御召列車の供奉車も元々軍人がメインで乗ってたから今の1号編成の461号(発電機のない側)には2等、荷物、3等に、
340号(御料車と電源車の間)は1等2等の合造車といろんな等級を想定した造りになってるね

さて、ジャンクで仕入れた461号どうしようかな
適当な3軸車のベースにするもよし、マロハニ38とか適当に名付けてつなげるもよし…