トップページgage
1002コメント463KB

【比較自由】1/87 12mmスレ【HOn3-1/2 HOm HOj HO1067】-32-

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001名無しさん@線路いっぱい2018/03/31(土) 05:04:41.21ID:3/Tu15s3
ット、パーツ等だいぶ手に入りやすくなりましたし
待望のプラ客車も・・!
楽しんでまいりましょう。

・1/87 12mm HOn3-1/2について「肯定的に考えられる」方のためのスレです。
 考え方が合わない方や、他規格推しの方は、お引き取り願います。
・本当に1/87 12mm HOn3-1/2を楽しんでる方の書き込み、1/87 12mm HOn3-1/2の新製品情報大歓迎です。

・もちろん、他規格(16番、13mmなど)との比較は自由です。

 場合によっては他規格全否定の発言も有り得るでしょう。
 1/87 12mm HOn3-1/2、以外の話題をメインに優劣比較をしたい方はゲージ優劣議論の専用スレでお願いします。
(ものの言い方や差別用語、単語には一定の配慮をしましょう)

・上記の趣旨に賛同しない人は、出入禁止です。
 特に、人格攻撃や侮辱発言の類は「荒らし」と判断され、場合によっては退出を促されます。
 比較意見への反論として単なる人格攻撃の言葉を吐く方、ここは無理と思われますので
 どうぞ【比較禁止】スレをご利用下さい。
0002名無しさん@線路いっぱい2018/03/31(土) 05:13:48.13ID:0Jr/MTtN
>特に、人格攻撃や侮辱発言の類は「荒らし」と判断され

他規格への侮辱発言を繰り返す>>1は「荒らし」と判断され¢゙場だな
0003名無しさん@線路いっぱい2018/03/31(土) 05:18:35.93ID:3/Tu15s3
たった一人の荒らしの所為で、前スレの最後は荒んでましたなあ。

→(ものの言い方や差別用語、単語には一定の配慮をしましょう)
ですよ。
例えどのような流れであれ、
>アホですか?w
なんてことを言うと忌み嫌われ、目には目をで応じられるのは当然でしょう。人として最低ですから。
願わくばこんな人には来てほしくないものです。(敢えて出入り禁止は謳いませんが)
0004名無しさん@線路いっぱい2018/03/31(土) 05:23:32.62ID:3/Tu15s3
>>2
模型そのもの(=物)や模型規格への批判や否定はここではありですよ。
禁止事項は、人や人間性、人格の否定・攻撃発言です。
この点に納得が出来ないのなら、貴方も来ないで下さいね。
0005名無しさん@線路いっぱい2018/03/31(土) 05:36:26.97ID:3/Tu15s3
で、ここは1/87 12mmゲージャーの為のスレですから、個人的な観点から贔屓目に見た市場予測や甘めの
将来見通しの話もOKだと思います。但し、信ずるか否かは飽くまでも個々人の自己責任にて、です。
0006蒸機好き ◆sUsWyf6ekg 2018/03/31(土) 06:21:14.18ID:6plyfobO
>>4
模型の選択はその人の人格によって決められますので、
貴方の書き込みはダブルスタンダードでしかありませんね

それから、このような書き込みを肯定してきたのですから、
貴方の書き込みに正当性は全くありませんね
↓↓↓
・お〜いクソ蒸機
・今日も因縁、くそ蒸機好き
・今日もああいえばくそ蒸機

>>5
なんとまぁ、無責任な話なんでしょうか?
最初から事実無視して良いとか、終わってるスレですね
0007名無しさん@線路いっぱい2018/03/31(土) 07:25:24.56ID:zMoJzEmR
おゃまぁ





また鈴木氏や投資家氏に、負けてしまったのぉ?
負けが込むと、スレ夜警が苛烈になりますからねぇ
よほど悔しぃのですね、まぁそんなに僻むなょw
0008蒸機好き ◆sUsWyf6ekg 2018/03/31(土) 08:21:49.55ID:6plyfobO
>>1
人格攻撃してますよ>>7さんが

退場勧告はまだですか?
0009185-282018/03/31(土) 11:47:34.43ID:KQqbKvdP
列車工房 スロ34 発売された模様
0010185-282018/03/31(土) 12:14:44.11ID:KQqbKvdP
>>6
>最初から事実無視して良いとか、終わってるスレですね

そう思うのに ここにとどまられるのは なぜでしょう?

12mmの新製品をレビューするわけでもなし

終わっているなら、他のスレに行かれたらいかがでしょう。
0011名無しさん@線路いっぱい2018/03/31(土) 19:28:17.93ID:4QJdGs8J
>>6
>模型の選択はその人の人格によって決められますので、

違うね。
模型の選択は単にその人の個人的な「好き嫌い」の感情によって決められるだけ。
単なるその「好き嫌い」は、人間の本質的な「人格」と同義ではない。
焼き肉が好きも嫌いも、人それぞれ。
「俺は焼き肉が大嫌いだぁ」と意見表明したとて、焼き肉が好きな世の多くの人々の人格を否定
する事にはならない。
食べ物に限らず、小説や漫画、音楽や映画、アニメやフィギュア、その他諸々趣味生活に係わる
人間の文化的創造物は全て、ただ単に個人の「好き嫌い」の選択によって成立しているが故に、
それを否定したとしても、やっている人の人格否定とは何の関係もない。
そして誰もが、「(鉄道模型規格の好き嫌いについて)自分の意見を持つことを許されている」

ここは、それらの自分の意見を発表することが前提になっているスレ。
このスタンスが気に入らないのならば、ここに来ない事。
「模型の否定=人格否定」と考える自由もあるだろうが、ここの定義とは相いれないので、そういう
価値観の人は(過疎っている)【比較禁止】12mmスレとやらで自由に振る舞えば宜しい。

そしてこの前提を我流に捻じ曲げて「発言主への罵詈雑言」を止めない特定のコテは、同じレベル
の人格攻撃で返されても止むを得ない、自業自得、ここに居座るなら攻撃も非難も容認される。
0012名無しさん@線路いっぱい2018/03/31(土) 19:36:33.63ID:zG4sbKUC
>985 名無しさん@線路いっぱい ▼ 2018/03/30(金) 22:57:55.53 ID:DYux9rk3
>12mm新製品の話をすると荒れるねぇ、蒸気は。
>いくらがんばっても、16番から165系シールドビームは、出ないよ。

http://www.ktm-models.co.jp/topics_165.html
0013名無しさん@線路いっぱい2018/03/31(土) 19:54:30.63ID:0Jr/MTtN
>>12
流石にこれには噴いてしまったw

しっかし、克己は完成品≠3.5〜5万で発売しているんだよな


一両6万の、車輪、モーター、ギア、挙句にはビス別キットとか
何なんだろうね
0014名無しさん@線路いっぱい2018/03/31(土) 20:11:05.44ID:zMoJzEmR
>>8
えっ?





誰も名指してないですょ?
何か思い当たる節でも、お有りですかぁ?
0015名無しさん@線路いっぱい2018/03/31(土) 20:34:06.91ID:RK3tVVQ6
>>13
おっと、これは失礼。
但し、2008年リリースの製品だね。
10年前の製品の価格を今のそれと比較されても。

もっと言えば…
ディテールはかなり思い切った省略をして何とか価格を切り下げようとしていた頃の製品。
現在そうした潮流の製品はHO近辺の規格ではほとんどない。
(Nでも珍しいかと)
12mm製品に対抗しうる製品ではないね。
0016名無しさん@線路いっぱい2018/03/31(土) 21:09:58.81ID:4QJdGs8J
カツミ・エンドウあたりのかつての16番製品は、ディテールが乏しくてノッペリしたイメージがある。
確かにブラスにしては価格も安めなのだが、全く欲しいとは思わなかった。(個人的好き嫌い)
残念ながら最新の製品には疎く、見る機会も無いしまたじっくりと見る意欲もなくなってしまったのだが。
0017名無しさん@線路いっぱい2018/03/31(土) 21:19:39.18ID:4Gc9b31n
・1/87 12mm HOn3-1/2について「肯定的に考えられる」方のためのスレです。

これが読めない方、同意できない方、ご遠慮ください。
丁寧な言葉で対処されているウチに、気づく事。

退場勧告が欲しいですか?
0018名無しさん@線路いっぱい2018/03/31(土) 22:17:52.80ID:4Gc9b31n
>>6 未だ、レッテルは貼らないでおく蒸機好き ID:6plyfobO
>模型の選択はその人の人格によって決められますので、
>貴方の書き込みはダブルスタンダードでしかありませんね
  イエロー 一枚

>最初から事実無視して良いとか、終わってるスレですね
  イエロー 二枚目な

17をちゃんと読む事、最後の1行の意味をかみしめる事。
0019名無しさん@線路いっぱい2018/03/31(土) 22:28:42.80ID:omczLGWN
^^
株ニートの、い・ち・に・ち♪

http://hissi.org/read.php/gage/20180331/NEdjOWIzMW4.html
0020名無しさん@線路いっぱい2018/03/31(土) 22:47:13.38ID:PhNZjjyJ
まぁ、殆どの人の目に触れることがないから関西人も安心だよな。
最も関西人は模型をやっていないからどうでもいいんだろうがw
0021名無しさん@線路いっぱい2018/03/31(土) 22:58:17.16ID:RK3tVVQ6
いや〜12mmスレが一番目立ってるだろ
0022某3562018/03/31(土) 23:06:37.15ID:nrCYtlZA
>>11
>ここは、それらの自分の意見を発表することが前提になっているスレ。
>このスタンスが気に入らないのならば、ここに来ない事。
>「模型の否定=人格否定」と考える自由もあるだろうが、ここの定義とは相いれないので、そういう
>価値観の人は(過疎っている)【比較禁止】12mmスレとやらで自由に振る舞えば宜しい。
模型を否定する自由があるなら、それを否定する自由も、矛盾に対して質問をする自由もありますよね。
0023名無しさん@線路いっぱい2018/03/31(土) 23:15:00.40ID:4Gc9b31n
>>19 名前:名無し ID:omczLGWN
>株ニートの、い・ち・に・ち♪

あんた、ホントめんどくさい奴だなぁ
何が楽しくて生きてるんだい
0024名無しさん@線路いっぱい2018/03/31(土) 23:18:55.62ID:4Gc9b31n
>模型を否定する自由があるなら、それを否定する自由も、矛盾に対して質問をする自由もありますよね。

と、毎度自分勝手を言う煤。
あんた、下の文は読めてるの?
自分勝手は許されないと書いてありますよ。良識がない人には自由はありません。
これが読めない方、同意できない方、ご遠慮ください。

・1/87 12mm HOn3-1/2について「肯定的に考えられる」方のためのスレです。

丁寧な言葉で対処されているウチに、気づく事。
0025某3562018/03/31(土) 23:28:00.41ID:nrCYtlZA
>>24
>自分勝手は許されないと書いてありますよ。良識がない人には自由はありません。
>これが読めない方、同意できない方、ご遠慮ください。
そうそう、そうですよねぇ。自分勝手は許されないのですよねぇ。
良識のない人には自由はないのですよねえ。
自分勝手が許されないなら他人が楽しむ模型を否定いておきながら
「それに対する反論も許さない」なんて言いだしたりしませんよね♪
そもそも良識のある人は他人が楽しんでいる模型の否定を
どれだけするもんなんだろうって話なんですけどね♪
0026名無しさん@線路いっぱい2018/04/01(日) 00:04:37.49ID:Wv62Tz53
>>23
HOゲージ鉄道模型
0027名無しさん@線路いっぱい2018/04/01(日) 00:24:43.37ID:/Ahxc7pH
>>26 名無し ID:Wv62Tz53
>HOゲージ鉄道模型
 じゃ、ここはあんたの来るところじゃない。
0028名無しさん@線路いっぱい2018/04/01(日) 00:29:13.29ID:zTT8KQER
>>27
あれ?

12mmはHO鉄道模型じゃないの?w
0029名無しさん@線路いっぱい2018/04/01(日) 00:36:15.40ID:jXfPJ58R
HO「ゲージ」とは何か、というところから
考える必要があるね。
HOはスケールの概念なので、それに「ゲージ」なる呼称を付すのはおかしい。
0030名無しさん@線路いっぱい2018/04/01(日) 01:15:41.62ID:4wefZpvy
あれぇ?




また違う名前だょ
そんなに劣勢?
0031委員です ◆w1hetLn/ogvF 2018/04/01(日) 01:26:36.20ID:LvYUe4PN
>>29
1/87 is a name of 16.5mm with "HO".
By the way, in Japan
In Japan, I call a railroad model of 1/80 .16.5mm "HO gauge".
With "the HO gauge" " 1/80 is proper noun of the railroad model of 16.5mm".
0032名無しさん@線路いっぱい2018/04/01(日) 01:43:02.53ID:X2w3OH1z
>模型を否定する自由があるなら、それを否定する自由も、矛盾に対して質問をする自由もありますよね。

だーかーら、比較自由なんだから模型そのものに関する論議は構わない。
が、「自分が好きな模型規格」を否定された意趣返しとして「小馬鹿嘲笑侮辱侮蔑人格攻撃人格否定」で
返すコテハンは容認されない。そのコテハンを筋が通らない理屈で擁護する奴も同罪。

増してや罵詈雑言の理由が「模型規格の否定はそれを選んだ人の人格否定だから」とかいう馬鹿馬鹿しい
言い訳はここのスレでは通用しないのでご退場ください、ってこった。
何度言われても分からない奴がいるな。分からないフリして茶々入れしないと悔しいってだけか?
それとも本当に頭が悪いのか?
0033某3562018/04/01(日) 02:00:52.96ID:wSB8nPBF
>>32
>「自分が好きな模型規格」を否定された意趣返しとして「小馬鹿嘲笑侮辱侮蔑人格攻撃人格否定」で
>返すコテハンは容認されない。そのコテハンを筋が通らない理屈で擁護する奴も同罪。
だーかーらー、
それを言うなら「徹底的に叩いてやる」とか言っていた人は、叩かれるのが当然ですよね。
蒸気好きさんの発言も、もともとは相手あっての書きこみですからね。
あなたが自分に都合の悪い書きこみだけを「小馬鹿嘲笑侮辱侮蔑人格攻撃人格否定」と
しているだけではありませんか?

という説明を何度もしているのに理解できないあなたは分からないフリしているのですか?
それとも本当に馬鹿なですか?

>茶々入れしないと悔しいってだけか?
あなたの書きこみ自体が茶々入れでしかありませんよ。
0034某3562018/04/01(日) 02:04:08.86ID:wSB8nPBF
まぁ自分にさえ都合が良ければ
「突然質問を繰り返して何の話をしていたのかすら理解できなくなっちゃう人」も、
「昔の書きこみを突然繰りかえす人」も、
「他人が楽しんでいる模型を蟹股と繰り返す人」も
「他人のハンドルを""クソ」呼ばわりする人も、

「小馬鹿嘲笑侮辱侮蔑人格攻撃人格否定」にはならないらしいですから、

なんとまあご都合主義なことか。
0035蒸機好き ◆sUsWyf6ekg 2018/04/01(日) 06:18:20.72ID:WBDUs7S5
>>10
事実を無視しても良いと言ってるのですね

話にならない

>>11
そのような詭弁は通用しませんよ

模型の選択も、好き嫌いによる書き込みも、全てそれぞれの人格によって決めているのですから、
他人の趣味を貶すのも人格攻撃ですね

いくら長文並べても、貴方の書き込みは詭弁でしかありませんし、

>そしてこの前提を我流に捻じ曲げて「発言主への罵詈雑言」を止めない特定のコテは、同じレベル

模型の否定も実際には罵詈雑言になってますので、同じレベルですよ
自由と正当性をごちゃ混ぜにして正当化してるだけですね

詭弁による不当なローカルルールは否定されて当然ですよ
0036蒸機好き ◆sUsWyf6ekg 2018/04/01(日) 06:20:28.20ID:WBDUs7S5
>>18
貴方にはそのような権限は無いはずですけどね

人格攻撃してますね(笑)
0037名無しさん@線路いっぱい2018/04/01(日) 08:36:10.39ID:UmIXbup5
>いくらがんばっても、16番から165系シールドビームは、出ないよ。

>>12-13

>10年前の製品の価格を今のそれと比較されても。

お得意の要点スライドいただきましたw
毎度毎度毎度こんな小学生ロジックだから成長しないバカ扱いされるっつーの
0038鈴木2018/04/01(日) 09:51:22.74ID:idkwnkTt
>>35蒸機好き
>模型の選択も、好き嫌いによる書き込みも、全てそれぞれの人格によって決めているのですから、 他人の趣味を貶すのも人格攻撃ですね
     ↑
そんな事言ったら、一切の模型の評価は出来なくなるでしょ。
  「〇〇模型店のパンタは実物の形と違うから良くない」
    と書いたら、
〇〇模型店のパンタを買った人の人格を攻撃する事になるのかね?

  「〇〇模型店のパンタは実物の形とそっくりで優秀だ」
    と書いたら、
〇〇模型店のパンタを買った人の人格を誉めそやす事になるのかね?
0039名無しさん@線路いっぱい2018/04/01(日) 12:14:12.49ID:Q3BYRIf7
>>37
そら常時幸せ回路作動中の韓国人だから、反証が出ると無視するしかなくなるんだろ。

見っとも無いったらありゃしない。
0040名無しさん@線路いっぱい2018/04/01(日) 12:15:50.18ID:Q3BYRIf7
そういや後出しで113系を出したところがあったがその数年前のカツミレベルですらないという代物だったな。

確か、なんていう模型店だっけ。なんでも副社長が代表をしてるとかいう…

忘れちゃったなぁ________________________
0041蒸機好き ◆sUsWyf6ekg 2018/04/01(日) 12:56:27.27ID:WBDUs7S5
>>38
人格攻撃ですよ(笑)

それに、模型趣味者でありながら、他人の模型を否定する人間にマトモな人格が備わっていませんからね
0042蒸機好き ◆sUsWyf6ekg 2018/04/01(日) 13:00:38.56ID:WBDUs7S5
>>40
メーカーさんはコストとの兼ね合いで製品化してるので解っていると思うのですが、
問題は、それを手放しで勝手に神格化する人にあると思われます

だから、ここでの最大の問題は製品出しているメーカーではなく、
比較したがっている人間の人格にあると言うことです
0043名無しさん@線路いっぱい2018/04/01(日) 14:29:50.77ID:4wefZpvy
やはり





常に劣勢なのが悔しくて悔しくて仕方ないので、鈴木氏や投資家氏のスレを立てているのですね
ワカヤマン氏にコテンパンにされた時と、全く同じですね

悔しぃねぇ、まぁそんなに僻むなょw
0044名無しさん@線路いっぱい2018/04/01(日) 14:36:31.71ID:Q3BYRIf7
>>42
単位叩き棒にしているだけだと思うぞ。
0045名無しさん@線路いっぱい2018/04/01(日) 15:03:50.19ID:Wv62Tz53
>>37
克己は最近の製品でも値段代ってないんだけど
そういう事実からは必死に目を背けようとするんだよなw

>>40
出来が克己に遥かに劣るのはしょうがないとして、
その倍のプライス平気で付けちゃうんだもん

某複写さん
このジャンルは取敢えず線路の幅だけは一致させて、値段は最高級品にすれば
高級品と思い込んで買ってくれる輩ばかりだから

何て思いながら製品化してるのかな
0046名無しさん@線路いっぱい2018/04/01(日) 15:08:09.44ID:Wv62Tz53
ディテールはかなり思い切った省略をして何とか価格を切り下げようと ⇒克己のスタンス

ディテールはかなり思い切った省略をして何とか原価を切り下げて売値はぼった ⇒某芋のスタンス
0047鈴木2018/04/01(日) 15:33:25.07ID:/u3mbBYE
>>41蒸機好き
>人格攻撃ですよ(笑)
    ↑
〇〇模型店のパンタの姿が実物と違っていても、
それを指摘してはいけないのかね?
TMSの製品の紹介欄でも、その事実を書いてはいけないのかね?
それじゃあ、〇〇模型店のパンタの姿が実物と違っていないと思って買ってしまう人も居るじゃん。
TMSの製品の紹介欄を誰も信用しなくなりますよ。

勿論〇〇模型店の社長も自分の店のパンタが実物と違う事に気づかずに、
この先10年、間違ったパンタを売る事になるね。

蟹股模型の事を蟹股模型と書くと「人格攻撃ですよ(笑)」なんて見当違いのケチ付けをするから、
知らない人は、
この先10年、間違ったゲージの模型を愛好するのと、同じだね。
0048鈴木2018/04/01(日) 15:43:38.11ID:/u3mbBYE
>>41蒸機好き
>模型趣味者でありながら、他人の模型を否定する人間にマトモな人格が備わっていませんからね

普通の模型趣味者なら、見知らぬ何処かの誰が所有する模型だろうが、
糞模型と感じたら「糞模型である」というだろうね。

例え他の模型趣味者に嫌われたとしても、
大事なのは模型そのものであって、他の模型趣味者ではありませんから。

他の模型趣味者集めて、オチョボ口で褒めっこらや、くすぐりっこらをしたり、飲むべゑ会やったり、
他の模型趣味者集めて鉄模クラブの代表として尊敬されたり、鉄模講師として演壇から能書き垂れたい、
という【人間関係構築趣味】の人は別ですけど。
0049蒸機好き ◆sUsWyf6ekg 2018/04/01(日) 16:14:48.34ID:WBDUs7S5
>>47
分かりきった話で貶すのは、人格攻撃ですよ

>>48
ひねくれてネジ曲がった鈴木さんの書き込みでは説得力がありませんね
おうむ返しで荒らす鈴木さんに説得力はありませんね
人口がそれなりにいるのに糞扱いする鈴木さんの人格こそ、糞でしょう
0050蒸機好き ◆sUsWyf6ekg 2018/04/01(日) 16:15:56.71ID:WBDUs7S5
まぁ、人間関係が崩壊していると解りやすい鈴木さんの>>48ですね(笑)
0051某3562018/04/01(日) 17:16:32.39ID:wSB8nPBF
>>48
>普通の模型趣味者なら、見知らぬ何処かの誰が所有する模型だろうが、
>糞模型と感じたら「糞模型である」というだろうね。

>例え他の模型趣味者に嫌われたとしても、
>大事なのは模型そのものであって、他の模型趣味者ではありませんから。
まぁ普通の人間なら糞模型だと思っても、楽しんでいる他人の目の前で
いちいちクソとは言いませんね。
ここの名無しさんはクソを連呼する人もいますが、
まあその点では特殊な人ですよね。鈴木さんとともに。
0052鈴木2018/04/01(日) 17:51:23.97ID:/u3mbBYE
>>49蒸機好き
>分かりきった話で貶すのは、人格攻撃ですよ

オタクにとっては、何が分かりきった話なの?
大事な言葉を省略して胡麻化さない事。
0053名無しさん@線路いっぱい2018/04/01(日) 18:51:48.32ID:Wv62Tz53
>>50
まともな人間関係が形成出来ていたら、有り得ないカキコですからね>>48
0054名無しさん@線路いっぱい2018/04/01(日) 19:05:34.41ID:4wefZpvy
あれぇ?





また不利なのぉ?w
自作●●が、とても分かりやすいバロメェタァですねぇ
0055News!2018/04/01(日) 19:38:20.87ID:jXfPJ58R
キハ17系、バリエーション追加

http://westerwiese.com/

今回はキハ17最終型にキハ10の3タイプが加わる。前者はウィンドシルの一部省略、警笛の屋根上移設、
通風器の形状変更などを盛り込む特徴的なもの。後者も一気に3タイプをリリース。価格が高いと
見る向きもあるだろうが、細部を忠実に再現するモデルの高価格シフトは12mmに限ったことではない。
1両5万円内外の価格はNセットなら3箱我慢すれば買えるレベル。16番やNモデラーの12mmシフトは
今後も収まりそうにない。
0056名無しさん@線路いっぱい2018/04/01(日) 19:50:34.64ID:6EqZF0WQ
16番やNモデラーの皆さん。
1両5万の気動車キット発売で、16番やNモデラーの12mmシフトが止まらないようですよ。
0057名無しさん@線路いっぱい2018/04/01(日) 20:05:08.01ID:zTT8KQER
キット組めないのをバカにされてるみたいで、なんか嫌だな。
0058名無しさん@線路いっぱい2018/04/01(日) 20:12:36.10ID:Wv62Tz53
それにしても…
塗装済完成品と、バラキットの価格差が分らん輩がいるとは…

しかも
>製品を完成させるには、このキットの他にイモンギア、IMONNミニモーターなどを、別途購入して頂く必要があります。

キット価格5万にだけじゃなくて、足回り主要部品は別途なんだよな

しかも
>製品は受注生産となっております。ご希望の方は、こちらを確認の上、4月30日迄に下記ボタンよりお申し込み下さい。

今月中に申し込めとか、末期症状だよな
0059某3562018/04/01(日) 21:30:03.89ID:wSB8nPBF
>>56
>16番やNモデラーの皆さん。
>1両5万の気動車キット発売で、16番やNモデラーの12mmシフトが止まらないようですよ。
”止まらない”とはどこ調べですか?
もしかして買った人全員をシフトしてきた人に数えるんですか?
このキットのおかげでシフトが止まらないらしいですが、発売されて何か月後の
評価ですか?
0060名無しさん@線路いっぱい2018/04/01(日) 22:03:29.35ID:jXfPJ58R
アゲてもいい?
0061名無しさん@線路いっぱい2018/04/01(日) 22:14:24.85ID:Sm8OVqHo
昨今の12mm製品の劣化は著しいな
0062名無しさん@線路いっぱい2018/04/01(日) 22:17:24.30ID:jXfPJ58R
作り手の腕しだい。
0063名無しさん@線路いっぱい2018/04/01(日) 22:17:31.16ID:qVyuA49v
>>38>>47鈴木 vs >>41>>49蒸機好き

鈴木に一理あり判定勝ち
模型の姿形や出来を批判したり批評するのは、当り前の言論の自由にして普通の事
蒸機好きの言い分はお話にならない、僻みの余りに難癖をつけているだけ、情けない
0064185-282018/04/01(日) 22:20:26.18ID:3BEWG390
>>63
まあ

蒸機さんは

ホワイトメタル台車が強度がないなどと
言っていいた人ですから

模型の姿形や出来を批判したり批評するなと言われても

説得力 "ゼロ" ですね。
0065名無しさん@線路いっぱい2018/04/01(日) 22:24:44.81ID:DZkEkKE/
えっホワイトメタルに強度があるとか言ってんの?
バカじゃないのこの人たち。
0066名無しさん@線路いっぱい2018/04/01(日) 22:25:11.54ID:jXfPJ58R
ご自身がいかに16番のイメージを下げてるかを自覚しないとね。
まぁいいお客さんでもあるわけですが。
0067名無しさん@線路いっぱい2018/04/01(日) 22:27:30.61ID:DZkEkKE/
ラジオペンチで挟んで握りしめれば判ることじゃないか?
鈴木に一理ありってのも正気を疑うレベル。

こんな奴らしかいないのか?w
0068185-282018/04/01(日) 22:27:39.61ID:3BEWG390
>>65
零番でもホワイトメタルの台車があることを
知らんのだろうね。
0069185-282018/04/01(日) 22:30:44.12ID:3BEWG390
>>67
あんたに

自分の16番のプラ台車をラジオペンチで挟んで握りしめる勇気があれば
わかるんじゃないのかな。
0070名無しさん@線路いっぱい2018/04/01(日) 22:34:12.05ID:Sm8OVqHo
>>67
そんな奴らしかいないから、
12mm製品はあんなに劣悪なんだよ
0071名無しさん@線路いっぱい2018/04/01(日) 22:36:07.63ID:jXfPJ58R
>>59
キハ17系列、多少高いのは事実だが、今後の16番で盛り込まれなかった設計が多数盛り込まれており、
決心を促すに足る価格設定かと。ちょっとした精密モデルは、規格を問わず片手は当たり前。
Nでさえ、年間20万円程度を使うモデラーは普通にいる。Nセット3箱、16番プラ機関車完成
1〜2両を我慢すれば、12mmキハ10が買える。
0072名無しさん@線路いっぱい2018/04/01(日) 22:36:37.43ID:6EqZF0WQ
>>68>>69
何で数万円もするキットの台車がホワイトメタルなんですかね。
ロストにしない理由、わかりますか?
0073185-282018/04/01(日) 22:39:41.76ID:3BEWG390
>>72
ロストにする必要がないから。
0074名無しさん@線路いっぱい2018/04/01(日) 22:42:15.72ID:jXfPJ58R
12mmへの逸走がない、と言い切る方が、無理があるよね。
編成の自由度がある国鉄型気動車は、製品の出方からもわかるように、
国鉄型電車より遥かに市場規模が大きい。
ちなみに、しばらく在庫が途切れていたイモンのキハ57、冷房・非冷房ともに
在庫が復活してるね。

ちなみに、キハ17系の台車はオールロストです。ご参考まで。
0075名無しさん@線路いっぱい2018/04/01(日) 22:42:59.70ID:Wv62Tz53
>今後の16番で盛り込まれなかった


そもそも過去と未来の日本語使用から失格
0076名無しさん@線路いっぱい2018/04/01(日) 22:45:07.31ID:6EqZF0WQ
>>73
揺れ枕の吊リンクなんか細いから、触るだけですぐ曲がってしまいそうなのですが?
あと、台車枠の固定がEリングという信じられない構造なのですが、コレでも満足ですか?
0077185-282018/04/01(日) 22:47:22.34ID:3BEWG390
>>76
形式は? 写真をアップしてくださいな。
0078名無しさん@線路いっぱい2018/04/01(日) 22:48:07.75ID:Sm8OVqHo
>>72
暴利を貪るために原価を下げたいから
0079名無しさん@線路いっぱい2018/04/01(日) 22:48:53.63ID:jXfPJ58R
これまでの、です。失礼。
乗降扉裾部の寸法が初期車とそれ以外で違う。ここを表現したのは12mmのこの製品が
すべての規格を通じて初めて。
床下も配慮がなされている。16番では各製品とも共通だったんじゃないかな。
12mmでは数種類がきちんと表現されている。トミーNのキハ16の床下はエラーだった、
なんてこともバレてしまったりして。
これだけ痒いところに手が届く設計を披露されれば、ちょっとやったろか、というモデラーが
Nや16番から出てきても全く不思議ではない。Nなんて10万からの人口があるのに。
0080名無しさん@線路いっぱい2018/04/01(日) 22:50:39.61ID:jXfPJ58R
日曜日のゴールデンタイム。
アホが騒いでいるおかげで、製品の知名度が上がっていきます。
ありがたやありがたや。
0081名無しさん@線路いっぱい2018/04/01(日) 22:51:01.06ID:6EqZF0WQ
>>77
私は所有していませんが、知人が持っているキットを見せてもらいました。
旧型国電だったと思います。
0082名無しさん@線路いっぱい2018/04/01(日) 22:51:53.44ID:qVyuA49v
>>69
蒸機好きのお話のレベルも大概だが、その応援団(にもなってないか)も笑っちゃうほど酷いもんだな

要するに蒸機好きは、自分の意に沿わない書込み、
・12mm(模型や市場)にポジティブな意見
・16番にネガティブな意見
には、何とかして難癖つけたい、と無理矢理こじつけるから失笑ものの発言となる
説得力 "ゼロ" ってだけなら失笑されて終わるんだろうが、侮辱の捨て台詞も付くから毛嫌いされる
>>1を守らないんだから、自分の発言と同レベルで攻撃されるのも自業自得でスレの許容範囲だと思う
0083名無しさん@線路いっぱい2018/04/01(日) 22:58:13.34ID:wSB8nPBF
>>74
>12mmへの逸走がない、と言い切る方が、無理があるよね。
試しに手をだしてみる人は、そりゃ増えるでしょうが、
それを”12mmシフトは 今後も収まりそうにない。”と呼べるかと言うと、
それはそれで違うような。

>>79
そういうのにこだわりたい人向けの展開というのはわかってはいますが、
もうちっとザックリでいいから安くしてくれないかなぁというのが
個人的希望。
自作するにも1/80以上にハードル高いし、線路も高いし。
0084某3562018/04/01(日) 22:58:42.80ID:wSB8nPBF
安定の名前入れ忘れ
0085名無しさん@線路いっぱい2018/04/01(日) 23:04:41.20ID:jXfPJ58R
>>83
仰る通り、つまみ食いする人は結構いるはずです。定着するか、という話になると
ハードルは当然上がるわけですね。

しかし、12mmが取り扱う車種が間違いなく増加傾向にあるのも、また事実です。
旧型国電しかり。旧型電機しかり。プラ貨車。コンテナ。
DE10は一旦お蔵入りになった企画が復活しましたね。

価格については、まあ、ついていけないなら、諦めるしかないでしょうね。ざっくり言って。
製品の価格や仕様は、メーカーが決めるというよりは、ユーザーの嗜好によって
決まってくると思いますので。
0086185-282018/04/01(日) 23:23:20.03ID:3BEWG390
>>81
形式がわからんのでは
なんともコメントできませんねえ。

16番では 旧国 始める 厳しい時代ですね。
0087名無しさん@線路いっぱい2018/04/01(日) 23:38:59.19ID:6EqZF0WQ
>>86
で、ホワイトメタル台車を支持する理由は?
0088185-282018/04/01(日) 23:39:40.65ID:3BEWG390
>>87
ロストにする必要がないから。
0089名無しさん@線路いっぱい2018/04/01(日) 23:44:01.84ID:6EqZF0WQ
>>88
>>76に書いた通り、強度不足と分解困難な構造で良いのですか?
0090名無しさん@線路いっぱい2018/04/01(日) 23:46:25.28ID:jXfPJ58R
まあ、16番某の面々は、12mm製品のアラを探すより、櫛の歯が抜けるように車種を減らしつつある
16番の今後を心配した方がいいんじゃないのかな。
本気でキハ10系を好きというモデラーはまだ結構いるはずで、そうした人々は今回をもって12mmに
転移するだろう。16番の同系の製品化ペースも鈍ることになる。
競合がない? そんな訳ないでしょ。
0091185-282018/04/01(日) 23:50:11.19ID:3BEWG390
>>89
形式がわからんのでは
なんともコメントできませんねえ。

16番では 旧国 始める 厳しい時代ですね。
0092名無しさん@線路いっぱい2018/04/01(日) 23:54:54.82ID:jXfPJ58R
>>89
エッチング系統の製品は全般にコストを切り詰める傾向があるのは事実。
(12mmに限らない)
但し、キットでもあるので、不満があるなら改造すればいいだけのこと。
骨組は真鍮なので、補強を入れれば済む。
Eリングも、当方としてはネジ留めとして分解できるよう改造するつもりでいる。
0093某3562018/04/01(日) 23:57:42.14ID:wSB8nPBF
>>86
あれ?
製品になくても作ればいい説はやめたんですか?
0094某3562018/04/02(月) 00:01:01.62ID:ZoN0fBPD
まぁ透明な下敷きとか薄い紙にいったん方眼紙を張り付けて
ピンバイスで穴をうって「リベットうち冶具」とか作ってみたりしたのも
良い思いで♪
0095185-282018/04/02(月) 00:01:53.16ID:+zsQ3N1t
>>94
出来たら見せてくださいね。
期待しています。
0096某3562018/04/02(月) 00:19:31.28ID:ZoN0fBPD
>>95
185さんの蒸気機関車の完成も楽しみにしていますよ。
0097名無しさん@線路いっぱい2018/04/02(月) 01:50:03.48ID:/WP4mAkK
12mmのキハ20系が欲しい。
昔のワーゲンの中古でも見つかればラッキーなんだが、そうそう出物もなく。
手持ちのキハ10系とキハ55とで混成気動車にしたい。
ローカル気動車やはりスケールモデルに限る。
標準軌に近い幅広線路じゃ萎えるもんな。
0098蒸機好き ◆sUsWyf6ekg 2018/04/02(月) 06:49:34.47ID:CK/+8UUq
>>52
鈴木さんが何度も同じ事を書いているのは、分かりきった話である証拠ですね

理解できませんか?

>>53
人間関係が破綻してる人が自分を正当化してるだけの書き込みですよね
人間関係が破綻してる理由は人格が破綻しているからですからね

だから、>>48のような話を平気で書けてしまうのでしょう

>>55
私以外からもボコボコにされちゃってますなw

>>62
それを劣化してると言うのでしょう

>>63
貴方の人格に問題があるのが、よくわかる書き込みですね

>>64
貴方がホワイトメタルの強度を知らないのならそれまでですよ

>>80
そうですね、貴方が騒いでいるお陰で12mmのマイナスイメージが拡散されてますからね

>>82
内容がデタラメだからですよ
笑われているのはそちらだと理解できませんか?(笑)

>>85
価格についてついて行けない人が大半だから拡がらないのですよ
0099蒸機好き ◆sUsWyf6ekg 2018/04/02(月) 06:55:00.61ID:CK/+8UUq
>>86
プラがありますよ、知りませんか?

今からなら12mmも入手できるかどうかもわからないですね

>>88
数が出るようになれば、ダイキャストが使えますからね
結局、シェアが拡がっていない事を証明しちゃっているわけですね

>>90
貴方が16番の粗を探したつもりになっても、尽くデタラメだったというオチでしたねw
0100185-282018/04/02(月) 06:57:41.98ID:+zsQ3N1t
>>99
>数が出るようになれば、ダイキャストが使えますからね

ダイキャストの台車ありますけどね HO1067
0101蒸機好き ◆sUsWyf6ekg 2018/04/02(月) 07:14:46.83ID:CK/+8UUq
>>100
ならば、ホワイトメタルにする必要は無くなりますね

問題の本質は、基幹機種だと言いながら少量生産仕様になっている事ですね
0102185-282018/04/02(月) 07:24:53.02ID:+zsQ3N1t
>>101
>ならば、ホワイトメタルにする必要は無くなりますね

16番でもホワイトメタルの台車はありますね。

あなたの愛する C53キットで有名な あの会社も
自社用台車にはホワイトメタルを採用しています。
0103185-282018/04/02(月) 07:33:41.55ID:+zsQ3N1t
まあ 無理して価格を下げて 品質が下がるよりは
今の品質を維持してもらったほうがいいですね。

16番では販売できない価格帯でもHO1067は
濃い顧客が着くわけですから。
0104蒸機好き ◆sUsWyf6ekg 2018/04/02(月) 07:36:36.41ID:CK/+8UUq
>>102
そうそう、少量生産のものは仕方がありませんよ

ですが、人口流入を謳っているのに少量生産仕様では話になっていませんし、
コスパが悪いと言う意見が多いようですけどね

コストを下げるために強度に目を瞑るはずが、価格に反映しなければ、
そこは評価対象になりますよ
0105蒸機好き ◆sUsWyf6ekg 2018/04/02(月) 07:38:07.47ID:CK/+8UUq
>>103
ホワイトメタル使って、品質が強度面で下がっているのに、
価格に反映されていないことが問題視されているんですよ
0106蒸機好き ◆sUsWyf6ekg 2018/04/02(月) 07:41:30.97ID:CK/+8UUq
>>103
>16番では販売できない価格帯でもHO1067は
>濃い顧客が着くわけですから。

私鉄のマイナー機種等ではなく、
そちらが基幹機種だと位置付けた165系ですよ?

矛盾してますね
0107某3562018/04/02(月) 21:12:16.65ID:ZoN0fBPD
>>103
>まあ 無理して価格を下げて 品質が下がるよりは
>今の品質を維持してもらったほうがいいですね。

>16番では販売できない価格帯でもHO1067は
>濃い顧客が着くわけですから。
高いのを自慢したいのか安いのを自慢しあいのかわかりませんが、
42万円で商売が成り立ってしまうメーカーはすごいってことですかね。

あと、岐阜市内線やレールバス、高松琴平なんかもプラ量産で
商売として成り立ってしまう顧客層の厚さはすごいってことですよね。
0108名無しさん@線路いっぱい2018/04/02(月) 22:31:12.47ID:1A/9Hcro
165系の台車が少量生産となる理由のひとつは、2系統をつくること。(TR69・TR69B、DT32・DT32B)
こうすることで、16番では歴代見送られた初期型の生産が可能になっている。
もし現在の16番が同じ構成で165系を製作したとしても、工法は同じになったのではなかろうか。
ちなみに、IMON165系の台車はダイカストである。
0109名無しさん@線路いっぱい2018/04/02(月) 22:34:56.59ID:9fO67pSp
>16番では 旧国 始める 厳しい時代ですね。

雑誌の
広告くらい
見とけ

ちょっと前に同じようなこと言われたキチガイが居たってのに
学習できない185はそれ未満だな
昆虫かよ
0110名無しさん@線路いっぱい2018/04/02(月) 22:36:13.58ID:1A/9Hcro
おっと、16番では165系の製品化自体、絶望だったっけ。
カトーはどういうわけか、さっぱり再生産がないし。
エンカツのテイストが売れる時代とも思えないし(昨今両社の国鉄型は激減)
新規に設計からつくる? 1社あったと思うが。まぁ、ああいう価格帯になっちゃうんだよね。
(キットを出さなかったところは意味深)
後発組が高価格になるのは、12mmに限ったことじゃない。
0111名無しさん@線路いっぱい2018/04/02(月) 22:45:26.92ID:1A/9Hcro
旧型国電については、現在は16番よりも12mm優勢と言わざるを得ない。
16番も相応に動きもあるようだが、12mmのバリエーションの後塵を拝する印象。
プラ製品が出たくらいで旧国、旧国と騒ぐ輩は、旧国が出るということがどういうことかを
冷静に考えることを勧める。
この分野、バリエーションが押さえられないと、趣味として成り立たないんだが。
趣味層に玄人が多いのは周知の事実。

さすがに昨今はひと頃の勢いこそ影を潜めているが、今後の製品化を示唆するメーカーも
複数あるし、これまでの生産設備を有効利用しての再生産の波は必ずやってくるだろう。
0112蒸機好き ◆sUsWyf6ekg 2018/04/02(月) 22:51:53.92ID:CK/+8UUq
>>108
だから?
台車を量産すれば使い回しが出来たってだけの事ですね

それすらできない人口だって事ですな

>>110
>だったっけ

えらく後退しましたね
だんだん、自信が無くなってきたようですね

で、165系だけなんですか?153系や475系は?
貴方の書き込みをよく読むと、真逆のデタラメだと言うことがよくわかりますね
0113蒸機好き ◆sUsWyf6ekg 2018/04/02(月) 22:53:53.92ID:CK/+8UUq
>>111
あれ?
最近は出なくなっているのでは?
それも早期完売だとか言っていましたよね

今から始める人はどうするんですか?
解りやすい矛盾ですね(笑)
0114名無しさん@線路いっぱい2018/04/02(月) 22:58:11.49ID:1A/9Hcro
153系…? どれどれ。
な〜んだ、芋で在庫が山ほどあるじゃん。
153系ファンの16番ファンの皆さん、よかったね。
事業としては失敗だろうな。同時に、165系が同社から出る可能性もゼロ、ということで。
475系も、昔出たかも知れんが、153系がこんなに余ってるんじゃ、再生産は出すに出せないな。
ま、電車急行の需要が実はたいした規模じゃない、つーのが証明された格好。
0115蒸機好き ◆sUsWyf6ekg 2018/04/02(月) 23:03:20.10ID:CK/+8UUq
>>114
少量生産しかできない負け惜しみですかw
都合が悪くなると、すぐさま煽りだす荒らし人格が表に出てくる人ですね

ある程度の期間、商売になる数を作っているのですから当然なんですけどね

なんにしても、惨めで哀れな負け惜しみの煽りですね、貴方の書き込みは(笑)
0116名無しさん@線路いっぱい2018/04/02(月) 23:05:20.27ID:1A/9Hcro
153系って、かなり前でしょ。
いや、実際こんなに余ってるとは思わなかった。
16番、急行型はプラ、真鍮問わずしばらくは絶望だな。
12mmの真鍮が出る順番の方が、たぶん早いわ。
0117蒸機好き ◆sUsWyf6ekg 2018/04/02(月) 23:05:38.62ID:CK/+8UUq
>>114
>ま、電車急行の需要が実はたいした規模じゃない、つーのが証明された格好。

と言うことは、貴方の165系自慢は空振りだったという事ですね
どうでも良いけど、自分の書き込みを考えて書けよ
どう考えても貴方の矛盾した人格に問題がありますよ
0118蒸機好き ◆sUsWyf6ekg 2018/04/02(月) 23:06:21.38ID:CK/+8UUq
>>116
再生産してますけど、貴方はどうします?
0119名無しさん@線路いっぱい2018/04/02(月) 23:07:12.20ID:1A/9Hcro
つくりすぎ。
0120185-282018/04/02(月) 23:07:25.02ID:+zsQ3N1t
旧国
イモンさんのならまだ入手可能だな。

その他のメーカーのもいくつかは残っている。
0121蒸機好き ◆sUsWyf6ekg 2018/04/02(月) 23:09:15.55ID:CK/+8UUq
>>119
と言うか、貴方の地元の模型屋さんには既にありませんよ

これでまた、貴方が模型やっていない可能性が高くなりましたねw
0122名無しさん@線路いっぱい2018/04/02(月) 23:09:27.67ID:Q5Nauv2b
>>109
>昆虫かよ

違います

魚類です
0123蒸機好き ◆sUsWyf6ekg 2018/04/02(月) 23:11:40.49ID:CK/+8UUq
>>120
それがどうしたんですか?
ID:1A/9Hcroさんがおっしゃる「売れ残り」とやらでしょうか?

ID:1A/9Hcroによれば、その市場は大きくない事になるらしいですよ(笑)
0124蒸機好き ◆sUsWyf6ekg 2018/04/02(月) 23:12:37.80ID:CK/+8UUq
>>122
三歩歩いたら忘れるようですので、「飛べない鳥類」かも知れませんね
0125185-282018/04/02(月) 23:13:53.88ID:+zsQ3N1t
>>124
・上記の趣旨に賛同しない人は、出入禁止です。
 特に、人格攻撃や侮辱発言の類は「荒らし」と判断され、場合によっては退出を促されます。
 比較意見への反論として単なる人格攻撃の言葉を吐く方、ここは無理と思われますので
 どうぞ【比較禁止】スレをご利用下さい。

さよなら

蒸機君
0126某3562018/04/02(月) 23:18:06.23ID:ZoN0fBPD
>>114
>おっと、16番では165系の製品化自体、絶望だったっけ。
>カトーはどういうわけか、さっぱり再生産がないし。
在庫がなければ「売れ残っている」、
在庫がなくなれば「入手困難」って、
相変わらずのご都合主義ですね。

そもそもプラ製品なんて大量生産ありきで再生産のスパンが長いのは
しょうがないのではなかろうかと。
0127名無しさん@線路いっぱい2018/04/02(月) 23:20:41.24ID:1A/9Hcro
>と言うことは、貴方の165系自慢は空振りだったという事ですね

その小さな需要をかいくぐって、大量のバリエーションを掘り起こし、製品化プロジェクトを
成立させているところが見事かと。
基本受注生産だから、供給過剰にはなりようがないし。
ま、電車急行が欲しくて、時間的にそんなに(10年以上)待ちたくないなら、12mmおススメ、
ということ。特に500番台はここにしかないし。
まぁNの台頭も16番の電車急行の需要に影を落としたかな。
0128名無しさん@線路いっぱい2018/04/02(月) 23:24:34.27ID:1A/9Hcro
「売れ残り」か「入手可能」か。
受給バランスが明らかに崩れていれば、前者。
昨今のプラ16番には多いね。
12mmにもなくはないが、昨今は需要が読めてきたせいか、
大量売れ残りはさほど出なくなった。
0129名無しさん@線路いっぱい2018/04/02(月) 23:25:51.61ID:U0Rsk+WO
また



劣勢ですね
とても分かりやすいですょ
いつも劣勢、可哀想に
0130某3562018/04/02(月) 23:29:03.98ID:ZoN0fBPD
>>128
つまり生産数を絞ったということですか?
0131名無しさん@線路いっぱい2018/04/02(月) 23:30:42.79ID:1A/9Hcro
売れる以上につくっても仕方ないでしょう。
0132某3562018/04/02(月) 23:33:51.65ID:ZoN0fBPD
>>131
生産数を絞った結果として
「毎回完売している」「再生産がされた」
というのでは、相変わらずの完売詐欺ですね。

いやもちろん少量生産が得意なメーカーとしては当然の戦略ですが、生産数も
わからない外部の人間が言うのはご都合主義ですね。
0133名無しさん@線路いっぱい2018/04/02(月) 23:37:16.12ID:U4htEdC7
ところで、

HOで455系急行型電車を楽しむには、

どこの製品が良いですか?
0134185-282018/04/02(月) 23:37:47.39ID:+zsQ3N1t
買いもしないのに
とやかく 必死になれるのは
なぜなんだろうか。
0135名無しさん@線路いっぱい2018/04/03(火) 02:49:50.29ID:p4XAV8PD
>>134
妬み僻み嫉みの情操だからでしょう。
ここ12mm本スレで12mmのネガキャン三昧。
12mm陣営のポジティブ見解についても難癖三昧。
・・しなきゃいてもたってもおられない位、ヒガミ捲りなんでしょうなぁ。
特殊コテと金魚の糞の面々は。

あぁ、手の届かないブドウはスッパイに違いないって心理かな?
アンチ&アラシはここで書けば書くほど惨めさが滲み出てますな。
0136蒸機好き ◆sUsWyf6ekg 2018/04/03(火) 04:21:22.90ID:KWyq0PYz
>>124
貴方が出ていけば良いでしょう

デタラメ書いて荒らしているのは、貴方ですよ(笑)

>>127>>128
ご都合主義でしかありませんね
全て逆でも当てはまってしまいますよ

「少量生産」とメーカー自身が謳った上、「手付け打たないと作りません、製造開始後は返戻致しません」ですからね
http://fabtrains.com/cancel/

市場云々のレベルでは無さそうですね、残念ながら
0137蒸機好き ◆sUsWyf6ekg 2018/04/03(火) 04:24:46.93ID:KWyq0PYz
>>136
アンカー間違い>>124ではなく>>125

>>131
つまり、買う人数が最初から決まっているって事になりますね

>>134
そうですね、ID:1A/9Hcroさんに直接言ってあげてくださいね
0138蒸機好き ◆sUsWyf6ekg 2018/04/03(火) 04:25:32.52ID:KWyq0PYz
>>135
他の悪口書かなきゃいられない、貴方の事ですね(笑)
0139蒸機好き ◆sUsWyf6ekg 2018/04/03(火) 04:30:37.18ID:KWyq0PYz
>>134
組めないのに必死になれてる貴方がいらっしゃいますね
0140蒸機好き ◆sUsWyf6ekg 2018/04/03(火) 04:37:16.99ID:KWyq0PYz
>>135
>妬み僻み嫉みの情操だからでしょう。

ブーメランになってませんか?w

>ここ12mm本スレで12mmのネガキャン三昧。

ここ12mm本スレで他規格のネガキャン三昧があるから、叩かれているだけでしょう

>12mm陣営のポジティブ見解についても難癖三昧。

ご都合主義はポジティブとは違いますよ
しかも「陣営」とか難癖付けて対立を煽っているのはそちらでしょう

>・・しなきゃいてもたってもおられない位、ヒガミ捲りなんでしょうなぁ。
>特殊コテと金魚の糞の面々は。

と、言うわけでブーメランでしたね

>あぁ、手の届かないブドウはスッパイに違いないって心理かな?
>アンチ&アラシはここで書けば書くほど惨めさが滲み出てますな。

まともに12mmやっていない貴方がそれを書くんですか?
話にならないですよ(笑)
0141名無しさん@線路いっぱい2018/04/03(火) 07:16:06.04ID:KApbtUkR
>>134
買いもしないのに必死で大騒ぎ

正に罵関西君への強烈な当て付けですね

大変よく分ります
0142名無しさん@線路いっぱい2018/04/03(火) 07:17:38.44ID:D8PFuUuO
早朝4時の




5連投
本当に悔しかったのですな
0143185-282018/04/03(火) 07:21:47.27ID:46SusQtL
>>142
びっくりしました。
0144蒸機好き ◆sUsWyf6ekg 2018/04/03(火) 07:36:02.35ID:KWyq0PYz
>>143
語るに落ちましたねw
0145蒸機好き ◆sUsWyf6ekg 2018/04/03(火) 07:43:27.35ID:KWyq0PYz
185-28って、この人を支持できるんだな(笑)
http://hissi.org/read.php/gage/20180403/RDhQRnVVdU8.html
0146名無しさん@線路いっぱい2018/04/03(火) 07:56:15.75ID:KApbtUkR
>>120>>134

で、貴殿は慰問旧国を何両買われたんだ???
0147185-282018/04/03(火) 08:00:08.27ID:46SusQtL
>>146
それを聞いて どうするんだい?
旧国は イモンだけじゃあないんだけどな。
0148名無しさん@線路いっぱい2018/04/03(火) 08:19:57.81ID:KApbtUkR
>>147
質問というより、皮肉なのが理解できませんでしたかw
問われているのは、貴殿の所持模型じゃなくてそのスタンスですよ

>>120>>134 の流れから読み取れるもの、それは

鈴木さん名物『安定の矛盾』です
0149185-282018/04/03(火) 08:31:21.30ID:M4XLqNZ4
>>148
なあんだ
12mmやめた君かね

13mmのフレキはおとな買いできたかね
0150蒸機好き ◆sUsWyf6ekg 2018/04/03(火) 08:50:18.58ID:KWyq0PYz
>>149
貴方も13mmの人だったはずですが?(笑)
0151185-282018/04/03(火) 09:05:52.39ID:M4XLqNZ4
>>150
12mmやめた君のように固定レイアウトを持つ予定はありません
どうでもいいですね
0152名無しさん@線路いっぱい2018/04/03(火) 09:06:18.76ID:TlR0VQFJ
>>150
185-g3は線路は買わないでしょ?
車両作ったらその後はどうでもいい人だからw
0153名無しさん@線路いっぱい2018/04/03(火) 19:43:41.40ID:D8PFuUuO
>>143
まぁ




よほど悔しぃのですょ
・買えなくて悔しぃ
・カニ股じゃないのが悔しぃ
・スレで論破されまくりで悔しぃ
・連戦連敗なのが悔しぃ

あと何か、ありますかねぇ?
0154名無しさん@線路いっぱい2018/04/03(火) 19:45:23.86ID:94x6Wci8
妄想癖もここまでくると、病院行ったほうがいいぞ?
0155名無しさん@線路いっぱい2018/04/03(火) 20:04:52.19ID:D8PFuUuO
うわぁ…




2分後の即レス
やはり、あの人ですかねぇ?
0156名無しさん@線路いっぱい2018/04/03(火) 20:12:54.63ID:jjWP7yzB
>>154
妄想と言うより、>>153の内容は>>153自身の
自己紹介だからw
0157名無しさん@線路いっぱい2018/04/03(火) 20:21:18.99ID:yXKs+ypx
病院に行った方がいいのは>>154の方だな。
行空けの是非は兎も角、内容的には>>153の言う通り。
蒸機好き&アンチ12mm一派のレスをもう一度よく見て自分のオツムでよーーーく考えてみろ。
根拠ない、情けない、話にならない、惨めな12mmネガキャンの数々を。
0158名無しさん@線路いっぱい2018/04/03(火) 20:57:41.31ID:KApbtUkR
病院に行った方がいいのは>>157の方だな。
内容的には>>154の言う通り。
罵関&鈴木185一派のレスをもう一度よく見て自分のオツムでよーーーく考えてみろ。
根拠ない、情けない、話にならない、惨めなネガキャンの数々を。
0159名無しさん@線路いっぱい2018/04/03(火) 21:00:30.67ID:oxFBLuX/
>ネガキャン

16番のそれを積極的におこなってる口で何ですって?
まあ自分が何やってるのか理解できてないからキチガイなわけですが


根拠ない、情けない、話にならない、惨めな自称12mm陣営w
0160名無しさん@線路いっぱい2018/04/03(火) 21:02:08.55ID:oxFBLuX/
なお本物の12mmファンはこんな所で16番のネガキャンなんかしてないので覚えとくといいぞ
0161名無しさん@線路いっぱい2018/04/03(火) 21:07:06.58ID:oxFBLuX/
あ、あとキチガイには12mmのネガキャンに見えてるものは
ただの事実列挙とキチガイそのものに対しての苦言だぞ
これも何度も言われてることだが
0162名無しさん@線路いっぱい2018/04/03(火) 21:13:59.96ID:KApbtUkR
>>145
そりゃ、何といっても

あの♪塵某を御仲間にしちゃった人?ですから
0163蒸機好き ◆sUsWyf6ekg 2018/04/03(火) 21:48:27.17ID:KWyq0PYz
>>151
走らせ無いから、貴方は模型に疎いのですね

理由がはっきりしましたね

>>152
やっぱり無理ですね、あの人には

>>161
そう言う事ですね(笑)
0164蒸機好き ◆sUsWyf6ekg 2018/04/03(火) 21:48:55.79ID:KWyq0PYz
>>162
「藁にもすがる」でしょうか?w
0165名無しさん@線路いっぱい2018/04/03(火) 22:08:45.95ID:D8PFuUuO
ほぉ





彼のハァトに火が付いて、WiMAXをカチカチしてますか
自作●●でも負ける糞雑魚、ならではの所業ですなぁ
0166名無しさん@線路いっぱい2018/04/03(火) 22:10:24.71ID:94x6Wci8
自治体により地域により異なる。
たとえば除雪費用をプールしてるような土地では雪の少ない年は予算が余る。
ところが査定は積雪量など考慮しないので、余らせると翌年きっちり減額される。
さぁ、あなたが自治体の道路課ならどうする?
0167蒸機好き ◆sUsWyf6ekg 2018/04/03(火) 22:15:21.52ID:KWyq0PYz
ID:D8PFuUuOの話じゃないのに、理解できないか(笑)
0168名無しさん@線路いっぱい2018/04/03(火) 22:47:39.06ID:TlR0VQFJ
ところで、

HOでDF200形ディーゼル機関車を楽しむには、

どこの製品が良いですか?
0169185-282018/04/03(火) 23:13:48.60ID:46SusQtL
>>163
組みレールだけでも走らせられますが

本当に 鉄道模型を持っているのでしょうかね。
0170蒸機好き ◆sUsWyf6ekg 2018/04/04(水) 00:09:36.27ID:U+MvuEOF
>>169
こう書いたのは貴方ですよ
↓↓↓
>13mmのフレキはおとな買いできたかね>>149

この書き込みは無意味だったと自傷行為されてるのですね

毎度の事ながら、その場しのぎの書き込みだから矛盾しちゃうんですよ
少しは学習したらどうですか?
0171蒸機好き ◆sUsWyf6ekg 2018/04/04(水) 00:11:14.99ID:U+MvuEOF
185-28って、ポイント通過させた経験が無いようだなw
0172名無しさん@線路いっぱい2018/04/04(水) 01:13:34.34ID:qXY44lB5
やはり、鉄道“模型”なのだから、車両と軌間の縮尺は「一致」していなければならないと思う。
俺にとってこれはもう必要にして「絶対条件」だ。
十数年ほど前だったか、縮尺一致の「スケールモデル」に出敢えて、心底鉄道模型をやってて良かったと思った。
これだ!と思った。同時に今までのNや16番って何だったのか?とも思ったが。
やはりスケールモデルでないと、瞼に甦る日本狭軌の鉄道風景は再現できない。絶対に、だ。
俺は自由形やフリーランスの車両・鉄道風景には興味が0だから。

ここのスレはそんな「スケールモデル」1/87・12mmを肯定的に捉え且つ「応援」する人たちのスレだ。
5chならばどこにでもアンチや荒らし、嫌がらせの類いは湧いてくる訳だが、確固たるスケールモデル支持者
の皆さんに於かれましては飽くまでも12mmを肯定的に支持して参ろう。ここで負ける事は絶対無いのだから。
0173名無しさん@線路いっぱい2018/04/04(水) 02:41:52.96ID:8IWesrXG
>>17
勝ち負けなんですか?
0174蒸機好き ◆sUsWyf6ekg 2018/04/04(水) 05:50:52.86ID:U+MvuEOF
>>172
>やはり、鉄道“模型”なのだから、車両と軌間の縮尺は「一致」していなければならないと思う。

Nや16番のシェアを考えた場合、この国ではごく少数派であることを認識すべきですね
貴方がそう思うのは勝手ですが、そうなっていない模型が圧倒的に多いのは、この国では現実であり事実ですよ

>ここのスレはそんな「スケールモデル」1/87・12mmを肯定的に捉え且つ「応援」する人たちのスレだ。

実際にはそのような人達はここには一人もいませんね
単に他規格を貶して否定したいだけの人格破綻者ばかりですね

しかも、その情弱ぶりは実際にはやっていないと思われる人達の方が多いと言う情けない状況でしょう

>5chならばどこにでもアンチや荒らし、嫌がらせの類いは湧いてくる訳だが、確固たるスケールモデル支持者
>の皆さんに於かれましては飽くまでも12mmを肯定的に支持して参ろう。ここで負ける事は絶対無いのだから。

元々、勝ち負けで捉えている時点で的外れでしかありませんし、
争乱の元なのは貴方である証拠ですよ(笑)
0175名無しさん@線路いっぱい2018/04/04(水) 06:08:56.14ID:1wSLa0u5
>>133
>HOで455系急行型電車を楽しむには、

今更言うまでもありませんが
お富様が最高です

急行型電車模型における必須事項

それは車体と面一に嵌め込まれたパノラミック窓と
同じく車体と面一付近までせり出したユニット二段窓

この辺りはNでも常識ですから、HOでなければおはなしになりませんが、
お富様のは、言うまでも無くその優れた技術で見事に再現されています

惜しむらくは、暫く再生産が無いので市場から枯渇して久しい事ですが
しかし心配は要りません

昨今、181系、50系と、同世代車両の再生産が続いていますので
455系電車の再生産も遠からずでしょう
これらの再生産と共に新発売されるEF71との顔合わせも楽しみですね
0176名無しさん@線路いっぱい2018/04/04(水) 06:16:24.50ID:7qKazav2
>>172
なら、全力で足を引っ張ってる罵関西人を糾弾しなくちゃいけないねぇ。
0177名無しさん@線路いっぱい2018/04/04(水) 06:19:13.85ID:1wSLa0u5
>>133追伸

ではどうしても、直ぐにHOで急行型電車を愉しみたい方はどうすればいいのか

ヤフオクを利用されるといいでしょう

恐らくは、日本において最も多くの鉄模車両が販売されているであろうヤフオクには

『HO』

と明記されたスケールジャンルがありますので、そこで探せば
様々な455系に出会えるでしょう

中には新同品の出品もあるかと思います

因みにヤフオクには『16番』や『J』等といった、一般的には余り使われない
初心者には分り難い表示はありませんので、ビギナーでも迷わないのがよいですね
0178名無しさん@線路いっぱい2018/04/04(水) 06:28:53.88ID:ry4cem7g
>>173
その通り




某固定ハンドルは、何より勝ち負けに拘る真の勝負師なのですょ
彼にとって5ちゃんの言葉のやり取りは、大切な生き甲斐なのですからぁ

まぁ負けてばかりですがw
0179名無しさん@線路いっぱい2018/04/04(水) 06:33:38.35ID:7qKazav2
と、名前を捨てて名無しになった基地外が宣っております。
バグナルは完成したかい?w
0180名無しさん@線路いっぱい2018/04/04(水) 06:36:45.46ID:3HT64b2N
>>176
は外道 

今や12mm界最大の癌になったな、罵関
0181名無しさん@線路いっぱい2018/04/04(水) 06:47:38.92ID:1wSLa0u5
>>133再度追伸

まぁ、ここで俺なんかが百万言費やすよりも
お富さん公式HP内にある

『HO情報室』

をご覧ください

素晴しき富HO455系について、見事な画像で詳述されていますので
0182185-282018/04/04(水) 07:06:15.19ID:6cqkM7Js
>>171
ポイントは購入済みなんですけどね。
0183蒸機好き ◆sUsWyf6ekg 2018/04/04(水) 07:14:43.53ID:U+MvuEOF
>>182
組線路じゃなかったのですか?
13mm組線路にポイントは存在しなかったはずですがね(笑)
↓↓↓
>組みレールだけでも走らせられますが>>169

それに、購入しただけで敷設しなければ車両は走りませんよ
0184185-282018/04/04(水) 07:18:46.44ID:6cqkM7Js
>>183
は?
篠原さんから出てますが
ポイントは 組み線路の一種
フレキシブル線路ではありません(特殊なものを除く)
0185名無しさん@線路いっぱい2018/04/04(水) 07:18:46.87ID:ry4cem7g
>>179
それって





●流出で逃げ出した、真の負け犬KC57くんの事かね?
あんな事で恐れをなし、泣きながら逃げ出す真の臆病者ですょ
彼は今だに5ちゃんへの未練タラタラで、鉄道関連板で弄ばれてますねぇ

名無しで書き込んでも不自由な日本語なので、すぐに分かりますょ
だって、罵ちゃんだものw
0186蒸機好き ◆sUsWyf6ekg 2018/04/04(水) 07:22:57.01ID:U+MvuEOF
>>184
何を言ってるのやら?
13mm組線路と道床無しポイントの組み合わせで、敷設されたんですか?
していないでしょうに
逆なら有り得りますがね

デタラメもいいところですね
0187名無しさん@線路いっぱい2018/04/04(水) 07:30:32.45ID:ZxogBTDd
>>185
おまえのことだよゴミ
自己紹介乙www
0188蒸機好き ◆sUsWyf6ekg 2018/04/04(水) 07:32:30.91ID:U+MvuEOF
もの凄く、小物臭が出てる書き込みだな>>185
0189185-282018/04/04(水) 07:37:23.17ID:6cqkM7Js
>>186
は?

不可能ではないですね。
0190蒸機好き ◆sUsWyf6ekg 2018/04/04(水) 07:45:43.46ID:U+MvuEOF
>>189
では、実際にやっているんですね

篠原ポイントはポイントマシンまたはポイントレバー付けるか、もしくは加工等しなければ、勝手に動いてしまうのですからね
そんな非効率で無意味な事をやってるのなら、アップされたらどうですか?(笑)
0191名無しさん@線路いっぱい2018/04/04(水) 07:54:06.59ID:Pb8elDh5
そのポイント自体が消滅の危機にあるのだよ。
0192185-282018/04/04(水) 07:59:27.20ID:nQWz5VLU
>>191
そだね〜
買い足すかな
0193蒸機好き ◆sUsWyf6ekg 2018/04/04(水) 08:00:53.06ID:U+MvuEOF
結局、買うだけか
0194名無しさん@線路いっぱい2018/04/04(水) 11:56:56.45ID:lMjXBzpf
一八五 買っても組めない 走らせない
0195名無しさん@線路いっぱい2018/04/04(水) 12:29:12.66ID:VGf1eirM
>>149
対策立案は出来てますので

ご心配なく
0196名無しさん@線路いっぱい2018/04/04(水) 17:14:54.88ID:ry4cem7g
>>188
いや




自作自演を常用する人の方が、遥かに小者でしょう
おそらく1番の小者ですょ
良かったねぇ、大好きな1番でw
0197名無しさん@線路いっぱい2018/04/04(水) 18:11:14.64ID:+G01x01T
>>176 >>180
そもそも16番スレに割り込んできて狼藉はじめたのは馬関の方だからな

奴がいる限り、この流れは続くことになる
0198名無しさん@線路いっぱい2018/04/04(水) 18:16:37.54ID:NFmSjyfq
>>75がとても恥ずかし書き込みしていますよ
75 :名無しさん@線路いっぱい[]:2018/04/01(日) 22:42:59.70 ID:Wv62Tz53
http://hissi.org/read.php/gage/20180401/V3Y2MlR6NTM.html
696 :名無しさん@線路いっぱい[]:2018/04/01(日) 19:16:12.95 ID:Wv62Tz53
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/gage/1394365528/696
情報弱者?
0199名無しさん@線路いっぱい2018/04/04(水) 19:48:13.69ID:NuTi0H/0
アンチ12mm模型、アンチ12mmゲージャーの皆さんは荒らし目的でここに来て人の事を腐す、
HO(爆笑)ゲージとやらのスレ違いゴミ発言を垂れ流す。
(馬関がどうのとか、どうでも良い過去の事をいつまで言ってるんだか)

誰一人として理路整然と真っ当な正論の文章を書く事は出来ないようですね。
まあいつも劣勢で(ここは12mmスレなので当たり前だけど)悔しくて仕方がないのでしょう。
0200名無しさん@線路いっぱい2018/04/04(水) 20:28:08.22ID:XILXbNVr
論を建てても無意味な鈴木とお前自身を先に片付けろよw
相変わらず妄想爆発させて幸せそうだな!
0201名無しさん@線路いっぱい2018/04/04(水) 20:37:42.02ID:ry4cem7g
>>198
「誰一人として」




というより、極めて無能なお一人だけのような気がします
自作●●をしても議論に完敗する、極めて無能なお方だけのような気が

まぁリアルでも寄生蟲みたいなので、仕方ありませんょねぇ
0202蒸機好き ◆sUsWyf6ekg 2018/04/04(水) 20:57:05.91ID:U+MvuEOF
>>196
良かったですね、貴方が一番でw

>>199
貴方を含めて
実際にはここに巣食っているのは、12mmゲージャーではなくアンチ16番だけの人間

その証拠に12mm模型の具体的な話は全くできないで、ガニマタ批判のみに専念していること

12mmを肯定的に考えられるイコール16番アンチでは無いのが現実
12mmやってない奴が、勝手に騒いでいるだけだから、
荒れるのは当たり前
0203185-282018/04/04(水) 21:31:05.44ID:6cqkM7Js
10年以上前の製品しかお持ちでない方に

わたすは 12mmを肯定的に考えられる

と言われてもねえ・・・
0204名無しさん@線路いっぱい2018/04/04(水) 21:37:49.47ID:9WjHGecw
>自作自演を常用する人の方が、遥かに小者でしょう

ワッチョイ付いただけでスレに来なくなったり、日付が変わった直後に前日の書き込みに同意したりしてた奴の事かな?w
0205名無しさん@線路いっぱい2018/04/04(水) 21:46:25.67ID:9WjHGecw
>悔しくて仕方がないのでしょう。

うんうんこの思考だよ、12mmキチガイの原動力

16番界隈じゃ埋もれて目立てないから人の少ない12mmに紛れ込んだものの
12mmそのものがいつまで経っても優位()に立てないから威張れなくて悔しいんだよねw
ばかじゃねーのとしか言えない行動だが当人としては必死なのでご覧の有様だよ…
0206名無しさん@線路いっぱい2018/04/04(水) 21:59:02.48ID:9WjHGecw
本来12mmは特定の表現のために存在するものだから
グローバルな16番に対抗するものではないし、そもそも対抗できないんだよね派生物だもの
そこを履き違えてるからバカにされてるんだよここのキチガイは(何度目だっけこれ)
0207名無しさん@線路いっぱい2018/04/04(水) 22:24:20.08ID:ry4cem7g
これが




自作●●3連投ですかねぇ?
自作●●を心の拠り所にする、どんなお気持ちなのですかぁ?

是非とも蒸機好きさんに、伺ってみたいですょ
0208名無しさん@線路いっぱい2018/04/04(水) 22:26:10.35ID:XILXbNVr
最近はどのスレでもワンパターン化が著しく、結果的に蒸気好きに楽をさせているw
0209名無しさん@線路いっぱい2018/04/04(水) 22:45:30.28ID:ry4cem7g
まぁこれで




何も感じないなら、彼は既に人間の心すら無くしたのでしょう
仕方ないですょねぇ、だって罵ちゃんだものw
0210名無しさん@線路いっぱい2018/04/04(水) 23:03:49.43ID:v8IJaJSz
新規シリーズの発売途上でも、売上が止まればリリースは止まるケースは多い。
キハ17系は順調に取扱い車種を増加させており、売上は目標値に達しているものと見られる。
今後のキハ11・12も楽しみなところ。
キハ20系列の発売希望の記述も見られたが、キハ17系列の売上が伸びさえすれば
同系のシリーズ化がなされる可能性は高い。言うまでもなく床下や台車などに共通項が多いからである。
Nと違って図体の大きなHO近辺にあっては、編成に自由度の効く国鉄型気動車の需要は
群を抜いて高い。キハ17系の特徴的な華奢な車体も、大柄な気動車群との併結によって
その魅力が増すというもの。モデルワーゲン製品の発売から既に20年、機は熟したと言うべきか。
0211名無しさん@線路いっぱい2018/04/05(木) 01:22:58.11ID:4/tS+I71
可哀想に、ここにいる12mm支持者はみんな12mmをやってない・持ってないってことにしておかないと
自我が崩壊してしまうのだろうか。
悪いが、キャリアから12mmゲージャーの末席にしかいないと思われる当方でも30両以上は所有している
のだが。(客貨車/トレーラー系含めて)
話しぶりからも多くのスレ住人がれっきとした12mmモデラーだと思っている。
やってない、持ってない、エアとか、カラとか言っている方こそ、唇寒し、だ。

>>210
確かに、幅の狭いナロー車体の10系気動車は20系や55系などと混結させると、より郷愁が湧く。
短編成でも行ける気動車混成列車はHO近辺の模型の大きなテーマの一つだと思う。
当方は蒸機が一番好きだが、共演者としての気動車も重要な存在に違いない。
やはりキハ20系の再模型化は望んでおきたい。
0212名無しさん@線路いっぱい2018/04/05(木) 05:25:22.07ID:sGkm1tdj
>>203
しかし、昨今の製品が格段に進化しているかと言えば、そうでもなかろう
73系何か相変わらず手抜低劣仕様だし

そもそも蒸機好き氏は、自らの卓越した技能で古キットでも名作に仕上げる事が出来るから
寧ろ製品の新旧は無関係だろう
0213蒸機好き ◆sUsWyf6ekg 2018/04/05(木) 05:38:28.20ID:I7mvdWyo
>>203
組めないし走らせ無い人が言うよりはマシでしょうな(笑)

>>211
>可哀想に、ここにいる12mm支持者はみんな12mmをやってない・持ってないってことにしておかないと
>自我が崩壊してしまうのだろうか。

ならば、自分の模型の具体的な話もできなきゃおかしいですね
他規格否定していないと自我が崩壊してしまうあなたは「エアー」だと思われても仕方がありませんよ

>悪いが、キャリアから12mmゲージャーの末席にしかいないと思われる当方でも30両以上は所有しているのだが。(客貨車/トレーラー系含めて)

アップを拒否してきたのは貴方ですね
他規格批判に偏った書き込みばかりアップ拒否では、説得力がありませんよ

>話しぶりからも多くのスレ住人がれっきとした12mmモデラーだと思っている。
>やってない、持ってない、エアとか、カラとか言っている方こそ、唇寒し、だ。

貴方が最も「エア、カラ」な書き込みをしてますからね
類が類を呼んでいるだけでしょう
残念ながら、具体的な話を理解できない人達が、
実際にやってるとは到底思えませんな

少なくとも、やってる人なら12mm模型の画像見て16番だとか言い出す人はいませんよ

内容が希薄な上に的外れで他人事ばかり書いて、
正面近くの画像から、ガニマタかどうかも判断できない貴方を、
マトモなモデラーは信用できませんよw
0214蒸機好き ◆sUsWyf6ekg 2018/04/05(木) 05:40:06.02ID:I7mvdWyo
>>212
そりゃ、言い過ぎかも知れませんよ

少なくとも185-28よりはマシだと自覚してますがね
0215名無しさん@線路いっぱい2018/04/05(木) 06:22:35.43ID:sGkm1tdj
>>214
鉄道模型は、古い製品でもそれなりに愉しめますし
過渡の様に2,30年、最古では40年以上前の製品が
継続再生産されて市場に受け入れられている

故に、ジャンルの肯定否定に、現状製品のみを対象とすることが不適切

185のカキコは、いつも本当に的を外していますね
0216蒸機好き ◆sUsWyf6ekg 2018/04/05(木) 06:44:19.42ID:I7mvdWyo
>>215
全くその通りです

10年前の製品だから肯定してないとか、何の論拠にもなっていませんね
0217185-282018/04/05(木) 06:47:14.11ID:UbCEZBu8
>>212
カプラー螺子が丸見えの蒸機とかはないと思いますけどね。

まあ工作力で何とかなりますけど。
0218蒸機好き ◆sUsWyf6ekg 2018/04/05(木) 06:49:31.06ID:I7mvdWyo
>>217
何かと勘違いしてますね(笑)
0219185-282018/04/05(木) 06:51:12.05ID:UbCEZBu8
>>212
>73系何か相変わらず手抜低劣仕様だし

73系出しているメーカーさんの内 2社が
16番と12mmの兼業であるという パラドックス
0220185-282018/04/05(木) 07:01:34.59ID:UbCEZBu8
>>212
10年以上前の製品で
芋もなし ワーゲンもなし 世界もなし FもWWもなし
たった数両で 何が言えるのでしょうか

ということです。
0221名無しさん@線路いっぱい2018/04/05(木) 07:01:45.46ID:xDNtT5ti
へぇ




早朝から、ご自身と会話ですか?
どんなお気持ちで、ご自身と会話されますぅ?

早朝からご自身で、完敗の標榜ですかね?
良い一日になりそうですよ
0222蒸機好き ◆sUsWyf6ekg 2018/04/05(木) 07:11:38.61ID:I7mvdWyo
>>220
規格の肯定はできますよ

ところで、貴方は何も言えていませんね(笑)
0223185-282018/04/05(木) 07:43:53.91ID:UbCEZBu8
>>222
そうですね たったそれだけです。

ある製品が 高いのか 安いのか 
優れているのか 劣っているのかは

実際に買って 組んでみなければ わかりません。

そして 買わなければ 組むことはできませんねえ。
0224蒸機好き ◆sUsWyf6ekg 2018/04/05(木) 08:07:11.81ID:I7mvdWyo
>>223
ならば、組んでいないあなたは解らない事になりますねw

で、
相手に対して「解らないから肯定していない」って、日本語が変ですよ
解っていないのは、貴方ですね
0225蒸機好き ◆sUsWyf6ekg 2018/04/05(木) 08:13:03.17ID:I7mvdWyo
で、その書き込みは、
鈴木さんをケチョンケチョンに攻撃してますね(笑)
0226185-282018/04/05(木) 08:15:54.26ID:r6CnB+Dk
>>225
規格の優劣は語れますよ

あなた以上に
0227蒸機好き ◆sUsWyf6ekg 2018/04/05(木) 08:31:50.10ID:I7mvdWyo
>>226
上下縮尺が合っているかどうか以外は、全く語れていませんよ、
貴方はね
市場規模、汎用性、走行適性、適正価格、商売方法、
何一つ無理ですね、貴方には

で、貴方が語れたとしても、こちらが肯定していない理由にはなりませんよ
0228名無しさん@線路いっぱい2018/04/05(木) 12:31:24.24ID:NY202r/0
>>223
つまり鈴木は黙ってろってことだな。

未塗装の模型しか晒せないお前も蒸気好きには口答えできないよな。
0229185-282018/04/05(木) 16:09:58.71ID:UbCEZBu8
>>227
>上下縮尺が合っているかどうか以外は、全く語れていませんよ、

上下縮尺が合っていない模型など 語るにどうなんでしょうかね。
0230名無しさん@線路いっぱい2018/04/05(木) 17:52:49.29ID:Ku801tys
相変わらず、ここの12mmゲージャーを貶してここを荒らす事が生きがいになっている輩の安定の低劣書込みだな。
12mmを全く持っていない or 2〜3両しか持っていない or とっくにやめたくせにこんな所に出張って来てガタガタ
難癖をつける奴は、荒らし以外の何者でもない。相対者に優越感を抱かせてる結果になっているという自覚もない訳だ。
当方は、本当に、心底、12mmを始めて良かったと思っているよ、アンチの人は認めたくないんだろうが。

全体のシェアはN>16番>12mmなんて、やっている人は皆分かり切っている事だが、サブロク鉄道を再現するには
スケールモデルしかない、と固い信念を以てやっている人ばかりだから、ここでの論理的優勢は必定。
未だ16番の呪縛に捕らわれている人、全部捨てて12mmに転向する選択肢は魅力的だと思うよー。
話は簡単、安いプラを沢山買うより自分の気に入った1台を厳選して買おう、ただそれだけ。
あ、やめてよかった君は二度と戻って来ないでね。
0231名無しさん@線路いっぱい2018/04/05(木) 18:14:40.68ID:k0r9Zd9w
12mm製品を何十両と持ちながら鈴木や株ニートとやらへのアンチ活動を続ける俺は何の問題も無いって事だな?w
0232名無しさん@線路いっぱい2018/04/05(木) 18:44:13.30ID:NVTjSpBg
>>229
上下縮尺が合っていない模型を容認するかどうかは、勿論人それぞれでしょう。
やってる人には悪いですが、私には16番は興味「ゼロ」、零興味多数短所、には違いないです。
即ち肯定的に語れる要素は只の一つもありません。
今更16番スレに押し掛けてこの意見を主張する気は毛頭ありませんが、ここ12mmスレでは一種の
プロパガンダとして機能し得る事だと思っています。
私自身、自分の模型の選択を決める上でかつての2ちゃんねるの意見が大変参考になりましたから。
このような比較論等を目にしたくない方は、本当にここに来なければ良いだけだとは思いますね。
0233185-282018/04/05(木) 18:55:10.96ID:UbCEZBu8
>>232
>即ち肯定的に語れる要素は只の一つもありません。

あっていることが前提ですからね。このスレでは
それを否定するレスはすべて荒らしですな。
0234名無しさん@線路いっぱい2018/04/05(木) 19:25:19.90ID:NVTjSpBg
>>233
まあ「ゲージ共通」が前提の人もいるでしょうし、16番/12mm二刀流でもよし、自分の価値観で
自分の模型をやれば良いだけ。
16番に対して12mmが後出しジャンケンでありアンチテーゼであり、シェアも含めて追い掛ける立場
である以上、優劣・比較について論ずる人は必ずいますね。
ゲージモデル/スケールモデル、プラ量産品の動力車という「同じ土俵」が無い以上、またその発足の
時期が大きく異なる以上、世間一般の人が真にどちらの規格を望むのか、という点の結論は出ません。
正しい答えが無いのですから、このような場所で喧々諤々論じ合う意味はあると思います。
が、一部の人は16番を個人的好き嫌いで否定された、というだけでヒステリックに侮辱で返します。
本当に、本当に、ここに来なければ良いだけなのでは?「比較禁止12mmスレ」もあるのですから。
全く以て理解に苦しみます。故に「荒らし」と断罪され得るのでしょうが。
0235蒸機好き ◆sUsWyf6ekg 2018/04/05(木) 19:52:56.64ID:I7mvdWyo
>>229
ですから、
市場規模、汎用性、走行適性、適正価格、商売方法、
どれ一つ語るのも無理ですね、貴方には

>>230
貴方のように全くやっていない人よりは、マシでしょうね

スレタイの模型の話は皆無で、他規格の悪口ばかり書いてる貴方は、
人格破綻してますね

実際に12mm模型の話が無いのですから、貴方が劣性なのは明らかですよ
あ、劣勢ではなく劣性ですよ(笑)

>>232
興味が無いなら、話題に出すこと無く比較も要らないですね
その矛盾が反発を買う原因でしょう

で、文章の特徴が>>230そっくりですね(笑)

>>234
実際に、
ヒステリックに他規格批判してるのは貴方ですね
ヒステリックに人格攻撃だと騒いでいるのは貴方ですね
ヒステリックに相手が全て悪いといってるのは貴方ですね
ヒステリックに悪口を正当化してるのは貴方ですね

残念ながら、こちらは事実を積み上げているだけですよ(笑)
0236蒸機好き ◆sUsWyf6ekg 2018/04/05(木) 20:00:36.11ID:I7mvdWyo
>>230>>232>>234のような、
泣き言書くぐらいなら、他規格の悪口なんてやめときゃ良いのですけどね

アホな話をアホな屁理屈で正当化するから、
矛盾が発生し、行き詰まってしまう

結局、スレタイの模型の具体的な話は何もできていない
ここで、他規格批判してるのは12mmの人ではないのは明らか

所有台数で差別しようとしているのが、その証拠
0237某3562018/04/05(木) 20:19:52.59ID:6WZk/BTf
>>230
>全体のシェアはN>16番>12mmなんて、やっている人は皆分かり切っている事だが、サブロク鉄道を再現するには
>スケールモデルしかない、と固い信念を以てやっている人ばかりだから、ここでの論理的優勢は必定。
その優勢というものは"ここで"しか優勢を誇れないものなんですか?
信念なんぞなくても形態的にサブロク感を感じたいだけなら最所から結着は
ついている話しだと思うんですが。まぁ判断基準はそれだけではなく人夫々では
ありますが。
0238某3562018/04/05(木) 20:20:16.38ID:6WZk/BTf
>>233>あっていることが前提ですからね。このスレでは
>それを否定するレスはすべて荒らしですな。
185さんもこのスレでしか優位性を保てないわけですね。
0239名無しさん@線路いっぱい2018/04/05(木) 21:14:56.95ID:ihoYVUTT
12mmスレ、今夜も目立っております。
0240名無しさん@線路いっぱい2018/04/05(木) 21:33:03.11ID:sGkm1tdj
>>217
相変わらず、重箱の隅を無理やりに突こうとするそういうスタンスだから
貴殿の模型観は全く信頼が得られないんですよ

過渡HOスターターセットでも購入されて
一から鉄模をやり直されては如何ですか
0241名無しさん@線路いっぱい2018/04/05(木) 21:35:34.55ID:LkU189ss
>>239
お前のバカさ加減もな。
0242名無しさん@線路いっぱい2018/04/05(木) 21:36:33.29ID:sGkm1tdj
>>220
画像見て、店頭で現物見たら、
十二分に語れるでしょう

そもそも、割烹料金払ってカップラーメン食べなければ
論評出来ないとか、可笑しいでしょう

調理の場合は、確かに味覚による確認は不可欠だろうけど
模型の場合は、視覚」出来ればいい訳ですから
0243名無しさん@線路いっぱい2018/04/05(木) 21:41:27.22ID:sGkm1tdj
>>233
いきなり工具の話題を始めたり
13mmがどうのこうのとやってみたり

率先して荒している貴殿が何を仰るやら

鈴木さん名物

『安定の矛盾』

発動ですか
0244名無しさん@線路いっぱい2018/04/05(木) 21:47:46.40ID:ihoYVUTT
そんなにイヤなら来なけりゃいいのに。
0245185-282018/04/05(木) 21:50:12.61ID:UbCEZBu8
>>238
優位性を認めちゃったんだな。

これはどうも どうも
0246185-282018/04/05(木) 21:53:32.36ID:UbCEZBu8
>>244
12mmの話題で盛り上がるのが
耐えられないんでしょうねえ。

特に 一度経験してしまった人は
0247名無しさん@線路いっぱい2018/04/05(木) 22:00:22.26ID:Zx9VJQoa
>可哀想に、ここにいる12mm支持者はみんな12mmをやってない・持ってないってことにしておかないと
>自我が崩壊してしまうのだろうか。

本当にやっててこの体たらくなら脳に障害があるとしか思えんぞ?
16番に勝つために12mmやってるとかキチガイ以外の何なんだよ
0248名無しさん@線路いっぱい2018/04/05(木) 22:00:28.69ID:LkU189ss
>>244
お前が12mmスレに引きこもったから皆さんここへ来るんだよw

お前がゲージ論系スレに出てくればここは荒れなくなるよww
0249また荒れるかな?2018/04/05(木) 22:03:14.32ID:ihoYVUTT
セキ、まじで売れてるみたい。

http://fabtrains.com/

600だって。
0250名無しさん@線路いっぱい2018/04/05(木) 22:03:44.58ID:Zx9VJQoa
>早朝から、ご自身と会話ですか?

てっぺん挟んでそれをやってた時のお気持ちの表明は?w
ああ俺じゃない知らないですかそうですか(鼻ホジ)
0251名無しさん@線路いっぱい2018/04/05(木) 22:06:49.97ID:ihoYVUTT
みんなでアゲよう!

http://fabtrains.com/

祝 セキ600発売!
0252名無しさん@線路いっぱい2018/04/05(木) 22:16:41.97ID:Zx9VJQoa
>上下縮尺が合っていない模型

1/80・16.5mmの模型は16番の規格に合わせるためにわざわざ「軌間」を広げたり狭めたりしてるだけで、「縮尺」は合ってるんですがね…
185に限らずここのキチガイはそれが理解できていないから毎度間抜けなことを言う
0253名無しさん@線路いっぱい2018/04/05(木) 22:17:41.83ID:ihoYVUTT
>>252
ギャグ?
0254名無しさん@線路いっぱい2018/04/05(木) 22:18:57.34ID:ihoYVUTT
教えてあげよう。
軌間を13mmにすると縮尺が揃うよ。

おっと、レールがなくなるんだったね…
0255185-282018/04/05(木) 22:23:52.01ID:UbCEZBu8
>>254
また 1/80 部品を 1/87 メーカーが供給するような
ねじれ現象が起きるのかな
0256185-282018/04/05(木) 22:25:15.70ID:UbCEZBu8
>>253
最近 1/80 と書くメーカーって 僅かになったね。
0257名無しさん@線路いっぱい2018/04/05(木) 22:26:47.57ID:ihoYVUTT
今後の供給体制、興味深々ですね。
現工場の維持はハードル高いような気もしますが…
0258名無しさん@線路いっぱい2018/04/05(木) 22:27:44.14ID:Zx9VJQoa
たとえばこの戦前製模型の客車あたりなら車体(上)と台車(下)の縮尺が合ってないと言えるけど
https://img.yaplog.jp/img/18/pc/k/o/m/komawari/6/6960.jpg
キチガイの目には今の日本型16番の車輌がこんな風に見えてるんですかね
0259名無しさん@線路いっぱい2018/04/05(木) 22:28:50.62ID:Zx9VJQoa
>1/80 部品を 1/87 メーカーが供給する

1/87のパーツより売れるそうですねw
0260名無しさん@線路いっぱい2018/04/05(木) 22:30:28.45ID:ihoYVUTT
>>259
そうなるとは限りませんが。
同社撤退で終わる可能性がかなり高いかと。
0261名無しさん@線路いっぱい2018/04/05(木) 22:34:42.03ID:ihoYVUTT
高齢廃業…
市場規模カンケーナシのサドンデス。
シノハラさん、黒字だったらしいので…

さあ、次はどこだ。
0262185-282018/04/05(木) 22:37:19.58ID:UbCEZBu8
>>261
方南町も 社長は かなり高齢だよ。
ゲージにかかわらず ほしいものは 買っておいたほうが
いいと思う。
0263名無しさん@線路いっぱい2018/04/05(木) 22:41:19.71ID:ihoYVUTT
何があるかわかりませんよねぇ…
お客もそうだったりするかも知れませんが、
後継者難が鉄模最大の課題かも?
0264名無しさん@線路いっぱい2018/04/05(木) 22:47:36.29ID:ihoYVUTT
何にせよ、「見逃せば次はない」と考えて間違いないかも知れません。
そうでなくても製品数が増えている昨今。
0265鈴木2018/04/05(木) 23:05:39.00ID:SZJSHMIE
>>258
>キチガイの目には今の日本型16番の車輌がこんな風に見えてるんですかね

昔の模型と違って、
今の日本型16番の車輌の車体は遥かに立派で精密模型になった。
しかしゲージだけは「昔のマンマで出ています」なのであり、
蟹股ゲージだけが精密化出来ないまま残っちまった。

これが国鉄型HOとは全く違う、国鉄型16番の姿だ。

ヨレヨレの汚い服着たホームレス業の方の、
社会の窓が開いてパンツが見えていても違和感は比較的少ないだろう。
しかしダブルのアルマーニだか、ヨウジヤマモトなぞで、気取ったオヤジの、
社会の窓が開いてパンツが見えりゃ、
>>253氏じゃないが、「ギャグ? 」とかいいたくなるだろう。

勿論ギャグ模型の方が平凡な模型と比べて、
「優劣」の「優」だ、と考える人はいるだろうし、それは当人の自由だ。
0266名無しさん@線路いっぱい2018/04/05(木) 23:05:40.65ID:LkU189ss
>>264
お前が12mmスレに引きこもったから皆さんここへ来るんだよw

お前がゲージ論系スレに出てくればここは荒れなくなるよww
0267名無しさん@線路いっぱい2018/04/05(木) 23:09:00.11ID:ihoYVUTT
いや〜やっぱりガニマタはダメだね。
0268名無しさん@線路いっぱい2018/04/05(木) 23:13:28.96ID:ihoYVUTT
キチガイがどうしたか知らんけど。
12mmスレ、今日も目立っております。
0269蒸機好き ◆sUsWyf6ekg 2018/04/05(木) 23:24:52.84ID:I7mvdWyo
>>239
貴方の馬鹿さ加減が一番目立ってますね

>>244
そんなに来られるのが嫌なら引っ込んだらどうですか?(笑)

>>245
このスレでだけの優位性なんですか?
情けない話ですね

>>246
盛り上がっているのは、他規格への悪口でしょうに
自分が書いてきた事ぐらいは、覚えていないと馬鹿にしか見えませんよ

>>249
え?
前金払わないと作ってくれない少量生産のメーカーさんですけど

勘違いされてますね

>>253
貴方が理解できないのは、ギャグにもなりませんよ

>>254
偉そうですね
そんな事しか書けないから、体たらくなんでしょう

>>255
1/80部品を1/87モデラーが流用する、捻れは既に起きてますよ

知らなかったのですか?

>>256
書かなくなったからといっても、1/87ではありませんけどね

知らなかったのですか?

>>260>>261>>262>>263>>264
結局、12mmの具体的な話は出ませんね
残念ですが、エアーやカラの人達には無理なんですね

>>265
鈴木さんのギャグは全く笑えませんよ、面白くもなんとも無いゴミレスですからね
0270名無しさん@線路いっぱい2018/04/05(木) 23:26:15.95ID:ihoYVUTT
みんなでアゲよう!

http://fabtrains.com/

祝 セキ600発売!
0271蒸機好き ◆sUsWyf6ekg 2018/04/05(木) 23:28:32.12ID:I7mvdWyo
>>267
やっぱり、貴方は全くダメですね

自分がやってるNも否定するなんてギャグにしか見えない自傷行為でしょう
自慰で自傷するなんて(笑)

>>268
自己紹介がぴったりですね
自慰で自傷するバ関君ですからw
0272蒸機好き ◆sUsWyf6ekg 2018/04/05(木) 23:29:28.59ID:I7mvdWyo
>>270
そんな事してたら、貴方が買う前に無くなっちゃいますよ

やってないから要らないのか?(笑)
0273名無しさん@線路いっぱい2018/04/05(木) 23:32:28.05ID:ihoYVUTT
キハ17系、165系、DE10、8620、D52、DF50…
いろいろ出てますね〜。
売れてないと断言するのは、ちとムリがあるんではないかな。
0274185-282018/04/05(木) 23:34:19.41ID:UbCEZBu8
>>269
>前金払わないと作ってくれない少量生産のメーカーさんですけど

最近は IMONさんで 予約なしで買えますね。

勘違いされてますね
0275蒸機好き ◆sUsWyf6ekg 2018/04/05(木) 23:35:28.00ID:I7mvdWyo
>>273
人口が少ないからメーカーさんが数を作らないだけでしょうに

貴方が書き込みを続ける限り、新規参入を検討してる人はドン引きですよ(笑)
0276名無しさん@線路いっぱい2018/04/05(木) 23:38:01.46ID:ihoYVUTT
>貴方が書き込みを続ける限り、新規参入を検討してる人はドン引きですよ(笑)

これもいつまでたってもエビデンスが出てこないね。
0277蒸機好き ◆sUsWyf6ekg 2018/04/05(木) 23:38:52.97ID:I7mvdWyo
>>274
勘違いしてるのは貴方ですよ
前金入ってから作ると謳っていますね
http://fabtrains.com/cancel/

書いてある通り少量生産だからですね

イモンさんで買えるとかは関係ありませんね
0278名無しさん@線路いっぱい2018/04/05(木) 23:40:32.36ID:ihoYVUTT
>>275
12mmの売上げが取るに足らないなら、貴方が一生懸命になる必要もない。
つまり、貴方が懸命になっていることが、12mmが売れている証拠。

ま、脅威、というやつだね。
0279185-282018/04/05(木) 23:41:02.10ID:UbCEZBu8
>>277
>前金入ってから作ると謳っていますね

え 前科がない限り、前金なしで予約可能のはずですがねえ。
0280蒸機好き ◆sUsWyf6ekg 2018/04/05(木) 23:41:17.69ID:I7mvdWyo
>>276
「新しく始めました」
「始めようと思っていますのでアドバイス下さい」
「12mmを検討中です」
のような書き込みは全くありませんね

しかも、貴方が買ったと言う書き込みもありませんね

ドン引きされて当たり前ですよ
0281名無しさん@線路いっぱい2018/04/05(木) 23:41:45.80ID:ihoYVUTT
蒸気がどうほざこうが、いもんで買えるんだけど。
0282名無しさん@線路いっぱい2018/04/05(木) 23:43:10.67ID:ihoYVUTT
いや昔あったでしょ。
0283蒸機好き ◆sUsWyf6ekg 2018/04/05(木) 23:43:38.77ID:I7mvdWyo
>>278
一生懸命になんてなっていませんよ
粛々と貴方のデタラメを指摘するだけですわ

つまり、貴方が必死なのは売れていない証拠ってことになってしまいますが、
良いんですか?(笑)

>>279
日本語が読めないのなら、無理ですね
0284蒸機好き ◆sUsWyf6ekg 2018/04/05(木) 23:45:41.39ID:I7mvdWyo
>>281
買えるかどうかではなく、そのような事を書かなきゃならないのは、
少量生産の商売である証明だって事ですよ

理解できないようですね

>>282
ありませんよ
貴方がデタラメ並べだしてからはね
0285185-282018/04/05(木) 23:45:47.94ID:UbCEZBu8
>>283
実際に予約すればわかりますが。
キャンセルの前科がない限り、前金なしの予約は可能です。
0286デタラメってこれのこと?2018/04/05(木) 23:47:01.13ID:ihoYVUTT
12mmの古典機ってねるそんだけでしょ
0287蒸機好き ◆sUsWyf6ekg 2018/04/05(木) 23:47:45.13ID:I7mvdWyo
>>285
そんな話は関係ありません
少量生産であるからそのような注意書があるって話です

事実「少量生産」だと書いてありますからね
0288名無しさん@線路いっぱい2018/04/05(木) 23:49:03.04ID:ihoYVUTT
>キャンセルの前科がない限り、前金なしの予約は可能です

つまり普通は前金なしの予約が可能ってことですね。
0289蒸機好き ◆sUsWyf6ekg 2018/04/05(木) 23:49:47.49ID:I7mvdWyo
>>286
それだけにいつまですがるつもりですか?

貴方には数限り無くありますね
0290名無しさん@線路いっぱい2018/04/05(木) 23:50:06.82ID:ihoYVUTT
蒸気さん、今夜もオモシロイ♪
0291185-282018/04/05(木) 23:50:11.14ID:UbCEZBu8
>>286
デタラメってこれでしょう

>前金払わないと作ってくれない少量生産のメーカーさんですけど

本当は キャンセルの前科がない限り、前金なしの予約は可能です。
0292蒸機好き ◆sUsWyf6ekg 2018/04/05(木) 23:50:13.79ID:I7mvdWyo
>>288
理解力ゼロかw
0293名無しさん@線路いっぱい2018/04/05(木) 23:52:47.76ID:ihoYVUTT
少量生産と言ってもセキは3作目。
もうかなりの数が売れてるんじゃないかな。
ブログにも、いつまでたっても箱詰めが終わらないとマスターこぼされてたっけ。
0294蒸機好き ◆sUsWyf6ekg 2018/04/05(木) 23:54:15.60ID:I7mvdWyo
>>290
貴方は面白くありませんよ

>>291
日本語が読めないのか
http://fabtrains.com/cancel/

 ●特製完成品について
 お引き取りいただくことが前提で、注文による製造をお引き受けしております。
 キット発売時にキット代金をいただきます。完成品納入時に残金をいただきます。
 キット代金のお支払いいただいた後、完成品の製作に入りますがキャンセルの場合でもキット代金の返金には応じかねます。
 ご注文の際にはご留意ください。

 文章にすると厳しい言葉になってしまい、とても恐縮なのですが、
 現在の経済状況と少量生産の中で製品作りを続けていくために皆様のご理解とご協力をお願いいたします。

日本語が読めなきゃ話にならん
0295蒸機好き ◆sUsWyf6ekg 2018/04/05(木) 23:55:24.51ID:I7mvdWyo
>>293
エビデンスがありませんよ
貴方のブーメランもドン引きされるエビデンスですよ(笑)
0296名無しさん@線路いっぱい2018/04/05(木) 23:56:01.40ID:ihoYVUTT
それは常識。
それにしても、蒸気さんオモシロイ。
ホントは12mm羨ましいんです、わーん!!
としか読めないよ。
0297蒸機好き ◆sUsWyf6ekg 2018/04/05(木) 23:58:05.81ID:I7mvdWyo
>>296
ドン引きされる書き込みですね

貴方のアホな書き込み読んだら、マトモなモデラーが羨ましがるわけないでしょ(笑)
0298名無しさん@線路いっぱい2018/04/05(木) 23:58:13.18ID:ihoYVUTT
いやなら来なくてよろしい。
0299名無しさん@線路いっぱい2018/04/06(金) 00:00:15.30ID:6rTXeTxl
誰か蒸気くんをなぐさめてあげて。
0300蒸機好き ◆sUsWyf6ekg 2018/04/06(金) 00:01:41.65ID:pkw9r6Vf
>>298
嫌なら引っ込んだらどうですか?

こちらは事実を積み上げて貴方のデタラメを粛々と指摘するまでですよ
0301デタラメって有名なこれのこと?2018/04/06(金) 00:02:31.69ID:6rTXeTxl
12mmの古典機ってねるそんだけでしょ
0302蒸機好き ◆sUsWyf6ekg 2018/04/06(金) 00:03:09.37ID:pkw9r6Vf
>>299
アホな煽りは荒らし行為ですよ
情けない↓
0303名無しさん@線路いっぱい2018/04/06(金) 00:03:36.67ID:6rTXeTxl
おやすみ。
0304蒸機好き ◆sUsWyf6ekg 2018/04/06(金) 00:04:14.16ID:pkw9r6Vf
>>301
それしかすがるものが無いとはね(呆)
0305蒸機好き ◆sUsWyf6ekg 2018/04/06(金) 00:06:22.01ID:pkw9r6Vf
>>303
煽るだけ煽ってそれかw

エビデンスゼロだからねぇ、バ関君は
0306185-282018/04/06(金) 00:13:59.92ID:TEf9+Ccz
キャンセル って 意味が分からないのかな?
0307名無しさん@線路いっぱい2018/04/06(金) 01:17:28.98ID:R/2PXoo9
>>296
吹いた。
ここの12mmゲージャーが憎くて憎くて仕方がないよ、ぅわーーん!とも読める。
毎度毎度エビデンス皆無説得力皆無の蒸気くんをなぐさめてあげるつもりはサラサラないが、
惨めを通り越してもはや凄惨なご様子に同情はしてあげてもいい。
0308名無しさん@線路いっぱい2018/04/06(金) 01:21:19.20ID:2pGYLohK
壮絶な




僻みっぷりだねぇ、今宵もw
これだけのエネルギーが正しい方向に向かえば、きっと大物になれたのにね

まぁタヒ死んでも無理でしょうがw
0309名無しさん@線路いっぱい2018/04/06(金) 01:35:31.43ID:R/2PXoo9
>これだけのエネルギーが正しい方向に向かえば、きっと大物になれたのにね

いやまぁ、負のエネルギーとして噴出することしかできないからこその蒸気くんだし、
コミュ障とまで噂される蒸気くんだし、職業底辺&経済力底辺の蒸気くんなのでしょう。
こんな風に言われちゃうのも、自業自得で因果応報の蒸気くん。合掌(-人-)ナンマンダブ
0310名無しさん@線路いっぱい2018/04/06(金) 06:00:19.80ID:2pGYLohK
まぁそれでも





少しは、社会の役に立ってますょ
ご本人は自覚がないかもしれませんが、皆さんのストレス発散の対象ですからねぇ

皆さんが余力を持って、気楽に罵詈雑言を浴びせられる相手
最低辺に相応しい、彼にお似合いの役割ですょ

これからも気楽に、罵詈雑言を浴びせましょう
0311蒸機好き ◆sUsWyf6ekg 2018/04/06(金) 07:09:59.92ID:pkw9r6Vf
>>306
書いてある内容が読めないのですか?

引用しても読めないんじゃ、無理ですね

>>307
吹いたw
寝たはずなのに起きてきて、他人の振りして自分にレスしてるし(笑)

よほど、悔しかったんですな

>>309
荒らしにレスしてるしw
すがるものが無くなって、廻りが見えなくなりましたか
0312蒸機好き ◆sUsWyf6ekg 2018/04/06(金) 07:14:24.24ID:pkw9r6Vf
それにしても粘着だけが生き甲斐とは、悲惨な人生だな

ID:2pGYLohK

自分の書き込みに影響力があると勘違いできるのが素晴らしい
殆どスルーされてるのに(笑)
0313185-282018/04/06(金) 07:26:24.95ID:TEf9+Ccz
>殆どスルーされてるのに(笑)
できてないよね。スルー
0314蒸機好き ◆sUsWyf6ekg 2018/04/06(金) 07:50:04.80ID:pkw9r6Vf
>>313
IDが読めないのですな(笑)
貴方も大方スルーしてますがな

貴方にはなにもかもが無理のようですな
0315名無しさん@線路いっぱい2018/04/06(金) 07:54:47.46ID:2pGYLohK
スルゥ?w





悔しくて悔しくて仕方ないのか、よく単発名無しで僻み言の負け惜しみがきますよぉw
知ってるでしょう?

ご自身が脊髄反射の、火病体質だって事を
0316名無しさん@線路いっぱい2018/04/06(金) 08:13:16.48ID:YpNy4Q3u
^^
罵関西人の、い・ち・に・ち♪

http://hissi.org/read.php/gage/20180405/aWhvWVZVVFQ.html
0317185-282018/04/06(金) 08:23:27.48ID:TEf9+Ccz
>>316
夜の分しかないけど?

大丈夫
0318蒸機好き ◆sUsWyf6ekg 2018/04/06(金) 08:33:57.86ID:pkw9r6Vf
>>317
必死なのは伝わりますね

で、IDは読めたのですか?(笑)
0319名無しさん@線路いっぱい2018/04/06(金) 09:48:05.02ID:YpNy4Q3u
>>317
>夜の分しかないけど?
>大丈夫

はて?

罵関が昼間、別IDで書き込んでいたとでも?w

まさか、185-g3って罵関のなりすましなの?ww
てっきり俺は、185-g3は鈴木g3のなりすましだと思ってたよwww
0320名無しさん@線路いっぱい2018/04/06(金) 12:27:59.45ID:9qczEwY1
>これからも気楽に、罵詈雑言を浴びせましょう

そうだな
これからも>>310のゴミに罵詈雑言を浴びさせよう!
>>310もそのことを望んでいてとても快感に
なるらしいからなw
0321185-282018/04/06(金) 20:04:09.21ID:TEf9+Ccz
>>270
4月から 新作メジロ押しだなあ。
0322名無しさん@線路いっぱい2018/04/06(金) 22:58:07.61ID:2pGYLohK
ほら




来たでしょ?
単発名無しの、僻み言がw
悔しくて悔しくて仕方ないから一言言わずにいられないのはよく分かるけど、まぁそんなに僻むなょw
0323名無しの素人♪2018/04/06(金) 23:15:19.86ID:qx85q2jo
>>321
1/80 13mmは、残念ながら
詰んでしまいましたからね。(笑)
0324名無しさん@線路いっぱい2018/04/07(土) 00:15:24.66ID:Poje5IRP
>>322
自分に対して自己紹介は楽しいかい?
知恵遅れ君www
0325名無しさん@線路いっぱい2018/04/07(土) 00:20:52.07ID:TmHIwauM
>>324
火災KIHA 乙
0326蒸機好き ◆sUsWyf6ekg 2018/04/07(土) 07:21:02.96ID:JryvzGSh
それにしても、このスレで話題になるのは、
「持ってる話」ばかりであり「やってる話」が全く無いんですな

「持ってる」ぐらいは嘘でも言えちゃう話ですからね
「やってる」になると何をやってるのか具体的な話が必要になりますからね

エアゲージャーは「持ってる」だけの話で終わってしまうことが多いのですからね
0327名無しさん@線路いっぱい2018/04/07(土) 07:38:19.40ID:881V7nS5
「持ってる」だけというのもエアゲージャになるのか。ずいぶん厳しいな。
何ならFAB店舗でも行ってみ。実践の議論はいやというほど聞けるから。
0328名無しさん@線路いっぱい2018/04/07(土) 07:45:30.89ID:ZzZkSHIh
持っている




すら示せない、蒸機好きが何かを批判する
それが自分の事を批判しているのに、気づかない頭の悪さがまた滑稽だ
0329名無しさん@線路いっぱい2018/04/07(土) 07:46:33.68ID:9rR+nupc
fabの中の人はここに書き込まないような気がする。
一部の異常なお客さんには引いてるというかw
0330名無しさん@線路いっぱい2018/04/07(土) 07:49:06.39ID:9rR+nupc
ただ走らせる事の楽しさを書けばいいHOゲージに対し、12mmが同じ真似をしても仕方がないんだよね。
コストの高さは察せられてしまう訳だし。
追求の度合いを熱っぽく語るしかなく、で、実際に追求している奴は少ない。完成品の箱が積み上がってるだけ。理想は高く実態は寒い。
0331名無しさん@線路いっぱい2018/04/07(土) 08:04:44.26ID:881V7nS5
>ただ走らせる事の楽しさを書けばいいHOゲージに対し、12mmが同じ真似をしても仕方がないんだよね。

キットを買えば走らせる楽しみも味わえるのではないですか。
12mm製品は走行性能にも存外注意が払われています。
キットを組むに際しては、素組をする限りでは特有の話はそもそもありませんが。
(キットを組んだ、ぐらいの話ではそもそも記事にはなりにくい)
特有の話が出てくるとすれば、素組ではパーツが揃わず自作が必要になる分野などになるかと。
0332鈴木2018/04/07(土) 08:16:26.79ID:dK1LS3FV
>>328
>持っている すら示せない、蒸機好きが何かを批判する

持ってるでしょっ!
模型を写した、 写真を。 
03332018/04/07(土) 08:21:15.92ID:H42STqgZ
と、鉄模は何も持ってないエロビデオ大好き鈴木g3が朝から必死です。
0334蒸機好き ◆sUsWyf6ekg 2018/04/07(土) 08:44:50.88ID:plRCl7rS
>>327
本当に持ってるならまだしも、持ってない人でも「持ってる」と言ってますからね、
ここでは

>>331
例えば使用カプラー一つとっても、イモンカプラーだったりKadee#711だったり、
走行中解放に関して、高さ調整についてとか、首振り具合とか、

話題は無限にありますね

そういった情報提供の場にならないで、他規格批判だけになっているのが異常だといえるでしょう
0335蒸機好き ◆sUsWyf6ekg 2018/04/07(土) 08:47:50.05ID:plRCl7rS
12mm模型の画像アップしても16番にしか見えない人が、
このスレには複数いるのですから、その人が12mm持ってるのすら可能性が低いわけですわ

例えば>>328のような人ですね
0336名無しさん@線路いっぱい2018/04/07(土) 08:54:00.79ID:881V7nS5
>本当に持ってるならまだしも、持ってない人でも「持ってる」と言ってますからね、
>ここでは

エビデンスをどうぞ。

ま、それにしては、いろいろ製品が出てるね。
当然、嬉しいよね。
0337名無しさん@線路いっぱい2018/04/07(土) 08:54:55.42ID:9rR+nupc
最近イモン製ターンアウトのフログに乗り上げる日本型1/87・12mm車両に出くわして言葉を失った、とか。
ネタは色々あるんだけどココで盛り上がるのが嫌なので書かないw

いつもの人ですよ。はいw
0338名無しさん@線路いっぱい2018/04/07(土) 08:57:41.02ID:881V7nS5
イモン(乗工社)、同社の足廻りを使う車両にはないはずだけど。
組み方が悪い車両までは知らんが。
0339名無しさん@線路いっぱい2018/04/07(土) 09:01:19.83ID:ZzZkSHIh
>>332
いえ




蒸機好きが持っていると公言した、大島のアンサンブルですょ
まぁ自称最底辺らしいので、虚偽てすかねぇ?
0340名無しさん@線路いっぱい2018/04/07(土) 09:05:29.22ID:9rR+nupc
12mm日本型は外観を整えるために金銭的時間的様々なコストがかかる。
それは楽しみであり、否定する事でもない。ただ受け入れるだけ。

で、あるのに、頑張ってしまう人が必ず釣れてしまうんですよねw
長所は良くても短所の存在が認められない人。相対化して考える能力に欠ける人。
シラケるんだよね、何か宗教的でさ。
0341名無しさん@線路いっぱい2018/04/07(土) 09:08:50.85ID:881V7nS5
そうして必死に絡んでくる貴方ってどうなのよ。
0342185-282018/04/07(土) 09:18:24.16ID:TLFlERx+
やたら 12mmに厳しい意見の方が集まる
不思議なスレだね。ここは

さて 年度末の後始末も一段落 今日は 何をするかな。
0343名無しさん@線路いっぱい2018/04/07(土) 09:58:43.55ID:Yn3twYQF
>1/80 13mmは、残念ながら
>詰んでしまいましたからね。(笑)

組み線路がないからとユニトラックの幅を詰めて13mmにしてたような人たちが
篠原のレールが無くなったくらいでどう詰むんでしょうか?
完成品を口開けて待ってるだけのここのキチガイとは工作レベルが違うんですよ?
0344名無しさん@線路いっぱい2018/04/07(土) 10:00:02.68ID:Yn3twYQF
>やたら 12mmに厳しい意見の方が集まる

おまえの様ないい加減なバカを窘めに来てるだけだよ
スケールとゲージの区別もつかなきゃ12mm模型と自分自身の区別もつかんのか
0345名無しさん@線路いっぱい2018/04/07(土) 10:10:10.54ID:881V7nS5
13mm市場は究極の工作派集団と、長軸短軸を厭わないお気楽改軌派に大別されると見られる。
言うまでもなく頭数としては後者が多いに違いない。
手軽に買えるレールの消滅が何を意味するかは明白だ。
今後の13mmはごく少数の技術派集団により構成される規格になるだろう。
13mmを製品として送り出すメーカーにしても、生産計画に影響があるかも知れない。
減少はあっても増加は考えにくいのでは。
レールの供給が維持できない場合、13mmシェアの減少は避けられないと見られる。
珊瑚、ムサシノなどメーカーの今後の動向を注視する必要もあるだろう。
0346名無しさん@線路いっぱい2018/04/07(土) 10:40:34.85ID:881V7nS5
シノハラ製レールの消滅は、12mmシェアにとっても痛い。
12mmが観賞志向の規格である以上、セクションレイアウトなどを楽しむモデラーの割合が
他規格に比して高いと見られるからである。
固定式レイアウトはハードルが高くとも、セクションレイアウトであればトミーのボード2枚程度でも
楽しむことができる。木々や河川、土の材料は家電量販店でさえ売られている。
シノハラ製レールは小さなスペースでも夢を実現できる恰好のアイテムであったはずだ。
1/87 規格が幸いし、PECO製レールがまだあるのが救いではあるが、入手のハードルはやや上がる。
できれば生産設備を維持する業者の出現を望むところだが。
0347名無しの素人♪2018/04/07(土) 10:47:21.16ID:UEpgrVuj
9mmユニトラの幅詰めして。
8mmのレールを、仕上げる輩は知ってるけど?

16.5mmのユニトラを、幅詰めして。
13mmって??
どんだけ暇な輩なんだろうねぇ〜?
で?

ポイントは?
16.5mmの幅詰めかねぇ〜???




(笑)
0348名無しさん@線路いっぱい2018/04/07(土) 11:38:45.58ID:gZxsX5F7
>>343
本当にそんなことをやった人がどれだけいるんだ。
そんな方するくらいなら切り出したベニヤに自作枕木でハンドスパイクした方が楽じゃね?

そもそもカーブ作れないし。
0349蒸機好き ◆sUsWyf6ekg 2018/04/07(土) 12:33:38.48ID:plRCl7rS
>>336
貴方自身もC55のキットを「持ってる、手放した、持ってる」と変節してますね

何一つ具体的な話ができないのは、持ってないってことでしょう

>>337
イモンさんの製品で一時期、バックゲージが狭い車両があったようですね
私の知り合いがメーカーに指摘して、対応してもらったと言ってました

>>338
ですから、そうとも限らないんですよ

>>341
一番必死なのは貴方ですけどね

>>346
>12mmが観賞志向の規格である以上、

モーターライズされている以上、それはあり得ませんね
観賞志向なら、モーターも編成物も要らないってことになりますよ

>>343
ポイントは無理だったようですけどね
0350蒸機好き ◆sUsWyf6ekg 2018/04/07(土) 12:37:23.78ID:plRCl7rS
特にバ関君は、
自分の模型をアップすることを拒否したり、12mm模型の画像を16番だと言ったりするのは、
持っていないエビデンスになりますね

それから、他人に要求しているエビデンスを全く示せていないのも、
持っていないエビデンスになりますね
0351名無しさん@線路いっぱい2018/04/07(土) 12:37:31.83ID:881V7nS5
ホントは12mm羨ましいんです、うわーん!!
0352蒸機好き ◆sUsWyf6ekg 2018/04/07(土) 12:39:46.10ID:plRCl7rS
>>351
やってる人は、特に羨ましくは無いと思いますよ
私がそうですからね

それより、16番を否定しなきゃいられない貴方が羨ましがっているようにしか見えないのですけどw
0353蒸機好き ◆sUsWyf6ekg 2018/04/07(土) 12:55:12.92ID:plRCl7rS
>>351
それから、自作自演しちゃだめですよ
0354名無しさん@線路いっぱい2018/04/07(土) 15:22:39.65ID:ZzZkSHIh
その通り




自作自演をするのは、チンケな負け犬だけで充分ですょ
自作自演をしても必ず敗北する、頭が弱い僕ちゃんだけで

今日も僻んでますね、やっぱり笑
0355名無しさん@線路いっぱい2018/04/07(土) 17:20:53.74ID:9rR+nupc
このバカは、自演と言うたびに数人から笑われてるって発想が無いのかw
0356185-282018/04/07(土) 17:53:15.23ID:TLFlERx+
13mmにしろ 12mmにしろ KATOさんの線路を
三線軌条にするのが、主流になりつつあるな。
0357名無しさん@線路いっぱい2018/04/07(土) 18:33:28.04ID:CnUcgIvM
>>356
主流って言うけど、そんな物見た事無い。
唐竹割りで幅詰めしたのは知っているが…。
どこで流行っているのですか?
0358185-282018/04/07(土) 18:37:38.73ID:TLFlERx+
>>357
ネットでググれば出てきますよ。
唐竹よりは簡単のようです。
0359蒸機好き ◆sUsWyf6ekg 2018/04/08(日) 08:50:55.59ID:FOp2hbj/
他所でこのような話題が出てますね
http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/gage/1394365528/763

ここの12mmの人は我関せずのようですがね
私も個人的に確認はできていませんが、
イモン組線路は篠原線路が使われていると言う話は以前から一部では言われていた話ですね
0360名無しさん@線路いっぱい2018/04/08(日) 11:43:31.36ID:FIt7SsBy
ガセじゃないの?
イモンでも12mmフレキシブル線路を出してるけど、
シノハラと見た目全然違うようだけど。
0361名無しさん@線路いっぱい2018/04/08(日) 13:28:11.10ID:QWAqiEfH
>そもそもカーブ作れないし。

http://suzushiro87.web.fc2.com/layout/13mm.htm


なお工作力(というより実行力)の話をしてるのでハンドスパイクが楽とかいう的外れご意見もバカ丸出し
0362名無しさん@線路いっぱい2018/04/08(日) 13:38:52.15ID:QWAqiEfH
>ポイントは?
>16.5mmの幅詰めかねぇ〜???

http://mkr.on.coocan.jp/snap_2_13.htm


まさか本当にやってるとは思わなかっただろ?
残念だったなw
0363名無しさん@線路いっぱい2018/04/08(日) 13:44:58.22ID:QWAqiEfH
しかし9mmを8mmに詰めることには難癖つけないのに
16.5mmを13mmに詰めたら暇人扱いってどういうダブスタなんだろうね
ほんまキチガイの思考はわからんわ
0364名無しさん@線路いっぱい2018/04/08(日) 16:08:19.40ID:PGOgN5If
イモンの線路はシノハラの黒メッキ仕様。
13mmスレに出て行った奴は特大のブーメランを喰らう可能性が出てきた。
0365名無しさん@線路いっぱい2018/04/08(日) 16:45:07.05ID:FIt7SsBy
KATOやENDOではどこでレールを作ってるんでしょうか。
IMONさんは16番各社との繋がりも強いと思うんで、仕入れ先を変えれば済むことでは。
旧品との互換性は留意いただきたいところですが。
0366名無しさん@線路いっぱい2018/04/08(日) 18:22:56.97ID:Gyc7q95F
12mmのイモン組線路のレールとプラ枕木の部分は篠原製。
道床裏のネジを外せば確認できる。でもこんなの何年も前から分かってたこと。
今更大発見みたいに大騒ぎしている奴は単なる情弱。

確かにレールの供給元が無くなるのはどのゲージにも一定の影響はあるだろうが、
それで急に何かのゲージが無くなったりはしない。
12mmとか13mmとか24mmとか、更には10.5mmあたりでも、
9mmゲージでプラ完成品集めに血道をあげている層とは別の層がいるわけで、
無ければ作るにそこまで高いハードルは感じていないだろう。
0367名無しさん@線路いっぱい2018/04/08(日) 19:02:16.56ID:FZ/XumOg
>>362
どっかのガレージショップが受注生産したら面白いかも
0368185-282018/04/08(日) 20:13:46.98ID:x+AehtHg
さて 今日はワーゲンのチキの修復
縦棒が取れていたので・・・
0369蒸機好き ◆sUsWyf6ekg 2018/04/08(日) 20:16:20.35ID:FOp2hbj/
>>366
ならば、ここで話題に出なかったことが問題なのではありませんか?

話題に出なかったと言うことは、まともにやってる人が殆どいないって話になりますね

12mmスレが機能していないと批判されるのも、当たり前でしょう
0370名無しさん@線路いっぱい2018/04/08(日) 20:24:03.08ID:FIt7SsBy
>>369
自分が一番みっともない、ということに早く気づけ。
いつも言うことだが、読者は馬鹿ではないよ。

ここに昨日毒づいてきた13mm厨もいい勝負だが。
0371名無しさん@線路いっぱい2018/04/08(日) 20:35:11.97ID:FIt7SsBy
その毒づいてきた13mm厨の提供してきた情報のうち、FAST TRACK の件は有益か。
アメリカの新興勢力のようだが、ここまで規格毎に体系化され、ポイントを含むレールキットの提供が
市場として成り立つ、というのはなかなかに凄い。日本の鉄模の市場規模など、箸にも棒にもかからぬ。
言うまでもなく、あちらは全てがファインスケール(日本で言う広義の)。多くの選択肢があるのは
いいことだ、というのはこういうのを指して言う。日本のように軌間と縮尺が乖離する唯一の
規格のみが声高に叫ぶのとは話が違う。
日本型12mmにあってはHOmが流用できようから使う手もありだろう。日本に実例のないHOn3あたりも
世界的に見れば市場規模はHOn3 1/2 より格上と知れる。
日本固有の規格である13mmも特注対応があるようだが、価格は応分を覚悟せねばなるまい。
0372名無しさん@線路いっぱい2018/04/08(日) 21:21:48.42ID:Gyc7q95F
>>369
相変わらず意味不明に必死だなぁ。
12mmやっている人は全員こんなとこを見ているのか?
イモンの組線路を買った全員がネジを外して分解してるのか?
確か何年か前に何処かのスレにイモン組線路を分解すると…
みたいなヒントがあったが、芋叩き厨房にも実行力はなかったってことだ。
0373蒸機好き ◆sUsWyf6ekg 2018/04/08(日) 21:48:36.69ID:FOp2hbj/
>>370
そうですね、読者は馬鹿じゃないからこそ、
だからこそ「機能停止」とか批判されるのでじょう

みっともないのは、貴方達ですよ

>>371
何が言いたいのかよくわかりませんが、
欧米ではHOと呼ばれる模型とfineHOは別ですよ

欧米にも上下縮尺一致しない模型も存在しますので「ファイン」なんて言い出したら、
混乱の元ですね

ちなみに、イモンさんのHO1067はfine規格に近いものとなっていますので、
勘違いしないでくださいね
0374蒸機好き ◆sUsWyf6ekg 2018/04/08(日) 21:52:54.32ID:FOp2hbj/
>>372
>12mmやっている人は全員こんなとこを見ているのか?
>イモンの組線路を買った全員がネジを外して分解してるのか?

貴方のこの書き込みと矛盾が生じてますが、大丈夫ですか?
↓↓↓↓
 >>366
>12mmのイモン組線路のレールとプラ枕木の部分は篠原製。
>道床裏のネジを外せば確認できる。でもこんなの何年も前から分かってたこと。
>今更大発見みたいに大騒ぎしている奴は単なる情弱。

叩き目的だけで書くから、自分を見失っているのではありませんか?
0375蒸機好き ◆sUsWyf6ekg 2018/04/08(日) 22:00:34.04ID:FOp2hbj/
このスレが「機能停止」と批判されたのがよほど効いたのでしょうか?

私を叩きに来ても意味が無いのですけどね
0376名無しさん@線路いっぱい2018/04/08(日) 22:04:30.32ID:FIt7SsBy
>>372
12mmが売れては困る、という心情がまるわかりだからね、この人。
小学生のNゲージャーでもわかるよ。
みんな不憫に思ってるんだけど。
0377名無しさん@線路いっぱい2018/04/08(日) 22:09:42.92ID:Gyc7q95F
>>374
矛盾などないがなぁ。
叩き目的で必死になると何か違う解釈が出来てしまうのか?w

イモンの組線路に篠原レールが載っているのは、
その気になれば買った人なら誰にでも確かめられること。
でも、単にお気楽に!12mmの運転を楽しみたい人にはどうでもよい情報。
それだけだろ。
0378名無しさん@線路いっぱい2018/04/08(日) 22:15:55.43ID:Gyc7q95F
>>375
匿名掲示板の役立て方に決まりはないけど、
このスレの目的としては、潜在的に12mmに恐怖心を抱く層に対して、
更なる不安を煽って楽しむってとこかなw
0379名無しさん@線路いっぱい2018/04/09(月) 01:10:29.90ID:CTPwJjhU
私は中古の蒸機で1/87 12mmに参入したのでまだあまり新品メーカーに貢献しているとは言えません。
でもサブロク狭軌をきちんと再現してる線路といい素晴らしいプロポーションの車両といい、16番には無い
実物再現性を誇る規格にはとても満足してます。
ので、近い将来には新品を購入してメーカーの売上にも貢献したいと思っています。
が、個人の趣味ですから、どのような楽しみ方であれ構わないと思います。仮に購入キットが箪笥の肥やし
=未着手コレクションになっているだけの状態であったとして、それはそれでその人の自由なのですから、
自分を卑下したり誰かに蔑まれるようなものでもありません。

私自身は上下縮尺一致模型は不一致模型の100倍以上いや∞倍の価値を感じているので、もはや16番模型に
興味を抱く事は有り得ません。関心を以てここにおられる方には縮尺一致模型を強く推挙するものです。
こっちの水はあーまいよ♪=極めて満足度が高いよ、と語っておきます。
0380名無しさん@線路いっぱい2018/04/09(月) 01:39:45.35ID:CTPwJjhU
>>378
確かにここには12mmの模型と12mmゲージャーとこのスレ自体をディスりたいという目的の為だけに来ている
特定の人がいるようです。
が、取るに足らない存在だと思いますので、リアル12mmゲージャーの皆様に於かれましては、全く気にする事なく
存分に12mm模型とその将来と市場予測等について語って参りましょう!
もちろん比較自由ですし、様々な角度からの考察や意見の発表もありですね。
僅かかもしれませんが12mmの仲間を増やしていく事に繋がる可能性が高いと思います。
0381名無しさん@線路いっぱい2018/04/09(月) 06:06:18.16ID:uzG1zoUL
>>168
>HOでDF200形ディーゼル機関車を楽しむには、

言うまでもありませんが、お富さんイチオシです

優れたプラ成型によるシャープで精緻な造形、
大メーカーならではの、これまた精緻で美しい仕上がり

最高のDF200ですね

詳しくは同社HP内の

『HO情報室』

をご覧ください

それにしても『HO情報室』、本当に素晴らしいですね

製品の素晴らしさや製品開発に掛ける情熱が如実に伝わり、
そして購入意欲を掻き立ててくれます。

便器画像連発して、メーカーへの嫌悪感を煽り立てる
某メーカーとは正に対極にありますかね
0382名無しさん@線路いっぱい2018/04/09(月) 06:21:20.03ID:uzG1zoUL
>>168
>HOでDF200形ディーゼル機関車を楽しむには、

さて、HOでDF200形ディーゼル機関車を楽しむに際し
当然ながらDF200だけではお話になりません

JFRの大いなる魅力、それは様々なコンテナですが、
最近、HOのコンテナもかなり種類が増えてきましたね

これらの色彩豊かなコンテナが、DF200の魅力を
一層引き立ててくれますね
0383蒸機好き ◆sUsWyf6ekg 2018/04/09(月) 06:30:22.33ID:UWUZzKvu
>>376
そんな印象操作をしなきゃ本論で太刀打ちできないのですか?

>>377
いいえ、思いっきり矛盾してますよね
↓↓↓↓
 >>372
12mmやっている人は全員こんなとこを見ているのか?
イモンの組線路を買った全員がネジを外して分解してるのか?

貴方のこの書き込みと矛盾が生じてますが、大丈夫ですか?
↓↓↓↓
 >>366
>12mmのイモン組線路のレールとプラ枕木の部分は篠原製。
>道床裏のネジを外せば確認できる。でもこんなの何年も前から分かってたこと。
>今更大発見みたいに大騒ぎしている奴は単なる情弱。

実際に取り扱っている模型店もあまり無いので情弱とは言えないと思いますけどね

で、貴方の書き込みが叩きになってるのですが、それも矛盾ですよ
他規格否定のみに陥って、機能停止しちゃってるのは事実ですね
0384名無しさん@線路いっぱい2018/04/09(月) 06:30:36.72ID:uzG1zoUL
さて、ここは比較自由スレでしたね

この素晴らしきHOのDF200と、12mmのDF200の比較を…







失礼致しました…
0385名無しさん@線路いっぱい2018/04/09(月) 06:42:33.52ID:Gws1xfZK
騒ぎになってもイモン線路を疑ってみなかった時点で、情弱をなじるのはどうかと。
0386蒸機好き ◆sUsWyf6ekg 2018/04/09(月) 06:45:23.02ID:UWUZzKvu
>>378
>匿名掲示板の役立て方に決まりはないけど、
>このスレの目的としては、潜在的に12mmに恐怖心を抱く層に対して、
>更なる不安を煽って楽しむってとこかなw

貴方の気持ち悪い書き込みによって、
12mmにマトモなモデラーが寄り付かなくなるのは嫌ですからね

勘違いも甚だしいですね
普通の人がそこいらで見掛けることがまず無い程度の流通量で、
誰が恐怖心を抱くのでしょうか?
残念ながら誰もいないでしょう

>>379>>380
新規参入者っぽく無い書き込みですね
具体的内容が全くありませんし、勘違いもたくさんされているようです

貴方が好きなものを楽しむのは自由ですが、他をディスっても良い事はありませんよ

組める人がキットを在庫してるのと、
組む能力が無い人がキットを在庫してそれを自慢するのとでは、
全く意味が事なりますね

新規参入者って「どうしたらより良く楽しめるのか?」等の質問があることが多いのですが、
このスレを正当化しようとしてるのは、明らかに不自然ですね
0387蒸機好き ◆sUsWyf6ekg 2018/04/09(月) 06:56:37.46ID:UWUZzKvu
>>385
その上で、
話が決定的になっても、不安視する書き込みが全く無いのは、
全く不自然としかいえませんね

確かに機能停止してるかと
0388185-282018/04/09(月) 07:18:16.69ID:k+TLaPdQ
>>379
私もそう思います。
ほんの少しでいいので、新品を買っていただければ
メーカーさんも潤い 普及につながると思います。
0389蒸機好き ◆sUsWyf6ekg 2018/04/09(月) 08:48:05.74ID:UWUZzKvu
>>388
新品新品と煩いようですが、貴方一人でどれだけ買っているのでしょうか?

中古キットが出回るのも、組めない人がいるからなんですよ
貴方のように組む能力が無い人もいますし、
時間的都合で組むことができない人もいるでしょうけどね

組んで形にすることができない貴方が「新品新品」と騒ぎ立てるのは、
滑稽でしかありませんね

中古品を嫌悪するなら、売る人を減らさなければ無意味でしょうな
毎度のことながら本末転倒ですね、貴方はね
0390蒸機好き ◆sUsWyf6ekg 2018/04/09(月) 08:50:09.68ID:UWUZzKvu
この期に及んで、線路の危機感の話が全く出ないのは、
どうなんだ?って話ですな

「エアー」「カラ」なら、危機感は無いでしょうから
0391名無しさん@線路いっぱい2018/04/09(月) 09:47:36.90ID:/m+5L6Ba
185はせいぜい組む予定のない新品パーツを沢山買ってパーツメーカーを助けて上げましょうね
0392名無しの素人♪2018/04/09(月) 11:26:58.03ID:RoNnJn5S
>>363
ユニトラの、唐竹ポイント13mm仕様って?
糸ノコ二枚仕様で切ってんじゃないの?

家で、日曜大工でもしてやった方が?
奥さんも喜ぶのに??

どんだけ、無駄な労力使ってんだろうねぇ。
(爆笑)
0393名無しの素人♪2018/04/09(月) 11:42:27.40ID:RoNnJn5S
まあ
しかし。
>>362
此れを見れば、解るように?

13mm改軌車両の方が、キット組みより多いって事でしょうなあ。
まともに走るか、フィルター通さないと
脱線だらけなのも
13mmって事でしょうなあ。
まあ
もしかしたら、脱線事故を楽しむのが
13mmかも、知れませんねぇ。
(爆笑)
0394鈴木2018/04/09(月) 11:42:36.74ID:9MgA66kI
>>390蒸機好き
>「エアー」「カラ」なら、危機感は無いでしょうから

オタクは「エアー」「カラ」なの?
0395名無しさん@線路いっぱい2018/04/09(月) 12:21:48.78ID:Lul2ejLw
>>386後半

全く、なw

何年も前から馬鹿みたいに同じようなカキコばかり繰り返してさ
0396蒸機好き ◆sUsWyf6ekg 2018/04/09(月) 12:44:50.47ID:UWUZzKvu
>>394
危機感持ってるから、話題にしたのですけどね

鈴木さんには関係無さそうですね
0397鈴木2018/04/09(月) 12:51:55.86ID:9MgA66kI
>>390蒸機好き
>「エアー」「カラ」なら、危機感は無いでしょうから

オタクは、危機感は無い「エアー」「カラ」なの?
0398蒸機好き ◆sUsWyf6ekg 2018/04/09(月) 12:54:45.43ID:UWUZzKvu
>>397
回答が読めないようですね

どうにもならん
0399名無しさん@線路いっぱい2018/04/09(月) 13:58:45.37ID:JByDKWlF
>貴方の気持ち悪い書き込みによって、
12mmにマトモなモデラーが寄り付かなくなるのは嫌ですからね

と、一番気持ち悪いのが必死だな。
見かける見かけないの問題ではないし、
流通量云々が気になるのはむしろ売り手側だろ。
ネット通販の時代に見かける見かけないとか言ってる時代錯誤ぶりが香ばしいw
0400鈴木2018/04/09(月) 14:17:41.74ID:9MgA66kI
>>398蒸機好き
>回答が読めないようですね

どのレス番にどういう回答書いたの?

>>390蒸機好き
>「エアー」「カラ」なら、危機感は無いでしょうから

オタクは、危機感は無い「エアー」「カラ」なの?
0401蒸機好き ◆sUsWyf6ekg 2018/04/09(月) 15:11:18.77ID:UWUZzKvu
>>399
高額商品なのにネット通販が主なんて、流通量が少ない証拠ですよ

で、またまたやってきたのですか、
懲りませんね、スンタフェさんは(笑)

>>400
「エアー」「カラ」の鈴木さんには、読めなくても関係無い話ですね、
0402名無しの素人♪2018/04/09(月) 15:11:49.52ID:dA/K/LeO
しかし。
まともな?モデラーって?
ギアにコンパウンド噛ましたりする?ギア調整ひとつ出来ないTwitterのアニオタモデラーとか??
それとも?樹脂は、経年劣化が。とか言ってる癖に、金属ギアのスライス加工も出来ないTwitterで騒いでる爺モデラー??

まあ
脱線楽しんでる、13mmモデラーよりは
ましな程度かも知れないけどねぇ〜。(爆笑)
0403蒸機好き ◆sUsWyf6ekg 2018/04/09(月) 15:15:24.83ID:UWUZzKvu
なんか、無意味な話の羅列でしかないんだよなぁ
ブログ荒らして退場させられるわけだよな、♪は
0404鈴木2018/04/09(月) 15:21:01.88ID:9MgA66kI
>>401蒸機好き
>「エアー」「カラ」の鈴木さん

蒸機好き大先生は、「エアー」「カラ」なの?
蒸機好き大先生は、「エアー」「カラ」ではないの?
蒸機好き大先生は、どっちなのの?

蒸機好き大先生は、見知らぬ他人の私生活は明言するけど、
自分の私生活は明言できないの?
0405蒸機好き ◆sUsWyf6ekg 2018/04/09(月) 15:24:03.38ID:UWUZzKvu
>>404
意味不明ですね
「エアー&カラ」の鈴木さんには関係無いでしょう
0406名無しの素人♪2018/04/09(月) 15:35:19.21ID:dA/K/LeO
しかし。
鉄道模型の輩が
口先ばかり、達者な輩が多いって事は確かですなあ〜。

まあ
特に、鉄道が好きで
その延長で鉄道模型工作してる輩じゃ
たかが知れてるかも知れませんが?

例えば、ロスト一帯の下廻りの金属ギア調整なんて?レジンの模型工作してる輩なら。
ロストの歪みに拠る長さ調整を考えれば
ギアとギアの噛まし調整が
横の調整だけでは無く、縦の調整と併用すれば
軸穴調整と合わせてする事が理解出来る筈なんだけどね?

まあ
先ずは
頭を鍛えないと、上級な模型工作は。
出来ないって事でしょうねぇ〜?
ヒサ○オ爺ちゃんは、私が
何を書き込んでるかすら?
理解出来ないでしょうけどねぇ。


(爆笑)
0407名無しの素人♪2018/04/09(月) 15:41:13.32ID:dA/K/LeO
まあ
詰まり。

模型工作の基本が。
平面的な図面の上では無く。

あくまでも、立方体の上に動力が載っている工作と云う事を。
理解してない
馬鹿な輩ばっかり。
と、云う事なんでしょうねぇ。


(笑)
0408名無しさん@線路いっぱい2018/04/09(月) 16:17:05.77ID:JByDKWlF
>蒸機好き ◆sUsWyf6ekg
矛盾矛盾と印象操作に大忙しだが、
流通量が多いとか少ないとか、見たことあるとかないとか、個人的な感想をわめき立てているだけ。

イモンの組線路に篠原レールが組み合わされているのは、
その気になれば買った人なら誰でも確かめられる。
でも、単にお気楽に!12mmの運転を楽しみたいだけの人にはどうでもよい情報。
それだけの話。矛盾などかけらもない。
0409名無しさん@線路いっぱい2018/04/09(月) 16:24:23.60ID:JByDKWlF
ついでに言っとくと、他規格否定とやらの意味不明な戯言など書いた覚えはない。
ひとつで全てを満たすスケール・ゲージなど存在しない。

問題はそんなところにはないのだが、
コークスで機関車の火室が溶けると本気で考えるレベルの頭では理解出来ないのだろう。
0410名無しさん@線路いっぱい2018/04/09(月) 17:45:29.10ID:1aorAgdq
蒸機好きは、この12mmスレで12mm模型や12mm規格にポジティブな書き込みを見つけると、
何が何でも嫌味なイチャモンを付けて発言主を腐して、挙句の果てにはデタラメとか嘘吐きとか自作自演
とか成りすましとか人格攻撃を並べ立てないと気が済まない矮小な人間だという事だ。

もしかして、自分の発言が嫌味や侮辱や人格攻撃に該当していないと思っているとか?じゃなかろうな。
そうじゃなきゃここでこんなに嫌われて、矛盾や非論理性を指摘されて、尚且つご自身が主張していた
「比較禁止」とやらの12mmスレが悲惨な過疎り方に陥っている訳がない。
自らのこれまでの発言と人望の無さを深く深く自省して自己批判せよ。
0411名無しさん@線路いっぱい2018/04/09(月) 18:02:15.30ID:1aorAgdq
他のコテハン、例えば鈴木氏も確かに過度な質問やレス番追及なども目立つし、どうか?と思う部分もある。

が、話の趣旨は飽くまでも「模型」や「規格」そのものに対する意見の発露であり、氏の矛先が向かうのは
根拠無き安易な嫌味・侮辱・小馬鹿・人格攻撃の発言者に向けての場合が殆どであると考える。
どんな意見であろうが、物や規格に対する好き嫌いの意見と、人に向けた侮蔑の発言は明確に嫌悪する度合い
が異なる。従って当方は蒸機好きに対して、実生活も含めて地球上で最も軽蔑すべき存在として認知している。
まあ、仮に氏がここからいなくなって「喧嘩も雑言も2chの華」という状況が無くなってしまうとすれば、
それもそれでツマラナイとなってしまうのかもしれないが。
0412名無しさん@線路いっぱい2018/04/09(月) 19:25:00.99ID:c+vDJktz
定置網漁 乙
0413蒸機好き ◆sUsWyf6ekg 2018/04/09(月) 19:46:31.29ID:UWUZzKvu
>>408
実際に矛盾してますよ
↓↓↓↓
 >>372
12mmやっている人は全員こんなとこを見ているのか?
イモンの組線路を買った全員がネジを外して分解してるのか?

 >>366
>12mmのイモン組線路のレールとプラ枕木の部分は篠原製。
>道床裏のネジを外せば確認できる。でもこんなの何年も前から分かってたこと。
>今更大発見みたいに大騒ぎしている奴は単なる情弱。

大きく矛盾してますね
貴方の場合、今に始まった事ではありませんけどね

>>408
で、篠原さん廃業の話を知らないのですかw

ならば、そもそも話になっていませんよ(笑)

>>409
ずっとここに居なかった貴方が知らないだけですよ

コークスの件は貴方が実験証明してくださいね
0414蒸機好き ◆sUsWyf6ekg 2018/04/09(月) 19:53:06.72ID:UWUZzKvu
>>410
>蒸機好きは、この12mmスレで12mm模型や12mm規格にポジティブな書き込みを見つけると、
>何が何でも嫌味なイチャモンを付けて発言主を腐して、挙句の果てにはデタラメとか嘘吐きとか自作自演
>とか成りすましとか人格攻撃を並べ立てないと気が済まない矮小な人間だという事だ。

12mmにポジティブな書き込みなんて、ここの人達は誰一人してませんよ
他規格否定によってしか話をできない人格破綻者を批判してるだけですけどね

しかも、自分も似たような事を書いておいて、
相手だけが悪いとか言い出す貴方こそ矮小な人でしょう

その証拠に12mmの具体的な話が何一つでませんし、
12mm模型の画像を16番だと勘違いする体たらくですね

なんにせよ、12mmに真面目に取り組んでからの話ですよ、
貴方はね
0415名無しさん@線路いっぱい2018/04/09(月) 19:54:24.45ID:uzG1zoUL
>>168
>HOでDF200形ディーゼル機関車を楽しむには、

さて、HOでDF200形ディーゼル機関車を楽しむに際し
当然ながらDF200の牽く列車のみならず共演者の存在が重要です。

DF200といえば函館本線、JR後の函館本線と言えば
樫永久渡世に、在来線最速レコードの281系

HOなら見事に揃います

樫永久渡世は、全てプラで製品化されていますので、
秀逸な製品を、実にリーズナブルな価格で愉しむ事が出来るのです

一方281系は、嘗て慰問がHOで製品化し、12mmでも告知したが、
結局12mmでは製品化出来なかった系列ですが、

今春、沿道から発売されました。

更に沿道からは283系、克己からは183系も製品化されており
HOではJR後の函館本線を見事に再現できるのです

それだけでなく、ノースレインボーやアルコンといった
JTまでも製品化されています。

流石にJTはプラでは出ていませんが、昨今のプラHOのJR車両増殖を思いますと、
キハ281系辺りは、早晩にプラHOで製品化されそうですね
0416蒸機好き ◆sUsWyf6ekg 2018/04/09(月) 19:55:36.90ID:UWUZzKvu
>>411
理路整然と書いてるつもりなんでしょうが、
貴方も人格攻撃してますので、論理破綻してますね

理路整然論理破綻は、もっとも蔑まれて意味嫌われる人格による行為だと、
指摘させてもらいますよ
0417蒸機好き ◆sUsWyf6ekg 2018/04/09(月) 20:01:53.71ID:UWUZzKvu
ID:1aorAgdqは、他人の批判ばかりで、
線路の心配とかは、眼中に全く無いようですね

12mmやっていない人なのは明らかですね
0418名無しさん@線路いっぱい2018/04/09(月) 20:36:37.25ID:D0mqJjIX
あれぇ?




自作●●5連投?6連投?
凄いねぇ、やっぱり笑笑
0419名無しさん@線路いっぱい2018/04/09(月) 21:14:03.65ID:BKZhuiis
FAST TRACKの提供する小道具のうちでも、レールベンダーは特にスグレモノというべきか。
フレキシブルレールにあっても、先端まできちんと正しい半径で曲げられるモデラーは稀だろう。
好きな半径の組線路がいとも簡単に作成でき、その経年変化の心配も要らない、というのは、
レイアウト作成のモチベーションを保つに極めて心強い。
同社の日本での販路もあるようで、今後の需要の伸びにも注目したいところ。
0420名無しさん@線路いっぱい2018/04/09(月) 23:26:48.86ID:c+vDJktz
大漁乙
0421185-282018/04/09(月) 23:33:31.60ID:k+TLaPdQ
>>417
>線路の心配とかは、眼中に全く無いようですね

ピコと べモがある限り
12mmの線路がなくなる心配は ゼロ
0422185-282018/04/09(月) 23:40:39.91ID:k+TLaPdQ
篠原さん自体が

引き抜きレールや プラ枕木を作っているわけじゃあ
ないと思うんだが どうなんだろうか
0423蒸機好き ◆sUsWyf6ekg 2018/04/10(火) 00:53:48.15ID:LLXzNc0b
>>421
今更?
全く話題にならなかったのが問題だってのにね
持ってるならアップしてくださいね

>>422
結局、興味が無いから読んで無いのですね
0424名無しさん@線路いっぱい2018/04/10(火) 01:03:28.23ID:7X6DJcOx
イモンの社長自身が、1/87・12mmの模型に賭ける情熱とその保有資産を考えた時、シノハラという1レール供給会社の
廃業云々が与える影響など微々たるものだろう。
インフラとしての線路は確かに重要ではあるが、特定の会社しか供給し得ないような特殊な製品でも何でもない。
仮に廃業が事実だとしても、危惧する必要ななどさらさらないし当方の周囲でも気にしている人はいない。
0425蒸機好き ◆sUsWyf6ekg 2018/04/10(火) 01:07:52.82ID:LLXzNc0b
やっていない人ならではの無責任な書き込みだな
0426185-282018/04/10(火) 01:10:15.49ID:6sVltCIR
>>424
篠原さんの外注さんが イモンさんの外注さんに
変わるだけだっりして・・・
0427185-282018/04/10(火) 01:14:02.67ID:6sVltCIR
>>424
まあ いずれにしろ

道床の金型をどぶに捨てるようなことは
しないでしょうな。
0428名無しさん@線路いっぱい2018/04/10(火) 01:33:23.68ID:7X6DJcOx
模型をやっているいないの判断を車両や線路の保有数量で判断するのならば、当方IMONトラックはお座敷運転で
必要となる数量は十二分に保有している。
また車両台数もこれまでの蒸機好き自身の発言から、氏の(推定)10倍以上は所有していると思われる。
無責任な書込みというのは、何の根拠も無く他人の事を侮辱するようなことを言う。恥を知るべきは蒸機好き自身。

>>426
その可能性も高いかもしれない。
或いは、乗やフクの時の様に自社に吸収してしまうとか?それもあながち有り得なく無かろうかと。
そんな事を思う程、同社の財務体質・内部留保や資産背景は半端ない筈。
0429名無しさん@線路いっぱい2018/04/10(火) 04:13:30.28ID:x7Qxh+u7
皮算用中申し訳ないが、篠原の外注先が先に廃業って話じゃなかったか?
0430鈴木2018/04/10(火) 06:55:45.96ID:ks07EC7n
>>425蒸機好き
>やっていない人ならではの無責任な書き込みだな

オタクはやってる、と言うのかね?
オタクはやっいない、と言うのかね?
0431蒸機好き ◆sUsWyf6ekg 2018/04/10(火) 07:06:43.93ID:LLXzNc0b
>>428
ほらやはり、「やってる」ではなくて「持ってる」ですね
そんな話ならやっていない人でも書けちゃいますよ

しかも、走行性の事を語れない貴方はやってるようには見えませんし、
線路の危機感も全くありませんね

12mmはおろか模型やってるかどうかも怪しい人ですよ
やってると言うのなら具体的に何をどうやってるのかをどうぞ
0432蒸機好き ◆sUsWyf6ekg 2018/04/10(火) 07:07:18.24ID:LLXzNc0b
>>429
そういう話です

185-28は全く理解できていない
0433蒸機好き ◆sUsWyf6ekg 2018/04/10(火) 07:12:40.39ID:LLXzNc0b
>>428
模型やっていない鈴木さんを支持してる時点で、
「やってる」は説得力がありませんね
0434鈴木2018/04/10(火) 07:41:42.23ID:ks07EC7n
>>433蒸機好き
>模型やっていない鈴木さんを

オタクは模型やっていないの?
0435蒸機好き ◆sUsWyf6ekg 2018/04/10(火) 07:44:58.23ID:LLXzNc0b
>>434
鈴木さんが妄想しか書けないのは模型やっていないからですね
0436185-282018/04/10(火) 07:48:22.85ID:6sVltCIR
>>429
その場合は 外注さんが変わるだけだと思うが
どうなんでしょうかね?
0437鈴木2018/04/10(火) 07:51:57.62ID:ks07EC7n
>>435蒸機好き
>鈴木さんが妄想しか書けないのは模型やっていないからですね

オタクは模型やっていないから妄想しか書けないの?
0438蒸機好き ◆sUsWyf6ekg 2018/04/10(火) 07:53:01.28ID:LLXzNc0b
まだ言ってるよw
やってくれる下請けが無いから廃業なんでしょうに

185-28さんが買い支えてあげれば良かったのでは?
そう言ってきたn9は185-28なんですからね
0439蒸機好き ◆sUsWyf6ekg 2018/04/10(火) 07:53:25.90ID:LLXzNc0b
>>437
おうむ返しは荒らしですね
0440鈴木2018/04/10(火) 07:54:45.07ID:ks07EC7n
>>439蒸機好き
>おうむ返しは荒らしですね

誰が決めたの?
0441185-282018/04/10(火) 07:59:02.22ID:6sVltCIR
>>438
おやおや
レール作れるメーカーさんが日本にはないってことですかね?

おかしな話ですね。
0442蒸機好き ◆sUsWyf6ekg 2018/04/10(火) 08:05:57.05ID:LLXzNc0b
>>440
常識ですよ

>>441
自分で確認したらどうですか?
こちらでは「無い」のか「新しい下請けでも利益が出ない」のかは、
わかりかねますからね

貴方が買い支えてあげれば良かったのでは?
ずっと、そう言ってきたのは貴方ですからね
0443185-282018/04/10(火) 08:07:50.78ID:6sVltCIR
わからないのなら 黙ってればいいのにね。
0444鈴木2018/04/10(火) 08:25:21.83ID:drYp+iXf
>>442蒸機好き
>常識ですよ

何が、誰の、常識なの?
0445185-282018/04/10(火) 08:31:29.26ID:6sVltCIR
まあなんだかんだいっても

海の向こうで TT や HOmの模型が 健在の間は
12mmのレールがこの世から消えることは考えにくい。

ピコもあるし イモンレールも 存続している。

12mmのレールが 無くなってほしい方には
まことに残念なことではありますが。
0446蒸機好き ◆sUsWyf6ekg 2018/04/10(火) 08:40:05.74ID:LLXzNc0b
>>443
貴方がね

>>445
だったら、貴方が代理店でもやったらどうですか?(笑)
0447蒸機好き ◆sUsWyf6ekg 2018/04/10(火) 08:41:12.19ID:LLXzNc0b
>>445
無くなって欲しい人なんてだれもいないでしょう
お得意のミスリードですね
0448蒸機好き ◆sUsWyf6ekg 2018/04/10(火) 08:46:16.05ID:LLXzNc0b
>>445
イモンレールが篠原製だったことを理解できていないようですね
185-28は
0449185-282018/04/10(火) 08:57:08.07ID:6sVltCIR
>>448
だ か ら ?

イモンさんが別の外注さんを探せばいいだけなんですけどね。
プラ道床とかプラ貨車とか出しているんだから、付き合いはあるでしょうに

12mmはイモンさん次第でしょう。

まあ 仮に イモンレールが将来無くなっても
ピコがありますし
0450185-282018/04/10(火) 09:24:03.75ID:6sVltCIR
今月中に出るかな

珊瑚の D52 密閉
0451蒸機好き ◆sUsWyf6ekg 2018/04/10(火) 12:31:05.47ID:LLXzNc0b
>>449
貴方が探してあげたらどうですか?

ま、この話題でもそのような書き込みばかりなのは、
貴方が蚊帳の外の人か走らせていないからですね
実際に12mmやってる人達の間では、必ず話題になってますよ
0452蒸機好き ◆sUsWyf6ekg 2018/04/10(火) 12:33:16.50ID:LLXzNc0b
>>450
語るのは組んでからでしたね
↓↓↓↓
>実際に買って 組んでみなければ わかりません。>>223

9600も早く組んでくださいね
0453名無しの素人♪2018/04/10(火) 14:56:48.27ID:wUtqLFcd
まあ
しかし。
イまン
0454名無しの素人♪2018/04/10(火) 15:01:47.13ID:wUtqLFcd
失敬。
まあ、しかし。
イ○ンの、発売予定表を見ると
12mm新製品。ナローゲージ新製品は。
目白押しだから。

残念ながら
「脱線 篠○レール」の
特に、脱線 13mmレールは
御愁傷様って事なんでしょうなあ。(爆笑)
0455名無しさん@線路いっぱい2018/04/10(火) 17:42:23.09ID:FrkIwwho
>>449
同意。篠原の動向を然程気にする必要はないと思う。
仰る通り、仮にレールの製造委託先を新たに探す事になったとしても困難ではないだろうし、
尚且つ12mm線路の供給という意味では複数社ある訳だし、何よりイモン氏の12mm模型への
情熱を考えると、この程度の事を乗り越えられない訳がない。
ことさら針小棒大に騒ぐのは悪意を持って何とかこのスレの12mmゲージャーとイモンを貶めたい
と怨念を抱く嫉妬に狂った輩ぐらいのものだ。馬鹿馬鹿しい。
0456名無しさん@線路いっぱい2018/04/10(火) 18:52:01.26ID:FrkIwwho
まあ、どうしても篠原とその外注先の廃業?が12mm模型の存続とイモンに決定的なダメージを与える、
と主張されるのならば、その理由を明確な根拠を基に理路整然と開陳してみて欲しいものだ。
0457蒸機好き ◆sUsWyf6ekg 2018/04/10(火) 18:52:59.90ID:LLXzNc0b
>>455
12mmやっていない人の無責任な書き込みですね
本当に12mmやっているのなら、多少は気にしなきゃおかしいですね

篠原さんは12mmにも8番ターンアウトがありましたからね
12mmユーザーにとっても影響があるはずなんですよ
0458蒸機好き ◆sUsWyf6ekg 2018/04/10(火) 18:54:29.84ID:LLXzNc0b
>>456
そんな事言い出すのはやっていない証拠ですね

イモンさんの組線路にも影響がある可能性が高いのですからね
0459名無しさん@線路いっぱい2018/04/10(火) 19:17:37.51ID:We7uV27d
なんで12mmの事になると超楽観論を振りまく奴が次々と出てくるのだw
特大ブーメランの効果は絶大だったな。良いテストだった。
0460185-282018/04/10(火) 19:23:48.24ID:6sVltCIR
>>457
>篠原さんは12mmにも8番ターンアウトがありましたからね

そんなものはありませんね。
0461185-282018/04/10(火) 19:25:50.44ID:6sVltCIR
>>455
金型さえ残っていれば、問題ないはずですね。
0462蒸機好き ◆sUsWyf6ekg 2018/04/10(火) 19:33:10.26ID:LLXzNc0b
>>460
訂正しときます
13mmには8番がありました

>>461
作る人がいなかったら、どうにもなりませんよ

貴方にとっては関係無いわけですね
0463185-282018/04/10(火) 19:35:27.41ID:6sVltCIR
>>462
12mmとは関係ありませんねえ。
0464蒸機好き ◆sUsWyf6ekg 2018/04/10(火) 19:37:52.97ID:LLXzNc0b
それにしても、盛大に釣れましたね

12mmやっていないから無責任な楽観論しか言えないようですね
0465蒸機好き ◆sUsWyf6ekg 2018/04/10(火) 19:41:22.13ID:LLXzNc0b
>>463
イモンさんの組線路は篠原さんですから、
関係無くは無いでしね

関係無いと言い切れる貴方は、やっていない人にしか見えませんね
0466名無しさん@線路いっぱい2018/04/10(火) 19:42:12.09ID:FrkIwwho
>12mmやっていない人の無責任な書き込みですね
>本当に12mmやっているのなら、多少は気にしなきゃおかしいですね

なんだ?その非論理的且つ侮蔑的な書き込みは。
「本当に12mmやっている」なら、何故「気にしなきゃおかしい」のか?
全く何の心配もしていない、という個人の感覚はその人固有の見解であり誰かの根拠なき推測で
「おかしい」「無責任」などと揶揄される筋合いはまったく無い。
自分はそう思わないのであれば「私はこういう理由で危惧している」と自身の意見を述べろ。
こんな言い草は単に人を貶めたいが為だけの雑言と解釈されても止むを得まい。

>そんな事言い出すのはやっていない証拠ですね

何だ?何が「証拠」なのか?最早非論理的過ぎて何をかいわんや。滑稽だな。故に嫌悪される。

>イモンさんの組線路にも影響がある可能性が高いのですからね

どのような理由を以てして「高い」のか?その結果、どういう影響があるのか?
イモンが会社として、後釜の委託先を探せる可能性が何故「低い」のか?
根拠の乏しい浅薄な言動で貶めたいのだな、としか感じられない。
>>1
>1/87 12mm HOn3-1/2について「肯定的に考えられる」方のためのスレです。
と投資家氏だったかが何度も言っていたが、正に12mm否定したいが為にここに来るのだろう。
0467蒸機好き ◆sUsWyf6ekg 2018/04/10(火) 19:47:07.03ID:LLXzNc0b
>>466
線路が無くなるかも知れないのに平気で
「関係無い」と言い切れる事こそ、非論理的ですね

そんな状況で楽観視できるのは「やっていないから」と考えるのが、
論理的ですよ

残念ながら
0468蒸機好き ◆sUsWyf6ekg 2018/04/10(火) 19:48:15.29ID:LLXzNc0b
>>466
肯定的に考えられる人ならば、楽観視はできないでしょう

出ていくべきは貴方ですね
0469名無しさん@線路いっぱい2018/04/10(火) 19:48:49.36ID:cNqnPT0P
私どものHOjキハ58系は、適材適所に(株)関水金属や、(株) エンドウの優秀なパーツを利用し、
世界最高の技術を誇る乗工社が、 フェロー・スイス向け輸出商品のグレードで初めて国内商品を
製造した ものです。

(MODELS IMON 初の製品 キハ58系発売時の紹介文)
http://www.imon.co.jp/MODELS/GOODS006.MBR/KIHA58

同社のキハ58系、関水金属、ENDOの優秀なパーツが使われているんだそうな。
ENDOはMPギヤ(当時)ですぐわかるが、関水(KATO)の部品はどこで使われてるんだろうな。

奇しくも、いずれもレールを自社製品に持つメーカー。
首都圏5店舗で大量の売上げのある各メーカー、IMONには頭が上がらないんではないかな?

で、12mmのレールがなくなる心配あるの?
引き抜きレールがシノハラでしか作れない技術だとしたら、一大事だが。
そんなことないよねぇ…?
0470名無しさん@線路いっぱい2018/04/10(火) 19:52:41.55ID:FrkIwwho
>>459
>なんで12mmの事になると超楽観論を振りまく奴が次々と出てくるのだw
>特大ブーメランの効果は絶大だったな。良いテストだった。

篠原1社の廃業如きで、12mmインフラの土台が揺らぐなど、貶めたいが為の非現実的「超悲観論」だな。
そしてイモンの企業としての影響力・資金力・イモン社長の12mmへの思い入れを過小評価したいのだろうな。
あぁ、それともイモンに対して私怨を抱く輩のネガキャンか、それなら納得。
0471蒸機好き ◆sUsWyf6ekg 2018/04/10(火) 19:52:49.28ID:LLXzNc0b
>>469
楽観視できるのは、貴方にとって関係無いからでしょうな

12mmやっていない人にしか見えませんよ
実際に、やってなくても書ける話しか書けないようですからね
0472185-282018/04/10(火) 19:53:55.04ID:6sVltCIR
まあ 

篠原さんは12mmにも8番ターンアウトがありましたからね

なんて お間違えする方に

12mmやっていないって言われてもねえ
0473名無しさん@線路いっぱい2018/04/10(火) 19:54:33.74ID:cNqnPT0P
13mmは、このままレールの供給が止まるとすれば、間違いなくヤバイ。
技術的に可能であっても、商売になると名乗りを上げる業者が現れなければ、
13mmレールはユーザーサイドでの自作を強いられることになる。
前に書いたように、13mmユーザーには技術者集団とお気楽モデラーの2層がある。
レールが自作を余儀なくされるとなれば、後者は市場から離れていくだろう。
16番プラでも数パーセントのシェアが削られる可能性も出てくる。
0474蒸機好き ◆sUsWyf6ekg 2018/04/10(火) 19:55:03.23ID:LLXzNc0b
>>470
過少評価とかは関係無いですね

気にならないって事が問題視されるだけですよ
0475蒸機好き ◆sUsWyf6ekg 2018/04/10(火) 19:57:48.63ID:LLXzNc0b
>>472
訂正しましたよ

組めない貴方に言われてもですね

>>473
それなら、12mmにも影響があるって事ですよ

自分だけセーフとか、無責任ですね(笑)
0476185-282018/04/10(火) 19:59:39.92ID:6sVltCIR
>>475
>訂正しましたよ

12mmやっていれば 篠原ターンアウトは6番しかないことは
常識なんだがなあ

知らなかったんでしょうねえ。
0477名無しさん@線路いっぱい2018/04/10(火) 20:02:03.35ID:FrkIwwho
>>469

概ね同意。

>で、12mmのレールがなくなる心配あるの?

ある訳がない。99.99999999999%無い。
アンチ共の戯言は下らな過ぎる。
或いは確信犯的に12mm模型の市場とここの12mmゲージャーをコケにしたいだけなのだろう。
0478名無しさん@線路いっぱい2018/04/10(火) 20:03:10.17ID:cNqnPT0P
>>475
469 を読んでね。
イモンはレールを自社製品に持つENDOやKATOと商売上の繋がりがすでにあるから、
仕入れ先を変えれば済むことだと思うわけ。
ENDOやKATOのレールもシノハラだったらちと問題かも知れませんが。
13mmは、そうした市場を統率するメーカーがないんですよね。
最初から3社しかないけどね。

プラ16番から、13mm向けに購入していた層が逸走する。
何パーセントかのシェア減少は、避けられないかもですね。
0479名無しさん@線路いっぱい2018/04/10(火) 20:11:11.44ID:cNqnPT0P
こちらで、いろんなポイントが割と簡単に自作できるキット売ってるみたいです。

https://www.handlaidtrack.com/

HOn3.5、即ち12mmもあります。
アメリカのメーカーのようですが、日本での販路もあるみたいです。

http://www.narrow-gauge-shop.com/
0480蒸機好き ◆sUsWyf6ekg 2018/04/10(火) 20:11:48.30ID:LLXzNc0b
>>476
訂正しても必死に引っ張るのは、劣等感からですか?(笑)

>>477
その楽観論は、無責任ですね
やってたら心配するのは当たり前ですよ

>>478
道床も篠原製ですけど、知らなかったのですね
上の方で書いてありますよ

勝手に楽観視できるのは、あなたにとって12mmが関係無い証拠ですね
0481名無しの素人♪2018/04/10(火) 20:12:57.22ID:cdyBLCxX
あれ〜??
ヒサナオちゃ○の、親方の居る
ボンクラとくい村の「クラー○ン大佐」は
散々、「脱線 篠○使えね〜」とか
云ってたけどねぇ〜?

(爆笑)
0482蒸機好き ◆sUsWyf6ekg 2018/04/10(火) 20:14:26.63ID:LLXzNc0b
>>479
そうそう、そう言う話が出てくるべきなんですよ
こちらが何も言わなくてもね

ちょっと遅いようですけどね
0483名無しさん@線路いっぱい2018/04/10(火) 20:25:13.39ID:ekzuOExg
ファストトラックを13mmスレで紹介したのは俺なんだ。
ポイント自作から始まった13mmに対し、ある意味温室育ちの12mmがどの様な対比を見せてくれるのか。
少なくとも有事に対する心構えという面では、実に面白かったよ。
慌てふためいて、無かった事にしようと右往左往。
0484名無しさん@線路いっぱい2018/04/10(火) 20:33:06.04ID:cNqnPT0P
>>483
それをもって13mm安泰、とするのはちょっと甘いと思うけど。
世界的なシェアで見れば、13mmなんてのは同社に掲げる各種規格のなかでも最下位クラス。
価格の裏付けも、安定供給の保証もないし。
アメリカ(あるいは世界?)と日本の市場規模の格差をまざまざと見せつけられる思いだが、
日本には「ウサギ小屋」という更なる足枷もある。
0485鈴木2018/04/10(火) 20:37:26.30ID:+n7Udi7m
>>483
>ポイント自作から始まった13mmに対し、ある意味温室育ちの12mmが

痛い所を突いてる気もする
0486名無しさん@線路いっぱい2018/04/10(火) 20:37:56.76ID:FrkIwwho
・不動産事業を核とするイモン各グループの財務体質は強固であり、その資金力も潤沢である
・イモン社長の12mmゲージに対する思い入れは、氏のライフワークと言っても良い程重要なもの
・鉄道模型そのものに対する思い入れが強い事も、大幅赤字のJAMを救ったことからも明白
・イモングループ内に於ける12mm模型事業は、コアコンピタンスと言って過言ではない位置付け
・非上場の同族会社であり、経営の方向性も事業展開も100%オーナーのハンドリング下にある
・引き抜きレールの製造自体、特段のノウハウを伴ったり特許技術等を要する困難なものではない

以上の観点から、仮に製造板委託先の1社が廃業に至ったとしても12mmの道床付き線路製造を維持
する事に何らの根本的問題も無いと捉えている。
真の12mmゲージャーの方々は何の危惧も持たれてないかと思うが、僭越ながら愚見を述べておく。
0487名無しさん@線路いっぱい2018/04/10(火) 20:38:29.74ID:cNqnPT0P
先にも書いたけど。
12mmにまったく影響がない、というのも、ちと甘いような。
12mmが観賞本位の規格である以上、セクションレイアウトを手掛けるモデラーの割合が
高いと思えるんで。
Classic Story の製品の出方が参考になるかと思うが。
あと、12mmでたまに出てくる腕木信号。16番よりも製品化頻度が高いような。
0488蒸機好き ◆sUsWyf6ekg 2018/04/10(火) 20:49:54.73ID:LLXzNc0b
>>480
訂正
× 道床も篠原製ですけど、
○枕木も篠原製ですけど、
0489蒸機好き ◆sUsWyf6ekg 2018/04/10(火) 20:52:01.26ID:LLXzNc0b
>>486
模型やっていないから、でなければ書けない楽観論ですね(笑)
0490名無しさん@線路いっぱい2018/04/10(火) 20:53:43.55ID:cNqnPT0P
レイアウトやらないなら、シノハラは関係ない。
0491名無しさん@線路いっぱい2018/04/10(火) 20:55:12.37ID:cNqnPT0P
ま、12mmにはPECOもあるし。
0492名無しさん@線路いっぱい2018/04/10(火) 20:55:59.15ID:PeQszARp
>道床も篠原製ですけど、知らなかったのですね
上の方で書いてありますよ

これ本当かね?
レス書いているのが特殊人格(笑 だからどうせ勘違いと思うが。
レールとプラ枕木部分は篠原だが、道床部分に篠原の名はない。
「IMON」とあるだけだ。

現物が手元にあればすぐ確認できるはずだが、ネジはずして分解する件もそうだが、
特殊人格(笑 含めココのアンチは12o関連製品には触れたこともないとみた。
0493蒸機好き ◆sUsWyf6ekg 2018/04/10(火) 20:58:45.40ID:LLXzNc0b
>>492
訂正しましたよ>>488
もう少し早く指摘してくるかなぁ?と思っていたんですけどね

で、枕木の事も知らないようですよID:cNqnPT0Pさんはね
0494名無しさん@線路いっぱい2018/04/10(火) 20:58:47.18ID:+bcDrhZI
>>486
>イモングループ内に於ける12mm模型事業は、コアコンピタンスと言って過言ではない位置付け

ありえないw
0495名無しさん@線路いっぱい2018/04/10(火) 20:59:45.64ID:cNqnPT0P
どちらかと言うと、影響が避けられないのは13mm、そしてパーツや製品が関連する16番か。
昨今の珊瑚製品。16番と13mmの2足の草鞋を履くことで今の価格を実現しているとしたら…
ムサシノもそう。16番と13mmは共通パーツが多いわけで。
その共通パーツの単価が生産減少、すなわち価格上昇を招く可能性があるわけだ。

ひょっとすると12mmには追い風かも知れんぞ。
現行お気楽13mmが強い編成モノが12mmに移るとすれば…
0496名無しさん@線路いっぱい2018/04/10(火) 21:00:22.84ID:FrkIwwho
>模型やっていないから、でなければ書けない楽観論ですね(笑)

・何故、模型をやっていない、と断定できるのか?
・何故、・・・でなければ書けない楽観論(笑)、と断定できるのか?
>>486の論拠を明確に否定できるのか?
根拠を示して正々堂々理路整然と論陣を張ってみてくれ、その能力があるのならば、だが。
0497名無しさん@線路いっぱい2018/04/10(火) 21:13:09.68ID:PeQszARp
篠原の線路の件、影響ゼロではないだろうがそれほど深刻とも思えない。
12mmの場合、件の#6ポイント諸々問題ありなのは、手練れの方々は既に気が付いているはず。
イモンの道床付き線路は、なぜポイントは別物なのか、そこにも関連するかもしれない。

#6のどこがどう問題なのか、ネットに張り付いているだけでは一生わからないだろうな。
0498鈴木2018/04/10(火) 21:13:21.03ID:+n7Udi7m
>>496
>・何故、模型をやっていない、と断定できるのか?

何故って、苦手な意見を書かれると、
「あなたは模型をやってないから」
と書くのは蒸機好き大先生の、治癒不能の口癖なんですよ。

例えば、
「あなたは模型やってないから、蒸機好き大先生の
『あなたは模型やっていないから』という口癖も、
知らないのですね」
とね。
0499名無しさん@線路いっぱい2018/04/10(火) 21:20:54.04ID:FrkIwwho
>>498
なるほど。論理性云々は関係なく、単なる「口癖」だと。
苦笑、を禁じえないが、レスには謝意。納得。
0500名無しさん@線路いっぱい2018/04/10(火) 21:23:04.87ID:cNqnPT0P
シノハラレール、セクションレイアウトでは問題ありません。
運転しないからです。ははは。

しかし、初心者に夢を見させる力はあったと思うんですよね。心理的なところ。
ビギナーが離れていくとしたら、営業的には痛いですよねぇ…
代替製品が安定供給されるなら、まあいいんですが。
(PECOがいいのかなあ、という思いはありましたですが)
0501185-282018/04/10(火) 21:37:45.32ID:6sVltCIR
>>498
なんちゃら 商法の手口に似ているな。
0502名無しさん@線路いっぱい2018/04/10(火) 21:45:15.88ID:FrkIwwho
当方、イモン社長個人を崇拝している訳でも盲目的に信奉している訳でもないが、あの鉄道模型に対する情熱、
特に12mm模型に対する思い入れだけは感嘆に値すると思っている。実際に話してもそれは感じる。
12mm製品を供給する中心的存在は今やイモンと言って過言ではなかろうし、その製品化ラインナップ、特に
車両のみならず線路・機能製部品・小物パーツ等の幅広さ、更に製品化スパンを鑑みても他社の追随を許さない。
惜しむらくはその価格帯が「富裕者層御用達」と思えてしまう所が妬みや私怨を買う要因だろうか。
0503蒸機好き ◆sUsWyf6ekg 2018/04/10(火) 22:12:52.41ID:LLXzNc0b
>>496
できますよ
まず、模型の具体的な話が一切ありませんね
線路の危機感が全く無いのは、貴方には関係無いからですね
しかも、12mm模型の画像を16番だとか言い出すのは、
模型やっていないからですね

で、貴方が、事実<理路整然である以上、「理路整然」は全く無意味ですよ

>>495
そんなデタラメ書けるのは、当の貴方には関係無いからですね
0504名無しさん@線路いっぱい2018/04/10(火) 22:15:23.73ID:cNqnPT0P
13mmのシェアが下がれば、関連する16番にも不利に働く。
当然のことを言ったまでです。
ま、貴方の苦手な経済関連の話で恐縮だけど。
0505蒸機好き ◆sUsWyf6ekg 2018/04/10(火) 22:17:49.53ID:LLXzNc0b
>>499
自分に言い聞かせているわけですね

しかも、模型やっていない鈴木さんにすがるなんて、
貴方も同類だと自白したも同じですよ

>>500
つまり、貴方は運転していないと自白したわけですね(笑)

>>501
そうですね
怪しい商法は、他を徹底的に貶しますからね
貴方そのものでしょう

>>502
情熱は認めますけどね
線路がどうなるかは別問題ですよ
0506蒸機好き ◆sUsWyf6ekg 2018/04/10(火) 22:18:45.56ID:LLXzNc0b
>>504
貴方の書き込みによって、12mmを検討してる人がドン引きしてる事実は?(笑)
0507185-282018/04/10(火) 22:19:40.72ID:6sVltCIR
さて

珊瑚の D52 密閉の後は 戦時型
そのあとは D50かあ

次々出てくるね。
0508名無しさん@線路いっぱい2018/04/10(火) 22:20:38.81ID:jxlBdb/L
16番の動向が13mmに影響を与える事はあるかもしれないが、
13mmの動向が16番に影響を与える事は無い。
それより12mmの動向を心配したほうが良いだろう。
0509名無しさん@線路いっぱい2018/04/10(火) 22:36:26.76ID:cNqnPT0P
13mmは技術派とお気楽の2層。影響が出ると予想されるのは後者。
前者は機関車が強い。12mmに近似。
後者は編成モノ。相対的に12mmが弱い分野。
後者が狭軌感を享受できるもうひとつの分野である12mmに転移する可能性は高い。
というより、狭軌感を享受できる分野が、そこしかなくなる。
12mmに追い風となる可能性がある。

狭軌感を諦めて16番へ向かう層もいるかも知れないし、
他のレジャーを選ぶ層もいるかも知れないが。
0510名無しさん@線路いっぱい2018/04/10(火) 22:38:05.72ID:cNqnPT0P
>>506
誰がドン引きしてるのか、連れてきてみて。

いや、もう信用してないけどね。
薄々感じているとは思うけど。
0511名無しさん@線路いっぱい2018/04/10(火) 22:52:24.74ID:cNqnPT0P
カトーのDE10、割と簡単に狭軌化出来るんだってね。
え? レールがなくなるの?
ポイントがなくなるのかぁ、痛いな。
アートプロからも出るらしいな。高いけど好きなカマだし、試しに買ってみるか。
そう言えばプラ貨車もあったっけ。

十分あり得る話です。
入換の出来ないDE10なんて、最低…
0512名無しさん@線路いっぱい2018/04/10(火) 23:00:05.92ID:jxlBdb/L
>>511
あり得ない妄想ですな。
元々お気楽派の人たちは13oなんて手を出さない。
0513蒸機好き ◆sUsWyf6ekg 2018/04/10(火) 23:06:39.42ID:LLXzNc0b
>>509
妄想はやめときなさいね

>>510
私もドン引きしてますよ、貴方にはね(笑)

で、実際に貴方の書き込み読んだ人は、後退りしますね
デタラメしか書いてませんから

>>511
12mmも無くなるかもしれないんですよ
やっていない貴方には関係無いかも知れませんけどね(笑)
0514蒸機好き ◆sUsWyf6ekg 2018/04/10(火) 23:08:55.83ID:LLXzNc0b
>>511
入れ換えなら、カプラー解放させなきゃできませんよ
12mmにはありませんねw
0515名無しさん@線路いっぱい2018/04/10(火) 23:11:05.04ID:cNqnPT0P
13mmの「お気楽」は相対的な話。
長軸短軸を厭わない層、という意味。
プラを気軽に改軌する層は、確実にいます。
0516185-282018/04/10(火) 23:31:46.41ID:6sVltCIR
>>514
>12mmにはありませんねw

別に解放させたければ、そういうカプラーにすればいいだけなんだが

本当に模型やってるのかね この人は?
0517名無しさん@線路いっぱい2018/04/10(火) 23:54:00.24ID:cNqnPT0P
https://ameblo.jp/pinecone8712

ここも更新が頻繁で楽しいですね。
大夕張No.7、なかなか渋いです。
今秋芋から出る機番でしたっけ。
0518名無しさん@線路いっぱい2018/04/11(水) 00:14:07.28ID:lDhGgX0y
あはは!!!!!!!





お蒸ちゃん、凄まじい僻みっぷりですょ
相変わらずですねぇw
0519名無しの素人♪2018/04/11(水) 00:41:22.07ID:8jH17f7E
13mmのお気楽派って?
イモンの黒レール1択じゃないの??

「篠○レール」選択なら、フレキ1択ポイント無しでも?車両に拠っては?
脱線必死だって!

「クラー○ン大佐」が
云ってたけどねぇ〜。(爆笑)
0520名無しの素人♪2018/04/11(水) 00:44:34.75ID:8jH17f7E
まあ
「クラー○ン大佐」は

脱線 篠○レールを、肴に
脱線車両を楽しむのが。
粋な鉄道模型の楽しみ方だと、思ってるようだけどねぇ。

(爆笑)
0521名無しさん@線路いっぱい2018/04/11(水) 02:22:10.76ID:VdudWoNu
>>510
いや、ここに来る12mm検討の人は誰もドン引きなどしてないよ。
ここは12mmポジな人がメインのスレだからね。
気に入らないカキコを見ると「貴方の書き込みによって、ドン引きしてる」
とか書くのは「蒸機好き大先生の、治癒不能の口癖」なんだろうからw

で、蒸機先生自らがドン引きしているのならこりゃ幸い。12mm発展の為にとてもいい事。
何しろここ数スレを見ただけで誰にでもよく分かる凄まじい僻みっぷりw
こんな奴と仲間になりたくないし同類と思われたくない。
どこかで知合いたくもない、とまともな人にはに思われている事でしょう。ミジメ晒しまくりw
0522名無しさん@線路いっぱい2018/04/11(水) 02:34:30.03ID:VdudWoNu
>>517
パインコーンさんのブログだね。
ここの製品は車両もジオラマ系もウェザリングとか渋い表現が見事!
狭軌ならではの雰囲気を醸し出していて私もとても好きな工房。
12mm初心者の人にもお薦め!
0523名無しさん@線路いっぱい2018/04/11(水) 03:02:50.05ID:e8nCGx3k
>>443
今日一番笑った
自覚がないバカってすごいわw
0524名無しさん@線路いっぱい2018/04/11(水) 03:08:05.14ID:e8nCGx3k
>篠原とその外注先の廃業?が12mm模型の存続とイモンに決定的なダメージを与える、 と主張

最初にそれで13mmが消えるっつーたのはキチガイの方なんだがな
まあ記憶力無いからもう忘れてるわな
0525名無しさん@線路いっぱい2018/04/11(水) 03:17:33.10ID:e8nCGx3k
>・イモン社長の12mmゲージに対する思い入れは、氏のライフワークと言っても良い程重要なもの

うん、だからあのバカ息子が消えたらイモンの12mm生産部門も消えるよ

>・イモングループ内に於ける12mm模型事業は、コアコンピタンスと言って過言ではない位置付け

が完全に妄想だからね、グループ内のお荷物ってのが現実だから何度もやめろって言われてる(別に信用しなくていいぞw)
0526蒸機好き ◆sUsWyf6ekg 2018/04/11(水) 05:54:36.71ID:j9nLkQjg
>>516
貴方は解っていないですね

無いのはアンカプラーですよ

>>521
残念ながら、ドン引きしてるのは事実ですよ
なぜなら、書いてる貴方達が模型に疎い話しか書いてませんからね

書き込みしない読者はいないと思っているのなら、
大きな間違いですね

惨めなのは模型に疎い貴方達ですよ、残念ながら
0527名無しさん@線路いっぱい2018/04/11(水) 06:05:42.55ID:0Qp81deB
>>443
3Dプリンタについて、全く何もご存じなかったのに
随分饒舌でしたね
0528名無しさん@線路いっぱい2018/04/11(水) 06:13:13.95ID:0Qp81deB
>>525
あの方が消えても、モデルスがそのまま存続するとしたら
道楽から事業へと、修正が行われるでしょうね

即ち製品の主力が、1/87 ⇒ 1/80へと移行するかと
0529名無しさん@線路いっぱい2018/04/11(水) 06:27:46.95ID:0Qp81deB
>>516
>本当に模型やってるのかね この人は?

貴殿、本当に農が腐敗しているのではないか?

蒸機好き氏はこれまで数々の名作をアップし、
そして誰よりも具体的に実践例に基づいて模型について語っておられる

そもそも貴殿は、氏の作品の重箱の隅を粗捜ししては、
難癖付けようと必死になっていた絵ではないか

それを本当に模型やってるのかね この人は?%凾ニ


その愚かさ陰湿さ、もう完璧に鈴木さんですね
0530鈴木2018/04/11(水) 07:03:00.10ID:25uzqCGO
>>529
>蒸機好き氏はこれまで数々の名作をアップし

糞蒸気乙
0531蒸機好き ◆sUsWyf6ekg 2018/04/11(水) 07:08:38.52ID:j9nLkQjg
>>530
証拠又は根拠をは?

鈴木さんの論理によれば、答えられなかったら無かった事になるんでしたね(笑)
0532鈴木2018/04/11(水) 07:24:10.74ID:M2S3sRhj
>>531蒸機好き
>証拠又は根拠をは?

何の証拠又は根拠をは?
0533名無しさん@線路いっぱい2018/04/11(水) 07:24:58.10ID:51OukpG/
今年のイモンさんの新入社員、ジュエリーよりモデルスの方が多かったですよね。
儲かってるんでしょうね。
0534185-282018/04/11(水) 07:37:52.21ID:wE+mPhjA
>>526
なけりゃあ
他のゲージのを流用すればいいだけですヨ
0535蒸機好き ◆sUsWyf6ekg 2018/04/11(水) 07:38:37.22ID:j9nLkQjg
>>532
では>>530は、デマカセと言う事ですね
0536蒸機好き ◆sUsWyf6ekg 2018/04/11(水) 07:40:10.93ID:j9nLkQjg
>>534
全員ができるわけでは無いって話ですよ
特に、偉そうに書いてた人にはね
0537名無しさん@線路いっぱい2018/04/11(水) 16:10:22.01ID:Mhhd3CuN
ID:0Qp81deB の愚かさ、根拠のなさ、脳の腐敗さ、嘘吐きさ、陰湿さ、非論理さ、勘違いさ、クズさ、
もう完全に安定の蒸気ですねw
一心同体?自作●●?成り●●し?
蒸気同様の頭が悪い病と腐った根性は一生直りませんからこんな所に来ると馬鹿にされっぱなしですよ?
0538名無しさん@線路いっぱい2018/04/11(水) 17:12:33.77ID:i22YMmMg
人格否定しかできないのか。
確かに、安定した蒸気好きの優位ですね。
0539鈴木2018/04/11(水) 17:21:57.72ID:R+Xh8V/F
>>538
糞蒸気乙
0540名無しさん@線路いっぱい2018/04/11(水) 18:13:16.27ID:JYpDHg3d
模型、規格、=「物」への批判や12mm模型に対する好意的な書き込みに対して、一貫してその発言主=
「人」への人格攻撃で返し続けてきた蒸機好きとその提灯持ちに対しては同様に人格攻撃で返す事は是認
されると考える。自業自得、因果応報、目には目を、歯には歯を、だ。

このスレに於いて蒸機好きに対する徹底した批判の手綱は決して緩む事がない。併せて、蒸機好きの支持
する16番規格に対する個人的好き嫌いの意見の表明も、だ。これもまた蒸機好きに対する報復措置の一貫。
どうしても16番批判を見たくない人は、16番お気楽スレか比較禁止12mmスレに安住の地を求めよ。
0541名無しさん@線路いっぱい2018/04/11(水) 18:51:47.94ID:0Qp81deB
>一心同体?自作●●?成り●●し?

まさか、ここまで愚劣なカキコに遭遇するとはw

蒸機好き氏、蒸気模型、特にその走行性能においては
日本トップクラスの技能を有するといってもいいだろう

一体、どうすればそんな氏の成り●●し≠演じる事が出来るのかw
0542鈴木2018/04/11(水) 19:08:06.69ID:R+Xh8V/F
>>541
> 蒸機好き氏、蒸気模型、特にその走行性能においては 日本トップクラスの技能を有するといってもいいだろう

糞蒸気乙
0543名無しさん@線路いっぱい2018/04/11(水) 19:26:44.06ID:0Qp81deB
>>540
返り討ちに合って、ボッコボコにされるのを期待しつつ待っているw
0544蒸機好き ◆sUsWyf6ekg 2018/04/11(水) 19:36:09.18ID:j9nLkQjg
>>539
デマカセ乙です

>>540
仕返ししてる時点でお互い様なのは、世間の常識だ
自分も人格攻撃しておいて、相手だけが悪いとほざくのは犯罪常習者の論理そのもの

相手は絶対悪で自分は絶対正義なんてデタラメな論理など通用するはずもないわけで、
理路整然と書けば情報弱者を味方に付けられると勘違いしているのも、
犯罪常習者そのものである

実際に何度も自作自演が発覚していることも、その証拠であろう
0545蒸機好き ◆sUsWyf6ekg 2018/04/11(水) 19:37:06.53ID:j9nLkQjg
>>542
デマカセ乙ですな
0546名無しさん@線路いっぱい2018/04/11(水) 20:31:42.46ID:XW2WcS4V
>>540
糞鈴木乙w
0547名無しさん@線路いっぱい2018/04/11(水) 21:39:41.29ID:lDhGgX0y
>>544
あぁ





罵ちゃんの事ですね失笑
彼は何度も何度も、トラップに引っかかって自作自演が発覚してますょw

根本的に頭が弱いので、自作自演に辿り着いたようですょ
まぁリアルでの末路はお察しなので、テキトーに弄びましょうねぇ
0548名無しさん@線路いっぱい2018/04/11(水) 21:42:45.23ID:lDhGgX0y
しかしまぁ





「自作自演ありき」という観点からスレを観察すれば、誰が蟲なのかは一目瞭然ですょ
「悔しぃ!悔しぃ!」と、泣き言と僻み言を言い続けているのはお一人ですからねぇ

悔しくて悔しくて仕方ないのはよく分かるけど、まぁそんなに僻むなょw
0549185-282018/04/11(水) 21:45:34.22ID:wE+mPhjA
ところで、

12mmでDUを楽しむには、

どこの製品の連結器が良いですか?
0550蒸機好き ◆sUsWyf6ekg 2018/04/11(水) 21:54:35.20ID:j9nLkQjg
>>547
貴方の事ですねw

>>548
貴方ですねw

>>549
自分で考えたらどうですか?(笑)
0551名無しさん@線路いっぱい2018/04/11(水) 22:11:23.34ID:KWAS4LAh
ところで、

HOで14系座席客車を楽しむには

どこの製品が良いですか?
0552名無しさん@線路いっぱい2018/04/11(水) 22:41:08.21ID:vgOZP2qR
鈴木g3にでも訊いてみては如何でしょうか
0553名無しさん@線路いっぱい2018/04/11(水) 22:54:20.07ID:lDhGgX0y
>>550
ほぉ




私の事だと指摘するなら、その客観的根拠の明示が必要ですね
貴方の事なので、容易に客観的根拠を示せるでしょうね

今日中にお願いします
今日中に明示できない場合は、貴方の完敗が確定します
0554名無しさん@線路いっぱい2018/04/11(水) 22:58:11.30ID:KWAS4LAh
>>552
鉄模持ってないg3に訊いてどうするんですか?
0555名無しさん@線路いっぱい2018/04/11(水) 23:00:44.28ID:51OukpG/
>>14
12mmでそろそろ声がかかってもおかしくない車種か。
EF65、ED75、EF58、DD51、EF81、DF50.
当該型式の牽引実績のある機関車が、少しずつではあるが市場に送り出されている。
14系は座席車で3型式、寝台車も登場時に限れば4型式しかなく、しかも市場規模が大きいから
製品化へのハードルはそう高くないはずだ。
後年の改造車も、真鍮を素材とする限りはさしたる問題はあるまい。

更に更に。
床下の大部分と台車は、既に生産実績がある。

いや、出るんじゃないの?
0556蒸機好き ◆sUsWyf6ekg 2018/04/11(水) 23:02:11.20ID:j9nLkQjg
>>553
まずは自分からですよ
それができないから「貴方の事ですね」になるのですよ
0557蒸機好き ◆sUsWyf6ekg 2018/04/11(水) 23:04:06.49ID:j9nLkQjg
>>553
自分は主観的な話しかできていないのに、
「客観的」に逃亡する姿は滑稽でしかありませんねw
0558蒸機好き ◆sUsWyf6ekg 2018/04/11(水) 23:06:03.46ID:j9nLkQjg
>>555
12mmは短編成向きと書いてたのでは?
ブルトレは在来線長編成の代表格ではありませんかね
0559185-282018/04/11(水) 23:10:20.66ID:wE+mPhjA
>>558
自分で考えたらどうですか?(笑)
0560名無しさん@線路いっぱい2018/04/11(水) 23:10:36.49ID:lDhGgX0y
>>556
えっ?




なんだか民主党の、辻元清美氏の物言いに似てますね
貴方の支持政党でしたね、民主党

で、客観的根拠を示せない言い訳は不用なので、明示をお願いします
私が何の根拠を示すのか、指摘すらありませんので理解不能ですから

>>550の書き込みの客観的根拠の明示、今日中にお願いしますょ
0561名無しさん@線路いっぱい2018/04/11(水) 23:12:36.39ID:lDhGgX0y
>>557
ほぉ




そう指摘するならば「主観的」である、客観的根拠を示す必要が生じましたね
こちらも加えて、客観的根拠の明示を今日中にお願いしますょ

ご自身の指摘の正当性、しっかり示して下さい
0562名無しさん@線路いっぱい2018/04/11(水) 23:25:44.04ID:CV1H7vWv
完全に惰性。蒸気好きの優勢w
0563名無しさん@線路いっぱい2018/04/11(水) 23:26:28.84ID:51OukpG/
え? そう見える?
病院へ行ったら?
0564名無しさん@線路いっぱい2018/04/11(水) 23:31:27.20ID:lDhGgX0y
>>562
へぇ




優勢と書けば、優勢になるんですねぇ
わざわざそれだけ書く為に来たのぉ?
単発くん?
0565名無しさん@線路いっぱい2018/04/11(水) 23:31:52.48ID:51OukpG/
引き戸の500番台もいいなあ。
プラが出にくい領域でもあり、しかも短編成傾向だから、
むしろ新規顧客取り込みには好都合か。
こちらの牽引はDD51、既に発売済み。

更には。
16番で空白区になりがちな24系白帯。言うまでもなく14系とは共通項が多い。
EF80に合わせて発売されてもいいのでは?

14系、製品化を示唆したことのあるメーカーがありますね。当方の知る限り、1社だけですが。
可能性のない車種ではないです。
0566蒸機好き ◆sUsWyf6ekg 2018/04/11(水) 23:31:54.56ID:j9nLkQjg
>>559
恥ずかしくないのですか?(笑)
0567名無しさん@線路いっぱい2018/04/11(水) 23:32:31.84ID:51OukpG/
ついでに、サロンカーなにわもやってくれないかな。
0568蒸機好き ◆sUsWyf6ekg 2018/04/11(水) 23:34:26.90ID:j9nLkQjg
>>563
貴方が行くべきでしょう

幻覚症状が出てるようですからね

>>565
回答できずに逃げたわけですね
0569蒸機好き ◆sUsWyf6ekg 2018/04/11(水) 23:35:05.76ID:j9nLkQjg
>>567
14系がまだなのに?(笑)
0570名無しさん@線路いっぱい2018/04/11(水) 23:37:23.61ID:51OukpG/
JT、14系本家と共通ロットを組むことで、真鍮ならではの一大シリーズに出来る可能性が
あるのでは。
台車などはぜ〜んぶ共通。
0571名無しさん@線路いっぱい2018/04/11(水) 23:49:52.72ID:lDhGgX0y
しかしまぁ





6〜7年間も「客観的根拠」にやられっぱなしで、辿り着いた対抗策がこの程度ですか失笑
これが彼の限界ですかねぇw

これからも弄らせて頂きますょ
可愛い玩具としてw
0572名無しさん@線路いっぱい2018/04/11(水) 23:56:24.79ID:CV1H7vWv
お前みたいなのしか残ってない訳だから、おもちゃもクソも無いんだけどなw
爆撃された廃墟で粋がっても意味ないな。
0573名無しさん@線路いっぱい2018/04/11(水) 23:59:23.31ID:lDhGgX0y
ふーん





目指すものは、廃墟での裸の王様()ですかねぇ?
そのうち誰も構ってくれる人も、いなくなりますが

まぁ玩具の価値が無くなったら、足蹴りしてポイ捨てですかねぇ
0574名無しさん@線路いっぱい2018/04/12(木) 06:38:17.13ID:cSuakKzs
お前には蹴ることも捨てる事も出来ない。
わかってないな、コイツw
0575蒸機好き ◆sUsWyf6ekg 2018/04/12(木) 07:03:05.18ID:aos+PY4s
>>570
妄想は自由ですが、現実との区別はつけましょうね

>>571
そうですね、貴方はやられっぱなしでしたね
自分は主観的な事しか書けていないのですから

>>573
貴方は既に構ってくれる人もいないようですけどね
レスが無いですからねw
0576185-282018/04/12(木) 07:38:56.44ID:yrb+GqxU
結局

6番ターンアウトが入手難になるだけで済みそうだな。
12mmのレールは

ピコ だと どんなのがあったかな?
0577名無しさん@線路いっぱい2018/04/12(木) 07:41:29.74ID:Bc/ns+WZ
>優勢と書けば、優勢になるんですねぇ

いつもの12mmキチガイくんのことじゃんw
0578蒸機好き ◆sUsWyf6ekg 2018/04/12(木) 07:43:17.47ID:aos+PY4s
>>576
どうなるかはまだ解らないと思いますよ
0579185-282018/04/12(木) 07:46:38.60ID:yrb+GqxU
>>578
ピコがありますから

残念ながら

全く問題はありません。
0580蒸機好き ◆sUsWyf6ekg 2018/04/12(木) 07:52:46.73ID:aos+PY4s
>>579
貴方が言うようにに市場が伸びてるとしたら、流通量が確保できるかどうかが問題になりますね

極小規模だから問題ないと言うのであれば、そうかも知れませんけどね
0581185-282018/04/12(木) 08:10:18.71ID:Q/mbOMQP
>>580
ユーロ市場を抱えるピコがあるから問題ないですね

理解できましたか
0582蒸機好き ◆sUsWyf6ekg 2018/04/12(木) 08:33:18.23ID:aos+PY4s
>>581
12mmに限定した場合の話ですよ
16.5mmではありませんからね
欧州でもわずかのメーカーしか使っていないゲージですからね

理解できませんか?
0583蒸機好き ◆sUsWyf6ekg 2018/04/12(木) 08:39:28.32ID:aos+PY4s
実際に、何の問題も無ければそれで良い話なんですが、
何の根拠も無く楽観視できる神経が問題だと言う当たり前の話
0584名無しさん@線路いっぱい2018/04/12(木) 16:06:59.06ID:fEL47g7G
185は模型作れないから線路が無くても楽観的なの?
0585名無しさん@線路いっぱい2018/04/12(木) 16:38:59.77ID:cSuakKzs
メーターゲージの線路で妥協できるから問題ないといえば、蒸気好きも黙るだろう。
妥協をなぜ認められないのか。

突っ張りすぎるから、こういう目に遭う。
0586名無しの素人♪2018/04/12(木) 17:51:44.35ID:uKhj6NM8
12mmのフレキに、限って云えば?
ピコのフレキに敵うフレキは?
無いと断言出来るけどねぇ〜??

使った事無い、ど素人の発言でしょうかねぇ〜。ちょっと恥ずかしい発言ですなあ。

まあ
ナロー車両なら、フレキなんて使わないで?
ハンドレイかも知れませんけど。
12mmのフレキで?篠○のフレキの選択こそ
珍しいと思いますけどねぇ〜。
篠○のフレキなら、寧ろ急曲線を作るナロー車両向きじゃないでしょうかねぇ〜?

安っぽい洋白材ゆえ、曲げ易いですからねぇ〜。(笑)
0587名無しさん@線路いっぱい2018/04/12(木) 18:56:37.49ID:zOWSK//h
>>551
>HOで14系座席客車を楽しむには

今更言うまでもありませんが、

やはり過渡製が最高です!

14系と言えば、車体とほぼ面一にある窓ガラスによる
平滑なボディが特徴ですが、そこは流石の過渡
高度な技術で見事に再現しています。

しかし、過渡14系の本当に素晴らしいところ

それは、この見事な14系ハサが、
何と一両5千円程度で入手出来るのです!!

正に、過渡ならではの、比類なき圧倒的高コスパ!!


過渡HOがある国に生まれて、本当に良かったですね
0588名無しさん@線路いっぱい2018/04/12(木) 19:26:27.56ID:zOWSK//h
>>551
>HOで14系座席客車を楽しむには

過渡製が最高なのですが、500番台が無いのが残念ですね

しかし!
沿道から発売されています!

先般沿道は、はまなすセットを出しましたが、
その余禄で、500番台ハザの特製完成品と、キットも出しています

過渡の圧倒的コスパに較べれば見劣りするのは已む無しですが
しかし、製品アイテム豊富なHOなら、500番台も入手可能です


14系を愉しむなら

やはりHOですね
0589185-282018/04/12(木) 19:33:24.14ID:yrb+GqxU
まあ
12mmのレールが 無くなる 無くなる と
心配で心配で 眠れない人は

イモンでも ピコでも 大人買い すればいいのではないでしょうかね。

その方が メーカーさんも 潤うので みんなハッピー
いいことづくしですから。
0590名無しさん@線路いっぱい2018/04/12(木) 20:25:20.15ID:Lu4GoALm
12mmのレール無くなると心配などする筈ない、ろくにレールを持ってない人がw
自分でレール持つほど車両も持っていない訳で
要するに、シノラー廃業?にかこつけて嫌味たっぷりに12mmゲージャーを貶したいだけ
カキコの内容をみるとよく分かる
みじめだなw
0591名無しさん@線路いっぱい2018/04/12(木) 20:26:01.65ID:zOWSK//h
>>551
>HOで14系座席客車を楽しむには

さて、14系座席車といえば、やはりJTを忘れてはいけません

14系JTと言えば、まず思い浮かぶのはやはり品サロですが、

その品サロと罐での運用を共にしていたのが一号御召列車で、
昨年、天から製品化告知され、そして、御予約完売となりました

御召列車といえば、編成全車が異なり、他との共用部分も多くは無く
云わば量産プラに最も馴染み無い系列ですが、
それが何とプラHOで製品化され

そして、御予約完売

いやぁ…
予約しておいて、本当に良かったです♪


余談が長くなりましたが
一号御召が製品化&完売、即ちそれは同編成と兄弟的運用を
行っていた品サロのプラでの製品化が、
完全に射程内に入った。という事ですね

HOでの14系客車
これからますます面白くなりますね
0592名無しさん@線路いっぱい2018/04/12(木) 20:36:43.75ID:zOWSK//h
>>551
>HOで14系座席客車を楽しむには

さてここは、12oと他スケールジャンルを比較するスレでしたね

圧倒的な製品群を誇るHOに対し、他ジャンルはどうなのか

14系は座席車で3型式、寝台車も登場時に限れば4型式しかなく、しかも市場規模が大きいから製品化へのハードルはそう高くない′`式である事は、わざわざ改めてご説明頂くまでも無く、周知の通りですが、

その製品化へのハードルはそう高くない14系が出せない

そんなジャンルは

敗北ジャンル、劣弱ジャンル

そう呼ばれても、当然ですね
0593185-282018/04/12(木) 20:47:41.41ID:yrb+GqxU
>>590
シノラー廃業? 互換品が出ないとなると 逆に PECO の 収益は
増えるでしょうねえ。

HOも含めて フレキの大手メーカーは ここだけでしょうから。
0594名無しさん@線路いっぱい2018/04/12(木) 20:51:39.02ID:fTekblTH
>敗北ジャンル、劣弱ジャンル

…ならば、そんなに必死になることもないと思うが。

駆逐できそう。しかし駆逐できない。
ジャンルは徐々にながら広がってきている気がする。

よって、必死になるわけだね。

今後の 1/80 は狭軌感再現の途も遠ざかるわけで。大変だな。
0595名無しさん@線路いっぱい2018/04/12(木) 21:12:28.26ID:fTekblTH
PECO製12mmレールで一般的なのは…
フレキシブルレール、中型ポイント左右、カーブポイント左右といったところか。
「中型」とは6番あたりと見られるが、中型がある以上、大型と小型もあるんだろう。
セクションレイアウト需要を絶やさぬよう、何らかの安定供給を望みたいところ。
0596名無しさん@線路いっぱい2018/04/12(木) 21:19:15.32ID:fTekblTH
今後、狭軌感の再現を企図するモデラーは、1/80 製品から遠ざかるだろう。
数パーセント程度かも知れないが、需要も目減りは避けられまい。
価格、製品化・再生産頻度などへの影響が考えられる。
12mmレールの安定供給が維持されるなら、シノハラ撤退は、或いは追い風か。
0597蒸機好き ◆sUsWyf6ekg 2018/04/12(木) 22:02:49.79ID:aos+PY4s
>>585
そこいらに売ってるわけでもありませんので、
海外通販に頼らざるを得ないでしょうかね?

誰かが代理店でもやってくれれば、話はかわるんですけどね

>>589
なぜ、篠原さんを大人買いしなかったのですか?
いつもの事ながら、口先だけですね

>>590
こちらが振るまで、全く話がですに危機感ゼロだったのが、
問題なんですよ

>>593
え?
知らなかったのですか?(笑)

>>595
PECOポイントはラージでも6番より分岐角度が急なんですけどね

>>596
現時点では、安定供給されると決まったわけではありませんよ
0598名無しの素人♪2018/04/12(木) 22:34:26.45ID:kDH9zthM
まあ
しかし。
16番の運転会しか、やらない輩達なら。

カ○ーの、組み線路と
カ○ーのポイント程度しか、使わないでしょうから。

篠○や、ピコのフレキなんて。
全く
無縁かも知れませんねぇ〜?

(爆笑)
0599名無しの素人♪2018/04/12(木) 22:40:27.68ID:kDH9zthM
まあ
カ○ーの組み線路。カ○ーのポイント。

所謂。

「ベニア砂漠」
「コンパネ砂漠」のレイアウト。
ってやつでしょうなあ。
(爆笑)
0600名無しさん@線路いっぱい2018/04/13(金) 01:00:27.35ID:P0tLpWW2
♪は相変わらずだなw
ひとりで「爆笑」するバカww
0601名無しさん@線路いっぱい2018/04/13(金) 04:34:09.29ID:v6Hhb5Rz
12mmはサブロクの線路の雰囲気が〜とか言ってた口でメーターゲージの線路で充分とか言ってるのがもうね
結局地面作る気無いんだよな、せっかくのファインスケール()なのに

しかし16番の運転会を本当に知ってればモジュールレイアウトの存在も知ってそうなもんだが
所詮キチガイはキチガイか
0602名無しさん@線路いっぱい2018/04/13(金) 05:08:55.31ID:UPionO8o
>>551
>HOで14系座席客車を楽しむには

14系座席客車、波動用車両としてフレキシブルな運用がなされたので
様々な罐に牽引されました

故に14系座席客車を楽しむには、様々な罐の存在が不可欠です
そして、プラインジェクションによって大量に供給される
秀逸廉価な過渡14系の牽引の任に堪えるには、当然ながら大量の罐が必須です


EF65、ED75、EF58、DD51、EF81、DF50.
といった辺りのメジャー罐は、潤沢に市場供給されなければなりません

ですから、そういった罐が
「当該型式の牽引実績のある機関車が、『少しずつ』ではあるが市場に送り出されている」


『少しずつ』


等という状況では,全くお話になりません

しかし、HOでは全く心配は要りません

EF65、ED75、EF58、DD51、EF81、DF50.
といった辺りのメジャー罐は
プラインジェクションによって
大量に、安定的に供給されています

14系を愉しむなら、やはり『HO』ですね
0603蒸機好き ◆sUsWyf6ekg 2018/04/13(金) 05:10:19.67ID:lMSSV60O
♪は相手にしなくて良い

12mmもある運転会と書いてあっても読めないのですからね

>>601
そう言う事ですね(笑)
0604185-282018/04/13(金) 06:28:43.16ID:cw67rhI7
結局のところ

12mmのレールは
6番ターンアウトが入手難になるだけで済んでいる。

イモンさんになんかあったときの
保険として ピコもあるってことなんだけどな。
0605鈴木2018/04/13(金) 06:33:29.34ID:hCgYzw8H
>>601
>モジュールレイアウトの存在も知ってそうなもんだが

1/65線路敷いたモジュールレイアウトかね?
0606185-282018/04/13(金) 06:55:53.32ID:cw67rhI7
イモンレールにピコポイントを合体させたポイントの作例が
webにあったが特に違和感はないようだな。
0607蒸機好き ◆sUsWyf6ekg 2018/04/13(金) 07:02:18.39ID:lMSSV60O
>>604>>606
その個人的感想文が現実になると良いですね

非常に無責任に感じられる感想文だから、指摘してるんですよ
0608185-282018/04/13(金) 07:07:07.03ID:cw67rhI7
>>607
単なる 今ある 現実なのだが・・・

12mmのフレキは 篠原互換も いまだ入手可能
ポイントは ピコで 代用可能という

単なる 現実
0609蒸機好き ◆sUsWyf6ekg 2018/04/13(金) 07:23:25.99ID:lMSSV60O
>>608
貴方が書いてる現実は「ある」だけで、「使える態勢にある」では無いから、
指摘してるんですよ
0610蒸機好き ◆sUsWyf6ekg 2018/04/13(金) 07:25:32.13ID:lMSSV60O
>>608
で、PECOですか?BEMOでは?

PECOは一般的にはピィコと発音表記されます
PIKO(ピコ)と区別をつけるためですよ
0611185-282018/04/13(金) 07:30:07.72ID:cw67rhI7
>>610
社名の読みは「ピコ」が一番近い
0612185-282018/04/13(金) 07:46:36.90ID:cw67rhI7
ああ

確かに HOも区別しているな。日本人は

エイチオー 本当のHO
エッチオー 本当ぽいHO
0613蒸機好き ◆sUsWyf6ekg 2018/04/13(金) 07:55:45.27ID:lMSSV60O
>>611
区別目的だと書いたはずですよ
PIKOに線路はありませんよ

で、
HOmと日本の12mmは車輪線路規格が全く別物です
特にポイントは使えない可能性が高い上にミディアムターンアウトしかありませんね

その事も検証してから大丈夫と判断すべきなのですが、
知らなかったのでしょうかね?185-28さんは
0614蒸機好き ◆sUsWyf6ekg 2018/04/13(金) 07:57:33.61ID:lMSSV60O
>>612
関係無い話ですね
0615185-282018/04/13(金) 08:03:53.15ID:syYWDk2a
>>613
実際に使っている人がいますね。ピコのボイント。残念ながら
0616蒸機好き ◆sUsWyf6ekg 2018/04/13(金) 08:09:18.22ID:lMSSV60O
>>615
問題は、貴方がちゃんと検証できてるかどうかですよ
全ての車両に使えるとは限りませんからね
0617名無しさん@線路いっぱい2018/04/13(金) 09:24:37.50ID:UiMiTgbL
>>616蒸機好き
>全ての車両に使えるとは限りませんからね

そんな事言ったら実物には曲線通過がむずかしい車両があるし、
模型だって、オタクがこよなく愛する
C53を実物そっくりに作れば、曲線通過はむずかしいですよ。
0618名無しさん@線路いっぱい2018/04/13(金) 11:17:08.59ID:gBgpYQ05
フログが通れないというレベルを曲線半径で言い訳出来るとでも?w
0619名無しさん@線路いっぱい2018/04/13(金) 11:55:55.22ID:CChVqBjv
さー185は何と言い訳するでしょうかw
0620蒸機好き ◆sUsWyf6ekg 2018/04/13(金) 12:28:43.80ID:lMSSV60O
>>617
ですから、検証ができていれば概ねどうかぐらい答えられるはずですね

例えば自分のどういう車両なら通過できるからどの程度大丈夫とかですね
使ってる人がいるから全てOKなんて事はありませんのでね
0621蒸機好き ◆sUsWyf6ekg 2018/04/13(金) 12:32:56.08ID:lMSSV60O
ポイントを実際に使っていると言っても、
実際にはフログ部やガードレールを加工しないと難しいケースもあります
0622名無しさん@線路いっぱい2018/04/13(金) 12:33:04.74ID:J96JUhmH
あっ




貴方は働いてる演技、不用ですから
既に皆さん、ご存知ですから
0623名無しの素人♪2018/04/13(金) 12:40:29.26ID:/S0lM7G3
何だろねぇ〜??
ピコのポイントの加工について
言及してるけど?
篠○のポイントなんて?加工処か?車両に拠っては、不具合ある場合も有るんだけどねぇ〜。

まあ
詰まり。
篠○は、もう御愁傷様だからいいって事でしょうかねぇ〜?(爆笑)
0624名無しの素人♪2018/04/13(金) 12:44:32.71ID:/S0lM7G3
因みに
篠○の12mmフレキも
日本型の12mm対応って事じゃないんだけどねぇ〜?
だからこそ
イ○ンが、其処を商売する為に
12mmレールを作ったって事なんだけどねぇ。

まあ
知らないんだろうねぇ〜。(爆笑)
0625鈴木2018/04/13(金) 12:47:26.72ID:UiMiTgbL
>>616蒸機好き
>全ての車両に使えるとは限りませんからね
      ↑
「全ての車両」と、「自分のどういう車両」とじゃ全く違う事ですけどね
      ↓
>>620蒸機好き
>自分のどういう車両なら通過できる
0626名無しの素人♪2018/04/13(金) 12:48:50.54ID:/S0lM7G3
まあ
只。

日本型の13mm対応の筈なのに??

使えない「篠○の13mmポイント」って?
どうかとは、思いますけどねぇ〜。
(大爆笑)
0627名無しさん@線路いっぱい2018/04/13(金) 14:18:31.42ID:5FsZK5es
何の根拠も無く必要以上に悲観視できる神経がみっともないだけだと言う当たり前の話

要するに、12mm車両をロクに持っていなく、12mm線路もロクに持っていない僻み捲りの低レベルが
マトモな12mmゲージャーをやっかむあまり、鬼の首でも取ったかのように嫌味を吐いて心の平安を保つ
12mm本スレで嫌味を書けば書くほど、12mmゲージャーから蔑まれる度合いが大きくなる事に気付か
ない振りをして自分を慰めている
0628名無しの素人♪2018/04/13(金) 14:37:13.24ID:/S0lM7G3
まあ
篠○の閉店は
1/80の13mmレールが
加工、或いは引き抜きレールからの自作も視野に入れないと出来ないって事に成る訳でしょうが?
13mmは元から、そう云うスケールであり。
此処に居る輩には
無縁だと思いますけどねぇ〜?

(笑)
0629名無しの素人♪2018/04/13(金) 14:40:46.41ID:/S0lM7G3
まっ
レール引き抜くなら?
ピィコのフレキレール引き抜いて?
ハンドレイドしても?
13mmレールは、造れるとも
思いますけどねぇ〜。
(爆笑)
0630名無しの素人♪2018/04/13(金) 14:44:25.01ID:/S0lM7G3
まあ
同じく
ハンドレイドして?
「篠○」のフレキレールからの引き抜きと?
「ピィコ」のフレキレールからの引き抜きで?

13mmレールのハンドレイドじゃ?
「ピィコ」のフレキレール使ったハンドレイドの方が?
クオリティーは「ピィコ」の方が
高いとも思いますけどねぇ〜?
(爆笑)
0631鈴木2018/04/13(金) 15:57:22.43ID:UiMiTgbL
大昔MR誌の質問らんのどっかに、
「角線だか六角線だかを作る方法は?」
という質問があった。
回答は、
「宝石職人の道具として、いくつかの細い角穴があいた10mm×50mm×50mm程度の鉄ブロックがあり、
その中に丸い線を突っ込み、反対側から腕力で引き抜くと角線が引き出せる」
というのがあった。
その工具の名前を忘れたのでネットでもみつからない。
模型屋が売るレールはこの工法なんだろうか?

平底レールの薄い平底を作るのはかなり面倒と思うが、
二度、三度、と数種類の穴から引き抜いて、レール断面に近づけていくのだろうか?
レールの素材は変形しやすくするため加熱する(型が痛むかも)のだろうか?
0632名無しの素人♪2018/04/13(金) 16:59:31.62ID:TV50q+ab
>>631
最初からナロー車両やってる輩は別として。
Nから、1/80へ移行して
更に狭軌を求める輩は。
13mmでは無く、1/87 12mm移行って事でしょうなあ。

まあ
誰かさんみたいに
Nから、1/80 16番移行して
更に狭軌感求めても
ハードルの高さに絶望して。
1/80 13mmには、行けない「クラー○ン大佐一味」って輩達も居るんでしょうけどねぇ。
(笑)
0633名無しの素人♪2018/04/13(金) 18:50:36.33ID:D9jXtRPo
まあ
しかし。
此処で、ちょっと正確な情報発信させて貰うと?

「篠○模型店」は。
レールの製作は、辞めるけど。

模型店は、民家で営業続けるって事だけどねぇ〜。


(笑)
0634185-282018/04/13(金) 20:06:46.64ID:cw67rhI7
結局のところ 9mm は ピコ しかなくなったな。
1/80 も 1/87 も 

ていうか レールは 1/76 だけどな。 
0635名無しの素人♪2018/04/13(金) 20:26:04.79ID:kxah7L0k
>>634
185氏。
レール買い占めの輩には、悪いけど?
「民家の篠○模型店」には、在庫沢山在るようだけど?

まあ
安○野と、同じようなものじゃないの?
卸売すると、如何に儲けが無いのが?レールって事でしょうねぇ。(笑)
0636蒸機好き ◆sUsWyf6ekg 2018/04/13(金) 21:19:22.90ID:W3VBmEqL
>>625
自分で考えましょう

>>627
貴方自身の自己紹介ですね

検討や検証、リスクへの対策は常識ですよ

>>634
PIKOに線路はありませんよ
0637鈴木2018/04/13(金) 22:06:46.74ID:UiMiTgbL
>>636蒸機好き
>自分で考えましょう
    ↑
自分で考えればいいじゃん。
「全ての車両」と言ったり、問題点書かれると慌てて、
「自分のどういう車両なら」と、コロッと意見変えたり。
    ↓ ↓ ↓
 >>616蒸機好き
 >全ての車両に使えるとは限りませんからね
      ↑
「全ての車両」と、「自分のどういう車両」とじゃ全く違う事ですけどね
      ↓
 >>620蒸機好き
 >自分のどういう車両なら通過できる
0638鈴木2018/04/13(金) 22:15:54.28ID:UiMiTgbL
>>636蒸機好き
>PIKOに線路はありませんよ

PIKOに線路は全く無いのかね?
HO線路ならあるよ。

残念ながら、オタクがこよなく愛する、
【1/65ゲージの蟹股式HO】線路とは違うかも知れないが、
http://www.piko-shop.de/index.php?vw_type=warengruppe&;vw_view=detail&vw_id=32&page=2
0639名無しさん@線路いっぱい2018/04/13(金) 22:42:18.35ID:P0tLpWW2
ところで、

HOでキハ181系特急型気動車を楽しむには、

どこの製品が良いですか?
0640鈴木2018/04/13(金) 22:57:50.74ID:UiMiTgbL
>>639
どういう「HO」を楽しむ、話をしてんの?
ガーニ股式HO模型を楽しむ、話をしてんの?
0641185-282018/04/13(金) 23:08:25.44ID:cw67rhI7
>>639
自分で考えましょう(笑) って

重鎮さんに言われちゃうでえ
0642185-282018/04/13(金) 23:10:29.94ID:cw67rhI7
>>638
>HO線路ならあるよ。

おやまあ

当然ながら 訂正するのかな
0643名無しさん@線路いっぱい2018/04/13(金) 23:35:06.79ID:J96JUhmH
>>641
重鎮さんと




同じ方ですかねぇ?
毎度おなじみの、パターンなので
0644名無しさん@線路いっぱい2018/04/14(土) 00:39:26.17ID:JhwfXAwG
>HOでキハ181系特急型気動車を楽しむには

過去幾多のメーカーから発売されている一般・急行型国鉄気動車に比べて、
特急型は意外にマーケットが小さい。キハ181系に関しては、16番にあっても
2社から製品化されたに過ぎない。編成に制約があることがいかに市場に
制限を加えるかを物語る事象で、興味深いものがある。
それを警戒してか、トミーは今回10年以上振りに再生産を行ったが、そのロット数は
非常に限られたものだったようだ。今更エンドウが再生産するとも思えず、
新規メーカーの製品化がなければ16番での181系入手は10年以上待たなければ
ならないということになる。
トミーは普及価格帯。エンドウは真鍮ながらハイエンド製品とは言い難く、同系に関しては
ハイエンドのカテゴリーが空白である。製品化の順序としては1/87 12mmの方が
早くなる可能性が高い。
0645名無しさん@線路いっぱい2018/04/14(土) 00:48:47.60ID:JhwfXAwG
181系気動車に関しては、国鉄四国タイプ(キロ181 100番台を含む編成)が全規格を通じて
発売実績がない。昔であればそれも見過ごされたかも知れないが、現状としてはかなり
大きな穴と言っていいだろう。16番プラでここを埋めるのは不可能に近く、12mmとしては
ここをロットの一部に組み込んで製品化することで需要を拡大するのが有効か。
0646名無しさん@線路いっぱい2018/04/14(土) 02:29:40.07ID:6oJcjyM3
プラだろうが安かろうが、実物と似ても似つかない足広げスタイルの車両や、実物と似ても似つかない超幅広線路では
そもそも「楽しむ」という感情の発露自体が不可能。
楽しむどころか、見て不快、走らせてもっと不快、蟹股地獄のおぞましさに全身総毛立ってサブイボ立ちまくり。
生理的に無理、本能的に受け付けない。

あ、もちろん個人的感想ね。
0647名無しさん@線路いっぱい2018/04/14(土) 02:30:10.07ID:EwxdWDL1
罵関の妄想なんて訊いてねーよ


HOでキハ181系特急型気動車を楽しむには

どこの製品が良いですか?
0648蒸機好き ◆sUsWyf6ekg 2018/04/14(土) 06:34:12.59ID:e4BAlnzM
>>637
は?
何も理解できない鈴木さんに対して論点変える意味がありませんけどね
そこを反論するなら鈴木さんが全ての車両で検証したら良いだけの話ですね

「全ての車両」は客観的現実
「自分のどういう車両なら」は個人において検証可能な事実
ですよ

アホでなければ理解できるはずですけどね
0649蒸機好き ◆sUsWyf6ekg 2018/04/14(土) 06:39:25.14ID:e4BAlnzM
>>638
はいはい、訂正しときますよ

>>642
自分も知らなかったくせに偉そうですね

ところで、検証できたんですか?
結局、貴方は間違っていても訂正しませんね

>>641
下品ですねぇ
関西弁知らないのが丸わかりですよ

>>644
で、12mmは?

>>645
16番なら四国2000もありますよ
0650蒸機好き ◆sUsWyf6ekg 2018/04/14(土) 06:41:10.95ID:e4BAlnzM
>>646
Nの人達にも、おっしゃっているんですね
ID:JhwfXAwGさんはNの人ですよ、失礼なんじゃ無いですか?(笑)
0651蒸機好き ◆sUsWyf6ekg 2018/04/14(土) 06:43:43.13ID:e4BAlnzM
>>638
しかしながら、話題になってる12mm線路はありませんね

言葉尻掴まえただけで、本質からはかけ離れていますね
0652蒸機好き ◆sUsWyf6ekg 2018/04/14(土) 06:51:48.51ID:e4BAlnzM
ID:6oJcjyM3>>646のような書き込みが、
12mm検討中の人達をドン引きさせて離れていく原因になっている事に、
なぜ気付かないのであろうか?

他人の所有物を貶すと言う常識外れの行為ができるのは、
矮小な人格によるものであることは明らかであり、
一般常識人にとって、受け入れられるはずもないことは当然である

他人の趣味を貶す事によってのみ自己満足できるのであれば、
それは趣味ではなく卑しい乞食根性と言えるものであろう
0653名無しさん@線路いっぱい2018/04/14(土) 06:53:47.46ID:76CoBuIC
>>646
ブラスだろうがバカ高かろうが、実物と似ても似つかないスタイルの車両では
そもそも「楽しむ」という感情の発露自体が不可能。
楽しむどころか、見て不快、走らせてもっと不快、手抜き地獄のおぞましさに全身総毛立ってサブイボ立ちまくり。


い●ン酷電シリーズについて、実に上手く表現されていますね

あ、もちろん個人的感想ね。
0654185-282018/04/14(土) 07:04:47.44ID:+6xxai3P
まずは、軌間を 直すことだ。
全ては、それからだ。
0655名無しさん@線路いっぱい2018/04/14(土) 07:19:24.01ID:76CoBuIC
>>654
軌間は直せても

手抜き低劣な醜い車体は直せんからね
0656名無しさん@線路いっぱい2018/04/14(土) 07:27:05.05ID:JhwfXAwG
113系あたりはFABから出るらしいんで。
キットならどうにでもなりますな。
国鉄電車、特急と通勤以外は全部この顔。
16番では真鍮製品は息絶えている分野。
プラでは捕獲できないカテゴリー多数。
一大シリーズになりそうなヨカン。
0657名無しさん@線路いっぱい2018/04/14(土) 07:39:46.88ID:JhwfXAwG
国鉄型急行電車、近郊型電車は、昔は〇〇系と銘打って出せばそれなりの満足が得られたが、
細かいカテゴリーや番台区分があることがNの製品化の過程で証明されてしまった。
昨今はネットも発達しているから情報は瞬時に行き渡ってしまう。実車でも長い歴史がある
これらの系列は、Nでも捕獲しきれない様々なバリエーションがあるから、コアなファンであれば
原則いち型式1種しか出ない16番の製品化パターンには満足しないだろう。
かなりの数のモデラーがNに移行したのではあるまいか。
更に、ある程度のボリュームと番台区分毎の違いを楽しみたいモデラーは、今後狭軌感の出せる
唯一の規格となる 1/87 12mmに一定数が流入することになるだろう。
旧型国電に始まり国鉄新系列にも転移が始まっている12mmの国鉄電車カテゴリー。
今後が楽しみだ。
0658鈴木2018/04/14(土) 08:07:40.39ID:Nblmbmbh
>>648蒸機好き
>何も理解できない鈴木さんに

オタクは何も理解できないの?
0659鈴木2018/04/14(土) 08:22:04.46ID:Nblmbmbh
>>649蒸機好き
>自分も知らなかったくせに偉そうですね
     ↑
ではオタクも、知らなかったわけかね? 
【何も理解できない鈴木さん】とオタクが書いた文言は訂正するのかね?
     ↓
  >>648蒸機好き
  >何も理解できない鈴木さんに

>はいはい、訂正しときますよ
     ↑
訂正する、という事は、
  【自分がレス番何々番に書いた、
  何々、という意見は変更して
  何々、という具合に訂正します。】
と書く事だ。
何が間違っていたかも明示せずに、はっきりは言えない何か?を訂正します、
なんてのは訂正の内に入らない。

>下品ですねぇ関西弁知らないのが丸わかりですよ
      ↑
では正しい関西弁に書き直してみて下さい。
そして、どういう点が、下品でなく上品なのか説明して下さい
0660名無しさん@線路いっぱい2018/04/14(土) 08:45:46.47ID:zJxKCnZM
今日も軌間とスケールは1対1の関係ではないと理解出来ないハエが飛んでるな
ナローも否定してることになるのにまだ気づいてない

なおハエに説明する暇はないからなw
ハエと同レベルのキチガイにもだ
0661名無しの素人♪2018/04/14(土) 10:25:20.74ID:VY6j7EbY
しかし。
結局、篠○がレール造らなくなっても。
鉄道模型関係者は、大きく困らないって事でしょうなあ?

もし
需要が大きいなら?何処かが引き継ぐ筈でしょうからねぇ〜。

まあ
篠○としては、老後の為にも
沢山ヤフオクに流れてくれると。
嬉しいのでは、ないでしょうか。
(爆笑)
0662名無しの素人♪2018/04/14(土) 10:29:46.02ID:VY6j7EbY
まあ
乗工社。フクシマ。キングスホビー。

引き継がれたのは。

素晴らしい、実績が在ったって事でしょうなあ。

(笑)
0663名無しさん@線路いっぱい2018/04/14(土) 10:51:43.23ID:ewveo3Kp
>>660
ハエ?



ブンブン鳴くと言っていた方がいましたょ
ご本人ですか?
0664185-282018/04/14(土) 11:35:03.30ID:+6xxai3P
>>655
ああ

直せても もうレールが ・・・ 1/80は
0665鈴木2018/04/14(土) 17:11:58.71ID:vL3zg8i8
>>649蒸機好き
>自分も知らなかったくせに偉そうですね
     ↑
ではオタクも、知らなかったわけかね? 
【何も理解できない鈴木さん】とオタクが書いた文言は訂正するのかね?
     ↓
  >>648蒸機好き
  >何も理解できない鈴木さんに

>はいはい、訂正しときますよ
     ↑
訂正する、という事は、
  【自分がレス番何々番に書いた、
  何々、という意見は変更して
  何々、という具合に訂正します。】
と書く事だ。
何が間違っていたかも明示せずに、はっきりは言えない何か?を訂正します、
なんてのは訂正の内に入らない。
0666名無しさん@線路いっぱい2018/04/14(土) 17:35:43.23ID:6oJcjyM3
>い●ン酷電シリーズについて、実に上手く表現されていますね

いや、勿論い●ンとやらの製品は特定した発言などしていない。
所詮は一メーカーの一部機種についての個人的好き嫌いの意見。
そんなものは取るに足らないどうでもいいこと。

ここ12mmスレでどんなに、蟹股「HO(とやら)で楽しむには、どこの製品が良いですか?」
といったスレ違い与太話をバカの一つ覚えの様に虚しく何度も何度も何度も繰り返そうが、
1/80・16.5mmの模型すべてに共通していて、かつ如何なる修正も効かない「蟹股無限地獄」
は絶対に抜け出す事の出来ないドツボだと分かっているユーザーには何の説得力も無い。
0667名無しさん@線路いっぱい2018/04/14(土) 19:29:54.17ID:EwxdWDL1
わたしは、ここで『1/80・16.5mmはHOだ』とは一言も書いておりませんし、

スレ違いな16番ゲージの話も一切しておりません。

ところで、

HOでEF510形電気機関車を楽しむには、

どこの製品が良いですか?
0668185-282018/04/14(土) 19:46:10.10ID:+6xxai3P
>>667
自分で考えましょう(笑) って

梅小路さんに言われちゃうでえ
0669名無しさん@線路いっぱい2018/04/14(土) 20:08:17.47ID:JhwfXAwG
https://www.facebook.com/fabtrains/

FAB、ホント製品化ペースが早い。
また何か出てくるみたいです。
0670名無しさん@線路いっぱい2018/04/14(土) 20:09:35.00ID:JhwfXAwG
EF510ねぇ…
Nでいいんじゃないの。
0671名無しさん@線路いっぱい2018/04/14(土) 20:30:42.71ID:JhwfXAwG
キハ17系 配置

http://www.kihayuni.jp/DC/local4.html
0672名無しさん@線路いっぱい2018/04/14(土) 20:38:33.50ID:JhwfXAwG
EF510 は、JRの機関車の中ではおそらく一番人気であろう。
JR化後の機関車としては、定期旅客列車の牽引実績のある唯一の系列でもある。
1/87 12mmとしてはブルートレイン北斗星の発売実績があるし、昨今では
コンテナも充実の兆しを見せる。中にはコキ106、107といった純粋なJRの型式もあるし
コキ50000系列はインジェクションによる発売が控える。12mmでJR機関車が発売されるとすれば
最も早い段階になるだろうか。

ところで…

JR機関車全般に言えることだが、屋根が平らである。まともに曲面があるのはDF200くらいか。
プレスの世話になる割合が小さいということは、意外にその兆しは早いかも知れない。
0673名無しさん@線路いっぱい2018/04/14(土) 22:19:51.42ID:EwxdWDL1
はいはい。それで?

HOでEF510形電気機関車を楽しむには、

どこの製品が良いんですか?
0674名無しさん@線路いっぱい2018/04/14(土) 22:30:25.59ID:JhwfXAwG
どうしてもHO近辺で、と言うなら、12mmを待つのがいいだろうね。
現行で出ている製品は、足廻りに寸法で3mmほど違う箇所があるらしいんで…
0675名無しさん@線路いっぱい2018/04/14(土) 22:33:37.21ID:JhwfXAwG
どの辺かなあ…?
特に正面から見ると目立つらしいけど…
0676名無しさん@線路いっぱい2018/04/14(土) 23:59:25.53ID:EwxdWDL1
で、HOのEF510は?
0677185-282018/04/14(土) 23:59:31.47ID:+6xxai3P
>>673
既製品では 大して 楽しめません。

キットでもいいので ご自分で組み立てることを
お勧めします。
0678185-282018/04/14(土) 23:59:47.71ID:+6xxai3P
>>676
既製品では 大して 楽しめません。

キットでもいいので ご自分で組み立てることを
お勧めします。
0679名無しさん@線路いっぱい2018/04/15(日) 00:24:14.07ID:971Et5Je
>>673
>HOでEF510形電気機関車を楽しむには

日本型HOはファンの人数が少ないから、多種類の完成品が揃ってるわけではないです。
あなたが、どうしてもEF510が欲しいという人間なら、
ここは一つ我慢して、
HOは諦めて、
蟹股式HOの模型で妥協したらどうでしょうか?

日本には蟹股式模型愛好者は多人数居ますから、不安は無いです。
蟹股式模型愛好者の中に混じってれば、イジケずに済みますよ。
0680名無しさん@線路いっぱい2018/04/15(日) 00:32:35.14ID:DObyDrQg
>>679
「蟹股式HO」って何ですか?
1/87の鉄模に蟹股式とやらがあるんですか?
説明してくれませんか、名無しの鈴木爺さん。
0681名無しさん@線路いっぱい2018/04/15(日) 02:53:23.64ID:0G402HFl
>>673
>HOでEF510形電気機関車を楽しむには

EF510だろうがプラだろうが安かろうが、実物と似ても似つかない足広げスタイルの車両や、実物と似ても似つかない
超幅広線路では そもそも「楽しむ」という感情の発露自体が根本的に不可能。
楽しむどころか、見て不快、走らせてもっと不快、蟹股地獄のおぞましさに全身総毛立ってサブイボ立ちまくり。
生理的に無理、本能的に受け付けない。

あ、もちろん個人的感想ね。
0682名無しさん@線路いっぱい2018/04/15(日) 03:56:31.38ID:zxtc8xes
>>667
>HOでEF510形電気機関車を楽しむには、

EF510形電気機関車
北斗星、カシオペアの牽引機として活躍した事は周知の通りで
やはりJR化後の罐では、圧倒的一番人気ですね

それ故に当然ながら、HOでは各社から発売されています

精緻に造り込まれた最高級品のムサに、ブラスでは他に天、沿道から
そしてプラでは、過富両社から製品化されています。

正により取り見取りですので、予算とお好みに合わせて
選択出来る、やはり製品豊富なHOならではですね

敢てお勧めするなら、何とEF級罐が一万円で入手出来る、
過渡製がやはりイチオシでしょうか


しかし、EF510形が発売されていないジャンルなど、
それだけで敗北ジャンル、衰亡ジャンルの捺印を押されても、仕方ないですね
0683蒸機好き ◆sUsWyf6ekg 2018/04/15(日) 06:16:44.63ID:MKpitvOw
>>654
ここは12mmのスレですよ
何も書かなければ12mmの話だと思われますね
12mm模型の軌間を直すんですか?

>>658
理解できない鈴木さんには関係ありませんよ

>>659
PIKOに12mmの線路は無かったはずですよ
鬼の首取ったような事書いて、恥ずかしくないのですか?(笑)

>>668
下品な関西弁ですね
嫌われますよ

>>677>>678
では、まずは貴方が実践して下さい
0684蒸機好き ◆sUsWyf6ekg 2018/04/15(日) 06:39:23.10ID:MKpitvOw
ID:JhwfXAwGについてだが、

この人の市場予測は、はっきり言って全くアテにならない
なぜなら、「真鍮製品なら」「プラ製品では」と勝手に自分の都合によって限定している事からも解るように、
客観的見地を全て放棄して主観的ご都合主義見地によってのみ書かれているからである
これは既に妄想レベルの話でしかなく、
信憑性はゼロであるし、実際には当たった例が無いのは周知の事実である

しかも、ガニマタ嫌いを宣言しておきながらNをやっていると言う、
ダブルスタンダードを地で行っているのであるから、話にならない

彼が「製品化が早い」と評しているメーカーも、
通販ページにおいて「少量生産であるため理解頂きたい」と謳っている事実については全く無視である

はっきり言えば、小学生ですらデタラメだと指摘できるレベルなのだから、
アホとしか言い様が無い
0685蒸機好き ◆sUsWyf6ekg 2018/04/15(日) 06:58:44.86ID:MKpitvOw
ここの「自称12mm側」全員に言える事であるが、
書いている内容は全て「他人事」と言っていいものである

実際に、自分が具体的実践した話はほぼ皆無であり、
webの情報だけで書ける内容ばかりであるからである
残念ながらこういった話だけでは、12mmをやってるようには全く見えない

なぜならば、12mmのような特殊性が高い規格は、その規格のによる特徴が顕著だからである

無責任に他規格を否定批判できるのも「他人事」であるからであろう

12mm模型のほぼ正面からの画像を16番だと勘違いするなんて、12mmモデラーならばあり得ない話である

読者が彼らの事を「コイツら12mmやっていないと」感じられるのも当然の話である
0686某3562018/04/15(日) 07:14:31.31ID:USemQcAC
>>654
>まずは、軌間を 直すことだ。
>全ては、それからだ。
うんうん。
185さんは頑張って直してくださいね♪
大変かもしれまんせんが頑張ってくださいね♪
0687鈴木2018/04/15(日) 07:18:30.51ID:Hal3enKl
>>683蒸機好き
>ここは12mmのスレですよ 何も書かなければ12mmの話だと思われますね
    ↑
違います。「12mmの模型」ではありません。
「12mmの模型」ではTT模型だの、その他雑多な模型が含まれます。
ここは「1/87 12mm」、或いは「HOn3-1/2 HOm HOj HO1067」のスレです。
大事な事を、自分が愛する蟹股ゲージ模型感覚で、間違えないで下さい。

>理解できない鈴木さんには関係ありませんよ
    ↑
オタクは何が理解できるの?
オタクは何が理解できなくて、訂正せざるを得ない苦境に追い込まれたの?
    ↓
  >>649蒸機好き
  >はいはい、訂正しときますよ

>PIKOに12mmの線路は無かったはずですよ
    ↑
オタクはPIKOに線路はない、と書いてますけど?
    ↓
  >>613蒸機好き
  >PIKOに線路はありませんよ

>鬼の首取ったような事書いて、恥ずかしくないのですか?(笑)
    ↑
鬼ってそれなりに凄いものなんじゃないの?
2ch自称鉄模講師程度が、「鬼」を自称し始めるんですかねぇ

>下品な関西弁ですね 嫌われますよ
    ↑
何が下品なの?
関西人のオタクとしてはどう書直せば上品になるの?

>>649蒸機好き
>はいはい、訂正しときますよ
    ↑
自分が書いたどのレス番で、
何て書いた意見を、
何て書く意見に訂正するの?
それがはっきり書けないなら、ゴマカシ訂正になりますよ。
0688名無しさん@線路いっぱい2018/04/15(日) 08:37:41.95ID:XnFTLtLY
http://www.geocities.jp/h6feet/image5ad/194-24web.jpg
http://www.geocities.jp/ibukikobo/model/sanyo/702-709z.jpg

僕にはどちらも同じスケール(1/1)のDT13を履いてるように見えるのですが
ここには両者の台車が違うスケールに見える方がいらっしゃるようですよ?
軌間が変わるとスケールも変わるんですってw
0689名無しさん@線路いっぱい2018/04/15(日) 09:16:11.44ID:2SriZkKP
>>677>>678
EF510のキットはどこから出ているのですか?
0690名無しさん@線路いっぱい2018/04/15(日) 11:17:04.54ID:t4vhzaby
おゃ





例の彼は、JR型を散々バカにしていましたが?
なのにEF510ですかぁ?

さすがですょ
0691鈴木2018/04/15(日) 16:13:55.81ID:pLCWc8ri
>>685蒸機好き
>ここの「自称12mm側」全員に言える事であるが
     ↑
蒸機色眼鏡で見ると、
誰が、「自称12mm側」なの?
おたくは、「自称12mm側」なの?

>12mmのような特殊性が高い規格は、その規格のによる特徴が顕著だからである
     ↑
線路が1/65なのに、車体の方はビックリ1/80の模型のような
特殊性が高い規格は、その規格のに(ママ)よる特徴が顕著
なのかね?
0692名無しさん@線路いっぱい2018/04/15(日) 16:33:31.15ID:DObyDrQg
EF510といえば、北斗星の他にカシオペアも牽いてましたね。

ところで、

その「カシオペア」の客車をHOで楽しむには、

どこの製品が良いですか?
0693名無しの素人♪2018/04/15(日) 17:16:55.23ID:maVQTvMR
しかし。
まっ

日本の鉄道模型工作では。
益々。
ガラパゴスな工作としては。
1/80 13mmが、存在する。
って事に成るんでしょうなあ〜?

まあ
精度として?
優れてるか?優れて無いか?
別としてね。

(爆笑)
0694名無しさん@線路いっぱい2018/04/15(日) 18:37:56.09ID:hiRzRtZ2
>>682
100年たってもスケールは狂い続けたままだからな。
自分が死ぬまで毎日狂ったスケールの模型を見るのは耐えられないぜ。
0695名無しさん@線路いっぱい2018/04/15(日) 19:22:16.10ID:OnES5rTd
自分が死ぬまで製品が出ないスケールと心中するのも如何なものかとw
あるいは財産食いつぶさないと追従出来ず、売る田畑も経営する企業も無い奴にとっても堪え難い地獄でしょうなぁ。
0696名無しさん@線路いっぱい2018/04/15(日) 19:26:45.82ID:hiRzRtZ2
一匹釣れたぜ!
0697名無しさん@線路いっぱい2018/04/15(日) 19:46:16.78ID:DObyDrQg
>>696
後釣り宣言して悦に入ってる割には、>>692の質問に
答えられる能力は無いんですね。
0698名無しさん@線路いっぱい2018/04/15(日) 19:53:55.00ID:hiRzRtZ2
2匹目ゲット!
バカばかりよく釣れるわ。
0699名無しさん@線路いっぱい2018/04/15(日) 19:58:37.01ID:wx56vZEk
こんなに哀れな釣り人、滅多に拝められるもんじゃ無いぞ・・・・w
0700名無しさん@線路いっぱい2018/04/15(日) 20:41:00.32ID:2xwru/0u
カシオペアねぇ…
完全に旬を過ぎたなぁ…
津軽海峡を越えないカシオペアなんて、魅力あるの?
0701名無しさん@線路いっぱい2018/04/15(日) 21:17:14.61ID:xlXL0Gce
どこの製品が良いですか厨は実際に買う気が有るの?
0702鈴木2018/04/15(日) 22:08:18.07ID:aFRPOxQm
どこの製品が良いですか厨はHOのカシオペアは12mmゲージなのも知らずにいるんでしょ
0703名無しさん@線路いっぱい2018/04/15(日) 22:37:35.15ID:QfmtF7bk
ID:JhwfXAwG 氏、もちろん100%御説ご尤もとまでは言わないが今後もどんどん自説を述べて下さい。
かなり確度の高い情報として拝見しておりますよ。
最終的な信認の判断は自分で致しますので、遠慮なく思う所を書き込んで下されば宜しい。

12mm車両は極僅かしか持っていない、線路もロクに持っていない、故に吐く言葉もまるで見当違いで戯言以下
でしかない輩は、只単に1/87 12mmに対してポジティブな意見の人を憎々しく思っていて、貶す・馬鹿にする・
貶める、といった雑言を吐かないと心の平穏が保てないだけという愚かな人物であり、勿論その言葉には客観性も
信憑性も説得力も何一つない、勝手な推測と嘘ばかりである事は分かり切っています。
このスレの真っ当な住人は皆周知の事ではありますが、老婆心ながらお伝え申し上げておきます。
0704名無しさん@線路いっぱい2018/04/15(日) 22:51:27.91ID:wx56vZEk
アレに確度が高いとか言ってる時点で、こいつもアレだね。w
0705名無しさん@線路いっぱい2018/04/15(日) 22:55:37.16ID:2xwru/0u
>アレだね

どうなんだ。
0706名無しさん@線路いっぱい2018/04/16(月) 00:56:07.97ID:K+IEvuJj
>>702:鈴木g3 ID:aFRPOxQm
>どこの製品が良いですか厨はHOのカシオペアは12mmゲージなのも知らずにいるんでしょ

それ、どこのメーカーから製品化されてるんですか?
おいくらなんですか?
教えて下さい。
0707名無しさん@線路いっぱい2018/04/16(月) 01:58:07.37ID:/erC6wKi
底辺の職業、鉄道模型を買うには乏しい経済力、議論に向かない悪い地頭、憶測と我田淫水と虚言ばかりで納得性0、
人を馬鹿にすることでしか成立しないアイデンティティ、人類史上で最も軽蔑すべき特殊コテハンのゴミレスよりも
あの人の(甘めの)市場予測の方が遥かにマトモw
ここは12mmポジな12mmゲージャーの為のスレだからな
0708名無しさん@線路いっぱい2018/04/16(月) 02:24:50.77ID:RpfMi27t
前半はお前の自己紹介だろ?w
0709名無しさん@線路いっぱい2018/04/16(月) 06:00:15.52ID:1R7VubK9
>>692
やはり、お富さんが最高でしょう!

プラならではの、優れた車体表現
特にプラの特質を活かした、曲面窓は最高ですね
やはりこの手の車両は、プラが一番! と感じさせてくれます
詳しくは、同社HP

 
 『HO情報室』


を御覧下さい

素晴しいHO,カシオペアの姿が詳述されています

それにしても

 『HO情報室』

実に素晴しいですね
同社HO製品の魅力を、余すところなく伝えてくれています
やはり鉄模会社のHPは、かくありたいですね
0710蒸機好き ◆sUsWyf6ekg 2018/04/16(月) 06:35:09.52ID:53er8vsm
>>687
>「12mmの模型」ではTT模型だの、その他雑多な模型が含まれます。
>ここは「1/87 12mm」、或いは「HOn3-1/2 HOm HOj HO1067」のスレです。

ですから、それらの軌間を直すんですか?
大事な事を読めていませんね

>オタクは何が理解できるの?
>オタクは何が理解できなくて、訂正せざるを得ない苦境に追い込まれたの?

鈴木さんは質問しかできない苦境に追い込まれているわけですね

>オタクはPIKOに線路はない、と書いてますけど?

ここは"「1/87 12mm」、或いは「HOn3-1/2 HOm HOj HO1067」のスレです。"と鈴木さんが書かれてますよ
線路と言えば、12mmでしょう
言葉尻掴まえて鬼の首取った気分になってるようじゃ、嫌われますよ

で、鈴木さんは「鬼の首取ったような」の例えを知らないのでしたら、
小学校からやり直してくださいね

>>691
区別のつかない鈴木さんでは話になっていませんよ

上も下もですね
0711蒸機好き ◆sUsWyf6ekg 2018/04/16(月) 06:43:19.40ID:53er8vsm
>>694
嫌なら見なきゃ良いだけですね

>>696
釣り目的で>>694を書いたのなら、人格を疑われても仕方がありませんね

>>698
哀れですね

>>703
>かなり確度の高い情報として拝見しておりますよ。

そうですね、逆張りすれば確度は非常に高いでしょうね


何も持っていない貴方の自己紹介ですね
自分の「人格攻撃は良い人格攻撃」になってますよ
犯罪常習者やテロリストと同じ論調ですね
0712蒸機好き ◆sUsWyf6ekg 2018/04/16(月) 06:44:47.31ID:53er8vsm
>>707
理路整然とは書いても、根拠が全く書かれていませんね

犯罪常習者やテロリストと同じ論調ですよ
0713蒸機好き ◆sUsWyf6ekg 2018/04/16(月) 07:01:35.99ID:53er8vsm
それにしても>>707は完全に矛盾し論理破綻になってますね

>底辺の職業、鉄道模型を買うには乏しい経済力、議論に向かない悪い地頭、憶測と我田淫水と虚言ばかりで納得性0、

>あの人の(甘めの)市場予測の方が遥かにマモw

この矛盾は笑えますな
「甘めの市場予測」こそ「我田引水で虚言ばかり」になってしまっているんですよね

で、この人は模型の話は殆ど無く人格批判ばかりなんですよね
しかも、珍しく模型の話をしたら、メインは市場破綻起こして商品入手不可能な規格だとか

書いている事は、妄想でしかない事は読者にバレてしまってますからね
0714名無しさん@線路いっぱい2018/04/16(月) 07:07:30.57ID:DBpiiC41
みんなでアゲよう!

http://westerwiese.com/

祝 キハ17系第4弾 発売!
0715鈴木2018/04/16(月) 08:22:39.82ID:RPXJFDLD
>>710蒸機好き
>ですから、それらの軌間を直すんですか?
    ↑
HOで1067mmゲージを作れば12mmゲージになるだけだ。
「軌間を直すですか?」って何を質問してるの?

>鈴木さんは質問しかできない苦境に追い込まれているわけですね

「オレ(=蒸機好き)は理解してるが、鈴木は理解していない」
などと失礼なと書けば、
「オタク(=蒸機好き)は何を理解してるの?」
という質問がされるのが当然だ。
というわけで、  オタク(=蒸機好き)は何を理解してるの?

>線路と言えば、12mmでしょう
    ↑
ではオタク(=蒸機好き)は何を訂正したの?
訂正はするが、何を訂正するか? は秘密にしておくの?
    ↓
>>649蒸機好き
>はいはい、訂正しときますよ

>言葉尻掴まえて鬼の首取った気分になってるようじゃ、嫌われますよ
    ↑
オタク一人が私を嫌いだ、というだけでしょ。
まるで、皆が鈴木を嫌ってるみたいな言いっぷりだな。
0716鈴木2018/04/16(月) 08:29:05.68ID:RPXJFDLD
>>711蒸機好き
>嫌なら見なきゃ良いだけですね

「100年たってもスケールは狂い続けたまま」
の模型を嫌うのも、見るのも、
「日本に愛好者が多い1/65ゲージの自称HO(大笑い)模型は、
ゲージが世界で一番狂ってる1万円〜50万円する模型である」
と描写するのも、
自由ですけどね。

「それが嫌なオタクは5chを見なきゃ良いだけですね」
という話になりますね
0717蒸機好き ◆sUsWyf6ekg 2018/04/16(月) 08:48:32.61ID:53er8vsm
>>715
>HOで1067mmゲージを作れば12mmゲージになるだけだ。
>「軌間を直すですか?」って何を質問してるの?

こちらの質問先には、何と書いてありますか?
理解できないのに割り込んでも無意味ですよ

>オタク一人が私を嫌いだ、というだけでしょ。
>まるで、皆が鈴木を嫌ってるみたいな言いっぷりだな。

マトモなモデラーからは嫌われてますよ、鈴木さん

で、質問ばかりですね

>>716
見たくないと言ってる人に対しての話ですよ

鈴木さんも見たくないのであれば、見なきゃ良いだけですよ
0718蒸機好き ◆sUsWyf6ekg 2018/04/16(月) 08:52:05.14ID:53er8vsm
それにしても、
鈴木さんを含めてここの人達は論理破綻が酷いですね

ここは12mmスレなのに、
わざわざ嫌いなものを話題に出して「見たくない」とか、
我儘な戯言でしかありませんからね
0719鈴木2018/04/16(月) 09:10:34.14ID:RPXJFDLD
>>717蒸機好き
>こちらの質問先には、何と書いてありますか?
    ↑
何と書いてあると主張したいの?

>理解できないのに割り込んでも無意味ですよ
    ↑
オタクは何が理解できるの?

>マトモなモデラーからは嫌われてますよ、鈴木さん
    ↑
オタクはマトモなモデラーなの?

>で、質問ばかりですね
    ↑
根拠も書けない悪口並べれば根拠を問いただすのが当然

>鈴木さんも見たくないのであれば、見なきゃ良いだけですよ
    ↑
オタクと違って、私は
「見たくないのであれば、見なきゃ良いだけ」なんて意見は書いてませんけど?
0720鈴木2018/04/16(月) 09:13:08.68ID:RPXJFDLD
>>649蒸機好き
>はいはい、訂正しときますよ

オタクは、
どのレス番のどの意見を訂正して、
どの意見に変更するの?
0721蒸機好き ◆sUsWyf6ekg 2018/04/16(月) 12:27:21.60ID:53er8vsm
>>719
ゴミ質問ですね

自分で読み返したら済む話です

>>720
読めないのら重症でしょう
0722蒸機好き ◆sUsWyf6ekg 2018/04/16(月) 12:30:04.71ID:53er8vsm
鈴木さんの
「自分の書き込みがわかりません」
「相手の書き込みがわかろません」
「リンクがわかりません」
「アンカー先がわかりません」
「鈴木がわからないのは全て蒸機好きのせいです」
が、続いてますね
0723鈴木2018/04/16(月) 12:41:03.22ID:9c6kw9h8
>>722蒸機好き
> 「鈴木がわからないのは全て蒸機好きのせいです」 が、続いてますね

レス番は?
0724蒸機好き ◆sUsWyf6ekg 2018/04/16(月) 15:18:35.79ID:53er8vsm
>>723
質問ばかりですからね
0725鈴木2018/04/16(月) 15:36:56.93ID:eaEAB+QA
>>724蒸機好き
>質問ばかりですからね

誤魔化さずに、答えるだけで解決
0726名無しさん@線路いっぱい2018/04/16(月) 20:06:07.15ID:TQeKdWkM
http://shopping.hobidas.com/img/rail/MIMT/MIMT0337.jpg

僕にはこれ1/87の標準軌の線路のように見えるんですが
このスレにはこれが1/65(?)のサブロクの線路に見える方がいらっしゃるようです


ハエにとっては枕木の太さとかどうでもいいんだなw
0727名無しさん@線路いっぱい2018/04/16(月) 21:23:03.82ID:zBEL22Y3
>>726
貴様が個人的にそう思うのは、貴様の勝手だ。
0728某3562018/04/16(月) 21:48:48.74ID:W5J8/NlI
>>726
>僕にはこれ1/87の標準軌の線路のように見えるんですが
>このスレにはこれが1/65(?)のサブロクの線路に見える方がいらっしゃるようです

>ハエにとっては枕木の太さとかどうでもいいんだなw
枕木の実物寸法っていくつでしたっけ?
その線路をOn で使ったりする人もいるようですが、そんな人もハエなんですかねえ。
あ、HOnでNスケール9oゲージの線路を使う人はハエなですかねぇ。

まぁ、TQeKdWkMには関係ないことなんでしょうから、どうでもいいことなんでしょうけどねぇ
0729名無しさん@線路いっぱい2018/04/16(月) 21:51:03.04ID:/erC6wKi
>オタク一人が私を嫌いだ、というだけでしょ。
>まるで、皆が鈴木を嫌ってるみたいな言いっぷりだな。

もちろん、鈴木さんの事は嫌いではありません。
が、蒸機さんの事は全ホモ・サピエンスの中で一番大嫌いですよ、私はね。
0730蒸機好き ◆sUsWyf6ekg 2018/04/16(月) 23:29:01.90ID:53er8vsm
>>725
答えても読めない鈴木さんでは無意味
0731蒸機好き ◆sUsWyf6ekg 2018/04/16(月) 23:32:31.01ID:53er8vsm
>>729
貴方も嫌われているようですよ
同じ事やってるのに相手だけが全面的に悪いと言える厚顔無恥な人ですからね

エアーゲージャー同士、鈴木さんと仲良くやってくださいね
0732蒸機好き ◆sUsWyf6ekg 2018/04/16(月) 23:33:47.46ID:53er8vsm
>>726
それって、「ゲージ1/65」を何度も書いてる鈴木さんの事ですか?(笑)
0733名無しさん@線路いっぱい2018/04/16(月) 23:36:51.57ID:DBpiiC41
>>731
貴方「も」
0734185-282018/04/17(火) 00:36:54.94ID:q0dtk3c6
とりあえず

チキ が 組みあがった。

と 書いておこう。
0735蒸機好き ◆sUsWyf6ekg 2018/04/17(火) 00:41:15.27ID:TbNkYfsi
>>733
貴方は嫌われていないとでも?(笑)

12mmやっていない関西人君は
0736蒸機好き ◆sUsWyf6ekg 2018/04/17(火) 00:41:44.59ID:TbNkYfsi
>>734
アップされたらどうですか?
0737185-282018/04/17(火) 01:13:27.76ID:q0dtk3c6
さて
ワーゲンのチキだが 空制なのにブレーキシリンダーが付いてない。
とはいえ 某16番のキットもついていないのだから つけなくてもいいかもしれないが
どうするかな?
0738名無しさん@線路いっぱい2018/04/17(火) 01:23:22.90ID:4R/Z+Yk0
>>735>>736
黙れクズボケナス
0739蒸機好き ◆sUsWyf6ekg 2018/04/17(火) 06:41:42.79ID:TbNkYfsi
>>737
それならば、塗装は未だなんですね
一般的には組上がったとは言いませんけどね

で、何に牽かせるんですか?

チキは手間の掛かる貨車ではありますがね
0740名無しさん@線路いっぱい2018/04/17(火) 06:46:55.09ID:Z+xEI9u1
あれぇ?




今宵も完徹ですかねぇ?
まぁ貴方は、糞ニートサイクルがお似合い

ずっとそうだもの
0741鈴木2018/04/17(火) 07:03:35.09ID:dtblYATv
>>730蒸機好き
>答えても読めない鈴木さんでは無意味

何処に、 何て、 答えたの?
それも、 答えないの?
0742鈴木2018/04/17(火) 07:06:08.94ID:dtblYATv
>>731蒸機好き
>貴方も嫌われているようですよ

誰に嫌われてるの?
どのレス番の人に嫌われてるの?
それも解らないから答えないの?
0743鈴木2018/04/17(火) 07:11:37.19ID:dtblYATv
>>735蒸機好き
>12mmやっていない関西人君は

このスレ内の関西人君は、 オタク(=蒸機好き大先生) だけです。
      ↓
 https://hanabi.5ch.net/test/read.cgi/gage/1468584945/22
  >22 :蒸機好き
  >当方は関西在住です
0744蒸機好き ◆sUsWyf6ekg 2018/04/17(火) 07:19:54.72ID:TbNkYfsi
>>741
ほらね、無意味ですね

>>742
鈴木さんに自覚が無いのは鈴木さんの勝手ですよ

>>743
いいえ
知らないのなら割り込まない事ですね、鈴木さんは


粘着しかできないようじゃ話になっていませんよ、鈴木さん
0745185-282018/04/17(火) 07:33:11.93ID:q0dtk3c6
ワーゲンのチキは、ペットボトルの水風呂に入れてある。
水洗いののち脱フラックスを実施中

まあ組みあがって、すぐ塗るのは
おやめになったほうが いいと思いますけどね。
0746蒸機好き ◆sUsWyf6ekg 2018/04/17(火) 07:55:26.39ID:TbNkYfsi
>>745
では、
台車やカプラーも付いていないのに「組上がった」と書いたわけですね
機関車なんかだと、上下組み立てがまだってことですからね
一般的には組上がったとは言いませんね

ちなみに私の場合、一晩から丸一日掛けて水に付けてますけどね
クレンザーが弱アルカリ性ですので、そこまでしなくても良いようですがね
感想させて白粉が吹いたら、クレンザー及び中性洗剤洗いはやり直してますよ

塗らない貴方には関係無いかも知れませんけどね
0747185-282018/04/17(火) 08:15:18.07ID:z1w1i07q
>>746
まあ塗装前は
普通はブラスクリーンなんだけどね
0748蒸機好き ◆sUsWyf6ekg 2018/04/17(火) 12:46:26.10ID:TbNkYfsi
>>747
何を使おうが自由ですが、その後に
クレンザーで薄傷付ける事によってプライマーの食い付きを良くし、
中性洗剤で油分除去した方が上手く行きますね

とある組屋さんも、ブラスクリーンの類似品使った後に、
クレンザーと中性洗剤で洗っているようですね

ブラスクリーン、クレンザー、中性洗剤、とそれぞれ目的が違うのですから、
当たり前なんですけどね

いつもながら、的外れなコメントですね
0749鈴木2018/04/17(火) 17:43:53.40ID:dbwVnlT7
>>744蒸機好き
>知らないのなら割り込まない事ですね、鈴木さんは
    ↑
関西人であるオタクは何を知ってるの?
    ↓
>>735蒸機好き
>12mmやっていない関西人君は
    ↓
 https://hanabi.5ch.net/test/read.cgi/gage/1468584945/22
>22 :蒸機好き
>当方は関西在住です
0750名無しの素人♪2018/04/17(火) 18:13:28.21ID:Qf3FhVXC
ブラスクリーンの後に??
クレンザーと中性洗剤で洗う?

普通は、逆だねぇ〜。

まあ
王道は。
クレンザーと中性洗剤で洗った後に。
希釈した、サンポール漬けでしょうなあ。
因みに
サンポール漬けは、希釈して
10分から20分で充分ですから。

まっ
逆の工程だと、プライマーの喰い付きが
余り意味の無い事に成りますなあ。
(笑)
0751名無しの素人♪2018/04/17(火) 18:21:12.08ID:Qf3FhVXC
まあ
何故この順序かと云うと?

この工程が、逆の場合。
黒染め仕上げ等も。
染まり難く成りますから。

クレンザーと中性洗剤で洗った後に
希釈したサンポール漬け。

普通は、金属工作する輩なら。

常識ですけどねぇ〜。


(笑)
0752名無しの素人♪2018/04/17(火) 18:26:58.79ID:Qf3FhVXC
因みに
サンポール漬け。
洋白の場合

此れには
当てはまりませんが。(笑)
0753蒸機好き ◆sUsWyf6ekg 2018/04/17(火) 18:28:21.28ID:TbNkYfsi
>>749
知らないのなら割り込まない事ですねw
0754蒸機好き ◆sUsWyf6ekg 2018/04/17(火) 18:46:10.22ID:TbNkYfsi
ブラスクリーンが中性とはいえ、洗い流すのは必須
ましてやサンポールには塩酸が入っているため、洗いは入念にせねばならない

クレンザーは弱アルカリであるため酸を中和させるのに効果的
サンポール洗いの後や、残留フラックスの除去に使える
クレンザー及び中性洗剤で洗う事は理に叶っている
0755名無しさん@線路いっぱい2018/04/17(火) 19:03:50.53ID:AvU5ktel
なんで356の人が噛み付いてるのかわかんないけどもう一度よく読み直してね
わかってて流用してる人の話なんてしてないから
0756鈴木2018/04/17(火) 19:10:16.27ID:a6hOVGKI
>>753蒸機好き
>知らないのなら割り込まない事ですねw

何を知ってるの?
0757名無しさん@線路いっぱい2018/04/17(火) 19:12:23.57ID:AvU5ktel
>順序

何かで読んだ順でないと間違いってのは典型的なアスペか思考力皆無の大バカだよなぁ…
そういや自社サイトで間抜けな持論を展開してるのを鵜呑みにしてるキチガイも居るな、自分で考察できないからw
0758185-282018/04/17(火) 20:00:18.95ID:q0dtk3c6
ブラスクリーンの説明書には
よく水洗いしろ

としか書いてないけどなあ・・・・

まあ人それぞれだから

ちなみに私は、最後にクレンザーは使いません
良質のクレンザーを使っても粉が付着しますので

まあ人それぞれだから好きにやればいいんだと思いますよ。
0759名無しさん@線路いっぱい2018/04/17(火) 23:13:18.91ID:BWcf7cVH
Mc 17種
M 17種
Tc 28種
電車急行165系、大変なことになっております。

http://fabtrains.com/

これまで発売された165系は、一体何だったのか。
0760名無しの素人♪2018/04/17(火) 23:21:20.57ID:41+yACIv
いや〜??
相変わらず、頭悪いコテハンだよなあ。

希釈したサンポール漬けなんて?
お湯洗い良くすれば?終了ですけど?
酸性液は、お湯使って蒸発促しながら
洗えば終わりですけど?

因みに、サンポールを
お湯で薄めたら?気化して大変ですけど??
そんな事も知らないのかねぇ〜??

因み、クレンザーや中性洗剤の洗い落としのが?時間掛かりますけどねぇ〜?


(笑)
0761185-282018/04/18(水) 00:51:58.83ID:Us0UAlIV
ワーゲンのチキ
とりあえず 水風呂から引き揚げて
台車とカプラーをつけて水平のチェックと

やはり ブレーキシリンダーをつけるか
0762蒸機好き ◆sUsWyf6ekg 2018/04/18(水) 01:57:27.81ID:O1fH3qZU
>>758
クレンザーの後に中性洗剤で洗うと書きましたけどね
貴方がブラスクリーンの信者なら、それでも良いでしょうけど、
貴方の指摘は的外れでしかありませんよ

未塗装で台車もカプラーも付いていないのに「組上がった」とか言い出す人ですから無理でしょうけどね
0763蒸機好き ◆sUsWyf6ekg 2018/04/18(水) 02:00:34.87ID:O1fH3qZU
>>758
>まあ人それぞれだから好きにやればいいんだと思いますよ。

このようなしょうもないこと書いたのは貴方ですよ
↓↓↓
 >>747
>まあ塗装前は
>普通はブラスクリーンなんだけどね
0764蒸機好き ◆sUsWyf6ekg 2018/04/18(水) 02:02:14.45ID:O1fH3qZU
>>761
つまり、組上がっていなかったわけですね
結局、塗装しないのですか?(笑)
0765蒸機好き ◆sUsWyf6ekg 2018/04/18(水) 02:08:14.69ID:O1fH3qZU
>>756
鈴木さんは何を知ってるのですか?(笑)
0766名無しさん@線路いっぱい2018/04/18(水) 05:49:42.07ID:jmC8bZY2
〉〉639
>HOでキハ181系特急型気動車を楽しむには、

いうまでもありませんが、やはりお富さんが最高です!

真鍮製の追随を寄せ付けない精緻なプラ成型による「ハイエンド」な仕上がり
詳しくは同社HP,

『HO情報室』

をご覧下さい
それにしても、この「ハイエンド」な出来の製品が、廉価な価格で入手出来る

やはりプラHO,最高ですね
0767名無しさん@線路いっぱい2018/04/18(水) 06:23:31.59ID:fNErD6Mr
やはり




気化したサンポールを吸い過ぎて、頭がイカれたのでしょうか?
放射能と同じで

まぁよく鼻血噴射しそうですょw
0768185-282018/04/18(水) 07:07:54.87ID:Us0UAlIV
>>764
普通は 塗る は 組みあがりとは 言いませんがねえ
0769名無しさん@線路いっぱい2018/04/18(水) 07:13:39.06ID:pWpIPDf2
クハ164については、153系リリースまで待ってくれ、とのこと。
なんとなんと同系大窓車も製作するらしい。
C55リリースの頃は国鉄電車は旧型国電も含めて夢物語だった。
当方も12mmは非電化系統のみで車種を充実させた方が、などと思ったものだが。
ま、国鉄型は何が出てもおかしくない状況になってきたかな。
16番は国鉄型キット全般で製品が出なくなってきており、
この分野は既に12mm優勢。
0770蒸機好き ◆sUsWyf6ekg 2018/04/18(水) 07:22:48.43ID:O1fH3qZU
>>768
塗ってから、最終的に台車やカプラー付けるはずですがね
そうしないと組み上がりになりませんよ

ネジ止めも「組む」行為ですからね
子供でもしない言い訳は要りませんね
0771蒸機好き ◆sUsWyf6ekg 2018/04/18(水) 07:33:56.96ID:O1fH3qZU
>>769
「少量生産」で優勢になると思い込めるのは、
妄想でしかありませんね

16番はJR型電車がプラで売られる時代ですから、12mmに比べてかなり先行してると言えるでしょう
もはや、何十年も前の実車がやっとこさ発売されるからと言って、
優勢だとか言ってたら、笑われますよ
0772185-282018/04/18(水) 07:48:58.92ID:Us0UAlIV
>>770
そうなっていない模型もありますね。
0773蒸機好き ◆sUsWyf6ekg 2018/04/18(水) 07:53:55.53ID:O1fH3qZU
>>772
貴方は「普通は~」と書いていたはずですがね
それに、「台車とカプラーをつけて水平のチェックと」も書いていたはずですね

子供でもしない言い訳してますね、貴方は
0774185-282018/04/18(水) 07:59:02.36ID:Us0UAlIV
>>773
メーカーさんは 

組み立て見本とか 表記しますけどね
全国のメーカーさんの前で プラカード立てて
抗議してくださいね。

頑張ってね。
0775185-282018/04/18(水) 08:00:06.73ID:Us0UAlIV
>>773
前に着けたのを

はずして付けた だけですけどね。

洗浄は 毎回してますんで 念のため
0776蒸機好き ◆sUsWyf6ekg 2018/04/18(水) 08:05:42.32ID:O1fH3qZU
>>774
台車もカプラーも付いていない状態で水に浸かった「メーカー組み立て見本」なんてありませんね
残念ながら

で、「組み立て」は組み立て途中も含まれますが「組み上がり」は違いますね

>>775
外した状態では組み上がりとは言いませんよ

子供でもしない言い訳ばかりですね
0777鈴木2018/04/18(水) 08:11:51.97ID:kj2goAYn
>>765蒸機好き
>鈴木さんは何を知ってるのですか?(笑)

オタク=蒸機好きとは違います。
私は見知らぬ相手に対して
「〇〇さんは何も知らないのに」
などと、相手を怒らすための無礼千万な事は書きません。

そんな馬鹿丸出しの威嚇をすれば2ch自称鉄模講師の面目が保てる、なんて思うのは、
このスレでは、  オタク=蒸機好き大先生  だけでしょ。
0778185-282018/04/18(水) 08:17:36.12ID:H0Xb9Jka
>>734

とりあえず の 意味が
わからない人が
いるな
0779蒸機好き ◆sUsWyf6ekg 2018/04/18(水) 08:27:59.91ID:O1fH3qZU
>>777
>オタク=蒸機好きとは違います。

レスアンカー付いてましたよ
嘘はいけませんね
↓↓↓↓↓
 >>749
> >>744蒸機好き
> >知らないのなら割り込まない事ですね、鈴木さんは
    ↑
>関西人であるオタクは何を知ってるの?

何もかもデタラメですね、鈴木さんの書き込みは
0780蒸機好き ◆sUsWyf6ekg 2018/04/18(水) 08:28:49.61ID:O1fH3qZU
>>778
ご自身の事ですね
0781某3562018/04/18(水) 09:12:21.13ID:k1C0rlp+
「(車体が)組みあがった」なら未完成塗装待ちだろうし、
「(キットが)組みあがった」なら完成だろうし、
まぁどちらでも使う言葉ではありますね。

というだけの話がなぜ毎回これだけ長引くかなぁ。(他人事)
0782鈴木2018/04/18(水) 10:43:00.50ID:kj2goAYn
>>779蒸機好き
>何もかもデタラメですね、鈴木さんの書き込みは

オタクは関西人君ではないの?

  >>735蒸機好き
  >12mmやっていない関西人君は

 https://hanabi.5ch.net/test/read.cgi/gage/1468584945/22
  >22 :蒸機好き
  >当方は関西在住です
0783蒸機好き ◆sUsWyf6ekg 2018/04/18(水) 12:21:07.77ID:O1fH3qZU
>>782
知らないのなら割り込まない事ですね
0784名無しさん@線路いっぱい2018/04/18(水) 12:22:22.16ID:LAKKDRim
蒸機好きに対して人格否定ばかりなのは当たり前。
>アホですね、話になりませんね、何もかもデタラメですね、子供でもしない言い訳ばかりですね、
>笑われますよ、妄想でしかありませんね、しょうもない、

こんな言葉ばかりの奴と人格否定以外の穏やかな会話をするつもりはさらさらない。
こいつに真っ当なレス要求をする資格も無い。
こいつに対してはこれからも徹底的にやり合う。決して容赦はしないし分かり合う事も無い。
0785鈴木2018/04/18(水) 12:28:11.11ID:kj2goAYn
>>783蒸機好き
>知らないのなら割り込まない事ですね

オタクは知らないの?
0786名無しさん@線路いっぱい2018/04/18(水) 13:00:58.23ID:Q8K+g8hU
>>784

>アホですね、話になりませんね、何もかもデタラメですね、子供でもしない言い訳ばかりですね、
>笑われますよ、妄想でしかありませんね、しょうもない、

まぁ相手が鈴木g3と185だし
0787名無しさん@線路いっぱい2018/04/18(水) 13:48:43.58ID:B0uMfn3z
蒸気は鈴木や185以外にも自分が気に入らない発言主には上のような侮辱を投げつけている。
鈴木や185とはフツーに会話できるが蒸気とだけはそんな気にならん。
奴が最後につける小馬鹿は我慢ならないしまともに相手にされないのは自業自得だ。
0788名無しさん@線路いっぱい2018/04/18(水) 15:28:43.33ID:Q8K+g8hU
>>787
>鈴木や185とはフツーに会話できるが

あるイミ尊敬します
0789名無しさん@線路いっぱい2018/04/18(水) 15:56:21.10ID:mL1pH6ZV
>>788

鈴木g3が異常だという事に気がつかない人しか定着しない。
まあ、異常者しかいないので、気がつかない人たちなのだろう
0790名無しの素人♪2018/04/18(水) 17:19:04.50ID:D4EWR6Wq
しかし。
ヒサ○オちゃんが、出没するスレッドには?

黒染めひとつ経験した事無い輩が
居るんだねぇ〜?
希釈したサンポール漬けなんて?
黒染め前に、粗
必須なんだけどねぇ〜?

塗装の仕上がりと、黒染めの併用。
金属工作する輩なら。
知っていて当たり前の事なんだけどねぇ。


(笑)
0791名無しの素人♪2018/04/18(水) 17:24:09.62ID:D4EWR6Wq
まあ
Twitter上の
現在のポンコツ仕上げの輩達なら、兎も角。

鉄道模型工作では。
真鍮、ステンレス、アルミ。
最近では
洋白も加わったけど。
黒染めなんて?
普通の仕上げだったんだけどねぇ〜。


(笑)
0792名無しさん@線路いっぱい2018/04/18(水) 18:11:51.25ID:B0uMfn3z
>鈴木g3が異常だという事

俺は真面目に違うと思っている。
鈴木のしつこい質問返しやレス番要求は確かにどうかとは思うが、それも蒸気に代表される人格侮辱者に対する
抵抗措置だろう。
蒸気とその同調者、g3とか株ニートとかキチガイとか侮辱発言以外の人に刃を向ける書き込みは見ていない。
フツーに会話できるだけの論理性と根拠を伝えられる頭脳も所有している。
そもそも事の発端は、16番規格に対する批判否定や12mmへの甘い市場予測だったのだろうが、それにしても
>>786上のような侮蔑小馬鹿は不快極まりない。
模型や模型規格に対する個人的好き嫌いや感想の意見と、人を馬鹿にする言葉は根本的に違う。
その意味でも鈴木のほうが遥かに真人間としての資質は有している。
0793某3562018/04/18(水) 18:25:37.71ID:k1C0rlp+
>>784
>こんな言葉ばかりの奴と人格否定以外の穏やかな会話をするつもりはさらさらない。
>こいつに真っ当なレス要求をする資格も無い。
>こいつに対してはこれからも徹底的にやり合う。決して容赦はしないし分かり合う事も無い。
では、「これからも徹底的にやり合う。決して容赦はしないし分かり合う事も無い」とか
堂々とほざいてしまうあなたも、他人から攻撃されてしかるべきというわけですね♪

>>787
>鈴木や185とはフツーに会話できるが蒸気とだけはそんな気にならん。
>奴が最後につける小馬鹿は我慢ならないしまともに相手にされないのは自業自得だ。
鈴木さんに対する書きこみも、それはそれで自業自得だと思いますが…。
鈴木さんの書きこみが機芸出版社の山崎氏を含め
他人を小馬鹿にしていないと思えるなら
立派なものですね。
0794某3562018/04/18(水) 18:31:51.80ID:k1C0rlp+
>>792
>蒸気とその同調者、g3とか株ニートとかキチガイとか侮辱発言以外の人に刃を向ける書き込みは見ていない。
>フツーに会話できるだけの論理性と根拠を伝えられる頭脳も所有している。
最初のころはもっとおかしな人がいたのでようやくマトモな人が出てきたなぁと思っていたら、
結局鈴木さんもこんなになってしまいましたね。
185さんもまともに鈴木さんのフォローができる人かと思っていたらこんなになって
しまいましたし、今では鈴木さんと一緒に揚げ足をとる程度になってしまいましたし…。
(個人的意見)

>そもそも事の発端は、16番規格に対する批判否定や12mmへの甘い市場予測だったのだろうが、それにしても
>>786上のような侮蔑小馬鹿は不快極まりない。
>模型や模型規格に対する個人的好き嫌いや感想の意見と、人を馬鹿にする言葉は根本的に違う。
>その意味でも鈴木のほうが遥かに真人間としての資質は有している。
他人や他人の嗜好する趣味に対する鈴木さんの書きこみが他人を小馬鹿にしていないと思えるなら
驚きです。
0795某3562018/04/18(水) 18:34:19.46ID:k1C0rlp+
>>792
>その意味でも鈴木のほうが遥かに真人間としての資質は有している。
鈴木さんと蒸気好きさんの間が真人間の境界線なのですか?
まぁあなたも同レベルなのかもしれませんが、
というか、真人間とする閾値が低すぎではないかと。
0796名無しさん@線路いっぱい2018/04/18(水) 18:38:52.93ID:fNErD6Mr
また




僻み3連投ですか?
文言の数だけ、悔しさが満ち溢れていますねぇ
0797名無しさん@線路いっぱい2018/04/18(水) 18:50:27.96ID:mL1pH6ZV
>>792

では、あなたが、鈴木g3が異常ではない事お説明してください。

蒸機好きが正常だとは思っていませんが、鈴木よりは真面ですね。
0798名無しさん@線路いっぱい2018/04/18(水) 18:54:41.24ID:fNErD6Mr
0799名無しさん@線路いっぱい2018/04/18(水) 19:00:28.95ID:mL1pH6ZV
>>798


?
0800名無しさん@線路いっぱい2018/04/18(水) 19:10:30.56ID:B0uMfn3z
>>797
鈴木の蒸気とその同調者に対するもの以外の書き込みを見て自分で判断すべし。
個人的にどう感じるかについて強制はしない。
(その上の嫌味目的でしかない茶々入れ某については論評にすら値しないので不悪)
0801某3562018/04/18(水) 19:22:17.81ID:k1C0rlp+
>>797
>の蒸気とその同調者に対するもの以外の書き込みを見て自分で判断すべし。
>個人的にどう感じるかについて強制はしない。
つまり
「説明できないけれど俺は蒸気好きの方が気に食わないからアイツと底的にやり合う。
 決して容赦はしない」で御自分を正当化しているんですか?
それではあなたは鈴木さん、蒸気好きさん以下ですし、
あなたが叩かれるのは当然ということになってしまうわけですが…(蒸気好きさんからも含めて)。

>(その上の嫌味目的でしかない茶々入れ某については論評にすら値しないので不悪)
そうそう、都合の悪い書きこみは読めないことにするほうが楽ですからね。
鈴木さんと同じ手法ですね♪
0802名無しさん@線路いっぱい2018/04/18(水) 19:29:35.46ID:W8PiXXHt
>鈴木や185とはフツーに会話できる

そりゃまあキチガイ同士ならそれが普通だろうなw
0803名無しさん@線路いっぱい2018/04/18(水) 19:30:55.88ID:W8PiXXHt
あとキチガイ呼ばわりは本人に代案を要求したが返答なかったので続行してるだけだぞ
0804名無しさん@線路いっぱい2018/04/18(水) 19:35:35.82ID:mL1pH6ZV
>>800
>鈴木の蒸気とその同調者に対するもの以外の書き込みを見て自分で判断すべし。
>個人的にどう感じるかについて強制はしない。


俺は蒸気は嫌いだが、鈴木はすきだ。


ということですね?
0805名無しさん@線路いっぱい2018/04/18(水) 19:42:10.25ID:7ywsBeTP
>>795
いつも感じるが今日は冴えてるな、言葉選びのセンスw
0806名無しさん@線路いっぱい2018/04/18(水) 19:45:39.88ID:B0uMfn3z
>>804
>俺は蒸気は嫌いだが、鈴木はすきだ。

ちょっと曲解だな。
蒸気は人類最低の人間性で勿論、毛虫やゴキブリや害毒ウィルスや細菌以上に大嫌いだが、
鈴木は別に好きでも嫌いでもない、ってところだ。
因みに過度の質問やレス番要求は止めたほうが本人の為だと思ってはいるが、相手が蒸気と
その提灯持ちで、かつ己の信念を伴っていてのことならそれはそれでお好きに、だ。
08078042018/04/18(水) 19:49:51.68ID:mL1pH6ZV
途中で送信しちゃった。

>>800

類は類を呼ぶですね。
0808名無しさん@線路いっぱい2018/04/18(水) 19:56:28.45ID:B0uMfn3z
それから、やはりここは1/87・12mmの本スレだから、12mmの将来性や市場性の分析について少々
甘めかな?という発言があってもまったく問題ないと思うぞ。
勿論、ここは匿名掲示板なので各々の見解を信じる信じない全て自己責任で判断すべきは当然のこと。
0809名無しさん@線路いっぱい2018/04/18(水) 19:59:47.68ID:B0uMfn3z
ID:mL1pH6ZVが蒸気の同調者だということなら、まさに類友だな。
0810蒸機好き ◆sUsWyf6ekg 2018/04/18(水) 20:10:02.84ID:O1fH3qZU
>>784
お互い様なのに「相手だけが悪」は、
犯罪常習者やテロリストと同じ論調ですよ
貴方はね

>>787
それは、鈴木さんと同じレベルの書き込みに対してですよ
私は依怙贔屓や差別はしておりません
気に入らない意見ではなく、上から目線の勘違いだからですね

鈴木さんや185と普通に会話できる時点で「エアー」「カラ」の可能性が高いですね
0811名無しさん@線路いっぱい2018/04/18(水) 20:10:45.79ID:fNErD6Mr
ヒント




WiMAX
0812名無しさん@線路いっぱい2018/04/18(水) 20:19:03.61ID:mL1pH6ZV
>>809


残念ながら、私は蒸気好きの同調者では無いですよ

>蒸機好きが正常だとは思っていませんが、鈴木よりは真面ですね。

と、書き込みしてますが、日本語が理解できない人ならしょうがありませんね。
0813蒸機好き ◆sUsWyf6ekg 2018/04/18(水) 20:19:05.59ID:O1fH3qZU
>>792
>俺は真面目に違うと思っている。

ご自由にどうぞ
ですが、貴方も同じ異常者だと公言してると思ってくださいね

>鈴木のしつこい質問返しやレス番要求は確かにどうかとは思うが、それも蒸気に代表される人格侮辱者に対する
>抵抗措置だろう。

質問返しやレス番要求でなくても、他の方法もあるでしょうし、
全く無意味であり、レスの無駄遣いでしかありませんからね

>蒸気とその同調者、g3とか株ニートとかキチガイとか侮辱発言以外の人に刃を向ける書き込みは見ていない。

見てるから、書いているのでしょう
矛盾ですね

>フツーに会話できるだけの論理性と根拠を伝えられる頭脳も所有している。

いいえ、貴方に全く論理性はありませんし、根拠も自己中心的な話ばかりですね

>そもそも事の発端は、16番規格に対する批判否定や12mmへの甘い市場予測だったのだろうが、それにしても>>786上のような侮蔑小馬鹿は不快極まりない。

>>786は貴方の書き込みの引用ですよ

>模型や模型規格に対する個人的好き嫌いや感想の意見と、人を馬鹿にする言葉は根本的に違う。

そうですね貴方も鈴木さんも人を馬鹿にしてますね

>その意味でも鈴木のほうが遥かに真人間としての資質は有している。

いいえ、真逆でしょう
真人間なら、荒らし行為である「質問返し」「レス番要求」「おうむ返し」はしませんよ

貴方も鈴木さんと同じく荒らしでしか無いわけですね
鈴木さんの荒らし行為を支持してるのですからね
0814蒸機好き ◆sUsWyf6ekg 2018/04/18(水) 20:24:41.59ID:O1fH3qZU
>>800
つまり、論理的説明も根拠も放棄されるわけですね
それじゃぁ、悪いのは貴方だったと認める事になりませんか?w

>>808
「甘め」などではなく、「完全なデタラメ」ですよ
ちゃんと検証しましょうね

>>809
つまり、貴方と鈴木さんが類友だと認めるわけですね(笑)
0815名無しの素人♪2018/04/18(水) 21:37:15.11ID:gNTId7Tq
流石。
ごちゃんねる。
黒染めひとつ出来ない輩とか?

詰まり。
ロッドの黒染め処理も
出来ないってか?

軽便B蒸機辺りなら、兎も角。

本線の蒸機も?ロッドの黒染めも出来ないってか?

(爆笑)
0816名無しさん@線路いっぱい2018/04/18(水) 21:49:09.18ID:LAKKDRim
鈴木氏は荒らしではない。侮辱や小馬鹿抜きで真っ当に問い掛ければ真っ当に返ってくる。
「荒らし」というなら蒸機好きが正に12mmスレに於ける荒らしそのもの。
更に言うなら、自分に反する意見の持ち主は全て「エア」だの「カラ」だの確固たる証拠も無い
くせにそのように馬鹿にせずにはいられないようだ。
0817名無しの素人♪2018/04/18(水) 21:58:20.23ID:gNTId7Tq
>>816
黒染めひとつ出来ない。

「クラー○ン大佐」の小間使いだからねぇ〜。

そう云えば
「クラー○ン大佐」
ブラッキーCで
黒染めの希釈倍数知らないから。
動輪、赤錆地獄にしたらしいからねぇ〜。


(爆笑)
0818鈴木2018/04/18(水) 22:11:48.49ID:e8TOb7jw
>>810蒸機好き
>鈴木さんや185と普通に会話できる時点で「エアー」「カラ」の可能性が高いですね
    ↑
このように、他人を「エアー」「カラ」などと言うならば、
→当然、

「当のオタク(=蒸機好き)は、「エアー」「カラ」の可能性が高いのですか?」
という質問が出ますよね。
質問が多すぎる、と言う人がも居るのも承知してますが、
知りもしない見ず知らずの人に対して、勝手な憶測を書けば、
質問が返ってくるのが当然です。
0819185-282018/04/18(水) 22:20:44.06ID:Us0UAlIV
まあ

12mmスレですから
12mmの製品の話や作った模型の話になるんだと思いますが

組み上りと書くだけで目くじら立てる人がいるわけで

今後は、メーカーさんの未塗装半完成品を意味する表記に準じて 車体組立済
と書きますかねえ。

12mmの製作記事って貴重だと思いますんで
めげずに今後も開示しますんで
0820鈴木2018/04/18(水) 22:22:13.49ID:e8TOb7jw
>>816名無しさん@
>荒らしではない。侮辱や小馬鹿抜きで真っ当に問い掛ければ真っ当に返ってくる。

私は、仮に誰かが、
「16番国鉄型模型と、13mm国鉄型模型と、HO国鉄型模型の得失は何ですか?」
と書いてくれば、いつでも自説を書きますよ。
長文になるけど。

それに比べれば
鈴木や、185氏や、名無しの人が、「エアー」「カラ」の可能性が高いのか?
それとも、
そういう事を書く当人=蒸機好き大先生が、「エアー」「カラ」の可能性が高いのか?
なんて話題は、
スレタイから逃げようとする糞みたいな話題です。
0821名無しさん@線路いっぱい2018/04/18(水) 22:25:22.44ID:pWpIPDf2
今回の165系は高価ということもあり、短編成で何とかというモデラーも多いかも知れない。
飯田線や身延線の各急行であれば、3〜4連での編成例もあり、志向する向きも多かろう。
それに呼応してか、クハ165には奇数向きの機番が少なからず設定されている。これらの
床下に注目すると、通常海側に設置される水タンクが、奇数向きでは山側に設置されている
ことが知れる。なぁんだ、これまで発売されてきた多くの165系の床下は嘘ッパチだったわけだ。
165系を心底愛する作り手が設計するとこうなる、という好例であろう。
この勢いであれば、153系はおろか、455系から169系から破竹の勢いで製品化される可能性も高い。
これまでになく忠実に設計された電車急行。少しばかり高価ではあるが、買えない価格ではない。
少量生産と言えど、ここまで多品種であれば総計は相当な数になるに違いない。
一定数の顧客流入は確実だろう。応援したいところだ。
0822蒸機好き ◆sUsWyf6ekg 2018/04/18(水) 23:44:47.45ID:O1fH3qZU
>>816
残念ながら、
「質問返し」「レス番要求」「おうむ返し」と言う荒らし行為を繰り返している以上、
荒らしでしかありませんね
それを支持する貴方も同類ですね

で、貴方と鈴木さんの会話を見たことがありませんね
実際に貴方は私の悪口しか書いてこなかったでしょう
0823名無しさん@線路いっぱい2018/04/18(水) 23:49:42.17ID:pWpIPDf2
みんなでアゲよう!

http://fabtrains.com/

165系直流急行型電車 発売!
0824蒸機好き ◆sUsWyf6ekg 2018/04/18(水) 23:50:45.32ID:O1fH3qZU
>>818
模型やっていない鈴木さんの事ですよ

>>819
他人の模型を散々貶しておいて今更ですか?

12mm9600を16番だと言ってしまう人達に賛同する貴方がそんな事を書いても、
ブーメランにしかなりませんよ

そもそも貴方が他人の工作方法を否定しなければこのような話にはならなかったのですからね

>>820
そうですね、
鈴木さんの「質問返し」「レス番要求」「おうむ返し」は、
どれも本論から逃げ回る姑息な手口であるため糞ですね
0825名無しさん@線路いっぱい2018/04/18(水) 23:51:29.26ID:pWpIPDf2
蒸機好きさん!
165系直流急行型電車発売!

嬉しいよね?

喜びを分かち合おうよ!!
0826蒸機好き ◆sUsWyf6ekg 2018/04/18(水) 23:54:16.28ID:O1fH3qZU
>>821
妄想しか書いてありませんな

>この勢いであれば、153系はおろか、455系から169系から破竹の勢いで製品化される可能性も高い。

何時までに出るのか具体的に予測しなければ、無責任な書き逃げですね
貴方にできるはずもありませんけどね

>>823
貴方は買わないのですか?(笑)
0827名無しさん@線路いっぱい2018/04/18(水) 23:55:59.88ID:pWpIPDf2
蒸機好きさん、

ホントに12mm好きなの?
0828名無しさん@線路いっぱい2018/04/18(水) 23:57:27.79ID:pWpIPDf2
ホントは12mmに売れてほしくないとか。

まさか、そんなことはないよね?
0829蒸機好き ◆sUsWyf6ekg 2018/04/18(水) 23:57:28.40ID:O1fH3qZU
>>825
発売された事は喜ばしいのですが、
貴方のアホな書き込みには、ドン引きさせられるばかりですね

メーカーの身になって考えてあげる事ですね
粛々と良さをアピールすれば良いだけなのですが、
よけいな書き込みが逆効果になってますよ
0830名無しさん@線路いっぱい2018/04/18(水) 23:57:59.82ID:pWpIPDf2
ウソつけ
0831名無しさん@線路いっぱい2018/04/18(水) 23:59:15.36ID:pWpIPDf2
ウソつきはドロボーのはじまり。
0832蒸機好き ◆sUsWyf6ekg 2018/04/19(木) 00:00:13.17ID:OkMKzBsN
>>827
好きですよ

嫌いなのは貴方であって、12mmではありません

>>828
貴方がそう思っているのではありませんか?
流行ってしまうと偉そうにできなくなりますからね

私は以前から、普及第一だと書いてきましたよ
貴方の書き込みは矛盾だらけで逆行してますけどね
0833蒸機好き ◆sUsWyf6ekg 2018/04/19(木) 00:01:02.70ID:OkMKzBsN
>>830>>831
貴方が並べてきた嘘はどうなるのですか?

見事なブーメランですね
0834名無しさん@線路いっぱい2018/04/19(木) 00:02:20.71ID:viLxX8g8
ウソつきはドロボーのはじまり。

そう言えば、千円氏からも言われてたね。
12mmスレへの変な書き込みはやめてくれ、って。
0835蒸機好き ◆sUsWyf6ekg 2018/04/19(木) 00:08:19.71ID:OkMKzBsN
>>834
つまり、嘘ばかり並べてきた貴方は泥棒だったわけですね

千円さん?
「放っておけば良い」としか書かれていませんよ
これも貴方の嘘ですね
0836名無しさん@線路いっぱい2018/04/19(木) 00:10:45.20ID:viLxX8g8
どこまでもウソつきだな。
0837蒸機好き ◆sUsWyf6ekg 2018/04/19(木) 00:35:37.94ID:OkMKzBsN
>>836
貴方が、ですね

ハッキリ言いましょう
貴方は12mmの邪魔にしかなっていません
0838名無しさん@線路いっぱい2018/04/19(木) 02:09:31.61ID:5sZEDwv8
>発売された事は喜ばしいのですが、

嘘かどうかは心の中が見えない出来ない限り断定できない。
が、限りなく嘘としか思えない様な普段の言動と12mmゲージャーをコケにする言葉の数々。
ここにいる12mm支持側の全員が嘘だと感じている。勿論俺もだ。

>貴方のアホな書き込みには、ドン引きさせられるばかりですね

アホとはなんだアホとは、侮辱も大概にしろ。不愉快極まりない。
大半の真っ当な住人をドン引きさせているのは蒸機好きの方だ。
蒸機好きは反16番・親12mmの書込みに対して全てその発言者の人間性を馬鹿にするレスで返し続けてきた。
こんな奴を容赦する必要はない。
0839名無しさん@線路いっぱい2018/04/19(木) 02:17:06.53ID:5sZEDwv8
ハッキリ言っておくが、ID:viLxX8g8の発言は12mmの邪魔になどなってはいない。
12mmどころか16番も含めた全ての鉄模模型モデラーにとって邪魔になっているのは一体誰か?
その答えは明らかだ。
0840某3562018/04/19(木) 02:22:35.86ID:n7QTwVTH
>>816
>鈴木氏は荒らしではない。侮辱や小馬鹿抜きで真っ当に問い掛ければ真っ当に返ってくる。
>「荒らし」というなら蒸機好きが正に12mmスレに於ける荒らしそのもの。
荒らしか荒らしでないかはともかく、鈴木さんがまっとうに答えるのは鈴木さんに都合のいい
質問なだけですよ。
あなたも同じですが、ご自分に都合の悪い書きこみを荒らし扱いにするか
”つまらない質問(揚げ足とり)”扱いして回避しているだけですね。

>「16番国鉄型模型と、13mm国鉄型模型と、HO国鉄型模型の得失は何ですか?」
>と書いてくれば、いつでも自説を書きますよ。(>>820)
についても、鈴木さんは一方的に自分の思い込みを繰り返すだけであって、
そこから先の話題や、ご自身の書きこみの矛盾、都合の悪い話の切り捨てなどについての
説明は回避しています。
もちろんあなたや鈴木さん個人がどう考えるのかは自由ですが、別の考え方を
する人もいるという視点が欠けているように思えます。
0841某3562018/04/19(木) 02:30:39.60ID:n7QTwVTH
という長文(>>840)をまたまた書いてしまいましたが、
最近の185さんも同じ傾向になってしまったように思えるのが
残念なトコロ。
ある品種に対して「1/80は製品が出ていない、作るのが困難」と言っていた割には
1/87で品種の少なさを指摘されると「自作すればいい、作るのも趣味の一つ」と
書きこんだり。
そういえば私は185さんから「模型趣味でグダグダ言うなら写真をアップして
模型をやっていることを証明しろ(概意)」的なことを言われましたが、
塗装前仕掛品までしか上げていない185さんが完成品までアップした
蒸気好きさんの模型を批判するのはどうなんでしょうか。
185さんは鈴木さんに同じことを言わないんでしょうかねぇ。
まぁさすがに工作自慢の名無しさん達は放置なんでしょうが。
0842某3562018/04/19(木) 02:39:50.43ID:n7QTwVTH
>>838
>嘘かどうかは心の中が見えない出来ない限り断定できない。
>が、限りなく嘘としか思えない様な普段の言動と12mmゲージャーをコケにする言葉の数々。
>ここにいる12mm支持側の全員が嘘だと感じている。勿論俺もだ。
「嘘かどうかはわからないけれど、俺が嘘だ感じているから容赦しない」と言いたいわけですか?
「ここにいる12mm支持側の全員」とは、果たして何人いて、どうやって調べたのですか?
鈴木さんも納得できるような説明をお願いいたします。
 なんて質問が来たらあなたにとっては面倒くさいだけのツッコミにしか
 見えないでしょうが、鈴木さんが延々と繰り返しているのは
 これ以下の質問返しですよ♪

>蒸機好きは反16番・親12mmの書込みに対して全てその発言者の人間性を馬鹿にするレスで返し続けてきた。
>こんな奴を容赦する必要はない。
私が読む限りでは「全てその発言者の人間性を」ではありませんよ。
まぁ最近は行き過ぎ感があるのは否めませんが。
そもそも12oスレッドだろうがどこだろうが、行き過ぎた「反16番・親12mm」なんて
どちら派か関係なく疑問や反論が来て当然でしょうに。
0843蒸機好き ◆sUsWyf6ekg 2018/04/19(木) 06:45:04.20ID:OkMKzBsN
>>838
私も貴方が12mmゲージャーだと言う話は嘘だと感じていますよ
他人の悪口だけしか書いていませんからね

貴方も不快だと思うのなら、アホなデタラメはやめさせるべきでしょうな
何一つ根拠に基づかない妄想ばかりでは、アホでしかありませんよ

>>839
ハッキリ言っておきますが、
貴方の邪魔になっていないだけで、12mmを検討中の人達がドン引きしてますので、
邪魔でしかありませんね

12mmやっていない貴方には、理解できないでしょうけどね
0844鈴木2018/04/19(木) 06:52:59.96ID:UBCVnZAb
>>824蒸機好き
>模型やっていない鈴木さんの事ですよ
    ↑
オタクの方は、模型やっていないのかね?
模型やっているのかね?
どっちなのかね?
他人の私生活の事はとやかく言うが、自分の事は秘密で言えないのかね?

>鈴木さんの「質問返し」「レス番要求」「おうむ返し」は、 どれも本論から逃げ回る姑息な手口であるため糞ですね
    ↑
オタクの言う「本論」ってどういう議論なのかね?
オタクは、その「本論」とやらを、どのレス番に書いたのかね?
0845蒸機好き ◆sUsWyf6ekg 2018/04/19(木) 06:59:46.19ID:OkMKzBsN
>>844
鈴木さんが模型やっていない事は周知されていますよ

バレていないと思ったら大間違いですね
0846蒸機好き ◆sUsWyf6ekg 2018/04/19(木) 07:03:46.32ID:OkMKzBsN
>>844
こちらのC53の事を散々騒いできたのに、
今更「やっていないの?」とか、自己否定になってますよ、鈴木さん
0847名無しの素人♪2018/04/19(木) 07:34:36.49ID:CmbE0QyP
まあ
ごちゃんねるのヒサ○オが
証明するように。
鉄道模型工作の、ニワカ野郎じゃ。
色んな工程方が有る黒染め方法なんて?

知らないでしょうなあ。
筆で塗る方法や、綿やテッシュで含ませて塗布する方法。
徐々に濃度を上げて、色見変化させる方法。

まあ
エアブラシで、塗料ぶち撒けるだけしか能の無い輩には理解出来ないでしょうなあ。

(爆笑)
0848185-282018/04/19(木) 07:36:14.22ID:oRyM+vl1
批判や批評されたことに対する報復ではなく

とりあえず、そのような評価もあるということを
受け止めることは、必要だね。

そのうえで、納得いかなければ
反論すればよし、ということだろう。
0849蒸機好き ◆sUsWyf6ekg 2018/04/19(木) 07:43:21.26ID:OkMKzBsN
>>848
>批判や批評されたことに対する報復ではなく
>とりあえず、そのような評価もあるということを
受け止めることは、必要だね。

まずは、ご自身からですね
批判した側が言っても、自己正当化に過ぎませんのでね

>そのうえで、納得いかなければ
>反論すればよし、ということだろう。

貴方には、全くできていない事ですね
しかも「フラスクリーンに書いてある」とか、反論にもなっていませんから
0850鈴木2018/04/19(木) 07:54:46.40ID:UBCVnZAb
>>845蒸機好き
>鈴木さんが模型やっていない事は周知されていますよ

他人の噂話なんてゲスな事は大好きだが、
自分の私生活の方は、模型やっているのかね?
0851鈴木2018/04/19(木) 07:57:50.39ID:UBCVnZAb
>>846蒸機好き
>こちらのC53の事を散々騒いできたのに、

そのレス番は?
「こちらのC53」? 
「こちらのC53」って、どちらのC53?
C53がどうかしたの?
0852蒸機好き ◆sUsWyf6ekg 2018/04/19(木) 08:05:46.07ID:OkMKzBsN
>>850
模型やっていない人が、模型の意見を書いても無意味ですからね
当然の話ですよ

>>851
嘘つきは泥棒の始まりらしいですよ、鈴木さん
0853鈴木2018/04/19(木) 08:14:18.70ID:UBCVnZAb
>>852蒸機好き
>模型やっていない人が、模型の意見を書いても無意味ですからね

オタクは模型やっていない人だから、模型の意見を書いても無意味なの?

>嘘つきは泥棒の始まりらしいですよ

オタクは泥棒の始まりらしいの?
0854蒸機好き ◆sUsWyf6ekg 2018/04/19(木) 08:33:27.00ID:OkMKzBsN
>>853
鈴木さんがおうむ返しを多用するのは、受診された方が良いかも知れませんね

https://hattatu-jihei.net/echolalia
「統合失調症やアルツハイマー病や認知症、脳卒中などの脳の影響で言語障害が発生した場合にも起こる症状でもあります。」
0855鈴木2018/04/19(木) 17:41:39.39ID:DRBAij5o
>>854蒸機好き
くだらない悪口書き込みは、
それを書く人間自身に対して、
同じ言葉をお返ししても矛盾しない、という事ですよ。

>受診された方が良いかも知れませんね
    ↑
http://www.municipal-hp.hikone.shiga.jp/0000000323.html
オタクも彦根市立病院あたりで受診された方が良いかも知れませんね
さすが関西、さすが彦根の、病院は、患者さんの為に、とても親切みたいですよ。
0856某3562018/04/19(木) 18:41:55.92ID:n7QTwVTH
>>848
>批判や批評されたことに対する報復ではなく

>とりあえず、そのような評価もあるということを
>受け止めることは、必要だね。
そうそう、そうですねぇ。
自分勝手に他人の趣味を批判、否定しておきながら
「俺は俺の意見を書いただけだ」なんて言って
自分の意見に対しての批判や批評を拒否する人なんか居たら
みっともないですよねぇ。
0857某3562018/04/19(木) 18:43:48.16ID:n7QTwVTH
>>855
>くだらない悪口書き込みは、
>それを書く人間自身に対して、
>同じ言葉をお返ししても矛盾しない、という事ですよ。
同じ言葉をそのまま返すと会話になっておらずに
鈴木さんが「単に理解力の低い人」になっちゃってますが…。
0858蒸機好き ◆sUsWyf6ekg 2018/04/19(木) 19:45:44.04ID:OkMKzBsN
>>855
鈴木さんがおうむ返しを多用しているからですよ

https://hattatu-jihei.net/echolalia
「統合失調症やアルツハイマー病や認知症、脳卒中などの脳の影響で言語障害が発生した場合にも起こる症状でもあります。」

鈴木さんは、勝手に粘着してきて反論されたら、「悪口だ」と勝手に騒いで、勝手におうむ返ししてるのですから、
受診した方が良いでしょうね

で、私は何の症状で受診しろと?(笑)
0859名無しさん@線路いっぱい2018/04/19(木) 19:58:40.77ID:P92nX8eA
自作●●の





人格分裂症で、受信されては?
先ずは精神科を受診される事、強くお勧めします
0860名無しさん@線路いっぱい2018/04/19(木) 19:59:22.08ID:P92nX8eA
あ、




放射線障害とサンポール中毒も、ご一緒にどうぞ
0861名無しさん@線路いっぱい2018/04/19(木) 21:42:19.75ID:Jmd3L+St
ところで、

HOでEH200形電気機関車を楽しむには、

どこの製品が良いですか?
0862名無しさん@線路いっぱい2018/04/19(木) 21:57:12.29ID:viLxX8g8
怒涛の165系製品化。電車急行のリリースが苦しい16番と比較すると、その躍進ぶりが目立つ。
急行型のみならず、近郊型にもその影響が及ぶのは必至の情勢と言っていいだろう。
16番の近郊型はプラ化が進んだことで車種の集約化が急速に進んでしまい、急行型以上に穴が目立つ。
113系などNでも捕獲しきれないバリエーションがあるのは、エンスーな同系ファンならよくご存知だろう。
16番は、プラでは113系1種、115系1種。真鍮製品でも片手で数える程度の製品種類が売れ残るに過ぎない。
415系に代表される交直流車に至っては、昨今の16番は真鍮・プラとも壊滅状態で、ここにも12mm市場が
割り込む余地がある。
このあたりのカテゴリーが16番を脅かす日は、ことによるとそう遠くない将来のことかも知れない。
0863鈴木2018/04/19(木) 22:01:21.65ID:cfanXbjT
>>858蒸機好き
>鈴木さんがおうむ返しを多用しているからですよ

何におうむ返しされたの?
0864某3562018/04/19(木) 22:20:44.20ID:n7QTwVTH
>>863
>何におうむ返しされたの?
無自覚なんだぁ…。
0865名無しさん@線路いっぱい2018/04/19(木) 22:40:35.45ID:1mart1rj
>>861
幸せですか?www
0866名無しの素人♪2018/04/19(木) 23:18:23.27ID:yvT87LUD
どうも?
薄めたサンポール漬けに、反応過剰だけど。

昔の鉄道模型は
薄めた塩酸も、使って居たんだけどねぇ〜??

「磯○模型」の店主なんて。
塩酸の入手する為に
店始めた頃は、調達しまくったって聴いたけどねぇ〜。


サンポール漬けごときで。
過剰反応するなんて?

使った事無いの
まる判りですなあ。
(爆笑)
0867蒸機好き ◆sUsWyf6ekg 2018/04/19(木) 23:25:45.31ID:OkMKzBsN
>>862
怒涛の躍進なら「少量生産」になるはずも無いのですけどね

貴方の脳内お花畑には、呆れるばかりですね

>>865
貴方は?(笑)

>>863
鈴木さんですよ
↓↓↓
 >437 鈴木 2018/04/10(火) 07:51:57.62 ID:ks07EC7n
> >>435蒸機好き
> >鈴木さんが妄想しか書けないのは模型やっていないからですね

>オタクは模型やっていないから妄想しか書けないの?

自覚できないのは完全にこちらでしょう
https://hattatu-jihei.net/echolalia
「統合失調症やアルツハイマー病や認知症、脳卒中などの脳の影響で言語障害が発生した場合にも起こる症状でもあります。」
0868蒸機好き ◆sUsWyf6ekg 2018/04/19(木) 23:27:00.08ID:OkMKzBsN
誰にも相手にされていないのに「過剰反応」とか書くことこそ、
過剰反応の証拠だな(笑)
0869鈴木2018/04/19(木) 23:58:39.83ID:cfanXbjT
>>435蒸機好き
>鈴木さんが妄想しか書けないのは模型やっていないからですね

こんな愚にもつかぬ、他人の悪口三昧を書けば、
「オタクの方は、模型やっていないから妄想しか書けないの? 」
と同じ事を質問されるのが、当然ですよ。
オタクが大好きな言葉  「ブーメラン」  ですね。
0870名無しさん@線路いっぱい2018/04/20(金) 00:01:31.75ID:M9UjzNj2
FABやWesterWieseに代表される昨今の12mm製品が少量生産かどうかは、疑ってかかる必要があるだろう。
例えば現在リリース中の165系。製品数は現状で実に54種類。シリーズ全体ではまだ増えるだろう。
更に両社は製品化頻度そのものも膨大である。ひとつひとつのアイテムは少量生産でも、アイテム数を
膨大にすることで採算をとっているわけだ。
ここまで膨大なアイテム数をリリースするメーカーは、現状16番にはない。昨今16番は隙間型式の製品化に躍起のあまり
需要の極めて大きな国鉄型の製品化は12mmの後塵を拝するケースが目立ってきている。
0871185-282018/04/20(金) 00:15:08.02ID:hDkKyGaK
>>849
フラスクリーン?
類似品ですかね?


ブラスクリーンならここの使い方を参考にしています。
http://www.imon.co.jp/webshop/index.php?main_page=product_info&;products_id=7317

ブラスクリーンは、塗装する前にクレンザーで磨き洗浄したあとの
最後の洗浄工程で使用します。
0872名無しさん@線路いっぱい2018/04/20(金) 01:21:47.97ID:Hsl3bpod
ところで、

HOで485系特急型電車を楽しむには、

どこの製品が良いですか?
0873名無しさん@線路いっぱい2018/04/20(金) 01:40:49.04ID:0W3TsppW
おいおい、妄想バカ入院させろよ。
完全に病んでるぞw
0874名無しさん@線路いっぱい2018/04/20(金) 01:58:26.01ID:A9Brv00n
>>872
幸せですか?www
0875名無しさん@線路いっぱい2018/04/20(金) 07:09:58.90ID:s99n5Zco
彼は




とても幸せなのですょ、その程度で
だって生き甲斐だもの、自作●●が
0876蒸機好き ◆sUsWyf6ekg 2018/04/20(金) 08:12:42.83ID:8UiY/K5T
>>869
実際に妄想しか書けていませんからね、鈴木さんは
現実的具体的実践的書き込みが、全くありませんよ鈴木さんには

それに、事実であれば悪口ではありませんよ
問題は模型やっている事を全くアピールできない鈴木さんにありますよ
0877蒸機好き ◆sUsWyf6ekg 2018/04/20(金) 08:16:02.48ID:8UiY/K5T
>>870
メーカーさんが実際に「少量生産」を謳っているのですから
決定的ですね

貴方の願望通りにはなりませんよ
0878蒸機好き ◆sUsWyf6ekg 2018/04/20(金) 08:30:35.25ID:8UiY/K5T
>>871
そうですか
やり方はそれぞれで良かったのでしたね

クレンザーの粉は浸け洗いでは入りくんだところが落ちにくいから、
中性洗剤でブラッシングして落としてるのですけどね

いずれにせよ、貴方が他人を否定できる話ではありませんよ
0879185-282018/04/20(金) 08:34:02.64ID:hDkKyGaK
>>870
基本アイテムは 再生産する と告知されているからね。
0880185-282018/04/20(金) 09:10:32.88ID:hDkKyGaK
>>878
>いずれにせよ、貴方が他人を否定できる話ではありませんよ

否定などしてませんけどね。

ご自由にやればいいのでは、

結果が全てですから、何事も
まあ 模型も ただ完成させればいいというものでもないですし
0881名無しの素人♪2018/04/20(金) 14:29:11.71ID:RVO8bKgl
>>880

完成させればいいと云うものでもない。

その通りですな。
(笑)
0882鈴木2018/04/20(金) 15:02:55.65ID:JdQZ5qTL
>>876蒸機好き
>それに、事実であれば悪口ではありませんよ

他人の私生活の事実なんて、どうやって証明するの?
0883蒸機好き ◆sUsWyf6ekg 2018/04/20(金) 15:26:48.92ID:8UiY/K5T
>>880
否定しましたよ、事実確認もせずにね
↓↓↓
 >>745
>まあ組みあがって、すぐ塗るのは
>おやめになったほうが いいと思いますけどね。

嘘はいけませんよ
0884蒸機好き ◆sUsWyf6ekg 2018/04/20(金) 15:30:50.63ID:8UiY/K5T
>>880
>結果が全てですから、何事も
>まあ 模型も ただ完成させればいいというものでもないですし

全く完成できない人の言い訳にしか見えませんな

ただ完成させるだけでも良いと思うのは、個人の自由ですよ
ま、いずれにせよ素組が基本ですから、それを否定する人は基本ができていないと思われますね
0885蒸機好き ◆sUsWyf6ekg 2018/04/20(金) 15:31:43.50ID:8UiY/K5T
>>882
鈴木さんは自分の私生活も解らないのですね

そりゃ、無理ですわ(笑)
0886名無しさん@線路いっぱい2018/04/20(金) 19:24:43.44ID:s99n5Zco
お、




火病3連投ですょ
出自がバレてしまいますょ?
0887名無しさん@線路いっぱい2018/04/20(金) 19:41:25.96ID:Qu627dQt
蒸機好きにやたら絡んでくる行間空けの奴、気持ち悪い。
0888名無しさん@線路いっぱい2018/04/20(金) 23:23:07.39ID:s99n5Zco
ふーん、




で?
0889名無しさん@線路いっぱい2018/04/21(土) 00:21:23.07ID:g9k5nHil
普段から気持ち悪いと言われ慣れてるから気にならないそうだw
0890名無しの素人♪2018/04/21(土) 00:25:40.02ID:1S5V+C7C
しかし?
ヒサ○オちゃん?
塗装完成だけが、完成じゃあないとも思いますけどねぇ〜?

一度
「磯○模型」に、行ってみたら?

金色に輝く
珊瑚のマレー式蒸気機関車9750の
常連だった遺品とか、素晴らしいけどねぇ〜?

まあ
私は、黒染め含め
塗る派ですけど?
ハンダ付けが上手なら。
塗らない完成も、有りだとは思いますけどねぇ。(笑)
0891蒸機好き ◆sUsWyf6ekg 2018/04/21(土) 00:35:39.46ID:YQKiPUbm
生地完成は飾り物にしかならんw
0892名無しの素人♪2018/04/21(土) 00:51:32.03ID:1S5V+C7C
生地完成でも?
ちゃんと走れば、いいんじゃないの?

先の珊瑚のマレー式蒸機なんて
よく走るよ?
まあ金属ギア弄って、調整済みの
私のイ○ン蒸機達は、音も静かに良く走りますけどね?
因みに
軸穴調整も アイドラーギア軸の削り調整も
手間掛けては、居ますけどね。
(笑)
0893名無しさん@線路いっぱい2018/04/21(土) 07:03:35.83ID:3q+YvNqr
>>861
>HOでEH200形電気機関車を楽しむには、

言うまでもありませんが、やはりお富さんが最高ですね

シャープなプラ成型に、メッシュ等にはエッチングを用いた精緻な造り
理想的な仕上がりですね
詳しくは、同社サイト


『HO情報室』


を御覧下さい
この素晴しいEH200が、見事に解説されています

それにしても『HO情報室』、本当に素晴らしいですね
模型メーカーのHPたるもの、こうでなくてはいけません

一方、この『HO情報室』と対極にあるのが、数々の便器画像始め、
腐敗釜飯等の悍ましき画像ばかりを並べた某ブログ、

『便器情報室』

とでも呼ぶべきサイトでしょうか

昨今、秀逸な『HO』製品と、手抜きばかりが目立つ『12mm』製品では
正に懸絶というべき差がついてしまっていますが

それは
『HO情報室』と『便器情報室』
の差、といってもいいかも知れませんね
0894蒸機好き ◆sUsWyf6ekg 2018/04/21(土) 07:03:48.58ID:YQKiPUbm
生地完成はちゃんと走ったとしても、編成にしたら様にならない
試運転ぐらいなら良いだろうけどね
0895名無しさん@線路いっぱい2018/04/21(土) 07:18:51.04ID:FaKrtR2A
>>639
>>766

富の181系がHOかどうかはともかくとして(笑)
おまいら本当にこれ買ったか?俺は買ったぜ悲しい出来だぜ。。orz

パーティングラインが酷い、何とかがんばってタッチアップ塗装するつもりだが
最悪トレーラーも含めて全塗装だな。。orz
0896名無しさん@線路いっぱい2018/04/21(土) 08:01:15.32ID:lKmWJ7T2
♪の生地完成はさぞかし板の合わせ目の隙々が良く判るだろうね!
0897名無しさん@線路いっぱい2018/04/21(土) 09:03:59.17ID:feDthTzI
生地完でキレイに出来た物が、塗装すると素晴らしい模型になるかは別。
パーツの継目を完全に埋めようとすると半田の御厄介にならなければいけない事もあるし、
未塗装だと表面の歪みが判り難いが、塗装すると目立ってしまうのは良く経験する事。
塗装仕上げという大事な工程を経ないまま、完成でございと言われても違和感がある。
勿論、個人が自己満足で生地完作って楽しむのは否定しないけどね。
0898185-282018/04/21(土) 09:11:30.23ID:9ThJIsBd
まあ よく コスパ コスパという人がいるけど

ただ 完成させるだけなら
メーカーの真鍮完成品かプラ完成品を買ったほうがいいね

コスパを求めるなら 真鍮完成品かプラ完成よりも出来が良くないと
意味がないと思う。

時間を考えれば結局そのほうが安くなる。

私は コスパなど求めなぃけどね。
作っている過程が面白いから
0899185-282018/04/21(土) 09:13:49.20ID:9ThJIsBd
>>897
塗装のうまい人は
パーツの継目はパテや下塗りで埋めるそうだが
0900某3562018/04/21(土) 09:52:54.78ID:9+R4mt5Q
塗装まで完成させるのかどうかという話が、
いつのまにかコスパの話が始まっているのですが、
これは「話を逸らそうとしている」にはならんのだろうか。
>名無しの人
0901名無しさん@線路いっぱい2018/04/21(土) 11:23:16.78ID:r4SE2dVs
蒸機好きさんは




継ぎ目を誤魔化すのに、つや消しクリアーをガン吹きするのですょね?
0902名無しさん@線路いっぱい2018/04/21(土) 11:30:49.95ID:3q+YvNqr
>>898
コスパ≠フ意味を根本的に勘違いされているのでは

コスパ≠ヘ製品とそれに対する対価のバランスですから、
キットを組む云々は、コスパとは全く次元が違う話です

貴殿のカキコ、この様な間抜け頓珍漢な内容が多過ぎます

だから、鈴木さんって言われるんですよ
0903名無しの素人♪2018/04/21(土) 11:43:30.33ID:9Ul7wYD8
>>899
185氏。
それじゃ、ハンダ付けが弱くて
過渡な走行では、ハンダが外れるでしょうなあ。

え〜と?
そう云えば、ハンダ外れたから
よく塗り直すとか?
言ってましたよねぇ〜。
「クラー○ン大佐の下僕さん」?

(笑)
0904名無しの素人♪2018/04/21(土) 11:48:47.51ID:9Ul7wYD8
まあ
蒸機の金属模型で。

銘板、ハンダメッキ付けした経験無いとか??

有り得ませんからねぇ〜。

銘板
接着剤「ぶちゅ〜っ」ってねぇ〜??

(笑)
0905蒸機好き ◆sUsWyf6ekg 2018/04/21(土) 12:53:01.49ID:YQKiPUbm
素組を否定してる人が、完成しないのは恥ずべきことですね

素組を否定してる人が、下手糞なのはよくある話です
基本ができていないのに、エエ格好ばかりしようとするからでしょう
0906蒸機好き ◆sUsWyf6ekg 2018/04/21(土) 12:59:34.07ID:YQKiPUbm
それにしても、
塗装の後に貼るべきものを半田付けとか意味不明だな(笑)
0907185-282018/04/21(土) 13:03:16.35ID:9ThJIsBd
>>904
塗装前に着けるのなら、接着剤でもいいのですが
固まるとやり直しが難しいですからねえ

下手糞なら、なおさら塗装前にするべきでしょうなあ。
銘板張りは

あ 蒸機さんのレスではないので
蒸機さんのレスは不要ですので 念のため
0908蒸機好き ◆sUsWyf6ekg 2018/04/21(土) 15:05:50.03ID:YQKiPUbm
185-2は塗装後に半田付けしろといってるのと同じだな

熱で塗装が剥がれるって知らないのだろうな(笑)
0909名無しさん@線路いっぱい2018/04/21(土) 20:55:59.79ID:g9k5nHil
>銘板

塗装面に置いてエッチングプライマー流すだけでも付くがな
要は手段が複数あるのにたった一つだけを正解とするあたりがアスペかバカ
…ってこれついこないだ書いたな
0910名無しさん@線路いっぱい2018/04/21(土) 21:17:41.98ID:3q+YvNqr
>>909
>アスペかバカ

違います

魚類です
0911名無しさん@線路いっぱい2018/04/21(土) 21:23:56.87ID:0cFBGH9K
DE10 締切間近

http://artpro.jp/
0912名無しの素人♪2018/04/22(日) 01:13:01.47ID:yo/kIpTb
何か?

勘違いしてる馬鹿が居るけど?
素組みこそ?
銘板は、ハンダメッキ付けだけど?

Twitterのモデラーを、筆頭に
下手くそなモデラーばかりに成ったから。
銘板塗装済みに成ったんだけど?

銘板塗装済みなんて?
昔は無かったから。
銘板は、ハンダメッキ付けが常識だったけどねぇ〜。
実物の狭軌同様。

実物も、銘板と本体の車体を
接着剤なんかで付けませんからねぇ〜。


(爆笑)
0913名無しの素人♪2018/04/22(日) 01:15:31.06ID:yo/kIpTb
金属蒸機の
銘板を
接着剤で「ぶちゅ〜っ」ってねぇ〜。


(笑)
0914名無しさん@線路いっぱい2018/04/22(日) 01:39:58.56ID:hnScBzML
>>902
>貴殿のカキコ、この様な間抜け頓珍漢な内容が多過ぎます

そら何たって「何事もレベルアップは必要だ」などと16番お気楽スレに
得意気に書き込む『SKY』だからね、185-g3は。
0915185-282018/04/22(日) 01:47:01.82ID:dF/FXhAz
>>912
小高のC53キットもナンバーは
半田付けを推奨していたような気がするなあ。
0916蒸機好き ◆sUsWyf6ekg 2018/04/22(日) 07:26:09.38ID:O0bFZ70J
>>915
そのために、裏から半田付けできるように穴があいてますし、
ナンバープレートも未塗装ですからね
塗装後文字部分の塗料を剥がすようになってますからね

そのように用意されたものとは話が違うのですがね
それも流線型だけですよ

ドヤ顔で書いた割には、イマイチの内容ですね
0917名無しさん@線路いっぱい2018/04/22(日) 09:25:19.57ID:ni1oU/IE
>>912
実物も銘板と車体本体を半田メッキなんかで付けませんからねぇ〜w
0918名無しさん@線路いっぱい2018/04/22(日) 09:47:32.18ID:n1vySW0E
機関車の銘板を半田付けする人は私の周りには一人もいない。
因みに私は磨き出した銘板を所定の位置に置いてシンナーを流して固定している。
この方法で外れたことは無い。
0919名無しさん@線路いっぱい2018/04/22(日) 19:57:01.86ID:hnScBzML
ところで、

HOで修学旅行電車を楽しむには、

どこの製品が良いですか?
0920名無しさん@線路いっぱい2018/04/22(日) 19:59:42.55ID:ni1oU/IE
自分で買って比べなさい
0921名無しさん@線路いっぱい2018/04/22(日) 20:07:14.92ID:Y3RBe7SV
本命の急行電車が軒並み厳しいからねぇ…
近郊型はもっと厳しい…
16番で電車急行、近郊型電車の真鍮製品が出ない限り、
品揃えでNと12mmの挟撃を受けそう。
マーケットの小さな修学旅行電車だけではどうにもならん。

FAB、153系のリリースも言い放ちました‼
http://fabtrains.com/
0922名無しさん@線路いっぱい2018/04/22(日) 20:12:45.64ID:hnScBzML
>>920
どこから製品化されてますか?
教えて下さい。
0923名無しさん@線路いっぱい2018/04/22(日) 20:23:34.27ID:Y3RBe7SV
13mmうまくいってる?
0924名無しさん@線路いっぱい2018/04/22(日) 21:01:58.35ID:NQDlVryV
>>872
>HOで485系特急型電車を楽しむには、

485系
それは旭川から西鹿児島迄、正に全国に渡って活躍した系列であり、
HOでも幾つかのメーカーから製品化されています

古くは克己、エンドウがロングセラーですし、
ハイエンドの高級品としてはセッテも製品化しています

しかし、やはり一押しでお勧め出来るのは
お富さんですね

高度な技術によるシャープなプラ成型で再現された見事な車体
そして、お富さんならではの、実車同様の豊富なバリ展

更に、秀逸でありながら廉価な価格設定
これは485系を愉しむにあたって必須な
長編成化、複数編成所有に極めて有効です

485系なら富HO

自信を持ってお勧め致します
0925名無しさん@線路いっぱい2018/04/22(日) 21:38:25.45ID:Y3RBe7SV
13mmうまくいってないって

素直に言えばいいのに。
0926名無しさん@線路いっぱい2018/04/22(日) 21:40:01.91ID:NQDlVryV
>>872
>HOで485系特急型電車を楽しむには、

485系
それは国鉄時代の主力特急電車であり
JR後も各社において長らく活躍した系列です

そして当然ながら、HO各社からはJR後の姿も製品化されています

お富さんからは
JR485系の大ヒットでもあるかがやき、きらめき編成や
489系あさま編成も出ています
詳しくは同社HP


『HO情報室』


を御覧下さい

それにしても
485系、それは国鉄〜JRにおいて幅広く活躍した
いわば日本を代表する特急形式です

その485系すら製品化出来ていないスケールジャンル

それは敗北ジャンル、衰亡ジャンル、
と呼ばれても仕方ありませんね
0927名無しさん@線路いっぱい2018/04/22(日) 21:52:33.61ID:Y3RBe7SV
レールがなくなる13mm。
0928名無しさん@線路いっぱい2018/04/22(日) 22:01:36.69ID:Y3RBe7SV
12mmやめて13mmに鞍替えしたのに…

まさか…

レール屋が廃業するなんて…

悔しい…!!
0929名無しさん@線路いっぱい2018/04/22(日) 22:09:55.84ID:NQDlVryV
>>872
>HOで485系特急型電車を楽しむには、

485系
それは高度成長期の日本全国の幹線輸送に活躍した形式です

故にその系列を楽しむには、485系のみならず
様々な共演者が重要です

485系との競演
20系、583系、475系、キハ80,58系

様々な系列が思い浮かびますが、やはり時代、路線的背景から、
一番の共演者は14系でしょうか

HOでは、当然ながら様々な14系が揃いますが
詳しくは>>587他を御覧下さい

しかし14系といえば、本スレに
座席車で3型式、寝台車も登場時に限れば4型式しかなく、しかも市場規模が大きいから製品化へのハードルはそう高くない
なんてカキコがありましたが、出て当り前、無いのが情けない系列

こういう系列が製品化されていないジャンル

それは敗北ジャンル、負け組ジャンルといわれても仕方ありませんね
0930名無しさん@線路いっぱい2018/04/22(日) 22:11:58.90ID:Y3RBe7SV
ま〜1/80を選んだばやい
狭軌感を再現しようとすると
レールの保証がありませんので
ご注意くださいネ!
0931名無しの素人♪2018/04/22(日) 22:12:56.05ID:nsjTRjpK
塗装済みの
車体に、流したシンナーで
銘板留める??

そんな事したら?
銘板の廻り、小学生の失敗した滲んだ水彩画みたいに成るけど???
馬鹿じゃねーの?


接着剤で
「ぶちゅ〜っ」より酷い結果に成るけど。




(爆笑)
0932名無しさん@線路いっぱい2018/04/22(日) 22:13:52.32ID:Y3RBe7SV
んー12mmやめた氏
いつになく必死。

理由はあえて訊かんけど。

廃業したものは
仕方ないじゃん。
0933名無しの素人♪2018/04/22(日) 22:17:21.32ID:nsjTRjpK
「ちぇんちぇい!〜
銘板が、滲みまちた〜」


「シンナーに
どぼーんちまちゅ!」


(爆笑)
0934名無しの素人♪2018/04/22(日) 22:21:43.98ID:nsjTRjpK
銘板から、車体に滲んだ塗料の
お漏らしか〜。

まあ
高速で、走らせてる時だけは
ワカラネェーけどな!


(爆笑)
0935名無しの素人♪2018/04/22(日) 22:29:02.16ID:nsjTRjpK
しかし。

「磯○模型」の
元常連の遺作品には
銘板のハンダメッキ付けなんて?

当たり前に在るけどねぇ〜?
まあ
昔。
「仙台の巨匠も」部品求めて来たらしいからねぇ〜。


一度、見に来たらどうだね!
「ヒサ○オ君」
ごちゃんねるばかりに、夢中に成らないで?


(爆笑)
0936名無しさん@線路いっぱい2018/04/22(日) 22:32:48.89ID:hnScBzML
>>933 >>934 >>935

http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/gage/1460012323/538
>コイツを
>彦根の和で、見つけたら。
>皆で石をぶつけよう!

http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/gage/1460012323/539
>とにかく。
>彦根の和で、コイツを見つけたら。
>石をぶつけましょう!

http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/gage/1460012323/567
>流石。
>クラーケ○の手下。蓼倉○○
>彦根の和で、見つけたら。
>皆で石ぶつけましょう!

歴とした犯罪予告ならびに犯罪教唆ですね。
滋賀県警に通報しておきましょうか>♪
0937名無しさん@線路いっぱい2018/04/23(月) 00:36:39.93ID:MkUlIf7l
>>935

http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/gage/1460012323/538
>コイツを
>彦根の和で、見つけたら。
>皆で石をぶつけよう!

http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/gage/1460012323/539
>とにかく。
>彦根の和で、コイツを見つけたら。
>石をぶつけましょう!

http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/gage/1460012323/567
>流石。
>クラーケ○の手下。蓼倉○○
>彦根の和で、見つけたら。
>皆で石ぶつけましょう!

歴とした犯罪予告ならびに犯罪教唆ですね。
滋賀県警に通報しておきましょうか>♪
0938名無しさん@線路いっぱい2018/04/23(月) 06:15:12.81ID:ttsFAY79
>銘板の廻り、小学生の失敗した滲んだ水彩画みたいに成るけど???

へ た く そ w
0939蒸機好き ◆sUsWyf6ekg 2018/04/23(月) 07:23:54.10ID:66bbv4RQ
誰も話題にしていない13mmの話にしようと必死になって、
浮いてしまっている人がいますね

可哀想な孤独感が溢れてますね
0940蒸機好き ◆sUsWyf6ekg 2018/04/23(月) 07:25:21.94ID:66bbv4RQ
ま、塗装後に貼るものまで半田メッキで付けろなんて、
完全にズレてるのですけどねw
0941185-282018/04/23(月) 08:01:40.90ID:YBZ5oISZ
>>939
HOのなんちゃら とかで KYな 浮いてしまっている人はOKなんだ。
0942185-282018/04/23(月) 08:03:30.15ID:YBZ5oISZ
古典機の切り抜き数字なんかは
塗装前でないと難しいね。
0943蒸機好き ◆sUsWyf6ekg 2018/04/23(月) 08:32:17.18ID:66bbv4RQ
>>941
それって、貴方の事ですか?
全てのスレで浮いてますからねw

>>942
誰もそのような限定はしてませんね

それに、接着する人も多いようですけどね
0944蒸機好き ◆sUsWyf6ekg 2018/04/23(月) 08:35:20.19ID:66bbv4RQ
自分の意見を真っ向から否定する185-28なのであった
↓↓↓
 >>758:185-28
>まあ人それぞれだから好きにやればいいんだと思いますよ。
0945名無しの素人♪2018/04/23(月) 14:24:18.07ID:vuQrRT68
しかし。
ハンダメッキ付けが出来ないとか?
黒染めが出来ないとか?

金属鉄道模型工作は
おろか?
艦船スクラッチのモデラーにも?
エッチング多用の軍用機モデラーにも?

卑下されると思いますけどねぇ〜。

まあ
鉄道模型工作とは云えないのかも
知れませんねぇ〜。

只の
「鉄道模型キット製作」

なんでしょうなあ。
(爆笑)
0946名無しの素人♪2018/04/23(月) 14:28:33.84ID:vuQrRT68
まっ
詰まり。

ヒサ○オ君は
素組みする
「鉄道模型キット製作」のオッチャン
って事でしょうなあ。

(爆笑)
0947名無しさん@線路いっぱい2018/04/23(月) 17:55:05.69ID:BCPFMZvg
素組にも劣る♪の隙間開きまくり機関車w
0948蒸機好き ◆sUsWyf6ekg 2018/04/23(月) 18:48:07.83ID:66bbv4RQ
>>947
素組を馬鹿にする人に限って下手糞なのは、世の常人の常ですわ

で、ナンバープレートも最初からクリアー掛けしてあるものの方が多いわけで、
そんなものを半田付けするのは、おかしいわけですね
それから、黒染めか塗装かは、ケースバイケースなわけですよ
私も台車関係は黒染めしたものもありますが、♪の話はアテになりません
0949蒸機好き ◆sUsWyf6ekg 2018/04/23(月) 18:58:50.82ID:66bbv4RQ
>>947
♪も185-28も突き合わせが合わないという、同じ傾向なんですよね

傷の舐め合いなのか?同じ人なのか?はわかりませんが、
他人の模型を批評するときの基準も似たようなものですし、
やたらと自慢したがるのも、
自分の書き込みを覚えていないのも、
二人は同じなんですよね
0950名無しさん@線路いっぱい2018/04/23(月) 19:47:47.26ID:U5Tcfw7V
>>944
鈴木さん名物

安定の矛盾

ですね
0951名無しさん@線路いっぱい2018/04/23(月) 19:55:25.33ID:RGg76onY
安定の




自作●●?
だっせぇねぇ、相変わらずw
0952蒸機好き ◆sUsWyf6ekg 2018/04/23(月) 20:04:44.92ID:66bbv4RQ
「●●」が最もダサいな(笑)
0953185-282018/04/23(月) 20:07:09.48ID:YBZ5oISZ
>>944
ケースバイケースで選ぶってことなんだけどねえ。

切り抜き文字を
塗装後にきれいに接着できれば別にいいんじゃないですかね。
まあ 下手糞な私の場合は、必ず曲がりますから
後で微修正となりますね。

ひん曲がらない、はみ出ない人は
塗装後でもいいと思いますよ。
0954185-282018/04/23(月) 20:09:18.47ID:YBZ5oISZ
ナンバープレートの塗装を引っ剥がしてから貼るってことは
考えないんだなあ

赤とか入れたいときはどうするのかなあ。
0955名無しさん@線路いっぱい2018/04/23(月) 20:17:06.24ID:RGg76onY
>>952
いゃ




自作自演をする輩が、一番ださぃと思いますょ?
何せお一人で相手を黙らせる事すら、出来ないのですからw
数的優位とかいう雰囲気に頼って、極めて姑息な手段に逃げるのですからw

まさか、自作自演してますぅ?
0956蒸機好き ◆sUsWyf6ekg 2018/04/23(月) 20:22:24.93ID:66bbv4RQ
>>953
だったらこんなことを書かなきゃ良かっただけですね
↓↓↓
 >>758:185-28
>まあ人それぞれだから好きにやればいいんだと思いますよ。

安定した矛盾ですな
0957蒸機好き ◆sUsWyf6ekg 2018/04/23(月) 20:24:17.71ID:66bbv4RQ
>>954
それこそ、
 >>758:185-28
>まあ人それぞれだから好きにやればいいんだと思いますよ。
に、なるはずですね

結局は自分の矛盾より相手への揚げ足取りが優先されると言う、
人格破綻ですね
0958蒸機好き ◆sUsWyf6ekg 2018/04/23(月) 20:24:55.97ID:66bbv4RQ
>>955
勘違いの方がダサいでしょうな(笑)
0959名無しさん@線路いっぱい2018/04/23(月) 20:29:33.91ID:RGg76onY
>>958
えっ?




お前が「自作自演をした」などと、一言も言ってませんょ?
何か思い当たるの節でも、あるのでしょうかねぇ?

まぁ極めて愚劣な人格と能力を自ら表現する、自作自演はお前にお似合いかもしれませんねぇ
0960185-282018/04/23(月) 20:44:11.27ID:YBZ5oISZ
>>957


ねるそん 君の 銘板は

塗装後ですか? 塗装前ですか?
0961名無しさん@線路いっぱい2018/04/23(月) 21:18:31.92ID:U5Tcfw7V
>>958
いえ

無知なのに知ったかを連発して
赤っ恥書き続ける鱸185が一番ダサいです
0962蒸機好き ◆sUsWyf6ekg 2018/04/23(月) 22:03:20.86ID:66bbv4RQ
>>959
私もそんな事は書いていませんよ

やはり、勘違いはダッサいですなw

>>960
塗装後なら接着かも知れませんね
と、言うより半田付けするメリットがありませんから
0963名無しさん@線路いっぱい2018/04/23(月) 22:18:22.73ID:mAnSTI5/
一番ダサいのは「ゃ」、「ょ」の正しい使い方も
わからない知恵遅れ君だなw
0964名無しさん@線路いっぱい2018/04/23(月) 22:23:12.60ID:BCPFMZvg
>>954
プレートの色差しだって本体に貼り付け後より単体のほうが作業性良いでしょ
万一失敗しても修整が楽だし
自分でやった事無いのが丸判りですね
0965名無しさん@線路いっぱい2018/04/23(月) 22:25:32.26ID:BCPFMZvg
>>963
句読点や疑問符の使い方が変な♪もダサいよね!
0966名無しさん@線路いっぱい2018/04/23(月) 22:32:34.08ID:MkUlIf7l
>>965
ダサいとか以前に、♪は犯罪者ですよ。


http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/gage/1460012323/538
>コイツを
>彦根の和で、見つけたら。
>皆で石をぶつけよう!

http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/gage/1460012323/539
>とにかく。
>彦根の和で、コイツを見つけたら。
>石をぶつけましょう!

http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/gage/1460012323/567
>流石。
>クラーケ○の手下。蓼倉○○
>彦根の和で、見つけたら。
>皆で石ぶつけましょう!

歴とした犯罪予告ならびに犯罪教唆ですね。
滋賀県警に通報しておきましょうか>♪
0967名無しさん@線路いっぱい2018/04/23(月) 22:44:31.48ID:BCPFMZvg
♪も行空けも人間性に問題ありまくりだね!
0968名無しの素人♪2018/04/23(月) 22:59:33.00ID:krWPPVIK
銘板のクリアー掛け??

そんなもん
ツールクリーナーひと掛けで、落とせるけど?

レベル低いよな!



(爆笑)
0969名無しの素人♪2018/04/23(月) 23:01:39.66ID:krWPPVIK
流石は。

「クラー○ン一味」の末裔。

模型工作の
面汚し。ヒサ○オ君。



(爆笑)
0970名無しさん@線路いっぱい2018/04/23(月) 23:07:52.24ID:mAnSTI5/
>>967
二人とも人間じゃないのでw
0971名無しの素人♪2018/04/23(月) 23:09:39.34ID:krWPPVIK
まっ

今や
1/80以下のスケールの重鎮なんて、云っても。

大した事無い輩だらけですからねぇ〜?
ピノ○オの組み屋とか
腕利きの輩は
天空から、呼ばれて居なく成ったし。

Oスケールでさえ、今や裸の王様くらいしか居ないし。

まあ
鉄道模型工作だけが、ハンダ付けする訳ではありませんからねぇ〜。

鉄道模型工作も
落ちぶれたもんですなあ。(爆笑)
0972名無しの素人♪2018/04/23(月) 23:15:13.43ID:krWPPVIK
まっ
ヒサ○オ君は。


「接着剤ぶちゅ〜っ」
「鉄道模型キット製作」の
只のオッチャンモデラー
ですからねぇ。


(爆笑)
0973蒸機好き ◆sUsWyf6ekg 2018/04/24(火) 03:35:09.93ID:vcIFDOvZ
>>968
わざわざ落とす意味がありませんからね

>>969>>971>>972
また、話を逸らすのに必死なのが痛々しいですな
0974名無しさん@線路いっぱい2018/04/24(火) 05:49:58.88ID:NJzSjmFD
音符キチガイは自分が下手くそだから他の奴も下手くそに違いないと思いこんでクダ巻いてるってのが露呈したからなぁ
接着剤がはみ出すってのも自分の事だぜ、あれw
0975名無しさん@線路いっぱい2018/04/24(火) 06:27:30.52ID:QjLKSL8S
>>970
マジで病理レベルの精神疾患者である事に疑いの余地は無いけれど


こういう輩をお仲間にしてしまっている185って何なのかね
0976185-282018/04/24(火) 06:59:20.25ID:tZOisywi
>>973
塗装にこだわる人は落とすこともありますね。
そういう記事を見たことがありますよ。
0977名無しさん@線路いっぱい2018/04/24(火) 07:33:31.12ID:4Rne7OTL
>>976
またしても自分でやった事無いのが丸判りですね
0978蒸機好き ◆sUsWyf6ekg 2018/04/24(火) 08:01:31.26ID:vcIFDOvZ
>>976
それがどうかしたんですか?

 >>758:185-28
>まあ人それぞれだから好きにやればいいんだと思いますよ。
じゃないのですか?

わざわざ無意味とも思える手間を掛けるのも自由ですよ
そんな事してたら貴方のように「完成しない人」になってしまう可能性が高いでしょうね
0979185-282018/04/24(火) 08:04:34.82ID:tZOisywi
>>978
そうですね

塗装にこだわらない人には
関係ないことですからね。
0980蒸機好き ◆sUsWyf6ekg 2018/04/24(火) 08:08:28.91ID:vcIFDOvZ
町場の模型屋さんがナンバープレート付けるのに推奨してたのは、
ゴム系接着剤

貼ってからある程度位置修正もできるし、はみ出しても生乾きのときに取れるからです
数十年経ったら外れる事も予測されますが、また貼れば良いだけです

こんな当たり前の話にケチを付ける♪や185-28には工作力があるとは思えませんね
0981蒸機好き ◆sUsWyf6ekg 2018/04/24(火) 08:12:03.45ID:vcIFDOvZ
>>979
塗装しない貴方の事ですね

で、こだわるってナンバーと車体を同じ塗装しちゃうんですか?
そんな事ではこだわっているとは思えませんけどね(笑)
0982名無しの素人♪2018/04/24(火) 08:20:05.66ID:dVbMrm4W
町場の模型屋さん?

「磯○模型」じゃ
元常連だった輩達は、普通に銘板なんて
ハンダメッキ付けだったから。
店主も、それが当たり前だと思っていますけどねぇ〜。

まっ
私も。
それが当たり前だと思っていますが。

ヒサ○オ君。
(爆笑)
0983蒸機好き ◆sUsWyf6ekg 2018/04/24(火) 08:29:03.80ID:vcIFDOvZ
>>982
いつの時代でしょうか?
確かに70年代まではそれが流行った事もありますが、
接着を否定できる話ではありませんね
0984185-282018/04/24(火) 08:34:49.79ID:tZOisywi
>>980
>数十年経ったら外れる事も予測されますが、また貼れば良いだけです

二度と手に入らない 銘板だったら

      な み だ

だな

まあ 予備があるなら 木工ボンドを推奨する
方もいるようだが
0985蒸機好き ◆sUsWyf6ekg 2018/04/24(火) 08:38:18.41ID:vcIFDOvZ
>>984
そんな大事なプレートなら、箱に入れて保管するとか、
対策を考えるでしょうに

貴方は何も考えずに涙を流すんでしょうか?
その程度では模型やるのは無理かもしれませんよ(笑)
0986名無しの素人♪2018/04/24(火) 08:40:27.60ID:dVbMrm4W
まあ
「接着剤ぶちゅ〜っ」
「鉄道模型キット製作」の
只のオッチャンモデラー。

ヒサ○オ君には。
銘板ハンダメッキ付け程度が?


とてつもなく。
ハードル高いんでしょうか?

(爆笑)
0987蒸機好き ◆sUsWyf6ekg 2018/04/24(火) 08:42:15.01ID:vcIFDOvZ
ま、それよりクリアー掛かったプレートは、
エッチングの彫りが浅いので、研きだしによって文字が潰れるリスクもあるんですけどね

何も考えていない人には関係ないのでしょうけどね
0988蒸機好き ◆sUsWyf6ekg 2018/04/24(火) 08:42:58.84ID:vcIFDOvZ
>>986
貴方には接着のハードルが高いんでしょうね(笑)
0989名無しさん@線路いっぱい2018/04/24(火) 09:05:48.99ID:4Rne7OTL
♪には板合わせのハードルも高いと思う
0990185-282018/04/24(火) 09:36:21.67ID:tZOisywi
>>985
貸レで走らせるリスクは考えないのだろうか?
0991名無しの素人♪2018/04/24(火) 09:38:56.71ID:yGu2Tmyk
「接着剤ぶちゅ〜っ」のヒサ○オ君。

銘板のハンダメッキ付けは、銘板に薄く広がり気味にハンダメッキして。
車体側に、フラックスを付けて
鉄メッキされたペン型のハンダ鏝の
ペン先から、5mm下の部分で
銘板の上から当てなさい!

分かったかね?ヒサ○オ君。
(笑)
0992名無しの素人♪2018/04/24(火) 09:45:15.38ID:yGu2Tmyk
因みに
ハンダメッキ付けする際。

ハンダ鏝の鉄メッキ部分の
ハンダは、ステンレスのフォークの先辺りで
よく落としとくんだよ!
ヒサ○オ君。

それから。
銘板の磨きだしは
♯1200以下のペーパー鑢で、やるように!
「接着剤ぶちゅ〜っ」の
ヒサ○オ君。

(爆笑)
0993名無しの素人♪2018/04/24(火) 09:54:06.35ID:yGu2Tmyk
まっ
銘板のハンダメッキ付け程度が
出来なきゃ。

イ○ン軽便蒸機の
最新バージョン、ベリリウム集電ピンに
0.8mm幅洋白板を、ピン受け側にハンダ付けなんて?
到底、出来ないでしょうなあ。

(爆笑)
0994名無しの素人♪2018/04/24(火) 09:59:14.10ID:yGu2Tmyk
因み。
ベリリウム集電ピンの
受け側のハンダ付けは。
0.8mm幅の洋白板を
ペーストで、ハンダ付けですなあ。

まあ
当たり前ですなあ。
この程度。

「接着剤ぶちゅ〜っ」の
ヒサ○オ君。
(爆笑)
0995蒸機好き ◆sUsWyf6ekg 2018/04/24(火) 12:33:32.07ID:vcIFDOvZ
>>990
走らせる前には、古い車両はメンテナンスしますよ
その時に確認すれば良いだけです

それに、数十年も前の車両は走らせる機会も少ないですから、
チェックとメンテは当たり前ですね

経験が無い貴方には理解不能かも知れませんけどね
0996蒸機好き ◆sUsWyf6ekg 2018/04/24(火) 12:36:00.34ID:vcIFDOvZ
1608のチップLEDなら基板に半田付けしてるんだけど、
♪の言ってる作業はそれより難易度が低そうなんですけどね
0997名無しさん@線路いっぱい2018/04/24(火) 12:40:59.42ID:4Rne7OTL
♪は一つ覚えを繰り返し書き込んでるけど実際はとてつもなく下手だという気がしますw
0998名無しさん@線路いっぱい2018/04/24(火) 15:23:17.89ID:oZsuJvnT
次スレ
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/gage/1524550899/l50
0999蒸機好き ◆sUsWyf6ekg 2018/04/24(火) 15:26:03.40ID:vcIFDOvZ
>>997
間違い無いでしょう
1000蒸機好き ◆sUsWyf6ekg 2018/04/24(火) 15:26:46.56ID:vcIFDOvZ
>>998
乙ですねw
10011001Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 24日 10時間 22分 5秒
10021002Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。