新【HO?】1/80・16.5mm名称問題【16番!】 Part34
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0269名無しさん@線路いっぱい
2018/02/18(日) 23:23:00.58ID:x1zZg+Vp>株ニートさんは書き込み内容が理解できないようですし、
>貴方も20年以上前のことを引き摺っているだけですね
>お疲れ様でした
あんたも、経済音痴決定だね(笑)だからクソ蒸気と呼んでやるな(嘲笑)
名称は、もはや一社だけが頑張って「流れに逆らってる」な状態、もう勝負ありだ。
しかし、ここに来る16番屋さん名称達は「形が狂ってる」問題の本質を理解されてない。
これ、お互いに関わらない方がいい。
走ろうが、走らなかろうが「形が違ってたら」ダメだろう。
走りが多少安定する、その為「積極的にガニ股にする」のかい?
国鉄も近鉄もビッグボーイも木曽森林も、何でも一緒に走らせる為「積極的にガニ股にする」のかい?
なぜ、車体1/80で軌間1/65にする、なぜそんな不自然な変形にするのか?
自分なりに真面目に考えた方なら、皆に説明できるだろう。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています