貨物を模型で楽しむスレ換算45両
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@線路いっぱい
2018/04/02(月) 15:16:44.59ID:lDOXq2TP貨物模型全般について語りましょう。
次スレは>>970を踏んだ人が建てること。
建てられない場合は速やかに他の人に委任すること。
前スレ
貨物を模型で楽しむスレ換算44両 [無断転載禁止]
http://matsuri.2ch.net/test/read.cgi/gage/1507283618/
0575名無しさん@線路いっぱい
2018/05/25(金) 00:46:35.52ID:D2YxqQN0カツミの銚子電車やナローモデルなど、小型機開拓の働きかけはあったんですけど。
Oゲージと割り切れば、MTSのレールがトラムウェイに安定して入荷する様になりました。
半径630ミリ前後。品質にバラつきがあって前後としか言いようがないけど問題ない。
ポイントなんて三個も買えばスペースがない。面積が同じならトミックスレールと費用は変わらない。
貨車を入れ換えるのでしたら、大き過ぎるレイアウトは時間が持たない。
貨車も適当な抵抗があって突放できますし、やれば納得できる選択だと思います。
全てはアメリカ型に慣れれば、の話ですが。
0576D員 ◆ze124km/Mc
2018/05/25(金) 10:08:56.66ID:8MqcMT9jその量を保管できるスペース
それなりの量を線路に留置するスペース
広いスペースでのポイント操作
小型車といっても色々 地方私鉄から国鉄2軸貨車
例えば国鉄貨物ヤード これをOゲージでやろうとすると?
むしろZゲージが発展すれば、そっちの転向の方が可能性はある
一般的な6畳〜10畳ていどの部屋でレイアウトを展開する事を想定すると
すでにHOでも不可能な現実
0577名無しさん@線路いっぱい
2018/05/25(金) 11:37:08.72ID:KFsnryKGせっかくの標記がつぶれてはね
0578名無しさん@線路いっぱい
2018/05/25(金) 14:41:06.75ID:LQKIG0H9水野良太郎いわく「なんで手持ちの車両を一度に全部置かないといけないの?(要約)」
走らせたい車両を「わしづかみ」にしてレイアウトにおいて、使い終わったら箱に戻す。
わしづかみ鉄道である。
0579D員 ◆ze124km/Mc
2018/05/25(金) 15:55:30.03ID:8MqcMT9j我が社の操車場には客車約50両くらいが留置可能だが、自分としては物足りない
品川や汐留を見て育った者にはそれが日常の鉄道風景として脳裏に刻まれている
可能であるなら新鶴見や大宮の貨物操車場をやりたいさ
0580D員 ◆ze124km/Mc
2018/05/25(金) 15:57:04.14ID:8MqcMT9j0581名無しさん@線路いっぱい
2018/05/25(金) 18:23:29.74ID:dtZEQcchアメリカはカプラー類や周辺材料の充実ぶりや昔から通販が
発達してたり、愛好家同士の風通しの良さも発展の素地だと思う。
HOは数編成だけ整備。9600の混合列車、DD51orDF50で晩年の旧客列車、
キハ10の場末ローカル気動車など。
買う品は厳選するので年単位で購入したかしないかって感じ、フル編成指向の
Nとは別モノとして小編成で楽しんでる。
0582名無しさん@線路いっぱい
2018/05/25(金) 20:24:57.62ID:LQKIG0H9手持ちの車両が千台のあとにスペーススペースと連呼するから、
千台置かないといけないというように読めたがナ。
単に貨車がいっぱいのヤード際現に足りなければ鏡で増やすテクもできるナ。
ちなみに鏡増殖テクニックでやりがちな「線路の横に並行に鏡を置いてもう一つ編成を増やす」だが、
これをやると二つの編成がシンクロして動くのが丸見えでジョン・アレン氏風に言うと「ぶちこわし」。
(一切動かさない背景ならまだいいが)
線路末端に「直角に」鏡を置いて(暴走列車が鏡を割らぬよう注意)そこから先に線路が続いて見せるのがおすすめだと。
0583名無しさん@線路いっぱい
2018/05/25(金) 21:00:06.59ID:dtZEQcch950両ほど売ったらすっきりだな
0584D員 ◆ze124km/Mc
2018/05/25(金) 23:22:29.54ID:8MqcMT9j10年くらい前から旧客は劇的に増えて配置分けした
北海道、東北、関東、西日本、荷物、戦前 各区30〜50両くらいが配置され混ざる事は無い
配置別の運用となり、使用されない車両はケース収納となる
またこれらとは別に、12、14、20、50系など何処にも属さず運用される車両も存在する
GM製はほぼ置き換え完了、余剰となった車両は清算事業団扱いとなる
貨車も少しづつ増えてゆき、数年前から重複ナンバーは禁止され合理化された
現在までにタキ43000、3000、ワム80000はインレタでナンバー変更したが、
重複により休車となったものが大量に存在する レサ10000系を復活させたい所
ク5000も復活待ちだったが、新製品により置き換えとなる
自社の配置表、清算事業団扱いの車両 全て管理されている
余剰車であっても、改造等の部品提供になりえる車両であり無駄にはならない
0585名無しさん@線路いっぱい
2018/05/25(金) 23:54:51.63ID:dtZEQcch脳内ですら管理できない物件には存在意義すら無い。
要するにゴミ屋敷の人間がゴミの山を「有価物だ」などと
のたまうのと同義。管理能力の及ばない物はゴミと同じだ。
0586445
2018/05/26(土) 08:01:08.06ID:t2gU4Mgm>>585
僕はその方向に進むことはまずないけれど、
道を究めた一つの姿としてリスペクトしますよ。
投機目的の購入だったり、他人に迷惑掛けたり、といったことがなく、
「貨物輸送が好き」という点さえ一致するなら、
どんな楽しみ方をする人がこのスレにいてもいい。(自分も排除されたくない)
0587D員 ◆ze124km/Mc
2018/05/26(土) 08:32:01.72ID:+09ca2G5自分のは正規品 他人のはゴミ ようするにこれ いつも言ってる通り
ゴミで間違いない 世間一般(他人)から見ればゴミで正しい
そのゴミを自分はどう思い、どう扱うか? 自分は何を考え、何をするか?
自分はどうなのか?という話し
そこで自分ゼロ 他人はどうだ?という発言しかできない人材は役に立たない
これがいわゆる下等な存在
0588名無しさん@線路いっぱい
2018/05/26(土) 11:00:08.57ID:nBCBTvMV自分のは正規品 他人のはゴミ←これを言う必要がどこにあるのだ。
お前はお節介焼き屋さんか?
自分の事だけが大切であれば他人のことなど、どうでもいいだろ。
0589名無しさん@線路いっぱい
2018/05/26(土) 11:03:11.74ID:nBCBTvMVゴミと規定している奴がゴミ自慢をするな。どんなに解説しようがお前の所有物はゴミ。お前自身が規定しているようにな。
0590D員 ◆ze124km/Mc
2018/05/26(土) 11:48:12.36ID:+09ca2G5そこへ現れる自分はゼロ 他人はゴミという下等名無し
0591名無しさん@線路いっぱい
2018/05/26(土) 11:53:55.49ID:P6GdKQlEお前にゴミを散らかす権利があるのなら他人が行使しても黙ってろ。
お前のゴミに価値はない。お前が思うほど価値がない。ゴミに価値はない。お前の記述に価値はない。
0592445
2018/05/26(土) 11:54:46.50ID:t2gU4Mgmhttp://www5f.biglobe.ne.jp/~kousha-_-/clip2/img/4377.jpg
ピンボケお許しを
0593D員 ◆ze124km/Mc
2018/05/26(土) 12:06:51.88ID:+09ca2G5俺が行使したら黙るのはオマエw
え?w
趣味の世界は他人から見たらゴミ これは大前提
自分は何?という話しが大前提 他人はゴミなんだからw
0594名無しさん@線路いっぱい
2018/05/26(土) 12:14:32.89ID:P6GdKQlEスルー推奨を証明しときました。内容に惑わされず相手にしないように。
0595D員 ◆ze124km/Mc
2018/05/26(土) 12:18:22.60ID:+09ca2G50596名無しさん@線路いっぱい
2018/05/26(土) 12:26:22.39ID:nBCBTvMV他人の行使に黙っていないのが、こいつですからw
0597名無しさん@線路いっぱい
2018/05/26(土) 12:36:50.39ID:Th9rvPHrわんこw
0598D員 ◆ze124km/Mc
2018/05/26(土) 12:43:34.80ID:+09ca2G5自分はどうだ?という部分の欠落
自分ゼロ 相手ゴミ
これはゴミの話しになる
0599445
2018/05/26(土) 12:54:03.63ID:t2gU4Mgm弁当の残りを期待して来たという設定w
0600名無しさん@線路いっぱい
2018/05/26(土) 14:11:37.61ID:vNSymH7hここまでコミュ障と言う言葉が当てはまる症例も珍しかろう。
0601D員 ◆ze124km/Mc
2018/05/26(土) 14:23:47.14ID:+09ca2G5これはギャグだw
自分を語らず、他人の語りに割って入るだけだろ?
これいわゆる下等名無し
0602名無しさん@線路いっぱい
2018/05/26(土) 14:53:35.57ID:JWS4a+Op本人しか通じない謎のレッテル貼りで心慰めてる。
最低という砦に逃げ込みながら尊大を極める。
一言で言えば、卑怯なんですよ。
まともに取り扱うことはない。
お節介を焼く義理もない。
気が向いた時だけ、棒で突いて殴ってやればいい。
0603名無しさん@線路いっぱい
2018/05/26(土) 14:55:55.68ID:u/44mu5h「例外だ」とか喚かれて無かった事にされるんだよw
歪んだプライドにしがみついてる様って滑稽だよね。
0604D員 ◆ze124km/Mc
2018/05/26(土) 15:00:12.47ID:+09ca2G50605名無しさん@線路いっぱい
2018/05/26(土) 15:07:47.90ID:P6GdKQlEそれが相手のコミュニケーションのせいだってさw
常に相手が悪い。それは相手のせいだってさw
これがこのクソコテの正体。ある意味わかりやすい。
ここは奴の尊大な自我が解放される場所として奴に利用されている。
俺も私的利用は常習だが、奴のようには振る舞えないな。
0606D員 ◆ze124km/Mc
2018/05/26(土) 15:19:41.25ID:+09ca2G5オマエらが俺に要求してるんだろ? 黙ってろとか?
俺は趣味の世界は個人の自由だ という主張
何をやろうと自由だ という主張
対して君らは 自分は何もありません 他人はゴミ
ゴミに関する会話となる
そしてコミュ障とかwww ギャグだw
0607名無しさん@線路いっぱい
2018/05/26(土) 15:22:31.09ID:u/44mu5h嘘を嘘で塗り固めて上から目線の自称ベテランぶりたいのが
浅薄なD貧の本質。
嘘コレクションをゴミ呼ばわりしても嘘吐き本人以外は誰も困らない。
0608D員 ◆ze124km/Mc
2018/05/26(土) 15:25:44.88ID:+09ca2G5それを下等名無しという
0609名無しさん@線路いっぱい
2018/05/26(土) 16:04:13.48ID:P6GdKQlEいちいち指摘してあげるほど優しくなれないよw
0610名無しさん@線路いっぱい
2018/05/26(土) 16:06:05.55ID:P6GdKQlE上手いこと言うね。
責めれば最低に逃げ込む。小心な卑怯者。
0611D員 ◆ze124km/Mc
2018/05/26(土) 16:19:27.70ID:+09ca2G5他人に要求するくせに、俺が言うのはやめろとか
自分から話題振る能力は無いくせに、他人の批判とか
全く筋が通ってないねw
自分が言った事を相手が言ったかのように嘘を言う
罵倒合戦にしておいて相手のせいにするという
0612名無しさん@線路いっぱい
2018/05/26(土) 17:08:34.78ID:zGRyVJGC0613D員 ◆ze124km/Mc
2018/05/26(土) 17:36:32.82ID:+09ca2G5こっちから話題を振ってやらないと何もできない無能
自分の事は語れずに他人の批判は平気という
これは模型メーカーに文句言うだけの奴と合致する
自分では何も出来ない 相手(メーカー)の批判
この模型ダメたねw そだねーw
これがそいつらの好むコミュニケーションらしいw
0614名無しさん@線路いっぱい
2018/05/26(土) 17:38:12.62ID:u/44mu5h世間から隔絶され脳内ゴミと共に朽ち果てゆく気分って
どんなものだろうね。
一度として公開歴のない1000両の脳内ゴミ m9(^Д^)プギャー
0615名無しさん@線路いっぱい
2018/05/26(土) 17:52:47.53ID:zGRyVJGC側扉塗り替え、側ブレーキを端部に移設、台車交換でほぼ行けるが
なんで使いみちの多いワキ5000のリニューアル
(初期香港製品から)の方をしなかったんだろう?
0616名無しさん@線路いっぱい
2018/05/26(土) 17:56:13.79ID:UdEv94jLあとは将来的にカートレイン仕様も出すとか
0617D員 ◆ze124km/Mc
2018/05/26(土) 18:37:41.41ID:+09ca2G5今日の俺を超えるレス数を超えたら褒めてやろう
0618名無しさん@線路いっぱい
2018/05/26(土) 18:40:21.05ID:nBCBTvMV>自分から話題振る能力は無いくせに、他人の批判とか
>全く筋が通ってないねw
>自分が言った事を相手が言ったかのように嘘を言う
>罵倒合戦にしておいて相手のせいにするという
キチガイだなこいつはw
自分から話題振る能力は無いくせに、他人の批判とか
自分から話題振る能力は無いくせに、他人の批判とか
自分から話題振る能力は無いくせに、他人の批判とか
>自分が言った事を相手が言ったかのように嘘を言う
0619D員 ◆ze124km/Mc
2018/05/26(土) 18:57:21.46ID:+09ca2G5正直に無理です と言えば許してやろう
0620名無しさん@線路いっぱい
2018/05/26(土) 18:57:23.29ID:HmuH034m0621名無しさん@線路いっぱい
2018/05/26(土) 19:06:26.43ID:n2/ujJfH当方初心者です。
KATO Nゲージ スターターセットD51は購入しました。
DD51でタキ1000っていう編成
四日市コンビナート付近、塩浜発?長野の松本あたりのを再現したいのですが
DD51とタキ1000はどこらへんのがよくできてますでしょうか
katoとTOMIXだと思うのですが
よろしくお願いします。
0622D員 ◆ze124km/Mc
2018/05/26(土) 19:14:35.56ID:+09ca2G5せっかくワキ50000の話題が出たと思ったら、1レスで終わり??
えぇぇぇぇぇぇぇwwww
俺の話題は何レス続けたと思ってるの??
0623名無しさん@線路いっぱい
2018/05/26(土) 19:20:07.29ID:T92OZBL2違いは先人たちがネットでたくさん比較してくれてる
簡単なのはKATOが最近出した愛知のDD51とKATOの10-1167セットを買えばおけ
0624名無しさん@線路いっぱい
2018/05/26(土) 19:29:23.66ID:nNXa6iAG正直なところKATOもTOMIXも大して変わらんから好みで選べとしか
一応書いとくと
タキ1000…
KATOは転がりがいい(長編成を組む時に機関車に負担がかかりにくい)
TOMIXはテールライト付きが選べる(西日本の列車を再現するならあんま意味ないかも)
DD51…
KATOは愛知機関区仕様という求めていそうなズバリの物がある
顔が微妙に似ていないという説あり
TOMIXのはモーターが突然死しやすい(改善されたかは不明)
繰り返しになるけど出来そのものはどちらも悪くないから好みの問題さね
0625D員 ◆ze124km/Mc
2018/05/26(土) 19:30:16.11ID:+09ca2G5Bさん: 答えは2だよ
これだけのやりとりで終わりwww
違うならその話題を展開させて見せてください
0626名無しさん@線路いっぱい
2018/05/26(土) 19:35:06.08ID:uThdeeDyくだらないスレを乱立させ自作自演など荒らしを繰り返し
気に入らない書き込みには複数の端末でIDを使い分けて集中攻撃する
生きている価値無い覚醒剤大好きフリーライター(笑)松戸市某バドミントンクラブ代表の正体
http://hanabi.2ch.net/test/read.cgi/gage/1475523495/256-299
ドへたくそな文章のフリーライター(笑)が未亡人に成済ます変態バドクラブ代表の正体
愛する人との死別の悲しみを成済まし自作自演する 気持ち悪い掲示板
http://bbs5.sekkaku.net/bbs/grief/
0627昴 ◆BF5B/YTuRs
2018/05/26(土) 19:56:20.40ID:S7PlA9He0628名無しさん@線路いっぱい
2018/05/26(土) 20:02:52.63ID:HmuH034m実車はもうないが青の貨物更新色DD51も愛知で働いてたよ。
tomix 2216はまだ手に入るんじゃね?
タキは>624の人に加えて
カト
印刷してる車番剥がすの簡単。爪でキレイにはがれる
JOTだとハシゴが緑一色
台車形状は400番台のどっか以前
tomix
JOTでもハシゴ塗りわけ
台車形状は後半の車番が該当
なんとなくkatoの方が若干細身
0629D員 ◆ze124km/Mc
2018/05/26(土) 20:24:50.90ID:+09ca2G5例えば、
模型がエラーだとメーカー批判する奴が圧倒的多数でも、名無しには同調しない
俺はメーカー側に付く
SNSで騒ぎが大きくなったら、わざと逆の意見してメーカー内部の人に近づく
これは内部情報を得る一つの手段 少数派を装って親密さをアピールする
こういう事はむしろ単独行動の方が良い
0630名無しさん@線路いっぱい
2018/05/26(土) 20:30:35.50ID:HmuH034mカト サードパーティ製車番インレタで変更簡単
富 ブックケースつき2両セットorテールライトつきに付属のマスクインレタで車番変更簡単
富のインレタでカトも簡単に車番変更は出来る
0631名無しさん@線路いっぱい
2018/05/26(土) 21:31:12.02ID:oXJAFc5e特にこだわらないのであればENEOSマーク付いててもいいけど
タキ43000青・黒やタキ243000の混結でもいいかもね
タキはトミーもKATOも関東の偏重なんで四日市とか北海道再現したい人にはまともな編成にできず困るんだよねぇ
0632名無しさん@線路いっぱい
2018/05/26(土) 22:59:35.02ID:GznUUQdZhttps://pbs.twimg.com/media/DeHVXMDVMAAIw8w.jpg
0633名無しさん@線路いっぱい
2018/05/26(土) 23:13:56.27ID:Rie87pWu黄タキの塗り替えだけど
0634名無しさん@線路いっぱい
2018/05/26(土) 23:14:18.42ID:oKMqqZBUこんなショボい貨物に激突するなんて…
0635445
2018/05/26(土) 23:15:03.66ID:t2gU4Mgm0636名無しさん@線路いっぱい
2018/05/26(土) 23:25:55.73ID:gVZRv/QG丸栄のセットでフル編成分揃えたけど、良い釜なかったので、今度のカトーのが、ちょうど良いわ。
0637名無しさん@線路いっぱい
2018/05/26(土) 23:52:32.65ID:oKMqqZBUDD51は赤ホキ牽きませんよ
0638名無しさん@線路いっぱい
2018/05/26(土) 23:53:17.70ID:u/44mu5hただのご都合主義の薬中を美化すんなよ・・・
自分の知らない事実は存在すら否定するマジキチじゃん
https://www.youtube.com/watch?v=rOhdZ4LuOxY
お口直し動画、踏切番所が渋いぜ
0639621
2018/05/26(土) 23:55:39.02ID:n2/ujJfH>624,
>628,
>630
>631
アドバイスいただきありがとうございます。
じっくり読んで頭の中を整理します。
0640名無しさん@線路いっぱい
2018/05/26(土) 23:56:34.27ID:u/44mu5h美祢線で牽いてたよ
https://www.youtube.com/watch?v=PPJdc--2ENI
0641名無しさん@線路いっぱい
2018/05/27(日) 00:09:56.43ID:8rAaqMgr成田線もね。
丸栄セットならホキ2000だから仕様が違うんよ。
0642名無しさん@線路いっぱい
2018/05/27(日) 00:15:14.41ID:7CjQ16bJ成田線は蟻のセットで出ていたね
うちは蟻の奥多摩セットに過渡の釜で組成
64-1000で牽いてもカッコいいな・・・
https://i.ytimg.com/vi/ZaGqWVdIVK8/maxresdefault.jpg
0643名無しさん@線路いっぱい
2018/05/27(日) 00:17:35.60ID:ftmaH0ML実は東海道線民だがコンテナ貨物に混じって見かけるんだよなあ。
国鉄色以外に牛乳パックもなかなか…あとは午後の便がEF210なんでこれもいいぞ。
0644名無しさん@線路いっぱい
2018/05/27(日) 00:24:56.29ID:aHmV7p0Cコアレスモーター載せて出してほしいなぁ。
ただしEF510みたいな廉価版ではなくて。
0645名無しさん@線路いっぱい
2018/05/27(日) 00:45:21.18ID:7CjQ16bJ近所だと見られるのは伯備線ぐらいかな64-1000
0番台はまだ走ってるだろうか・・・
>>644
過渡のHOのラインアップって、何かもどかしい・・・
プラ製最安クラスで十分な品質はありがたいが。
0646名無しさん@線路いっぱい
2018/05/27(日) 01:14:32.59ID:ftmaH0ML0647644
2018/05/27(日) 07:49:57.79ID:aHmV7p0Cトミックスのような大企業と中小企業のKATOとの差だろうな。
町工場だった金属加工所から玩具メーカーに変わっても
遊び心みたいのが無くてNゲージもラインナップが少ないな。
走りのカトーとかって言われてるけど当たり外れが多いし。
0648名無しさん@線路いっぱい
2018/05/27(日) 07:58:04.89ID:v5nEO+LB0649名無しさん@線路いっぱい
2018/05/27(日) 08:37:25.65ID:RH0nIVEu0650644
2018/05/27(日) 08:39:42.07ID:aHmV7p0C連投スマンがディテールは申し分ないな。
新規で金型設計するのがコストがかかるためなのか?
作っても売れないと思ってるのか?
その辺がナゾだなカトーだけに。
0651名無しさん@線路いっぱい
2018/05/27(日) 10:50:34.84ID:taJxVmnhそれこそ、ミネベアミツミに極小ベアリングを開発してもらってでもやってほしいよな
「Nゲージでありえない転がりを実現!!」とかwww
0652名無しさん@線路いっぱい
2018/05/27(日) 10:55:10.81ID:ivSj3hbC0653名無しさん@線路いっぱい
2018/05/27(日) 11:13:38.83ID:jzAmRLos台車1個で並みの貨車1両分はしそう
0655D員 ◆ze124km/Mc
2018/05/27(日) 12:10:33.13ID:Njn9zoe2役立たずの人材に興味は無い
0656名無しさん@線路いっぱい
2018/05/27(日) 12:23:58.02ID:8ul1iL7O0657名無しさん@線路いっぱい
2018/05/27(日) 12:38:00.27ID:7CjQ16bJ皮肉どころか
嘘吐き薬中相手に紛らわしいだけだぞ。
相手は基地外と心得よ
>>650
販売ルートがNより貧弱で客層も異質なんで
難しい部分はあるかな、供給も気まぐれの域だし。
過渡HOは比較的再生産多いけど、D51は久しく見てないね。
0658名無しさん@線路いっぱい
2018/05/27(日) 12:44:40.23ID:7CjQ16bJ昔のカメラメーカーなら作れたかも知れない・・・
室内灯の安定点灯も課題だな
HOの一部では克服されつつあるからNでも
0659名無しさん@線路いっぱい
2018/05/27(日) 13:03:15.96ID:SyVl5KTg積荷の扱いを再現したいな。セキとかホキとか。
フライシュマンがNでもやってるから、同じ構造でセキはできるでしょう。
HOゲージでも、プラ製はもっとブラスモデルと差別化を図ったほうが良いと思うんだよね。
ロコHOのホキの類は外観と遊びの両立を巧みに図り、簡単な追加工で荷扱いが再現できる。
レイアウトに組み込むなど再現して見せた作例を見たことがないんだが・・・・w
でも、模型の遊び方にそういう種類を加えても良いと思う。
ガラス製のタンク車とか、メルクリンが毎年出してるでしょう。
0660名無しさん@線路いっぱい
2018/05/27(日) 13:21:52.49ID:SDMdzDYC0661650
2018/05/27(日) 13:30:45.30ID:aHmV7p0C最初は富とかぶらないようにしようと言う理由でEF210がお流れになったんだけど
EF510出した時点でその考えは捨てたはずだし210はぜひ出してほしい
まぁ富の210も良く出来てるからそれでもいいんだけどね
SLに力を入れてるカトーにしては珍しいけどリニュするのかな?
0662名無しさん@線路いっぱい
2018/05/27(日) 13:34:46.57ID:7CjQ16bJ>>ここは貨物スレですがw
おお、すまんのうw
https://www.youtube.com/watch?v=XLbqnw2bKeI
日本型がこの域に達するには100年で足りるか・・・
0663名無しさん@線路いっぱい
2018/05/27(日) 13:48:17.15ID:SyVl5KTg判ります。その人もすごいけど独りだけじゃなくて、類例はボロボロ見つかるんですよね。
ジャンルとして成り立っている。
室蘭港にセキ用のロータリーダンパーがあって、youtubeに動画も出ていたかと思います。
図面もネットから拾える所にある。
ロータリー式なので現状の製品でも出来なくはない・・・かな。
連結器の確実な開放が求められますが。
0664名無しさん@線路いっぱい
2018/05/27(日) 13:53:24.77ID:7CjQ16bJ蟻のタキ18600のフタは成功だったと思うw
>>661
210と昨今のコキは放っといても売れるから
メーカーとしても悪くない話だと思うが大人の事情か・・・
個人的にはキハ07欲しい、単行でもサマになるから。
0666名無しさん@線路いっぱい
2018/05/27(日) 16:15:52.66ID:U1O8VQ2A0667名無しさん@線路いっぱい
2018/05/28(月) 06:48:25.81ID:HDyAWTwwタキ18600のドームハッチはまだマシだったがワム8やワキの扉開閉ギミックは車体形状に影響がでたからね
過渡のツムくらいがギリギリ
0668名無しさん@線路いっぱい
2018/05/28(月) 07:42:05.34ID:YwzKZW0x0669名無しさん@線路いっぱい
2018/05/28(月) 08:40:53.84ID:gUG0ZRfP0670名無しさん@線路いっぱい
2018/05/28(月) 11:21:16.57ID:80BrIWQOあれは操車場の隅に置くためのものだと解釈した
0671名無しさん@線路いっぱい
2018/05/28(月) 12:59:34.54ID:HDyAWTwwワキ程ではないが厚いから妻が細長い
あれで満足できないから特に初期型待望の声が多い
0672名無しさん@線路いっぱい
2018/05/28(月) 16:55:42.50ID:idOVWXWs郊外の家には大きなガレージ、さらに田舎だと工作機械も備え付けてる
アメリカの国情もあると思う。日本で同じ事やったらたぶん嫁発狂か。
個人的には九州の若松や三池港の一角を再現したいものよ・・・
カプラーについては日本型ユーザーとメーカーの意識がアレなもんで・・・。
>>668
ワム8はまぁ荷役シーンに使えたり、富ワム編成に混ぜるとあまり目立たなくなる。
何より初期型ワム8って他に無いし・・・でもワキはどうしょうもない。
あのドンガラだとワサぐらいに積荷が減るんじゃないかと・・・
扉の開くレが無いなと思ったら白ワムで魚荷役が可能じゃないか・・・(わくわく)
0673名無しさん@線路いっぱい
2018/05/28(月) 17:04:57.06ID:yO++nb6bワキ 妻 満足 に着目してしまった。
どうも疲れているようだ・・・。
0674名無しさん@線路いっぱい
2018/05/28(月) 17:48:12.42ID:cI2hvoKSウォームギアやめてベベルギアか
平ギアの組み合わせで動力できないかな
フライホイールめっちゃ利きそうで止まれん
かもしれんが
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています