新【HO?】1/80・16.5mm名称問題【16番!】 Part34
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0283名無しさん@線路いっぱい
2018/02/19(月) 05:42:25.80ID:9UlCscOrまあエゲレスの?
OO(16.5o 1/76)[和名、零零番]に対して
我が日出国では?
16番(16.5o 1/80)[en:Japanese OO gauge、3.8mm Scale]
なだけのこと、「島国根性」仕様※ですよね・・・
※規格化当時、模型化技術と、大陸より小さい実車起因の独自規格
そこら辺を上手く説明(宣伝)してこなかった
業界(鉄模連や雑誌)自体が問題(プレゼン能力不足)
日本人のあいまいな気質が(レールと車両のスケール名相違を回避?)
格式ある方と、そうでない方で間の溝を深めている
まあ、HO系スケール(1/76〜90)の普及が遅かった上に
本命16番が成熟する前に、Nが怒濤の如く波及しちゃったから
そこら辺が、おざなりになったと思う(Nブーム終焉とともに・・・)
未だ鉄模文化が、社会で浸透していないからね
そこで過渡や富のあの表示・・・
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています