トミーテック 鉄道コレクションスレッド138弾
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@線路いっぱい (アークセー Sxa3-NROy)
2018/03/26(月) 23:15:29.83ID:E3ksEK3Txワッチョイ設定漏れ対策で、本文先頭に↑のコマンドを2行以上入れて下さい。
※荒らし行為はスルーで(専ブラ推奨) 。
※万が一荒らしにこのスレまで埋められたら次スレお願いします。
※次スレは>>950を踏んだ人が>>951以降で宣言をしてから立ててください。
>>950が立てられないor立てない時でも、宣言してから立てましょう。
※コテハンでのスレ立ては禁止とします。
※住人の総意のないスレタイ改変は不可。改変スレタイによるスレ立ては、重複扱いになります。
※他のディスプレイモデル・鉄コレ以外のジオコレの話は、過去の経緯からお断りしています。ふさわしいスレでどうぞ。
■ブラインドパッケージ版(通常版)のかぞえかた(単に「箱」だと混乱しやすいのでコレを目安に使ってください)
1両入っている小箱=1コ
10コ入りの化粧箱=1ボックス 通常はノーマルコンプ出来る
段ボール1箱=1カートン(=8ボックス) シークレットが必ず2つ入っている
前スレ
トミーテック 鉄道コレクションスレッド137弾
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/gage/1516623952/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0786名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 8af8-pRpi)
2018/05/09(水) 13:06:26.10ID:SptCusSF0率直に出してほしい
台車枠なら遥か前からあるんだからw
0787名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 8af8-pRpi)
2018/05/09(水) 13:10:29.03ID:SptCusSF0ジャンクで買ってた蟻製品の色落としをして、屋根の改造寸前だったのにw
0788名無しさん@線路いっぱい (ラクッペ MM33-Q6ha)
2018/05/09(水) 13:17:42.66ID:reOrHYgnMCタイプ買ってもらったなぁ
あと一つ目のDD13
0789名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 8712-XJxX)
2018/05/09(水) 14:25:49.21ID:uM+owwiP00790名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 63b8-x7c1)
2018/05/09(水) 16:45:44.40ID:x2mySavG0もしかして終わってしまったの?
0791名無しさん@線路いっぱい (ガラプー KK96-0f+c)
2018/05/09(水) 18:09:18.33ID:OsbM0wxZK今、出回ってるのは鉄コレ史上最悪の仕上がりで買う価値が無い。
0792名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ bb93-hEkY)
2018/05/09(水) 20:13:36.04ID:49z06FXP0同時作るの面倒だからスルーしてしまった。
>>780
ガキの頃遊んでいたトランスフォーマーを厨房の頃近所のチビにプレゼントしたら、案の定数日でボロボロにされてしまったな。
いわゆる長野総車の解体後のスクラップ車体みたいにな
0793名無しさん@線路いっぱい (スップ Sdaa-xO3A)
2018/05/09(水) 20:35:58.02ID:FYpl14xkdオープンパッケージ車も欲しい物の斜め下のばっかりだし。
0794名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ aba2-RDlo)
2018/05/09(水) 20:38:30.69ID:PIYgLKzP0あの模型、下図右側の矢印部分が下側に出っ張ってない?
実車のあの部分は下図左側みたいにツライチになるのに。
しかもクハもクモハも側面にある車側灯の位置や形状や数がめちゃくちゃ。
完全新規に金型を起こしてるのに何であんなことになるんだろ.....

0795名無しさん@線路いっぱい (スプッッ Sdaa-7k/D)
2018/05/09(水) 20:50:59.36ID:bWdr8/dZd2BOXでいいや
0796名無しさん@線路いっぱい (スプッッ Sd4a-yjdQ)
2018/05/09(水) 21:06:09.46ID:pSWKwuCWd26弾の213系そのままだったりして。
5000番台がまったくの別物だとは思ってないかも。
0797名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 06f8-RDlo)
2018/05/09(水) 21:11:36.55ID:dELwzqau0続編で3500型N編成非冷房2両セット、N5+N6編成4両セット、3520型O編成ワンマン車2両セット、O6編成帯無し2両セット、3600型L編成冷房車3両セット、3600型L編成登場時3両セットと展開してほしい。
長電限定パッケージで3600型特急湯田中行きとか、3520型のベンチレーター違いとか出ると、なお嬉しい。
ようやく近代長電最大の穴が埋まり始めるよ。
ここから譲渡元へと波及してほしい。
0798名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 8af8-pRpi)
2018/05/09(水) 21:14:13.67ID:SptCusSF0それを使えば先に「非冷房化」できてしまうのかw
0799名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 6bba-2Lk9)
2018/05/09(水) 22:57:07.38ID:j4Gt0MaM00800名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 06ee-F6JN)
2018/05/09(水) 23:21:21.40ID:tfbkXcAC0出来のよいクロポと普通の蟻で十分なんだが
0801名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 6bba-2Lk9)
2018/05/09(水) 23:41:56.19ID:j4Gt0MaM0東急7000と東武2000が鉄コレだから、営団3000も鉄コレがいい。
同じ様な理由で都営5000や山陽3000も製品化されると嬉しい。
まあ、こんな人もいるということで。
0802名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 8e8e-Vi6S)
2018/05/09(水) 23:48:41.27ID:NNqaCNJ/0ソースきぼんぬ
0803名無しさん@線路いっぱい (ガラプー KKdb-DubQ)
2018/05/09(水) 23:53:01.52ID:kFB4Wq2AK0804名無しさん@線路いっぱい (アウアウカー Sa11-eRM2)
2018/05/10(木) 00:25:47.21ID:4RKxTUCGa山陽3000一族は、バリエーション多いし3、4両でほいほい色々買いやすいから鉄コレ向きではあるな。
0805名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 23f8-bFqk)
2018/05/10(木) 01:49:03.53ID:al/rfp6b0黒歩「のシール」と蟻製品なら、既に手元にあるw
0806名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 9b2f-C4gG)
2018/05/10(木) 05:31:33.83ID:PLp2GBiq0関西私鉄はBトレで揃えればいいやって思ってた頃もありました・・・
0807名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 23f8-bFqk)
2018/05/10(木) 05:47:56.65ID:al/rfp6b0事実上「終わっちゃった」ね、Bトレ…
0808名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 031b-Fnca)
2018/05/10(木) 09:41:15.85ID:4XQ94zXC00809名無しさん@線路いっぱい (JP 0Ha3-0GQ8)
2018/05/10(木) 10:57:56.72ID:wqTsvuocH0810名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 25b1-7zco)
2018/05/10(木) 11:03:40.00ID:GYTHCU6+00811チャバネ (スップ Sd03-ybXT)
2018/05/10(木) 12:48:28.57ID:aQgBw4zhd0812名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ cb76-0MTH)
2018/05/10(木) 12:52:20.71ID:ue3wrcSJ0道筋が見えたぞ
0813名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 23f8-bFqk)
2018/05/10(木) 13:02:17.62ID:al/rfp6b0その論法で川崎も是非w
あ、川崎なら「川造」の方が数段いいわw
0814名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 23f8-bFqk)
2018/05/10(木) 13:16:36.51ID:al/rfp6b00815名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 9b2f-C4gG)
2018/05/10(木) 14:44:25.54ID:PLp2GBiq0\ オー! /
0816名無しさん@線路いっぱい (スップ Sd43-m+Pe)
2018/05/10(木) 14:50:52.51ID:+qNDgSZRdメトロ(地下博?)特注を出せるようにじゃない?
0817名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 25da-bFqk)
2018/05/10(木) 19:37:57.91ID:xuX3EfKt0>>815
どうでしょう班、乙
0818名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 2593-ybXT)
2018/05/10(木) 21:04:20.27ID:4EjvpkG60なんてのも昔あったな。
0819名無しさん@線路いっぱい (アウアウカー Sa11-eRM2)
2018/05/10(木) 21:20:49.57ID:Rr1hidsqa30000もいいけどもっと前のやつの方が嬉しいな。
0820名無しさん@線路いっぱい (スププ Sd43-4eyi)
2018/05/10(木) 21:40:19.23ID:ggmt4IXfdトロリー情報どこに載ってるの!?
0821名無しさん@線路いっぱい (スプッッ Sd43-amEH)
2018/05/10(木) 22:26:21.99ID:XhIguY51d0822名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 25da-bFqk)
2018/05/10(木) 22:38:25.12ID:xuX3EfKt0商品化するなら「今でしょ」
0823名無しさん@線路いっぱい (スププ Sd43-4eyi)
2018/05/11(金) 00:31:36.78ID:iOwtmiCWdいいなあ〜
これは走らせたいかも!
0824名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 4bb5-PXTm)
2018/05/11(金) 00:53:27.38ID:PQ5knkJk0四国1000とか来るのか?
0825名無しさん@線路いっぱい (アウアウカー Sa11-eRM2)
2018/05/11(金) 01:00:28.92ID:OOQk0eNHa1200ならブラインド行きで桶。
0826名無しさん@線路いっぱい (スップ Sd43-U9cq)
2018/05/11(金) 08:57:42.11ID:FbARdGfudどこにものって無いんだけど、何処に書いてあったのか教えて。
0827名無しさん@線路いっぱい (スプッッ Sd03-ybXT)
2018/05/11(金) 13:28:01.57ID:8Xlt8zHhd0828名無しさん@線路いっぱい (アウーイモ MM89-bz3G)
2018/05/11(金) 15:19:06.22ID:6wHocomMM一応モーターがあるから?
バスコレかと思ったら鉄コレって書いてあってびっくりしたw
0829昴 ◆BF5B/YTuRs (スップ Sd03-VyaO)
2018/05/11(金) 16:26:55.65ID:ie9Xvczid0830名無しさん@線路いっぱい (アウーイモ MM89-bz3G)
2018/05/11(金) 16:44:18.20ID:sJ9TOgLCM0831名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ adfc-4eyi)
2018/05/11(金) 17:36:58.51ID:nPkMYScj0けど動力化はバスコレのを使うんだろうね
0832名無しさん@線路いっぱい (ガラプー KK2b-9mC4)
2018/05/11(金) 17:53:25.52ID:UfGEhS5mK0833名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 3d12-k37M)
2018/05/11(金) 18:45:21.03ID:NPzf18Lv0ついでに言えばガイドウェイバスもね
0834名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 3d12-k37M)
2018/05/11(金) 18:49:18.13ID:NPzf18Lv0ガイドウェイバスや、他の過去のトロリーバスは軌道だな
0835名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 7def-Ca5/)
2018/05/11(金) 18:55:42.12ID:n+Z6lkl30軌道の条件満たさないはず
0836名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 3d12-k37M)
2018/05/11(金) 19:02:04.37ID:NPzf18Lv0両トンネルが軌道法で言う道路に当たらないってことかな?
0837名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 2593-ybXT)
2018/05/11(金) 23:47:02.13ID:VAMSmhI500838名無しさん@線路いっぱい (アウアウカー Sa11-c12L)
2018/05/12(土) 01:38:23.23ID:WLsN0NIPa意外なようだがだいぶ初期の時点で私鉄の戦前型には冷たくなっていたからな
0839名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 23f8-yBh5)
2018/05/12(土) 03:40:23.09ID:oa6rVV2I00840名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ f5fe-ifaB)
2018/05/12(土) 06:25:59.77ID:gqzy8i9+00841名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 05a2-Rm5V)
2018/05/12(土) 08:42:32.15ID:wujL0YX60「クモハ100を出します」って発表は三ヶ月も前から出てたじゃんよ....
それに現存する103ではなく102になることに何か問題あるの?
最初から102だと言ってたろ。
0842名無しさん@線路いっぱい (スプッッ Sd03-eGuf)
2018/05/12(土) 10:25:05.47ID:WRA8LBb+dだね。
前に出たヤツと混結出来れば自分は102でも103でも構わないけどね。
後はスコールカー、更新車、平妻先頭車を出してくれたら完璧なんだがなぁ。
0843名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ c5b8-Z8ek)
2018/05/12(土) 10:42:47.03ID:Oq9+H0c/0「27弾はどうなっていますか?もしかしてまだ何の予定もなしですか?」って
聞いてきてくれんかのぉ
0844名無しさん@線路いっぱい (ササクッテロ Sp21-kD3I)
2018/05/12(土) 10:59:29.98ID:UkmNXCyvp0845名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 05a2-p5BG)
2018/05/12(土) 18:57:31.69ID:wujL0YX60前回品で問題になってた考証ミスが直ってるようだ。
金型をいじらないと直らないエラーだったから今回も直らないと思っていたのでびっくり。
0846名無しさん@線路いっぱい (アウーイモ MM89-hj8n)
2018/05/12(土) 20:53:22.36ID:mnOht1MBM中国で金型が資産課税されるかは知らんがCAD直して一から作れば金型修正追加よりはいろいろいいのかも
0847名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ e3db-dU8n)
2018/05/12(土) 22:54:12.31ID:Fp2Jthas0シルバーシートマーク撤去&車椅子マーク位置上方移動、シングルアームパンタ化、乗務員扉Wハンドル化改造の時系列が良くわかんないんだよね
模型だとシルバーシートマーク撤去後車椅子スペースあり、Wハンドル化未改造だけど、そんな時期もあったのかしら?
0848名無しさん@線路いっぱい (アメ MM19-7zco)
2018/05/13(日) 09:07:05.12ID:PSd1cM+YM0849昴 ◆BF5B/YTuRs (ワッチョイ cb76-VyaO)
2018/05/13(日) 09:11:51.53ID:4HhXQeD90http://www.42ch.net/UploaderSmall/source/1526137863.jpg
泣きたくなってくる。いや泣いた。
0850名無しさん@線路いっぱい (スップ Sd43-ybXT)
2018/05/13(日) 09:24:50.09ID:pLwiXzGyd0851名無しさん@線路いっぱい (ラクッペ MM01-VcRb)
2018/05/13(日) 10:01:36.06ID:KyNVpTYHM眼科?
0852名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 4df8-2JEg)
2018/05/13(日) 10:43:01.95ID:tsda9NpX0ならないのに、何でだろね?
0853昴 ◆BF5B/YTuRs (ワッチョイ cb76-VyaO)
2018/05/13(日) 11:16:44.83ID:4HhXQeD90クルマのボディはパネルが意外と小分けになっていて一面あたりの面積が小さい。
鉄道車両の場合はほぼ一体で一面あたりの面積も大きいので、膨張・収縮の動きも大きくなり、塗膜との膨張比率の違いからひび割れやすくなり、
塗膜剥離したところから順次錆が発生してくる。
と、観察してた結果そう推測した。
0854D員 ◆ze124km/Mc (ワンミングク MMa3-NtWR)
2018/05/13(日) 11:23:51.69ID:SMhC0QTtMメンテナンスしなければそうなる
模型も一緒
0855名無しさん@線路いっぱい (ラクッペ MM01-VcRb)
2018/05/13(日) 11:28:08.42ID:KyNVpTYHM全く乗らずに雨ざらしで置いとけば車もヤバイかも
0857名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 9b2f-C4gG)
2018/05/13(日) 12:26:29.25ID:zKkECuwR0そこから錆びやすくなるしな。
0858名無しさん@線路いっぱい (スップ Sd43-ybXT)
2018/05/13(日) 13:24:25.99ID:pLwiXzGyd0859名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 23a5-fUYT)
2018/05/13(日) 14:07:58.70ID:ot4hPLil00860名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 8dfc-qhUH)
2018/05/13(日) 14:24:46.60ID:rnXMRkaJ0車の塗装より危ういんだけどご存じないのですか?
0861D員 ◆ze124km/Mc (ワンミングク MMa3-NtWR)
2018/05/13(日) 14:40:00.51ID:SMhC0QTtM当たり前
ぶつけて市販のペンキ塗ってバックれた事あるし
いつも言ってるだろ
自分のは正規品 他人のはゴミ
これは基本精神だぞ
0862名無しさん@線路いっぱい (アメ MM19-7zco)
2018/05/13(日) 14:46:22.79ID:PSd1cM+YM0863D員 ◆ze124km/Mc (ワンミングク MMa3-NtWR)
2018/05/13(日) 14:53:50.91ID:SMhC0QTtM荷物運搬のゴーカートみたいなやつ
スニとかワムとかボコボコだったぞ
0864名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 23ba-OnMW)
2018/05/13(日) 15:26:56.42ID:Pmw8xu4A00865D員 ◆ze124km/Mc (ワンミングク MMa3-NtWR)
2018/05/13(日) 16:08:01.00ID:SMhC0QTtMあれでレースやった話しを聞いた事がある
秋葉原の高架下はそういう職場だったそうだ
0866名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 9b6c-ybXT)
2018/05/13(日) 16:22:18.63ID:+c7qkvfJ0例えば西部警察の爆破ロケとかカースタントとかを大都会のど真ん中で出来たし、一般人群衆の中で犯人役を追っかけたりとかな。
面白いのがバス運転手や駅員がパンチパーマの奴とかがいたりするんだな。これが
話を元に戻すと、知人の国鉄職員から制服一式借りて運転室に乗せてもらった(タダ乗りだ)のもいたとか?
そんなのも現場にいたんだよな。
0867D員 ◆ze124km/Mc (ワンミングク MMa3-NtWR)
2018/05/13(日) 16:27:40.69ID:SMhC0QTtMこれからの世代にはもう甘い汁は吸わせない
俺は良い 他人はダメ
これも基本精神
0868名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 9b2f-C4gG)
2018/05/13(日) 16:52:42.69ID:zKkECuwR0ああ、移動手段として乗せてもらった訳か。
(タダ乗り)を理解するのに5分かかったw
0869名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 9b6c-ybXT)
2018/05/13(日) 17:11:48.12ID:+c7qkvfJ0上尾事件の頃だとか?
今なら大問題だが
そこまでいかなくてても、俺が学生だった25〜30年前なら、たまたま立ち寄った駅で硬券入場券買った後にわざわざ事務室に入れてもらってお茶をご馳走なったり、地方の乗り鉄で折り返し時間中に運転室に向こうから入れてもらったりとか。
あとは、機関区にぶっつけで訪問して隅に放置されている休車のカマを撮影させてもらったりって事もあったな。
0870名無しさん@線路いっぱい (ラクッペ MM01-VcRb)
2018/05/13(日) 17:13:26.83ID:cLVFfQUzM0871D員 ◆ze124km/Mc (ワンミングク MMa3-NtWR)
2018/05/13(日) 17:59:53.16ID:SMhC0QTtMオマエらはもうダメだぞw
クックックwww
0872名無しさん@線路いっぱい (アウーイモ MM89-hj8n)
2018/05/13(日) 19:00:25.51ID:y6gUzttkMステンアルミ車体は経済的であった
0873名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 85ba-kD3I)
2018/05/13(日) 19:41:27.37ID:jiJYEyjP0https://pbs.twimg.com/media/CAxqUp7VAAA_sx2.png
0874D員 ◆ze124km/Mc (ワンミングク MMa3-NtWR)
2018/05/13(日) 20:35:42.07ID:SMhC0QTtMサンバイザーの無い旧型車だからサングラスしてんだろ
今の最新車はガラスに加工してるか?
0875名無しさん@線路いっぱい (アウアウウー Sa89-hj8n)
2018/05/13(日) 20:40:49.04ID:IFZkbq0baロックンロールで生きてゆく バカにするなよツッパリねーちゃん
0876名無しさん@線路いっぱい (ガラプー KK31-NZY7)
2018/05/13(日) 20:48:51.95ID:QoxZLrlaK鉄道車両は使用頻度(走行距離)も使用状況も異次元の世界ですから
単純に自動車と較べるのは無理ですねえ
ヌル〜い使い方なら鋼製鉄道車両でも10年は再塗装無しでいけます
0877名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 4df8-2JEg)
2018/05/13(日) 21:13:18.06ID:tsda9NpX0ググったら、つい最近までラッカーを使ってたのが驚き。
ウレタン系を使い始めてメタリックやパールが可能になって
ようやくクルマに追いついたんだな。
0878名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 7dcf-i0p9)
2018/05/13(日) 21:15:13.38ID:hWbghFz70全般検査の時も塗装落とさないのか?
0879名無しさん@線路いっぱい (スッップ Sd43-7xra)
2018/05/13(日) 21:19:11.88ID:L1Gzz+GCd錆びたり塗装が割れてたらしかるべき処置をしてパテ埋め後塗装
総剥離するのは更新修繕の時ぐらいだ
0880昴 ◆BF5B/YTuRs (ワッチョイ cb76-VyaO)
2018/05/13(日) 21:21:50.03ID:4HhXQeD90反対側の日光が当たらない側は無傷。
0881D員 ◆ze124km/Mc (ワンミングク MMa3-NtWR)
2018/05/13(日) 21:25:46.80ID:SMhC0QTtM塗装のひび割れが先に起きるのか?
そして雨水の侵入
0882名無しさん@線路いっぱい (ガラプー KK31-NZY7)
2018/05/13(日) 21:45:12.67ID:QoxZLrlaK隠蔽部に起きる結露も影響が大きいですよ
他に溶接部も錆びやすいですから「雨さえ避ければよい」とはいきません
0883D員 ◆ze124km/Mc (ワンミングク MMa3-NtWR)
2018/05/13(日) 22:02:57.91ID:SMhC0QTtMJRが始めた10年くらいは色褪せしないという塗装
EF65PFとかチョット他と違う色合いの車
あの塗料はどうなんだ?
0884名無しさん@線路いっぱい (スッップ Sd43-rGkB)
2018/05/13(日) 22:06:51.36ID:pCJMwbrSd0885名無しさん@線路いっぱい (アウアウカー Sa11-q2nP)
2018/05/13(日) 22:11:26.20ID:P8AYXxm1a塗装が割れてるなんてザラにあるからな…
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています