【N Gauge】国鉄気動車限定スレ 12★★★
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@線路いっぱい
2018/03/10(土) 10:25:06.66ID:ir7LwCiu戦前の機械式気動車から、国鉄末期のキハ31・32・54およびキハ185系までを
楽しく語れたらいいですね。
【ご注意】
このスレは国鉄気動車限定です。JR発足後の気動車の話題はご遠慮下さい。
例:キハ110、120、130、187‥、ジョイフルトレインなどの珍改造
国鉄気動車でJRマーク付や、国鉄気動車のJR化後の増備車はグレーゾーンなのでOKです。
☆前スレ
【N Gauge】国鉄気動車限定スレ 11★★★
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/gage/1507943049/
0044名無しさん@線路いっぱい
2018/03/14(水) 15:18:58.15ID:thCyC4KzDCC対応みたいです。
ED62も中間ライトプリズムも無し。(涙)
0045名無しさん@線路いっぱい
2018/03/14(水) 17:46:02.25ID:87ZXizfTこの前、DCC フレンドリーの車両を初めてバラしたけど
DCC 使わない者にとってはバラちと不便だな
セットのキハ58はキハ91みたいに一部ライトが不点灯なのかな
0046名無しさん@線路いっぱい
2018/03/14(水) 18:39:48.16ID:WM5O2/jI初心者なんかDCCのデの字も知らないのでは?
0047322
2018/03/14(水) 19:13:40.94ID:zTpiqc685パーセントもいないだろ
0048名無しさん@線路いっぱい
2018/03/14(水) 20:11:52.27ID:WM5O2/jI当のカトーもDCCの入門セットは出してないし…販売店も全くと言っていいほどDCCをアピールしてない。
何よりも割高。普及しないから安くもならない。
0049名無しさん@線路いっぱい
2018/03/14(水) 21:55:42.57ID:rCCBxXV80050名無しさん@線路いっぱい
2018/03/14(水) 22:25:59.41ID:t7uaCER+ホコリにたばこだかの焼け跡もついてるしょうもないガラクタを塗装剥がして瞬着で直して再生するプロセスがたまらん
0051名無しさん@線路いっぱい
2018/03/14(水) 22:33:41.07ID:dObjkdHI0052名無しさん@線路いっぱい
2018/03/14(水) 23:35:31.36ID:lz2SwfpSメーカーにはもともと完璧を目指す発想はないからな
製造コストの範囲内でやれることをやるだけ
0053名無しさん@線路いっぱい
2018/03/15(木) 02:09:38.92ID:ba3wamn6GMのDT22と幌(ピンバイス穴あけ0.3mm真鍮線で付けた)のが高くついた
さあ寝よう
0054名無しさん@線路いっぱい
2018/03/18(日) 00:41:41.83ID:YYGCXMPc暴れるぞ!!
0055名無しさん@線路いっぱい
2018/03/18(日) 01:05:55.74ID:FQBRrhxyくだらないスレを乱立させ自作自演など荒らしを繰り返し
気に入らない書き込みには複数の端末でIDを使い分けて集中攻撃する
生きている価値無いシャブ中毒どら9松戸市某バドミントンクラブクラブ代表の正体
http://hanabi.2ch.net/test/read.cgi/gage/1475523495/256-299
へたくそな文章で未亡人に成済ます変態バドクラブ代表の正体
愛する人との死別の悲しみを成済まし自作自演する 気持ち悪い掲示板
http://bbs5.sekkaku.net/bbs/grief/
0056名無しさん@線路いっぱい
2018/03/18(日) 11:26:25.11ID:eFI4ew+B0057名無しさん@線路いっぱい
2018/03/18(日) 12:03:53.23ID:8CVfm8pbその前にキハ20/25-0でしょう。
>>56
キハ55の床下でいいんじゃないの?
0058名無しさん@線路いっぱい
2018/03/18(日) 13:06:11.29ID:6IUmJN4c見ているか、しばてん
0059名無しさん@線路いっぱい
2018/03/19(月) 23:54:25.09ID:sO6pS3tvいや、キハ55のが使える。
けどそうだ!
バス窓20系はよ!
0060名無しさん@線路いっぱい
2018/03/20(火) 02:13:48.82ID:D1mBe4tI0061名無しさん@線路いっぱい
2018/03/20(火) 15:35:40.69ID:ikb5S9jw0062名無しさん@線路いっぱい
2018/03/20(火) 15:50:40.82ID:LkvwMu5yキハ08…鉄コレ22弾の塗装変更でできるよね
0063名無しさん@線路いっぱい
2018/03/20(火) 18:23:38.28ID:vGrcSKoJ0064名無しさん@線路いっぱい
2018/03/20(火) 18:57:57.51ID:yJWfSfi3ED76Sの牽引するオハ62系の客レの末尾にぶら下げて回送、みたいなシチュも楽しそうで妄想が膨らむ
オープンパッケージで出して欲しいな
0065名無しさん@線路いっぱい
2018/03/20(火) 20:18:54.47ID:N/xOl9kGキサハもよろしく
0066名無しさん@線路いっぱい
2018/03/20(火) 20:24:40.87ID:5o6LZZLSキサハは爺無改造でできるだろう、キハ08は10個所位切接いでもうやりたくない
0067名無しさん@線路いっぱい
2018/03/20(火) 20:25:34.34ID:2ZE+9xAT0068名無しさん@線路いっぱい
2018/03/22(木) 15:23:23.42ID:K6+cj75l0069名無しさん@線路いっぱい
2018/03/22(木) 17:42:24.24ID:NijpP9rv・各車ヘッド/テールライト、愛称表示点灯。単品のキハ82 900は消灯スイッチ付。
0070名無しさん@線路いっぱい
2018/03/22(木) 18:08:57.78ID:bHA1HdFo片方では3200円、もう片方は2000円と案内されていたんだよ。
(この書き込みをした時点ではまだ修正されていなかった)
>>68は2000円と紹介してる方を見て判断したんでしょ。
0071名無しさん@線路いっぱい
2018/03/22(木) 18:40:18.06ID:XwyZ+ww3懐かしい
0072名無しさん@線路いっぱい
2018/03/22(木) 18:51:33.95ID:qFZqlPhIライト付いて変換装置付いてお買い得だった
0073名無しさん@線路いっぱい
2018/03/24(土) 14:50:06.20ID:dFKxWYoG0074名無しさん@線路いっぱい
2018/03/24(土) 19:59:22.59ID:egJg32VS数ある国鉄形気動車で一番美しいと思う。
急行形とはいえ中身は特急形キハ181と同等なのも良い。
次点はキハ55とキハ26。
0075名無しさん@線路いっぱい
2018/03/25(日) 07:29:41.59ID:0H4bJeZJ0076名無しさん@線路いっぱい
2018/03/29(木) 17:15:01.84ID:YlG4msJc0077名無しさん@線路いっぱい
2018/03/29(木) 17:59:25.10ID:/zW6B50F鉄道省時代だがキハ42000(後のキハ07)系統が好きな俺は異端か?
乗った経験は片上鉄道廃線後の吉ヶ原で
キハ44000あたりも好き
0078名無しさん@線路いっぱい
2018/03/31(土) 23:10:47.37ID:RLwdm1OL0079名無しさん@線路いっぱい
2018/04/01(日) 01:37:17.36ID:f9j73O5f0080名無しさん@線路いっぱい
2018/04/01(日) 01:54:35.03ID:2/QPziGX0081名無しさん@線路いっぱい
2018/04/01(日) 02:38:32.93ID:b2AaqVtr土曜日昼前にタムタム二軒はしごしたけど、どちらも無かったから諦めた。
28を2両と65を1両欲しいだけだから散財しなくて済んだけど、来週単品で手に入る気もしなくなった。あ、予約はしたくない。
0082名無しさん@線路いっぱい
2018/04/01(日) 02:56:28.02ID:I6f8nwmLくだらないスレを乱立させ自作自演など荒らしを繰り返し
気に入らない書き込みには複数の端末でIDを使い分けて集中攻撃する
生きている価値無い覚醒剤大好きシャブニート松戸市某バドミントンクラブ代表の正体
http://hanabi.2ch.net/test/read.cgi/gage/1475523495/256-299
へたくそな文章のフリーライターモドキが未亡人に成済ます変態バドクラブ代表の正体
愛する人との死別の悲しみを成済まし自作自演する 気持ち悪い掲示板
http://bbs5.sekkaku.net/bbs/grief/
0083名無しさん@線路いっぱい
2018/04/01(日) 16:16:35.24ID:y6nvM+A5亀レスだが、おそらくその組み合わせないね。
特に単品の方はありえない。
4DQから4VKの改造は全般検査と合わせてやっているだろうから、
その時に再塗装も行われているだろうし、窓下の帯は消されているだろうと思う。
ネット上の画像検索で見ても急行列車のグリーン帯は昭和56年頃までにはほぼ消されている。
単品のキロは4VKの改造が昭和57年頃なので時期的に考えられない。
冒険しないで4DQ仕様としとけば良かったのにな。
0084名無しさん@線路いっぱい
2018/04/01(日) 17:02:09.21ID:FoaCKPZ4(過渡が、この設定で間違いない証拠を出せば別だが)
正しい帯有りと帯無しを新規で作り直して、エラー品購入者には交換対応してもらいたいわ
0085名無しさん@線路いっぱい
2018/04/01(日) 22:33:38.06ID:gtLPguq00086名無しさん@線路いっぱい
2018/04/02(月) 00:45:21.17ID:/ws3W56G俺はキハ58系、カトーの旧製品でも特に不満は無い。
0087名無しさん@線路いっぱい
2018/04/02(月) 00:48:26.55ID:VVrPGb9pしてくれたら喜んで5両ほどお布施するんで頼みますよお富さん
0088名無しさん@線路いっぱい
2018/04/02(月) 14:46:05.87ID:+oUb5Z5X富:5両新金型ばかり買われたんじゃ割に合わない
4両中2両新金型のセットでお買い上げください
0089名無しさん@線路いっぱい
2018/04/02(月) 16:51:13.61ID:ib2DPnCQそんなにも似てないの?
何の違和感も無かったけど。
単品のキハ65は予約段階で売り切れ状態。
5日に店舗回りのダメ元で探すつもり。
0090名無しさん@線路いっぱい
2018/04/02(月) 19:12:31.62ID:IQcm6laiスーパーラジコン完売
日本橋ポポン 残1
超傷本店 残5〜6
0091名無しさん@線路いっぱい
2018/04/02(月) 19:12:31.90ID:IQcm6laiスーパーラジコン完売
日本橋ポポン 残1
超傷本店 残5〜6
0092名無しさん@線路いっぱい
2018/04/02(月) 20:01:13.75ID:k+RKY7+xkatoさん・・・ド定番の単品商品くらい量的な余裕もってよ
このままじゃたかやまくらいしか再現できねえ
0093名無しさん@線路いっぱい
2018/04/02(月) 21:01:35.74ID:QnIScrQyボディはCGの通りでよくできてると思うけど、仕上がりはもう少し頑張ってほしかった。
塗装が明るすぎ。キハ91と同じ感じだけど、色はオレンジが強すぎ。
それと、国鉄型車両の伝統でHゴムが太い。正面窓が横長になってしまった。
Hゴムは白で肥大色だからそこが強調されている。試作品の色なしのほうがよかったかも。
異教が先発で決定版を出している以上、負けない執念を見せてほしかった。C57のように。
とはいえ、俺も単品を一通りそろえる予定。予約なしで買えるかな?
0094名無しさん@線路いっぱい
2018/04/02(月) 22:00:37.33ID:HCJr5l960095名無しさん@線路いっぱい
2018/04/02(月) 22:47:07.95ID:/ws3W56G大丈夫!じきに再生産されるだろうから。
大抵、忘れた頃に山積みになってたりする。
0096名無しさん@線路いっぱい
2018/04/03(火) 23:42:59.92ID:9A3XFLOMキハ82初回品といい今回といい、使いにくい仕様がお好きなようで。
0097名無しさん@線路いっぱい
2018/04/03(火) 23:45:16.25ID:noAcUGnl0098名無しさん@線路いっぱい
2018/04/04(水) 00:45:13.19ID:zj5mS7ydドアの真ん中のレールには銀色入れてあるのになぁ…
0099名無しさん@線路いっぱい
2018/04/04(水) 01:22:29.40ID:mxFOCctd0100名無しさん@線路いっぱい
2018/04/04(水) 03:28:36.74ID:kf4iN7HKと思ったらキハ10のバス窓でやってるか、でもだいぶ太いね
実車の写真見たら客ドアとかのゴムより細いように見える、けどドアレールよりは目立つんだな
0101名無しさん@線路いっぱい
2018/04/04(水) 20:50:20.46ID:k0KM6n3Z過渡自身も165系で既にやってる。なんで58系ではやめたんだろ。
0102名無しさん@線路いっぱい
2018/04/04(水) 21:53:04.82ID:8o36mtnh再生産を睨んでのことだろ。
おんなじものを単純に再生産するより、臭気窓を的確に再現とかのキャッチコピーで出した方が売れるとの判断だな。
0103名無しさん@線路いっぱい
2018/04/04(水) 22:35:57.34ID:j8ezKd8Bだって165系は飯田線シリーズだもん。気合が違うよw
キハ58も飯田線でやってくれないかな?「天竜」とか。
もちろん非冷房で。
0104名無しさん@線路いっぱい
2018/04/04(水) 22:50:42.45ID:dTN+ShjW0105名無しさん@線路いっぱい
2018/04/05(木) 00:13:20.80ID:jLKTUpHt繊細さがイマイチ。ここいら辺は富のが上かな?
0106名無しさん@線路いっぱい
2018/04/05(木) 00:59:47.33ID:4L7GgDmT確かに、80系300もだな。
天竜ならキハ57でお願いしたい。
0107名無しさん@線路いっぱい
2018/04/05(木) 22:01:06.77ID:lgCWKoI21.動力車の床下は、富と比べて動力装置が小さいため、過渡の方が彫りが深くて実感的
2.キハ65のタイフォンは、説明では「スリット式タイフォンの暖地向け0番台を製品化」とあるが、写真ではなぜかシャッター式になってる(試作品はスリット式だったが)
0108名無しさん@線路いっぱい
2018/04/05(木) 23:01:02.74ID:KSkenJQxHゴムが太いなぁ、それと窓が角張ってるような
床下が引っ込んでるのは最近の過渡の特徴?
0109名無しさん@線路いっぱい
2018/04/06(金) 00:01:50.21ID:6wp9HPb50110名無しさん@線路いっぱい
2018/04/06(金) 00:02:40.54ID:uG944InIそれより、キハ65のジャンパ線受の位置と、運転席側にもタイフォン横のステップがあるのが気になる。
ああいうタイプもあったんだろうか?
0111名無しさん@線路いっぱい
2018/04/06(金) 00:08:58.27ID:9q5lNZUE0112名無しさん@線路いっぱい
2018/04/06(金) 00:27:14.83ID:eKjgos1Y紺地に白抜きの「普通」はシールだと厳しい
冨のに元溜め付けたいんだけどいいパーツある?
M車の床下は過渡だと思うんだけどなあ
0113名無しさん@線路いっぱい
2018/04/06(金) 00:51:03.80ID:aTG92mGB0114名無しさん@線路いっぱい
2018/04/06(金) 00:51:32.72ID:9q5lNZUE0115名無しさん@線路いっぱい
2018/04/06(金) 02:20:29.98ID:RlixObFZ0116名無しさん@線路いっぱい
2018/04/06(金) 20:18:14.50ID:cxlsIlv3四国色欲しいけどディテール甘々だとつらい
0117名無しさん@線路いっぱい
2018/04/06(金) 20:38:16.60ID:F9jJtSp2Nのやつか?
HOは屋根の処理が最低
Nなら四国とカトーの持ってるけど
車端部の床下機器気にしなきゃ
カトーの国鉄と四国色なら見た目の差は誤魔化せるから微々たる差
前面窓枠もまぁ四国色のお陰で救済されてる
ヘッドマークはカトー使った方が良い
加工の手間やら色々考えたら四国色欲しいなら悪くないと思う。
もちろん中古で5千円程度で投げられまくってるから納得出来るのであって
今度出る新品は今の情報範囲内なら論外だ
しかしKATOの塗り替え品だったかオクで入札ラッシュで終わってたけど
何一つ四国色として正解じゃなかったのに入札した連中は何考えてんだが
0118名無しさん@線路いっぱい
2018/04/06(金) 20:38:31.10ID:H0TaGvDO肝心のものがもうないの・・・
0119名無しさん@線路いっぱい
2018/04/06(金) 20:39:23.35ID:F9jJtSp2マイクロエースでさえちゃんとやってるというのに
しかもなぜステップと一体化させたのか、アシェットのキハ58じゃあるまいし
0120名無しさん@線路いっぱい
2018/04/06(金) 20:58:34.42ID:mCmZn7n4元空気貯めはGMの旧客下回りランナーに入ってるのを付けてる
目立つから欲しいよね
自分の手持ち在庫が尽きかけてるから、もう存在価値が無くなった組立済の10系寝台をばらして捻出したりしてる
0121名無しさん@線路いっぱい
2018/04/06(金) 21:43:56.82ID:bRrvQxPo0122名無しさん@線路いっぱい
2018/04/07(土) 02:18:36.18ID:hB9L0YMAなんか、すごい気合入ってるように思えてしまう。
0123名無しさん@線路いっぱい
2018/04/07(土) 06:40:43.54ID:u8PbizUyここの酷さは目立つから、出来がスポイルされちゃってるな
0124名無しさん@線路いっぱい
2018/04/07(土) 08:12:43.01ID:crSm7AQ/そうかな?今時シールくらいモデモの路面電車シリーズでも付いてるけど…
鉄コレでさえシール付きのがあるし。
0125名無しさん@線路いっぱい
2018/04/07(土) 12:19:55.84ID:6y5O3l4H同社発売の他製品でこのレベルのシールがついているか?
ということを言いたかったのだが、伝わらなかったようだね。
他社製品は関係ない。
一から十まですべて書かねばならないようだ。申し訳ないね。
0126名無しさん@線路いっぱい
2018/04/07(土) 12:21:51.18ID:A/88e122どんな立派なシールなんだか
キハ58じゃないよね
0127名無しさん@線路いっぱい
2018/04/07(土) 12:27:02.75ID:6y5O3l4H0128名無しさん@線路いっぱい
2018/04/07(土) 13:14:56.18ID:crSm7AQ/そんなに立派なシールなら是非とも画像を見せてよ。
それなら変な誤解などされない。
0129名無しさん@線路いっぱい
2018/04/07(土) 14:02:38.45ID:6y5O3l4Hhttps://pbs.twimg.com/media/DaG__QRU8AAXwyr.jpg:large
0130名無しさん@線路いっぱい
2018/04/07(土) 14:13:15.40ID:Njrb1JXTヘッドマークもシールw
旧態然としてるな
同社の旧製品よりはマシかw
0131名無しさん@線路いっぱい
2018/04/07(土) 15:10:55.77ID:6y5O3l4H0132名無しさん@線路いっぱい
2018/04/07(土) 15:49:44.04ID:nDBJdJRd0133名無しさん@線路いっぱい
2018/04/07(土) 17:04:16.68ID:LnVCvhT6逆に今時前面幕とヘッドマークがシールなのはいただけない
他のメーカーは磁石ヘッドマーク作らせてもらえないんだから別パーツでやって欲しかった。
0134名無しさん@線路いっぱい
2018/04/07(土) 18:10:27.98ID:GoRV6aFy0135名無しさん@線路いっぱい
2018/04/07(土) 18:27:49.70ID:RnZca8bv行き先サボいいなあ。富もやってほしいなあ。これ欲しさにだけKATOのを買おうかな。
0136名無しさん@線路いっぱい
2018/04/07(土) 18:29:19.39ID:RnZca8bv0137名無しさん@線路いっぱい
2018/04/07(土) 19:21:45.33ID:pw/XcZrQhttps://blogs.yahoo.co.jp/macyaken
0138名無しさん@線路いっぱい
2018/04/07(土) 19:57:10.67ID:rMa0PSRn快速とか普通の種別幕は富のキハ40のパーツ合わないかな?
合うわけないか…
0139名無しさん@線路いっぱい
2018/04/07(土) 20:42:19.93ID:qs99A/bX130 や 133 もヘッドマークがシールじゃないのってなにかあったっけ?
ジオマトだってシール+エッチング板だし。
以前の厚いシールでなくなってるし、単品でこんなの付いてたの初めてではないかって思うのだけどね。
0140名無しさん@線路いっぱい
2018/04/07(土) 20:52:52.62ID:pR/sKhQ0富のキユ25現行製品は単品でも印刷済みのヘッドマークランナーがついているが?
レスアンカーつけろ
誰へのレスかわかりにくい
0141名無しさん@線路いっぱい
2018/04/07(土) 21:01:00.73ID:p27x7Bsa0142名無しさん@線路いっぱい
2018/04/07(土) 21:40:40.64ID:uUt1iBN/この間発売になった四国色や砂丘の三角っぽいのもいいよね
ヘッドマークはシールだと美しく切れない
種別も紺地に「普通」とかは光が漏れて難しい
サボはプリンターで作ればいいんじゃね
どうせこのサイズだとまともに読めないし
0143名無しさん@線路いっぱい
2018/04/07(土) 22:04:32.00ID:8KWey+CNヘッドマークってどうやって装着するの?
両面テープで貼りつけるの?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています