>>811
一部の物事をキーワードの有無でしか捉えられないくせに声がでかい連中が
細密とか実感的とか高級とか言ってくれるキーワードというか記号を盛り込んだ
連中の採点基準がキーワードの有無なので
製品にキーワードを盛り込みさえすれば市場が称賛の声で溢れかえるのだ
見栄えを評価する声はあっても小さくて賞賛の大声に掻き消されるので二の次で良し
こういうことかと