27(火) 17:59:47.56ID:sN66PG/t0506名無しさん@線路いっぱい
2018/11/27(火) 18:51:16.39ID:sl7wiSQT直前なら、ネットなどでいったんは盛り上がるから、どんなにショボい車種でも「ほしい」ってなるよね。で、熱が冷めないうちに購入。
で年明けに後悔。
って流れか。
0507名無しさん@線路いっぱい
2018/11/27(火) 19:59:10.87ID:DnWHz1Xwタイミングで発表するとこがある一方で東急新7000みたいに
9ヶ月以上(多分)も前に発表するとこもあったり様々だな。
告知するタイミングは事業者によって色々思惑があるんだろう
0508名無しさん@線路いっぱい
2018/11/27(火) 20:22:10.77ID:0SQ43hnM昔はとりあえず買っておいて、やっぱり要らなかったら
ヤフオクで放流しとけば定価少し割るくらいであまり損無く処分出来たけど
今はそうもいかないもんなぁ
0509名無しさん@線路いっぱい
2018/11/27(火) 20:23:17.95ID:0SQ43hnM東急は直前だったら確実に見送ったと思う
結局は車種への個々の思い入れで発表時期はあまり関係ない気もする
0510名無しさん@線路いっぱい
2018/11/28(水) 07:50:19.65ID:qHjVQO3U前の会社にいたときは、休日申請の関係でイベントの参加すら叶わなかった事が何度もあった。
0511名無しさん@線路いっぱい
2018/11/28(水) 08:05:05.39ID:pugGrHX9俺も休暇申請間に合わないし(どこもそうだろうけど)、学生か子供、もしくはプーさん優先購入みたいなもんだしな。
0512名無しさん@線路いっぱい
2018/11/28(水) 11:02:35.23ID:8Ii+9PVy明らかに転売ヤーや無職と分かる汚い身なりの野暮ったい奴しか並んでないんだよな
それもその汚い奴らがほとんどを占めるという有様
0513名無しさん@線路いっぱい
2018/11/28(水) 17:49:48.64ID:RN7Pn6/d0514名無しさん@線路いっぱい
2018/11/28(水) 19:19:30.15ID:8YTvp35S俺的には池田邦彦さん(カレチの作者)トークショーが最大の目玉だな こら困ったな ながらの指定券とっちゃったのによ
0515名無しさん@線路いっぱい
2018/11/28(水) 20:06:30.00ID:3CTiDhfz0516名無しさん@線路いっぱい
2018/11/28(水) 20:07:44.67ID:wS0VMeLIマジ???
本当だったらついに単純再生産に走ったか
もしかして中の人、オープンパッケで1800売ってたの知らないのかな?
でも1800の再販やるにしても外箱だけ新しくデザインするとかそういう下衆な真似はやってきそうかな?
0517名無しさん@線路いっぱい
2018/11/28(水) 20:16:37.96ID:7aWpqwCD低レベルにも程があるw
0518名無しさん@線路いっぱい
2018/11/29(木) 18:35:44.65ID:0mactDHb0519名無しさん@線路いっぱい
2018/11/29(木) 18:56:26.17ID:3yeWQHGC0520名無しさん@線路いっぱい
2018/11/29(木) 21:14:03.89ID:3qZWDw/m赤黄ツートンと木目の側扉のヤツ以外に何かあったっけ?
0521名無しさん@線路いっぱい
2018/11/29(木) 21:24:26.85ID:CgDrOTsf出ても2400にしかならないオチだろうけど。
0522名無しさん@線路いっぱい
2018/11/30(金) 10:35:11.22ID:GBNgwvrpそこはパンタ無し屋根封入で6箱買わせる作戦に決まってるだろ。
0523名無しさん@線路いっぱい
2018/11/30(金) 11:25:42.32ID:iplgnHOtそこまでして買わなければならないとしたら、マイクロの中古やGMのキットで十分なり。
0524名無しさん@線路いっぱい
2018/11/30(金) 12:04:48.46ID:cRECw6aM0525名無しさん@線路いっぱい
2018/11/30(金) 12:32:01.51ID:LRFkHAlq0526名無しさん@線路いっぱい
2018/11/30(金) 18:40:08.91ID:JiRIo6XQhttp://www.keikyu.co.jp/company/news/2018/20181130HP_18198CK.html
0527名無しさん@線路いっぱい
2018/11/30(金) 18:40:51.04ID:4UXwajsH今年は旧600の冷改車、12/27発売だそう。
通常盤のほかに、フォトブックがついたプレミア盤も発売。
http://www.keikyu.co.jp/company/news/2018/20181130HP_18198CK.html
0528名無しさん@線路いっぱい
2018/11/30(金) 18:44:56.70ID:Hc7vcO9A前回のボディの屋根を変えただけのお手軽バリ展って分かるね
0529名無しさん@線路いっぱい
2018/11/30(金) 18:45:47.16ID:Hc7vcO9A前回のセットの屋根を変えただけの
に訂正
0530名無しさん@線路いっぱい
2018/11/30(金) 18:51:58.31ID:SKEAmhJQ今の30代以下の若者やクソ餓鬼なんて旧600なんて乗ったこともない世代なんだし。
0531名無しさん@線路いっぱい
2018/11/30(金) 18:53:19.31ID:GGyLO1e8前回品のままの可能性もあるけど、流石にこの写真で判断するのは無理。
この角度で見えるのは、センターピラーの後ろのガラスパーツの柱(半透明パーツ)だから判断できない。
0532名無しさん@線路いっぱい
2018/11/30(金) 19:04:24.29ID:HCasQQp10533名無しさん@線路いっぱい
2018/11/30(金) 19:05:34.55ID:zPcRpvdsPDF版だとだいぶ拡大に耐えるけど、やっぱり前面窓が上にデカく見えるなぁ…
http://www.keikyu.co.jp/file.jsp?assets/pdf/company/news/2018/20181130HP_18198CK.pdf
0534名無しさん@線路いっぱい
2018/11/30(金) 19:14:03.00ID:ACth9KjG中の人たちにも現役時を知らない世代が増えてきているのかなあ。
0535名無しさん@線路いっぱい
2018/11/30(金) 19:35:44.57ID:BD1KSWXH0536名無しさん@線路いっぱい
2018/11/30(金) 19:36:31.38ID:VgGATltM快特8連で14000円!
0537名無しさん@線路いっぱい
2018/11/30(金) 19:42:33.86ID:mGcLa3CN0538名無しさん@線路いっぱい
2018/11/30(金) 19:57:26.44ID:z6NtfiQx高くなってもいいから4車各々作り分けて欲しかったな。
2両セット2セットで4両を再現するする方式だと
種別表示機とかサボ受けとかの移設をしなきゃならんでしょ。
0539名無しさん@線路いっぱい
2018/11/30(金) 20:01:40.40ID:P8QhEL6b0540名無しさん@線路いっぱい
2018/11/30(金) 20:07:18.27ID:V79tjgTn数年前だったら「待望の!!」と言えたけど、今回は何かパスしそうだな…
「待ってました!!」って気持ちになってない(自分がならないだけなのかも)
0541名無しさん@線路いっぱい
2018/11/30(金) 20:31:43.73ID:bMKSCcIr27日仕事帰りに行っても買えるのかな?
0542名無しさん@線路いっぱい
2018/11/30(金) 20:43:03.26ID:zPcRpvds並んだ人だけで完売したらそれはそれ…
0543名無しさん@線路いっぱい
2018/11/30(金) 20:57:05.46ID:kgmuPK960544名無しさん@線路いっぱい
2018/11/30(金) 21:01:39.33ID:lvauXfMA分かる
何でだろうね?
600冷改は欲しかったのに、やれやれって感想しか出ない
0545名無しさん@線路いっぱい
2018/11/30(金) 21:26:00.56ID:4+monXSO1000形の4両セットABみたいに
何はともあれ顔が似ているかが何より重要だな
逗子公園に保存車があるんだからそこはしっかりしてもらいたい
0546名無しさん@線路いっぱい
2018/11/30(金) 21:41:45.58ID:cKJyXXdiあと638と640だっけ?床下のは。
0547名無しさん@線路いっぱい
2018/11/30(金) 22:43:16.64ID:NY+eLtZ40548名無しさん@線路いっぱい
2018/11/30(金) 22:46:48.03ID:V79tjgTn各社の鉄コレラッシュにうんざり&価格高騰で、
「もはやついて行けない(泣)」って気持ちに陥ってるのかもしれない…
これがデトとかだと、確実に「掌返し」するんだけどw
0549名無しさん@線路いっぱい
2018/12/01(土) 07:51:54.23ID:/UzgflNH秋歩ではいまだに棚の一角を「占拠」してるからねぇ(笑)
0550名無しさん@線路いっぱい
2018/12/01(土) 08:49:30.64ID:uCZpdrhZいつ行ったらいいのか・・・。
0551名無しさん@線路いっぱい
2018/12/01(土) 09:29:05.17ID:aD7ohF8pあれ福袋に全部放り込めばはけるのにw
0552名無しさん@線路いっぱい
2018/12/01(土) 10:03:29.74ID:t79KOlCd値段の高騰と600非冷房の悪夢が脳裏にこびりついているんじゃない?
阪神が5500原色を持ってくるかの方が気になる。
OK18履いたやつがOPで全国流通されないかなぁ。
0553名無しさん@線路いっぱい
2018/12/01(土) 10:04:54.84ID:Zw2NB7H/結局N化したらマイクロやGM価格になるなw
全然鉄コレの利点が活かされてないw
これならライトが点灯するマイクロやGMで出してほしい。
0554名無しさん@線路いっぱい
2018/12/01(土) 10:18:26.30ID:aO3rI+5/これは恥ずかしい。
京急内部にも指摘出来る人が居ないんだね。
0555名無しさん@線路いっぱい
2018/12/01(土) 10:28:50.05ID:D/FicwPk元々2連だったから、元の運転台跡=小窓は外側を向くのが正解ですよね?
0556名無しさん@線路いっぱい
2018/12/01(土) 10:37:57.29ID:LLzqz0Qtすでに非冷房や琴電で下地はあったけど
これは大御所だけあって無難にはけそうだ
(下手すれば700冷房以上?)
>>553
N化は工夫次第で安くあげる余地はあるよ
純正にこだわるならあなたのいうように爺や蟻と大差なくなるけど
0557名無しさん@線路いっぱい
2018/12/01(土) 10:40:45.29ID:YYRaTFIyいや、蟻はともかく今の爺の新製品はもっとクソ高いけど?
0558名無しさん@線路いっぱい
2018/12/01(土) 11:00:22.26ID:ndFOkHXsおまけにここ最近の事業者限定は屋根上機器が屋根板と一体成型のトホホ劣化仕様がデフォになりつつあるからね
メトロ6000-も南海6000も屋根上機器一体成型で萎えた
700の時みたいに爺が被せて来てくれないかなぁ
0559名無しさん@線路いっぱい
2018/12/01(土) 11:16:57.35ID:iVeXbVip単に2セットじゃパンタ車の位置が両端になっちゃうよね
0560名無しさん@線路いっぱい
2018/12/01(土) 11:23:02.46ID:YYRaTFIy(京急から)30年前に引退した車両を今の爺に期待するのは間違い
京急に限らずここ3年ぐらいの爺の新製品見ればわかるっしょ?
0561名無しさん@線路いっぱい
2018/12/01(土) 12:15:57.79ID:FV3QpoZE非冷房600の時は交換用の屋根がついてきたような
0562名無しさん@線路いっぱい
2018/12/01(土) 12:44:40.63ID:Tou8MgSi値段を考えると屋根は交換できるようになっている気が...
各車両の屋根構造が集中型、分散型を選択式で再現できるようになっていたら嬉しいな。
0563名無しさん@線路いっぱい
2018/12/01(土) 13:44:10.42ID:lqtgHmNF0564名無しさん@線路いっぱい
2018/12/01(土) 14:18:28.83ID:as7aMXX82セット買ってきたら
泣くハメになるのか。
0565名無しさん@線路いっぱい
2018/12/01(土) 17:26:07.33ID:5SjFPMoqつか、その点からしても4両セットにしといた方が良かった気がする。
そうすりゃそれを入れる必要がないからコストは抑えられる、当然価格も抑えられた。
0566名無しさん@線路いっぱい
2018/12/01(土) 19:12:19.55ID:ffhuaSfr展示レールも動力用台車枠もステッカーすら付かない製品が増えてる中、
安穏と相当なコスト増になる替え屋根が付くはずとは言えんだろ
実際の編成を再現出来ない完全シカトした製品構成なんてこれまでも東武他が散々やって来てる訳だし
それじゃなくても京急限定は前から考察が甘くて商品構成も『??』な物が多かったし
0567名無しさん@線路いっぱい
2018/12/01(土) 21:08:16.89ID:NfeGouk30568名無しさん@線路いっぱい
2018/12/01(土) 21:43:45.51ID:ZlyDrc6c>>563
0569名無しさん@線路いっぱい
2018/12/01(土) 23:10:02.88ID:cmQ2E3ac塚る分も価格に載せてるな。
塚っても損しないようにできてる。
0570名無しさん@線路いっぱい
2018/12/01(土) 23:47:00.54ID:w3ZiGm7C0571名無しさん@線路いっぱい
2018/12/02(日) 08:04:31.96ID:Ukeojw/0「実物のM1中間車はパンタが1つ、大きなクーラーが1つ付いてる形ですが
模型ではパンタは付きません。まなクーラーも小さいものが4つ付く姿になります。
一方、実物のM1c先頭車は小さいクーラーが4つ付いていてパンタは付いていませんが
模型では大きなクーラーが1つ付いてパンタが1つ付いた姿になります」
って形になるのか.....恐ろしいな......
0572名無しさん@線路いっぱい
2018/12/02(日) 08:07:45.11ID:Ukeojw/0↓
M2c ○
0573名無しさん@線路いっぱい
2018/12/02(日) 09:44:05.30ID:TzS4mCH0毎年噂になるのはほんと何なんだ
0574名無しさん@線路いっぱい
2018/12/02(日) 10:34:38.61ID:V3euob0d来年もよろ
0575名無しさん@線路いっぱい
2018/12/02(日) 13:23:28.75ID:WjXf1njB中の人分かってないみたいだから、そんなことまで気が回ってないと思う
各部位の差異や意味なんて全く気づかず、
よく分からないけど、これって4両あれば走れるんでしょ?
位の認識しか無さそう
0576名無しさん@線路いっぱい
2018/12/02(日) 15:34:10.48ID:kK788gBw学生大勝利だな
0577名無しさん@線路いっぱい
2018/12/02(日) 16:30:15.31ID:TgIudJRY0578名無しさん@線路いっぱい
2018/12/02(日) 16:39:46.01ID:RO7UWoXy0579昴 ◆BF5B/YTuRs
2018/12/02(日) 19:06:13.24ID:yMkqg48G値段も表記も関係なく。
もし付いてなかったら鼻からカルボナーラ食ったり目でお煎餅噛んだりしないで3D-CADで作る。予価1000円
一人上限6個なんて12連組んでくれって言ってるようなもんじゃん?
0580名無しさん@線路いっぱい
2018/12/02(日) 19:06:57.44ID:l/0lRvRg0581名無しさん@線路いっぱい
2018/12/02(日) 19:37:54.74ID:Z0tyv4ftビジネスとしてちゃんと売る気があるなら、付くだろうな
0582昴 ◆BF5B/YTuRs
2018/12/02(日) 20:37:47.53ID:yMkqg48G今年末は1両あたり1750円か。高くなったもんだ。
ところで1ロット12000両の法則だと2両セットは6000個のはずだけど、3800+1200で5000だが残り1000個は?
0583名無しさん@線路いっぱい
2018/12/02(日) 21:24:01.64ID:Aaev3foG0584名無しさん@線路いっぱい
2018/12/03(月) 07:15:45.88ID:4TonfKnB東急8500みたいな例もあるし分からんよ。
0585名無しさん@線路いっぱい
2018/12/03(月) 13:19:08.50ID:74zKeal6もう最低12000両じゃないんじゃないかと思う。
神戸市とか昨日の東武とか、予備を考えても数が合わなすぎるようなのが多発してる。
0586名無しさん@線路いっぱい
2018/12/03(月) 18:06:15.78ID:+Zlc5Vdd東武7800セイジ4両セットのあまりの少なさに泣きが入るわw
0587名無しさん@線路いっぱい
2018/12/03(月) 22:32:48.73ID:cOddiet3京急は東急より限定品ザルだしね
誰か問い合わせろよ、替え屋根付かなかったら買わないからw
0588名無しさん@線路いっぱい
2018/12/04(火) 08:01:11.43ID:LY1LFcML集中クーラーがない。
0589名無しさん@線路いっぱい
2018/12/04(火) 12:00:31.76ID:eDbIKAk1付かないって言ってる人の書いてる付かない理由の方が説得力があんな
0590名無しさん@線路いっぱい
2018/12/04(火) 12:42:58.36ID:OGu7Y8q5秋歩什器占拠コースでしょ(笑)?
0591昴 ◆BF5B/YTuRs
2018/12/04(火) 21:34:08.41ID:+7GI/bll交換屋根無きゃ無いで加工すりゃいいし。
前に相鉄旧7000の反対向きクハ作るのに簡単な加工を。
あ、交換屋根付かなかったら加工できない人のために4連に改造済みのやつヤフオクにでも流すか。
鉄コレ代金+3000円即決くらいでええやろ(その前に鉄コレ買えるのか?仕事やし)
0592名無しさん@線路いっぱい
2018/12/04(火) 21:43:57.52ID:OLVBjURp物凄くありがたい、ぜひヤフオクに流して下さい
0593名無しさん@線路いっぱい
2018/12/05(水) 08:03:19.50ID:rM7WIFbx0594名無しさん@線路いっぱい
2018/12/05(水) 08:06:16.64ID:rM7WIFbxあ、屋根だけ改造するって事か…それなら納得。
0595名無しさん@線路いっぱい
2018/12/05(水) 08:15:58.26ID:S8aVpKO1YMから、改造用クーラー・アンテナセット。
0596名無しさん@線路いっぱい
2018/12/05(水) 09:44:43.18ID:9WTsJmhsクーラーは付いてる物を使えば良いだけだろ。
0597名無しさん@線路いっぱい
2018/12/05(水) 12:15:01.17ID:YnTbWZjT早く公表してほしいわ。
1095の正面にコマ替えするなら買うが非冷房のままなら要らない。
0598名無しさん@線路いっぱい
2018/12/05(水) 12:19:57.18ID:pO6NYTL90599名無しさん@線路いっぱい
2018/12/06(木) 20:52:52.48ID:8AnHQh29ピラーの太さも前面窓の大きさもそのまんまだね
0600名無しさん@線路いっぱい
2018/12/07(金) 08:22:58.78ID:IQhb7stb0601名無しさん@線路いっぱい
2018/12/07(金) 11:34:17.35ID:UTMTj2gz月末の発売だともう打っちゃっているだろうしな・・・。
これが通常品なら商品打つ前に試作展示で指摘できるから直る希望もあったのだが。
0602名無しさん@線路いっぱい
2018/12/07(金) 12:45:42.24ID:tS8Gm6nc一個100円?
0603名無しさん@線路いっぱい
2018/12/07(金) 17:53:27.21ID:IQhb7stb上大岡での販売価格違うか?
0604名無しさん@線路いっぱい
2018/12/07(金) 18:04:55.01ID:fPWAASCm委託だろうから、歩歩は個数あたりの場所代と販売手数料もらうくらいじゃないの?
>>598-600
発売前からゴミ化確定?
0605名無しさん@線路いっぱい
2018/12/10(月) 20:31:49.58ID:NZaZGZBf替え屋根はあるぞw
0606名無しさん@線路いっぱい
2018/12/11(火) 01:23:02.45ID:MJ5276H6うおっ!
大本命の東武7800が買えなかったし、これで心置きなく買えるぞ!
この画像見ると、前面窓間ピラーも改良されているようだね
0607名無しさん@線路いっぱい
2018/12/11(火) 01:24:50.97ID:MJ5276H66両とか、他のもあった?
0608名無しさん@線路いっぱい
2018/12/11(火) 08:23:10.57ID:YpSp/fqV0609名無しさん@線路いっぱい
2018/12/11(火) 08:32:35.27ID:HRvLEp9Wこれが2両2,000円の時代だったら、迷わず徹夜してたと思うw
0610名無しさん@線路いっぱい
2018/12/11(火) 09:00:40.22ID:GplPtuB9冷改後5〜6年は2両4両6両の3パターンがいた。その後、組み換えで8両貫通編成も1本誕生。
でもこれも1年ほどで組み換えられたので晩年の8年ほどの期間は全ての編成が4両固定編成。
0611名無しさん@線路いっぱい
2018/12/11(火) 11:46:17.43ID:RofAYcyu屋根がすっからかんのやつ。
632とかだっけ?
638だったか。
0612名無しさん@線路いっぱい
2018/12/11(火) 11:48:12.76ID:RofAYcyu確か、601〜620がTS
621~640がOK
で、601〜622までか東急車両で、623以降が川崎車両だったね。何故か。
0613名無しさん@線路いっぱい
2018/12/11(火) 13:56:45.52ID:NznMHKS5ある意味、ずっと待望されてた本命だものね、旧600冷改
同じように大本命の過去車を個数絞って製品化して買えない奴続出で荒れまくってる
東武7800みたいなことにならないといいけど
0614昴 ◆BF5B/YTuRs
2018/12/11(火) 15:06:45.33ID:ceZzt7CU残念だった。
0615名無しさん@線路いっぱい
2018/12/11(火) 15:14:48.23ID:NGkhWcsD床下冷房車用にパンタなし先頭・中間屋根(FRP通風器)を
作ってくれるとか期待しちゃいますが?
0616名無しさん@線路いっぱい
2018/12/11(火) 15:34:57.59ID:vzwcu34b東急・東洋:601-620
川車・東洋:621. 622
川車・三菱:623-640
700形時代は、電装品(東洋・三菱)と向き(浦賀:Mu、品川:Ms)の違いで4形式
東洋:デハ700(Mu)、750(Ms)
三菱:デハ730(Mu)、780(Ms)
しかし
3桁附番の形式が増え過ぎたため整理統合(300/400/600/700/800番台が対象)
形式変更・改番(700形→600形)で、車両メーカー(東急・川車)による番台区分
・デハ700(Mu 東洋)→デハ600奇数
701-711→東急:601-619奇数、※川車:707→621
・デハ750(Ms 東洋)→デハ600偶数
751-761→東急:602-620偶数、※川車:757→622
・デハ730(Mu 三菱)→デハ600奇数
731-739→川車:623-639奇数
・デハ780(Ms 三菱)→デハ600偶数
781-789→川車:624-640偶数
0617名無しさん@線路いっぱい
2018/12/11(火) 16:28:38.74ID:eLTx4BEh昴タソ
盛大なフラグ立て乙でしたw
0618名無しさん@線路いっぱい
2018/12/11(火) 16:48:32.94ID:vzwcu34b東芝製床下集中式のMs4両(630/632/638/640)は
ヒートポンプ方式だからクーラーじゃなくて冷暖房兼用のエアコン
構造上、独創的な仕様が仇となって早々に置換対象
【編成表】
<浦賀 品川>
・629-[630]+631-[632]
・637-[638]+639-[640]
(凡例、[ ]:床下集中式、無印:屋上集中式)
0619名無しさん@線路いっぱい
2018/12/11(火) 17:28:02.06ID:vzwcu34b>605のURLでは屋根とクーラーや通風器は別パーツの様だな
Muに使わなかった方の屋根を活用して各自工夫!?
0620名無しさん@線路いっぱい
2018/12/11(火) 17:59:32.89ID:H38w9UPm0621名無しさん@線路いっぱい
2018/12/11(火) 18:03:03.97ID:e/Qj49iR0622名無しさん@線路いっぱい
2018/12/11(火) 18:56:33.74ID:Jdlq6wuC昔のビデオ見てると文庫で4連で寝てるのが数本見えたしとりあえずはこれにしよう
0623名無しさん@線路いっぱい
2018/12/11(火) 19:10:01.44ID:vclN7pkt3割引で買えてバリエーションも楽に変えられるし、
4+4+4通勤快特はそれまで待って2箱(ノーマルと特装版)にしとこう。
当面非冷房と混結して楽しむ。
0624名無しさん@線路いっぱい
2018/12/11(火) 21:37:43.39ID:dI1BUG/j0625名無しさん@線路いっぱい
2018/12/11(火) 21:48:02.04ID:HRvLEp9Wあの息の長いプラキットが完全リニューアル(用済みw)されるんですか…
それはそれで面白いw
0626名無しさん@線路いっぱい
2018/12/11(火) 22:29:56.25ID:mZvnO9VD0627名無しさん@線路いっぱい
2018/12/11(火) 22:41:30.61ID:thnkSX8t0628名無しさん@線路いっぱい
2018/12/11(火) 22:50:15.22ID:SFz5heQr鉄コレだと他の一部旧型車についても言えるが、ボディとサッシが同色だとボディとサッシの隙間が目立ちすぎて今一
0629名無しさん@線路いっぱい
2018/12/12(水) 02:17:43.40ID:s6mEfO4G前面や屋根のリニューアルで屋根の長さが縮んで組み難くなるとかはやめて欲しい。
0630名無しさん@線路いっぱい
2018/12/12(水) 02:49:35.22ID:s6mEfO4G長らく作ってないけど、非冷房用大型モニターとか、付属するようになったんか。
0631名無しさん@線路いっぱい
2018/12/12(水) 07:44:44.02ID:6wmFknQ1俺は見たことも乗ったこともないのだが、
俺がガキの頃に当時姉が「今日は横須賀線みたいな椅子の電車で帰って来たよ」とよく言ってたので、600が当時の各停に充当されてたとガキながら推測した記憶がある。
ちなみに当時は大津在住で、姉は夜の割と遅い時間帯に帰って来ていたと記憶。
0632名無しさん@線路いっぱい
2018/12/12(水) 09:46:14.87ID:qXZK+Vji0633名無しさん@線路いっぱい
2018/12/12(水) 11:40:23.77ID:quVvrHha地元のパス会社の椅子のモケットの色が変わった頃、
少しもマニアじゃない友達が椅子が違うバスって新しいヤツ?って言ってたことがあった
0634名無しさん@線路いっぱい
2018/12/12(水) 11:50:45.12ID:Q83tDO/R椅子の違う存在だった
0635名無しさん@線路いっぱい
2018/12/12(水) 12:59:03.36ID:EbqEtC0u0636名無しさん@線路いっぱい
2018/12/12(水) 17:43:09.04ID:4NrxQU8T0637名無しさん@線路いっぱい
2018/12/12(水) 18:22:28.21ID:0YD7BYWQそんな姉ももう50代(推定)と思われるが宜しいか??
0638名無しさん@線路いっぱい
2018/12/12(水) 18:55:23.76ID:6wmFknQ1600が各停運用にもついていたという話。
本質はこっち。
0639名無しさん@線路いっぱい
2018/12/12(水) 19:48:51.00ID:Y2QWKfyh0640名無しさん@線路いっぱい
2018/12/12(水) 19:56:13.09ID:Dy6QPc4N0641名無しさん@線路いっぱい
2018/12/12(水) 21:27:40.62ID:SLYmCudv0642名無しさん@線路いっぱい
2018/12/12(水) 21:49:58.61ID:xjmXOog4(山口百恵「I came from 横須賀」より)
0643名無しさん@線路いっぱい
2018/12/12(水) 23:04:46.34ID:3IvX/UVi当時は各停だろ。
お前知らないのか?
0644名無しさん@線路いっぱい
2018/12/12(水) 23:19:54.53ID:xjmXOog4(山口百恵「I came from 横須賀」より)
0645名無しさん@線路いっぱい
2018/12/12(水) 23:46:33.64ID:s6mEfO4G0646名無しさん@線路いっぱい
2018/12/13(木) 07:47:03.24ID:0NmtgXnO平成生まれは世代は昔のことはわからないだろう。昔は快特を「快速(特急)」と呼んでたことも。
0647名無しさん@線路いっぱい
2018/12/13(木) 13:30:56.92ID:lI7u2WO4若い世代の要らん!ってツイートがあるくらいで、ど真ん中世代がほぼ沈黙してるのが怖いな
700の冷改発売前の2ちゃんが丁度そんな感じだったんだよね
0648名無しさん@線路いっぱい
2018/12/13(木) 13:49:40.46ID:dXqvkVL+0649名無しさん@線路いっぱい
2018/12/13(木) 13:50:53.34ID:dXqvkVL+0650名無しさん@線路いっぱい
2018/12/13(木) 13:59:32.98ID:1AWm7OYWもう40代半ば以上だろ、
人口の多い第2次ベビーブーム世代と
団塊世代を狙った企画。
0651名無しさん@線路いっぱい
2018/12/13(木) 14:10:27.44ID:dXqvkVL+0652名無しさん@線路いっぱい
2018/12/13(木) 17:01:50.89ID:Lk3TqG9oサッシュ化(1969)は、冷改・更新(1971−72)の前に実施したんだよね
それにしても、板キットであのモニターはどうするの?
ttp://rail.hobidas.com/blog/natori/assets_c/2015/03/20150318142933-be4b0da5ddac2f0788ac83ae88ea41f442b0c527-7021.html
https://mdenarea.exblog.jp/12712922/
名鉄や阪急の付録はあんまり似てないし・・・
https://mdenarea.exblog.jp/10358173/
http://ooizumitrainindustry.doorblog.jp/archives/cat_1183751.html 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:f2c519fe5384e767e1c9e99abdcfc293)
0653名無しさん@線路いっぱい
2018/12/13(木) 17:42:18.51ID:pc5zAK54財産形成なんだから年代はあまり関係ない。
生まれてなくても買うやつは買う。
0654昴 ◆BF5B/YTuRs
2018/12/13(木) 19:10:52.89ID:YLlAn4Pp0655名無しさん@線路いっぱい
2018/12/13(木) 19:11:19.36ID:01+QG3bV自分は41だけど、本で見てただけで実車の記憶がない
4両だけ買うつもり
0656名無しさん@線路いっぱい
2018/12/13(木) 19:22:20.31ID:dXqvkVL+600引退時は中学生だったけど、晩年はあまり運用に入ってなかったからな
特に休日は運用無しだったし
0657名無しさん@線路いっぱい
2018/12/13(木) 19:42:26.50ID:0NmtgXnO乗ったこともないくせに買ってまでコレクションするなよと言いたい。
現役を知ってるオジさん世代の600に対する想い入れがどれ程深いのか考えて欲しい。
0658名無しさん@線路いっぱい
2018/12/13(木) 19:44:52.17ID:dXqvkVL+そんなに思い入れある?
平日2運用、休日運用無しで車庫で昼寝してる印象しかないが
っていうかそんなに思い入れあるなら鉄コレじゃなくて
カツミの16番でも買えば良いじゃん
0659名無しさん@線路いっぱい
2018/12/13(木) 20:01:57.64ID:01+QG3bVそういうこと言うから老害って言われるんですよ
0660名無しさん@線路いっぱい
2018/12/13(木) 20:06:02.60ID:Ix4+1Tqq0661名無しさん@線路いっぱい
2018/12/13(木) 20:27:31.38ID:DSbpOIWE外国型やってる人たちをまるごと否定するのはやめなさい
0662名無しさん@線路いっぱい
2018/12/13(木) 20:56:13.20ID:ZhSZrUlN>>657
落ち着けや。
0663名無しさん@線路いっぱい
2018/12/13(木) 20:56:43.98ID:ekGqvUxsそんなの知るかよ
だから老害とか言われんだよ馬鹿じゃねぇの
0664名無しさん@線路いっぱい
2018/12/13(木) 21:10:47.95ID:7bm/qCpM41だと、ギリギリ実車を知ってる年齢だと思う。
44の自分だと、通過する姿ばかり見てて、回数は少ないながら乗った事はある。
0665名無しさん@線路いっぱい
2018/12/13(木) 21:14:38.45ID:vLvHqLnNよう、老害。
その思い入れとやらは、どのくらいの価値があるの?
俺、貨車に載った(乗った)ことは無いけど、貨車買ってるな。ダメか?
0666名無しさん@線路いっぱい
2018/12/13(木) 21:26:50.09ID:wgfDJmYl老害っていうか、単に人としてクズすぎるわな
0667名無しさん@線路いっぱい
2018/12/13(木) 21:37:16.10ID:C4dLDSZT同じ顔なのに凄まじい音で走ってる電車の空港線…な思い出
0668名無しさん@線路いっぱい
2018/12/13(木) 21:40:21.18ID:r9rB42D2似たようなこと非冷房の時も言ってなかった?
売り切れるようならオープンパッケージも期待できるしポジティブに考えるべき
0669名無しさん@線路いっぱい
2018/12/13(木) 22:45:51.15ID:dovODgbbたまたま朝6時過ぎに目が覚めて部屋の窓から線路の方に目をやると
なんだか目を疑う光景が。
え?何度見ても馬堀の駅に600が。
当時1000と700と800しか来ないと思ってた浦賀線に600が来てたとは。
その日以来、用もないのに毎日朝6時過ぎに起きては駅の方を眺めていたな。
0670名無しさん@線路いっぱい
2018/12/14(金) 07:23:31.70ID:wJczwOnU0671名無しさん@線路いっぱい
2018/12/14(金) 15:33:58.67ID:LLx7Bm6s他社に比べて古臭い車両ばっかりの時に
デビューした2000のほうが強烈な印象だった。
0672名無しさん@線路いっぱい
2018/12/14(金) 19:39:52.25ID:Mj3ZHEy3その頃は既に800があっただろう。
一応ローレル受賞だぞ。
0673名無しさん@線路いっぱい
2018/12/14(金) 19:58:54.44ID:awYRpK5y0674名無しさん@線路いっぱい
2018/12/14(金) 21:11:39.77ID:XFW6/MKy登校時間が早いときは駅で見かけた。
0675名無しさん@線路いっぱい
2018/12/14(金) 22:36:02.91ID:gDI0+SSJ0676名無しさん@線路いっぱい
2018/12/14(金) 23:26:38.85ID:ivFpwtT60677名無しさん@線路いっぱい
2018/12/15(土) 11:47:45.48ID:iwQaMtMK0678名無しさん@線路いっぱい
2018/12/15(土) 12:06:51.79ID:zqyb14e70679名無しさん@線路いっぱい
2018/12/15(土) 18:11:53.31ID:+dnP+O360680名無しさん@線路いっぱい
2018/12/15(土) 18:23:38.27ID:IbjHXTzV使えるよ〜
0681名無しさん@線路いっぱい
2018/12/15(土) 20:01:04.06ID:Xtug4cNx0682名無しさん@線路いっぱい
2018/12/15(土) 20:01:31.00ID:Xtug4cNx0683名無しさん@線路いっぱい
2018/12/15(土) 20:21:35.87ID:irOwMx5d角海老チェーンかよ(笑)!?
0684名無しさん@線路いっぱい
2018/12/16(日) 11:52:18.74ID:Sx6m2qMl窓周り白色塗装はすれ違いや追い抜く度に乗りたい衝動にかられた
品川ー文庫間特急か快速特急ユーザー
0685名無しさん@線路いっぱい
2018/12/17(月) 13:02:12.31ID:i62LsQIH当時はまだ幼稚園児だったけど。
0686名無しさん@線路いっぱい
2018/12/17(月) 16:04:41.69ID:ClyO+UAp自分は800形(登場時)だった。
なんか懐かし話な流れになってるけど、27日までは仕方ないね。
0687名無しさん@線路いっぱい
2018/12/17(月) 16:13:14.71ID:++sWzfOJうちの子供が貰ったぞ
柄は忘れた、覚えてたら帰ってうpする
0688名無しさん@線路いっぱい
2018/12/17(月) 17:48:41.04ID:g3SWgiBa京成ではその啓発下敷きをイベントで販売している。
京急は売らないの?
0689名無しさん@線路いっぱい
2018/12/17(月) 17:51:21.65ID:7UTjo4ID0690名無しさん@線路いっぱい
2018/12/17(月) 19:56:09.04ID:i62LsQIHマジか。
俺は貰ってない。
4年生で追浜工場見学に行った時にフェアレディZの下敷きは貰ったが。
0691名無しさん@線路いっぱい
2018/12/18(火) 09:15:31.97ID:2P8/zyr+0692名無しさん@線路いっぱい
2018/12/18(火) 18:24:05.02ID:mLLjt+fb0693名無しさん@線路いっぱい
2018/12/18(火) 18:40:00.39ID:8OAgjbDA0694名無しさん@線路いっぱい
2018/12/18(火) 19:19:45.65ID:ib2yf2X9担当の人も製品仕様についてよく分かってなくて、
メーカーさんにまかせてるから、メーカーさんがおかしいと思えば改善してくれてるかも?って言われたってさ
前回の600の前面が似てないって件は、そういうクレームが来たことが無いから、気にしたことがないとのこと
替え屋根は前回かなり言われたそうで、今回は入れたんだって
0695名無しさん@線路いっぱい
2018/12/18(火) 19:23:41.87ID:0IosBUpV見学ラインが無いから
0696名無しさん@線路いっぱい
2018/12/18(火) 19:34:56.16ID:0oKmOOqS未発表の新型車輌が一般人の目に触れるのを鉄道事業者が嫌うからだよ
だから車輌製造工場の一般公開も既存車輌の量産中心の新津くらいしかないでしょ
0697名無しさん@線路いっぱい
2018/12/18(火) 20:57:18.17ID:qyblAkVB文部科学省に電車工場も載せろや!って言わないと変わらん。
0698昴 ◆BF5B/YTuRs
2018/12/18(火) 21:23:08.33ID:/snmm+z30699名無しさん@線路いっぱい
2018/12/18(火) 21:26:44.34ID:68niTw/H市場規模や関連する就労人口も考えれば当然の事。
0700名無しさん@線路いっぱい
2018/12/18(火) 21:28:40.94ID:fP+Uq5xu年代的に当たりなんだけど弘明寺なんで縁の無い車両だった
快特なんて乗んねぇーもん
0701名無しさん@線路いっぱい
2018/12/18(火) 21:29:04.75ID:9eTyXdWM0702名無しさん@線路いっぱい
2018/12/19(水) 07:42:43.73ID:4Cl4phSC横浜は?
0703名無しさん@線路いっぱい
2018/12/19(水) 08:48:39.86ID:bDyClL3z京急での最寄りは隣の井土ヶ谷だったけど、轟音をたてて通過する600カッコ良かったぞ。
0704名無しさん@線路いっぱい
2018/12/19(水) 08:53:20.64ID:uf13yBg10705名無しさん@線路いっぱい
2018/12/19(水) 09:25:16.69ID:5wr1HgRdオープン発売の際は売れないと困るからしれっと直すかも。
0706名無しさん@線路いっぱい
2018/12/19(水) 09:27:12.45ID:uf13yBg10707名無しさん@線路いっぱい
2018/12/19(水) 12:09:17.47ID:YGEXcTvIそこはさすがに京急百貨店に聞いたんじゃないの?
替え屋根って前回も入っていたよね?
何か勘違いしてそうな悪寒。
正面、直っているといいなぁ。
0708名無しさん@線路いっぱい
2018/12/19(水) 14:35:14.77ID:EAyOg0oUやりそうだね、オープン時は前面が直ってるのを売りにして来そうw
0709名無しさん@線路いっぱい
2018/12/19(水) 14:37:08.44ID:EAyOg0oU前面と屋根はともかく、やっぱり担当者がよく理解していない(詳しくない)らしい、ということはよく伝わったw
0710名無しさん@線路いっぱい
2018/12/19(水) 17:45:29.52ID:PoWz0p1B0711名無しさん@線路いっぱい
2018/12/19(水) 19:31:07.31ID:4Cl4phSCパッケージだけ新造して。
0712昴 ◆BF5B/YTuRs
2018/12/19(水) 19:45:02.35ID:wVXgn+6d通常追浜らしいけど、何かの事情で海老名のコカ・コーラ工場だった。
一人一本ずつコーラ貰えた。
0713名無しさん@線路いっぱい
2018/12/19(水) 20:15:20.31ID:bXedkP5r流石に屋根の形状自体が違うんだが…
0714名無しさん@線路いっぱい
2018/12/19(水) 21:22:16.96ID:clHTgx07屋根板パーツごと交換だよ。
0715名無しさん@線路いっぱい
2018/12/19(水) 21:52:08.31ID:BgjNyt0d車体側もそのままとは行かないと思う。
0716名無しさん@線路いっぱい
2018/12/19(水) 22:28:00.85ID:p/yeHw9T0717名無しさん@線路いっぱい
2018/12/19(水) 22:49:37.47ID:k9pfcscpZの下敷きとコーラなら下敷きの方がいいな。
コーラ飲めない子はどうするんだろうな。
神奈川は他にも工場あるから工場見学には困らないな。
ビールにワイン、ビスケットもある。
0718名無しさん@線路いっぱい
2018/12/19(水) 23:03:21.30ID:bXedkP5r未成年はワインを飲めないぞw
…カップヌードルミュージアムもあるか
0719名無しさん@線路いっぱい
2018/12/20(木) 01:06:23.10ID:2lpcHAFM事故復旧変型アンチクライマー編成とか
オープンで出してもらうの待つか(顔は直して)。
0720名無しさん@線路いっぱい
2018/12/20(木) 05:57:37.48ID:eqsWCzIfこだわりの京急の模型には地元神奈川生まれのビールが最高ですよね。
アサヒビール神奈川工場では
0721名無しさん@線路いっぱい
2018/12/20(木) 07:36:28.21ID:I0wtzP8K発泡酒はどこでもいいけど、ビールはキリンラガー派。
0722名無しさん@線路いっぱい
2018/12/20(木) 12:15:50.95ID:WuWvg/x0全然こだわってなくて、メーカー丸投げみたいなんだが
0723名無しさん@線路いっぱい
2018/12/20(木) 13:09:36.71ID:Cn5ZpNavガキの頃、町の子供会で生麦だか鶴見あたりの森永工場見学に行ったことがある。
ガキにはミルクキャラメルしかくれないのに、付き添いの親にはビスケットがふるまわれるという高待遇だった。
しかし帰りのバスで子供が一人寄ってしまい、到着1分前にシートでゲーっとやってしまったのがトラウマになっている。
0724名無しさん@線路いっぱい
2018/12/20(木) 19:07:14.16ID:3KVWB9eK>>716
屋根交換だけでは、赤電特製品(4両セット¥6000-)の量産化じゃん
>>713
>>715
たしかに非冷房仕様と、>>605冷改仕様の画像を比べると
先頭車前面の雨樋が違うから、先頭の車体は一部インサート変更とかじゃない?
0725名無しさん@線路いっぱい
2018/12/20(木) 19:56:43.62ID:2lpcHAFM0726名無しさん@線路いっぱい
2018/12/20(木) 20:26:05.15ID:ntNX94KC0727名無しさん@線路いっぱい
2018/12/20(木) 21:45:23.05ID:3+Amnr65徹夜組で阿鼻叫喚…って展開?
バス停側ではなく、駅改札側のシャッターからダッシュですな…
0728名無しさん@線路いっぱい
2018/12/21(金) 12:14:19.16ID:leiA9Vscなんか前みたいな気力もなく、熱が冷めてきたので、夜にのほほんと出かけてあれば買う感じかな。
0729名無しさん@線路いっぱい
2018/12/21(金) 21:13:49.32ID:x996+hLq東急や阪急は譲渡車しか出ないから改造できない人は買うしかない。
0730名無しさん@線路いっぱい
2018/12/21(金) 22:04:24.74ID:7G6ONgP5歩歩に大量に流すんでしょ?
0731名無しさん@線路いっぱい
2018/12/21(金) 22:07:37.17ID:M2Uk2yW2売れ残ったらその時に今後の販売方法を考えます、って感じなのかもね
0732名無しさん@線路いっぱい
2018/12/22(土) 00:22:35.64ID:FjPAdfp9いや、そこまでじゃなくてw
例年通り余裕かましてたら大変なことになっちゃった、ちゃんと動いときゃ良かったわ、みたいになるかな、と
0733名無しさん@線路いっぱい
2018/12/22(土) 00:35:24.25ID:94nb6HYQ0734名無しさん@線路いっぱい
2018/12/22(土) 10:33:34.46ID:T7cUd4BIうちの子(現中3)が小学校で貰ったやつ
真ん中の丸の中が700形
http://imgur.com/7MNgvW7.jpg
http://imgur.com/97oDrFP.jpg
0735名無しさん@線路いっぱい
2018/12/22(土) 10:35:12.46ID:T7cUd4BIってか今改めて見たけど、やけに古いな
貰ってから10年も経ってないんだが…
0736名無しさん@線路いっぱい
2018/12/22(土) 11:01:48.16ID:ldQOZAqC連結器交換前だったり
30年前から同じデザインのを使ってる感じだね
0737名無しさん@線路いっぱい
2018/12/22(土) 11:09:36.09ID:7mVdn4TH0738名無しさん@線路いっぱい
2018/12/22(土) 12:08:40.05ID:iKT1pRHS0739名無しさん@線路いっぱい
2018/12/22(土) 13:01:37.89ID:T7cUd4BIかなり昔のモノらしい
0740名無しさん@線路いっぱい
2018/12/22(土) 13:42:54.61ID:MWNa2mAY俺アラサーだけど、それ子供の頃貰って持ってるわw
0741名無しさん@線路いっぱい
2018/12/22(土) 14:12:51.66ID:Uxd792in懐かしくて買っちゃうヨ!
0742名無しさん@線路いっぱい
2018/12/22(土) 15:55:19.03ID:g81B9+gR0743名無しさん@線路いっぱい
2018/12/22(土) 22:38:57.23ID:OzOua8542000形2扉車を制作中なんですが
窓周りは真っ白ですか?アイボリーですか?
缶スプレーで言うとGM白3号?
0744名無しさん@線路いっぱい
2018/12/22(土) 23:36:50.24ID:vHT1icY/0745名無しさん@線路いっぱい
2018/12/23(日) 01:16:40.21ID:XGTAsCMq純白だったのは2011編成の登場時のみ、これ以降はアイボリーになった。
自分は小田急のアイボリーを使っているよ。
0746名無しさん@線路いっぱい
2018/12/23(日) 02:19:11.79ID:p3kByy0l今のリバイバル800と同じ白
0748名無しさん@線路いっぱい
2018/12/23(日) 08:02:41.93ID:EsvtnNjZ不良在庫を流すんだから当たり前じゃん。
0749名無しさん@線路いっぱい
2018/12/23(日) 11:06:08.87ID:tMjuWd5vそれは知らなかった
自分も手元にグリーンマックスの未塗装キット(大昔超安価で入手した中間車セットのみ)あるから先頭車込みセット買い足して今度遊んでみるか
完成品も市販されてるからどうしようか考えていたんだが
0750名無しさん@線路いっぱい
2018/12/23(日) 13:32:33.17ID:p3kByy0lリバイバル800登場時に写真収めていた人は勝ち組だよ
0751名無しさん@線路いっぱい
2018/12/23(日) 13:47:42.33ID:v32/8I5+白が水垢で汚れようがアイボリーにはなってねえだろうがよ
0752名無しさん@線路いっぱい
2018/12/23(日) 14:21:23.78ID:p3kByy0l0753名無しさん@線路いっぱい
2018/12/23(日) 15:47:14.29ID:VYBH28rT??
写真なんて他人が撮ったものを見れば充分
0754名無しさん@線路いっぱい
2018/12/23(日) 16:21:18.87ID:zAqEfQEL1800とか上大岡と同時発売していただろ?
それでどうかなと思って聞いたんだ。
0755名無しさん@線路いっぱい
2018/12/23(日) 16:38:23.68ID:K1GZ7Vny写真なんか腐る程多数が撮ってるしね
動画(4K)の方がまだ勝ち組だわw
0756名無しさん@線路いっぱい
2018/12/24(月) 09:33:37.91ID:6IwYUhQ+0757名無しさん@線路いっぱい
2018/12/24(月) 19:33:58.27ID:NSPLGElB(製品化されてない1次車仕様になってる)のは直ってないんだよな、試作品画像見た限りでは。
0758名無しさん@線路いっぱい
2018/12/25(火) 22:26:56.86ID:BGq1e/veなんだかかなり出来が酷いのね
前面はそこそこだとして側面がなんじゃこりゃ状態だったんだけど、どうしてああなったw
0759名無しさん@線路いっぱい
2018/12/25(火) 23:03:19.97ID:oELUIBW00760名無しさん@線路いっぱい
2018/12/26(水) 02:03:56.30ID:XDtveIqI側面はだめなのか…
0761名無しさん@線路いっぱい
2018/12/26(水) 02:18:47.31ID:4qLy47+M0762名無しさん@線路いっぱい
2018/12/26(水) 14:11:37.17ID:KNP0fQ4f逆に旧1000はどれも何となく違ってて似てないね
てか、いよいよ明日か、何時頃から行くかなぁ…
0763名無しさん@線路いっぱい
2018/12/26(水) 17:56:13.37ID:99H7ob760764名無しさん@線路いっぱい
2018/12/26(水) 19:01:09.05ID:UvB01zSM0765名無しさん@線路いっぱい
2018/12/26(水) 20:01:57.21ID:Nzyaer4V出撃するなら、4:15頃に駅改札シャッター前で十分かと
0766昴 ◆BF5B/YTuRs
2018/12/26(水) 21:07:50.16ID:XOhNuw41何で俺は三日連続で上大岡に(今日は二日目)(昨日はヨドバシに機種変に)(明日はどっちだ?)
0767名無しさん@線路いっぱい
2018/12/26(水) 21:23:22.67ID:8yGDF/L50768名無しさん@線路いっぱい
2018/12/26(水) 21:41:49.35ID:jbBg7Yj/市場でも売るって告知してくれたら、明日わざわざ上大岡まで行かないんだけどな
0769名無しさん@線路いっぱい
2018/12/26(水) 22:06:20.70ID:XY4Dh9r1諸君の健闘を祈る
0770名無しさん@線路いっぱい
2018/12/26(水) 23:12:55.13ID:/3ftkXyi0771名無しさん@線路いっぱい
2018/12/26(水) 23:25:59.53ID:jbBg7Yj/のんびり出撃しても大丈夫そうだな
0772昴 ◆BF5B/YTuRs
2018/12/26(水) 23:34:32.46ID:XOhNuw410773名無しさん@線路いっぱい
2018/12/26(水) 23:56:14.40ID:Nzyaer4V深夜はシャッターが閉まるからなぁ
デトでなくて良かった気がしてるw
0774名無しさん@線路いっぱい
2018/12/27(木) 03:32:23.94ID:jDMQ5gVj箱の画像も出したが、今回も台車枠無しかよ
0775名無しさん@線路いっぱい
2018/12/27(木) 04:35:15.10ID:2YSGaq4zTS310あたりなら、東武FS10とは違って、動力台車枠はいくらでも手配できるだろ、
GM製品用も含めてw
そして、もうシャッターは開いた…かな?
0776名無しさん@線路いっぱい
2018/12/27(木) 04:47:21.39ID:2YSGaq4z0777昴 ◆BF5B/YTuRs
2018/12/27(木) 05:22:51.94ID:QuDUK1S70778名無しさん@線路いっぱい
2018/12/27(木) 05:28:52.51ID:2YSGaq4z但し、刺客・別働隊はしっかり送り込んでいる…って感じかな
10時になって、現物の出来に関する感想が、現地から伝わって来るんであろう
0779名無しさん@線路いっぱい
2018/12/27(木) 05:43:06.63ID:bSn/2yUO700の時なんかは5時台で80〜100人はいたが…
0780名無しさん@線路いっぱい
2018/12/27(木) 05:57:05.83ID:2YSGaq4z最初の700の時は、7F全体が「見ろ!人が(ry」状態になってたもんなぁ〜
値段が当時の数倍で、質が変わらないどころか大きく落ちた…となれば、
そりゃ人気も落ちるよなぁ、と(カネの問題もあるし)
0781名無しさん@線路いっぱい
2018/12/27(木) 06:27:12.49ID:sUNp0ydi2両2,500→3,500で数倍ってww
0782名無しさん@線路いっぱい
2018/12/27(木) 06:36:02.33ID:2YSGaq4z2両900円(ブラインド比)でうっかり考えてしまってたわw
0783名無しさん@線路いっぱい
2018/12/27(木) 06:41:46.89ID:QBEfLnws0784名無しさん@線路いっぱい
2018/12/27(木) 06:43:39.52ID:2YSGaq4z戸塚、平塚、安針塚、大塚、谷塚、塚本…
0785名無しさん@線路いっぱい
2018/12/27(木) 06:51:23.51ID:9rrLMkYZ8両で1万ポッキリとKATO、TOMIXのライト動力付き基本が買える¥14000じゃ雲泥の差だよな
0786名無しさん@線路いっぱい
2018/12/27(木) 07:35:04.15ID:ZblxOeU+0787名無しさん@線路いっぱい
2018/12/27(木) 07:41:01.19ID:89VtcSoC見てる感じ平和そうですね。まったり買いに行こうかな。
0788名無しさん@線路いっぱい
2018/12/27(木) 07:44:36.73ID:lVYGkWXHあと少しで着くわ
0789名無しさん@線路いっぱい
2018/12/27(木) 07:47:00.69ID:h1I5g+ic安針塚、もとい安心塚。
イベント最終日に最後の一箱が売り切れるくらいが、いい。
0790名無しさん@線路いっぱい
2018/12/27(木) 07:52:37.16ID:7GGIfvP5ちょっと心配…
東武7800C Eと同じ数
0791名無しさん@線路いっぱい
2018/12/27(木) 07:53:29.61ID:89VtcSoC今年は1613以降の実車部品作る仕事に関われたからまた増やしたいなぁ。
勿論塗り直します。ドア枠上部の塗り分けは無視で笑
0792名無しさん@線路いっぱい
2018/12/27(木) 08:15:58.72ID:lVYGkWXHフォトブック付きは整理券無いと買えない模様
貰う人は3枚とか4枚貰ってるね
0793名無しさん@線路いっぱい
2018/12/27(木) 08:16:46.87ID:lVYGkWXH0794名無しさん@線路いっぱい
2018/12/27(木) 08:26:40.19ID:/ZzCKGRwそれは転売ヤーだろう
0795名無しさん@線路いっぱい
2018/12/27(木) 08:26:47.91ID:TWrT/f290796名無しさん@線路いっぱい
2018/12/27(木) 08:42:57.03ID:lVYGkWXH転売ヤーかね?
自爆すれば良いのにw
0797名無しさん@線路いっぱい
2018/12/27(木) 09:15:17.85ID:HLEE3422今日休みだが慌てて買わなくてもいいかな
0798名無しさん@線路いっぱい
2018/12/27(木) 09:43:57.89ID:cW/UEGsm今回の600冷房車、前面の改良無し、ボディは前回のまんま…
0799名無しさん@線路いっぱい
2018/12/27(木) 09:51:31.88ID:/zrGenslソースは?
0800名無しさん@線路いっぱい
2018/12/27(木) 09:58:23.63ID:enCsYNFY1月に市場での通販も有りだって
前面直ってなくて市場でも売るならわざわざ上大岡来なかったよー、勘弁してよ…
0801名無しさん@線路いっぱい
2018/12/27(木) 09:58:35.08ID:U71deMXr0802名無しさん@線路いっぱい
2018/12/27(木) 10:04:42.11ID:enCsYNFYでも、僅かーーに前面窓の縦寸が縮んでいるような気もするけど、気のせいか見間違い誤差レベルな気がしないでもない
0803名無しさん@線路いっぱい
2018/12/27(木) 10:10:26.59ID:hZm2A6SL屋根の形がまるっきり違うのに同じなの?
0804名無しさん@線路いっぱい
2018/12/27(木) 10:15:01.81ID:enCsYNFY0805名無しさん@線路いっぱい
2018/12/27(木) 10:15:34.48ID:enCsYNFY0806名無しさん@線路いっぱい
2018/12/27(木) 10:21:17.00ID:EwxjQAIy「これとこれのパッケージ角がちょっとアレだから交換汁!」
まだこういう奴居るのかw
0807名無しさん@線路いっぱい
2018/12/27(木) 10:55:53.75ID:rE48UPzU前面は非冷房車と僅かだけど変更されてるように見える。
でも、実車と比べればかなり違和感がある。
0808名無しさん@線路いっぱい
2018/12/27(木) 11:01:49.25ID:ruouE2Sf0809名無しさん@線路いっぱい
2018/12/27(木) 11:08:28.93ID:Q+480pz7>>798
改修されてるじゃねえかウソつき
0810名無しさん@線路いっぱい
2018/12/27(木) 11:11:26.55ID:enCsYNFYすぐ開けたけど、前回のとじぇんじぇん変わらなく見えるけどw
0811名無しさん@線路いっぱい
2018/12/27(木) 11:19:23.36ID:Q+480pz7全然ってのはないわ
非冷房と見比べてみろ
先に出た1000形試作車に近くなってる
0812名無しさん@線路いっぱい
2018/12/27(木) 11:33:23.28ID:0vDm+r0xな感じか。
0813名無しさん@線路いっぱい
2018/12/27(木) 11:37:12.85ID:sr5GFwF90814名無しさん@線路いっぱい
2018/12/27(木) 11:40:13.01ID:enCsYNFYそんな感じだね
変わってるって言ってる奇特な人もいるけど、2つ並べてよく見て比べないと違いが分からないレベルの変化だと思うし
どっちみち、かなり似てないままだね
0815名無しさん@線路いっぱい
2018/12/27(木) 11:42:09.35ID:T7HuXwIr改修済確認
0816名無しさん@線路いっぱい
2018/12/27(木) 11:52:57.17ID:YIMNeOSrカトー・マイクロがやっても恐らく似てないだろうし。
0817名無しさん@線路いっぱい
2018/12/27(木) 12:01:32.06ID:Q+480pz70818名無しさん@線路いっぱい
2018/12/27(木) 12:02:07.87ID:z2LD4y3V早くオクに流せよ
待ってんだから
0819名無しさん@線路いっぱい
2018/12/27(木) 12:09:10.04ID:dvI5rLVAでもループして買ってる人達がいたから、ヤフオクには流れるだろう
0820名無しさん@線路いっぱい
2018/12/27(木) 12:10:32.31ID:dvI5rLVAマイクロフロ系になっちゃうw
0821名無しさん@線路いっぱい
2018/12/27(木) 12:15:03.79ID:h1I5g+ic0822名無しさん@線路いっぱい
2018/12/27(木) 12:21:04.72ID:YIMNeOSrもう列はほぼ解消してるし、明日明後日でも買えるかと思う。
0823名無しさん@線路いっぱい
2018/12/27(木) 12:25:39.77ID:dvI5rLVA今夜はフォトブック付きは大丈夫そう、単品は数日間というか、しばらく大丈夫そうw
0824名無しさん@線路いっぱい
2018/12/27(木) 12:26:28.25ID:1x9vtpBPあとカードは使える?
0825名無しさん@線路いっぱい
2018/12/27(木) 12:31:14.51ID:0vDm+r0xシールどんな内容になってますか
0826名無しさん@線路いっぱい
2018/12/27(木) 12:42:48.99ID:t3pgQsXS0827名無しさん@線路いっぱい
2018/12/27(木) 12:43:54.82ID:2YSGaq4z0828名無しさん@線路いっぱい
2018/12/27(木) 12:44:27.01ID:iFjd8hfy0829名無しさん@線路いっぱい
2018/12/27(木) 12:47:04.56ID:PnCBJlIY0830名無しさん@線路いっぱい
2018/12/27(木) 12:50:14.13ID:3iM7fivc0831名無しさん@線路いっぱい
2018/12/27(木) 12:53:19.03ID:dvI5rLVAクレカ使える
鉄道コレクション残り僅かで〜す!っ呼び込みやってたけど、ダンボール箱であと20箱くらい残ってた
昨年や1800の前年のブツ(何だったか忘れたw)よりは良く売れてるようだ
0832名無しさん@線路いっぱい
2018/12/27(木) 13:05:06.60ID:Q+480pz7特急7C、25C
快特1A、5A
快特71D、3B
急行53S、99C
普通57
0833名無しさん@線路いっぱい
2018/12/27(木) 13:08:49.24ID:dvI5rLVAダンボール30数箱あった、に訂正
0834名無しさん@線路いっぱい
2018/12/27(木) 13:14:56.23ID:Q+480pz7品川、三崎口
久里浜、堀ノ内
三浦海岸、逗子←しんにょうの点一つ
おまけ
快特、特急、南房総、祝通勤快特、マリンパーク、海水浴特急、特急初日号の板
0835名無しさん@線路いっぱい
2018/12/27(木) 13:21:50.65ID:89VtcSoCまぁまぁ並びましたね。中にはその行列の様子をデジカメで撮ってた白髪デブがいたけど、あんなレベルの列に並んだごときで自慢するつもりなのかな。
写されないように避けてたけど、万一晒してると思って気をつけて。
一緒に買ってきた新1000形600番代と揃って正月休みに遊ぼう。
0836名無しさん@線路いっぱい
2018/12/27(木) 13:24:37.39ID:EwxjQAIy「これとこれのパッケージ角がちょっとアレだから交換汁!」
まだこういう奴居るのかw
0837名無しさん@線路いっぱい
2018/12/27(木) 13:34:52.59ID:89VtcSoCもしかして10時スタートに少し遅れた感あったのはそのテンバイヤーのせいかな?
買い物ついでにそういうのを見つけるのも楽しみかも。
確保してからの感想、おとどけいきゅうで並べてあったプラレール2100ブルスカのけいきゅん号見つけて泣いてたお子、あれからどうしたかな…。
0838名無しさん@線路いっぱい
2018/12/27(木) 13:54:51.68ID:HNkwRKPqそれってヨレヨレのスーツ着てたヤツ?
0839名無しさん@線路いっぱい
2018/12/27(木) 14:04:54.19ID:89VtcSoCそんな感じです。見た目貧乏くさくて近寄りたくないタイプ。
あの列で手の届く範囲にいたら何かしら言いたかったけれど4列ほど後方で無理でした。
そもそもトラブル起こしたくないから係員呼んだ方がよかったかな。
0840名無しさん@線路いっぱい
2018/12/27(木) 14:11:08.26ID:HNkwRKPqそいつねぇ、会場撮ってるフリして女性店員やら代理購入と思しき若めの女性ばかり撮ってたんだわ。
近くに店員居たら突き出してやろうと思ったんだけど。
0841名無しさん@線路いっぱい
2018/12/27(木) 14:22:46.63ID:89VtcSoCそしてもしやらかしたなら通報していいと思います。
0842名無しさん@線路いっぱい
2018/12/27(木) 15:19:19.69ID:p/eEKj5C太鼓腹みたいに派手に腹が出ててハァハァ言いながら歩いてる奴?
0843名無しさん@線路いっぱい
2018/12/27(木) 15:26:12.99ID:nS8qLJHe側面種別幕は印刷で済で済ますかと思ったらモールドに白さしてるのか。
0844名無しさん@線路いっぱい
2018/12/27(木) 15:40:00.97ID:xZNqvFAkだがなんとかなりそうだ 皆さん乙でした 転売屋は適当に不良資産抱えてもがいてください
京阪百貨店売りはあるのだろうか
0845名無しさん@線路いっぱい
2018/12/27(木) 17:04:06.66ID:QBEfLnws0846名無しさん@線路いっぱい
2018/12/27(木) 17:17:46.69ID:iokIysNQ塚集さんの価格が安くて出品出来ないw
0848名無しさん@線路いっぱい
2018/12/27(木) 17:57:20.98ID:5JIPLVZpあれが500円というのは意見が分かれるとは思うが、俺的には買って良かったしかなり満足
0849名無しさん@線路いっぱい
2018/12/27(木) 18:49:54.16ID:LVfavlPmいつも通り鮫洲でも後日買えるよな?
0850名無しさん@線路いっぱい
2018/12/27(木) 19:08:15.60ID:89VtcSoC120周年記念と言う点では疑問符付きそうだけど。
0851名無しさん@線路いっぱい
2018/12/27(木) 19:43:36.24ID:iFjd8hfyフォトブも余裕でゲット。
誰だよ、もう間も無く売り切れるとアナウンスしてるとか吹いてたヤツは。
パっと見だけでダンボ50以上見えたけど。
0852名無しさん@線路いっぱい
2018/12/27(木) 19:49:37.78ID:DAtZg1V50853名無しさん@線路いっぱい
2018/12/27(木) 19:59:34.58ID:rjPjNqjk0854昴 ◆BF5B/YTuRs
2018/12/27(木) 20:09:55.51ID:/JZqTRG+0855名無しさん@線路いっぱい
2018/12/27(木) 20:25:18.44ID:uvRQ2hzXそれ結果論だから
半休とらずにいて早々に売り切れちゃったらどんだけ悔やむか
0856名無しさん@線路いっぱい
2018/12/27(木) 20:27:58.73ID:p2P27Mb90857名無しさん@線路いっぱい
2018/12/27(木) 20:46:06.22ID:IZzX+eRS0858名無しさん@線路いっぱい
2018/12/27(木) 21:21:15.48ID:hDyZv4Wb転売屋涙目になるか!?www
0859名無しさん@線路いっぱい
2018/12/27(木) 21:27:05.61ID:bJmyxkYY今日で4000個売ったことになるから、どうだろうね
そして会場の外れの方でひっそりと1200円で投げ売られていた700非冷房と600非冷房w
1600も投げ売られてたね
0860名無しさん@線路いっぱい
2018/12/27(木) 21:42:57.82ID:p2P27Mb9・・・そう上手く行かないわな。
0861名無しさん@線路いっぱい
2018/12/27(木) 22:07:01.49ID:/FiJ/s2/フォトブックもまあまああったし
0862名無しさん@線路いっぱい
2018/12/27(木) 22:26:30.58ID:OIhHk1Hg投げ売りになったら俺も増備するw
0863名無しさん@線路いっぱい
2018/12/27(木) 22:42:37.53ID:dWaOExRr意外にも。
バイヤからなんて買うなよって思うんだけど。
0864名無しさん@線路いっぱい
2018/12/27(木) 23:46:35.67ID:5JIPLVZp0865名無しさん@線路いっぱい
2018/12/27(木) 23:47:09.21ID:78ErW58p買いに行ける近隣の人達ばかりじゃ無いからね、
大阪から交通費出して行くなら
乞食から買った方が安上がりだよ
0866名無しさん@線路いっぱい
2018/12/27(木) 23:55:30.16ID:NJIFwZwvクレカ通らない生ポや餓鬼が多いんでしょ
0867名無しさん@線路いっぱい
2018/12/28(金) 00:23:44.73ID:hVmG9RS5京急の通販は現金(銀行振込やコンビニ決済)でも支払えるぞ。
0868名無しさん@線路いっぱい
2018/12/28(金) 00:29:48.63ID:hVmG9RS5京急の通販は現金(銀行振込やコンビニ決済)でも支払えるぞ。
0869名無しさん@線路いっぱい
2018/12/28(金) 01:15:37.82ID:4fZ8f3m/0870名無しさん@線路いっぱい
2018/12/28(金) 03:38:22.60ID:3bMLbcf/鉄コレ入手が目的だと本当にそれしかしないのかね
もっとも、転売ヤーはそうなんだろうけど、
それが当たり前だと思い込んでる上で転売ヤー肯定論を書くから
転売ヤー自身の自作自演とバレるのにw
0871名無しさん@線路いっぱい
2018/12/28(金) 04:21:01.32ID:OpY85wId0872名無しさん@線路いっぱい
2018/12/28(金) 07:28:10.95ID:k8ipQ58u実店舗での対面販売に限る。
0873名無しさん@線路いっぱい
2018/12/28(金) 08:28:50.49ID:H3QIQJsO京急はすでに本日通販開始なんだがw
0874名無しさん@線路いっぱい
2018/12/28(金) 10:06:41.46ID:zQAvShN0なんでサッシから背もたれが見えるんだよと思ったら買った6箱全てが逆向きだった
一編成は床下冷房車にしたいけどどうしようかな
0875名無しさん@線路いっぱい
2018/12/28(金) 10:14:02.88ID:AG4H20pl売り切れた?
0876名無しさん@線路いっぱい
2018/12/28(金) 10:16:19.96ID:EMsvbGSa0877名無しさん@線路いっぱい
2018/12/28(金) 10:19:04.62ID:k8josSwcとりあえず6+2連分だけポチタ。
京急鉄コレでプレ値維持ってのはまずないから
12連化はそのうちということで。
0878名無しさん@線路いっぱい
2018/12/28(金) 10:40:58.19ID:wz1pQH5b余裕ですた。都内からなら品川〜上大岡が410円だが数十円足して宅配になるのでお得。
0879名無しさん@線路いっぱい
2018/12/28(金) 11:45:23.95ID:ceUxnjOxバカじゃん
そんな買いに行ったついでにフラフラ遊びまわっていられるような暇人ばっかじゃないだろうよ
観光のついでに買うならともかく、買うついでに余計な観光するのは無駄って考える人がいても
なんら不思議はない
自分の考えだけが正しいと信じて疑わないとかメンタルの病気だろ
0880名無しさん@線路いっぱい
2018/12/28(金) 12:27:30.05ID:TV+JxBQkホントだw うちも全数逆だった
0881名無しさん@線路いっぱい
2018/12/28(金) 12:39:16.52ID:1r9QVYur今ヤフオクだとクーポンあるし。
>>865
>>870
とりあえずTポイントやるからもちつけ。
0882名無しさん@線路いっぱい
2018/12/28(金) 13:11:18.49ID:H3QIQJsO一番出来の良い子は俺の宝物だ。出来の悪い子はオクに出品するぜ。
みなさん、買ってね!www
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
0883名無しさん@線路いっぱい
2018/12/28(金) 13:18:35.36ID:H3QIQJsO一番出来の良い子は俺の宝物だ。出来の悪い子はオクに出品するぜ。
みなさん、買ってね!www
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
0884名無しさん@線路いっぱい
2018/12/28(金) 13:36:22.20ID:5njU9etI0885名無しさん@線路いっぱい
2018/12/28(金) 13:47:36.59ID:xy5hGo8zフォトブックは買ってよかった。
0886名無しさん@線路いっぱい
2018/12/28(金) 15:03:15.69ID:PuW6HSUP0887名無しさん@線路いっぱい
2018/12/28(金) 16:14:14.82ID:/qogUFVj暇も無いのに趣味やってるとかバカ杉w
それと、「周囲の期待を一手に背負う俺」を演出したいんだろうけど、
その実「トロくてチンタラしてる典型的な仕事が出来ないクズ」だからな?
0888名無しさん@線路いっぱい
2018/12/28(金) 16:22:42.17ID:BLPBaQJr>写真は見たことあるやつばかり
俺も最初そう思った。
けれど実際に買ってみたらネット&本では見た事がない写真ばかりだったよ。
1984年5月久里浜工場で撮影の601号車(廃車直前?)の写真とか。
他の人も言ってるけど良いフォトブックだと思うよ。
0889名無しさん@線路いっぱい
2018/12/28(金) 16:52:28.90ID:8mMexD1w車両大きめの写真ばかりなのに結構「あの頃の京急線」の雰囲気が写ってるんだよねー
「京急愛」をひしひしと感じた
0890名無しさん@線路いっぱい
2018/12/28(金) 16:57:14.15ID:CyU2Rm71「関東の鉄道系宗教」(京急真理教)と言われるだけはあるのか…
今は論外かも、だけど
0891名無しさん@線路いっぱい
2018/12/28(金) 17:09:57.71ID:yVOxIaaU分かるわ、なんで時代を感じるんだろうね?色調かな?と思ってたけど
ていうか、1Pに写真1枚っていう贅沢な構成が非常に良いね
0892名無しさん@線路いっぱい
2018/12/28(金) 17:18:24.23ID:8mMexD1w品川と川崎の写真なんか風景は今とあんまり変わらないのに
女のコの聖子ちゃんカットで思いっ切り80年代になってたりw
1ページ1枚のシンプル構成はホントにいいね
0893名無しさん@線路いっぱい
2018/12/28(金) 17:38:43.02ID:8mMexD1w0894名無しさん@線路いっぱい
2018/12/28(金) 17:40:15.22ID:8mMexD1w0895名無しさん@線路いっぱい
2018/12/28(金) 17:41:38.27ID:BLPBaQJrですな。
当時リアルで見ていた京急の雰囲気だったね。
これ以上言うとおっさんうるさいって
言われるので自重しておく。
昨日買った鉄コレは4セット8両分買ってきた。
色々と意見はあるだろうけど自分的に良いかなと。
0896名無しさん@線路いっぱい
2018/12/28(金) 17:42:19.97ID:GHy/7Q75くやしい
くやしい
くやしい
0897名無しさん@線路いっぱい
2018/12/28(金) 17:53:25.95ID:PuW6HSUPちなみに撮影者ってどなた?
0898sage
2018/12/28(金) 17:57:54.05ID:BLPBaQJr田中さんって言う人。
フルネームで書くのはあれなので。
0899名無しさん@線路いっぱい
2018/12/28(金) 18:30:56.11ID:/qogUFVj0900名無しさん@線路いっぱい
2018/12/28(金) 18:55:13.42ID:l5DL3LrJ俺も(笑)
MSKはいるがMGは…まだだな。下手すりゃ俺の廃車が先か(笑)
0901名無しさん@線路いっぱい
2018/12/28(金) 18:57:48.96ID:oKqVdaWYと思い>>894を見て脱力w
0902900
2018/12/28(金) 19:18:29.06ID:l5DL3LrJウイーッシュ
まさか反応してくれる人がいるとは(笑)
因みに我MSKは電動台車ではないだろう…(下でスマヌ)
0903名無しさん@線路いっぱい
2018/12/29(土) 00:40:14.33ID:tRry4uBy0904名無しさん@線路いっぱい
2018/12/29(土) 08:40:24.68ID:x1LzQDjcまあ、今年はパスしたけどな・・・
0905名無しさん@線路いっぱい
2018/12/29(土) 09:11:24.22ID:/tQSks3W0906名無しさん@線路いっぱい
2018/12/29(土) 12:48:21.62ID:lqWxJU4U逆光は勝利!
0907名無しさん@線路いっぱい
2018/12/29(土) 13:09:10.04ID:5mGCCaSNお爺ちゃん、もう少し慎みましょうね!
0908名無しさん@線路いっぱい
2018/12/29(土) 14:07:48.74ID:+BZfMyl2私にとっては大事な商品の仕入れ先ですし、楽しみにいつも買ってくれている人がいるんです。
転売屋ではなく、いつも大口で購入しているビジネスパートナーが報われる仕組みにしてください。
0909名無しさん@線路いっぱい
2018/12/29(土) 14:19:20.86ID:hJALLcPM0910名無しさん@線路いっぱい
2018/12/29(土) 14:22:19.53ID:t8l0LNZF阪急の松本商事や東急のトレジャータウンみたいに事業者限定鉄コレに合わせてインレタ発売してくれたらいいのに…
0911名無しさん@線路いっぱい
2018/12/29(土) 15:33:27.79ID:V0FXY1T+そのトレジャーから600形用インレタ、以前から出てるけど?
爺で売ってるよ?
0912名無しさん@線路いっぱい
2018/12/29(土) 18:47:01.56ID:Ak09XeXuうちのもしっかり逆になってたわw
全数これなのかね
0913名無しさん@線路いっぱい
2018/12/29(土) 22:40:17.46ID:I3v4tBQ3https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/h369287988
0914名無しさん@線路いっぱい
2018/12/30(日) 04:35:02.09ID:F4JiA+jG組成で車体反転する際、床下機器M1-M2順揃えるために床板外すから大した手間じゃない。
むしろ前面窓裏に表示器が印刷済なのが面倒だね。
ガラスの表に行先シール貼るのあんまり好きじゃないし。
0915名無しさん@線路いっぱい
2018/12/30(日) 07:44:29.24ID:Io0TNuUB600で修正が一番面倒なのは側面の種別表示器、車側灯、サボ受けの位置を直すことだろ。
製品化発表時から散々言われているがあの鉄コレ、それらの位置が実車とまるっきり
違ってるんだから。
0916名無しさん@線路いっぱい
2018/12/30(日) 11:07:01.15ID:Gj8zSTMqすっかり忘れ去られているこの文言。
0917名無しさん@線路いっぱい
2018/12/30(日) 11:52:47.21ID:QNdjhM2fどうしても気になるならサードが二枚窓のガラスパーツを出すのを待った方がいいかと
ワイパーが消えるけどそこはプラペーパーやらエッチングパーツで
0918名無しさん@線路いっぱい
2018/12/30(日) 12:14:49.37ID:CkApVuB5BONAで既に出てるぞ(G-401)…
0919名無しさん@線路いっぱい
2018/12/30(日) 13:19:22.18ID:shWttJtcこの文言を書いておけば、鉄コレがどんな状態であれ文句言うなよという免罪符的な一言。
0920名無しさん@線路いっぱい
2018/12/30(日) 14:07:48.06ID:MoDAB2Rj無理に外そうとしたらヒビが入ってしまい中断。
上手く外すコツを教えてください。
0921名無しさん@線路いっぱい
2018/12/30(日) 14:15:06.37ID:QymoWNgk0922名無しさん@線路いっぱい
2018/12/30(日) 15:00:32.76ID:LOIleiivブックオフは買取りに持ち込まれたもののうち、全国に開示した方が値が付くものをヤフオクで売ってるだけだよ。
フリマアプリも使えない情弱が持ち込んだ商品を安く買い叩いて転売してるだけ。
0923名無しさん@線路いっぱい
2018/12/30(日) 15:31:43.45ID:yt604YvYヤフオクのブックオフでなんて買わないけどw
0924昴 ◆BF5B/YTuRs
2018/12/30(日) 15:32:47.89ID:/cBBoMyo普通の鉄コレ同様に外せるけども。
コツとしては妻面・前面窓パーツを外側に押すようにして側面窓パーツ留めてる突起部分から外すようにする。
押すとき妻面・前面を割らないような力加減が必要だけど。
6弾の日車標準車体みたいなバス窓ほど外れないもんではないよ。
0925名無しさん@線路いっぱい
2018/12/30(日) 16:51:16.90ID:yOMA7RX+0926名無しさん@線路いっぱい
2018/12/30(日) 18:30:46.57ID:F4JiA+jG0927名無しさん@線路いっぱい
2018/12/30(日) 18:31:39.83ID:FbrIGDAr少なくとも見えてた分だけで30部前後はあったよ
0928名無しさん@線路いっぱい
2018/12/30(日) 22:06:47.36ID:ltYGyNae0929名無しさん@線路いっぱい
2018/12/30(日) 22:25:27.93ID:shWttJtcこれいくらで買い取ったんだろうね。
6000円近い値で売ってるけど。
またブックオフに持っていったバカは
最初はテンバイヤ^-しようとしたけど、売れないと気付いて
慌てて手放そうとして持ち込んだかな。
4500円で買った物を4000円くらいで買い取られたのではないかな。
0930名無しさん@線路いっぱい
2018/12/30(日) 23:00:00.79ID:+tlYNyyX0931名無しさん@線路いっぱい
2018/12/30(日) 23:17:12.85ID:LZtjNWsu0932名無しさん@線路いっぱい
2018/12/31(月) 11:33:44.23ID:12EY185v0933名無しさん@線路いっぱい
2018/12/31(月) 11:53:58.07ID:+Vd0qqcZそこで買おうぜw
0934名無しさん@線路いっぱい
2018/12/31(月) 12:04:42.03ID:ZCbOFTmD0935名無しさん@線路いっぱい
2018/12/31(月) 12:20:05.05ID:yB2V/oZz京急百貨店もえげつないな・・・
0936名無しさん@線路いっぱい
2018/12/31(月) 13:50:52.41ID:euF76EVR0937名無しさん@線路いっぱい
2018/12/31(月) 14:02:14.16ID:mVrFJhGD逆に非冷房はイベント期間中は値下げしてたのに値上げか
0938名無しさん@線路いっぱい
2018/12/31(月) 16:43:25.54ID:OzWIdoHoスキャンすれば定価だろ。
0939名無しさん@線路いっぱい
2018/12/31(月) 17:37:25.90ID:12EY185v中間車なら冷房車の余る屋根に替える、窓の保護棒印刷消す、種別幕はシールで妥協なら、
非冷から安く改造できる?5月の久里浜でまた安売りするだろうし。
0940名無しさん@線路いっぱい
2018/12/31(月) 17:59:14.39ID:OfKV4vQR何だろう?こう言う窓の時期があったのか?って思ってたわw
0941名無しさん@線路いっぱい
2018/12/31(月) 21:00:20.94ID:bjuaOnt/イベント特価なんだからそんなもんだろw
>>938
手打ちのラベラーじゃなくて
POSと連動したラベルプリンターで刷った値札じゃね?
0942名無しさん@線路いっぱい
2018/12/31(月) 23:40:04.77ID:5towB61Gこないだ秋田無で、税抜き定価8,000円の物に6,000円×0.73のラベルが付いてたんだが、
レジに持っていってスキャンされたら普通に8,000×0.73×1.08の価格だった
0943名無しさん@線路いっぱい
2019/01/01(火) 07:57:24.09ID:FH3wtTE/桁が違う様な場合は店側が誤りを認めれば
必ずしも値札通りの価格で販売する義務を負わないが、
そのぐらいの場合は値札通りの価格で販売する義務を負ってると見なされるから
値札通りの価格で買えば良かったのにw
「この値札だから買おうと思って持ってきた」って
レジで一言言えばいいだけだぞ。
0944名無しさん@線路いっぱい
2019/01/01(火) 10:52:59.99ID:+5EDkMxb本命ではない車種って、関連需用に左右されるのか。
0945名無しさん@線路いっぱい
2019/01/01(火) 20:30:23.15ID:0depch99時代設定揃えたい派だと尚更。
非冷房出た時はとりあえず買って持て余し気味のところ、
結局非冷房700や1000を色々と買ってしまった。
むしろそこから昔の変な繋ぎや運用なんかに興味でた。
0946名無しさん@線路いっぱい
2019/01/01(火) 21:36:55.18ID:m675vzyVアンテナは相変わらずなのがアレ
0947名無しさん@線路いっぱい
2019/01/01(火) 22:19:41.57ID:6eaDYFQr集中クーラーは人によっては銀に塗装するだろうけど
0948名無しさん@線路いっぱい
2019/01/02(水) 00:30:03.29ID:a/LOhfW/0949名無しさん@線路いっぱい
2019/01/02(水) 00:38:21.30ID:a/LOhfW/0950名無しさん@線路いっぱい
2019/01/02(水) 01:04:57.49ID:WWVPLPAH0951昴 ◆BF5B/YTuRs
2019/01/02(水) 01:14:45.57ID:8cPMk83oアンテナ穴開ける前で良かった。
0952名無しさん@線路いっぱい
2019/01/02(水) 01:38:32.33ID:P6RKvtaG0953名無しさん@線路いっぱい
2019/01/02(水) 11:07:50.56ID:1dDBuI3u京急提供の冷房改造後の図面(アンテナも書かれてる)が
巻末に載ってるからそこから推測するのも一興かと思われ。
0954名無しさん@線路いっぱい
2019/01/02(水) 12:03:33.04ID:rtmU0pVd公式のじゃないと思うけど、カツミの1/80ゲージの図面
http://www.ktm-models.co.jp/topics_keikyu600-old.html
集中冷房と床下冷房車は同じ位置っぽい。
分散冷房車は、後ろのアンテナは↑と同じに見えるが、
前のアンテナが↑より先頭に寄っているみたい。
0955名無しさん@線路いっぱい
2019/01/02(水) 14:15:12.54ID:qAG1KsFJ0956昴 ◆BF5B/YTuRs
2019/01/02(水) 14:27:45.38ID:5mRAAVd70957名無しさん@線路いっぱい
2019/01/02(水) 18:42:46.61ID:BbrmEneEそれフェアのついでに参考資料として買おうと思ったら売り切れてたわ
0958名無しさん@線路いっぱい
2019/01/02(水) 19:46:19.99ID:vyel9lgb「屋根が2枚余るやろ、そこからモニターを持ってくればいい」と考える人もいるだろうが
そこのモニターは意匠が特殊な為そのパーツをそのまま使えない。加工が必要になるが
それがかなり大変。
0959名無しさん@線路いっぱい
2019/01/02(水) 20:38:57.84ID:qAG1KsFJ琴電行ったのはSVカタログに載ってるけど…
京急は昔から人気あるし撮ってる人いそうですよね。
0960名無しさん@線路いっぱい
2019/01/02(水) 23:10:54.89ID:a/LOhfW/そもそも側灯と種別幕が合わないので、インレタに進めない。印刷だったら何とか出来そうだけど、しっかりモールドで表現してくれちゃってますからねぇ。
運転台と運転台撤去跡を切り継ぎして入れ替えるか、削ってインレタ表現か。どっちにしても再塗装必須!?
悩んでいるうちにオープンパッケージできちんとしたやつが出てきそうだわぁ…。
0961名無しさん@線路いっぱい
2019/01/02(水) 23:30:02.81ID:uuNGrXdKジャンパ栓まわりの作り分けを実施
0962名無しさん@線路いっぱい
2019/01/02(水) 23:59:23.68ID:Wu5fVWQZの本に写真あるじゃん
0963名無しさん@線路がいっぱい
2019/01/03(木) 01:47:22.54ID:hn2SgJNr0964名無しさん@線路いっぱい
2019/01/03(木) 03:22:38.36ID:BTOSiH1E旧1000形1次車もやられましたね。
0965名無しさん@線路いっぱい
2019/01/03(木) 04:29:47.53ID:LKbFRNqz補重すれば登るよ
軽いから性能を発揮できてないだけ
適当にウエイト積んだら8連はいける
(12連はさすがに2Mの方が良さそう)
ようやく600冷開けた
個人的には改良して前面かなり似たと思うな
集中クーラーって結局何に載せ替えれば正解なんだろう?ヒートポンプは無しでw
0966名無しさん@線路いっぱい
2019/01/03(木) 08:20:41.98ID:WnallW6L売れるとわかった百貨店が台車だけ替えた2両セット出すパターンだなぁ。
0967名無しさん@線路いっぱい
2019/01/04(金) 18:17:08.52ID:hH/5xCr3実際にはあと何百セット残ってるんだろうね。
今後のイベント用、歩歩用。。。
https://twitter.com/kichijitsuya/status/1081085293560647680?s=21
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0968昴 ◆BF5B/YTuRs
2019/01/04(金) 19:27:37.94ID:e9AjDMeQ0969名無しさん@線路いっぱい
2019/01/05(土) 12:23:16.27ID:nyS4vM39雨樋って露出だっけ埋め込みだっけ?
0970名無しさん@線路いっぱい
2019/01/05(土) 17:17:00.65ID:A9vKdgD7中間者の窓割とか違くね?
0971名無しさん@線路いっぱい
2019/01/05(土) 20:43:08.26ID:S6sxTc91サハ480なら1000形と一緒
440や470の中間車だと運転台撤去跡がある
0972名無しさん@線路いっぱい
2019/01/07(月) 19:32:34.25ID:FiGhiNak0973名無しさん@線路いっぱい
2019/01/08(火) 13:03:50.90ID:Qg689E5Z雨樋露出。
しかし屋根が大型モニターの頃ってかなり昔のことだろ。
前照灯がシールドビームになったのは改装後だからモニターは細い奴ね
爺の板キット(1000+600)ベースの方が簡単だよ
0974名無しさん@線路いっぱい
2019/01/08(火) 23:31:50.84ID:Veiyd1iIちょうどモニターパーツ裏のガイドを跨いで
位置してる2つの突出ピン各々が真の位置という認識でおk?
前回の原形はどこにガイドがあったんだっけ・・・
0975名無しさん@線路いっぱい
2019/01/08(火) 23:35:58.96ID:q5V39geeOK-8台車がどうにも代用品が無い
0976名無しさん@線路いっぱい
2019/01/09(水) 09:25:41.62ID:Zb5+gDaDパンタ付先頭車の大きいアンテナを取り付けるための穴、
下イラストの赤丸部分のメクラ穴を開けてはダメよ。
大きいアンテナを取り付ける為の穴は青丸部分に開けること。
なお緑矢印部の距離は約4mm。
あっ位置を間違えてるのはパンタ付先頭車の大きいアンテナを
取り付ける為のメクラ穴だけで他はあってる。

0977名無しさん@線路いっぱい
2019/01/09(水) 13:07:19.88ID:DTgkvANa爺のOK台車はタイプなんでちょっと違和感あるんだよね。
0978名無しさん@線路いっぱい
2019/01/09(水) 18:05:33.13ID:FmzZWJET今の鉄コレは台車はほぼ既存品の流用だから
もし400が出るとしても台車新製を期待するのは無駄かと
0979名無しさん@線路いっぱい
2019/01/10(木) 18:34:57.22ID:9jX0sYNO非冷房は列車無線がない
0980名無しさん@線路いっぱい
2019/01/11(金) 06:10:01.28ID:YspaFMlR小さいアンテナの穴も間違ってるよ
0981名無しさん@線路いっぱい
2019/01/11(金) 07:38:05.03ID:85IWQXIX列車無線がない時代ってどうやって司令とやりとりしてたの?
0982名無しさん@線路いっぱい
2019/01/11(金) 07:52:50.69ID:5RndNady駅で伝達。若しくは信号で止める
230形は最後まで列車無線無かったから地震時に230形だけ走ってたとか
0983名無しさん@線路いっぱい
2019/01/11(金) 12:20:27.36ID:XFZORIPUそういえば昔なにかの映画かドラマで、走行する寝台列車で駅を通過中、メモか何かをホームの駅員の方に向かって投げ渡していたのを見た記憶がある。
0984名無しさん@線路いっぱい
2019/01/11(金) 12:32:53.03ID:5RndNadyソレ用の巾着袋を常備してた
なので駅員は列車通過時に必ず立ち会ってた
0985名無しさん@線路いっぱい
2019/01/11(金) 13:48:01.26ID:z3TY0sofやはり余ったか。
0987名無しさん@線路いっぱい
2019/01/11(金) 19:23:48.14ID:FR7Nt77S0988名無しさん@線路いっぱい
2019/01/11(金) 19:27:05.38ID:+XumKN1b亀レスだが、GMコアレス動力だったら簡単に付くんじゃない?
0989名無しさん@線路いっぱい
2019/01/11(金) 21:08:12.32ID:Yh5bOX3q0990名無しさん@線路いっぱい
2019/01/11(金) 21:08:45.15ID:Yh5bOX3q0991名無しさん@線路いっぱい
2019/01/11(金) 21:09:05.41ID:Yh5bOX3q0992名無しさん@線路いっぱい
2019/01/11(金) 21:09:35.71ID:Yh5bOX3q0993名無しさん@線路いっぱい
2019/01/11(金) 21:09:58.45ID:Yh5bOX3q0994名無しさん@線路いっぱい
2019/01/11(金) 21:45:10.73ID:V8OET92wDF50+20系 富士
0995名無しさん@線路いっぱい
2019/01/11(金) 22:02:03.83ID:85IWQXIX寅さんが車掌やってるやつだったと記憶。
0996昴 ◆BF5B/YTuRs
2019/01/11(金) 22:33:15.00ID:8gYoAelg喜劇寝台列車じゃん。
実はワイも列車からホームにメモ投げ落としてるシーンだけたまたま見て覚えてる。メモ文末に「カレチ」と。
0997名無しさん@線路いっぱい
2019/01/12(土) 01:15:51.73ID:LMX0qJHA0998名無しさん@線路いっぱい
2019/01/12(土) 15:13:41.67ID:O15+8pRK寅さんが車掌w
レチはつらいよかw
0999名無しさん@線路いっぱい
2019/01/12(土) 15:31:46.45ID:8qIPVWze1000名無しさん@線路いっぱい
2019/01/12(土) 15:49:25.89ID:Q6UazspK10011001
Over 1000Thread新しいスレッドを立ててください。
life time: 272日 5時間 23分 13秒
10021002
Over 1000Thread運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/
▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。