新【HO?】1/80・16.5mm名称問題【16番!】 Part34
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0445名無しさん@線路いっぱい
2018/02/21(水) 18:34:39.22ID:I7Or3q1d>一貫性が無く、特定メーカーに配慮して右往左往しながら紆余曲折してしまう模型誌よりも、
>ずっと重いのは当然ですからね
この発言は酷いな。
具体性も論理性も証跡もまったく何もない、すっからかんで無内容の癖に一端の論客を気取った物言い。
重鎮って誰だ?具体名は出さないにしても、どんな功績、どんな鉄道模型ライフを送ってきた人物なんだ?
モデラーってことは消費者側ってことか?どれだけの売上貢献をしてきた人物たちだ?
鉄道模型趣味誌を長年に渡って製作してきた人、鉄道模型そのものを糧にし、仕事にしてきた人たちよりも
一体全体なんぼ程の功績があってこの世界を支えてきたと言えるのか?
一般の人々、モデラーが1/80・16.5mmをどう呼ぶかは自由だが、相応の見識があっての上で呼称を策定して
いる鉄道模型業界そのものの人達を「一貫性が無い」「右往左往」と小馬鹿にする資格がこのコテにあるのか?
そして模型誌が「配慮」とやらをしている一部のメーカーとはどこだ?
そして何の証拠があって「特定メーカー」に配慮しているなどといった揶揄が出来るのだ?
兎にも角にも呆れ返るばかり。人を侮辱するにも程がある。猛省を促したいところだが、毎度ながらの世間
知らずの物言いに蛙の面にしょんべんといったメンタルなのだろう。軽蔑の百乗でもまだ足りない。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています