[ェェェェェ] KATO信者の会Part363 [ェェェェェ]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@線路いっぱい
2018/03/27(火) 23:27:04.78ID:DmTURhwwワッチョイありは[ェェェェェ] KATO信者の会Partxxx/v5 [ェェェェェ]/参照
電子参拝所
ttp://www.katomodels.com/
過去ログURL集(※過去ログはこちらの更新で対応してください。 )
ttp://suretai.syuriken.jp/kato_logs.htm
以上、テンプレ終了
※前スレ
[ェェェェェ] KATO信者の会Part362 [ェェェェェ]
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/gage/1520073404/
0459名無しさん@線路いっぱい
2018/04/20(金) 01:50:35.46ID:703ye0OZお値段倍増なのに塗装グレードは
据え置き…
誰が買うんかと…
鉄ゴルァだけじゃなくて
富糞車両も製造後三年でサポート終了が
公言されてるから
もう買うのは情弱しかいないよ
もしくは買っても即富糞に中古以下の
扱いされる覚悟があるやつな
0460名無しさん@線路いっぱい
2018/04/20(金) 02:30:51.31ID:Tk7BNm+l問題は買ってるアホが未だにいることだw
蟻にしてもそう
過渡富、メーカー問わず、ダメなものはそっぽ向かれれば
メーカーの態度も変わりそうなものだが実際は顧客の判断は甘過ぎる
それでも欧州型よりマシな点もあるw
0461名無しさん@線路いっぱい
2018/04/20(金) 02:46:50.18ID:v7IyDHjJ過渡が出すならGMも鉄コレも買わんわ(# ゚Д゚)
0462名無しさん@線路いっぱい
2018/04/20(金) 06:42:21.73ID:YRSFmO6V201系だといくらベンチ別パでも非点灯、中国産のプラの時点でkatoの方買うわ
0463名無しさん@線路いっぱい
2018/04/20(金) 06:54:40.12ID:5sthMFhsまぁ、売ってないけどなw
0464名無しさん@線路いっぱい
2018/04/20(金) 07:45:34.91ID:Lxijjyw0そういえば、大昔に過渡から京阪5000系がカタログで予定品として出てたな。
0465名無しさん@線路いっぱい
2018/04/20(金) 07:58:32.31ID:6CGdIwHA関東在住だけど京阪は少し集めている。
5000新塗装は尾久で落札をして
8000プレミアム付きは蟻で予約
3000洛楽は爺で予約している。
13000は爺から出る可能性が
あるので今は様子見!
京阪の新塗装はカッコイイ
0466名無しさん@線路いっぱい
2018/04/20(金) 08:00:58.11ID:1iZdFgQ+モデモは?60形だけだけど…
0467名無しさん@線路いっぱい
2018/04/20(金) 08:54:38.53ID:4TsfDDtKそうは言っても、過渡も雷鳥、ひばり、300番台と一編成ずつは持ってるし、バリエーションとして買ってもいいかなって思って。
クハだけAssy買いしようかとも思ったけど、クハ2両分Assyで買うのと、基本セットを割引店で買うのは、そんなに価格差もないし。
0468名無しさん@線路いっぱい
2018/04/20(金) 09:18:10.47ID:4v0HT5SDそれassyの発売日でしょ
本体は26日
0469名無しさん@線路いっぱい
2018/04/20(金) 11:09:57.87ID:SrdvxRbmワシも全く同じ。Assyも高いからパス。
RED&MIDORI買ったからいいや。
スカート周りがダメすぎ。見た目も実用もTNカプラーに劣るとは。
なんでクモハ115カプラーにしないのか。
0470名無しさん@線路いっぱい
2018/04/20(金) 11:21:33.39ID:xjEwcUbi___ クスクス
/ \ ニヤニヤ___
/ ノ ^^ ⌒\ / \ ___
/ ,(●) (●)、\/⌒ ^^ へ \ / \ !?
| /// (__人__)/// ,(●) (●)、 | / u ノ ヽ\ ?!
\ ` ヽ_ノ | ⌒(__人__)⌒ / / ,(○) (○)\
ヽ , __ , / \ `ヽノ" / | u (__人__) |
/ | |___| |、 ヽ , __ ,/\ \ u `⌒´ /
| l.. 過渡 | ! / | |___| | | ヽ , __ , イ
ヽ 丶 | | | l.| 過渡 .| | / _____
/`ー、_ノ |ノ ヽ 丶-, | l l l || |
| | =@ | /`ー、_ノ | つ ヽ 丶-., || 四季島 |
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| /`ー、_|| |
└・─-─・┘
0471名無しさん@線路いっぱい
2018/04/20(金) 11:23:52.37ID:xjEwcUbi/\___/\
/ / ヽ ::: \
| (●), 、(●)、 |
| ,,ノ(、_, )ヽ、,, |
| ,;‐=‐ヽ .:::::|
\ `ニニ´ .:::/ NO THANK YOU
/`ー‐--‐‐―´´\
.n:n nn
nf||| | | |^!n
f|.| | ∩ ∩|..| |.|
|: :: ! } {! ::: :|
ヽ ,イ ヽ :イ
0472名無しさん@線路いっぱい
2018/04/20(金) 12:24:26.15ID:EsbPZSPZ485系は価格以外異教に負けてる
ちょっとしたことでほぼ互角になると思うんだけど・・・
0473名無しさん@線路いっぱい
2018/04/20(金) 13:36:59.84ID:Hm30EIfw0474名無しさん@線路いっぱい
2018/04/20(金) 14:31:20.54ID:vWdRlJ++0475名無しさん@線路いっぱい
2018/04/20(金) 14:44:25.22ID:SrdvxRbmはい
0476名無しさん@線路いっぱい
2018/04/20(金) 15:30:36.36ID:7204Kp0B0477名無しさん@線路いっぱい
2018/04/20(金) 15:33:05.76ID:TM4wionh583は一長一短
0478名無しさん@線路いっぱい
2018/04/20(金) 16:05:11.50ID:HFs0/FRo富糞は3年後パーツ有無に関わらず
トラブってもノーサポートやで〜
0479名無しさん@線路いっぱい
2018/04/20(金) 16:14:56.31ID:amraQN+Pベンチ一体ってこともある
一方、富の485はバリエーション多彩だしベンチ別パ
塗装に難がある場合が当たり前だが
0480名無しさん@線路いっぱい
2018/04/20(金) 16:24:27.35ID:Z/1AYhP3C57と287くろしおで克服したかな?と思ったらC11と大雪でまた酷いアレルギーでさ
だから485/489/581/583はHGにしなくて本当に良かったって、200番台製品化が夢のようで
関西アーバンも過渡で良いし富は昔通りブルトレ客車しか買わない
0481名無しさん@線路いっぱい
2018/04/20(金) 16:42:25.49ID:Tk7BNm+l> 俺35年以上前から患ってる富アレルギー
> C57と287くろしおで克服したかな?と思ったらC11と大雪でまた酷いアレルギーでさ
買ってアレルギー再発したわけ?
> だから485(中略)200番台製品化が夢のようで
> 関西アーバンも過渡で良いし富は昔通りブルトレ客車しか買わない
他に手を出さない方が幸せになれると思う
0482名無しさん@線路いっぱい
2018/04/20(金) 17:02:24.06ID:wwJpVy3C0483名無しさん@線路いっぱい
2018/04/20(金) 17:05:59.48ID:I6smRH3K欧州型でもアーノルドやトリックス、
ホビートレインの客車類、LSモデルも
実質中国製だからな
値段高い、タイプわけ多品種少量
まともに走らない(転がり最悪)
アフターパーツ馬鹿高&入手激ムズ
日本製が安くて出来が良いのは過去形に
なりつつあるなorz
0484名無しさん@線路いっぱい
2018/04/20(金) 17:07:25.76ID:HFs0/FRoそんなふうに考えていた時期が
俺にもありました
0485名無しさん@線路いっぱい
2018/04/20(金) 17:12:53.86ID:Tk7BNm+l過渡歴発動か?
>>483
欧州型と蟻は似たようなものだと
思うようになった(中国製に限る)
蟻を買う意味はないから買わんけど
0486名無しさん@線路いっぱい
2018/04/20(金) 17:40:02.50ID:qCB5JLhB0487名無しさん@線路いっぱい
2018/04/20(金) 17:43:52.07ID:xjEwcUbi| | |_____
| | | ̄ ̄ ̄ /|
| | | / /|
| /\ | /|/|/| ドッドッドッドッドッド!!
| / / |// / /|
| / / |_|/|/|/|/| (´⌒(´⌒`)⌒`)
| / / |文|/ // / (´⌒(´祭だ!!祭だ!!`)⌒`)
|/ /. _.| ̄|/|/|/ (´⌒(´∧ ∧⌒`)`)`)⌒`)
/|\/ / / |/ / (´⌒(´(,゚Д゚ )つ `)`)
/| / / /ヽ (´⌒(´⌒ (´⌒( つ |〕 /⌒`)⌒`)
| | ̄| | |ヽ/| 四季島売れ残り5ヶ月目だって( | (⌒)`)⌒`)
| | |/| |__|/. ∧__∧ ⌒`)ド し'⌒^ミ `)⌒`)ォ
| |/| |/ (´⌒(´( ´∀` )つ ド ∧__∧⌒`)
| | |/ (´⌒(´( つ/] / ォと( ・∀・ ) マジかーー!!
| |/ ( | (⌒)`) ォ ヽ[|⊂[] )`) 半年売れ残ってるんじゃね?w
| / (´ ´し'⌒^ミ `)`)ォ (⌒) |
|/ .  ̄ (_)`)`)
0488名無しさん@線路いっぱい
2018/04/20(金) 17:55:40.52ID:HFs0/FRo同社の他ブランドより2年短いそうだ…
>>富糞
0489名無しさん@線路いっぱい
2018/04/20(金) 18:13:55.89ID:amraQN+P富技な
たまたまpdfの書式確かめてたらあれが出てきた
0490名無しさん@線路いっぱい
2018/04/20(金) 18:26:50.20ID:/phQfZF/0491名無しさん@線路いっぱい
2018/04/20(金) 19:32:28.10ID:ud/2pAbN0492名無しさん@線路いっぱい
2018/04/20(金) 19:36:05.60ID:xjEwcUbi/": : : : : : : : \
/-─-,,,_: : : : : : : : :\
/ '''-,,,: : : : : : : :i
/、 /: : : : : : : : i ________
r-、 ,,,,,,,,,,、 /: : : : : : : : : :i /
L_, , 、 \: : : : : : : : :i / 窓が無いの認めたら
/●) (●> |: :__,=-、: / < 負けかなと思ってる
l イ '- |:/ tbノノ \
l ,`-=-'\ `l ι';/ \ ニート(51・男性)
ヽトェ-ェェ-:) -r'  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
ヾ=-' / /
____ヽ::::... / ::::|
/ ̄ ::::::::::::::l `──'''' :::|
0493名無しさん@線路いっぱい
2018/04/20(金) 20:02:07.83ID:a4fFES4o煽りではなく、当方 異教のしか持ってないので知りたいです。
485なんかは、出来が良かったら過度に乗り換えたいとこなんですけどねえー。
異教のは側面の塗装がひどくて…パーツ結合部分が丸分かりなのは止めとくれ
0494名無しさん@線路いっぱい
2018/04/20(金) 20:08:55.92ID:hW2ulvPb(異教スレ)
708 名無しさん@線路いっぱい (スッップ Sd1f-+0kO) sage 2018/04/18(水) 12:28:29.55 ID:+LisD5mmd
〜過渡狂信者による荒らし〜
四季島の窓がないことをdisられて
自分が気に入らない、富スレ、D員、東府中、
まちゃけん、艦コレ鉄道など、当たり散らしている基地外なのでスルーでOK♪
(KATOスレ)
3 名無しさん@線路いっぱい (スッップ Sd1f-+0kO) 2018/04/17(火) 18:19:26.94 ID:tmSOA6Yqd
窓ナシ四季島タイプ売れ残り迫力満点!!!
0495名無しさん@線路いっぱい
2018/04/20(金) 20:09:10.47ID:ZUh0Hmi+583系そんなに差のあるものでもないよ。
拘る部分によっては、異教>過渡という人もいる。
自分が異教と比較して良いと思ったのは
・屋根上ヘッドライトが明るい
・屋根が浮かない(隙間が出来ない)
・ヒゲが切れ上がらず水平
・行き先表示幕が白色成型
・先頭カプラーがTNでは無い(デカくない・カバーを付けても違和感無い)
悪いと感じた点。
・ジャンパ栓が段になってる
・トレインマークのHゴムが太い
・ベンチレータ一体
0496名無しさん@線路いっぱい
2018/04/20(金) 20:12:38.26ID:amraQN+Pただ、マイテの展望車側は回送用カプラーが欲しいんだが
0497名無しさん@線路いっぱい
2018/04/20(金) 20:14:37.26ID:WFZ2Qg4J縦横比もそうだが、
300同様、ベンチレータも別パーツではなく、一体成形のままだろう。
あさまで全品帯ズレだったし塗装も安心できん。
0498名無しさん@線路いっぱい
2018/04/20(金) 20:16:58.90ID:ZUh0Hmi+増結が既存のままなのに、ベンチ別パはありえないから。
多分、485系の再フル離乳まで今のままだよ。
0499名無しさん@線路いっぱい
2018/04/20(金) 20:38:15.84ID:xjEwcUbi___ クスクス
/ \ ニヤニヤ___
/ ノ ^^ ⌒\ / \ ___
/ ,(●) (●)、\/⌒ ^^ へ \ / \ !?
| /// (__人__)/// ,(●) (●)、 | / u ノ ヽ\ ?!
\ ` ヽ_ノ | ⌒(__人__)⌒ / / ,(○) (○)\
ヽ , __ , / \ `ヽノ" / | u (__人__) |
/ | |___| |、 ヽ , __ ,/\ \ u `⌒´ /
| l.. 過渡 | ! / | |___| | | ヽ , __ , イ
ヽ 丶 | | | l.| 過渡 .| | / _____
/`ー、_ノ |ノ ヽ 丶-, | l l l || |
| | | /`ー、_ノ | つ ヽ 丶-., || 四季島 |
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| /`ー、_|| |
└・─-─・┘
0500名無しさん@線路いっぱい
2018/04/20(金) 20:41:22.23ID:3QV9i9kE富はTNカプラーが巨大過ぎて
連結器に人間が刺さっているよう
スケール感がめちゃくちゃ違和感
583も485も
0501名無しさん@線路いっぱい
2018/04/20(金) 21:28:31.75ID:W8SBh/X4TNカプラー確かに大きいが、先頭車のスカート周りとかよく出来てると思うけどね。繋いだ見た目もリアルだし。
過度だってナックルカプラーもでかいし、スカート廻り切り欠き広いし、先頭同士の連結間隔すごい間延びしてるじゃん。それこそオーバースケールだよ。
とりあえず485−200は買わない。先頭カプラー見て決断した。
0502名無しさん@線路いっぱい
2018/04/20(金) 21:31:11.63ID:avNQFXZfhttps://blogs.yahoo.co.jp/macyaken
お友達のキチガイクレーマー奈良県生駒市代表守田です!よろしく!!
https://blogs.yahoo.co.jp/r32t67
0503名無しさん@線路いっぱい
2018/04/20(金) 21:37:05.83ID:JkJPKMgR0504名無しさん@線路いっぱい
2018/04/20(金) 21:49:41.67ID:7204Kp0Bマイテの展望側なら、台車マウントカプラーでいいんじゃないかな。
0505名無しさん@線路いっぱい
2018/04/20(金) 22:30:16.58ID:tjefoRnWhttps://blogs.yahoo.co.jp/tokai_205
0506名無しさん@線路いっぱい
2018/04/20(金) 22:49:17.34ID:HlK2wuk/熱塩で機回ししてバックで喜多方まで引っ張ってて
たみたいだけど、熱塩駅ってターンテーブルあったよね?
0507名無しさん@線路いっぱい
2018/04/20(金) 23:04:11.85ID:jtKcA2PX蟻某マイテみたいになるだけなので断じて固く断る。
0508名無しさん@線路いっぱい
2018/04/20(金) 23:19:05.54ID:Tk7BNm+l>>507
だ、そうだ
導光パーツの覆いを削ったりカプラーポケット付平軸受けTR73の調達と色々面倒でね
まあ実際それをやってるわけだけど
0509名無しさん@線路いっぱい
2018/04/20(金) 23:29:36.86ID:hRMnmxqSなんか、変な方向になりそうな話だね。
0510483
2018/04/21(土) 00:24:27.68ID:M0yullL4レスありがとう
確かに、過度さんの電気釜はみなトレインマーク部分に違和感。
サイズ、縦横比、太Hゴム、引っ込んだトレインマーク…
0512名無しさん@線路いっぱい
2018/04/21(土) 00:54:24.33ID:M/JwtDFL0513名無しさん@線路いっぱい
2018/04/21(土) 01:00:29.83ID:5bCOoPo/競作になったらなったで489白山色よろしく、担当者色盲みたいな件もあるからな
アレに関しては(ボインネットの大きさも併せて)異教一択
>>493
1000番代はまだしも、問題なのは300番代の型とかだよな >パーティングライン
酉アーバン塗りとかだと誤魔化せるような時もあるが
0514名無しさん@線路いっぱい
2018/04/21(土) 01:45:26.79ID:CNz0YD8iヘタに太い表現でバランス悪くされるくらいなら無いほうがマシということもある
似てないようになったら本末転倒だし
0515名無しさん@線路いっぱい
2018/04/21(土) 02:34:53.15ID:SqTxT8Cw富製と比較しても、細かい点では一長一短なんだろうけど、全体的な印象では、富製の方が昔よく見た実車に近いように感じる。
ボンネットのヘッドマークあたりは過渡の方が圧倒的に似てるけどね。
0516名無しさん@線路いっぱい
2018/04/21(土) 02:53:19.44ID:cTBnG3NP味付けは両社異なるんだから好きな方を選べばいい。
自分は両方とも持ってるけどね。
甲乙付けがたい。
0517名無しさん@線路いっぱい
2018/04/21(土) 03:02:54.38ID:nBYT68hPヘッドライトの小ささが100番台のイメージにぴったり
0518名無しさん@線路いっぱい
2018/04/21(土) 03:07:28.41ID:xO7PQQ9M583は両社迷うくらいだが、過渡の485はねーわ
0519名無しさん@線路いっぱい
2018/04/21(土) 03:20:27.35ID:rwZy/Lt+タ−ンテーブルは無かったな。
おれが見た時はC11はバックで来て、喜多方には前向きで発車して行った。
0520名無しさん@線路いっぱい
2018/04/21(土) 03:29:47.15ID:onGRdtP+ちなみに青ガエルも特別企画品(売れ残りシリーズ)のご多分にもれず、売れ残るから安心しろ。
0521名無しさん@線路いっぱい
2018/04/21(土) 03:45:08.79ID:cTBnG3NP使っていた頃を知っているなら凄いな。
0522名無しさん@線路いっぱい
2018/04/21(土) 05:09:15.95ID:OAG2Kv2N0523名無しさん@線路いっぱい
2018/04/21(土) 07:57:59.62ID:gJs5FRKQ0524名無しさん@線路いっぱい
2018/04/21(土) 09:11:42.06ID:LluwgQZZ583のここはNだと表現無しの方が正解だと思う。
過渡のHゴム表現はやり過ぎ感が強い。
0525名無しさん@線路いっぱい
2018/04/21(土) 09:26:07.76ID:YEWEuK+Jだから窓も内側に小さくなってしまうような気がする。
0526名無しさん@線路いっぱい
2018/04/21(土) 09:28:03.83ID:rwZy/Lt+おお、有ったんだ。
駅の南方の離れたところか、なるほど気がつかなかった訳だ。
熱塩で見たのは蒸機のなくなる前年だったが、てっきり無いものと思っていたよ、すまんかった。
0527名無しさん@線路いっぱい
2018/04/21(土) 10:25:51.92ID:HDYVmJ5R自分もそう思うのだけど、なぜか485は両社持ってるのに、583は富製しか持ってない。
運転台上のライトの明るさとかは魅力なんだけど、銀色テカテカの屋根がどうしてもダメだった。
富製の581程度なら銀色もありなんだけど。
0528名無しさん@線路いっぱい
2018/04/21(土) 10:27:36.85ID:HDYVmJ5R>>516だった。
0529名無しさん@線路いっぱい
2018/04/21(土) 11:35:58.18ID:jcbnqe2c| | |_____
| | | ̄ ̄ ̄ /|
| | | / /|
| /\ | /|/|/| ドッドッドッドッドッド!!
| / / |// / /|
| / / |_|/|/|/|/| (´⌒(´⌒`)⌒`)
| / / |文|/ // / (´⌒(´祭だ!!祭だ!!`)⌒`)
|/ /. _.| ̄|/|/|/ (´⌒(´∧ ∧⌒`)`)`)⌒`)
/|\/ / / |/ / (´⌒(´(,゚Д゚ )つ `)`)
/| / / /ヽ (´⌒(´⌒ (´⌒( つ |〕 /⌒`)⌒`)
| | ̄| | |ヽ/| 窓ナシ四季島売れ残り5ヶ月目だって
| | |/| |__|/. ∧__∧ ⌒`)ド し'⌒^ミ `)⌒`)ォ
| |/| |/ (´⌒(´( ´∀` )つ ド ∧__∧⌒`)
| | |/ (´⌒(´( つ/] / ォと( ・∀・ ) マジかーー!!
| |/ ( | (⌒)`) ォ ヽ[|⊂[] )`) 半年売れ残ってるんじゃね?w
| / (´ ´し'⌒^ミ `)`)ォ (⌒) |
|/ .  ̄ (_)`)`)
0530名無しさん@線路いっぱい
2018/04/21(土) 12:32:18.04ID:8DIOcUaV殆どの製品がHゴムデカいよね…
223-2000の前面ガラスもかなり酷い
223-1000の方がスケールに近かった。
昔の製品より劣化してるってどういうことよ…
0531名無しさん@線路いっぱい
2018/04/21(土) 13:16:03.41ID:nODz0OYX見映えでどれくらい、って決め方してんじゃないか?
その他も実車無視するから
結果として、自己解釈したデフォルメ品が誕生する。
0532名無しさん@線路いっぱい
2018/04/21(土) 13:26:46.61ID:RVLKF1Fz見映えで窓は潰さねぇだろw
それ以前に出来もしないのに
『的確に再現』の常套文句を使いたがる意味が分からん。毎度、自ら評価を落してるだけ。
0533名無しさん@線路いっぱい
2018/04/21(土) 13:30:52.79ID:xZ1+ZWgd三流富糞工作員のネガキャン始まったw
0534名無しさん@線路いっぱい
2018/04/21(土) 13:32:12.21ID:ek01/NC5おまけにボディはすごくモロくヤワになってるし、塗装はぐちゃぐちゃ、
パーツバリだらけで組み上げもいい加減
もうよほどじゃない限り鉄コレはいらん
0535名無しさん@線路いっぱい
2018/04/21(土) 13:34:51.32ID:ek01/NC5情弱って、家にWi-Fiあるのによく分かんないとか言ってキャリア電波でつべとか見てるんだよね
で20ギガとかのプランに入ってて、それも使い切っちゃって高すぎるとか怒ってる
0536名無しさん@線路いっぱい
2018/04/21(土) 13:36:00.62ID:ek01/NC5マジレスするけど、サポートは富より蟻のほうが良心的だし数倍まともだよ
0537名無しさん@線路いっぱい
2018/04/21(土) 13:46:06.71ID:raiVSe41地上波で総本山からマリンライナー紹介はねぇだろwww
0538名無しさん@線路いっぱい
2018/04/21(土) 13:47:01.56ID:gYvddHrq223系はHゴムじゃないぞw
0539名無しさん@線路いっぱい
2018/04/21(土) 13:55:48.49ID:fDwIirYM基本的に元々の設計がよくない
窓を接着剤で固定とか
修理に半年待たされることもあったし
別の修理で出したらボールペンか何かで付けたような痕がついて戻って来たこともある
0540名無しさん@線路いっぱい
2018/04/21(土) 14:00:31.91ID:gy8FfySg売れ残るやつなら特別企画品でもいいんだよ。
最初から(きっと)1回しか作りません!って宣言してくれるんだから
0541名無しさん@線路いっぱい
2018/04/21(土) 14:11:28.35ID:3IYK38Kn自らの不手際が原因で
狂った信者が富スレを荒らしてる
お詫び活動の一環デス
0542名無しさん@線路いっぱい
2018/04/21(土) 14:41:22.33ID:8DIOcUaV窓を支持してる素材はゴムでないならなんなん?
0543名無しさん@線路いっぱい
2018/04/21(土) 14:43:56.79ID:vzaJhHGz昔の153系からずっとだと思うぞ。
0544名無しさん@線路いっぱい
2018/04/21(土) 14:45:16.18ID:uvaAPTQq富はHゴムの四隅のRの表現とかは絶妙なんだよなぁ
0545名無しさん@線路いっぱい
2018/04/21(土) 15:21:58.86ID:gYvddHrqHゴムは形状がH型なゴム
あれは金属押さえ
40Nみりゃ分かるが今はパッキンタイプもあるだろ
0546名無しさん@線路いっぱい
2018/04/21(土) 16:18:32.26ID:FnThpTAD俺も現地でこれターンテーブルかなあってのを
見たんだ。
でも、なんで使わなくなってしまったのか知りたい。
0547名無しさん@線路いっぱい
2018/04/21(土) 16:58:30.41ID:cTBnG3NP開業後はC11が牽くんで、一々向きを変える手間が嫌われたんだと思う。
ウィキペディア等に書いてある日中戦争の影響というのがいまいち分らないけど。
鉄の供出でもしたのかな?
でもそれなら太平洋戦争の影響だよねぇ。
0548名無しさん@線路いっぱい
2018/04/21(土) 17:38:05.62ID:QYws73L+0549名無しさん@線路いっぱい
2018/04/21(土) 19:39:57.03ID:8MuhYa4yテレビ見てみたかったわ
0550名無しさん@線路いっぱい
2018/04/21(土) 19:56:26.57ID:FnThpTADへえ、そういう経緯があったんだね
熱塩駅もホームの前だけでも線路残して
くれたらよかったのになあ
0551名無しさん@線路いっぱい
2018/04/21(土) 19:58:31.76ID:FnThpTADカトーの客車は最初からボディマウントだし
行き先シールも貼ってくれてあるしありがたいな。
そして、あのリーズナブルな値段。
0553名無しさん@線路いっぱい
2018/04/21(土) 20:03:44.29ID:cTBnG3NP14系ニセコも買って置くと幸せになれるな。
0554名無しさん@線路いっぱい
2018/04/21(土) 20:04:10.62ID:1y17cRe/https://blogs.yahoo.co.jp/macyaken
お友達のキチガイクレーマー奈良県生駒市代表守田です!よろしく!!
https://blogs.yahoo.co.jp/r32t67
0555名無しさん@線路いっぱい
2018/04/21(土) 23:08:18.09ID:Z14p+JjH何それ マジウケる
0556名無しさん@線路いっぱい
2018/04/21(土) 23:18:09.13ID:a+sOlb6r最初の153系と165系と457系はゴム無しだったのよ
153系の低窓出たときからゴム付けさせらた
0557名無しさん@線路いっぱい
2018/04/21(土) 23:19:22.27ID:L8lE6EkGベンチレータも別パーツだったらもう言うことないのにね。
0558名無しさん@線路いっぱい
2018/04/21(土) 23:41:25.42ID:D7lIAJz3前面のことなら塗ってなかっただけだぞ。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています