新【HO?】1/80・16.5mm名称問題【16番!】 Part34
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001千円亭主 ◆JVEbhP5n7A
2018/02/13(火) 00:02:28.56ID:ztm2ickaしかし、この日本では、一部のメーカー・販売店や、多くのモデラーが
1/80・16.5mmをも“HOゲージ”と呼んでいるのが現状です。
別の名前で呼ぶべきなのか、それとも現状追認でいいのか。
1/80・16.5mmを“HO”と呼ぶことの是非について議論しましょう。
《前スレ》
新【HO?】1/80・16.5mm名称問題【16番!】 Part33
http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/gage/1517490076/
あくまで“名称問題を考える”スレですので、規格そのものを批判・否定する
発言は禁止です。
規格自体に対する批判や優劣比較は別スレでお願いします。
また、他のHO/16番関連スレにゲージ論を持ち込むのもお止め下さい。
ゲージ論に興味も関心も無い人を巻き込むのは慎みましょう。
0993名無しさん@線路いっぱい
2018/03/06(火) 21:26:18.62ID:wNuDfsTf0994名無しさん@線路いっぱい
2018/03/06(火) 21:29:39.05ID:8NWP+zQz名称議論だけにしましょうね。
0995名無しさん@線路いっぱい
2018/03/06(火) 21:30:41.00ID:8NWP+zQz名称議論だけにしましょうね。
0996名無しさん@線路いっぱい
2018/03/06(火) 21:35:16.59ID:uuhk2PRU1/80・16.5mmを“HO”と呼ぶことの是非について、ですね♪
是非について。
0997蒸機好き ◆sUsWyf6ekg
2018/03/06(火) 21:52:13.72ID:nkncxOHS常識ですよ
>>970
上下縮尺不一致自体が共通ですよ
読めなかったのですか?
>>971
いつも、空っぽな書き込みですね
ブーメランになってますよ
>>974
以前からね
>>975
>「ゲージ論に失敗する」とは、具体的にどの様な事象ですか???あんたの考えって
普及してるものを否定するのは失敗でしょう
理解できませんか?
>>978
株ニートさんの書き込みですね
>>979
貴方ほど、うるさくは無いと思いますよ
>>984
過去の遺恨を引き摺って粘着してきてるのは、貴方達でしょう
>>987
貴方がモデラー達からハブられている事はわかりましたよ
>>988
それにしても可哀想な人ですね
捨て台詞しか言えないなんてね
0998名無しさん@線路いっぱい
2018/03/06(火) 21:57:23.43ID:wNuDfsTfそうですね。
あくまで、1/80・16.5mmは1/150・9mmと共に、
日本の鉄模の主流派である、という前提でね。
0999名無しさん@線路いっぱい
2018/03/06(火) 21:59:25.18ID:8NWP+zQz名称議論だけにしましょうね。
1000名無しさん@線路いっぱい
2018/03/06(火) 21:59:53.00ID:8NWP+zQz名称議論だけにしましょうね。
10011001
Over 1000Thread新しいスレッドを立ててください。
life time: 21日 21時間 57分 25秒
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。