【京急】京浜急行を模型で楽しむスレ 19両目【KEIKYU】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@線路いっぱい
2018/04/15(日) 10:26:13.67ID:KE2n5e5U京急以外にも譲渡車両やリース車両の話題も歓迎。
レイアウトの話題もOK!
※前スレ
京浜急行を模型で楽しむスレ 18両目 [無断転載禁止](c)2ch.net
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/gage/1495675796/
過去スレ:
京浜急行を模型で楽しむスレ 17両目
http://matsuri.2ch.net/test/read.cgi/gage/1482757012/
京浜急行を模型で楽しむスレ 16両目
http://hanabi.2ch.net/test/read.cgi/gage/1450927752/
京浜急行を模型で楽しむスレ 15両目
http://hanabi.2ch.net/test/read.cgi/gage/1421578383/
京浜急行を模型で楽しむスレ 14両目
http://hello.2ch.net/test/read.cgi/gage/1408629241/
京浜急行を模型で楽しむスレ 13両目
http://hello.2ch.net/test/read.cgi/gage/1395163299/
京浜急行を模型で楽しむスレ 12両目
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/gage/1367139473/
京浜急行を模型で楽しむスレ 11両目
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/gage/1355203424/
京浜急行を模型で楽しむスレ 10両目
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/gage/1326817816/
【京急】京浜急行を模型で楽しむスレ 9H【KEIKYU】
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/gage/1303833879/
京急電鉄を模型で楽しむスレ 8両目
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/gage/1284622665/
京急を模型で楽しむスレ
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/gage/1243698042/
京浜急行を模型で楽しむスレ 6両目
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/gage/1219513443/
京浜急行を模型で楽しむスレ 5両目
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/gage/1202063666/
京浜急行を模型で楽しむスレ 4両目
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/train/1167610780/
京浜急行を模型で楽しむスレ 3両目
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/train/1138831130/
京浜急行を模型で楽しむスレ 2両目
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/train/1125299237/
京浜急行を模型で楽しむスレ
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/train/1106134705/
0303名無しさん@線路いっぱい
2018/10/02(火) 23:10:25.36ID:L/75FWCI普通は載せ替えないのが前提なんだから、やっぱりダメなんでしょう。
蟻もボロ1000形の改良品にも役立つんだから、800形の時にクラーキセを新調すれば良かったのに
0304名無しさん@線路いっぱい
2018/10/02(火) 23:11:23.15ID:L/75FWCI0305名無しさん@線路いっぱい
2018/10/03(水) 22:58:44.68ID:rdn5Qipt0306名無しさん@線路いっぱい
2018/10/04(木) 01:08:30.82ID:1HM2sC11まぁいいか…
0307名無しさん@線路いっぱい
2018/10/04(木) 08:16:52.13ID:8kuDw/C80308名無しさん@線路いっぱい
2018/10/04(木) 14:14:37.70ID:Pz9DBKNDクソ造形だったよ
0309名無しさん@線路いっぱい
2018/10/04(木) 18:26:44.27ID:6Xq+am8H0310名無しさん@線路いっぱい
2018/10/04(木) 20:58:25.92ID:5VIPn/df0311名無しさん@線路いっぱい
2018/10/04(木) 22:42:49.98ID:yYu3ouyD買うわけないじゃん、あれドア窓まわり最悪だよ
0312名無しさん@線路いっぱい
2018/10/05(金) 18:01:31.59ID:/UgoYm6Nそれは、爺も全く同じ。
まだ、赤い方はそんなにドアサッシが目立たない分マシ。青は止めとけってレベル。
ドアサッシは、明るい銀じゃなく黒鉄色にすれば目立たないのにね
0313名無しさん@線路いっぱい
2018/10/08(月) 15:06:45.17ID:6bD7GEZwやはり現行車でないと事業者限定でも数年後には下落するな。
0314名無しさん@線路いっぱい
2018/10/08(月) 15:55:08.62ID:ONe3sCdR0315名無しさん@線路いっぱい
2018/10/10(水) 18:12:54.33ID:5/J2hf9X0316名無しさん@線路いっぱい
2018/10/10(水) 19:41:13.46ID:IFxabla80317名無しさん@線路いっぱい
2018/10/10(水) 22:36:53.42ID:Mc3bjEa4今はネタ切れで鉄コレで出ますって言われてもガッカリ感しかない
0318名無しさん@線路いっぱい
2018/10/11(木) 07:10:41.42ID:cY7z+QW87150はマイクロで出たじゃないか。
標準色は覚えてないけど、カラードアならウチにあるぞ。
0319名無しさん@線路いっぱい
2018/10/11(木) 07:43:52.18ID:vMjqcX/a0320名無しさん@線路いっぱい
2018/10/11(木) 08:37:13.92ID:XfBAjtzQカラードアは店頭で見て気が向いたら
0321名無しさん@線路いっぱい
2018/10/11(木) 09:50:49.56ID:UO+3PsUg0322名無しさん@線路いっぱい
2018/10/11(木) 11:11:26.79ID:O1YsU+4J北総7150形、いきなり来たね。
まさかの16両全車一気出し。
8͡コテの7168Fは初の製品化か。
側面が削除されたアーマープレートは再現されるかな?
>>319
ドア幅がまちまちな蟻製だから人気が無いともいえる。
>>321
千葉急行だけと言わず、京成1000形も期待。
北総車で残る穴は住宅都市整備公団2000系と幻の迷車、800形か。
800形も鉄コレで欲しい。
0323名無しさん@線路いっぱい
2018/10/11(木) 11:45:45.13ID:UO+3PsUgしかし、公式PDFに、都営浅草線と一緒にお楽しみくださいとか書いてあるけど、それらの車両を何も製品化してないじゃないかと突っ込みたくなるな。
0324名無しさん@線路いっぱい
2018/10/11(木) 12:00:12.79ID:nBpbzWhI5200形の伏線・・・なわけ無いよなぁ
0325名無しさん@線路いっぱい
2018/10/11(木) 13:49:06.66ID:86aPnoii再現されないと思うよ
最近は事業者限定でもクーラー一体化で手を抜いてるから
細かい作り分けはやらないと思う
0326名無しさん@線路いっぱい
2018/10/11(木) 21:36:37.76ID:jlaCX0wN譲渡された中じゃ一番人気ありそうな色なのに
0327名無しさん@線路いっぱい
2018/10/11(木) 22:54:49.72ID:XRxHc/xCスカイ関係の表示なかったし(白帯のみ)
横須賀にも行かないのに何でブルスカなんねん?
0328名無しさん@線路いっぱい
2018/10/12(金) 01:19:43.96ID:m7SIn+L5そりゃ、青いから
0329名無しさん@線路いっぱい
2018/10/12(金) 07:43:21.02ID:h4hJbFKQスカ=スカイの略
スカ≠(横)須賀の略
当然知ってると思うがw
>>326
どこも出してはないけど、上大岡の「赤い電車」で鉄コレの赤旧千の塗替え青車が売られてたことがある。破格の値段だったけど。
0330名無しさん@線路いっぱい
2018/10/12(金) 08:08:49.42ID:gUo77Ka00331名無しさん@線路いっぱい
2018/10/12(金) 08:15:16.74ID:ibDNAlmAってことで、アンカしときますね>>327
0332名無しさん@線路いっぱい
2018/10/12(金) 10:44:10.92ID:OpYgxglS台鐵マーク入っていたけど、あれ千葉急か!
0333名無しさん@線路いっぱい
2018/10/12(金) 22:56:34.68ID:EEdjcIm+ネタで言ってるのか勘違いしてるのか分からないので一応確認だけど、
千葉急行色はたまたま青ってだけでブルースカイとは関係ないだろう?
0334名無しさん@線路いっぱい
2018/10/12(金) 23:10:13.35ID:gcsRJ/G+赤い1000形の写真をペイント加工しました感が半端ない。スレチだけど
0335名無しさん@線路いっぱい
2018/10/13(土) 09:52:24.84ID:I5lL83NG初心者かな?
当て字とか比喩は2ちゃん時代からの文化だよ。
富とか蟻とかいうのと同じ。
青い千葉急1000も昔から青ってだけでブルスカと比喩されてた。
ここでは全てわかった上であえてそう言ってると理解したほうがいいよ。
0336名無しさん@線路いっぱい
2018/10/13(土) 18:03:34.02ID:/Okx19OF普通はわざと言ってるってわかるがな
0337名無しさん@線路いっぱい
2018/10/14(日) 08:52:19.57ID:ODVi6pFCむしろぶるスカの方が千葉急。
>>334
あれ、たしか元画像が集中クーラーの後期型じゃなかったっけ?
違和感バリバリだった。
大森台で買ったとき持ち帰り用に入れてもらった社紋入り封筒は宝物。
0338名無しさん@線路いっぱい
2018/10/15(月) 07:47:40.15ID:vtQvmIKGネットで画像検索して見たけど、確かに違和感あるね。
何故加工写真使わなければならなかったのか疑問。
加工するにしても実車同様の初期型の写真を使えばよかったのに。
0339名無しさん@線路いっぱい
2018/10/15(月) 17:15:22.23ID:GrHwjSqM開業日に記念乗車券を間に合わせる為には仕方ないんだけど
(印刷原稿を用意する時点では赤かった)もうちょっと丁寧にやってよって思った。
0340名無しさん@線路いっぱい
2018/10/15(月) 19:57:43.09ID:1O8Q0uZU全然みかけなくなった
0341名無しさん@線路いっぱい
2018/10/15(月) 20:42:02.13ID:B3rlYiTYまだ5編成残ってるけどもうすぐもう1本離脱かな
0342名無しさん@線路いっぱい
2018/10/15(月) 22:28:07.21ID:RoaICGggそこまで減ったのか
見かけないわけだね、ありがとう
0343名無しさん@線路いっぱい
2018/10/16(火) 13:08:41.24ID:5XsXpcAM0344昴 ◆BF5B/YTuRs
2018/10/17(水) 01:37:48.76ID:56s5Jx0Gだいたい朝7時26分ころ京急富岡駅3番線で停まってる。
0345名無しさん@線路いっぱい
2018/10/17(水) 12:52:51.01ID:rVl0Pzlr0346名無しさん@線路いっぱい
2018/10/17(水) 21:50:51.56ID:q0diAACm0347名無しさん@線路いっぱい
2018/10/18(木) 00:03:52.92ID:qIE51hP00348名無しさん@線路いっぱい
2018/10/18(木) 06:14:23.32ID:WpW2SVO+品川〜浦賀の運用に入ると見るチャンスは減るよな
0349名無しさん@線路いっぱい
2018/10/18(木) 12:02:43.59ID:d6lpPiin0350名無しさん@線路いっぱい
2018/10/18(木) 17:06:42.27ID:FO/O7f9B0351名無しさん@線路いっぱい
2018/10/18(木) 18:35:20.54ID:AVs4PLJx0352名無しさん@線路いっぱい
2018/10/18(木) 22:19:02.97ID:z3LUyuF90353名無しさん@線路いっぱい
2018/10/19(金) 01:18:45.44ID:tzELc5fD0354名無しさん@線路いっぱい
2018/10/19(金) 12:41:21.32ID:50jBOM5E上大岡での「仁義なき闘い」か
0355名無しさん@線路いっぱい
2018/10/19(金) 16:01:16.78ID:ImlFrrFK「4:30に駅側のシャッターで待ってろ→百貨店の例の場所にダッシュせよ」
もセットで是非
0356名無しさん@線路いっぱい
2018/10/19(金) 16:51:07.73ID:Q+nRwcjuクーラーと屋根を一体成型なんて始めやがった
0357名無しさん@線路いっぱい
2018/10/19(金) 18:46:19.03ID:6CfcDrFt700の冷改が出た時は側面乗務員扉の手すりの銀や文字が入ってて
すごいなーなんて思ったもんだが
0358名無しさん@線路いっぱい
2018/10/19(金) 18:59:24.10ID:ImlFrrFK京阪1900冷改のことですね…
あのせいで改造困難
0359名無しさん@線路いっぱい
2018/10/19(金) 23:06:16.95ID:3rSfvLBM別パにしてる車両もあるがコストを抑えるため安価な2プレート金型で作ってるようで大体
側面のスリットやメッシュの表現がない(抜き勾配の関係上、物理的に再現出来ないため)
0360名無しさん@線路いっぱい
2018/10/20(土) 10:39:30.12ID:7eWdGY4l前からあっただろ。
南海21000とか、豊橋1900とか。
でも事業者限定、それも今後の展開が期待できる京阪1900でやられたのは痛い。
0361名無しさん@線路いっぱい
2018/10/20(土) 20:54:52.88ID:eysfHbdRhttp://himawari.5ch.net/test/read.cgi/livecx/1540034655/
0362名無しさん@線路いっぱい
2018/10/21(日) 17:31:29.54ID:nvPGk5xF京阪1900は事業者側のコスト的要求でああいう仕様になったのかも知れないけど、
今後はあまり鉄コレそのものに期待しない方がよさそうだな、と思ったわ
一般売りの方はさらに劣化が凄いし
0363名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!
2018/10/22(月) 10:18:42.09ID:wIhg3wth残念なお粗末仕様だったな
0364名無しさん@線路いっぱい
2018/11/01(木) 18:32:23.93ID:R8R04i7S0365名無しさん@線路いっぱい
2018/11/01(木) 22:11:51.82ID:59CQH+SB京急百貨店のHPのパンくずリストに
「Home > > 第9回 京急鉄道フェア > 第9回京急鉄道フェア発売の鉄道コレクションは!?」
ってあるのに肝心な情報がないなんて。
0366名無しさん@線路いっぱい
2018/11/02(金) 07:59:19.55ID:3Et47a6j今年は遅いね。
やらないつもりかもね。
0367名無しさん@線路いっぱい
2018/11/02(金) 10:38:22.22ID:cSJfY/tyもし年末の鉄コレが800形なら、今までどこも出してない中間車化改造車入り6両貫通編成で出してほしい。
3コテは今さらイラン。
0368名無しさん@線路いっぱい
2018/11/02(金) 10:42:07.10ID:I6vCgPjr今年に限っては「夏休みに実施済」(120周年絡みで)ってことで、
年末には開催されないのかもね
(昨年のリリースは10月中旬ってことだと…)
0369名無しさん@線路いっぱい
2018/11/02(金) 16:01:55.43ID:QZ0Dzz8Aイベント自体ないのなら残念だな。
0370名無しさん@線路いっぱい
2018/11/02(金) 19:10:23.44ID:iUtqHgCv0371名無しさん@線路いっぱい
2018/11/03(土) 06:17:18.75ID:Tpg5g6Mn仮にそうだったとしても、イベント限定品で6両だと高くなるから3両で販売して、6両欲しい人は2セット買ってねとなるのでは…。
0372名無しさん@線路いっぱい
2018/11/03(土) 07:06:54.67ID:5QcOWCd6するのは感心出来んのだよなあ。屋根を差し替える形になって余計なコストかかるし
金型や印刷関係の考証面がおかしくなるからさ....
(例えば6両編成の車両だと1号車と6号車の顔が微妙に違う事がある。前述の方式だとその差異は
再現出来ないが6両セットだと結構作り分けるし東急新3000みたいな帯の考証問題も起きない)
0373名無しさん@線路いっぱい
2018/11/03(土) 10:20:49.34ID:Yg3cUrUuやらなくていいです
0374名無しさん@線路いっぱい
2018/11/03(土) 16:39:14.53ID:UxvSE7gy阪神5700とかもそれで問題があったな
0375名無しさん@線路いっぱい
2018/11/03(土) 17:38:52.49ID:RBOl95BD>>367
今までどこも出してない中間車化改造車入り6両貫通編成で出してほしい。
マイクロが800やる時は絶対やるだろう、と思ったら
実際の製品化では何の変哲も無い面白みのないバリエーションで製品展開しててガッカリしたわ
0376名無しさん@線路いっぱい
2018/11/03(土) 21:23:38.15ID:rB8FdFKU0377名無しさん@線路いっぱい
2018/11/03(土) 21:36:10.95ID:Mh32jafv0378名無しさん@線路いっぱい
2018/11/04(日) 00:23:10.74ID:3A5ZBN36N/HOを含めた800の完成品の中でカツミのが一番まともだし一番似てると思った
0379名無しさん@線路いっぱい
2018/11/05(月) 01:25:59.13ID:x5h8APaS0380名無しさん@線路いっぱい
2018/11/05(月) 18:06:59.20ID:DucDvnTVデハ500形登場時かな?
前面窓を開放すると涼しそうw
0381名無しさん@線路いっぱい
2018/11/05(月) 18:56:00.16ID:xq9WNHbh0382名無しさん@線路いっぱい
2018/11/05(月) 19:39:28.75ID:xl+pOFaKでも、東急新7000みたいにあまりにも早く発表されるのも確かに醒める原因になるね
0383名無しさん@線路いっぱい
2018/11/05(月) 19:41:02.30ID:DIX2s6Jk>>368の説ってことか…
2018年で見れば、鉄道イベント自体は夏に実施してる訳だから、
確かに年2度もやる必要はないよなぁ…
0384名無しさん@線路いっぱい
2018/11/05(月) 21:30:11.00ID:rlFSEsTk未塗装キットの2000形(実質的な再生産)
クロスポイントにかつてあった3扉パーツを封入
前面のオデコの形状だけはマイクロに勝ると思ってる
0385名無しさん@線路いっぱい
2018/11/05(月) 22:23:00.96ID:686JIH+7> 未塗装キットの2000形(実質的な再生産)
> クロスポイントにかつてあった3扉パーツを封入
2000のエコノミーキットっていま3扉側面含まれてるんだっけ?
0386名無しさん@線路いっぱい
2018/11/05(月) 22:32:41.01ID:bJv1zhp9旧600床下ヒートポンプ?
0387名無しさん@線路いっぱい
2018/11/06(火) 07:41:02.62ID:eKtntLh/0388名無しさん@線路いっぱい
2018/11/06(火) 08:28:45.99ID:0AjDbymk実質的な板キットの新商品。
こいつは嬉しいね
http://www.greenmax.co.jp/pdf/new_release_201810_04.pdf
0389名無しさん@線路いっぱい
2018/11/06(火) 20:23:35.91ID:W04uVBK7クロポから発売された3扉仕様は再生産が難しい簡易金型と聞いたんだが
今回あらたに金型起こしたのかな?
0390名無しさん@線路いっぱい
2018/11/07(水) 14:32:19.29ID:vxsffPc/でも、最近はラッピング車は富も過渡も手抜きでインクジェットプリンターで印刷してて
残念過ぎる金返せ!な仕上がりだったりするからね…
0391名無しさん@線路いっぱい
2018/11/07(水) 20:48:03.02ID:uZ6nYF3E0392名無しさん@線路いっぱい
2018/11/08(木) 13:37:09.58ID:XNa44Fxf0393名無しさん@線路いっぱい
2018/11/08(木) 17:51:54.18ID:YFX0WZjiモデモはメジャーですか?
0394名無しさん@線路いっぱい
2018/11/08(木) 21:34:53.25ID:/PboMhUS0395名無しさん@線路いっぱい
2018/11/08(木) 22:00:37.54ID:t4EbXRVeどこだ?
津川?
河合?
キャスコ?
赤い電車?
0396名無しさん@線路いっぱい
2018/11/08(木) 22:32:09.98ID:XCY6zBr00397名無しさん@線路いっぱい
2018/11/08(木) 22:35:40.79ID:JyM3cxa3シェル
BP
シェブロン だろ?
0398名無しさん@線路いっぱい
2018/11/08(木) 22:41:20.48ID:SYt86o+m日交
帝都
国際 って言ってた
0399名無しさん@線路いっぱい
2018/11/08(木) 22:58:55.65ID:Vo4/d2sW0400名無しさん@線路いっぱい
2018/11/08(木) 22:59:31.44ID:O1ZAXwJF清水
大成
大林
かも。竹中はちょっと違うんだよな。
0401名無しさん@線路いっぱい
2018/11/09(金) 07:45:04.41ID:Xl5gBXsyCBSソニー
ワーナーパイオニア
ポニーキャニオン
だろ。
0402名無しさん@線路いっぱい
2018/11/09(金) 07:51:37.72ID:21btR49rアサヒ
キリン
サッポロ
サントリー
…だろ。
他とは格段の差がある。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています