トップページgage
1002コメント371KB

[ェェェェェ] KATO信者の会Part354/v5 [ェェェェェ]

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 53c5-jA6l)2018/02/10(土) 17:27:37.84ID:YdmcGAkc0
!extend:checked:vvvvv:1000:512
↑冒頭にコレを二行重ねてスレ立てしておく

電子参拝所
ttp://www.katomodels.com/
過去ログURL集(※過去ログはこちらの更新で対応してください。 )
ttp://suretai.syuriken.jp/kato_logs.htm

【注意事項】
1.>>1前後でカキコする場合、必ず名前欄にコテ酉若しくは
 名無しさん@線路いっぱい と入力してください!
2. 950の人は 「 次 ス レ を 建 て る 義 務 」があります。
 (但し、特記事項及び>>2以降で荒らしと定義された馬鹿を除く)
3. スレ立ては950以降に立てる事(住人の【総意】で必要と判断された時を除く)
4. 950以前に立てられたスレ(3の特例を除く)は早漏スレとし次スレとしては認めない
5. 必ず2以降にある【スレ建てについての詳細】も読むこと!

【特記事項】
なお、このスレにおける
キチガイ○ヌキ(キチガイ○ヌキ)◆hOhmBKGVgE のあらゆるカキコ及びキボンヌ、スレ建ては全て無効です。
K●57 ◆K●57/nPS5E(通称:馬□)・●員 ◆ze124km/Mc
馬力認定厨
東府中
は当スレで特定荒らし指定されています。荒らしに構うのも荒らしです。上記の者へのレスも全て無効です。


なお、次スレは950を踏んだ人が建てなければなりませんが、
もしスレを建てられなかった場合は場合は>>951>>952…とスレ建て義務が順次繰り下がります。

スレ建て人は重複スレ防止のため、建てる前に 「 ス レ 建 て 宣 言 」 してください。
万が一スレを建てられなかった場合は、次以降の人に 「 譲 渡 宣 言 」 をして、
それを受けて代理人は 「 宣 言 を し て 」 スレを建ててください。

950以降でスレ建て義務のある人が「15分以内」にスレ建てor譲渡宣言しなかった場合は、
スレ建て可能な他の人が 「 宣 言 を し て 」 建ててください。

※キボンヌ祭りは950からではなく、次 ス レ の 誘 導 リ ン ク が 張 ら れ て か ら (厳守!)。
  キボンヌ祭りが始まると急激に流れが速くなるため、次スレが建つ前にスレが埋まりかねません。

※前スレ
[ェェェェェ] KATO信者の会Part353/v5 [ェェェェェ]
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/gage/1515683431/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0002名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 4dc5-jA6l)2018/02/10(土) 17:28:17.72ID:YdmcGAkc0
スレッドを立てる際「本文1行目行頭」に
!extend:(1):(2):1000:512
を書くとスレッド内の設定を変えることが出来ます。
(1)=「checked」でID有り、「none」でID無し
(2)=BBS_SLIPの値 「vvvvv」で強制コテハン 「vvvv」でIP表示

◆設定例
・ID非表示
!extend:none::1000:512

・ID表示 強制コテハン無し (2ch標準設定)
!extend:checked::1000:512

・ID表示 IP表示 (シベリア板化)
!extend:checked:vvvv:1000:512

・ID表示 強制コテハン (地下板と同じ)
!extend:checked:vvvvv:1000:512

・ID表示 強制コテハン IP表示
!extend:checked:vvvvvv:1000:512

【スレ建てについての詳細】
※スレタイから [無断転載禁止] を消すには

・忍法帖制限は廃止されました。

(デフォルト) … スレタイ [無断転載禁止](c)2ch.net
ageteon … [無断転載禁止] スレタイ(c)2ch.net
ageteoff … スレタイ(c)2ch.net 1の名前欄に転載禁止表記

浪人を買ってる人ならcpnashiの追記で「(c)c2ch.net」が消えます。
スレ住民は>>1-2 の項目を一通り読んでおいて下さい。
特に、スレ立てに関わる人は、
>>2 の「ワッチョイ」
を理解しておく必要があります。

これらに関して議論がある場合は、次スレまでになるべく余裕を持って行って下さい。
>>950 直前で質問等があった場合は、十分な回答が出来ません。
0003名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 42b8-wuSi)2018/02/10(土) 17:29:30.97ID:yo6VsgPf0
叩き売りになろうが、窓なしのタイプ品は・・・

  /\___/\
/ /    ヽ ::: \
| (●), 、(●)、 |
|  ,,ノ(、_, )ヽ、,,   |
|   ,;‐=‐ヽ   .:::::|
\  `ニニ´  .:::/      NO THANK YOU  
/`ー‐--‐‐―´´\
       .n:n    nn
      nf|||    | | |^!n
      f|.| | ∩  ∩|..| |.|
      |: ::  ! }  {! ::: :|
      ヽ  ,イ   ヽ  :イ
0004名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 42b8-wuSi)2018/02/10(土) 17:29:31.14ID:yo6VsgPf0
叩き売りになろうが、窓なしのタイプ品は・・・

  /\___/\
/ /    ヽ ::: \
| (●), 、(●)、 |
|  ,,ノ(、_, )ヽ、,,   |
|   ,;‐=‐ヽ   .:::::|
\  `ニニ´  .:::/      NO THANK YOU  
/`ー‐--‐‐―´´\
       .n:n    nn
      nf|||    | | |^!n
      f|.| | ∩  ∩|..| |.|
      |: ::  ! }  {! ::: :|
      ヽ  ,イ   ヽ  :イ
0005名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 42b8-wuSi)2018/02/10(土) 17:29:53.17ID:yo6VsgPf0
叩き売りになろうが、窓なしのタイプ品は・・・

  /\___/\
/ /    ヽ ::: \
| (●), 、(●)、 |
|  ,,ノ(、_, )ヽ、,,   |
|   ,;‐=‐ヽ   .:::::|
\  `ニニ´  .:::/      NO THANK YOU  
/`ー‐--‐‐―´´\
       .n:n    nn
      nf|||    | | |^!n
      f|.| | ∩  ∩|..| |.|
      |: ::  ! }  {! ::: :|
      ヽ  ,イ   ヽ  :イ
0006名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 42b8-wuSi)2018/02/10(土) 17:29:53.32ID:yo6VsgPf0
叩き売りになろうが、窓なしのタイプ品は・・・

  /\___/\
/ /    ヽ ::: \
| (●), 、(●)、 |
|  ,,ノ(、_, )ヽ、,,   |
|   ,;‐=‐ヽ   .:::::|
\  `ニニ´  .:::/      NO THANK YOU  
/`ー‐--‐‐―´´\
       .n:n    nn
      nf|||    | | |^!n
      f|.| | ∩  ∩|..| |.|
      |: ::  ! }  {! ::: :|
      ヽ  ,イ   ヽ  :イ
0007名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 42b8-wuSi)2018/02/10(土) 17:30:48.94ID:yo6VsgPf0
叩き売りになろうが、窓なしのタイプ品は・・・

  /\___/\
/ /    ヽ ::: \
| (●), 、(●)、 |
|  ,,ノ(、_, )ヽ、,,   |
|   ,;‐=‐ヽ   .:::::|
\  `ニニ´  .:::/      NO THANK YOU  
/`ー‐--‐‐―´´\
       .n:n    nn
      nf|||    | | |^!n
      f|.| | ∩  ∩|..| |.|
      |: ::  ! }  {! ::: :|
      ヽ  ,イ   ヽ  :イ
0008名無しさん@線路いっぱい (スッップ Sd62-LpTw)2018/02/10(土) 17:32:51.66ID:E+NuVP14d
叩き売りになろうが、窓なしのタイプ品は・・・

  /\___/\
/ /    ヽ ::: \
| (●), 、(●)、 |
|  ,,ノ(、_, )ヽ、,,   |
|   ,;‐=‐ヽ   .:::::|
\  `ニニ´  .:::/      NO THANK YOU  
/`ー‐--‐‐―´´\
       .n:n    nn
      nf|||    | | |^!n
      f|.| | ∩  ∩|..| |.|
      |: ::  ! }  {! ::: :|
      ヽ  ,イ   ヽ  :イ
0009D員 ◆ze124km/Mc (ワントンキン MM92-NbIY)2018/02/10(土) 17:34:31.67ID:Ja3RFi49M
よっしゃぁぁぁ! 俺様のスレ
0010名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 49ae-vEHm)2018/02/10(土) 17:37:55.77ID:UKvAMMGE0
橋本乙○郎(笑)
0011名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 42b8-wuSi)2018/02/10(土) 17:40:44.32ID:yo6VsgPf0
叩き売りになろうが、窓なしのタイプ品は・・・

  /\___/\
/ /    ヽ ::: \
| (●), 、(●)、 |
|  ,,ノ(、_, )ヽ、,,   |
|   ,;‐=‐ヽ   .:::::|
\  `ニニ´  .:::/      NO THANK YOU  
/`ー‐--‐‐―´´\
       .n:n    nn
      nf|||    | | |^!n
      f|.| | ∩  ∩|..| |.|
      |: ::  ! }  {! ::: :|
      ヽ  ,イ   ヽ  :イ
0012名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ ad2f-nHV3)2018/02/10(土) 17:54:09.45ID:DBaxtFPG0
>>1
0013名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 8112-paDS)2018/02/10(土) 20:31:53.37ID:z19VCWT60
皆さんのオススメのズリネタを教えてください。
こんばんは、東府中です。
0014名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 4db1-SlsD)2018/02/10(土) 21:19:43.27ID:HT/wHrtL0
>>9
>>13
グロ注意
0015名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 89a2-EdAQ)2018/02/10(土) 22:39:31.55ID:DTUej3QO0
このスレもキチガイ多くて困るわwww
0016名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ ad2f-Frkp)2018/02/10(土) 23:00:25.15ID:cEzEqPxf0
前スレ>>986
500系8000番台新幹線とは何ぞ?
JRQ仕様w?
0017名無しさん@線路いっぱい (アウアウエー Sa4a-jA6l)2018/02/11(日) 00:07:25.15ID:KoenTrPia
そもそもこの板自体に
0018名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ c2e1-jA6l)2018/02/11(日) 00:09:54.72ID:qV9FeRZl0
旧製品対応の集電板だしてほしい
自作面倒だし、銅板なかなか手に入らんし、切るの面倒だし

ちょっと前の、今のLEDクリアー前の白色室内灯だしてほしい
旧客(近代化施工)は、今のLEDだと明るすぎ。ひとつ前の白色のやつはほどよい明るさなんだよ
0019名無しさん@線路いっぱい (アウアウカー Sa69-mOF6)2018/02/11(日) 00:28:20.62ID:RpNcJZ3Ya
>>18
僕も旧製品への室内灯取り付けをやり始めたけど
床板の集電板には悩まされるね
先日1つ前の165系(10-332や10-333)の増結用に
旧パッケージの10-333をオクで落としたけど
集電板がなかったので、結局新しい10-333をまた落としたよ
0020名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 460c-9Wfk)2018/02/11(日) 04:20:29.65ID:B4bLOc5E0
>>18
今のLED室内灯クリアの前のLED室内灯は、
明るさより光り方が不均等というか
光源と逆側が著しく暗い事の方が厄介だから、
LED室内灯クリアを減光した方が幸せになれるぞ。
0021名無しさん@線路いっぱい (ガラプー KKd6-PEd1)2018/02/11(日) 09:32:47.06ID:kNGPsGdHK
>>19
そこまでして室内灯を付けるとは…なんという拘り(^O^)
俺なんて、旧製品など中古で買ったら室内灯どころかライトが無くても、動力さえ正常なら満足してしまう。
たまに前オーナーがライトや室内灯を付けてたものもあるけど。
0022名無しさん@線路いっぱい (ワキゲー MM8a-NtB9)2018/02/11(日) 10:03:06.17ID:p9CgHqgtM
>>18
田無で売ってる奴使えない?
0023名無しさん@線路いっぱい (スップ Sd62-we21)2018/02/11(日) 10:12:21.35ID:0RwlxM12d
乙〜
0024名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 3e05-KAQZ)2018/02/11(日) 11:05:08.31ID:+AMHZtlM0
旧製品はあくまで試運転用と割り切って残してるな。
中古屋で売っても二束三文だし。
脱線してもガキが暴走させても気にならないから割と働き場はある。
0025名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ c2e1-jA6l)2018/02/11(日) 12:22:14.64ID:ZOfXiS5v0
>>22
アッシーの床下に付ける細い集電板やKATO純正、田無オリジナルの室内灯についてる集電板もほんの
ちょい加工でつけられるよ

やっかいなのは、旧製品は座席パーツにライトユニット支える柱がないのがあるから、その場合、ライトユニットの集電板と
床下集電板をはめこむアタッチメントを自作する必要があるんだよね

ちなみにおれは小さいスプリングを介してる

      _________ ライトユニット
 ライトユニット側の集電板→ |
                   ||   ←ここにスプリングをはめ込む
     床下側の集電板→   |
      ―――――――――― 床下

こんなイメージ。わかりにくくでごめんね

ただ、このスプリングもいつでもどこでも売ってるわけじゃないから、ホムセンとかで見かけたら買うようにしている
0026名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ c2e1-jA6l)2018/02/11(日) 12:24:19.66ID:ZOfXiS5v0
あ、↑は田無オリジナル室内灯向けね
KATO純正は極小クリップで止めてる
0027名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 460c-9Wfk)2018/02/11(日) 13:05:50.81ID:B4bLOc5E0
こういう小ネタってwikiみたいなのにまとまるといいよな。
お前がやれwと言われそうだが。
富山ライトレールの初期品の腹擦りの修正方法なんか、
後になって知りたくなった時にものすごく苦労した。
見付けてみてわかったんだが、2ちゃん(当時)用語バリバリで
素直な検索キーワードだとヒットしないんだよ。
0028名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 42b8-wuSi)2018/02/11(日) 14:12:59.76ID:WYMvGKV90
叩き売りになろうが、窓なしのタイプ品は・・・

  /\___/\
/ /    ヽ ::: \
| (●), 、(●)、 |
|  ,,ノ(、_, )ヽ、,,   |
|   ,;‐=‐ヽ   .:::::|
\  `ニニ´  .:::/      NO THANK YOU  
/`ー‐--‐‐―´´\
       .n:n    nn
      nf|||    | | |^!n
      f|.| | ∩  ∩|..| |.|
      |: ::  ! }  {! ::: :|
      ヽ  ,イ   ヽ  :イ
0029名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ edda-VkAK)2018/02/11(日) 17:23:04.99ID:0zABDiAk0
>>27
ヒットしないようにやるのがその時の流れだったしな
0030名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ e512-jA6l)2018/02/11(日) 19:16:24.64ID:uNSxIHZN0
ステンレス車はKATOのイメージが強い。
従って、721系・785系・783系・8000系はKATOから出してほしいところだが、
783系は異教DE10の投票結果で製品化の可能性あり。
0031名無しさん@線路いっぱい (アウアウカー Sa69-+BMJ)2018/02/11(日) 19:35:17.41ID:w8W4LNuxa
>>30
あんなのどうせ出来レースだろ?>>DE選挙
0032名無しさん@線路いっぱい (アウアウカー Sa69-uekx)2018/02/11(日) 19:39:42.89ID:Pz2EwSqEa
>>30
721エアポートとかやってほしいな。
富から733がっかりエアポートが出るけどあれは要らない。
0033名無しさん@線路いっぱい (バットンキン MM92-nReY)2018/02/11(日) 19:55:32.21ID:IIxIGuzIM
>>31
どこのデキが欲しいかレース?!
0034名無しさん@線路いっぱい (アメ MM6d-SlsD)2018/02/11(日) 20:16:50.31ID:Va3XcXbJM
デキデキマシン猛レース
0035名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ c2fe-nHV3)2018/02/11(日) 20:17:46.73ID:GC7aiKph0
阿波座の組織票だろ。
完璧スルー きのくに なんか、欲しくもねーわ。
まぁ、関西では売れるになるんだろうが。
正直、マイナーすぎ。
0036名無しさん@線路いっぱい (ガラプー KKd6-PEd1)2018/02/11(日) 20:47:30.92ID:kNGPsGdHK
選挙というなら全国の鉄道模型愛好家すべてが投票しなけりゃ意味がない。
0037名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 2eef-nHV3)2018/02/11(日) 21:00:38.50ID:mQ8XY8ob0
>>36
今回は、DE10購入者=有権者という選挙なので間違っていない。
但し、公正かどうかには疑いが残る。
0038名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 81ba-FRek)2018/02/11(日) 22:44:50.28ID:5h1hl4Nw0
JR東海のオレンジカードにクモユニ147と165系が併結してるのがある。
営業運転で119系以外にあったんだね。
大垣電車区転属後では撮影したことあるんだけど、飯田線内ではなかった。
http://www.agui.net/imglog/jnr/img-box/img20071202115903.jpg
これは営業運転でないけど、165系とも繋いで遊べるね。
0039名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 42b8-wuSi)2018/02/11(日) 22:53:34.98ID:WYMvGKV90
叩き売りになろうが、窓なしのタイプ品は・・・

  /\___/\
/ /    ヽ ::: \
| (●), 、(●)、 |
|  ,,ノ(、_, )ヽ、,,   |
|   ,;‐=‐ヽ   .:::::|
\  `ニニ´  .:::/      NO THANK YOU  
/`ー‐--‐‐―´´\
       .n:n    nn
      nf|||    | | |^!n
      f|.| | ∩  ∩|..| |.|
      |: ::  ! }  {! ::: :|
      ヽ  ,イ   ヽ  :イ
0040名無しさん@線路いっぱい (スプッッ Sdc2-c3gR)2018/02/11(日) 22:57:25.51ID:YzJDxX+Id
クモユニ147「窓がなくて悪かったな」
0041名無しさん@線路いっぱい (アメ MM6d-SlsD)2018/02/11(日) 23:07:06.86ID:ZHRcYVZbM
別に実車で存在しなかった組み合わせをやっちゃいけない決まりはないぞ
0042名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ ed4a-jA6l)2018/02/11(日) 23:12:01.25ID:Tbqnw4uH0
>>38
東海道で111&113系も営業運転やってるよ
0043名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 81ba-FRek)2018/02/11(日) 23:24:33.28ID:5h1hl4Nw0
>>42
うん、だから大垣電車区転属後はそれを撮影したんよ。
0044名無しさん@線路いっぱい (アウアウウー Saa5-nReY)2018/02/11(日) 23:32:23.48ID:dU9dqDpsa
>>38
こいつは床下がキレイだから浜松工場で検査を受けた帰りで165系と併結したっぽいな
0045名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 42b8-wuSi)2018/02/11(日) 23:45:23.42ID:WYMvGKV90
叩き売りになろうが、窓なしのタイプ品は・・・

  /\___/\
/ /    ヽ ::: \
| (●), 、(●)、 |
|  ,,ノ(、_, )ヽ、,,   |
|   ,;‐=‐ヽ   .:::::|
\  `ニニ´  .:::/      NO THANK YOU  
/`ー‐--‐‐―´´\
       .n:n    nn
      nf|||    | | |^!n
      f|.| | ∩  ∩|..| |.|
      |: ::  ! }  {! ::: :|
      ヽ  ,イ   ヽ  :イ
0046名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 828e-eJaI)2018/02/12(月) 00:45:06.78ID:+JOyv73M0
>>44
クモヤ代用で使ったやつじゃね?
回送表示だし
0047名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 2e6f-IsHc)2018/02/12(月) 14:11:39.70ID:WN6ctIzF0
加藤社長のことうらやましくてうらやましくてしょうがない
でんてつ工房さん。 はやくつぶれないかなあと願っているようです。
0048名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 42b8-wuSi)2018/02/12(月) 14:12:35.42ID:V5xcVz3n0
叩き売りになろうが、窓なしのタイプ品は・・・

  /\___/\
/ /    ヽ ::: \
| (●), 、(●)、 |
|  ,,ノ(、_, )ヽ、,,   |
|   ,;‐=‐ヽ   .:::::|
\  `ニニ´  .:::/      NO THANK YOU  
/`ー‐--‐‐―´´\
       .n:n    nn
      nf|||    | | |^!n
      f|.| | ∩  ∩|..| |.|
      |: ::  ! }  {! ::: :|
      ヽ  ,イ   ヽ  :イ
0049名無しさん@線路いっぱい (アウアウエー Sa4a-nXXf)2018/02/12(月) 14:30:01.40ID:4+gm2Y7Ma
クモユニ147
京都駅まで行ってたの?
0050名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 81ba-FRek)2018/02/12(月) 17:28:53.27ID:b8/4s+3w0
>>49
https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/4e/d76639e55f81ddf1c880b4c11a0d29fb.jpg
好きなの?
0051名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ ad2f-Frkp)2018/02/12(月) 18:07:23.78ID:QsMCS+Ux0
>>50
国鉄時代ならではの光景だな
0052名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 42b8-wuSi)2018/02/12(月) 18:55:13.47ID:V5xcVz3n0
叩き売りになろうが、窓なしのタイプ品は・・・

  /\___/\
/ /    ヽ ::: \
| (●), 、(●)、 |
|  ,,ノ(、_, )ヽ、,,   |
|   ,;‐=‐ヽ   .:::::|
\  `ニニ´  .:::/      NO THANK YOU  
/`ー‐--‐‐―´´\
       .n:n    nn
      nf|||    | | |^!n
      f|.| | ∩  ∩|..| |.|
      |: ::  ! }  {! ::: :|
      ヽ  ,イ   ヽ  :イ
0053名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 81ba-KAQZ)2018/02/13(火) 08:36:47.57ID:IX741/LP0
クモユニ147と119系で歓喜してた。
昨日はじめて、SEレインボーが離乳再販される事に気づいた

ウィンの147(T+T)、今ならまだ500円ぐらいで買い取ってもらえるかな?
0054名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 81ba-FRek)2018/02/13(火) 12:17:01.49ID:tFAOhuMB0
しかし、走った路線が限られた119系ほど各社から出た車種があったろうか…?
0055名無しさん@線路いっぱい (アウアウイー Sab1-nXXf)2018/02/13(火) 12:22:19.79ID:Cke2sF6Da
>>50
良しクモユニ147だけ2両買う
0056名無しさん@線路いっぱい (ブーイモ MM85-0iD5)2018/02/13(火) 12:54:14.30ID:Jp6kaS4qM
クモユニ147M車も出ないかな
0057名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 42b8-wuSi)2018/02/13(火) 14:15:53.19ID:+RPvPHB40
叩き売りになろうが、窓なしのタイプ品は・・・

  /\___/\
/ /    ヽ ::: \
| (●), 、(●)、 |
|  ,,ノ(、_, )ヽ、,,   |
|   ,;‐=‐ヽ   .:::::|
\  `ニニ´  .:::/      NO THANK YOU  
/`ー‐--‐‐―´´\
       .n:n    nn
      nf|||    | | |^!n
      f|.| | ∩  ∩|..| |.|
      |: ::  ! }  {! ::: :|
      ヽ  ,イ   ヽ  :イ
0058名無しさん@線路いっぱい (ガラプー KKd6-PEd1)2018/02/13(火) 23:45:26.93ID:9TECV4otK
>>56
そのうち出るのでは?
カトーの荷物電車は大抵、MとTどちらも出てる。
0059名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 9da2-c21i)2018/02/14(水) 07:26:20.10ID:27Im1EGp0
どうだろ?
飯田色のクモユニ147+クモユニ147ってあったの?
とりあえずのランニングメイト119系は2両も3両も動力付きでトレーラー仕様の増結セットは無し。
独行でもさせない限りクモユニ147にM設定する必要が今のところ見当たらない気が。
0060名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 49fe-nHV3)2018/02/14(水) 07:30:14.84ID:nWo4DlwA0
こないだの写真であったような気がするが。
あれは湘南色とつないでてか。
0061名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 2ef0-nHV3)2018/02/14(水) 09:09:10.84ID:RHpYjGWe0
そろそろ「電連フック」じゃない電連付カプラーが欲しいと思う頃・・・
0062名無しさん@線路いっぱい (スッップ Sd62-9Wfk)2018/02/14(水) 09:21:39.85ID:2dL4p7Oed
>>59
通常の運用の範囲で は 無かった、
としか言いようがないだろ。
検査の往復とか運用乱れまでは、否定のしようもない。
0063名無しさん@線路いっぱい (アメ MM6d-SlsD)2018/02/14(水) 11:01:57.06ID:xQ1zntwWM
こういうのが在ってほしいなあと思ったら、実際あるなし考えずに
模型でやってもいいと思うぞ
それで文句言うような輩は放置しとけ
0064名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 9da2-c21i)2018/02/14(水) 11:30:55.25ID:27Im1EGp0
>>63
別に個人の遊び方を否定してるわけじゃない。
ただ現時点でM車の設定が無いのは、その必要性をKATO自身が認めてないからじゃないの?
仮に製品としてクモユニ147の飯田色がMTで設定されてて、それで2連を組んで楽しんでるる人に「邪道だ!」とか無粋なこと言う気は更々無いんだがねえ。
0065名無しさん@線路いっぱい (JP 0H6d-nYnO)2018/02/14(水) 11:39:21.00ID:uvjNS5JIH
クモユニ147は、荷物輸送の他にクモヤ90的な運用も多かったみたいだね。
だから、M車設定があると色々と捗る気がする。

まあ、あまり需要はなさそうだから、製品化の望みは薄そうだけど。
0066名無しさん@線路いっぱい (バットンキン MM92-nReY)2018/02/14(水) 11:43:00.45ID:byJEqOpyM
東海道に転身した時は2両で113系と一緒に走ってた事も有ったし他の荷物車とのペアも有り。
転属の際は、4両で大垣に向かったんで無かったかな?
0067名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ ed4a-jA6l)2018/02/14(水) 11:59:40.91ID:M58jQnmf0
とりあえず5両以上じゃなければおk
0068名無しさん@線路いっぱい (スッップ Sd62-9Wfk)2018/02/14(水) 12:18:17.30ID:2dL4p7Oed
>>64
模型としては客車の色が揃ってるときれいだという人に対して、
実車ガーって的外れな事を言いだす輩と同じ臭いがするから放っときなよw
知識として知っておきたいというのと
模型の楽しみ方が一致してないと、
死んじゃう病気か何かなんだよ。
0069名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 41fc-ZWrU)2018/02/14(水) 12:31:08.49ID:HIWAJrMh0
貸しレの指摘厨だったら、「誰だっけ?」の一言で黙る。
0070名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 42b8-wuSi)2018/02/14(水) 13:20:29.95ID:XSy6nDFH0
叩き売りになろうが、窓なしのタイプ品は・・・

  /\___/\
/ /    ヽ ::: \
| (●), 、(●)、 |
|  ,,ノ(、_, )ヽ、,,   |
|   ,;‐=‐ヽ   .:::::|
\  `ニニ´  .:::/      NO THANK YOU  
/`ー‐--‐‐―´´\
       .n:n    nn
      nf|||    | | |^!n
      f|.| | ∩  ∩|..| |.|
      |: ::  ! }  {! ::: :|
      ヽ  ,イ   ヽ  :イ
0071名無しさん@線路いっぱい (アウアウカー Sa69-+BMJ)2018/02/14(水) 14:10:38.97ID:tgOOQ7/7a
レインボーは床板セット交換で
アップデートはできないんかな…
できないなら自分で加工して
白色LED化するかなぁ…
機関車側だけBMとか
なんか間抜けだよなぁ…
それにDCCフレンドリーなんかにするから
余計形状が変わる可能性が…
0072名無しさん@線路いっぱい (JP 0H6d-nYnO)2018/02/14(水) 14:31:10.88ID:uvjNS5JIH
中間カプラーは、BMよりKATOカプの方が連結しやすいし安定するけどね。
JP付なら見た目も良いし。
0073名無しさん@線路いっぱい (アウアウカー Sa69-+BMJ)2018/02/14(水) 15:07:19.89ID:tgOOQ7/7a
>>72
まぁその方が夢空間レインボーとか
簡単に出来るしね

ただ、新規床板と旧来ボディーの適合調査中なのに
適合しませんって言い切る客サーって…
0074名無しさん@線路いっぱい (アウアウカー Sa69-Ltjk)2018/02/14(水) 15:18:57.76ID:ezU6qcPHa
旧床下に接着剤でBMカトカプ付けたらいいじゃん
0075名無しさん@線路いっぱい (ワンミングク MM92-isr/)2018/02/14(水) 15:22:45.53ID:jrES1kemM
客サーが「適合しない」って言い切ったの?適合しないならしないで葦のオーダー数悩むなー
0076名無しさん@線路いっぱい (スップ Sdc2-3LVR)2018/02/14(水) 15:32:19.11ID:BAq4/Emsd
中間が台車マウントカプラーなのは、いい事だ。
0077名無しさん@線路いっぱい (アウアウカー Sa69-+BMJ)2018/02/14(水) 15:40:13.26ID:cZcUc3vJa
>>75
ただまだ設計が調査中とも言っていたので
設計がうまく適合させるか
見捨てるかは不明
はっきり言えば客サーの案内は
勇み足でもある
0078名無しさん@線路いっぱい (スププ Sd62-qk2V)2018/02/14(水) 16:44:34.16ID:xtza6qFSd
キハ58とキハ65の手塗り試作出てきた
いいなぁこれは
0079名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 42b8-wuSi)2018/02/14(水) 18:15:42.73ID:XSy6nDFH0
叩き売りになろうが、窓なしのタイプ品は・・・

  /\___/\
/ /    ヽ ::: \
| (●), 、(●)、 |
|  ,,ノ(、_, )ヽ、,,   |
|   ,;‐=‐ヽ   .:::::|
\  `ニニ´  .:::/      NO THANK YOU  
/`ー‐--‐‐―´´\
       .n:n    nn
      nf|||    | | |^!n
      f|.| | ∩  ∩|..| |.|
      |: ::  ! }  {! ::: :|
      ヽ  ,イ   ヽ  :イ
0080名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ edeb-1A1C)2018/02/14(水) 22:51:56.39ID:/FvMJmXc0
友人から731系を貰える事になったのでキハ201系も手に入れる事にした
0081名無しさん@線路いっぱい (ガラプー KK4f-Wjes)2018/02/15(木) 00:31:25.56ID:6qbPgIxFK
>>80
何か新しい車両を導入したら、共演者が欲しくなるよね。
まぁ、模型なんだから北海道の車両と九州の車両を共演させても面白いんだけど…
0082名無しさん@線路いっぱい (アウアウウー Sa9b-KpUU)2018/02/15(木) 00:31:40.11ID:M9u+Hjcva
>>80
ロット違いで協調しなかったりしてな
0083名無しさん@線路いっぱい (ガラプー KK4f-Wjes)2018/02/15(木) 00:52:20.30ID:6qbPgIxFK
>>82
最後の手段でどちらかをT車化。
0084名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 9fba-zBcB)2018/02/15(木) 05:14:26.25ID:eHGUVDce0
>>77
別会社だから仕方ない
0085名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 372f-eNac)2018/02/15(木) 05:16:45.24ID:y/pGr+Yl0
>>82-83
片方をゴムタイヤなしにすればいい
0086名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 9fb8-h3lW)2018/02/15(木) 06:24:59.99ID:W1vSSbzv0
叩き売りになろうが、窓なしのタイプ品は・・・

  /\___/\
/ /    ヽ ::: \
| (●), 、(●)、 |
|  ,,ノ(、_, )ヽ、,,   |
|   ,;‐=‐ヽ   .:::::|
\  `ニニ´  .:::/      NO THANK YOU  
/`ー‐--‐‐―´´\
       .n:n    nn
      nf|||    | | |^!n
      f|.| | ∩  ∩|..| |.|
      |: ::  ! }  {! ::: :|
      ヽ  ,イ   ヽ  :イ
0087名無しさん@線路いっぱい (スップ Sd3f-LmvF)2018/02/15(木) 06:59:22.26ID:pYEYdAVyd
323系の試作品を見たけど前面の色が銅い強すぎ
0088名無しさん@線路いっぱい (スップ Sd3f-LmvF)2018/02/15(木) 07:05:08.43ID:pYEYdAVyd
ンギ氏の323系の試作品を見たけど運転席正面の銅色が濃くすぎるね
e235は過度らしい仕上げ
問題無し
0089名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 1f8e-R9g8)2018/02/15(木) 07:18:39.54ID:IxNhI43f0
>>88
そんな連投するほど濃いか?
ただの粗探しにしか思えないが
0090名無しさん@線路いっぱい (アウアウウー Sa9b-IBe6)2018/02/15(木) 07:28:09.93ID:8w9NDBPta
東急5000の時といい235といいドア枠内側とドアとの境界がもっさりしすぎ
0091名無しさん@線路いっぱい (スッップ Sdbf-fWFz)2018/02/15(木) 09:07:17.21ID:2/Qie/eZd
で、カッチリさせると「荷電かよ」って文句言うんだろ
0092名無しさん@線路いっぱい (ササクッテロラ Sp0b-gf2+)2018/02/15(木) 09:36:37.52ID:GOJ6ZkENp
106円割ったら利尻買ってくる
0093名無しさん@線路いっぱい (ササクッテロル Sp0b-rB6J)2018/02/15(木) 10:27:20.26ID:ApflHfGcp
>>82-83
>>84
なるほど、協調問題もあったか
久しくNはやってないから分からなかった
ありがとう
0094名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 9fb8-h3lW)2018/02/15(木) 11:04:05.80ID:W1vSSbzv0
叩き売りになろうが、窓なしのタイプ品は・・・

  /\___/\
/ /    ヽ ::: \
| (●), 、(●)、 |
|  ,,ノ(、_, )ヽ、,,   |
|   ,;‐=‐ヽ   .:::::|
\  `ニニ´  .:::/      NO THANK YOU  
/`ー‐--‐‐―´´\
       .n:n    nn
      nf|||    | | |^!n
      f|.| | ∩  ∩|..| |.|
      |: ::  ! }  {! ::: :|
      ヽ  ,イ   ヽ  :イ
0095名無しさん@線路いっぱい (スプッッ Sd3f-lYRz)2018/02/15(木) 19:54:19.52ID:lAZucsmzd
>>89
俺はこんなにわかってるんだぜ〜
って自己顕示欲が凄いんだよ。

許してあげて
0096名無しさん@線路いっぱい (ペラペラ SDbf-RYOh)2018/02/15(木) 20:02:13.12ID:jtVRzyeaD
まあ、やっぱり323系は顔が横長だなあとは思う
なんとなくだけど、225-5100で帯が無くなると強調されそうで恐い
0097名無しさん@線路いっぱい (スップ Sd3f-LmvF)2018/02/15(木) 20:12:24.55ID:pYEYdAVyd
今日発売中央線e233の出来は良いの?

増結セットが売切店続出しているが…
0098名無しさん@線路いっぱい (アウアウカー Sa6b-oNSK)2018/02/15(木) 21:06:43.60ID:a6Jmnhu0a
>>97
だいぶ前に出たE233第一弾の
番号違いってだけで、
基本的には焼き直しなはずだけど…
その時に買ってなかったのが買ってるのか…
うちは2本目を買うけどね
もちろん分割編成側に
ライト付きの先頭車と動力車組んで
単独運行できるようにする

それにしてもこれ出るの何年ぶりだ?
まだ本社が旧社屋だった頃で
しかも葦の供給形態やサポート対応が
まともだった頃だったな…
0099名無しさん@線路いっぱい (スプッッ Sd3f-GbvZ)2018/02/15(木) 21:44:00.09ID:4U+M/9kvd
>>97
14日工場出荷だから今日辺りからボチボチ店頭や通販サイトに在庫あり表示が出てくる頃だろ
ゆったりやくもみたいな瞬殺商法じゃないんだからw
大手や有力模型店の通販サイトじゃ在庫ありや未だに予約受付中のところが多くて品切れ表示のところを見ないんだけど
0100名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 9fb8-h3lW)2018/02/15(木) 21:57:04.32ID:W1vSSbzv0
叩き売りになろうが、窓なしのタイプ品は・・・

  /\___/\
/ /    ヽ ::: \
| (●), 、(●)、 |
|  ,,ノ(、_, )ヽ、,,   |
|   ,;‐=‐ヽ   .:::::|
\  `ニニ´  .:::/      NO THANK YOU  
/`ー‐--‐‐―´´\
       .n:n    nn
      nf|||    | | |^!n
      f|.| | ∩  ∩|..| |.|
      |: ::  ! }  {! ::: :|
      ヽ  ,イ   ヽ  :イ
0101名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ bff8-ZvQD)2018/02/16(金) 00:30:34.31ID:A7sTAujz0
スハ33の台車がどう見てもTR40じゃなくてTR47なんだが?
TR40を履くのがこの製品の売りだったよな?
0102名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 372f-eNac)2018/02/16(金) 00:46:59.44ID:/umE074Q0
>>101
過去ログに形態はTR47と違わない
(原型TR40とは異なる)って結論が出てたはず
TR40Aだっけ?
0103名無しさん@線路いっぱい (スップ Sdbf-2PMT)2018/02/16(金) 01:08:03.87ID:oAyVw/had
>>101
旧客スレへどうぞ。
答えも出つつある。
0104名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 9fba-zBcB)2018/02/16(金) 03:05:01.49ID:1/lZF/AP0
>>102
原型TR47は電車式のブレーキだから全然違う
47Aだと40に少し似てる
0105名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 9fb8-h3lW)2018/02/16(金) 06:54:33.59ID:PfHmV6Uh0
叩き売りになろうが、窓なしのタイプ品は・・・

  /\___/\
/ /    ヽ ::: \
| (●), 、(●)、 |
|  ,,ノ(、_, )ヽ、,,   |
|   ,;‐=‐ヽ   .:::::|
\  `ニニ´  .:::/      NO THANK YOU  
/`ー‐--‐‐―´´\
       .n:n    nn
      nf|||    | | |^!n
      f|.| | ∩  ∩|..| |.|
      |: ::  ! }  {! ::: :|
      ヽ  ,イ   ヽ  :イ
0106名無しさん@線路いっぱい (スッップ Sdbf-LmvF)2018/02/16(金) 20:38:28.85ID:E8VDP2TVd
C57 1次型が通販で売切多く見かけるけど在庫ある通販はないの?
0107名無しさん@線路いっぱい (スップ Sdbf-7gBY)2018/02/16(金) 21:08:30.47ID:2VK3Huwtd
>>106
尼で買えば?
0108名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 372f-eNac)2018/02/16(金) 21:18:01.80ID:/umE074Q0
序にもある
0109名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ f7fe-qi38)2018/02/17(土) 00:10:21.95ID:m2++f/rJ0
土曜日店頭発売じゃないのか?
0110名無しさん@線路いっぱい (アウアウカー Sa6b-lW1R)2018/02/17(土) 12:07:11.61ID:ZFundD/ea
221更新車来たな。
大和路快速だと6コテか8コテか4+4か。
0111名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ bf2f-HsKf)2018/02/17(土) 12:11:34.71ID:o/cJ9zKZ0
なんでこんな土曜日に?と思ったら、梅北産業か・・・
0112名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ fff0-qi38)2018/02/17(土) 12:24:03.31ID:Lz1rU9Qa0
パンダくろしお来たーwwww
社長動いたwwww
0113名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 9f60-CjXt)2018/02/17(土) 12:28:03.96ID:hJuFw9dy0
>>110
つまりどれだよ草
0114名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 372f-eNac)2018/02/17(土) 12:57:28.06ID:2huRh+Xu0
221大和路快速更新車来たな
完全新規だが詳細不明

んぎツイ
0115名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ ffef-qi38)2018/02/17(土) 13:01:01.41ID:SuSM4S+j0
毎回、287系は競作になるなw
そして供給過多で塚る。
0116名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 372f-eNac)2018/02/17(土) 13:06:20.13ID:2huRh+Xu0
クモハ/クハ220はスルーか?
0117名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 17fe-qi38)2018/02/17(土) 13:26:35.18ID:i6ot6zNp0
今2連以内しな。
写真も 221 の4連だし。
0118名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 372f-qi38)2018/02/17(土) 13:33:35.68ID:dYAp+YOb0
将来富が221系参入時に登場時仕様で220の2連出してきて
あたふたするのが見える

アーバンネットワーク界隈は過渡・富の混戦状態になりそう
0119名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 17fe-4H+m)2018/02/17(土) 16:10:57.20ID:ELtRbWES0
221系青帯の色調大丈夫?
0120名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 372f-eNac)2018/02/17(土) 16:14:42.05ID:2huRh+Xu0
>>119
そこは多分無駄
0121名無しさん@線路いっぱい (スッップ Sdbf-SJ4E)2018/02/17(土) 17:06:26.77ID:eq00VqZ1d
>>119

駄目って、分かってるくせに。
四季島のロゴや号車番号もオレンジだし
色調デフォルメは鬼門。
ラッピング系の印刷鮮明度も悪くて
にじみ気味だからパンダもどうなる事やら
0122名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 57b5-BoXA)2018/02/17(土) 17:08:36.86ID:5kTqFhnX0
287系人気だな。
なんであんな人気なんだろうか。
大してカッコよくねーのに
0123名無しさん@線路いっぱい2018/02/17(土) 17:08:38.58ID:1HkHKqDe
/: : : :/: : .:/ : : : : : ハ\: : ヽ
: : : : :/: : : :|: : : :/: / ! ヽ: :.i}
: : : : :i: : : : !:.:∧/- /  リ_ソ! 異教スレを我が物顔で踏み荒らすキチガイ富糞儲に北朝鮮のミサイルが直撃しますように
: : : : :|: : : : ∨ 、_,、   / /: !         
: : : : :|: : : : :.|    ̄`  '`=|: :|
: : : : :}: : : : :.|       ヽ ,: { rfn、_
: : : :.ム: : : .:.:ト、      _, !: ∨' / /i}
/: : : :/: 、: : :|    ` ´  /:.:./' / / ハ
: : : .厶ノ\lリ ' 、    /: f/| / / ,゙l }
: :/ /: /、    〉ー 'ハ∧{ , / / {_! !
::/__/\=====.|\ー─-!{     } }
 ̄ :ヽ  \_ 《》\.\  |     ! !
     ハ   \`  ´ヽ, \!      | |
ー 、  |__/ ̄}_  /》─!      ! !
.   \  |   \::`":::::) /    ノ ヽ
0124名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 9f17-MriG)2018/02/17(土) 18:28:48.01ID:Q76A2VDB0
>>105
/: : : :/: : .:/ : : : : : ハ\: : ヽ
: : : : :/: : : :|: : : :/: / ! ヽ: :.i}
: : : : :i: : : : !:.:∧/- /  リ_ソ! このスレに同じ事をコピぺ している四季島パラノイアに北朝鮮のミサイルが直撃しますように
: : : : :|: : : : ∨ 、_,、   / /: !         
: : : : :|: : : : :.|    ̄`  '`=|: :|
: : : : :}: : : : :.|       ヽ ,: { rfn、_
: : : :.ム: : : .:.:ト、      _, !: ∨' / /i}
/: : : :/: 、: : :|    ` ´  /:.:./' / / ハ
: : : .厶ノ\lリ ' 、    /: f/| / / ,゙l }
: :/ /: /、    〉ー 'ハ∧{ , / / {_! !
::/__/\=====.|\ー─-!{     } }
 ̄ :ヽ  \_ 《》\.\  |     ! !
     ハ   \`  ´ヽ, \!      | |
ー 、  |__/ ̄}_  /》─!      ! !
.   \  |   \::`":::::) /    ノ ヽ
0125名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ ffc5-T3WU)2018/02/17(土) 18:42:16.91ID:DvHJNjka0
予約しておいた↓が届いたザマス
http://www.katomodels.com/cgi-bin/nmi_zoomview.cgi?id=c57_n&;num=2&cue=rewrite

||| ・ω・|||ノ
0126名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ ffc5-T3WU)2018/02/17(土) 18:43:18.77ID:DvHJNjka0
誤爆した…
0127名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 9fb8-h3lW)2018/02/17(土) 21:28:54.53ID:yNRZR+pl0
叩き売りになろうが、窓なしのタイプ品は・・・

  /\___/\
/ /    ヽ ::: \
| (●), 、(●)、 |
|  ,,ノ(、_, )ヽ、,,   |
|   ,;‐=‐ヽ   .:::::|
\  `ニニ´  .:::/      NO THANK YOU  
/`ー‐--‐‐―´´\
       .n:n    nn
      nf|||    | | |^!n
      f|.| | ∩  ∩|..| |.|
      |: ::  ! }  {! ::: :|
      ヽ  ,イ   ヽ  :イ
0128名無しさん@線路いっぱい (スッップ Sdbf-HtAl)2018/02/17(土) 22:41:49.93ID:ky0Z1enMd
>>112
京成パンダ来たな!
0129名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 372f-eNac)2018/02/18(日) 15:35:32.13ID:AbHeOabr0
スハ32系のTR23台車枠、下側から見たら反ってないか?
俺のだけか?
0130名無しさん@線路いっぱい (スプッッ Sdcb-9MhS)2018/02/18(日) 16:20:02.73ID:PUwX631Md
>>129
どんな感じで反ってるの?
0131名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 17fe-qi38)2018/02/18(日) 19:59:38.70ID:ERuZ2/tF0
>>114
221の4連×2で8連、いじょ。
0132名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 372f-qi38)2018/02/18(日) 21:29:52.45ID:25hsRAyQ0
>>130
5257 スハフ32のTR23の下梁(?)が、中央で内側に、車軸側で外向きに反ってる
現時点で1両入手したうち1両の両側の台車がそうなってる
5258 スハ33はそもそも台車が違うし、スハ32 1両も明日届くまで不明
0133名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ ffef-qi38)2018/02/18(日) 21:38:21.69ID:MclwEwY60
あー下から見た場合か。
確かに反ってるな。

オハ35のTR23はまっすぐだから、今回のTR23だけおかしいね。
0134名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 3719-9MhS)2018/02/20(火) 00:26:08.82ID:wbl93rv30
>>132 >>133
家に帰って確認したら、今回のスハフ/スハ32の台車は全て反ってたわ。

どの台車も同じ部分が特に外側に浮いてる感じかな。集電板の出っ張りの収まりが悪いような…
今日は遅いので明日早く帰れたら分解して見てみよう…
台車だけでも交換とかならないかな?
…簡単な解決方法があれば自分で直すけど。
0135名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ bff8-qi38)2018/02/20(火) 00:35:33.70ID:yp0aXPMN0
金型自体の加工が悪いのか、プラ成型機でミスったのかどうか分からんね。
まぁ特定の台車が反ってるということなので金型だろうね。
0136名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ ff63-qfiY)2018/02/20(火) 00:56:03.95ID:tgXnAIVi0
287系、パンダも結構だが、くろしお&こうのとりは何時になれば再販してくれるんだろね。

あと289系くろしおがあるなら、289系こうのとりも製品化すりゃ良いのに。

過渡京都特製品は以前あったがレギュラー化しないのかなあ。
0137名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 9fb8-h3lW)2018/02/20(火) 01:35:32.84ID:a/hC/0/70
叩き売りになろうが、窓なしのタイプ品は・・・

  /\___/\
/ /    ヽ ::: \
| (●), 、(●)、 |
|  ,,ノ(、_, )ヽ、,,   |
|   ,;‐=‐ヽ   .:::::|
\  `ニニ´  .:::/      NO THANK YOU  
/`ー‐--‐‐―´´\
       .n:n    nn
      nf|||    | | |^!n
      f|.| | ∩  ∩|..| |.|
      |: ::  ! }  {! ::: :|
      ヽ  ,イ   ヽ  :イ
0138名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 1776-GsGY)2018/02/20(火) 01:36:03.28ID:mYwpuPLT0
マヌ34単品で出してくれよう
0139名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ bf0c-fWFz)2018/02/20(火) 02:23:55.44ID:0tom8U150
>>134-135
軸端間の長い車輪を誤って組み込んだ可能性もアルナ。

中空軸車輪1つをとっても、
従来のタイヤ厚、薄型タイヤ、
従来のフランジ高、低フランジ、
ニッケルめっき、黒めっき、
従来の集電板用、薄型集電板用とあって、
正直どれがどう組み合わさってるのか分からんw
果糖自身も訳分かんなくなってないか?
0140名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ ff6f-2H/C)2018/02/20(火) 06:09:07.64ID:BhzbpaxK0
四季島の窓の件はまあしょうがないとしてもだ・・・

同じAAを貼り続けてる奴どうにかならんのかね
こういうの見ると撮り鉄や鉄道模型マニアの基地外率の高さを実感するわ(再録)
0141名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 9fb8-h3lW)2018/02/20(火) 07:41:38.40ID:a/hC/0/70
叩き売りになろうが、窓なしのタイプ品は・・・

  /\___/\
/ /    ヽ ::: \
| (●), 、(●)、 |
|  ,,ノ(、_, )ヽ、,,   |
|   ,;‐=‐ヽ   .:::::|
\  `ニニ´  .:::/      NO THANK YOU  
/`ー‐--‐‐―´´\
       .n:n    nn
      nf|||    | | |^!n
      f|.| | ∩  ∩|..| |.|
      |: ::  ! }  {! ::: :|
      ヽ  ,イ   ヽ  :イ
0142名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ b7a2-HN+l)2018/02/20(火) 07:47:06.19ID:N96rKpvR0
>>140
実際もう敷島ガーなんて粘着質に騒いでる奴いないんですが、あちこちで火の手が上がってるように見せかければ、そちらに注意が反らされて気付かれたくないとこの火事が誤魔化せるという古典的な技法がありましてね。
たとえば済経政策に失敗して国内がガタガタになった軍事政権が些細な事で他国に紛争ふっかけて自分たちに向けられるであろう爆発しそうな国民の不満の捌け口を外に向けさせたりとか。
ちなみに今は奇しくも某社の決算期でして…。
0143名無しさん@線路いっぱい (オッペケ Sr0b-2zW6)2018/02/20(火) 09:31:35.59ID:qeJ/UV0mr
決算なんてどこでも同じじゃね
0144名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 97ba-NLbU)2018/02/20(火) 09:39:40.50ID:mLpWC1Tv0
ニートの妄想とか笑える
0145名無しさん@線路いっぱい (アウーイモ MM9b-HsKf)2018/02/20(火) 09:50:06.69ID:su0Vw23sM
スハの台車、確かに反ってはいるがこのレベルならいいんでない。
言われないとわからんかったし。走行にも支障がないし。
0146名無しさん@線路いっぱい2018/02/20(火) 10:16:46.75ID:QBRrWoIY0
済経政策とは?
0147名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ bff8-qi38)2018/02/20(火) 10:39:12.44ID:yp0aXPMN0
新しいパワーパックのスタンダードSXだけど、パルス幅変調(PWM)方式になると
聞いて超スロー走行が出来ると期待してたけど周波数が20KHzと高く、あれでは
それほど安定したスロー走行はできないとがっかりしたよ。

本当は100Hz辺りに下げると低速トルクが上がって超スローが効いて、ヘッドライトや
室内灯も走行前から明るく点灯するんだけど、PWM特有のモーターのうねり音と
コアレスモーター搭載車の故障を避けるために周波数を20KHzまで上げてるんだと思う。

因みにスタンダードSXとコアレスモーター搭載車の組み合わせはスムーズなスロー
走行だったよ。
0148名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 9fb8-h3lW)2018/02/20(火) 11:46:54.48ID:a/hC/0/70
叩き売りになろうが、窓なしのタイプ品は・・・

  /\___/\
/ /    ヽ ::: \
| (●), 、(●)、 |
|  ,,ノ(、_, )ヽ、,,   |
|   ,;‐=‐ヽ   .:::::|
\  `ニニ´  .:::/      NO THANK YOU  
/`ー‐--‐‐―´´\
       .n:n    nn
      nf|||    | | |^!n
      f|.| | ∩  ∩|..| |.|
      |: ::  ! }  {! ::: :|
      ヽ  ,イ   ヽ  :イ
0149名無しさん@線路いっぱい (アウアウウー Sa9b-qfiY)2018/02/20(火) 12:11:00.94ID:VjEeJcGIa
>>148
氏ねよ
0150名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 9fb8-h3lW)2018/02/20(火) 13:09:04.89ID:a/hC/0/70
叩き売りになろうが、窓なしのタイプ品は・・・

  /\___/\
/ /    ヽ ::: \
| (●), 、(●)、 |
|  ,,ノ(、_, )ヽ、,,   |
|   ,;‐=‐ヽ   .:::::|
\  `ニニ´  .:::/      NO THANK YOU  
/`ー‐--‐‐―´´\
       .n:n    nn
      nf|||    | | |^!n
      f|.| | ∩  ∩|..| |.|
      |: ::  ! }  {! ::: :|
      ヽ  ,イ   ヽ  :イ
0151名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ ff63-2H/C)2018/02/20(火) 13:38:11.87ID:yixr6Jxb0
ワッチョイ 42b8-wuSi
誰か特定して始末しに行けよ
0152名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 3787-2aHw)2018/02/20(火) 17:52:50.64ID:V7mlAj350
専ブラのNG機能で何が貼り付けられてるのか見えないけど
ChMateだとNG設定の「コピペ省略」ってのがあるからオン推奨
あとコテハンは片っ端からNGNameに登録

これで鉄模板のスレはほぼ気持ちよく読める
0153名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 9f8e-/THj)2018/02/20(火) 18:45:07.58ID:vdZ/b2aa0
どのブラウザでも名前欄NGで
ワッチョイ 9fb8-h3lW
を入れればいい
0154名無しさん@線路いっぱい (アウアウウー Sa9b-TkRA)2018/02/20(火) 19:23:33.46ID:zfV5LABWa
ワッチョイ廃止らしいで

【5ch運営】「ワッチョイを廃止します。他人にID特定機能を強制するという部分が好かんのです」
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1519033542/
0155名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 9f60-CjXt)2018/02/20(火) 20:35:19.10ID:uWiK5D940
本当に無能になっていくな現行運営
コピペガイジはワッチョイ固定だからNGしやすかったのに
0156名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 57f8-zi0l)2018/02/20(火) 20:43:56.69ID:RHk5Y3Xi0
>>143
このスレには関係ないが、
大きいところは大体一緒だが、中小は様々だよ。
0157名無しさん@線路いっぱい (アウアウエー Sadf-T3WU)2018/02/20(火) 21:14:12.30ID:TmYnAv9sa
>>154
それpinkの話じゃ?
0158名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 9fb8-h3lW)2018/02/20(火) 23:59:44.26ID:a/hC/0/70
叩き売りになろうが、窓なしのタイプ品は・・・

  /\___/\
/ /    ヽ ::: \
| (●), 、(●)、 |
|  ,,ノ(、_, )ヽ、,,   |
|   ,;‐=‐ヽ   .:::::|
\  `ニニ´  .:::/      NO THANK YOU  
/`ー‐--‐‐―´´\
       .n:n    nn
      nf|||    | | |^!n
      f|.| | ∩  ∩|..| |.|
      |: ::  ! }  {! ::: :|
      ヽ  ,イ   ヽ  :イ
0159名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 3719-9MhS)2018/02/21(水) 00:25:20.72ID:F8AC/iJc0
>>134 だけど、今日家に帰ってオハ35の台車や車輪と比較してみた。
モノは一緒っぽくて、車輪軸の長さがちがうとかはなさそうかな?
単に台車枠の変形のような気がして、バラして手で曲げるように修正したら収まりが良くなった。…また元に戻るかもだけど。
0160132 (ワッチョイ 372f-qi38)2018/02/21(水) 00:40:23.48ID:MSP94vcH0
>>159
メーカー送りにするか、でなければ別ロットの台車(枠)に交換するしかないかなと思ってる
俺の場合は各1両だから
0161名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 372f-qi38)2018/02/21(水) 00:42:44.76ID:MSP94vcH0
>>160
自己レス
一応熱湯につけて矯正する方法もないではない
自己責任になるけど
0162名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 9fb8-h3lW)2018/02/21(水) 00:52:05.16ID:Lhdoouzb0
叩き売りになろうが、窓なしのタイプ品は・・・

  /\___/\
/ /    ヽ ::: \
| (●), 、(●)、 |
|  ,,ノ(、_, )ヽ、,,   |
|   ,;‐=‐ヽ   .:::::|
\  `ニニ´  .:::/      NO THANK YOU  
/`ー‐--‐‐―´´\
       .n:n    nn
      nf|||    | | |^!n
      f|.| | ∩  ∩|..| |.|
      |: ::  ! }  {! ::: :|
      ヽ  ,イ   ヽ  :イ
0163名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ ff6f-K9J4)2018/02/21(水) 12:38:24.79ID:NL8hf2CL0
ちょっと事情聞かせてもらえるかな?
何で来たか分かってるよね?

 __[警]
  (  ) ('A`) 神様がコピペしろって・・・
  (  )Vノ ) 四季島が欲しけりゃAAをコピペしろって・・・俺は悪くない・・・ブツブツ
   | |  | |  神様が一日中囁くんだ・・・四季島が欲しけりゃAAをコピペしろって・・・
0164名無しさん@線路いっぱい (アウアウカー Sa6b-qfiY)2018/02/21(水) 15:21:12.82ID:0qHpl1VMa
AAをしつこく貼り付けてる奴、本気で害児か?
0165名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ f7f1-doph)2018/02/21(水) 16:05:17.57ID:WtxS6BDd0
鉄ヲタの半分は害児だろ
0166名無しさん@線路いっぱい (オッペケ Sr0b-2zW6)2018/02/21(水) 16:06:26.81ID:vdAend20r
ワッチョイ導入してるのにNGに入れてないの?
0167名無しさん@線路いっぱい (ガラプー KK4f-VMar)2018/02/21(水) 16:34:05.02ID:lZlJYeFeK
>>165
回避性人格障害は確定、自己愛性人格障害も出てる
内容はウィキ見れば解るけど要は四季島を持ってない自分が否定されそうで怖い、だから買えない自分の承認要求でコピペ連投してる
ついでに買った奴へ嫌がらせをして買わない(本当は買えない)自分は拘りが上だとマウントを取りたがってる
0168名無しさん@線路いっぱい (ササクッテロル Sp0b-bVi4)2018/02/21(水) 17:32:22.53ID:mR3vConIp
という事は主犯はD員…
0169D員 ◆ze124km/Mc (ワンミングク MM7f-iGGq)2018/02/21(水) 17:51:42.74ID:C6oa19C4M
いいから、さっさと敷島買えよw
0170名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ ff6f-K9J4)2018/02/21(水) 18:00:03.26ID:NL8hf2CL0
早速主犯格がお目見えかw
0171名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ d7b1-j4j4)2018/02/21(水) 18:20:02.78ID:FwC2H2KK0
犯罪者のうえにホモとかもうね
0172D員 ◆ze124km/Mc (ワンミングク MM7f-iGGq)2018/02/21(水) 18:31:47.62ID:C6oa19C4M
敷島買ったら許してやるぞ ニヤニヤww
0173名無しさん@線路いっぱい (アウアウカー Sa6b-Ap5b)2018/02/21(水) 18:34:00.96ID:sTikKnvZa
D淫は同性愛者!それが本当なら無職の糞ニートでホモ最凶だ!w
0174名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 1776-GsGY)2018/02/21(水) 18:39:26.45ID:Vo//yRCN0
クソコテ罵りたい奴が自覚もなく差別主義者に墜ちる地獄絵図
0175名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 17ae-fGB5)2018/02/21(水) 18:54:06.53ID:5rcLvevV0
昭和鉄道高校卒業とか(笑)
0176名無しさん@線路いっぱい (ガラプー KK4f-Wjes)2018/02/21(水) 19:18:45.17ID:xGSt8LDhK
>>165
山下喜久雄「せやな」
山下修司「せやせや」
0177名無しさん@線路いっぱい (ササクッテロル Sp0b-bVi4)2018/02/21(水) 19:36:36.64ID:mR3vConIp
ホモって…

うわぁ、人して最低だね
0178名無しさん@線路いっぱい (ワキゲー MMdf-P/Xo)2018/02/21(水) 19:37:52.86ID:qXH7ReolM
>>168
可能性あるね
奴が全く騒がなくなったし
0179名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ bff8-qi38)2018/02/21(水) 21:43:03.57ID:YNosPldP0
オレが通ってた高校は元々大阪鉄道学校という名前だったよ。
校舎の形がわずかにSLの形してやんのw
その当時の卒業生は国鉄とかに就職するのも多かったらしい。
俺の時代は普通の工業高校w
0180D員 ◆ze124km/Mc (ワンミングク MM7f-iGGq)2018/02/21(水) 21:54:54.78ID:C6oa19C4M
さぁ 金メダルを賭けた闘いが始まるぞ

見ろ
0181D員 ◆ze124km/Mc (ワンミングク MM7f-iGGq)2018/02/21(水) 22:17:45.06ID:C6oa19C4M
見たか! これが俺様の実力だ!
0182名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ ff6f-K9J4)2018/02/21(水) 22:41:36.57ID:NL8hf2CL0
バブルの頃、岩倉・昭鉄から鉄道会社に就職するのは容易い事だと言われてたんだけどね・・・
0183名無しさん@線路いっぱい (スッップ Sdbf-HtAl)2018/02/21(水) 22:55:19.13ID:uYMtOvaSd
>>182
今の時代、岩倉や昭鉄なんて養護学校からは採用しません。

大卒や社会人採用が大半です。
0184名無しさん@線路いっぱい (ガラプー KK1b-TSWe)2018/02/21(水) 23:11:35.45ID:/QQK5b/qK
>>183
ケヨ201でカンテラぶん回し事件起こした連中はどっちのやつだったか忘れたけど、以来JR束から嫌われてるよな
0185名無しさん@線路いっぱい (ラクッペ MM70-zpAS)2018/02/22(木) 00:42:09.00ID:kzQ3B3eDM
上野
0186名無しさん@線路いっぱい (アメ MM35-l7BP)2018/02/22(木) 00:51:23.05ID:qr4mpc1YM
E351系の発売日は何時?
0187名無しさん@線路いっぱい (アメ MM35-l7BP)2018/02/22(木) 00:57:38.04ID:qr4mpc1YM
今月はE351系基本・増結
冨のマリンライナー2種と
蟻のしおかぜ、
大原優乃の写真集と
買う物が沢山だなぁ
0188名無しさん@線路いっぱい (スップ Sd02-qtqT)2018/02/22(木) 01:31:50.99ID:6g4hLPudd
【お知らせ】

ネット依存症の糞コテは...
糞情報を脱糞のように撒き散らす「掲示板荒らし」の為、"立入禁止"となりました。

※尚、糞コテは穢れた存在ゆえに各板各スレから永住権を認められません。それでも糞コテを強行するなら5ch内を一生徘徊し孤独死という結末になるでしょう。

鉄道模型板@5chより
0189名無しさん@線路いっぱい (スップ Sd9e-gkiA)2018/02/22(木) 06:03:05.09ID:3Oa2vU06d
>>184
どんな事件?
0190名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 1519-6H0l)2018/02/22(木) 06:15:52.25ID:0DtEw7U+0
>>160
うちはスハ/スハフともに2両あって、1両だけ試しに手で無理しない範囲で修正してみた…1日もすれば元通り。
メーカー送りにするかな。一度アポ取ってみるわ。
0191名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 7cf8-7UBh)2018/02/22(木) 09:47:12.55ID:9LxFXbpa0
スハ32に、TR11を履かせると オハ56
スハフ32に、TR11を履かせると オハフ35
となるそうだ。
バリ展の参考に
0192名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 042f-ZGN/)2018/02/22(木) 12:36:03.30ID:3zkynYuz0
>>191
乗り心地劣悪そう
0193名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 2a90-bF+W)2018/02/22(木) 15:06:20.83ID:mfONilF80
>>190
この程度で問い合わせるって。。。もはやクレーマーだろ。
たかが、Nゲージの台車が反ってるだけって。
0194名無しさん@線路いっぱい (スプッッ Sd7e-ZGN/)2018/02/22(木) 15:23:18.18ID:vI1GKzHYd
>>193
このレベルで放置する奴が
メーカーをダメにする
おまえのことだよ
0195名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 2a90-bF+W)2018/02/22(木) 16:14:56.05ID:mfONilF80
うわっ、クレーマー出てきた。
0196名無しさん@線路いっぱい (ガラプー KK3e-Hty1)2018/02/22(木) 16:28:39.45ID:szXPhlL9K
すまん
C57がラジアスロッド曲がってたけど引き取って自分で直したはw
0197名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ c249-NvmX)2018/02/22(木) 16:53:15.45ID:O5m8Gmdy0
>>191
ついでにスハフ32にTR40B(模型ではTR47になちゃうけど)を履かせるとスハフ36
最終廃車は飯田町の2008だったから中央線セット持ってる人にはジャストミート
0198名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ c249-NvmX)2018/02/22(木) 17:28:53.92ID:O5m8Gmdy0
>>189
>https://www.youtube.com/watch?v=F7xfn9ZmGNU
こゆこと
0199名無しさん@線路いっぱい (オッペケ Sr39-LCPe)2018/02/22(木) 17:29:23.59ID:87h0sh4er
>>193
鉄道模型が走らないって致命的なんだが?
鉄道模型は走ってナンボだからな
0200名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 1519-6H0l)2018/02/22(木) 18:03:38.11ID:0DtEw7U+0
>>193
あの反りで、"たかが"と言えるなんて幸せなやつだな。羨ましいよw
0201名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ f1ab-DtFb)2018/02/22(木) 18:06:09.77ID:8CW4fzYl0
みんな釣られすぎ
0202名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 1519-6H0l)2018/02/22(木) 18:11:52.67ID:0DtEw7U+0
お湯に漬けるとかで簡単に直る程度なら別に言わないよ。KATOの製品にはほぼ毎回満足してるし、クレームもつけるのは好きじゃない。
でも今回はホント残念。台車枠だけでいいので交換してほしいところ。
メーカーとして品質管理をしっかりしてほしいと思い、問い合わせからはじめたいと思う。
0203名無しさん@線路いっぱい (アメ MM35-Id7l)2018/02/22(木) 18:18:29.93ID:lSwY280SM
初めて終わりだな
0204名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 2a90-bF+W)2018/02/22(木) 18:40:35.61ID:mfONilF80
>>202
そうか、そのレベルの人もいたとは。失礼しました。
私の場合3両購入して走行もなにも問題ないんですよ。
確かに反っていますが、裏からみてやっとわかる程度で。まあこんなもんかなと。
0205名無しさん@線路いっぱい (スップ Sd02-qtqT)2018/02/22(木) 19:14:02.30ID:6g4hLPudd
>>190
難プラだからお湯に少し浸ければ...
元のカタチ(金型から出した状態)に戻るハズです。
※金型自体がダメならムダですが。。
0206名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 7cf8-7UBh)2018/02/22(木) 19:18:06.67ID:9LxFXbpa0
>>192
その通りで、僅か3年でお役ゴメンとなった
0207名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 042f-MTlB)2018/02/22(木) 19:24:20.03ID:+JEod6lX0
>>205
金型自体が、といっても今回までTR23はまともに成型できてたはずで
(多分)今回のロットだけおかしいから
0208192 (ワッチョイ 042f-MTlB)2018/02/22(木) 19:27:03.11ID:+JEod6lX0
>>206
旧客乗ったことない(マイテ492を除く)世代だが当たったw
0209名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 1519-5l3z)2018/02/22(木) 20:06:17.01ID:0DtEw7U+0
>>204
走行自体は確かに問題ないんだけど、個人的にはKATOらしくない反りレベルなんでね。
確かに気にしすぎかもしれんが、いつまでもいい製品を作ってほしいしね…

>>205
ちょっと勇気が必要だけど、問い合わせする前に一度1両だけ試してみようかな…
それで直るんだったら全部直して済ませたい。KATOには自分で直したけど不具合の報告として伝えて、これからの品質管理に少しでも役立ってもらえばいいな。
あの樹脂だと何℃くらいがいいんだろう?
さすがに沸騰したお湯は危険かなw
0210名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ dcf8-njWY)2018/02/22(木) 20:16:07.89ID:9x3RzT7/0
>>198
ボンクラっぽいね
0211名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ aea0-jcVR)2018/02/22(木) 20:57:37.28ID:bM7S+Ja00
>>199
>.鉄道模型が走らないって致命的なんだが?
走らないって・・・誰が言っているんだい?!
0212名無しさん@線路いっぱい (スプッッ Sd70-4y1F)2018/02/22(木) 22:24:15.77ID:ZFircvv2d
どれほどの反り具合なのか画像見せて
0213205 (スップ Sd02-qtqT)2018/02/22(木) 22:25:55.41ID:6g4hLPudd
>>209
ググると...
反り直しのやり方は色々あるみたいです。
(まず不要な難プラで少し練習した方がいいと思います)

・お湯法
80度→整形→冷水
https://m.chiebukuro.yahoo.co.jp/detail/q10103891065
ときどき湯から出して柔らかさを確かめよう。
http://makezine.jp/blog/2017/02/plastic-repair.html

・ドライヤー法
ドライヤーで"軽く"暖める
https://m.chiebukuro.yahoo.co.jp/detail/q10155420120?ccode=ofv&;pos=3
https://m.chiebukuro.yahoo.co.jp/detail/q1477165479?__ysp=44OX44Op44K544OB44OD44KvIOaVtOW9ouebtOOBlyDjg4njg6njgqTjg6Tjg7w%3D

・オモシ法
https://m.chiebukuro.yahoo.co.jp/detail/q1480547049?ccode=ofv&;pos=6
0214名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 320c-0Vaf)2018/02/22(木) 23:03:50.11ID:WPecGDzA0
>>209
耐熱温度110℃、溶点158℃だから、
お湯で直すなら沸いたばかりのがちょうど良いが、
直に手でやると手が死ぬなw
0215名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 042f-ZGN/)2018/02/22(木) 23:12:42.60ID:3zkynYuz0
>>209
富のボディのバナナを矯正するときは、
ポットのお湯を使ってる
車種はキハ183系500番台など
富のクリアケースに湯を浸るまで入れて、
素ボディを漬ける
ギリギリやけどしないレベルの温度
0216名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ f112-m7RW)2018/02/22(木) 23:28:50.01ID:U9DTmItF0
スハ32の台車だけどウチに届いたのも反ってた。
まずは車輪を外して1/100のノギスで長さを測るとオハ35と同じ約14.3mmで問題なし。
次に台車集電板を外して円錐の軸受部分を測ってみると…

オハ35は厚さ1.37mmのところ、スハ32は1.63mmで0.26mmも違う。
集電板の長さも18.00mmが18.24mmに膨れてる。円錐の裾の直径もスハ32の方が大きい。
それでプラの台車枠の円錐穴に集電板の軸受が入り切らなくてプラの方が負けるみたい。

試しに鋭角のデザインナイフで台車枠の円錐穴を広げてみたら少しは良くなった気がする。
だけど旧製品の集電板が入手できれば交換するのが無難かもしれない。
0217名無しさん@線路いっぱい (アウアウウー Sa3a-rE5E)2018/02/22(木) 23:50:11.62ID:e4wgqVlCa
>>216
その寸法差で台車枠フレームが歪むなら
集電板の不良では?
新しいプレスの型に不具合あるとしか…

交換依頼出せるでしょ?
0218名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ f112-m7RW)2018/02/23(金) 00:07:29.87ID:AmHfYO/k0
>>217
更にドリルでさらってほぼ気にならない程度に直しちゃいましたw
集電板の取り付け取り外しも明らかに固くなってるので不具合だとは思います。
0219名無しさん@線路いっぱい (スップ Sd02-qtqT)2018/02/23(金) 01:48:50.74ID:dIE4fs8ad
>>218
えっ!
整形の反りじゃなく...
軸受の転がり不良でだったんですか。

今時、珍しいですね...
第一次Nゲージブームの蟻製10系やPico製シベ鉄でよくあったトラブルを想い浮かべました。
0220名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 38ba-BxQl)2018/02/23(金) 02:10:58.20ID:gUWUeaf+0
コロコロと仕様変更しすぎてついに製造会社自らが管理しきれなくなったのか?
販売会社はとっくに匙投げてたけど…
0221名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 3863-JWPC)2018/02/23(金) 02:51:44.73ID:BNnSu5CE0
何処を探してもキハ85が無いから関西に居る友人に頼んで果糖京都店特製品のキハ85の大阪編成を入手したんだが、いざ届いてマジマジ見たらこんな出来で特製品と平然と言う根性が舐めてるとしか言えん。

側面表示デカールはエラーのままのを貼られてるし、先頭車の室内照明のプリズムはどう考えても間違ってカットした長さで短過ぎるし、プリズムに貼り付けられた拡散照射のアルミ箔もやっつけ仕事みたいな貼り方されてて剥がれかけてるわ、あまりのレベルの低さに呆れたわ。

こんな低レベルで特製品と謳い税込2万ギリギリとかユーザー舐めてんのかよ。

京都店特製品はボッタクリの糞だ。もう絶対特製品は買わん。
0222名無しさん@線路いっぱい (アウアウウー Sa3a-rE5E)2018/02/23(金) 04:30:45.77ID:w3R/virJa
>>221
それが京都店のノルマ追求の弊害です

ASSYパーツの不良在庫一掃で江坂を潰した
覚悟を忘れてまだパーツ販売続ける姿勢も
許せないが
店に仕立てた京都なのに、接客そっちのけで
見える場所占拠して特製品加工、でもって
最近は粗製乱造?

相変わらず何がしたいか分からんw
0223名無しさん@線路いっぱい (アメ MM35-l7BP)2018/02/23(金) 04:39:50.33ID:lnu8xHcDM
>>221
何処の人?
ちゃんと探せば2割引きの店にも
まだ有るよ
定価店も売ってるし
ちなみに関東(東京だけど)
0224名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 320c-0Vaf)2018/02/23(金) 07:28:27.33ID:+zdDyjij0
>>216
>>220
やっぱり>>139で言った通りになったかw
>>216のおかげで原因がはっきりしたから、
集電板の再配布でいいから対応して欲しいね。
0225名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 3a8e-LCPe)2018/02/23(金) 08:09:21.07ID:XZUfdloq0
もう生産の度に仕様変えるような羽目になっとるのええ加減なんとかせえや
ASSYパーツも訳が分からんし
予約段階で詳細が分からんだのそのくせ締め切り早めるとかバカか

カプラーはワヤクソ台座ええかげんTN互換にせえや

ローフランジ車輪ゴミ
線路の段差より低いフランジのLRVとかガイジか?思うたで
シースルー化する技術力があってもこれじゃあまともに走らん
窓下に納めるための理由であってもこれは酷い

腰高でダサいサスペンション機構
毎回ひっくり返すのめんどくせえよ

台車ワンタッチ化で補修部品廃盤
しねぇ!

最近のKATOの技術屋のオナニーにはうんざり
技術はあっても技術の使いどころを根本的に間違ってる
どれもこれも模型に対する哲学がないんだよ
「鉄道模型は走ってナンボ」
これを無視するなら天罰堂のん十万する金属模型だけ作ってればよろしい
0226名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 3863-JWPC)2018/02/23(金) 09:48:25.66ID:BNnSu5CE0
>>222
果糖車両が好きだから尚更ショックが大きかったよ
あんな特製品、誰でも出来る工作だからね。入手出来ないから仕方無しに購入したけどあまりの御粗末さに開いた口が塞がらない
0227名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 3863-JWPC)2018/02/23(金) 09:51:15.21ID:BNnSu5CE0
>>223
西日本以西です、東日本は割引された店舗で在庫があるんだね、羨ましいです
東日本に出向く際は増結セットを探すべく模型屋さんを回ってみるよ、ありがとう。
0228名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 3863-JWPC)2018/02/23(金) 10:02:34.04ID:BNnSu5CE0
特製品キハ85は室内照明は全て撤去して新品の室内照明に入れ替え、側面表示デカールはエラー品ですから全て撤去しました。逆に貼らない方が良いから

因みに特製品の室内照明にはカラーフィルターさえ付属されてませんでした
0229名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 6e6c-GaPa)2018/02/23(金) 10:12:26.19ID:Db02Enfq0
そこそこ知られているがまだ有名ではない俺的オススメユーチューバー
ポイントは画像の綺麗さ、編集の上手さ、趣味や特技や仕事を楽しんでること
ヒロシちゃんねる
https://www.youtube.com/channel/UC_ak3ZurSDtT3Kv1RFdrgiA
GUNMA-17
https://www.youtube.com/channel/UCFtVzEblikHdro4J5HeMo4w
Kanekin Fitness
https://www.youtube.com/channel/UClVxlTdjXCH02L9WtiPu_rg
メトロンブログ
https://www.youtube.com/channel/UCZWyZ5L_MVBCcB8vmkspb8A
日本一のマジシャン ポンチ
https://www.youtube.com/channel/UCge8FTPPoGnwgfYxPvbdCKg
winpy-jijii
https://www.youtube.com/user/winpy23
圧倒的不審者の極み
https://www.youtube.com/channel/UCg3qsVzHeUt5_cPpcRtoaJQ
Peaceful Cuisine
https://www.youtube.com/channel/UCQBG3PzyQKY8ieMG2gDAyOQ
のりごとー
0230名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 21b1-Id7l)2018/02/23(金) 10:26:02.86ID:FDeQwjg90
>>229
グロ注意
0231名無しさん@線路いっぱい (ガラプー KK12-4G00)2018/02/23(金) 14:13:18.58ID:CfW1rVB4K
台車に付いた床下機器が動くの萎える
あんなもんいらないし値上げの口実だとしか思えない
床下に取り付けてほしいわ
カプラーのジャンパ管を省略すれば機器を床下につけても曲線で干渉はしないだろうに
0232132 (ワッチョイ 042f-ZGN/)2018/02/23(金) 15:19:22.16ID:UMRZuz4R0
>>216-220.224
集電板の長さが長いみたいね
結果、台車枠が反ったのか

...面倒だな
0233名無しさん@線路いっぱい (アウアウカー Sa0a-iS+n)2018/02/23(金) 16:20:11.62ID:pW2uWfvXa
>>231
そしてボディマウントカプラーに台車マウント用の機器を取り付けることに…
0234名無しさん@線路いっぱい (スッップ Sd70-0Vaf)2018/02/23(金) 17:46:39.97ID:XxbH7hOJd
>>225
3行で
0235名無しさん@線路いっぱい (オッペケ Sr39-LCPe)2018/02/23(金) 21:27:41.66ID:NxDz23pGr
>>234
技術の
使い方が
間違ってる
0236名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 21fe-MTlB)2018/02/23(金) 21:54:26.89ID:WtCQ0FIt0
>>221
C62 とか 鹿島臨海KRD5 とかは良かったけどな。
レベルの差はちょっとな。
今度の北斗星デラックス編成とか、特製品。
量販店予約価格の倍だもんなぁ。
室内灯とかの代金入れたらもちょっと差は少なくなるけど。

>>222
加工してるのを見せるのもいいことだとは思うけれどね。

>>227
関西でもあるけどな。
0237名無しさん@線路いっぱい (ガラプー KK12-4G00)2018/02/23(金) 22:23:31.53ID:CfW1rVB4K
ヤフオクじゃいかんのか?
0238名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 5101-jpNC)2018/02/23(金) 23:14:59.97ID:0rXHWl3p0
さっきRMMパラパラ立ち読みしてきたんだが、加工した189あさまくっそリアルになってた
0239名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 73f8-xOks)2018/02/24(土) 11:58:18.01ID:mogcBpem0
スハ32の台車のソリの件だけど、集電板の軸受けのアーム(やじろべえの両腕)の上辺をヤスってやるとキッチリ収まった。プラの台車枠を受ける部分に集電板が押されてて、ピボットの位置が下にずれて外側に押し広げられてた
0240名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 73f8-xOks)2018/02/24(土) 12:21:36.12ID:mogcBpem0
真横から見たとき集電板アームが隠れて見えなくなるくらい削ればOK
0241名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 38ba-BxQl)2018/02/24(土) 13:50:23.42ID:ZhsHFirM0
>>231
それTN以前の富がやってたよね。銀河のトイレタンク使えば今でも可能。
0242名無しさん@線路いっぱい (ガラプー KK12-MpVF)2018/02/24(土) 14:19:42.87ID:e87sW0iYK
>>231
スカートが台車と一緒に首を振るよりはマシだと思う。
0243名無しさん@線路いっぱい (アウアウカー Sa0a-iEyc)2018/02/24(土) 14:33:34.52ID:OWeALWzZa
>>231
ジャンパー表現も、床下機器も
両立した答えが台車マウント機器だろ?
走行性能に影響を与えず、かつ
ディテールを上げる手としては
妥協点だと思うがね
嫌なら自分で改造すればいいんだし
0244名無しさん@線路いっぱい (バットンキン MM32-/4QY)2018/02/24(土) 14:52:47.02ID:7Pf1CnKQM
そうだ!電機のスカートを台車マウントにすればカプラーの大口を開けなくて済むぞ!(歴史は繰り返す
0245名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 53f8-iEyc)2018/02/24(土) 17:02:57.80ID:5xtV4zxa0
>>244
あれは目立ちすぎる
流石にうちでも開口部大きくてもいいから
ボデマンにってなるわ
0246名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 042f-ZGN/)2018/02/24(土) 17:11:03.54ID:6CnNJaun0
>>245
EF58も?
0247名無しさん@線路いっぱい (アウアウカー Sa0a-iEyc)2018/02/24(土) 19:40:13.36ID:fGOwnztha
>>246
それは別でしょう
実車が違うんだから
何でもかんでもボデマンボデマンとは
ボデマン厨じゃないんだから言わんよ
0248名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 042f-ZGN/)2018/02/24(土) 19:51:32.17ID:6CnNJaun0
>>247
そこは華麗にスルーしないとw
免疫付けなあかんえ
0249名無しさん@線路いっぱい (アウアウカー Sa0a-iEyc)2018/02/24(土) 20:01:50.72ID:fGOwnztha
>>248
精進しま
0250名無しさん@線路いっぱい (オッペケ Sr39-LCPe)2018/02/24(土) 20:06:19.89ID:JWad7JASr
>>241
あれはあれで問題がある
最近の小半径カーブで干渉する

TN+別パーツ後つけなら問題ないけど
TNカプラーの降る範囲になりますわな
悩みどころだね
0251名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 526d-PnyW)2018/02/24(土) 22:11:09.29ID:0d6d7G+E0
自分が消防の頃は首振りスカートはカッコいいと思ってたな。
カーブに合わせて動く高度なギミックとして捉えてた。
0252名無しさん@線路いっぱい (ガラプー KKc3-Yxud)2018/02/24(土) 22:34:16.20ID:zR/aUVcVK
>>251
自分は首振りスカート受け付けなかったんでカトーのはゴハチくらいしか買わなかったな。
EF70は買ったけど、壊れて走らなくなったマイクロエースの機関車から外したスカートに交換したっけな
0253名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 1519-5l3z)2018/02/24(土) 23:39:31.96ID:Owlf+MyX0
>>239
確かに側面から見ると集電板が見えてた…
手持ちの他形式のTR23だと見えてないんだけどね。
アーム部分をどれくらい削るかノギスで測ったらほとんど誤差範囲。一方軸受の円錐部分が0.2mm高いので、アームはそのままで円錐の頂点部分を心もち削って、精密ドライバー(-)で台車枠に奥まで押し込んでみたらいい感じに嵌まった!
台車枠の変形がほとんど目立たず、オレの許容範囲内になったよ。…とりあえずやれやれ…
0254名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 62f8-btux)2018/02/25(日) 00:08:41.20ID:LsWNqpFa0
>>251
俺もそう思ってた
トミのは口がくわっと開いててだっせーな!とか言ってた
0255名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ b2f8-MTlB)2018/02/25(日) 00:10:59.19ID:hWfVyzAB0
カプラーにくっついて動くスカートのEF65持ってたよ。
当時中1くらいのガキだったけど、おれもは違和感あった。
当時のカプラーは台車の直結だったから、仕方ないな。
DD13はスカートをえぐってスカスカだったけどあまり気にならんかった。

当時のELは運転席のところまでダイキャストが入ってたから、重くかった。
0256名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 1e12-jpNC)2018/02/25(日) 00:17:04.56ID:gYWM0N3d0
>>225
僕のズリネタはババァが多いです。
やはり射精した時の勢いが段違いです。
こんばんは、東府中です。
0257名無しさん@線路いっぱい (アウーイモ MM3a-Alk9)2018/02/25(日) 00:43:50.96ID:9qdj7zlqM
ED75耐寒型が今もスカート横ずれしながら走ってる、車輪フランジが大きくてギャップで脱線しやすい方が気になってる
0258名無しさん@線路いっぱい (ワントンキン MMb8-KBmL)2018/02/25(日) 00:48:01.27ID:Kn3PkH1hM
別に台車マウントじゃなくても、スカート開口部が小さかった時代はあるんだけどな
64-1000や81なんてつい最近の改悪までは小さかったし

誰が開口部拡げろなんて馬鹿な指令してんだろうね
開口部が小さかったら、片っ端から過渡電機買ってたのに
0259名無しさん@線路いっぱい (スプッッ Sd9e-2+x1)2018/02/25(日) 01:19:30.57ID:CLlxlIqRd
>>258
広げたからには理由があるんだろうが、理由がわからない。
0260名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ b2f8-MTlB)2018/02/25(日) 01:19:41.94ID:hWfVyzAB0
>>258
マグネティックカプラーを取り付け不可能にして自社のナックルカプラーしか
使えなくした機関車からそうなったな。
旧製品のEF210-100からリニューアルされたEF210シングルアームパンタは
スカート開口部がでかくなり、マグネティックカプラーが使用出来なくなってつまらん。
KD社のカプラーを使われるのが嫌になったのかKATOは?
0261名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 73f8-xOks)2018/02/25(日) 01:41:06.07ID:EzS13SMl0
>>253
今回発売のスハ、スハフ合わせて6両分の集電板24枚の修正加工がやっと終わった。微調整しながらだから疲れた…
0262名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 73f8-xOks)2018/02/25(日) 01:46:39.65ID:EzS13SMl0
数両分だけなら、他型式のTR23assyを流用した方がいいかも…
0263名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 265f-pv69)2018/02/25(日) 01:47:08.96ID:HVzIrz1O0
ここまでかにかにはまかぜの話題なし
0264名無しさん@線路いっぱい (オッペケ Sr39-LCPe)2018/02/25(日) 04:41:26.12ID:fjEgX6k/r
>>260
小半径対応?

それにしても今更KD不可は理解できんね
意味が全くわからない
0265名無しさん@線路いっぱい (ガラプー KK12-MpVF)2018/02/25(日) 06:07:15.76ID:L7Amj3XWK
要するに他社のパーツを使われるのが嫌なんでしょう。
だからTNにも対応させてない。
でもコンテナは互換性があるというのが不思議。
0266名無しさん@線路いっぱい (スップ Sd02-qtqT)2018/02/25(日) 07:28:28.79ID:WB0K8c89d
>>265
数種類あるカプラーは...
「いつも悩みの種」で頭痛いです。

日本型は厳密い言うと...
1/150(一部を除き)で国際的Nゲージ規格ではない。
国際規格のAーノルドは廃止し
欧米型のNックル(またはTN)に統一を切に望む。
( ̄人 ̄)
0267名無しさん@線路いっぱい (アウアウカー Sa0a-rLer)2018/02/25(日) 07:58:06.44ID:cs5nQGb9a
>>265
新密連は少し弄ればTNと混結できるな
ナックルが無理なのどうにかして…
0268名無しさん@線路いっぱい (スッップ Sd70-hqHc)2018/02/25(日) 08:06:19.65ID:AuQoNY7kd
>>264
単にマグネナックルに移行しただけでは…?
0269名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 042f-MTlB)2018/02/25(日) 08:06:48.64ID:9VzD0SBF0
>>266
欧州はNEM規格が主流
アメリカがナックル
そこへいくとアーノルド一択の過渡オリ急は...
0270名無しさん@線路いっぱい (ガラプー KK12-MpVF)2018/02/25(日) 08:21:29.81ID:L7Amj3XWK
一部のパンタは富やGMと互換性があるね。
0271名無しさん@線路いっぱい (スップ Sd02-qtqT)2018/02/25(日) 09:30:56.47ID:WB0K8c89d
>>267
『異教カプラー同士の連結について』
・TNとナックル(またはKカプラー)
https://ameblo.jp/pikapika-0707/entry-11184959076.html
・TNとK伸縮カプラー
https://blogs.yahoo.co.jp/yururunotoki/57987123.html
0272名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ ee6d-rLer)2018/02/25(日) 09:51:26.14ID:NqczUO000
>>271
dクス
KATO-Nの加工はよくやってるw
ナックルは出っ張りが解放防止用とかって聞いてたが無くても案外行けるのね

日本はカプラー戦国時代よね
GMまでナックル出してくるとは
…マイクロ?なにそれおいしいの
0273名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 9ee1-x4Or)2018/02/25(日) 10:09:38.24ID:zeft31gH0
おれは富の車両に加藤Nつけてるなあ

理由は・・・安いから(´・ω・`)
0274名無しさん@線路いっぱい (アウアウカー Sa0a-iS+n)2018/02/25(日) 10:17:52.34ID:LsOx14tBa
過渡って独自規格大好きだよね
ソニーとかアップルみたい
0275名無しさん@線路いっぱい (スップ Sd00-VS3N)2018/02/25(日) 10:56:56.07ID:aKBf4qpHd
>>260
逆に、KDを付けやすくするために、穴を広げたんだと思ってた。
0276名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 38ba-BxQl)2018/02/25(日) 11:00:17.45ID:Iyi0a+a00
>>268
開放やDUの性能はやはり本家の方が格段に安定してるからな
0277260 (ワッチョイ b2f8-MTlB)2018/02/25(日) 11:22:03.30ID:hWfVyzAB0
>>264
どこまでの半径走れるかちょっと分からないね・・・

自動解放や遅延解放ができるKDカプラーを使えないのは貨物フリークとしては
致命的だよ。
その代償として超スロー発車がなめらかな、コアレスモーター仕様にしてほしい。
0278名無しさん@線路いっぱい (スップ Sd02-qtqT)2018/02/25(日) 11:28:47.99ID:WB0K8c89d
工作が得意な人は...
ギャラリーが多い貸レに色んな創作車両を入線させてみてはにいかがでしょうか。(笑)
https://blogs.yahoo.co.jp/kisaroha58/MYBLOG/yblog.html
0279名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 26e6-jI5g)2018/02/25(日) 11:34:43.20ID:dRyULDlU0
>>274
でもアーノルドをNのデフォにしたんだろ?
同じようにマグネマティックをNの機関車モデルのデフォに出来ないものかと思う。
HOは天賞堂がケーディーをデフォにしたように。

これは自分が以前からいい続けてることなんだけどね・・・
0280名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ dfba-Apv/)2018/02/25(日) 13:11:18.46ID:GJm6nqdO0
自動解放するということは解放しやすい構造なわけで
連結の安定性の点からNでマグネのデフォは無理なんだろ
0281名無しさん@線路いっぱい (スップ Sd02-qtqT)2018/02/25(日) 13:37:08.57ID:WB0K8c89d
アーノルドのまま連結間隔を短くしたり、
十両編成を収納したい場合のやり方
http://www.speedsphere.jp/RailRoad/Odakyu/Oer30000SeriesModelReview04.aspx
0282名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 9ee1-x4Or)2018/02/25(日) 13:41:40.15ID:YYwTFUbw0
>>278
フリーランス自体は否定しないけど、おれはすきじゃないなあ(´・ω・`)
もっとも編成はドイツの103に20系ひかせたりとフリーランスだけど(´・ω・`)
0283名無しさん@線路いっぱい (スップ Sd00-VS3N)2018/02/25(日) 14:01:24.69ID:aKBf4qpHd
>>278
アイデアはいいけど、行く店を間違ってるな。
餓鬼と非鉄の親が多い店は避けて、本物の鉄分濃い人のいる専門店行ったほうが、ネタを理解してくれる人が多いでしょう。
0284名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ b2f8-MTlB)2018/02/25(日) 14:05:27.69ID:hWfVyzAB0
おっさんの思い出話しでスマンが40年ほど前のカトーの機関車はアーノルドカプラーで
自動解放が出来る電磁アンカプラーが付いてたよ。
当時は固定式線路しかなかったから、磁石付きの線路は無く、別途電磁石式のアンカプラー
買ってきてパワーパックに繋いで、ボタンを押すと作動するやつ。
しかも線路を高架にしないと取り付けできない面倒くささ。
遅延解放も出来るから突放もできたな。

トミックスも同じようなカプラーが付いてたが遅延解放はできなかった。
0285名無しさん@線路いっぱい (アウアウウー Sa08-bhM0)2018/02/25(日) 14:41:24.11ID:RA1E9Yhsa
スカート開口部がでかくなったのは分解しないでカプラー交換出来るようにしたため
開口部が小さい製品のカプラー根元は切れ目の無い完全なO形だったのを
切れ目を入れてC形にして前面から直接引っこ抜けるように開口部を広げるてしまった

一時期デフォのカプラーをナックル装備、アーノルド添付にしていた時代に
分解出来ないユーザーからアーノルドカプラーの製品と連結できない苦情が入って今の形態になってしまった
0286名無しさん@線路いっぱい (ガラプー KK12-MpVF)2018/02/25(日) 14:46:39.47ID:L7Amj3XWK
電車で自動併結や解放をやってみたいので、密連形のマグネマティックを開発して欲しい。
近ごろ近鉄や京急の車両が増えてきて、尚更そう思う。
0287名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ cefc-ISIH)2018/02/25(日) 14:53:34.54ID:VeWDBsXH0
自連は握手だけど密連はセックスだから、自動的かつ永続的なのは難しいな。
0288名無しさん@線路いっぱい (スププ Sd94-PnyW)2018/02/25(日) 15:38:05.61ID:c9y/xYRAd
ところで今年のクルトレはななつ星濃厚みたいだけど出たら相場って何円くらいなんだろ?
四季島より高くつくか?
0289名無しさん@線路いっぱい (スッップ Sd70-hqHc)2018/02/25(日) 17:06:09.98ID:AuQoNY7kd
>>284
富のMカプラーなら遅延解放できるでしょ?
上げたカプラーの根元で押していく。
カトーと同じ。
0290名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ b2f8-MTlB)2018/02/25(日) 17:39:54.44ID:hWfVyzAB0
>>289
トミックスのも出来たんだったのか、はるか昔で忘れてた。
カトーのは根元ではなくカプラー下部にL字型の押しパーツが付いてたよ。
0291名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 042f-YW4B)2018/02/25(日) 17:41:42.82ID:shKf4Q4P0
>>290
富の罐は今でもデフォルトで可能だ
0292名無しさん@線路いっぱい (スッップ Sd70-hqHc)2018/02/25(日) 18:33:01.28ID:AuQoNY7kd
>>290
カトーは確か45度くらい上がってフックで押していく。

トミーは90度上がって根元で押していく。

←貨車L機関車 Lは上がったカプラー
こんな感じだったかな?

ただカトーのフックは引き出し用だった気がしないでもない。
昔ホビセンだったか小さいスイッチバックレイアウトで自動運転でKDの連結解放の実演をやっていたような希ガス。
0293名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 320c-0Vaf)2018/02/25(日) 20:34:28.16ID:up1lchgI0
>>292
いやDelay Uncouplerだから押し込み用で合ってる。
異教のと同じ鉛直方向の磁力を利用してたせいで
枕木方向の磁力を使うケーディと併売し難かったのか、消えたなw

ちなみに果糖のアーノルドカプラーの
手で喩えるなら第三関節から先の下半分が欠き取られているのは
押し込んだ後にL形フックがすり抜けられる様にしたのの名残で、
他社のは欠き取られてない形のもある。
0294名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ b2f8-MTlB)2018/02/25(日) 20:49:32.27ID:hWfVyzAB0
当時の電磁アンカプラーは俺も持ってたけどユニトラックなるものはまだ発売されて
なくて固定式線路用でしかも線路にマグネットが付いてなくて高架にして線路の下から
アンカプラーの装置を取り付けてパワーパックの電源につなげてスイッチを押すと作動したな。
車両はDD13、EF65、EF58を持ってた。

固定式線路はポイントも最初は手動式なので電動ポイントにするには電動ポイント装置
をはじめ、ギャップスイッチ、ターミナルコネクター、ポイントスイッチ、配線用ケーブル
などを買わなければならず、非常に面倒だったな。
当時のカトーはお手軽ではなく本格的にレイアウトを組む人向けの玄人志向だったよ。
0295名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ fcda-sZ5Y)2018/02/25(日) 22:29:40.44ID:AM/pGrha0
ID:WB0K8c89dは、また湧いてきたコピペ基地外だから構うなよ
0296名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 0af8-NcOv)2018/02/25(日) 23:18:08.04ID:LcHmeO1F0
固定式線路でも、永久磁石でカプラー開放できる線路があったような記憶があるなぁ。
その上で停車するとカプラーが開放され、通過すれば開放しないことになっていたけど、通過してもタマに開放してしまうことがあった。
自分はユニトラとか持ってなかったから、固定式線路で間違いないと思うけど、過渡の純正ではなかったのかなぁ?
0297名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ c0fe-MTlB)2018/02/25(日) 23:26:04.63ID:zLG68MJF0
>>296
張力掛かってれば、開放しないじゃなかったかな?
ケーディのは、左右に引くタイプだから。
0298名無しさん@線路いっぱい (アウアウウー Sa08-Hbtj)2018/02/25(日) 23:41:19.12ID:Ap2vfLLsa
>>296
固定式用のケーディアンカプラーレール有ったよ
0299名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 26e6-jI5g)2018/02/26(月) 01:15:43.30ID:wmrloAim0
>>298
PECOにはそれの電磁式バージョンあったような?
昔のTMSのレイアウト紹介に載ってた気がする。
0300名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ ccbb-hFc/)2018/02/26(月) 08:26:50.50ID:A7PviMsO0
この辺が参考になるのかと。.

ttp://www5a.biglobe.ne.jp/~toyoyasu/ruc.htm
0301294 (ワッチョイ b2f8-MTlB)2018/02/26(月) 21:50:00.94ID:TJEKVncY0
>>296
それはKDカプラー用じゃないかな?
自分が言ってたのは電磁アンカプラー用のアンカプラー装置だよ。
1980年当時の話だけど。
0302294 (ワッチョイ b2f8-MTlB)2018/02/26(月) 21:58:00.46ID:TJEKVncY0
>>300
これはアトラス社の本来はアメリカ製だから日本ではレアだったと思う。
80年当時のカタログには載ってなかったよ。
0303294 (ワッチョイ b2f8-MTlB)2018/02/26(月) 22:10:47.80ID:TJEKVncY0
自分が持ってたのはこれね

https://www.mbok.jp/item/item_479354971.html
0304名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ b2f8-MTlB)2018/02/27(火) 22:15:51.61ID:wKKf2KfF0
test
0305名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ e976-KBmL)2018/02/28(水) 05:06:48.72ID:5URqpADR0
>>260
スカート開口部が小さい過渡電機には
かもめナックルがドンピシャでハマる
製品付属のカプラーNアダプターより小さくてカッコいいし、高さも問題ない

開口部のせいで買わなかったり異教・邪教で我慢してる過渡電機
ED70 EF30 EF65(短)各型 EF70 EF81-300
等々

>>285
その当時は逆にアーノルドがデフォだった希ガス

>>279
自力でマグネ組めるような香具師はスカートを切り欠くなんて30秒もかからず出来て造作もない事だろうから、それはやめて欲しい
逆にスカートの造形最優先派にとっては、パテ埋めするのは大変だし製品クオリティに仕上げるのはさらにハードル上がるんだ…
0306名無しさん@線路いっぱい (バットンキン MM32-Hbtj)2018/02/28(水) 08:01:56.88ID:8x7Am8XSM
スカートは短いほうがイイです
0307名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ e976-KBmL)2018/02/28(水) 08:14:51.99ID:5URqpADR0
男だからスカートは気になるよな

だがケツの割れ目や下着のラインがくっきり浮き出るようなパンツルックも良いぞ(ただし美人に限る
0308名無しさん@線路いっぱい (アウアウカー Sa0a-iS+n)2018/02/28(水) 08:24:04.04ID:MONiqAlqa
昔はスカート履いてないのがデフォだったからな…
0309名無しさん@線路いっぱい (スッップ Sd70-sZ5Y)2018/02/28(水) 09:17:30.32ID:LAWwJvzxd
開口部が小さい時は、アーノルド標準でEF81(品番3021)を出すようになったあたりから
カプラーの根本がO形からC形に変わってて
付属品はカトカプアダプターだったよ。
交換もワンタッチでできるようになってたけど
破損のリスクはあったね。

開口部がでかくなったのはナックル化してから。
EF510-0やEF66前期から変わっていったな。
その直前にでたEF64やDF50は開口部の小さいままで、かもめナックルがつけられる
0310名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 9ee1-x4Or)2018/02/28(水) 09:43:13.32ID:tQLo60re0
一時期、KATOカプラーがデフォになったと思ったらまたいつの間にかアーノルド標準、KATOカプラーは別途方式になったなあ(´・ω・`)
0311名無しさん@線路いっぱい (ガラプー KK5f-4m5s)2018/02/28(水) 11:42:34.89ID:UExfwQzkK
そーいやアンカプラー線路って何でS64なんだ?
0312名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 9ee1-x4Or)2018/02/28(水) 12:17:05.31ID:ycsvyAif0
>>309
カプラーの根元C形って、スカートつけたまま取り外し可能、がメリットだけど、えらい固いからヘタすりゃこわれそうと思っちゃって
結局はスカート外して取り外ししてます(´・ω・`)
0313名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ e22f-bF+W)2018/02/28(水) 12:24:56.24ID:R0KRDRwq0
>>311
マグネットが長くてS62ではちょっと足りないんだろ。
0314名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ f31e-8ne0)2018/02/28(水) 12:47:13.88ID:MUdbE0dP0
>>311
自分の記憶だと、
ユニトラック新発売時、S64は複線間隔調整用として他の基本的なレール共々発売。
ひきつづきS64Uが発売され、
その後しばらくしてS62が発売された、と言う順だったと思う。

S62Uとして新規に作って欲しいのだが、
金型作るの面倒くせー、なじませ繋ぎでなんとかしろやー、と言ったところではないかと。
0315名無しさん@線路いっぱい (エーイモ SE9e-SX3z)2018/02/28(水) 12:55:08.90ID:+TyOHLQxE
フィーダーレールは?
0316名無しさん@線路いっぱい (ガラプー KK5f-4m5s)2018/02/28(水) 13:52:15.61ID:UExfwQzkK
最初のフィーダーレールもS64だたな…しかも片方にしか引き出せん。
なじませ繋ぎにしても解せん
0317名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ b2f8-MTlB)2018/02/28(水) 22:06:11.33ID:vwsKz1Vu0
ユニトラックが発売される前は固定式線路を車両のプラケースの上に線路敷いて
走らせていた。
走行音が響いてジョイント音めっちゃ大きく聞こえたよ(笑)
0318名無しさん@線路いっぱい (スッップ Sd70-0Vaf)2018/02/28(水) 22:10:51.75ID:OreEFWiDd
>>316
反対側に出せないって、
線路ごと180度回すと極性が逆になるからって事?
S248F、R315-45F、R282-45Fも同じ問題があったな。
お座敷運転だと結線してショートで気付くトラップw
0319名無しさん@線路いっぱい (アウアウカー Sa0a-iS+n)2018/02/28(水) 23:41:48.33ID:MONiqAlqa
なんで極性が逆だとショートするの?
0320名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 9ee1-x4Or)2018/02/28(水) 23:44:12.79ID:YqUKV91W0
>>318
取付口が片側だったのよ

よくわかる画像がないのでヤフオクからパクったけど
https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/o215520446
0321名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ b2f8-MTlB)2018/02/28(水) 23:54:22.20ID:vwsKz1Vu0
>>320
おお、30年前くらいに持ってたオーバースケールのDD51-1000がヤフオクに出てる。
スカートの開口部でかくて、ランボードも塗装されてなくて今見るとスカスカだな。
カトーらしくディテールは良かった。
0322318 (ワッチョイ bf0c-TLjF)2018/03/01(木) 02:45:38.89ID:WGA5cMrs0
>>319
ちょっと言葉足らずだったな、すまん。
1周の線路長が長くなると分岐コネクターで3分岐させてたんだが、
例えば時計回りの時に進行方向左のレールは青線、
右のレールは白線から結線なら、3箇所ともそう揃えておく必要がある、
という事。

>>320
S248FやR315-45FやR282-45Fを知ってるんだから、もちろん知ってるよw
反対側に出したい場合は180度回せばいいんだけど、
極性の関係でそれが出来ない場合は下をくぐらせるしかないんだよな。
0323名無しさん@線路いっぱい (スップ Sd7f-Hd+9)2018/03/01(木) 07:32:13.16ID:g7aymebvd
フィーダー口が片側だと、それで区別付いて、ショートは防げるんじゃないの?
0324名無しさん@線路いっぱい (スップ Sdff-AB8a)2018/03/01(木) 08:21:26.09ID:EOuVr0KSd
奥で旧製品のクハ165を落として届いたらスカートが欠損してた。
アッシーで買いたいと思うんだけど品番がわからなくて困っています。 知ってる人教えてください
0325名無しさん@線路いっぱい (アメ MM4b-Hz8X)2018/03/01(木) 08:37:55.65ID:BPgTiXILM
ああ・・・
0326名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ dfe1-m1UI)2018/03/01(木) 09:55:17.87ID:go5ThWM70
>>324
ない。153系含めて旧製品のアッシーはもう作ってないはず。お店の在庫限り。



っとこれだとかわいそうなので、「クモハ165前面用カプラーセット」でもつけときなさい
取り付けに加工が必要だけど。難しいんならボンドでもつけときなさい
0327名無しさん@線路いっぱい (アウアウカー Sabb-JHL/)2018/03/01(木) 09:59:07.59ID:mZBZFGTha
>>324
Z04-0134
元々旧製品の113系と共通だったから、まだ望みがある。
0328名無しさん@線路いっぱい (スッップ Sdff-IjNu)2018/03/01(木) 10:04:00.92ID:gLWQ+gDZd
>>324
そんなんならはじめからオクに手を出すなよ
0329名無しさん@線路いっぱい (バットンキン MMbf-1EDk)2018/03/01(木) 10:06:40.23ID:25Yz73OrM
別のスカート付きジャンクをオクで落とせばいいんじゃね
0330名無しさん@線路いっぱい (アウアウカー Sabb-0vxz)2018/03/01(木) 10:35:29.43ID:Me+7XVQka
>>329
スカート付きジャンクからスカートを移設したのですがスカート付きジャンクがスカート無しになりました
品番がわからないので教えてください
0331名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 27a2-n5Y4)2018/03/01(木) 10:54:47.43ID:NWjsxw1e0
トミックスのN700系の台車はまさか川崎重工製ではあるまいな
台車枠に亀裂が見つかったら走行はできないし
0332名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 27a2-n5Y4)2018/03/01(木) 10:55:50.66ID:NWjsxw1e0
トミックスではなくカトーでした、訂正します。
0333名無しさん@線路いっぱい (スップ Sd7f-93qK)2018/03/01(木) 10:58:06.08ID:Gz9XjLI/d
>>330
とりあえずイッパゴで代用しといて...
暇なときにイロクゴを探してみては?!
Z04-5979
https://store.shopping.yahoo.co.jp/faber/2027996100000.html?sc_e=slga_pla
0334名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ dfb1-Hz8X)2018/03/01(木) 11:19:20.51ID:xnwKtR/90
次なんて言うかな
0335名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ dfe1-m1UI)2018/03/01(木) 11:23:29.66ID:2hDIgaSD0
ヤフオクねえ・・・やっすい値段にバカみたいに飛び込んで泣きを見るやつ多すぎ(´・ω・`)

はじめっからどっかこわれてる・欠落している・欠けている前提で落札しないと(´・ω・`)

おれはあくまでパーツ取り、改造の人柱ならぬ車柱前提
0336名無しさん@線路いっぱい (アウアウカー Sabb-0vxz)2018/03/01(木) 11:47:06.38ID:Me+7XVQka
>>335
新品未使用と明記されてるもの以外は泣き寝入りできるものしか買わないようにしてるわ
不動ジャンクをメンテして復活させるの楽しい
0337名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 2776-eV1L)2018/03/01(木) 12:07:10.18ID:O+IO5Z380
>>324
現行165のスカートとカプラー、ジャンパ栓を買って、床板とカプラー基部を加工してつけろ
旧製品のままよりリアルになってオススメ

俺は115系旧製品で頑張った
0338名無しさん@線路いっぱい (アウアウカー Sabb-u01q)2018/03/01(木) 12:18:02.84ID:mVAlmInga
>>324
富のPZ-108だか109だかとTNカプラを買って
強力両面テープか接着剤でつけたら?
見ばえもいいし、相手を台車マウントTNにすれば中間車との
連結も可能
0339名無しさん@線路いっぱい (アウアウカー Sabb-0vxz)2018/03/01(木) 12:24:27.21ID:Me+7XVQka
>>338
たぶんpz-107だな
0340名無しさん@線路いっぱい (ワントンキン MMbf-eV1L)2018/03/01(木) 12:33:12.03ID:75alW1XfM
クハとクモハのスカートを作り分けてる過渡165が出ちゃったら、富165のスカートはもうフェイクにしか思えないな
特にクモハは
0341名無しさん@線路いっぱい (スプッッ Sdff-C52f)2018/03/01(木) 13:58:21.76ID:4/UPQMeed
>>340
窓なし四季島に比べたらかわいいもんよ
0342名無しさん@線路いっぱい (アウアウカー Sabb-6PSV)2018/03/01(木) 14:51:03.36ID:I/X+s02Ia
やっとDD51 800用の手すりが手に入ったので、DD51 500 3灯の手すりを交換出来た。
何でデフォルトで違う手すり付けたのか理解出来ない。
0343名無しさん@線路いっぱい (オッペケ Srdb-el/+)2018/03/01(木) 15:30:22.68ID:0iQk1PNTr
>>324
115/113/153/185/117/165系の旧製品は全部同じだから
Assyが並んでるお店を数軒漁れば必ず出てくると思うけどね?
115/113/117は再生産あるから手に入るはず
0344名無しさん@線路いっぱい (オッペケ Srdb-el/+)2018/03/01(木) 15:33:09.73ID:0iQk1PNTr
>>331
TOMIXの初代100系9000番台はT台車の車輪が良く外れたなあ…w

新集電に交換できそうだけど
増結ないしねぇ…(チラッ
0345名無しさん@線路いっぱい (アウアウウー Sa2b-dr/n)2018/03/01(木) 16:16:19.18ID:GQ9DYIC9a
>>342
どんな違いがあるん?
0346名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 072f-k3ZN)2018/03/01(木) 16:27:07.04ID:f0/WcRiB0
>>342
なぜ初期不良でメーカー送りにしない?
0347名無しさん@線路いっぱい (バットンキン MMbf-1EDk)2018/03/01(木) 16:46:40.35ID:25Yz73OrM
>>343
185・117のスカートは形状違うべ。スカートだけ入手してもどうするんだろ?
増結用台車にはめるのかダミーカプラー無いと固定出来んし。

いっそ457系のスカート入手してJR東海風にw
0348名無しさん@線路いっぱい (オッペケ Srdb-el/+)2018/03/01(木) 17:14:26.63ID:0iQk1PNTr
>>347
185は強化型に変わったんだったか
元々似てないからなあ
0349名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 27ae-GWTv)2018/03/01(木) 17:25:14.11ID:Uvduq7SQ0
>>340
…と思うだろ?
駄菓子菓子、実際は後天的改造や所属区所毎の差異も多くてな
交直流型含む国鉄急行型や
(新製冷房やシートピッチ改を除く、所謂丸窓タイプの)国鉄近郊型は意外と沼
0350名無しさん@線路いっぱい (アウアウカー Sabb-6PSV)2018/03/01(木) 18:53:29.08ID:NckKs3eKa
>>345 正面手すりのうち、連結器両サイドの二本が単純形状で立ち上がってる。
このタイプは800番台の製品に使われている(型持っている)のにわざわざ違う形状のを付けている。

>>346 製品の仕様、ホームページの見本も後期型の手すり付けている

件の部品、別に加工しなくても交換出来るのが残念(部品流用の都合では無い)。
0351346 (ワッチョイ 072f-k3ZN)2018/03/01(木) 19:07:00.64ID:f0/WcRiB0
>>350
すまん、その件を失念してた
めんどくさい

富でも485系付随車の床下で似たようなことをしてる
485(489)系サハ・サロの床下を起こしてからも
なぜか583系サロの床下を使ってたりなんていうね
今回のハウステンボスでは正規の床下だったけど
0352名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 2738-PLqx)2018/03/01(木) 20:29:59.07ID:eQNXEyuv0
TOMIX 初代113系のスカート
0353名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ e7b5-ulnW)2018/03/01(木) 20:45:44.56ID:+CJcSbIv0
>>352
あのピカピカのやつ

ポポンで吊されてたわ
予想の斜め上を行く値付けで
0354名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 0719-DWSW)2018/03/01(木) 21:07:56.30ID:nX2sWag40
DD51 800って、正面窓が細いってことはないの?
細いのがどうしても嫌で、異教DD51をモーターの件承知で買ってしまう…
もちろん500中期耐寒は即買いしたが
0355名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 67a2-SzRf)2018/03/01(木) 21:53:08.57ID:o56dOSxz0
>>342 >>350
その手すりを付けてる理由は過渡の商品説明会で「800番台用の手すりは
強度が弱いから」と一応説明されてはいる。

ただこの説明には矛盾が。「問題がある」って言ってるのに
2月14日に再生産されたDD51 800にはその手すりを付けてるから。
上記の考えからしたらDD51 800にも後期形の手すりを付けなきゃだめでしょ?
0356名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 2776-eV1L)2018/03/01(木) 23:57:21.81ID:O+IO5Z380
電機のスカートで散々うるさく言ったが、
過渡は153のスカートも密連過渡カプの電連フックつけるために削ってるんだよなあ
0357名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 7ffe-k3ZN)2018/03/02(金) 00:11:58.22ID:Q4rm3I+h0
>>342
成型性の問題がって、言ってたのにね。
私も買ったが。

>>354
どこかの過渡スレに書いたが。
グランフロントで見て、細いから修正はいらないのかと聞いたところ。
正面窓は細いこのままである。
キャブの金型いじってないから。
500中期耐寒型は、キャブの金型を作り直しているから正しい寸法である。

直ってたら、稲沢の800を3両いったんだけどね。
0358名無しさん@線路いっぱい (オッペケ Srdb-el/+)2018/03/02(金) 00:15:14.24ID:i0Ex58sDr
>>357
直すまでお見送りだなあ
京急2100といいこんなもんはいらん
0359名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 072f-k3ZN)2018/03/02(金) 00:23:39.44ID:ZJiBGdvK0
>>354,357
500中期耐寒は、ローフランジの問題はないの?
その辺が心配で、結局見送ったんだが
0360名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 7ffe-k3ZN)2018/03/02(金) 00:27:15.34ID:Q4rm3I+h0
私はローフランジの問題は特に感じていないよ。

ただ、500中期耐寒はキャブの固定がビシッとしていないので。
キャブだけ持ったら外れて落下するので注意だ。

ちなみに 再生産分からは闇改修されて、直っている。
0361名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 7ffe-k3ZN)2018/03/02(金) 00:30:50.98ID:Q4rm3I+h0
>>358
あと言うなら、ヘッドライトがもう少し寄り目だと似てくれるんだけどね。
しかし、名古屋地区量販店ではすごい予約が入っているようですよ。

上に削るだけだからいいかな…買って手を加えるかと思うが、窓の幅も広いんですよね。
北斗星も 800 同じ理由で買っていない。
0362名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 072f-k3ZN)2018/03/02(金) 00:38:02.11ID:ZJiBGdvK0
>>360
d
今度見かけたら再検討します
0363名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ df4a-6PSV)2018/03/02(金) 00:39:09.05ID:fbUljUZ40
へえ、DD51 500のキャブ、改修されていたんだ。まあ、分かりにくい欠点だからそんな事も出来るのかな。

闇改修と言うと、EF510の500番台の台車。初回は気合い入って攻め過ぎた砂撒き管。試走しなかったのかな。
0364名無しさん@線路いっぱい (スッップ Sdff-IjNu)2018/03/02(金) 06:20:29.61ID:1WeksFcDd
>>363
ポイント普通に引っかかったもんな。
足パの台車に変えたよ。
0365名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 07b5-LhZF)2018/03/02(金) 06:46:26.91ID:l/JHhKYw0
異教のE235見たけど相変わらず銀の質感表現がクソだな
こいつのダルフィニッシュ加工は特に目立つのに手を抜く
こりゃ圧勝だな
0366名無しさん@線路いっぱい (スップ Sd7f-93qK)2018/03/02(金) 08:58:39.49ID:jdvEUscCd
【プチ改修】
DD51排気口をボンネット付→キャブ付に変更。
(キャブの左右窓間がポキッと折れやすい為)
http://suzuran6.blog.so-net.ne.jp/2014-09-06
0367名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 7f63-DN0u)2018/03/02(金) 09:57:14.08ID:8ffh+7QQ0
対策をご存知な諸先輩方にお聞きしたい

0.5M仕様のE127系新潟色をたまたま見つけて購入(新品)し、自宅の卓上に小さなエンドレス組んで試走させたら2〜3周辺りから走行音がいきなり爆音になるんだけど、こういう仕様なんだろうか?ギクシャクした走り方はしないんだけど何せ走行音が唸る様な音が凄くて

動力台車を外して説明書に記載されてる通りにギア部分にユニクリーンオイルを注入したが改善されない、数時間休ませて再度試走させても同じ繰り返し、そんな状況です
0368名無しさん@線路いっぱい (スップ Sd7f-C52f)2018/03/02(金) 10:10:51.77ID:7YVluczsd
>>365
塗装されたサンプルどこにあるの?
0369名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 67ba-LhZF)2018/03/02(金) 10:23:01.44ID:xAcEo1MT0
>>367
E231中央線辺りから低速から中速域で
かなり唸る、モーターから?
とりあえずモーターの回転軸にユニクーリン
オイルを爪楊枝で差してから試運転したら
若干唸りは解消したよ。
後はジョイントの回転部にタミヤのセラグリ
少し塗布してかな?
構造的に吊り下げているあの抱え込み
軟質パーツが共振している場合もあるから
なかなか見極めは難しいです。
モーターの個体差もありそう。
先日発売のゆったりやくもはかなり
静かです。
0370名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 7f63-DN0u)2018/03/02(金) 10:32:33.33ID:8ffh+7QQ0
>>369
早速のアドバイスありがとうございます
回転軸とジョイント部分もユニクリーンを差してみましたが改善せずでしたね

吊り下げ状態のあの作り、確かに怪しそうですね。もう少し様子を見てみます

ゆったりやくも、当方もかなり静かでした
0371名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ df76-cU9L)2018/03/02(金) 12:43:08.68ID:9SmLhZUc0
>>368
http://www.tomytec.co.jp/tomix/products/n/92589.html
0372名無しさん@線路いっぱい (スッップ Sdff-Ws4W)2018/03/02(金) 12:43:58.61ID:iFx0Efeid
>>369
ウチのやくもはフライホイール部分から甲高い音がする。
0373名無しさん@線路いっぱい (スッップ Sdff-WHrh)2018/03/02(金) 12:51:28.36ID:muwDHJ82d
521はうちのも含め爆音の個体が多いみたいだな
0374名無しさん@線路いっぱい (スプッッ Sd9b-IjNu)2018/03/02(金) 12:56:20.31ID:db+lSe3ud
またコピペ基地外降臨してるのか
ウザすぎ
0375名無しさん@線路いっぱい (スップ Sd7f-93qK)2018/03/02(金) 13:16:39.63ID:jdvEUscCd
>>370
新品購入なら...
車両とレシートを持参して
総本山か京都店へ

ちなみにギャ鳴きは...
チビ●コ等でよくあったのですが、
駆動部関係は樹脂成形特有でよく見受けられるギャのバリがあるそうです。
https://blogs.yahoo.co.jp/kikaiyasan_270/63836035.html
0376名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 5f8e-7kSi)2018/03/02(金) 13:20:20.56ID:ZuiDBdEr0
>>375
久し振りにこの人みたわ
一時期話題になってたよね
日本語がおかしいって
0377名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 7f63-DN0u)2018/03/02(金) 13:29:01.26ID:8ffh+7QQ0
諸先輩方、ありがとうございます。

爆音の要因となる物は様々ある様ですね。現時点では何をやっても原因が分からないので変に触らず購入店に持って行き違う物に交換して貰う事にします
ただレアな新潟色なので在庫は望み薄かも知れないですね

改めて諸先輩方に御礼申し上げます
0378名無しさん@線路いっぱい (スッップ Sdff-TLjF)2018/03/02(金) 14:02:05.80ID:75RRaqdgd
>>368
いちいち異教と比較したり「圧勝」とか言っちゃうヤツを相手すると、
狂信者のキチガイが伝染するぞw
0379名無しさん@線路いっぱい (スッップ Sdff-RKqX)2018/03/02(金) 14:09:49.15ID:n6EEfZfud
あずさとかやくもを見ていると欲しいときに気軽に買える時代は無くなったと言うことだね
0380名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 67ba-Xchi)2018/03/02(金) 14:20:55.33ID:gmIr/+ZF0
最近の車両(特に蒸気)は分解し難くて大変だわ
C62は分解したら車輪の位相あわせで四苦八苦w
0381名無しさん@線路いっぱい (オッペケ Srdb-lclE)2018/03/02(金) 15:18:47.07ID:zkmSJf/nr
>>376
具体的に説明してそうで、抽象的な表現ばかりで、作業内容が説明されてない
0382名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 07b5-Sc2n)2018/03/02(金) 15:24:14.09ID:hlvgAs3a0
>>379
毎月各メーカーから洪水のように新製品が出る。
全部買う人はそういないから一種あたりの生産数が減る。

うちも殆どが予約購入品、出てから買いたくても
店に置いてないし、ネットは高値品だけが売れ残ってる。
0383名無しさん@線路いっぱい (アウアウカー Sabb-rjE3)2018/03/02(金) 15:51:34.17ID:/i9V0p2ca
>>381
整備したした詐欺でしょ。
0384名無しさん@線路いっぱい (オッペケ Srdb-el/+)2018/03/02(金) 16:10:07.99ID:sQVLXhI1r
>>367
レイアウトだとたまたま埃の塊がギヤに挟み込まれた可能性もあるね
あとはギヤかシャフト周りの初期不良が考えられる
手先が器用ならバラせるなら直してみよう
分からないかもしれないが今はYoutube見れば外しかたやってるひとが
必ず居るはずだよ

できないなら行きつけの地元の模型店で
ないならKATOに電話して相談するしかないね

既に答えられてるように田宮のグリスは向くけど塗るのは程ほどに
KATOの動力台車のギアは意外とゴミが溜まりやすいから
かなり走らせるなら定期的にメンテがいるよ
0385名無しさん@線路いっぱい (ガラプー KK4f-dDg7)2018/03/02(金) 17:57:57.33ID:+AXFxvTYK
>>382
全部買ってるのは肉汚くらいでは?
0386名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ df25-2py2)2018/03/02(金) 20:02:38.30ID:C9Pi4QXc0
>>375
これで納車してKATO純正室内灯にこだわり、しょっちゅうパンタ壊して末永く
ご愛用すればブーケさんになれる
0387名無しさん@線路いっぱい (スップ Sd7f-TLjF)2018/03/02(金) 20:06:56.96ID:dZQLHnsqd
>>355
それと関係あるか知らんけど、
後期形の手すりはZ07-2286からZ07H2286に
品番が変わってるな。
0388名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 0719-DWSW)2018/03/02(金) 20:51:05.76ID:XzXfwZAa0
>>376
オレの理解力が悪い訳ではなくて安心した。
ホント文章が回りくどくて分かりにくいね。

ヤフオクで出品されてるのを見かけるけど、バカ高いがホントに整備をしてるんだろうか、と疑問を感じるよ。
0389名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 07da-IjNu)2018/03/02(金) 21:29:23.41ID:yC06lFWg0
>>376
他人のサイト、勝手にリンク貼って
自分が説明した気になってる基地外だからスルーしとけ
0390名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ df60-iYXS)2018/03/02(金) 22:59:09.87ID:XpOchXo00
ギャの人久々に見たなぁ
前はヤフオク関係で話題になったんだっけ
0391名無しさん@線路いっぱい (オッペケ Srdb-el/+)2018/03/02(金) 23:46:12.38ID:EklNkahyr
公開されているサイトにリンク貼るのは自由だよ?
それがハイパーリンクそして
ハイパーテキストの存在意義だからね

批判するにしろそれはやり方がおかしい
0392名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 7fef-k3ZN)2018/03/03(土) 00:16:40.26ID:TTrHl7Re0
>>391
新参かい。
旧2ちゃん時代から、直リンするのはマナー違反というローカルマナーがあるの。
h抜きしてるURLとか見たこと無い?
0393名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 072f-cszp)2018/03/03(土) 00:22:51.15ID:ATH54ekX0
h抜くのはリンク解析対策だろ
0394名無しさん@線路いっぱい (アウアウオー Sa9f-JoRR)2018/03/03(土) 00:39:08.25ID:wF5DR/FGa
昔は容量制限対策だったけど・・
0395名無しさん@線路いっぱい (アウアウオー Sa9f-JoRR)2018/03/03(土) 00:41:48.43ID:wF5DR/FGa
マナー関係ないわな
直リン禁止とかマイルールを唱える人はさすがに少なくなった気がするな。
0396名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ df60-iYXS)2018/03/03(土) 00:45:18.66ID:nTG7vBYg0
あと最近は目玉だったりおっぱい禁止回避だったりな

今時NG指定されてない板でh抜きなんてしないだろ
上の方に貼られてるリンクだと>>300くらい抜かれてるのがない
0397名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ df8e-el/+)2018/03/03(土) 00:52:54.66ID:urY2U11f0
>>392
一体いつの時代の話だよ
タラコが分からないように間にクッション入れただろ
それが15年近く前の話だろ老害すぎる

お爺ちゃんごはんもう食べたでしょ?
0398393 (ワッチョイ 072f-cszp)2018/03/03(土) 01:16:35.32ID:ATH54ekX0
誤:リンク解析対策
正:アクセス解析対策

ともあれ、旧2chだと外部にリンクはるときは頭のhを省くのが不文律だったな

青いのも歳食ったのももう寝る時間だ
0399名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 87f8-bxuC)2018/03/03(土) 02:23:08.01ID:N1u1XDmg0
レーティッシュのGe4/4UをPWM電源で動かすと
ロケットスタートになるんだけど
他の人のはどうなのかな?

スタンダードSでもスローが難しい
一転死神は滑らかに動く
どうなってるんだ…orz
0400名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 2776-eV1L)2018/03/03(土) 05:20:00.27ID:Qu8vqubu0
>>397
分かるおまいも老g(ry


…という言い方もネット老人会
0401名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 7ffc-b+My)2018/03/03(土) 07:36:32.52ID:NeUUm1kR0
>>399
取説読んで。
0402名無しさん@線路いっぱい (スップ Sdff-+NtY)2018/03/03(土) 08:09:35.79ID:0W7tZU6Jd
>>391
現在では外部リンクは違法とならないのが原則です。
(これに今でも反論してる人は頭の固い古い人間か世間知らずのニートさんみたいです)
〈例〉
https://ec-houmu.com/right/illegal_link.html
https://m.chiebukuro.yahoo.co.jp/detail/q1022783560
https://m.chiebukuro.yahoo.co.jp/detail/q1186766151
0403名無しさん@線路いっぱい (スップ Sd7f-Vtg4)2018/03/03(土) 08:16:45.48ID:tjvya1xld
専ブラはh抜いてもリンク先に飛ぶ仕様で久しいよな。
マナー説教する方を久々に見てSL眺めてるような心境だわ。
0404名無しさん@線路いっぱい (スップ Sdff-+NtY)2018/03/03(土) 08:59:35.33ID:0W7tZU6Jd
>>399
新品購入なら...
車両とレシートを持参してご購入店もしくは本店か京都店へご相談下さい。

ちなみに原因は...
最近よくあるモーター不具合でしょう。
最悪の場合はモーター交換となるみたいです。
〈参考サイト〉
https://www.orientalexpress.jp/7011-2_de10/amp/%3Fusqp%3Dmq331AQECAEYAQ%253D%253D
0405名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 07b5-Sc2n)2018/03/03(土) 09:05:28.53ID:9HPouJDf0
再生産の10-831,832北斗星セット+EF510-500届いた。

前回品持ってないので違いがわからないが、良い出来映えでしたよ。

異教新製品よりもずっと良い。
0406名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ e7fe-k3ZN)2018/03/03(土) 13:31:37.47ID:vrQfzNcV0
北斗星のデラックス、他も同じだと思うけど。
トレインマーク変換装置のクリアパーツってどうやって止められてるんだろう。
外してみた人いますか?
0407名無しさん@線路いっぱい (アメ MM4b-Hz8X)2018/03/03(土) 13:34:16.18ID:JjEAo8vTM
うむ
0408名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 7fef-k3ZN)2018/03/03(土) 14:07:41.97ID:TTrHl7Re0
>>400
お互いに 老害呼び合う 掲示板

10年ぐらい前の調査で平均40歳代となってたんだから、今は更に高いだろうな。
0409名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 67ba-2K94)2018/03/03(土) 14:59:41.94ID:g0bkY5Bf0
https://pbs.twimg.com/media/DXBIAXAXUAA5kP9.jpg
買う?
俺は買う
0410名無しさん@線路いっぱい (スプッッ Sd7f-DWSW)2018/03/03(土) 15:30:43.08ID:uI7ufljjd
>>409
画像からはわからないんだが、前期と後期で結局どう違うの?手すりはどう違うとか…
0411名無しさん@線路いっぱい (JP 0Hbf-xlts)2018/03/03(土) 15:38:51.63ID:+qlZgVTYH
>>408
単純に10歳プラスじゃね?
人が減るだけで新しい人来ないし。もう島根県吉田村以下だよ。
0412名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 67ba-2K94)2018/03/03(土) 16:23:58.76ID:g0bkY5Bf0
>>410
前期は手すりが白帯の中にある。後期は白帯の外にある。
マニアックだけどw
0413名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 67ba-2K94)2018/03/03(土) 16:28:48.87ID:g0bkY5Bf0
後期型選んだのは前期型だと塗装めんどくさいからかなw
0414名無しさん@線路いっぱい (スプッッ Sd7f-DWSW)2018/03/03(土) 16:44:26.16ID:uI7ufljjd
>>412
ま、マニアック
0415名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 67ba-2K94)2018/03/03(土) 16:48:35.07ID:g0bkY5Bf0
>>414
http://livedoor.blogimg.jp/kmy050367/imgs/5/7/57b33fa5.jpg
前期型
http://livedoor.blogimg.jp/kmy050367/imgs/0/c/0cc598ae.jpg
後期型
0416名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 2771-lclE)2018/03/03(土) 16:49:21.58ID:ce+2jHY+0
>>409
シリーズ全部買ってないけど、これは買うかな。
ED62や165や183と共演させたい
0417名無しさん@線路いっぱい (スプッッ Sd7f-DWSW)2018/03/03(土) 16:50:01.39ID:uI7ufljjd
確か実物は灰色のテープ貼り付けだよね。貼りやすさ考えると実物も後期型の方が良いね。前期型で文句出て改良されたんだろうね
0418名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ bf0c-TLjF)2018/03/03(土) 16:56:31.43ID:ykjJbdST0
>>405
> 異教新製品よりもずっと良い。
一言余計なんだよ、狂信者は。
0419名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 67ba-2K94)2018/03/03(土) 17:16:13.08ID:g0bkY5Bf0
>>417
最初はテープで、学生たちに剥がされたもんで途中から塗装に変わってたな
0420名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 67ba-2K94)2018/03/03(土) 17:28:19.36ID:g0bkY5Bf0
https://pbs.twimg.com/media/DXBIAW0WkAYo41a.jpg
これ読むと119系、東海色やワンマンや両運も出るてことだよね…
0421名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 072f-cszp)2018/03/03(土) 17:32:58.12ID:ATH54ekX0
旧国時代で止めるか119系時代含めるかで沼度合いも変わって来るか...
0422名無しさん@線路いっぱい (ササクッテロ Spdb-2K94)2018/03/03(土) 17:37:42.14ID:55mE3guzp
>>420
横のイラスト思い切り100番代だなw
0423129,132 (ワッチョイ 072f-cszp)2018/03/03(土) 17:59:28.76ID:ATH54ekX0
ホビセンからスハ/スハフ32が戻って来た
台車は交換されている
0424名無しさん@線路いっぱい (ワンミングク MMbf-eV1L)2018/03/03(土) 18:12:51.70ID:+uSnCeIfM
119なんか所詮脇役なので鉄コレで十分だな
313は所有する気にもならんが
0425名無しさん@線路いっぱい (ガラプー KK4f-dDg7)2018/03/03(土) 18:30:52.89ID:6ddL3Co/K
373系は?
0426名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ dfe1-m1UI)2018/03/03(土) 18:47:52.83ID:YZlqUTpV0
>>409
あれ?もしかして119系と飯田旧電(スカ色、流電、80系飯田線)って、営業運転としての共演はしてない?
しかも119系は後期とあるし
0427名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ dfe1-m1UI)2018/03/03(土) 18:50:04.06ID:YZlqUTpV0
>>420
不評で103系でも売り残り投げ売りだった東海色よりするがシャトルをだな(´・ω・`)
0428名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ dfe1-m1UI)2018/03/03(土) 18:50:57.71ID:YZlqUTpV0
>>424
鉄コレってライト点かないからおれの中ではゴミ
0429名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 27ab-ySgq)2018/03/03(土) 19:04:57.06ID:SkjtnvkX0
昼間点灯してなかった頃の車両ならアリだな
0430名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 67ba-2K94)2018/03/03(土) 19:13:32.69ID:g0bkY5Bf0
>>426
流電とはないね。
発売済みの旧国で119系登場までに廃車済みのもある。
たしかに80系と共演したのは119系の前期型かもしれんね。
http://www.geocities.jp/silkroad_7152/tabi/198306-iidasen/19830626019.jpg
0431名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 67ba-2K94)2018/03/03(土) 19:14:40.83ID:g0bkY5Bf0
>>430
連投すまない…クモニと共演してるのは後期型ね。
0432名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 07b5-Sc2n)2018/03/03(土) 19:23:26.34ID:9HPouJDf0
119系は他社から山ほど出ている。
今更過渡が出しても売れないだろう。
今後のバリ展も期待出来そうにない。
0433名無しさん@線路いっぱい (ササクッテロ Spdb-2K94)2018/03/03(土) 19:26:38.39ID:55mE3guzp
>>432
マイクロのは似非119系、床下機器が全く違う
GMのはTOMIXモーターの初期ならともかく、あのモーターかつ暗いライト、室内無し
鉄コレは塗装乱れ、ライト無し
0434名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 072f-k3ZN)2018/03/03(土) 19:29:42.07ID:II8vTAcb0
80系はせめて本線仕様を...
今なら(ク)モユニもできるじゃなイカ
70系ならスカ線、山スカを...
0435名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 67f8-2BLV)2018/03/03(土) 19:49:01.10ID:gzyQEFv40
まぁ少なくともえちぜん鉄道のは出さんだろう>119
0436名無しさん@線路いっぱい (アウアウウー Sa2b-fE+Z)2018/03/03(土) 21:33:54.68ID:2uYF/OgDa
>>401
すまん、今出先なんだ…
>>404
週明け早々里帰りかな…orz
>>406
ボディーにはまってるだけ
押したりするとすぐ外れるので注意
0437名無しさん@線路いっぱい (ワンミングク MMbf-JoRR)2018/03/03(土) 21:34:51.60ID:T+bA7oxTM
119系 はマイクロもGMのも119系にしか見えないから今さら多少まとものが出たところで俺は後回しだわ。
0438名無しさん@線路いっぱい2018/03/03(土) 21:38:31.62ID:SGbd7ggu
欲しい奴は買えばいいし欲しくない奴は買わなければいい。ただそれだけの話。
0439名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 7fef-k3ZN)2018/03/03(土) 21:44:36.92ID:TTrHl7Re0
他社製品が市場に十分行き渡ってる時は、売れ行きもゆっくりになるパターンが多い。
だから、自分も後から買う予定。
まあ、無いなら無いで、あきらめが付く対象だからってのもあるが・・w
0440名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 67ba-2K94)2018/03/03(土) 22:07:59.21ID:g0bkY5Bf0
確かにマイクロの119系の出来は酷い。
0441名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ ff05-exWc)2018/03/03(土) 22:11:17.38ID:vOt/kO9P0
>>434
80系は蟻の2次型も悪い出来じゃ無かったからクモユニ入りセット買って
過渡の全金車と混結で16両フル編成組んで楽しんでる。
過渡が新たに80系やるなら前面3枚窓の1次型を出して欲しい。
0442名無しさん@線路いっぱい (アウアウウー Sa2b-bxuC)2018/03/03(土) 22:20:14.34ID:2uYF/OgDa
>>428
後付でも付けられるようになってれば
いいんだけどな
集電機構が付いてないからな…
普通のNゲージと同じようにすると
車両単価が蕨化するよな…orz
0443406 (ワッチョイ 27fe-k3ZN)2018/03/03(土) 22:31:09.91ID:JwHt/hTb0
>>436
ありがとう。
接着もなし、段差もなくとまってる感じですか?
一度外すとだめになりそうですね。
0444名無しさん@線路いっぱい (スップ Sd7f-llcf)2018/03/03(土) 23:02:22.19ID:YGXJeCCyd
>>443
大丈夫。
数回取り外しを繰り返しても、ちゃんと圧入出来る。
0445名無しさん@線路いっぱい (オッペケ Srdb-el/+)2018/03/03(土) 23:21:30.57ID:SUoOIYoNr
>>441
屋根のRガー(棒読み
0446名無しさん@線路いっぱい (アウアウウー Sa2b-1EDk)2018/03/03(土) 23:36:46.90ID:PQHvBUvRa
>>442
国鉄型ならヘッドライトは点かんでも問題は無い。
テールだけボタン電池とチップLEDで点灯させればお毛
0447名無しさん@線路いっぱい (アウアウウー Sa2b-bxuC)2018/03/04(日) 00:10:58.51ID:BaRjBjz9a
>>446
折角電源が足元にあるのに
電池使うってのもねぇ…
どうせ電流制御用に抵抗か
CRD使うんだろうし…



今の悩みのタネは103系の方向幕を
いかにピンポイントに前後の向き
関係なく点灯させられるかなんだよね…
一応配線済みチップLEDやら
CRDやらブリッジダイオードやら
買い込んではいるけど…
麦球のLED化は面倒なので
モデルトレインプラスの完成品を使うとして…
チップをどうやって固定しつつ
遮光するかなんだよねぇ…
それ考えないといかんし
時間も無いし…orz
0448名無しさん@線路いっぱい (アウアウカー Sabb-u01q)2018/03/04(日) 00:25:15.67ID:9DyyOj/Ca
>>447
「ひっつき虫」なんかどう?
0449名無しさん@線路いっぱい (アウアウウー Sa2b-YVzE)2018/03/04(日) 01:43:06.34ID:BaRjBjz9a
>>448
なにそれ?
0450名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ df76-cU9L)2018/03/04(日) 02:07:00.89ID:cCLOOfdb0
コクヨが出してる、貼ってはがせる粘着剤
http://www.kokuyo-st.co.jp/stationery/hittsuki/
0451名無しさん@線路いっぱい (アウアウウー Sa2b-bxuC)2018/03/04(日) 02:24:20.16ID:BaRjBjz9a
>>450
説明サンクス
こんなのがあるのね
ベルニナ急行の客車をバラで集めたやつの
(と言うか最終的に増結2セット分
集めてしまった、結果高く付いたorz)
二等車の車販準備室の窓埋めにも使えるかも
でも近くに売ってるかな…orz
0452名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ bf0c-TLjF)2018/03/04(日) 06:27:10.67ID:Klq3XSfa0
> でも近くに売ってるかな…orz
モノタロウやAmazonに見放された僻地とか海外住み?
0453名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 27cd-wl/W)2018/03/04(日) 08:01:56.85ID:iUwkLkOM0
これの製品化できるかな?
版権にうるさいJリーグ絡みだから難しそうだけど
http://trafficnews.jp/post/79834
0454名無しさん@線路いっぱい (スプッッ Sdff-e7B2)2018/03/04(日) 08:42:57.53ID:2BfU782Vd
>>453
版権にうるさい、ってことは逆に言えば金さえ積めばいけるんとちゃう?
0455名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ bf2f-2py2)2018/03/04(日) 09:19:52.31ID:rGN7XbUt0
その手の奴はそうだよな。
アソパソマソみたいに大人のおもちゃには許諾出しませんみたいな話もなかろ。
0456名無しさん@線路いっぱい (オッペケ Srdb-ZQ62)2018/03/04(日) 11:13:10.79ID:pyZFApjVr
>>453
きつくなければ115の「ジェフ千葉カラー」ができるよな
0457名無しさん@線路いっぱい (イモイモ Se0f-JNk5)2018/03/04(日) 13:15:07.29ID:SfwOwZXoe
カープとサンフレッチェは?
0458名無しさん@線路いっぱい (スップ Sdff-+NtY)2018/03/04(日) 14:19:03.81ID:Wn3XALaud
>>453
サッカーラッピング車は欧州型ではよく見ますね。

PC環境があればデカール作成可みたいです。
http://model.kyoku.biz/?p=9
(必ず、お気に入りの列車の正面と各車両を真横から撮影しておきましょう)

PC環境がなければ「模型工房タブレット」さんにでもオーダーメイドできるかご相談してみて下さい。
http://modelstudiotaburetto.server-shared.com
0459名無しさん@線路いっぱい (ササクッテロ Spdb-2K94)2018/03/04(日) 14:37:05.70ID:eWItZPOzp
宣伝。
0460名無しさん@線路いっぱい (スップ Sdff-+NtY)2018/03/04(日) 14:46:19.06ID:Wn3XALaud
>>447
とりあえず...
百均の黒系粘土で遮光してみては?
0461名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ bf0c-TLjF)2018/03/04(日) 15:27:04.32ID:6Rt/XJAL0
なるほど、そうやって取材の手間を省いてカネ儲けしてるのか
0462名無しさん@線路いっぱい (アメ MM4b-Hz8X)2018/03/04(日) 16:46:19.88ID:m0JBJa4mM
しょーもない生き方してんなあ
0463名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 074a-m1UI)2018/03/04(日) 16:51:15.89ID:9eerp2Ot0
>>454
金を積んだ分の元が取れなきゃ製品化しないだろうね
0464名無しさん@線路いっぱい (アウアウエー Sa9f-x7J7)2018/03/04(日) 18:25:11.69ID:ynocIUbCa
エヴァみたく版権+塗装工賃で価格が1.5倍くらいになっても売れるならやるだろうな
鉄オタ兼アニオタはそこそこいるだろうがサッカー兼ねてる人はどれだけいるのだろうか
0465名無しさん@線路いっぱい (アウアウカー Sabb-KXO5)2018/03/04(日) 19:45:21.65ID:czgZVln8a
>>460
方向幕のプリズムに土台ごと寄せれば
なんとかなると思う
まだ103系はバラしたことないから
プリズムの構造がわからないけど
ヘッドライトと一体になっていなければ
上の方法で何とかなると思う

一体だと割らない限り回り込むな…orz
0466名無しさん@線路いっぱい (アークセー Sxdb-LhZF)2018/03/04(日) 20:24:59.82ID:/5FzjIscx
昔の総本山が良かった
人もまばらで
ゆったり転がせた

今はガキが多くて忙しないし
HOの古事記の溜り場になってる
0467名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 072f-cszp)2018/03/04(日) 20:45:36.21ID:d88x56nl0
今すぐ買うかどうかは別として
ガキの興味をひくことは不可欠
0468名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 7f63-DN0u)2018/03/04(日) 21:12:17.19ID:DDzViXTB0
この前発売されたE351系、以前の物と比べたら脱線はしなくなったけど、カーブから直線に戻った際に先頭車が傾いたままで戻らない時があるけど、あれってどうしようも無いのかな?
0469名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 67ba-eBwu)2018/03/04(日) 21:18:45.29ID:HOxm6x9q0
>>466
西東京さん居たしな
0470名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 7f63-DN0u)2018/03/04(日) 21:33:16.19ID:DDzViXTB0
468です。

先ほどE351の傾きが直らない件でしたが、車内の座席を固定させているビス2本の締め具合がどうやら関係してそうな感じでした。

ビスを一度緩めて軽く締め付けたら直りました。
0471名無しさん@線路いっぱい (アウアウカー Sabb-p521)2018/03/04(日) 22:07:53.13ID:LHPxLXGxa
>>409
自分はサッカーも兼ねてるけど、遠方の試合も見に行くと、その交通費と鉄模で金の奪い合いになるのよね…
0472471 (アウアウカー Sabb-p521)2018/03/04(日) 22:10:08.44ID:LHPxLXGxa
アンカー間違えた。
>>464だわ。
0473名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 2738-PLqx)2018/03/04(日) 22:17:12.16ID:LmCJmZAD0
>>466
神代からのHOの歴史を語る人達の溜まり場になってるの?
0474名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 4712-m1UI)2018/03/04(日) 22:20:02.84ID:EHgX66sk0
65一般型待ち遠しい
2両お布施するか
0475名無しさん@線路いっぱい (アウアウカー Sabb-rjE3)2018/03/04(日) 22:21:16.72ID:QUF6c6Isa
ちはやふる かみよもきかず たつたがわ からくれないに みずくくるとは
0476名無しさん@線路いっぱい2018/03/04(日) 22:48:30.18ID:O8lDBdJ50
>>466
自分だって昔はガキだったんじゃないの?
https://i.imgur.com/VPpuFD2.jpg
https://i.imgur.com/L0INZyH.jpg
https://i.imgur.com/wWVs7UO.jpg
https://i.imgur.com/jnDfnXl.jpg
https://i.imgur.com/qbwbYWh.jpg
0477名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 072f-k3ZN)2018/03/04(日) 22:51:01.18ID:jN4Hx6OT0
私は子供が嫌いだ
とか?
0478名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ dfc5-m1UI)2018/03/04(日) 23:31:06.98ID:UekaaoXV0
私は子供に生まれないでよかったと 胸をなで下ろしています。
0479477 (ワッチョイ 072f-cszp)2018/03/04(日) 23:38:55.11ID:d88x56nl0
俺自身はそれが流行った世代より若いけどな
0480名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ dfba-lbvy)2018/03/05(月) 00:35:48.97ID:+3tRRJKF0
あの偉い発明家も 凶悪な犯罪者も みんな昔 子供だってね
0481名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 2776-eV1L)2018/03/05(月) 05:43:16.55ID:p9GVbyj20
俺も今のガキみたいに希少品扱いで、6ポケットでチヤホヤされたかったな
0482名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 07da-IjNu)2018/03/05(月) 08:22:41.20ID:TgHhRhHW0
>>465
そいつはコピペ基地外だから触れるなって
0483名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ dfe1-m1UI)2018/03/05(月) 10:24:34.67ID:onnJWLHW0
>>476
高田馬場、なつかしいなあ(´・ω・`)
2回ほど行ったことあるよ。

オヤジにだめもとで「せっかくきたんだからなんか機関車ほしいなあ」とおねだりしたら、まさかのC62買ってくれた

おもちゃ屋さんやおもちゃ売り場より、こういう専門店的な方が買ってあげたくなる・買ってあげるか思考働くんかな?
0484名無しさん@線路いっぱい (スップ Sd7f-TLjF)2018/03/05(月) 12:15:59.23ID:qYOqBhkwd
そのC62、ちゃんと大切にしろよ
0485名無しさん@線路いっぱい (ワンミングク MMbf-eV1L)2018/03/05(月) 12:19:06.48ID:xYyeupv9M
親に買ってもらったクハ211一両は、分解したら元に戻せなくなって結局影も形も残らなかったな
0486名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 07eb-bOKX)2018/03/05(月) 12:34:12.44ID:RtO/WM5M0
うちの鉄道模型の原点は壊れちゃってるけどこれだな
クリスマスに朝起きたらあった
メンテしたら直せそうだけどね
https://i.imgur.com/o8IPSWo.jpg
0487名無しさん@線路いっぱい (オッペケ Srdb-el/+)2018/03/05(月) 13:03:28.05ID:r+HwCUSpr
思いでの模型はパーツ買ってきてグレードアップしたりして直すといいよ
0488名無しさん@線路いっぱい (ガラプー KK4f-+qq6)2018/03/05(月) 13:06:56.34ID:2qcdXF09K
>>486
貫禄がパネェw直してやると模型も喜ぶんじゃね?
0489名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 07eb-bOKX)2018/03/05(月) 13:08:56.27ID:RtO/WM5M0
>>488
綺麗にしてやる予定は立ててる
動力もメンテして動く様にしてやりたいですね
0490名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ a7ba-Xchi)2018/03/05(月) 13:59:01.06ID:MxjyfbjB0
>>476
ターンテーブルの値段ワロタ
0491名無しさん@線路いっぱい (ガラプー KK4f-dDg7)2018/03/05(月) 18:37:42.63ID:4JUHfLe9K
>>483
そのC62って新旧どちら?
まさかマイクロなんてオチは無いだろうね?
0492名無しさん@線路いっぱい2018/03/05(月) 18:48:18.51ID:tELuAqA10
話の流れからいってどう考えても旧作だろうが
品番2003じゃなくて203の奴ね
0493名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 871e-qUV8)2018/03/05(月) 18:53:39.04ID:aW9Dl7bH0
>>491
高田馬場のショールームで買ってもらたって言ってるんだからKATOの旧C62でしょ、時代的に。
0494名無しさん@線路いっぱい (ガラプー KK4f-dDg7)2018/03/05(月) 19:11:18.31ID:4JUHfLe9K
すまん。余所者なんで関東の模型屋に疎いんで…(>_<)
0495名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 47a2-Vmra)2018/03/05(月) 19:30:48.66ID:xnQiqVAt0
×関東の模型屋云々
○話の流れを掴まなかった
0496名無しさん@線路いっぱい (スップ Sdff-+NtY)2018/03/05(月) 20:21:56.63ID:NYV8AWR9d
>>476
うpサンクス!
固定式オンリーだったいい時代デスネ。
凄く懐かしいです。
(*´ω`*)
0497名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 072f-cszp)2018/03/05(月) 20:24:57.21ID:G6GtGYmi0
俺が過渡のカタログを手にした時は
すでにウニトラが存在したな...(遠い目
0498名無しさん@線路いっぱい (スッップ Sdff-luzx)2018/03/05(月) 20:39:12.22ID:Q89LokHNd
>>476
高田馬場の旧々々ショールーム懐かしす

落合の総本山が改築で高田馬場に仮移転したときは
元々のショールームの記憶がうっすらだが蘇った

>>486
ウチのEF66初代は避雷器もナンバー台座もボディ一体の時代のだった
もう走らせることは無いかも試練が捨てられもしないんだな
0499名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ a78a-k6T3)2018/03/05(月) 20:40:42.00ID:bEiSnMNd0
銀色の箱のスターターセットで485系4両セットなんかがラインナップされてて
添付のパワーパックがジュニアだった頃の奴?

一番いいセットは側線とホームがついた24系とPFのセットで
パックもスタンダードがついてたような気がしたけど
0500名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ bf6d-Y0pY)2018/03/05(月) 20:41:10.42ID:0Lb5UHJ20
>>490
1ドル200円の頃かな?
0501名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 87f8-bxuC)2018/03/05(月) 20:48:24.26ID:sBcuFBz70
SLの位相ってどうやって治すんだろう…orz
うちに三桁時代のC62があるんだが
位相ズレで上から見るとクネリながら
走るんだわ…orz
0502名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ bf2f-2py2)2018/03/05(月) 20:54:54.63ID:CmeLWhMA0
あー京都のなんとかが難波に仮移転でもしないかなー
0503名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 072f-cszp)2018/03/05(月) 21:04:08.16ID:G6GtGYmi0
>>502
ミナミはミナミでも難波は微妙に行きづらいかな
江坂も大阪からだと微妙だったが(新大阪から近いことを知らなかった)
0504名無しさん@線路いっぱい (アウアウウー Sa2b-Uh+7)2018/03/05(月) 21:17:40.81ID:OoX4IEZua
江坂の跡地は今どうなってるの?
0505名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ dfc5-m1UI)2018/03/05(月) 21:17:53.36ID:Eu0kieBT0
>>502
難波に帰ってきてくれると嬉しいけどな
0506名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ bf2f-2py2)2018/03/05(月) 21:20:46.58ID:CmeLWhMA0
>>504
建物なくなってるぞ。
0507名無しさん@線路いっぱい (スップ Sd7f-TLjF)2018/03/05(月) 21:28:42.46ID:qYOqBhkwd
>>498
高田馬場に戻った時代があったとは知らなかった。
いつ頃?
高田馬場から西落合に移転した後は、
本社新築で新宿の仮店舗へ行った以外で
西落合を離れた事があるとは初耳だから知りたい。

>>502
社長の妾が牛耳ってる内はないだろうな。
0508名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 072f-cszp)2018/03/05(月) 21:29:58.62ID:G6GtGYmi0
>>507
正妻じゃないのか?
0509名無しさん@線路いっぱい (スップ Sdff-+NtY)2018/03/05(月) 22:03:08.51ID:NYV8AWR9d
>>501
いきなりC62とかじゃなく...
蟻製SLとかをバラして練習した方がいい。
0510名無しさん@線路いっぱい (ガラプー KK4f-dDg7)2018/03/05(月) 22:04:16.09ID:4JUHfLe9K
>>498
俺は初めて買ったNゲージの電気機関車がカトーのEF66だった。
慣れるまで、スカートが首を振るのがキモかった。

>>501
位相合わせは16番をやってる人が詳しいかも?
16番では各社から位相合わせ用治具が出てるみたいだし…
0511名無しさん@線路いっぱい (スフッ Sdff-y2uj)2018/03/05(月) 22:09:18.54ID:su+dtql+d
>>510
子供ながらに、スカートが首を降るのが気に入らずに片方のスカートを台車から切り取ってケーディーカプラー(ダミーとして)に変えて車体に接着したなぁー。
0512名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 67e1-m1UI)2018/03/05(月) 22:20:50.45ID:9Jq6WJcc0
やっぱ311→3011 EF65-1000だなあ
物心ついたとき、ブルトレ牽引のエースだったし、58は隠居状態だったし、66はまだ貨物専だったし
SLと57、EH10は引退、赤い交流電機は見たことない
なによりパンタが下交差という新鮮さ

買ってもらった喜びはいまでも鮮明だなあ

歴代の65-1000では、この311→3011が一番顔が似てると思う
0513名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 67e1-m1UI)2018/03/05(月) 22:39:38.56ID:9Jq6WJcc0
博多にもお店あったの覚えてる人どんぐらいいるんかな?

まあ名前こそ「ホビーセンターカトー博多」(間違ってたらごめんね。訂正ヨロ)だけど直営店じゃなく
テナントとして入っていた井筒屋の委託だったような
0514名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ bff8-k3ZN)2018/03/05(月) 22:42:34.24ID:vJl05u3G0
80年くらいだったけど中1のころDD13を買ったのがはじめてのNゲージ。
スカート開口部は大きく、ランボードは無塗装の薄いグレー、ナンバーは印刷で
どのDD13買っても同じ番号で今のDD13とはだいぶ違うけど、細部のディテールは良く
ライトが点灯したのは感動した。
ちなみに40年ほどの前の製品。
0515名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ dfc5-m1UI)2018/03/05(月) 23:07:20.09ID:Eu0kieBT0
>>514
動かなくなったけど今でも持ってるわ
当時としてはスーパーディテールと言ってもいいと思う
0516名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 6712-Zdfa)2018/03/05(月) 23:16:12.04ID:b2cnAt/G0
皆様のお陰で2スレ目に突入です。
http://itest.5ch.net/matsuri/test/read.cgi/gage/1520223252
引き続きご愛顧の程宜しくお願いいたします。
こんばんは、東 府 中です。
0517名無しさん@線路いっぱい (ガラプー KK4f-+qq6)2018/03/05(月) 23:21:47.06ID:2qcdXF09K
旧DD13は一番雰囲気を掴んでるね、しかも良く走る
富も過渡もリニューアルしたけどあのDD13の思い入れが凄すぎて未だ買い換えに至らず
というか幻?のDD13 113を手に入れるまではケリが付かない
昔ホビセンジャンクでボンネットだけ放出されたんだけどどうしてもキャブが見付からん
番号の印刷ミスなのかねぇ
0518名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ df12-k3ZN)2018/03/05(月) 23:24:30.35ID:EIDzvuYb0
>>515
あのDD13の小型モーターはC50にも使われていたと記憶してる。
今はもうあのモーター売ってないしな。

ユニバーサルジョイントではなくモーターとドライブシャフトが直結でシンプルな構造
だったけど走りは安定していたなぁ。
当時からハイクィリティーなディテールはさすがカトーだと思う。
トミックスはまだ技術が未熟だったな。
0519名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 67b1-Hz8X)2018/03/05(月) 23:26:25.25ID:LQHRhxE20
>>516
グロ注意
0520名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ df12-k3ZN)2018/03/05(月) 23:29:35.69ID:EIDzvuYb0
>>517
あのDD13は中古のたま数が少ないのかほとんど見かけないな。
0521名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 67e1-m1UI)2018/03/06(火) 00:06:07.65ID:ayFYwLAI0
DD13、DD51、DE10の初期DL三兄弟は現行品より旧製品のほうが味わい・雰囲気・親しみがある
しかもライトがDD16ライトユニット使えるからそのまま交換で手軽に電球色LEDになる

DD51とDE10は異教でも旧製品のほうが好き
0522名無しさん@線路いっぱい (ガラプー KK4f-dDg7)2018/03/06(火) 00:29:36.93ID:S7I/mBjSK
カトーがDF50やDD54を出すのが遅れたのは何故だろう?
0523名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 072f-cszp)2018/03/06(火) 00:35:54.64ID:RnLqC6Hf0
>>513
ノシ
昭和60年頃のカタログには載ってる
0524名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 2776-eV1L)2018/03/06(火) 00:47:50.35ID:Vv/Af8530
>>522
カネがなかった
出しても売れるとは判断されなかった

ってとこかな
0525名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ bf0c-TLjF)2018/03/06(火) 01:31:28.73ID:lsUDRDgJ0
>>513
>>523
親に買って貰った最初で最後のカタログ、
銀地に黒線で蒸機の図面が描かれた表紙のカタログに載ってたな。
ついに行く事は叶わなかったが、
まだ持ってなかった車両の紹介と同じ様に夢が広がりんぐだったな。
0526名無しさん@線路いっぱい (オッペケ Srdb-o340)2018/03/06(火) 01:32:15.80ID:DbQscRXZr
>>522
牽かせる客車が43系だけだったからかな?
0527名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 072f-cszp)2018/03/06(火) 01:52:17.19ID:RnLqC6Hf0
>>526
43系とマニ60、せいぜい44系の格下げタイプぐらいしかなかったからな
後は異教か
0528名無しさん@線路いっぱい2018/03/06(火) 02:51:17.97ID:P7oEOYm70
九州サービスセンターは移転してたんだね
https://i.imgur.com/02DB3QA.jpg
https://i.imgur.com/HrF9w4a.jpg
https://i.imgur.com/h7QDVzK.jpg
https://i.imgur.com/oofUaUR.jpg
0529名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 87f8-bxuC)2018/03/06(火) 06:24:24.68ID:ct4k79kF0
>>509
>>510
人脈が無いからなぁ…orz
0530名無しさん@線路いっぱい (スップ Sd7f-Hd+9)2018/03/06(火) 08:00:43.86ID:TzX/eoeFd
>>526
ふさわしい客車なら、43系よりも前に出てるじゃんか。
0531名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ dfe1-m1UI)2018/03/06(火) 09:41:01.26ID:gB6G1NpS0
>>526
20系「『出雲』だけじゃ役不足だったか・・・」
24系25形「ふんwDF50なんで・・・wDD54?知らねーよなんすかそれw」
0532名無しさん@線路いっぱい (スップ Sdff-+NtY)2018/03/06(火) 10:27:21.13ID:181j+KR9d
【懐かし】古いNゲージ 5両目【思い出】
http://itest.5ch.net/matsuri/test/read.cgi/gage/1497362852
0533名無しさん@線路いっぱい (JP 0H4b-CU3z)2018/03/06(火) 10:37:03.33ID:9UtqWlmVH
DF50牽引のブルトレって、紀伊、彗星、富士、みずほだけ?
0534名無しさん@線路いっぱい (アウアウカー Sabb-p521)2018/03/06(火) 19:32:31.14ID:9d4D96xka
>>521
異教の30年前のDD51 592をずっと持ってるけど、ふつうに現行品の方が好きだな。
スノープラウがないのも子供心に気に食わなかったw
0535名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 4712-m1UI)2018/03/06(火) 21:35:31.22ID:4A8fLrPN0
65一般型はスカートちゃんと作り分けるんだろうか?
ロングみたいにP型流用とか言うヲチ無いよな?
0536名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 2776-eV1L)2018/03/06(火) 23:39:47.25ID:Vv/Af8530
それはないと思うけど、ジャンパ栓受けやブレーキがない
シンプルなスカートではより大口が目立つと思う
0537D員 ◆ze124km/Mc (ワントンキン MMbf-13G7)2018/03/07(水) 11:30:08.67ID:sZrEWkKVM
そういうチョットした違いが気になるなら、自分で修正しろよ

自分のモノは正規品 他人のはエラー
これだよ
0538名無しさん@線路いっぱい (スップ Sdff-TLjF)2018/03/07(水) 12:14:41.05ID:3+eNr1GVd
「正規」←→「エラー」
ってまともな教育を受けた日本人なら対比しないよな。
0539名無しさん@線路いっぱい (スッップ Sdff-+NtY)2018/03/07(水) 13:41:19.69ID:goMXa4yRd
>>510
お買い得なEF66ブルトレスターターセットなんてのもありましたよね。(笑)
>>522
異教から既に出てたからでしょうか。
昔は不動産みたいに各社で各テリトリー(縄張り)みたいのがあったようです。
0540D員 ◆ze124km/Mc (ワントンキン MMbf-13G7)2018/03/07(水) 13:42:14.50ID:sZrEWkKVM
まともな教育とは何か?
まともだと思い込む それが正しいと思い込む
それは頭のエラーだ そして本人は自覚しない

趣味は自己満足の世界 自分が正しいと思う事ならそれで良い
不満があるなら正すのは自分だ
出来ない奴は無能だ
0541名無しさん@線路いっぱい (JP 0H4b-CU3z)2018/03/07(水) 13:49:39.52ID:WWk+OQTcH
縄張りというより、需要を先に獲られているから、
優位性のある商品にしないと赤になるリスクがあるからでしょ。

だから、どうしても優先度が低くなりやすい。
0542名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ bfb1-Hz8X)2018/03/07(水) 13:52:03.50ID:/dXNI4ZG0
ホモは人間のエラー
0543名無しさん@線路いっぱい (スップ Sd7f-IjNu)2018/03/07(水) 15:32:38.08ID:w8QI9wRBd
>>541
そいつに触れるなって
0544名無しさん@線路いっぱい (スッップ Sdff-+NtY)2018/03/07(水) 17:59:27.24ID:goMXa4yRd
>>541
昔は東と西に分けていたみたいです。(笑)
〈参考サイト〉
「東(KATO) vs西(Tomix)対決」
http://app.m-cocolog.jp/t/typecast/106128/95024/82428892
http://s.webry.info/sp/to-industry.at.webry.info/201208/article_2.html
0545名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 7f6f-exWc)2018/03/07(水) 18:09:36.16ID:nhJUWCfk0
C62 梅小路 犬屋で3万円か・・・
相変わらず、この世界の中古価格はわからんな
0546名無しさん@線路いっぱい (スッップ Sdff-+NtY)2018/03/07(水) 19:57:32.72ID:goMXa4yRd
>>545
スレチですが...
あそこは太閤殿下お膝元を拠点としてますので、
「ゆったりやくも」など西の台所で需要があり供給数が少なかった商品は急激に跳ね上がるみたいです。
0547名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 4712-m1UI)2018/03/07(水) 20:33:16.33ID:dKELS2fc0
>>539
パスポートシリーズか
>>544
KATOは通勤型とか一般型気動車とか
地味な車両も製品化してくれるイメージだった
0548名無しさん@線路いっぱい (ガラプー KK4f-dDg7)2018/03/07(水) 20:50:41.65ID:BPamXiS4K
それにしてもカトーが、まさかDF50やDD54よりもDF200を先に出すとは思わなかった。
0549名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ ff4a-Wq2x)2018/03/07(水) 20:51:37.87ID:5/aEbfFI0
青大将が今日発売だね。。
すぐ売り切れるかなぁ。。
0550名無しさん@線路いっぱい (アウアウカー Sabb-KXO5)2018/03/07(水) 21:02:44.08ID:yah+bZnwa
>>549
田無相模原では一般売り分は
30セットくらいとかあったな
結構早く売れるかもな…
0551名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 07da-IjNu)2018/03/07(水) 21:04:28.08ID:AKQHiGAW0
>>547
触れるなって
0552名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 67a2-SzRf)2018/03/07(水) 21:17:58.69ID:Y6Vm1Vst0
>>550
30か...
相模原のタムタムなら数日は持ちそう。
アキバのタムタムで30ならそれこそ数時間で掃けるような少なさだけど。
0553名無しさん@線路いっぱい (スッップ Sdff-TLjF)2018/03/07(水) 21:18:08.43ID:JyUl/NYgd
>>546
犬屋は西淀川の会社なんだが。
0554名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 072f-cszp)2018/03/07(水) 21:36:09.20ID:Y0VDRTAF0
>>553

>>546
の言うこととどう違うのかよそ者にも解るようにkwsk
0555D員 ◆ze124km/Mc (ワントンキン MMbf-13G7)2018/03/07(水) 21:54:03.30ID:sZrEWkKVM
青大将が出たのか
たいして欲しいと思わないが、迷ったら買えの法則発動だナ

だって、売り切れると欲しくなるもんw
0556名無しさん@線路いっぱい (アウアウカー Sabb-Wq2x)2018/03/07(水) 22:02:26.60ID:l/144aQ6a
某淀では売り切れてた。。
0557D員 ◆ze124km/Mc (ワントンキン MMbf-13G7)2018/03/07(水) 22:17:01.83ID:sZrEWkKVM
なに?
もう売り切れだと? 俺の分を残しとけよ
無かったら探しまくって買い占める
0558名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 87f8-bxuC)2018/03/07(水) 23:00:57.92ID:jNwYyi880
101系メイクアップパーツセット1が
どこにも無くて、尾久を探したら出ていたので
入札したら横槍が入って定価の二倍でも
攻めてくるので諦めた…orz
メーカーに101系の在庫がないことになってるから
再販がかからないと作らないよなぁ…orz
0559名無しさん@線路いっぱい (ワンミングク MMbf-eV1L)2018/03/07(水) 23:16:04.58ID:UCl2ZPbZM
青大将はつばめ編成を持ってるけど、走らせるとすぐ飽きるんで殆ど出番がない
ぶどう色の方は試験塗装ゴハチやらシロクニやら牽引機をいろいろ変えられるので、割と走らせてるが
0560名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 2776-/8wT)2018/03/07(水) 23:30:30.11ID:crUTQfGc0
十年以上前に買った青大将つばめ客車だけあってカマがなかったから青大将大窓ヒサシだけ明日届くわ
マイテ58のはと編成も興味あるけど・・・マイ38だけでも買うかね
0561名無しさん@線路いっぱい (ガラプー KK36-iD9d)2018/03/08(木) 00:33:57.95ID:dwbVcOnTK
Assyでマイテ59買うとナロ時代のつばめとはとどちらも楽しめるじゃん?ゴハチにどちらもヘッドマーク付いてくるんだしこの際両方楽しもう
それにしても何でナロ10単品再生産しなかったんだろう?
マシ35追加の6輌セットやマイテ49も入れた7輌セットを特企扱いでも出せたろうに
0562名無しさん@線路いっぱい (オッペケ Sr33-OsS+)2018/03/08(木) 00:50:54.58ID:fWRk4Zter
>>558
けっこう売れ残っていたんだがな。
0563名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 7376-G2Py)2018/03/08(木) 01:10:22.96ID:2r3BfAuz0
>>561
Assyか……発売直後だからなんとかなるといいな
0564名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ cf2f-hn8E)2018/03/08(木) 01:27:12.99ID:uKL46pk90
>>561
マイテ58な
細かい点だが
0565名無しさん@線路いっぱい (スプッッ Sd2a-5QHQ)2018/03/08(木) 06:12:54.43ID:bJDaPJ8Rd
>>561
ナロ10単品はマイテ39のつばめセット用だから
今回のはとセットとは車番的には違うからな
0566名無しさん@線路いっぱい (スップ Sd2a-12TL)2018/03/08(木) 08:14:01.01ID:lFTP1EGcd
>>559
青大将EF58は形態バリエーション多いから、客車は1編成でも楽しめる。

ウソ編成で、大宮工場93号機や4号機試験色で牽くのもよし。
0567名無しさん@線路いっぱい (ワンミングク MMda-rKyi)2018/03/08(木) 08:42:34.16ID:NVaD1/UrM
>>566
正確を期すなら、白アンテナの有無でヒサシつきはつばめ編成には使えない

4号機と青大将は勿論試したけど、なんか違うなあって感じだった
因みに16・18号機とオリ急は本当に専用機だったかのようにドンピシャだった
0568名無しさん@線路いっぱい (スッップ Sd8a-uq28)2018/03/08(木) 09:29:35.84ID:0DwTuU6ed
>>556
運営会社は(株)TOPです。
https://doda.jp/z/co/1000359587/CorpProfile.html
>>560
燕に比べ鳩はずっと閑古鳥でしたね。マイマイはスルーしがちですが要予約の方がよかったと思います。
>>561
Assyは厳密には分売価格ではなく...
目玉商品はやたら割高で販売されてます。(苦笑)
0569名無しさん@線路いっぱい (ガラプー KK6b-gWtM)2018/03/08(木) 09:32:02.11ID:VgnRtfRqK
>>559
その手の列車は水平展開が大事なのです

周りにクセのある急行・準急や貨物列車等を並べて
敢えて「脇役としての特別急行列車」として走らせるのです

それによって各々が相手を互いに引き立てあう舞台となるのですよ

青大将単体がグルグル廻るだけでは「山手線」と変わりません
0570名無しさん@線路いっぱい (スッップ Sd8a-xfEn)2018/03/08(木) 09:34:36.04ID:ph9GaAjsd
>>568
補修部品に対して、分売より高いと文句を付けるのは見当違いだし、
目玉の車両に限らずAssy中断期以降は一斉に高くなってるんだが。
0571名無しさん@線路いっぱい (ガラプー KK36-iD9d)2018/03/08(木) 09:38:28.27ID:dwbVcOnTK
>>564
スマンカッタ

>>565
俺はまだまだフサで居たいからつばめははとのオシに、はとはナロ編成にしたけど車番は拘らないようにしてる
0572名無しさん@線路いっぱい (JP 0H97-++4j)2018/03/08(木) 10:00:17.41ID:qk2Ym8rLH
葦は高くても良いから、もっと細かくして欲しい。
座席シート欲しいだけなのに、ボディ一式とか困る。
0573名無しさん@線路いっぱい (JP 0H97-++4j)2018/03/08(木) 10:03:55.82ID:qk2Ym8rLH
特にテールライトプリズムは、別売にして欲しい。
0574名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ fb1d-hn8E)2018/03/08(木) 11:08:55.96ID:O+3AVZ1s0
青大将つばめセットが出た時
最終列車は15両だったから
その編成にしたいという奴がい〜ぱいいて
ナロ10単品が早々と売り切れ
買えなかった奴が騒いでたのを思い出した。
「はと」青大将 は最大で13両
マイ38増結1両しかいらないのに 
2両セット買わなきゃいけない 何でや!
0575名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ fb6f-Osi7)2018/03/08(木) 11:17:28.96ID:OoBpZtA60
キタ
0576名無しさん@線路いっぱい (アウアウカー Sa7b-tW2s)2018/03/08(木) 11:31:49.43ID:Ax0BGtgBa
>>569
例えば四季島も現代の青大将的な異物感があるけど、東日本か北海道の現行車両群と並べたら馴染むのかねえ。
0577名無しさん@線路いっぱい (JP 0H97-++4j)2018/03/08(木) 11:33:09.33ID:qk2Ym8rLH
碓氷押しが続くなあ。
そして、キハ82を富に渡す気はないってか。
0578名無しさん@線路いっぱい (スッップ Sd8a-9GA9)2018/03/08(木) 11:42:10.22ID:ZBNs1P1Wd
>>577
キハ82 900 キシ80 900
900番台出すとはね

かなり本気か
0579名無しさん@線路いっぱい (ガラプー KK36-iD9d)2018/03/08(木) 11:48:12.26ID:dwbVcOnTK
EF63は形態を分けるのに改造クハは意地でも出さないダブスタっぷり
0580名無しさん@線路いっぱい (ワンミングク MMda-rKyi)2018/03/08(木) 11:53:57.26ID:NVaD1/UrM
7月生産予定キタ

キハ82-900単品はGJ
つばさ用キハ81、機関車連結用過渡カプつきスカートは葦で欲しいな

うん、以上
0581名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 7376-rKyi)2018/03/08(木) 12:00:56.77ID:DPaK8iVv0
>>569
それは分かるよ
後期青大将の今のところのお供は151系(モハ20)と初期あさかぜだな

あと153系非冷房が欲しいな
(鉄ピク特集読んだから余計に)
ボディはリニュしないでも良いからさ
0582名無しさん@線路いっぱい (スップ Sd2a-VZcb)2018/03/08(木) 12:35:09.71ID:9fbMQiaBd
キハとキシの900でしょ。
いなほより道内特急のイメージが強いかなぁ。
0583名無しさん@線路いっぱい (スップ Sd2a-3tRs)2018/03/08(木) 12:44:41.72ID:Lj0/4mbqd
485系のサウンドカードに期待
0584名無しさん@線路いっぱい (スッップ Sd8a-9GA9)2018/03/08(木) 12:45:28.41ID:ZBNs1P1Wd
札サウの珍車として出さなかったのは間違い
ていうか、過渡は古い方に振るから
道内仕様は富が次回出すか?
0585名無しさん@線路いっぱい (ササクッテロレ Sp33-K/fJ)2018/03/08(木) 12:55:08.48ID:F3tSPUh6p
900番台とキハ81は16番でも予定なかったっけ?
データ一部流用でN出したのかな?
0586名無しさん@線路いっぱい (スッップ Sd8a-9GA9)2018/03/08(木) 12:58:52.23ID:ZBNs1P1Wd
>>585
もともとキハ82 900は16番で予定してたみたいね
0587名無しさん@線路いっぱい (ササクッテロレ Sp33-K/fJ)2018/03/08(木) 13:03:15.32ID:F3tSPUh6p
>>586
今Twitter公式見たら誠意開発中ですって書いてあった
楽しみ
0588名無しさん@線路いっぱい (スッップ Sd8a-uq28)2018/03/08(木) 13:10:57.22ID:0DwTuU6ed
>>574
●マイ38:『"つばめ"』「はと」に共通する臨時増結用車両。
http://www.katomodels.com/n/hato_aodai/
0589名無しさん@線路いっぱい (オッペケ Sr33-Fzkk)2018/03/08(木) 13:31:00.04ID:bbUfOB0cr
>>578
やくももクモハ出してくれるとね〜(チラッ
0590名無しさん@線路いっぱい (オッペケ Sr33-Fzkk)2018/03/08(木) 13:33:01.67ID:bbUfOB0cr
>>581
165系の出来見ちゃうと
あれと同じ(実際は細かいところが違うが)
出来で
153系欲しいね
低窓も含めて完全リニュで
0591名無しさん@線路いっぱい (オッペケ Sr33-xQlv)2018/03/08(木) 13:43:18.73ID:4+SqnguZr
特にナイジェリア。
ただ、500と木久扇をこっそりぶちこんでるな。
0592名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 8fb5-lJdD)2018/03/08(木) 13:51:42.94ID:KB1dM6CZ0
KATO 2018年7月分 ご注文書(抜粋)
KATOの「2018年7月分 ご注文書」が問屋様より販売店様に配布されています。
 
2018年7月分
新製品
●10-1506 287系 パンダくろしお「Smileアドベンチャートレイン」 6両セット 19,000円+税
●10-1501 189系 「あさま」 小窓編成 5両基本セット 16,400円+税
●10-1502 189系 「あさま」 小窓編成 4両増結セット 10,100円+税
●3085-1 EF63 1次形 JR仕様 7,800円+税
●10-1497 キハ81系「いなほ・つばさ」 7両基本セット 19,400円+税
●6068 キハ82 900 3,200円+税
●6064-2 キハ80 初期形 1,700円+税
再生産
●3079-1 EF71 1次形 7,200円+税
新製品
●1-316 (HO)EF65 2000番台 後期形 JR貨物2次更新色 20,000円+税
●1-825 (HO)タキ43000 シルバー(タキ143645) 4,000円+税
●23-575 ISOタンクコンテナ 日陸 2個入 2,000円+税
●22-241-2 サウンドカード<485系> 2,900円+税
●22-251-1 サウンドカード<氷河特急(Ge4/4-III)> 2,800円+税
再生産
●10-896 923形3000番台<ドクターイエロー> 3両基本セット 11,500円+税
●10-897 923形3000番台<ドクターイエロー> 4両増結セット 9,600円+税
●10-510 500系新幹線「のぞみ」 4両基本セット 11,200円+税
●10-511 500系新幹線「のぞみ」 4両増結セット 8,000円+税
●10-512 500系新幹線「のぞみ」 8両増結セット 13,000円+税
●1-816 (HO)タキ43000 ブルー 3,500円+税
●1-817 (HO)タキ43000 黒 3,600円+税 (価格変更)

以上、んぎさんより転載
0593名無しさん@線路いっぱい (アウアウカー Sa7b-aoSX)2018/03/08(木) 14:01:10.65ID:7So8Ptora
キハ81のバリ展、嬉しい。
流石にキハ80の900番台は無理だったか
0594名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 8feb-K/fJ)2018/03/08(木) 14:12:29.62ID:ZgPn/aJz0
HOタキは欲しいなぁ
10両程買って廃止された北海道の石油輸送やりたいな
0595名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 8fb5-lJdD)2018/03/08(木) 15:04:09.46ID:KB1dM6CZ0
>>593
キハ80900は最後は鹿児島所属で
「にちりん」で使われていた。

キハ82900、キシ80900は北海道のイメージしかない。
0596名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 7376-rKyi)2018/03/08(木) 15:41:41.51ID:DPaK8iVv0
>>590
いや、153の顔はアレでええのよ
181系みたいにいじると似なくなる事もある

みどりのクロ481も奥目は治らないんだろうな…
0597名無しさん@線路いっぱい (アウアウカー Sa7b-MJ9l)2018/03/08(木) 15:49:28.08ID:446wM9Xja
>>562
前の話だろ?
0598名無しさん@線路いっぱい (アウアウカー Sa7b-MJ9l)2018/03/08(木) 15:51:49.54ID:446wM9Xja
>>570
高くなった上に
予約しないと買えない事も…orz
0599名無しさん@線路いっぱい (オッペケ Sr33-Fzkk)2018/03/08(木) 16:04:43.47ID:bbUfOB0cr
>>596
あれ縁のパーツどこかが出してくれれば…
0600名無しさん@線路いっぱい (JP 0H97-++4j)2018/03/08(木) 16:16:26.84ID:qk2Ym8rLH
>>597
今でも中古屋巡りすると結構な頻度で出会うアイテムだと思う。
0601名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 0b65-N7yI)2018/03/08(木) 16:19:09.86ID:c6DgCk7q0
ひっそりと再生産の500系買いなおすか。
初期の塗り分けエラーだし。
0602名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 172e-gopB)2018/03/08(木) 16:31:25.07ID:Bv/p9VTy0
いなほ・つばさに900番台入れるとは、またニッチな選択だな
てか、キハ80系続ける気なら、まずは基本のキハ82系をリニュせや
0603名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ eae1-uQtz)2018/03/08(木) 17:27:01.46ID:HC+Y41/h0
キハ81ブルドックって叩き売りされて中古屋でも安値で売られてるイメージ

なにしろあのボッタクリのポポでさえ7両セット状態まあまあで5,000円、レジェンドはつかりでも1万切ってたし(´・ω・`)
0604名無しさん@線路いっぱい (JP 0H97-++4j)2018/03/08(木) 17:33:28.09ID:qk2Ym8rLH
>>603
5Kのそれは旧製品だろ。
くろしおの方は高いぞ。
0605名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 5b4b-0aB1)2018/03/08(木) 17:46:41.90ID:Ozh/pQZd0
>>603
まだレジェンドはつかり犬屋で2万越えかw
0606名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 6aa4-YSnC)2018/03/08(木) 17:54:51.97ID:kyWaDhU/0
キハ81は何度となく金型を新規に起こしているから生産LOTによって大分値段は違うよね。昔宮沢模型から出てた過渡のキハ81は一時凄いプレミアがついていたけど、新規生産で相場が大暴落した典型的な製品だね。

新しいLOTの“はつかり”や“くろしお”は今の所高値維持だね。
同じキハ81でも時代設定が違ってプロトタイプが違うからそれほど相場には影響しないだろうね。

くろしおを持っている人が今回のつばさに買い替えるとはとても思えない。
買い替える人がいるにしてもキハ81に事がわかってなくて、ただ単に新しいLOTの製品が欲しいという人だけだろうね。
0607名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ cac5-uQtz)2018/03/08(木) 18:04:26.93ID:K9n3N/wG0
キハ81欲しいな〜
D51東北と並べたい
0608名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 5bb8-lmT7)2018/03/08(木) 18:08:18.34ID:XkBNLFfM0
Twitterで拾ったんだが

----------------
Nゲージ大図鑑2018のメーカーインタビューから今年の製品化動き

KATO
久しぶりのユニトラム発売(広島電鉄1000形)
20系客車60周年で未発売の形式
特定編成の貨物列車

TOMIX 
古い車両を製品化予定
バスコレ15周年
鉄コレ路面電車
----------------------------

20系の未発売って何だろう
ナハ21か?マニ20(改)だといいな・・・

特定編成の貨物列車
ポポつぶし?
0609名無しさん@線路いっぱい (スプッッ Sd2a-H4/U)2018/03/08(木) 18:10:05.49ID:Pnx6+6lKd
これで安中貨物きたら笑えるけどな
0610名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 73be-YSnC)2018/03/08(木) 18:19:13.02ID:feEwMcSi0
キハ81いいぞ
ど真ん中来ちゃったよー
当時の秋田にいたキハ82は24、901、902だから必ずどっちかのは運用に入っていたぞ
うれしいな
今晩は寝られないぞ〜
0611名無しさん@線路いっぱい (アウアウカー Sa7b-tW2s)2018/03/08(木) 18:27:05.98ID:ngWGjcxGa
>>592
うん。なにも茄子だわ。
0612名無しさん@線路いっぱい (スッップ Sd8a-douP)2018/03/08(木) 18:30:35.45ID:QrNjb9/Fd
キハ81いなほ、つばさだけど、常磐収集対象のオイラは間合いのひたち再現だな!!(^_^)
既に旧製品だけど、フル編成揃えてるので、最初はスルー考えたけど、900番台出るなら変化球として単品は導入しよっかな!?(^_^)
0613名無しさん@線路いっぱい (スッップ Sd8a-douP)2018/03/08(木) 18:31:22.45ID:QrNjb9/Fd
キハ81いなほ、つばさだけど、常磐収集対象のオイラは間合いのひたち再現だな!!(^_^)
既に旧製品だけど、フル編成揃えてるので、最初はスルー考えたけど、900番台出るなら変化球として単品は導入しよっかな!?(^_^)
0614名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 8fb5-lJdD)2018/03/08(木) 18:35:31.70ID:KB1dM6CZ0
飯田119系は完全に諦めがついたよ。「つばさ・いなほ」に
心奪われた。買わなくて良かった。
0615名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 7376-rKyi)2018/03/08(木) 18:50:33.70ID:DPaK8iVv0
>>599
ライトの縁だけ盛っても、奥目を直さんとどうにもならんからなあ
ボンネット自体も微妙に太いし

もし富から151や181が出たら、過渡のは全部売っぱらって買い直ししそう
0616名無しさん@線路いっぱい (スッップ Sd8a-f4fh)2018/03/08(木) 18:55:02.29ID:wc3NE2U+d
>>609
それを期待してるけど、実際は東麟1号とかね。トヨタとか福山で新規はコンテナだけとかかも。
0617名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ fb1d-hn8E)2018/03/08(木) 18:58:57.36ID:O+3AVZ1s0
宮沢模型から出てた過渡のキハ81
買取価格が8万だったのは覚えてる
すごかったなぁ〜
0618名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ cf2f-9GA9)2018/03/08(木) 19:01:13.12ID:VQXGmFn40
>>615
富からモハ181が出るのはいつだろう
0619名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 2a20-hn8E)2018/03/08(木) 19:43:04.96ID:wcUjPGqI0
キハ82&キハ181のパノ窓側面は垂直なのに
過渡アレンジのそれはボディに合わせって傾斜しているのだが
あそこはいつ直すのだろう?
0620名無しさん@線路いっぱい (スプッッ Sd2a-FFPD)2018/03/08(木) 20:41:14.94ID:FqEKDeCld
>>608
TLEキタコレ?
それか腹痛?
0621名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ bbba-wpiK)2018/03/08(木) 20:47:54.52ID:YxNSy5r80
>>608
https://pbs.twimg.com/media/DXBJ2wCX0AEhEIl.jpg
飯田線シリーズ貨物でED18とか来そうなイメージ
0622名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 23ba-OAki)2018/03/08(木) 20:51:51.60ID:ZG4nqdJD0
過渡から安中でるなら買いたい
0623名無しさん@線路いっぱい (スッップ Sd8a-xfEn)2018/03/08(木) 21:10:36.11ID:ph9GaAjsd
>>587
誠意かよw

>>606
製造ロットと別製品をごっちゃにすんなし。

>>615
儲は今日もご精が出るようだな氏ね
0624名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 7efc-Epji)2018/03/08(木) 21:11:25.12ID:m7lqvH1o0
ED18ほんと欲しい
流電の本命のと同時発売でシリーズのフィナーレ、とかかな
0625名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 8ffe-fQs2)2018/03/08(木) 21:31:13.87ID:jitfb1ew0
キハ81 6はもちろん手摺付きだろうか?
82900はちょっとだけ和歌山所属だったからくろしおにもイケるな。
0626名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ cf2f-hn8E)2018/03/08(木) 21:43:51.91ID:uKL46pk90
青2号特色と黄柑色で飯田線快速色っていう手もあるんやで> クモハ52
0627名無しさん@線路いっぱい (スッップ Sd8a-6N6W)2018/03/08(木) 21:55:01.93ID:Y0dzBXOrd
あさまの塗り分けきれいにしてきたら有能
まあずれてても直すけど
0628名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ bbba-Kq1W)2018/03/08(木) 22:23:42.94ID:eQZCTahG0
今になって、キハ81「くろしお」が欲しくなった。
まだ売ってる店あるかな?
0629名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 6aa4-YSnC)2018/03/08(木) 23:15:23.64ID:kyWaDhU/0
>>628
中古屋かヲクを見た方が良いね。
プレ値だろうけど。
0630名無しさん@線路いっぱい (オッペケ Sr33-OsS+)2018/03/09(金) 00:16:17.07ID:kWwBRhH7r
>>628
名古屋の早川に有るぞ。
セットのみだが。
0631名無しさん@線路いっぱい (ガラプー KK36-iD9d)2018/03/09(金) 00:17:43.46ID:zKxlYeHzK
特定編成の貨物列車…機関車出すからホキ1100かな?
0632名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 2aba-OFcu)2018/03/09(金) 00:43:37.05ID:t621lKkT0
>>608
また金帯の20系セット来るのか?
0633名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 7efe-yBj8)2018/03/09(金) 00:51:13.79ID:8wBQMSRY0
あるいは初期仕様のオールTOYOTAロゴ入りロンパスセットとか
福山は全部福山ってだけでコンテナ自体はそろってないんだよな
0634名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ beef-hn8E)2018/03/09(金) 00:53:28.05ID:/bLOZZlx0
新規の20系って、細かい形態差を別にしたら、もうナハ21ぐらいしかないよな・・・。
0635名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 8ffe-fQs2)2018/03/09(金) 00:55:29.86ID:nb8b2TCk0
ナハ21だろうな。
だいせん用のカヤ21もあるか。
カニ25はこのあいだ造ったし。
0636名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ cac5-uQtz)2018/03/09(金) 01:17:57.15ID:b3/SEoTz0
そろそろ20系をBMカプラー化して欲しい
0637名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ ea25-eXi2)2018/03/09(金) 01:24:55.06ID:dYd4U+V+0
コキ50000引退記念にスーパライナー+EF6620
ワキ急行便とD52かEH10リニュ
43-10 コキ10000登場時でワキが富とかち合う
紙輸送ワム8
どれかねえ
0638名無しさん@線路いっぱい (アウアウウー Sa1f-Osi7)2018/03/09(金) 01:34:56.75ID:UqhjREm+a
ロンパスとかフクツーはむしろ富が出しそうな。
0639名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 266d-VZcb)2018/03/09(金) 01:44:32.86ID:BGpAy1+i0
0系新幹線甲種輸送セットで
新幹線初の1/150スケール化
な訳ないか
0640名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ cf2f-hn8E)2018/03/09(金) 01:55:40.54ID:7S73aJye0
>>639
それやるとホームにぶつかる
学習能力ないんかいワレ
0641名無しさん@線路いっぱい (スプッッ Sd2a-FFPD)2018/03/09(金) 07:05:17.89ID:IDAyD7dPd
>>640
NEW
新幹線用ホーム発売
0642名無しさん@線路いっぱい (オッペケ Sr33-Ac95)2018/03/09(金) 07:19:35.69ID:VT8JRfeYr
>>608
20系の発売してない残る形式
ナハ21
バリエーションなら
ナシ20外吊り扉、ナハ20・ナハフ20非常扉、マニ20明かり取り窓など
セットなら
ホリデーパルのリニュか

異教の古いもの復活なら
DD54、DF50、113系1000が残ってるよな
0643名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 436f-RZSe)2018/03/09(金) 07:54:33.28ID:PAjXOAnO0
異教からはEF30が決定してるが、今後順次出るってことかな、生産中止品。
0644名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ fba2-heSX)2018/03/09(金) 08:02:58.17ID:WkoIK6W00
>>642
14種類あるらしいナロネ22のバリ展とか....
0645名無しさん@線路いっぱい (オッペケ Sr33-Ac95)2018/03/09(金) 08:14:14.26ID:zmUlS/Dcr
>>644
ナロネ22は製品化した当初
車掌室を固定窓にしてたからなw
0646名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 8feb-K/fJ)2018/03/09(金) 09:18:52.54ID:8FQESXW00
16番のキハ82
再生産する可能性高いけど何かしら改良してくるかな?
0647名無しさん@線路いっぱい (スプッッ Sd2a-5QHQ)2018/03/09(金) 10:23:16.40ID:ae3tuKqod
未発売形式ってならナハ21一択だよな。
おが?
カマ新規はEF65-1000前期?
0648名無しさん@線路いっぱい (JP 0H97-++4j)2018/03/09(金) 10:23:28.36ID:km43OQJ2H
>>635
カヤ21は、さよなら20系で製品化済み。
まあ、2本帯だから、だいせんや天の川には使えないけど。
0649名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 8feb-K/fJ)2018/03/09(金) 11:44:31.12ID:8FQESXW00
札サウのキハ82の所属と編成は分かってきたけど
どの番号がどっち方向向いてたかんからないなぁ
適当なのかな割と
0650名無しさん@線路いっぱい (アウアウカー Sa7b-RdTn)2018/03/09(金) 11:47:13.58ID:0Fxjj62Ba
>>649
だいたい便所側が揃った形だろ。
当時の写真なら山程ネットにある。
札幌駅発車基準で苗穂あたりで撮影のを調べてみ。
0651名無しさん@線路いっぱい (オッペケ Sr33-ud4B)2018/03/09(金) 11:59:06.99ID:q5ulaRXJr
>>649
編成内はキロかキシの位置で向きが変わる
0652名無しさん@線路いっぱい (オッペケ Sr33-+BvG)2018/03/09(金) 12:05:42.35ID:gBv8+Hn1r
おおぞら13両編成の札幌切離し分のキハ80の向きが揃っていないのが不思議だった
0653名無しさん@線路いっぱい (ササクッテロレ Sp33-K/fJ)2018/03/09(金) 12:10:21.30ID:wCALJUv9p
>>650-651
なるほど、調べてみます
0654名無しさん@線路いっぱい (スッップ Sd8a-uq28)2018/03/09(金) 12:13:58.45ID:LsWYqZX4d
>>642
一気に20系国鉄ネタ大放出なら...
急行天の川・銀河・だいせん・おが・ちくま・あおもり・シュプール栂池・雲仙・霧島・西海・玄海・かいもん・日南などでしょうか。
0655名無しさん@線路いっぱい (スッップ Sd8a-xfEn)2018/03/09(金) 12:29:30.34ID:C+En89S8d
>>653
基本は>>651が書いてくれた通りだが、
食堂車が連結されていれば食堂車を境に反転、
末期の「ひだ」とか食堂車を連結しなくなってキロを改造してからは
キロを境に反転する。
それ以上知りたければ、ジャンパ、片栓とかでググッてくれ。
0656名無しさん@線路いっぱい (スップ Sd2a-3tRs)2018/03/09(金) 12:43:05.25ID:NVTTOCS+d
>>654
夜行列車シリーズいいねぇ
80年代を再現したい。キハ58もリニューアルする事だし、客車、気動車、電車は165系か?
0657名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ aabb-sXWD)2018/03/09(金) 12:50:17.37ID:xv8elCxt0
>>653
こういう結論みたいだ。
ttp://northernrailways.web.fc2.com/northernrailways/reference_01.html
どの車号がどっち向きか?は運用次第なのでは。
さよなら編成ならともかくそんなピンポイントに向き・車番を決める必要が?
0658名無しさん@線路いっぱい (ガラプー KK6b-dZpa)2018/03/09(金) 12:53:43.34ID:UP88ESU4K
>>608
特定編成の貨物

本命…福山orトヨタ
対抗…コキ10000系北たから
穴…安中貨物
大穴…ロンチキ各種


かな思い付くのは
本命以外全部他社潰しになるがw
0659名無しさん@線路いっぱい (オッペケ Sr33-Ac95)2018/03/09(金) 12:58:04.06ID:uuiJI/sVr
>>654
ナハ21はだいせんと十和田。
他におがとか津軽にも運用してたしな。
製品化するならネタ的にスユニスニが連結してただいせんだろう。
0660名無しさん@線路いっぱい (スッップ Sd8a-uq28)2018/03/09(金) 13:02:24.80ID:LsWYqZX4d
>>558
そんなの見つけるのは楽チンですが。(笑)
0661名無しさん@線路いっぱい (ササクッテロレ Sp33-K/fJ)2018/03/09(金) 13:02:37.70ID:wCALJUv9p
>>655
詳しくありがとうございます。
>>657
おー、詳しい記述されたページまでありがとうございます!
確かにあまり拘ってもしょうがないかもしれませんね。
0662名無しさん@線路いっぱい (JP 0H97-++4j)2018/03/09(金) 13:07:03.68ID:km43OQJ2H
>>659
過渡の客レセットを推測する場合、大事なのは牽引機かと。
そういう意味で、だいせんよりもED75バリ展で東北急行の方が可能性が高いと思う。
0663D員 ◆ze124km/Mc (ワイモマー MM1f-hn8E)2018/03/09(金) 13:30:33.67ID:+OkoQn5fM
EF58青大将が品薄とか言ってるから、今日買いに行こうと思ってたら雨やまねぇよ
我慢できなくてネットでクリックした  オマエらのせいだぞ
0664名無しさん@線路いっぱい (オッペケ Sr33-ud4B)2018/03/09(金) 13:50:59.71ID:q5ulaRXJr
買い占めましょう
0665名無しさん@線路いっぱい (スッップ Sd8a-uq28)2018/03/09(金) 14:15:08.50ID:LsWYqZX4d
>>664
買い占めは、本来欲しい人(地元の人)が地元ネタが手に入りにくくなりますからマナー違反および迷惑行為となります。

また国会でも問題になってますクレジットカードによるリボ払いでの転売行為は大変危険です。
※買い物依存症でリボ払い病になりますと毎月利息払うだけの借金人生で終わります。十分ご注意下さい。
0666名無しさん@線路いっぱい (スップ Sd2a-Yv5x)2018/03/09(金) 14:15:58.82ID:2Zp1zCM1d
EF58は今回のからギヤ比違うの?
0667名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 9ff8-2FCn)2018/03/09(金) 14:32:21.03ID:LP/24PQN0
>>660
中古屋巡りしてる時間も無いし
だいいち地元に無いから
お上りさんになるしな
それにゾヌでも歩歩でも
ネットには出さないからな…orz
0668名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 8feb-uQtz)2018/03/09(金) 14:43:46.35ID:ZD+dZPIe0
叩き売りになろうが、窓なしのタイプ品は・・・

  /\___/\
/ /    ヽ ::: \
| (●), 、(●)、 |
|  ,,ノ(、_, )ヽ、,,   |
|   ,;‐=‐ヽ   .:::::|
\  `ニニ´  .:::/      NO THANK YOU  
/`ー‐--‐‐―´´\
       .n:n    nn
      nf|||    | | |^!n
      f|.| | ∩  ∩|..| |.|
      |: ::  ! }  {! ::: :|
      ヽ  ,イ   ヽ  :イ
0669660 (スッップ Sd8a-uq28)2018/03/09(金) 15:06:16.20ID:LsWYqZX4d
>>667
せっかくヒント与えたのに。。
だから「楽チン市場」にありますヨ。(笑)
急いで!
0670名無しさん@線路いっぱい (ワキゲー MMb6-iOMi)2018/03/09(金) 16:01:36.95ID:eDloLmHhM
青大将 ヨドバシ京都に、売ってなかった。。
梅田にあるかな?
0671D員 ◆ze124km/Mc (ワイモマー MM1f-hn8E)2018/03/09(金) 16:55:37.20ID:+OkoQn5fM
ニヤニヤニヤニヤニヤwwwwwww

買占め売り切れ在庫切れ
0672名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ da3d-sXWD)2018/03/09(金) 16:56:18.52ID:jy1kUOaz0
東北3大夜行急行

八甲田
津軽
十和田

なぜ十和田は製品化されないんでしょうか?
0673D員 ◆ze124km/Mc (ワイモマー MM1f-hn8E)2018/03/09(金) 16:58:54.51ID:+OkoQn5fM
敷島も頑張れよww
0674名無しさん@線路いっぱい (スップ Sd2a-12TL)2018/03/09(金) 17:19:16.68ID:iFQ7tZ5cd
東北急行なら、EF58[宇]がほしい。
0675名無しさん@線路いっぱい (スッップ Sd8a-f4fh)2018/03/09(金) 17:20:28.87ID:cJKN4BuLd
>>672
何の縛りで三大なんだか?

出羽、おが、新星、天の川 たくさんあるだろ。
0676名無しさん@線路いっぱい (アメ MM97-L7Qu)2018/03/09(金) 17:28:51.57ID:/N5lB58jM
ホモ注意
0677名無しさん@線路いっぱい (オッペケ Sr33-Fzkk)2018/03/09(金) 17:39:09.54ID:n0huHp8xr
>>615
実物に忠実なのはTOMIXだから買えば?

しかしぱっとみてなんとなくらしく見えるのはKATO、不思議なんだよな
写真と比べると明らかにTOMIXが実車とおりの形をしているのに

確かにKATOのはデフォルメがきついね
大失敗例は京急2100
0678名無しさん@線路いっぱい (オッペケ Sr33-Fzkk)2018/03/09(金) 17:40:31.59ID:n0huHp8xr
>>619
113系の貫通路の窓ガーとかいうキチガイが出てくるから
放っとけよw
0679名無しさん@線路いっぱい (オッペケ Sr33-Fzkk)2018/03/09(金) 17:42:50.16ID:n0huHp8xr
>>648
二本帯のナハネフ23だけねえんだよなあアレ
そのせいで臨時列車が再現しにくい
ほんと中途半端で使えねえセットだよなさよなら20系は
0680名無しさん@線路いっぱい (スプッッ Sd2a-5QHQ)2018/03/09(金) 17:57:28.65ID:ae3tuKqod
>>667
そいつには構うな
0681名無しさん@線路いっぱい (アウアウカー Sa7b-MJ9l)2018/03/09(金) 18:30:13.48ID:kLbnqV0qa
>>636
現行品と互換性無くなるからヤダ
0682名無しさん@線路いっぱい (アウアウカー Sa7b-aoSX)2018/03/09(金) 19:26:16.17ID:2u5/bdKka
余り話題になってないけど、今回発表のタンクコンテナ、高いな。前のコキ200に載っていた奴のカラーバリエーションなんだろうけど、
今回コキ無しで、値段一緒って。

あと20系客車だときちんとしたナロネ20は出ていないので、ナロネ20だけでもリニューアルして欲しい。
0683名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 5bba-uQtz)2018/03/09(金) 19:56:00.09ID:w93vaGyL0
げっ、今回もコキ200付きだと思ってた。。。>日陸コンテナ
0684名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ fb76-0aB1)2018/03/09(金) 20:08:30.10ID:OAbaIYFc0
>>675 青森行縛りだろ
俺の時代の十和田は3往復あって
12系、14座、20系と全部違う車両だったな
0685名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 260c-xfEn)2018/03/09(金) 20:41:20.15ID:Wub8Ch1j0
>>682
> 前のコキ200に載っていた奴のカラーバリエーションなんだろうけど、
ネットに上がってる資料も読めないの?バカなの?死ぬの?
0686名無しさん@線路いっぱい (スッップ Sd8a-f4fh)2018/03/09(金) 20:53:34.41ID:cJKN4BuLd
>>684
なるほどね。確かに最後まで残った名称だしね。
でも、青森行きだから「東北急行の代表」みたいに呼ばれるのは暴論だな。天の川や新星だって数少ない寝台急行マークの列車だし、大阪からなら きたぐに もある。時代を遡れば おいらせ、北斗なんかも。

言いたい事をまとめると
「勝手に東北三大急行なんて決めるなボケ!」
って事で(笑)
0687名無しさん@線路いっぱい (ワンミングク MMda-VQO3)2018/03/09(金) 21:26:41.37ID:e+qEG34jM
PF前期出たらいいなぁ。異教はプレ値になっちゃってるし。
0688名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 8ffe-fQs2)2018/03/09(金) 21:48:51.26ID:nb8b2TCk0
カヤ21はジャンパ栓取り付けのためにマイクロスカート切ったやつな。
0689名無しさん@線路いっぱい (アウアウカー Sa7b-MJ9l)2018/03/09(金) 22:17:57.49ID:IIWkx1/aa
>>688
さよなら20系 とか
ホリデーパルのカヤには
マイクロスカートなかったっけ?
0690名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ beef-hn8E)2018/03/09(金) 22:34:49.08ID:/bLOZZlx0
>>689

>>688
>>635で書いたカヤ21は、さよならのカヤじゃなくて だいせん用の特殊な奴だと言いたいんだと思われ。
0691名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 6a50-gopB)2018/03/09(金) 23:44:15.13ID:VdmseGJY0
>>658
>特定編成の貨物
現行とは限らんぞ
過去に北海道の石炭貨物とか
伯備線石灰輸送とか出してるし
0692名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ cac5-uQtz)2018/03/10(土) 00:20:08.43ID:B2FxU5710
岡見貨物欲しいです
0693名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 7376-G2Py)2018/03/10(土) 00:26:27.08ID:sA1LOEok0
はとセット迷ってマイ38だけ買ってきたけどいいね
マイテ58はAssyで縁があれば
0694名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ dfa2-RYFY)2018/03/10(土) 00:26:42.89ID:6MeoqQXe0
マニ20窓増設とPF前期であけぼのだったりして。
0695名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 8fda-5QHQ)2018/03/10(土) 00:40:29.80ID:NWsYyBUQ0
未発売の形式ではないっしょ
0696名無しさん@線路いっぱい (エムゾネ FF8a-H4/U)2018/03/10(土) 01:13:24.93ID:DXw6BM37F
PFはトップナンバーが欲しいなぁ〜
0697名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 2aba-OFcu)2018/03/10(土) 04:34:44.65ID:YrLmsJD90
ワサフ8800で北星とか。
ワサフ8000はあっても8800は無いし
0698名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ ca3d-POM4)2018/03/10(土) 08:35:19.35ID:iIMInZYM0
マイ38青大将買ったら2両のうち一両、車体番号が印刷されてなかった。
こんなことってあるんですね。
0699名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 7efc-Epji)2018/03/10(土) 08:53:09.97ID:Mv8LNbNN0
マジか
手元のkato車両の総点検だ
0700名無しさん@線路いっぱい (ガラプー KKb6-/fFv)2018/03/10(土) 09:21:59.66ID:NbuR4zMPK
>>698
寧ろ好きな番号選べて良いのでは?
0701名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 8ffe-fQs2)2018/03/10(土) 10:03:18.52ID:g4Z0ozgp0
マロ38にするわ。
0702名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 8ffe-fQs2)2018/03/10(土) 10:06:30.18ID:g4Z0ozgp0
あ、マロ39だった。
0703名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ cf2f-hn8E)2018/03/10(土) 10:26:51.14ID:UFCE42CU0
>>698
過渡で車体番号が印刷されてなかったらむしろ最強じゃん
0704名無しさん@線路いっぱい (オッペケ Sr33-Ac95)2018/03/10(土) 10:30:14.48ID:k6qz+GGJr
>>694
マニ20の明かり取り窓の製品化は
場合によってはお祭りになるからな
0705名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 5bb8-lmT7)2018/03/10(土) 11:00:30.40ID:Da2Rcmqh0
ゆうづるで、常磐C62 マニ20改 ナハネフ20 あたりは
大穴はさくらでC11+マヤ20 10番台 
0706名無しさん@線路いっぱい (ガラプー KKb6-/fFv)2018/03/10(土) 11:40:54.49ID:NbuR4zMPK
俺は中古でスロ60(青)を買ったら、番号が無かったことがあった。
中古だから前のオーナーが消した可能性もあるけど…
GMのインレタで番号を付けた。
0707名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ beef-hn8E)2018/03/10(土) 14:32:52.31ID:XlWjyimV0
>>705
ナハネフ20は既発売済み。
というか、ゆうづるのC62牽引時は、まだナハフ20の筈。
0708名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 8fb5-lJdD)2018/03/10(土) 15:58:10.27ID:ntuIKi2N0
ナハ21、カヤ21が組み込まれた急行編成が妥当かと。
カヤはだいせん仕様の切り欠けスカートが出れば御の字。
0709D員 ◆ze124km/Mc (ワントンキン MMda-9cC4)2018/03/10(土) 16:43:33.61ID:SfgbQUzSM
20系急行セットで出す予定なので東北仕様になる
ナハとかカヤとか、だいせん仕様にしたら流用出来ないので却下 残念
0710名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 7e63-loC4)2018/03/10(土) 18:05:17.28ID:21DSExM10
購入した車両の先頭車のヘッドライトレンズが最初から組み込まれていなかったので(様は初期不良)総本山に送った。

で、2週間ほどで手元に戻って来たが妻面のカプラー(台車マウントの密連形)がポキリと折れてるし、ヘッドライトASSYを組み込む際に適当にやったのか?ボディと床下を組み付ける際に窓枠がキチンと収まっていない状態のままでボディが歪んでた。

慌てて分解して再度組み直した幸い歪みにはなってなくて良かったが。

こいつらホンマにメーカーか?
0711D員 ◆ze124km/Mc (ワントンキン MMda-9cC4)2018/03/10(土) 18:10:31.05ID:SfgbQUzSM
二度と送ってくるなよ というメッセージだよ 気づけ

自分で破損させたんだろ?と思われる
自分で直せよ 送ってくんなよ
さらに酷くして返してやんよ

というメッセージが込められている
0712名無しさん@線路いっぱい (スッップ Sd8a-AN01)2018/03/10(土) 18:45:51.75ID:dVwoJd6td
東北急行って言えば「天の川」の対的存在で「鳥海(羽黒)」ってのも有ったな。
スニ41 2000番代再版とスニ40リニューアル、EF16と共に。

せっかくキハ81「いなほ」が出るんだし・・・と思ったけどキハ58系のバリ展で急行「出羽」「いいで・ざおう」も有りか。
0713名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ dfa2-RYFY)2018/03/10(土) 18:46:24.79ID:6MeoqQXe0
黒車輪のメッキ剥げで交換に出して帰ってきたらなぜか一カ所だけ動力車用の歯車付きの車輪になってきたことがある。
0714名無しさん@線路いっぱい (アウアウカー Sa7b-L8ah)2018/03/10(土) 18:52:40.21ID:iGI6UDP5a
>>713
動力台車にギア無し車輪がついてるオチ?
0715名無しさん@線路いっぱい (ガラプー KKb6-/fFv)2018/03/10(土) 19:21:22.67ID:NbuR4zMPK
>>711
毎日、精神病院から書き込み御苦労だな。
もう夕食は済んだのか?
0716名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 2aba-DzTB)2018/03/10(土) 19:50:11.24ID:6YUmCcfw0
蕨ならありそう
0717名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 7e63-loC4)2018/03/10(土) 20:35:42.37ID:21DSExM10
>>711
初期不良で直ぐに総本山に送りつけたから自分で破損とかの以前の話だが?お前日本語分からないらしいな

暇人害児くん、どうせ引きこもりでワキガで包茎でクソデブだろ。

害児が意味不明な寝言垂れんなよ、ってか何で生きてるの?ダンプカーにでも轢かれて氏ねよ
0718名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ fbc2-ufBK)2018/03/10(土) 20:44:18.32ID:CzrR3O0T0
>>717
触らぬ基地外に祟りなしやでw
この札のようにしようぜ
https://blog-imgs-56-origin.fc2.com/m/a/h/mahono28/hanafudashika.png
0719名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 832b-fQs2)2018/03/10(土) 20:50:33.64ID:CN7CxMN20
>>715
NG Nameになぜしないのか。
0720名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 7e63-loC4)2018/03/10(土) 20:56:06.80ID:21DSExM10
>>718
ゴメンね、気分悪くさせてしまって。

711みたいなゴミ糞ワキガ包茎クソデブ害児が何時迄も湧いてるから、世間一般の常識を持って人様に迷惑を掛けないマナーの良い鉄道好きの方々までもが纏めてキモいとか言われるんだよね
0721D員 ◆ze124km/Mc (ワントンキン MMda-9cC4)2018/03/10(土) 21:12:55.63ID:SfgbQUzSM
いやいや
キモイ奴にはそれなりの対応しかしない
真実は本人しか解らない これが前提
相手方がどう捉えたか?
キモイ 二度と相手したくない と思ったらどうするか?
答えは>710になる
0722名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ fbb8-5Ips)2018/03/10(土) 21:21:03.07ID:ZxoPdAg50
叩き売りになろうが、窓なしのタイプ品は・・・

  /\___/\
/ /    ヽ ::: \
| (●), 、(●)、 |
|  ,,ノ(、_, )ヽ、,,   |
|   ,;‐=‐ヽ   .:::::|
\  `ニニ´  .:::/      NO THANK YOU  
/`ー‐--‐‐―´´\
       .n:n    nn
      nf|||    | | |^!n
      f|.| | ∩  ∩|..| |.|
      |: ::  ! }  {! ::: :|
      ヽ  ,イ   ヽ  :イ
0723名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ bb12-6N6W)2018/03/10(土) 21:35:52.52ID:eFxra2ik0
>>721
自己紹介乙
0724名無しさん@線路いっぱい (スッップ Sd8a-uq28)2018/03/10(土) 21:43:54.56ID:WYl9zNojd
「市場荒らし」は放っといて...

ふしぎ発見!の台湾鉄道特集見よっと!(笑)
0725D員 ◆ze124km/Mc (ワントンキン MMda-9cC4)2018/03/10(土) 21:44:11.08ID:SfgbQUzSM
二度と送ってこないでほしい
そう思ったら、二度と送ってこなくなるような対応をする

君は君一人 相手も一人
相手はピンキリで大勢の相手をしている 人による違いは見抜ける
キモイと感じたらそれなりの対応
0726名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 7e63-loC4)2018/03/10(土) 21:54:56.20ID:21DSExM10
ID:SfgbQUzSM

こいつ、ガチの害児だな。放置で。
0727名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ cf2f-9GA9)2018/03/10(土) 21:57:54.82ID:ynH/BVJ50
何を今さら
0728名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 5bb1-L7Qu)2018/03/10(土) 22:53:32.68ID:H1WPA+VD0
しかもガチホモだぞ
0729名無しさん@線路いっぱい (スッップ Sd8a-uq28)2018/03/10(土) 22:58:53.26ID:WYl9zNojd
罵ちゃん、そろそろ...
おクスリのお時間ですよ♪
0730名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ eae1-uQtz)2018/03/10(土) 22:59:27.99ID:3euJxdqf0
EF58ヒサシ付き青大将、秋田無は早くも瞬殺かあ

青大将は興味ないから今回は買わないけど、上越ブルーはほしいんだよなあ
こっちも瞬殺の可能性大かしら?

予約すればよかったかなあ?
0731名無しさん@線路いっぱい (アウアウカー Sa7b-tW2s)2018/03/10(土) 23:03:35.08ID:fmFG4c3Ea
>>730
ほしい物を確実に3割引で買いたいなら予約しましょう。
定価でもいいなら話は別。
0732D員 ◆ze124km/Mc (ワントンキン MMda-9cC4)2018/03/10(土) 23:21:25.84ID:SfgbQUzSM
青大将はいらない 上越は欲しい

この感覚は普通か否か? 分かるだろ
そのままの結果になる
0733名無しさん@線路いっぱい (スッップ Sd8a-uq28)2018/03/10(土) 23:26:09.55ID:WYl9zNojd
>>730
〈EF16]+[EF58上越型]+[10&20系寝台]や荷レ、団体臨時レ、スキーレなどをレイアウト上で再現したければ要予約かと。
0734名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 3ffc-qSWU)2018/03/10(土) 23:33:07.52ID:KxmXpEuh0
http://www.katomodels.com/n/container_iso/
コンテナ単体?台車付と同じ値段だね・・・
0735名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ f3a2-FmQ4)2018/03/10(土) 23:48:38.21ID:K5YXtpKs0
>>730
再生産の上にリニューアルリスクまであるのに皆さん好きっすなぁって感じ
0736名無しさん@線路いっぱい (ワイモマー MM1f-RLBV)2018/03/10(土) 23:57:13.85ID:c/mmhhj/M
荒らしを放置できない奴がまわりに放置を呼び掛ける
0737名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 6aa4-YSnC)2018/03/11(日) 00:05:59.75ID:2ZxdpUW60
EF58上越型かぁ迷うなどうしようかな。
ひさし付きは36号機をもっているからなぁ。
EF58上越型という事は汎用でナンバー入れ替え式だろ?
つーことはまたナンバー周りに割線が入る訳だ。
あの割線マジでなんとかしてくれないかなぁ。
メタルインレタに戻してほしい。
どうせインレタ貼れないから割線があってもプレートでって騒ぐ奴は番号なんか気にしてないんだから。
0738名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ eae1-uQtz)2018/03/11(日) 00:48:38.96ID:bbPol54n0
もう完全新規のフルリニュする気ないのなら、スケールは現状でいいから、ナンバーを現行のピッタリのやつにし、メーカーズプレートをつけてくれ
0739名無しさん@線路いっぱい (スッップ Sd8a-uq28)2018/03/11(日) 01:08:45.85ID:DT24DzhZd
>>737
加糖の主力商品である国鉄&東日本ネタに該当しますので出荷数はある程度余裕があるかと。
(ちなみに自分はお茶パックを持ってるので、葦で青ボディ&ナンバーのみ購入しました。)
0740名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ beef-hn8E)2018/03/11(日) 01:15:57.33ID:nfl36o8p0
何気にゴハチは再生産ループに入ってて、新製品が止まってる。
ネタが尽きたと言えなくも無いが、その気になれば形態差で幾らでも出せる機種なんだよね。

だから、裏で離乳計画が進んでいるんじゃないかと邪推してしまう・・・。
0741名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 6aa4-YSnC)2018/03/11(日) 01:32:37.68ID:2ZxdpUW60
>>738
ナンバーを現行のピッタリのやつにしても、ナンバー周りに割線はちゃんと残る。
四季島に窓が無いって騒ぐ奴は沢山いるのに、実車にないナンバー周りの割線は問題無でOKって奴は頭逝かれてるね。繰り返すが実車のナンバー周りに割線なんか無いんだぞ。
0742名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ cac5-uQtz)2018/03/11(日) 01:34:35.92ID:UXR9gR1G0
35号機再生産しないかなぁ
0743名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ beef-hn8E)2018/03/11(日) 02:13:41.61ID:nfl36o8p0
>>741
ASSYでナンバーを途絶えぬよう供給してくれるなら、メタルインレタの方が良いんだけどね。
あのインレタは、粘着力持たないから後で入手すると苦労する。

結果、EF210の改悪になった辺り、インレタの改良より良いという判断なんだろうな。
0744名無しさん@線路いっぱい (ガラプー KKb6-/fFv)2018/03/11(日) 02:31:18.34ID:YcVaYYIIK
>>741
それを言い出したらガニマタな時点でアウトだろ?
0745名無しさん@線路いっぱい (スップ Sd2a-3tRs)2018/03/11(日) 02:41:51.07ID:GxcVweB/d
>>740
一年半後くらいに、上越線シリーズとして181とき、165佐渡、20系天の川あたりと時を同じくして新設計でリニューアルとか?
0746名無しさん@線路いっぱい (ワンミングク MMda-pylO)2018/03/11(日) 03:54:43.00ID:nktNC02fM
「能登」が出た8年前は客車はスルー、35号機は絶対人気出ると思って二両予約した
スニ41が手に入らなくて数年歯ぎしりしたけど、正しい選択だった
0747名無しさん@線路いっぱい (ワンミングク MMda-pylO)2018/03/11(日) 03:57:43.15ID:nktNC02fM
>>737
先台車変えて青パック
長岡のP型のために一両
ホイッスルカバーを短くして高ニの86

製品デフォのナンバーの為だけでも最低三両は要るな
0748名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 7376-0aB1)2018/03/11(日) 08:24:54.81ID:kXZzU2eJ0
EF58フルリニューアルするなら
飯田線旧国みたく全部特定ナンバーにしてほしいな
「EF58シリーズ」ができちゃう
0749名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 262f-eXi2)2018/03/11(日) 09:50:21.53ID:+QqVZ+Tr0
>>741
>>743
もうね、製品添付の車番はただのステッカーでいいんだけどなぁ。
それが気になる奴はサードパーティのメタルインレタ貼り付けると。
0750名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ eae1-uQtz)2018/03/11(日) 10:08:05.03ID:DB9rPZBQ0
イレンタは老眼、手元不器用、めんどくさがり屋が所定の位置にまっすぐはれないからでしょ?
おれもだけど(´・ω・`)

前面はモールド手すりとか狭いうえに凸凹意外とあって貼りにくいし、うるさいやつはちょっとのズレで「(実車と)位置が違う」言い出しかねんし
0751名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ bbba-PclE)2018/03/11(日) 10:20:43.29ID:11IK0/ex0
>>748
157だして欲しいわ、飯田線シリーズでw
0752名無しさん@線路いっぱい (スッップ Sd8a-DmPE)2018/03/11(日) 10:41:46.82ID:l92wioa1d
>>731
量販店の兄ちゃん店員が言ってたけど
今は予約の入った数を基準に発注数を決めてるんだって
当たり前だけど売れ残るとかなり上から言われるらしい
最近のやくもとか冨シーサイドとか数少ない一般枠を予約してない人たちで奪い合う状況
ゴハチ青大将なんて人気商品ですぐに売れると思うけどなかなか判断出来ないんだろうね
何が売れて何が売れないのか全然分かんないですよと笑ってた
0753名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 26f8-hn8E)2018/03/11(日) 11:14:54.81ID:dAsSkSFr0
>>750
インレタは透明のデカールに一度転写してそれから貼ればうまくいくよ。
下地がデカールだからプラモデルに付属してるデカール貼る感覚で簡単だよ。
デカール切り抜く時にニス部分を残さないようにナンバー周りギリギリで切る必要は
あるけどね。
俺は老眼鏡かけてやってるから良く見えるよ。
0754D員 ◆ze124km/Mc (ワイモマー MM1f-hn8E)2018/03/11(日) 11:32:59.78ID:53bq7wg6M
EF58青大将の一般色仕様の話しはどうなった?
ホビセンじゃなくて京都特製か?
0755名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 5b56-0aB1)2018/03/11(日) 11:41:58.62ID:704pbIdk0
メタルインレタはDF50で苦い思いしてから買ってない。
今の四角穴のナンバープレートでいいと思ってる。
0756753 (ワッチョイ 26f8-hn8E)2018/03/11(日) 11:43:44.15ID:dAsSkSFr0
書き忘れたけど、デカールにインレタ貼ったら切り抜く前にトップコート(クリア
ーラッカー)噴霧しとくとインレタが剥がれない。
0757名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ bbba-PclE)2018/03/11(日) 12:22:12.12ID:11IK0/ex0
デカールは溶けないのかい?
0758名無しさん@線路いっぱい (スップ Sd8a-h1i0)2018/03/11(日) 12:32:09.64ID:eMEXfCyZd
店頭分で強気な発注をかける秋田無でもさよなら需要が見込めるE351瞬殺、14年ぶり再生産の青大将はとは1限
ヒロシが在庫発生に厳禁の指示をしてるのは聞いてたが生産数自体も上限決めてるのかね?
基本予約するから入手に問題はないが歩留まり気にし始めたのか品質が低下傾向なのがモヤモヤする
0759753 (ワッチョイ 26f8-hn8E)2018/03/11(日) 12:44:38.41ID:dAsSkSFr0
>>757
溶けないよ。
プラモ用のトップコート使えば大丈夫。
0760名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 1712-uQtz)2018/03/11(日) 12:51:54.54ID:Z4mKbG7l0
>>750
埃噛むのも嫌だから、
切り抜いてなんとか貼り付けている。
これやると平行垂直出しが大変なんだよな。
0761名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 7376-G2Py)2018/03/11(日) 13:00:32.44ID:gJhNnmCU0
>>742
邪教から35お召予備機出る予定だけどどうなんだろうね
邪教のゴハチは見た目側面の間抜けなルーバー意外は悪く無さそうだけど
0762名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 7376-pylO)2018/03/11(日) 13:37:09.12ID:ZuM+CiIQ0
・大窓だ小窓だHゴムだと喧しかった当時の前面窓論争を覆す、革命的概念
「側面窓小窓」
・浅い台車モールド

すば瞬ですね
0763名無しさん@線路いっぱい (スッップ Sd8a-RYFY)2018/03/11(日) 13:51:41.52ID:BAIxYML6d
今の技術なら58はフィルターもはめ込みに余裕で出来るだろうから形態差の作り分けも期待できる。
だからリニュして欲しいわ。
0764名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 7376-G2Py)2018/03/11(日) 14:23:58.38ID:gJhNnmCU0
>>762
(゚д゚≡゚д゚)
どうしよう、どうしよう、朝一で買いにいかなきゃ
0765名無しさん@線路いっぱい (スププ Sd8a-dtLl)2018/03/11(日) 14:48:10.05ID:/xcv37Cfd
>>764
なんという懐かしい展開
0766名無しさん@線路いっぱい (スッップ Sd8a-uq28)2018/03/11(日) 16:29:00.04ID:DT24DzhZd
>>741
4,16,18,31,35,61,60,150(青釜&茶釜)号機があれば、もうお腹一杯でしょ。(笑)
(全機収集するなら話は別ですが)

ちなみにナンバー周り割線は実車にもあります。(笑)
http://2.bp.blogspot.com/-w4GIB-OoQ9c/VQPxe_pObFI/AAAAAAABeuY/mt3SV5cnUPE/s1600/fureai04_89n.jpg
http://2.bp.blogspot.com/-w4GIB-OoQ9c/VQPxe_pObFI/AAAAAAABeuY/mt3SV5cnUPE/s1600/fureai04_89n.jpg

>>761
蟻と加糖製ゴハチの比較レビュー
http://s.webry.info/sp/24621953.at.webry.info/200901/article_6.html
0767名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 26f8-hn8E)2018/03/11(日) 16:34:42.04ID:dAsSkSFr0
>>766
ん?どこに割線がある
0768名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 3f1e-e7/a)2018/03/11(日) 17:11:42.46ID:/WjFbW+A0
>>767
そういうツッコミは野暮というものだよ。
もっと大らかに楽しもうよ。
0769名無しさん@線路いっぱい (アメ MM97-L7Qu)2018/03/11(日) 17:46:45.43ID:6DyyfANUM
生温かくでは?
0770名無しさん@線路いっぱい (スップ Sd2a-12TL)2018/03/11(日) 18:25:13.86ID:MbM46oibd
>>767
実車にも、デカールを貼った跡が残ってるんだよ。
0771名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 1712-uQtz)2018/03/11(日) 18:42:25.01ID:Z4mKbG7l0
昭和62年3月31日の夜に
一斉にJRマーク貼り付けていたっけ?
0772D員 ◆ze124km/Mc (ワイモマー MM1f-hn8E)2018/03/11(日) 18:52:22.31ID:53bq7wg6M
国鉄チームはこんなに頑張って人気もあるというのにw

電車ガキはさっさと敷島の在庫を買い取れよナ
0773名無しさん@線路いっぱい (ガラプー KKb6-/fFv)2018/03/11(日) 20:08:57.82ID:YcVaYYIIK
>>772
毎日毎日、精神病院から必死だな?
監視の隙を突いて書き込むのは、さぞかしスリリングだろ?
0774名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 1712-uQtz)2018/03/11(日) 21:13:05.46ID:Z4mKbG7l0
模型と関係なんだけど、
白いABS樹脂が長年ほったらかしにすると黄色く変色するのはなんでだろう?
紫外線?建材や家具の接着剤からの有害物質?
0775名無しさん@線路いっぱい (アウアウカー Sa7b-eCCv)2018/03/11(日) 21:18:07.14ID:T8ZoX06fa
>>760
そこは好みがでるけど
16、29、36、47、69号機辺りが個性があり人気が高い。
これに53と122、157が有ればなあと思うけど多少は自力も。
0776名無しさん@線路いっぱい (アウアウカー Sa7b-eCCv)2018/03/11(日) 21:19:30.27ID:T8ZoX06fa

アンカミス
>>766
0777名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ cf2f-9GA9)2018/03/11(日) 21:25:21.07ID:PNeUrLZp0
>>766,775
青大将時代、特急(20系)牽引機も必要だ
要は時代ごとで注目の集まる罐が違う
0778名無しさん@線路いっぱい (ガラプー KK36-iD9d)2018/03/11(日) 21:27:23.38ID:EjN3sQW8K
ゴハチ時代で欲しい機番変わるなぁ
61は水切付いてケコミ無しのが欲しい
今出てるのは余り好きな形じゃないんだよね
0779名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ cac5-uQtz)2018/03/11(日) 21:40:16.54ID:UXR9gR1G0
>>755
俺もDF50で苦労したわ
DD54なんか隙間がほぼ目立たない構造で助かる
0780名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ cf2f-9GA9)2018/03/11(日) 21:40:37.99ID:PNeUrLZp0
今回、60、61号機両方出すなら、
1号編成は昭和仕様を再生産するべきだったかなとも
0781名無しさん@線路いっぱい (スプッッ Sd2a-VZcb)2018/03/11(日) 21:52:18.29ID:gZJaFQhVd
>>766>>775
個性の高さなら、66も忘れないで欲しいな。
0782名無しさん@線路いっぱい (スッップ Sd8a-uq28)2018/03/11(日) 22:05:58.98ID:DT24DzhZd
>>776-778
ナンバー周囲には余り意識せず...
他の部分のグレードアップをオススメします。
http://www7.plala.or.jp/hobby-house/page/merchandiselist/011gradeupparts.html
0783名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ cf2f-9GA9)2018/03/11(日) 22:07:35.74ID:PNeUrLZp0
>>782
俺ははめ込み式ナンバーで十分だが?
0784名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 8fda-5QHQ)2018/03/11(日) 22:48:10.08ID:XOslFEYu0
>>783
だから基地外コピペ厨は相手するなと
0785名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 7376-G2Py)2018/03/11(日) 22:50:18.20ID:gJhNnmCU0
>>766
うーん蟻の122はアレだなあ……ググって出てくる35はそこまで違和感ないんだけど

発売されたら実物見て買うか決めるかな
発売されるか分かんないけど
というか過渡でも富でもリニュしてくれれば悩まなくて済むのに
0786名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ cf2f-hn8E)2018/03/11(日) 23:04:14.20ID:9cWCimwL0
>>784
迂闊。ぬかったわ
0787名無しさん@線路いっぱい (スッップ Sd8a-uq28)2018/03/11(日) 23:19:36.11ID:DT24DzhZd
>>693
マイテ58 1(茶)KATO京都駅店企画製品
https://www.katomodels-kyoto.com/58maite
0788名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 8fda-5QHQ)2018/03/11(日) 23:49:34.69ID:XOslFEYu0
E351のグレードアップパーツ売ってる?
0789名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 23ba-sXWD)2018/03/12(月) 00:15:11.16ID:+xZN+FNO0
>>771
4/1川崎で見たときは185、113、103、101全て付いてた。
0790名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 7e63-loC4)2018/03/12(月) 02:22:17.34ID:D1g5E/gK0
仕様変更されたE351系に純正の室内照明を付けたが、集電シューと触れる基板の端子がキッチリ集電シュー内に収まらない(白い基板ホルダーも所定の位置に嵌めたらハの字になってしまっている)
E351は元々の設計が古いから?古い室内照明に合わせた作りなんだろね

色々やって取り付けたがチラつきが酷すぎるから室内照明は諦めて全部撤去したよ
0791名無しさん@線路いっぱい (スップ Sd2a-1Ewa)2018/03/12(月) 08:14:12.76ID:sNeiDMEid
間違えてワッチョイなしのほうかいちゃった
E235系フル編成予約した。
楽しみ

Nゲージでは2編成目になるなぁ
0792名無しさん@線路いっぱい (オッペケ Sr33-rKyi)2018/03/12(月) 12:15:25.14ID:vl8xaHF6r
>>774
紫外線かと
0793名無しさん@線路いっぱい (アウアウカー Sa7b-jFhy)2018/03/12(月) 12:44:53.77ID:TFnk24ata
異教の四季島の試作品まだ発表しないな何故?
0794D員 ◆ze124km/Mc (ワイモマー MM1f-hn8E)2018/03/12(月) 15:49:04.27ID:7XaYZjGiM
こっちの在庫が切れるの待ってるんだよ 言わせんナ

さっさと敷島買え
0795名無しさん@線路いっぱい (JP 0H97-++4j)2018/03/12(月) 15:59:00.98ID:SWxPBiLlH
>>793
それは過渡スレで聞くことじゃないと思う。
0796D員 ◆ze124km/Mc (ワイモマー MM1f-hn8E)2018/03/12(月) 16:09:21.31ID:7XaYZjGiM
気になってるなら早く買えよ 
トミックス待っても結局カトーが良ければ、先にカトー買ったもん勝ち
両方買って、余剰車が発生したら気兼ねなく加工実験に使え

売り切れてから後悔する奴は馬鹿で確定 少しは学習しろ
0797名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 73ae-0F1I)2018/03/12(月) 16:39:14.65ID:INaWtOqh0
最終学歴:昭和鉄道高校卒 がなんか言ってる(笑)
0798名無しさん@線路いっぱい (JP 0H97-++4j)2018/03/12(月) 16:54:17.69ID:SWxPBiLlH
>>797
なんでNG登録しないの?
同類なの?
0799名無しさん@線路いっぱい (ガラプー KKb6-/fFv)2018/03/12(月) 17:42:34.82ID:wVqH87GKK
>>796
キチガイは今日も元気だな?
精神病院はそろそろ夕食の時間だろ?
さっさと飯食って寝ろ!
0800名無しさん@線路いっぱい (アウアウカー Sa7b-yMc+)2018/03/12(月) 19:05:26.55ID:DNbmcX6sa
>>672
津軽丸々再販じゃなくて、ちょっと変更が欲しかったり。
0801名無しさん@線路いっぱい (スプッッ Sd43-5QHQ)2018/03/12(月) 19:57:16.38ID:Yuit+aZLd
>>800
車番違うだけでもいいのにな
0802名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 7e63-loC4)2018/03/12(月) 19:59:54.27ID:D1g5E/gK0
D員ってカスは無職ニートのバカなの?
0803名無しさん@線路いっぱい (アウアウカー Sa7b-jFhy)2018/03/12(月) 20:13:35.07ID:FCI6Dg+sa
D淫は不正に生活保護受給しているのかしら?w
0804D員 ◆ze124km/Mc (ワイモマー MM1f-hn8E)2018/03/12(月) 20:23:03.82ID:7XaYZjGiM
これは会心の一撃が出た時の反応だナ
0805名無しさん@線路いっぱい (ガラプー KKb6-/fFv)2018/03/12(月) 20:45:32.92ID:wVqH87GKK
>>802
D員は我々のストレス解消アイテム。
奴をおちょくってストレス解消!
0806D員 ◆ze124km/Mc (ワイモマー MM1f-hn8E)2018/03/12(月) 21:06:08.47ID:7XaYZjGiM
なんだw ストレスなんて抱えてるのかw

今のガキはかわいそうだナw 模型なんて辞めちまえよ
0807名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 7e63-loC4)2018/03/12(月) 21:19:01.52ID:D1g5E/gK0
>>806
煩いよチンパン。
お前の名前さ、イカ臭四郎にしろや。
0808名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 26f8-hn8E)2018/03/12(月) 21:19:38.98ID:hUHyR5SB0
>>806
社会人なら歳関係なくストレスはみんな抱えてるよ。
歳取るほど責任が重くなって、よりストレスは増える。
ニートはストレスなんかねぇーわなw
0809名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ cac5-uQtz)2018/03/12(月) 21:22:42.95ID:P9WDZfdX0
>>808
ニートはニートでストレスきついと思うぞ
「俺はお前達とは違うんだ」って思いながら燻り続けなきゃいけないんだからw
0810D員 ◆ze124km/Mc (ワイモマー MM1f-hn8E)2018/03/12(月) 21:28:08.41ID:7XaYZjGiM
会心の一撃連発www

ストレス小僧が激おこwwww
0811名無しさん@線路いっぱい (アウアウエー Sae2-NL6l)2018/03/12(月) 23:04:34.13ID:cLVhn4pwa
>800
津軽丸が再販されたのかと思った。
0812名無しさん@線路いっぱい (アウーイモ MM1f-iZhy)2018/03/12(月) 23:08:27.04ID:hFekG1ZdM
転償堂の1/500津軽丸型は今再販してるね
0813名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 73ef-3YKH)2018/03/13(火) 00:39:33.51ID:21aK+9wg0
重巡八甲田は無理だろうなぉ、陸式が遭難したし。
0814名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ cf2f-9GA9)2018/03/13(火) 00:41:04.51ID:O+38hviW0
>>813
ジャンルが違うから
0815名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ fbb8-5Ips)2018/03/13(火) 05:12:41.97ID:Cw0KoWtZ0
叩き売りになろうが、窓なしのタイプ品は・・・

  /\___/\
/ /    ヽ ::: \
| (●), 、(●)、 |
|  ,,ノ(、_, )ヽ、,,   |
|   ,;‐=‐ヽ   .:::::|
\  `ニニ´  .:::/      NO THANK YOU  
/`ー‐--‐‐―´´\
       .n:n    nn
      nf|||    | | |^!n
      f|.| | ∩  ∩|..| |.|
      |: ::  ! }  {! ::: :|
      ヽ  ,イ   ヽ  :イ
0816名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 7376-pylO)2018/03/13(火) 05:33:31.37ID:IuhI+27H0
>>800
ジャーナルの列車追跡で読んだオハネフ13が欲しいな
0817名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ eae1-uQtz)2018/03/13(火) 09:39:13.69ID:/fDIRdAZ0
>>811
>>812
天の青函連絡船は十和田丸持ってる
今まで10回乗ったけど、なぜか7回は十和田丸だったから思い入れあるんだ。ちなみに乗った残りは
摩周丸、大雪丸、臨時便の檜山丸

1/80にしたら全長どんぐらいなんかなあ?
0818名無しさん@線路いっぱい (スプッッ Sd43-wt5p)2018/03/13(火) 12:19:07.45ID:81ttTfRwd
>>817
計算すればいいじゃん
0819名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 8fb5-lJdD)2018/03/13(火) 12:48:45.42ID:BLLzzlrO0
予約キハ81いなほつばさ売れてるね。
ヤフーショッピング売れ行きランキングで一位。

発売日には買えない・・・かも。
0820名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ eae1-uQtz)2018/03/13(火) 13:56:29.24ID:DT3vJF0f0
でもなあ

キハ81はかっこいいとはいえないし、現役しらんし、実物も弁天町の交通科学博物館時代に2回見ただけだから、
思い入れないんだよなあ(´・ω・`)
0821名無しさん@線路いっぱい (JP 0H97-++4j)2018/03/13(火) 13:57:08.66ID:d1nzxdJeH
無理に買う必要はないんじゃぞ?
0822名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ fbb8-5Ips)2018/03/13(火) 13:57:14.26ID:Cw0KoWtZ0
叩き売りになろうが、窓なしのタイプ品は・・・

  /\___/\
/ /    ヽ ::: \
| (●), 、(●)、 |
|  ,,ノ(、_, )ヽ、,,   |
|   ,;‐=‐ヽ   .:::::|
\  `ニニ´  .:::/      NO THANK YOU  
/`ー‐--‐‐―´´\
       .n:n    nn
      nf|||    | | |^!n
      f|.| | ∩  ∩|..| |.|
      |: ::  ! }  {! ::: :|
      ヽ  ,イ   ヽ  :イ
0823名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ eae1-uQtz)2018/03/13(火) 13:57:17.04ID:DT3vJF0f0
単品売りしてくれれば、片方キハ81、もう片方はキハ82という編成で遊べるけどさあ
0824名無しさん@線路いっぱい (アメ MM97-L7Qu)2018/03/13(火) 14:58:36.14ID:LBVEPpeOM
にっちもさっちもどうにもブルドッグ
0825名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ cf2f-hn8E)2018/03/13(火) 15:04:02.03ID:OwkwAzxl0
>>823
バラし買うか尾久に流すか
0826名無しさん@線路いっぱい (JP 0Hda-ud4B)2018/03/13(火) 16:16:43.51ID:vU6xwOfnH
>>823
くろしお買え
0827名無しさん@線路いっぱい (スッップ Sd8a-uq28)2018/03/13(火) 16:31:54.91ID:yZxS2nz6d
>>820
82系や181系が圧倒的人気だから81系はいつも影に埋もれてしまってる...
44系客車で言えば青大将の鳩みたいなモノ。
0828名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 73ae-0F1I)2018/03/13(火) 16:32:17.10ID:wriD4nYF0
118とか…518とか…
0829名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 8fb5-lJdD)2018/03/13(火) 18:23:34.36ID:BLLzzlrO0
10-550「キハ82基本セット」を再生産で同時発売して欲しかった。
単品と葦の900番台組めば北海道編成できたのに。
0830名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 73fe-nIhD)2018/03/13(火) 19:16:23.06ID:L5Sk4GAN0
レジェンドとくろしおといなほでキハ81の6両complete?
0831名無しさん@線路いっぱい (アウアウカー Sa7b-gopB)2018/03/13(火) 19:17:19.16ID:a21+nxvWa
今日ホビセンでマイ38のTR73と床板assy5セット引き取ってきた、後はイモンにいってマイ38
2セット引取りに行かねば。旧客キット好きの人間にとってはまさしく干天の慈雨のようだ、、。
0832名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ cf2f-9GA9)2018/03/13(火) 19:19:23.06ID:O+38hviW0
>>830
それぞれ仕様が違うぞ
で、揃えて何がしたいと?
0833名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ cf2f-9GA9)2018/03/13(火) 19:22:44.26ID:O+38hviW0
>>831
昔TR73買い貯めたままだ
戦前旧客組む予定で放置orz
0834名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ fba2-dOYj)2018/03/13(火) 19:26:55.36ID:QtvYILBa0
今回のキハ81はボディassyが2と6の2つ出るけど
もしかしてキハ81 6はおでこの手すりが再現されるということかな?
(2と6が同じ形態なら2種出すことはないから)
0835名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ fbb8-5Ips)2018/03/13(火) 19:53:41.81ID:Cw0KoWtZ0
叩き売りになろうが、窓なしのタイプ品は・・・

  /\___/\
/ /    ヽ ::: \
| (●), 、(●)、 |
|  ,,ノ(、_, )ヽ、,,   |
|   ,;‐=‐ヽ   .:::::|
\  `ニニ´  .:::/      NO THANK YOU  
/`ー‐--‐‐―´´\
       .n:n    nn
      nf|||    | | |^!n
      f|.| | ∩  ∩|..| |.|
      |: ::  ! }  {! ::: :|
      ヽ  ,イ   ヽ  :イ
0836名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 73fe-nIhD)2018/03/13(火) 20:07:17.32ID:L5Sk4GAN0
>>832
走らせるんだよ。
0837名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ eae1-uQtz)2018/03/13(火) 20:20:18.65ID:GsOE4ku10
キハ81「つばさいなほ」カラミでEF71もひっそりと再販するけど、どうせならED78もひっそりと再販してほしかった(´・ω・`)
0838名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 23ba-OAki)2018/03/13(火) 22:47:16.57ID:xbhvBoxn0
>>820
かっこいいか否かでしか評価できんようなやつは
プラレールででも遊んでろよ
0839名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 6a43-gy3p)2018/03/13(火) 23:46:44.73ID:8AhWGFD10
>>829
ヒロシ「セット丸ごと買えゴルア」
0840名無しさん@線路いっぱい (スップ Sd2a-Yv5x)2018/03/14(水) 00:30:31.25ID:fLuEkLGtd
>>834
同じ形態でも番号違うから2種出るんじゃないか?
0841名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 8fb5-lJdD)2018/03/14(水) 00:32:57.99ID:kXYB+ult0
>>837
ED78と32系客車で「板谷峠シリーズ」を期待していた。
京都店意欲的だから出すかも。
0842名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 266d-VZcb)2018/03/14(水) 00:37:39.01ID:iYYLQ4Oo0
キハ81のヘッドマークを「わさお」にして指摘厨の眼力を試すのも一興
0843名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ cf2f-hn8E)2018/03/14(水) 01:46:09.25ID:y/dCpqx00
>>842
昔、某ローカルラジオ局「公園区夢番地」のイベントでモジュールレイアウトを展示させてもらったが、
アクリルのケース越しに駅名標をのぞき込んで読み取った人がいたな
0844名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ beef-hn8E)2018/03/14(水) 02:29:40.05ID:ZarQsF/k0
>>841
京都店の特装品は原則、売れ残りか生産時に幾つか割り当てて貰った製品で仕立てるだけだぞ。

つまり、再生産のEF71+旧客というセットなら十分ありうるが、
生産予定のないED78とメーカー在庫のなくなったスハ32系の組み合わせは、まずない。
0845名無しさん@線路いっぱい (ワンミングク MMda-pylO)2018/03/14(水) 02:38:58.92ID:nKSQWOVUM
いつものスカート厨だが、
実車のキハ81は一両ごとにスカートの連結器開口部の形が微妙に違う
ちゃんと再現して来るかな?
0846名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ cf2f-9GA9)2018/03/14(水) 02:52:39.75ID:2Gz9ynsf0
>>845
キハ81が飯田線走ってたら作り分けたかもな
以上
0847名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ dfa2-gopB)2018/03/14(水) 11:07:39.03ID:LpY8IHiV0
西武が好きなkatoさん、MT2両セットでe31出しませんか?
そのまま甲種遊びに使うも良し、大井川譲渡後で使うも良し。
あまり当スレでは話題になりませんが、やまぐち号の12系客車が大井川に譲渡されるそうで。
当然のように富さんはC11と合わせて旧やまぐち号攻勢をかけて来るでしょうし、版権を錦の御旗にトーマスにも手を出すことでしょう。
だからって今更katoが旧やまぐち客車に手を染めても遅きに過ぎるし、人気があろうがトーマスなんて手を出す筈も無く。
むしろkatoは玄人好みの正調かわね路で迎え撃った方が宜しいのではないかと。
またC12にも再び火が入る可能性が出て来ましたので、C12+トラストトレイン客車セットを仕立て幾ばくかの寄付金を付加して応援するなんてのは如何でしょう?
更には14系はまなす客車4両とC56を組み合わせ、C11・C12・C56の揃い踏みにe31で華を添え鉄壁の大井川シリーズの展開など期待したいところ。

いや、長々と妄想たれ流して申し訳ない>all
0848名無しさん@線路いっぱい (スッップ Sd8a-xfEn)2018/03/14(水) 12:24:56.07ID:vhKs6TGAd
>>840
そうする時とそうしない時とあるから要注意なんだが。
同一品番で車番が複数の時もあって、小売店泣かせになってる。
しかもその明確な根拠は不明。
0849名無しさん@線路いっぱい (ガラプー KKb6-/fFv)2018/03/14(水) 12:52:10.26ID:WM5O2/jIK
>>847
今のカトーならトーマスもやりかねんぞ。
0850名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 6a43-gy3p)2018/03/14(水) 13:30:08.11ID:B7ghettW0
>>847
買わね路入門セットというのがあったような
0851名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ cf2f-9GA9)2018/03/14(水) 14:19:02.36ID:2Gz9ynsf0
>>850
あれは客車だけは欲しいと思ってた
C12新規、C11リニューアル前から
0852名無しさん@線路いっぱい (JP 0Hda-ud4B)2018/03/14(水) 14:27:15.89ID:PSHx3VmlH
アッシーで出てただろ
0853名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ cf2f-9GA9)2018/03/14(水) 14:38:16.41ID:2Gz9ynsf0
葦パでも尾久でも買う機会は何度かあったが、その度に他の商品に目が移ったりして買えず仕舞い
0854名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ beef-hn8E)2018/03/14(水) 14:39:23.71ID:ZarQsF/k0
今もある。
但し、床板だけ売って無い・・・
0855名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ cf2f-9GA9)2018/03/14(水) 14:47:27.08ID:2Gz9ynsf0
今は他の商品を買う予定で詰まってる
0856名無しさん@線路いっぱい (アウアウカー Sa7b-MJ9l)2018/03/14(水) 15:26:18.82ID:qO6qw0gDa
なんかGe4/4Vのサウンドカード
内容が盛り沢山だな…
アレグラも出してくれんかな…
0857名無しさん@線路いっぱい (スップ Sd8a-uq28)2018/03/14(水) 15:37:13.95ID:thCyC4Kzd
>>853
昔Assyで買ったけど...割高でした。orz
0858名無しさん@線路いっぱい (アウアウカー Sa7b-MJ9l)2018/03/14(水) 16:20:37.42ID:qO6qw0gDa
>>857
今でも葦で買うと割高だよ
0859名無しさん@線路いっぱい (アウアウアー Sab6-Ny/M)2018/03/14(水) 16:31:00.44ID:u78zlKkpa
500 タイプ エヴァ の後継が
ハローキティに決まりましたw

屋根とボディを新規金型追加して、
ハローキティと、ノーマルこだま用を
出してもらえるなら、記念品と割り切って
売れ残りのエヴァを購入してあげます

というか、新規金型で屋根とパンタ新調して
既存製品のアップグレードパーツで
出してくださいw
0860名無しさん@線路いっぱい (スッップ Sd8a-xfEn)2018/03/14(水) 17:36:27.76ID:vhKs6TGAd
>>856
薬局の店頭に紫の箱があるだろ()
0861名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 5b4b-0aB1)2018/03/14(水) 17:39:33.15ID:4a79A0xo0
>>847
トーマスよりもきかんしゃやえもんの
方を製品化希望
0862名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 73ae-0F1I)2018/03/14(水) 17:55:34.78ID:jL5rFHc30
>>860
軽めの朝食やおやつに最近は口にするなぁ…ミルクもかけたりして
ザクザクとした食感に意外とハマるんだよな
0863名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 2acf-W+Rr)2018/03/14(水) 17:57:37.33ID:ftEG6ymH0
>>860
サウンドカードにはくしゃみとか鼻すすったり鼻かむ音が入ってるんですか
0864名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ f332-HXNl)2018/03/14(水) 18:19:45.54ID:5VgBDooR0
サウンドカードでラリ顔
0865名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ cfb5-xBmp)2018/03/14(水) 18:44:48.87ID:sxZxC3q30
ク5000の試作品画像があがってきたけど、どこか最新設計なんだよってくらいモールド甘いし、車用の渡り板が2階しかない(1階が省略されてる)のは旧製品のまんまだし

以前から思ってるんだけど、過渡が新規金型でリニューアルするときって単に金型が古くなったから作り直したってだけで、設計にあたって実車を考証し直したりしてないよね

造形なんかも微妙に実車と違う点をそのまま受け継いでるパターンが多いイメージ
0866名無しさん@線路いっぱい (ガラプー KKb6-/fFv)2018/03/14(水) 18:44:53.46ID:WM5O2/jIK
>>861
ガルパンやエヴァ、リラックマを出したカトーだ。
今ならトーマスだろうと、やえもんだろうと出しかねない。
もう昔の堅物カトーではないからな。
0867名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ f332-HXNl)2018/03/14(水) 18:47:45.18ID:5VgBDooR0
メトロ「ただし儲かればの話だ」
0868名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 8fb5-lJdD)2018/03/14(水) 18:57:04.66ID:kXYB+ult0
>>865
言われてみればそう見えるけど、
ここから改良してくれる事を期待するしかない。

もう編成分予約してるしね。
0869名無しさん@線路いっぱい (スッップ Sd8a-xfEn)2018/03/14(水) 19:19:57.87ID:vhKs6TGAd
>>862
そうそうバナナとかココナッツとかの
季節限定のフレーバーのもあってうまいよな!・・・って違い過ぎィィィw
0870名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 1712-uQtz)2018/03/14(水) 19:30:15.33ID:p30QcYf+0
>>865
ボギー貨車ってスケール通りで割と出来がいいからじゃね?
どうせならJRの日産カラーと台車のTR63F化のを第sて欲しい。
0871名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ beef-hn8E)2018/03/14(水) 19:54:07.67ID:ZarQsF/k0
>>865
・完全に考証・設計からやり直すフル離乳
・基本流用で一部修正やプラスアルファを加えたプチ離乳

基本的に、この2パターン。

あと、金型について誤解があるようだけど、金型は必要があれば何度でも作る。
最初に作った金型をずっと使っているわけじゃない。
0872名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ cfb5-xBmp)2018/03/14(水) 20:11:59.02ID:sxZxC3q30
>>871
フルリニューアルといいながらも設定の参考にしてるのが実車ではなく旧製品なんじゃないの?って皮肉です

あとアナログ時代に作った金型でも作り直す方法ってあるもの?
データがあれば作り直せるってのはデジタルになってからじゃない?
現場の人間じゃないから詳しく分からん

阪急6300なんて傷だらけの金型使い続けてるから同じ車両なら同じ場所に傷がクッキリだけどね
0873名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ cfb5-xBmp)2018/03/14(水) 20:23:32.70ID:sxZxC3q30
>>870
旧製品も悪いものではなかったからね
今回はカバー付きの車載車が作られたのが大きなポイントかな

あとは価格を再設定するためのリニューアルなのかも
0874名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 7e63-loC4)2018/03/14(水) 20:30:52.74ID:oMq4KWHy0
バナナ型で悲惨な異教のキハ183を買うのをやめた。たまたま立ち寄った模型屋で225系を見て一目惚れ。

225系購入して良かったよ。カッコ良過ぎ
0875名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ bbba-oAEa)2018/03/14(水) 20:38:35.38ID:s77CBcR20
CAD画像の時点で
ぶっとい手すりに何これ?だったけどなw
破損対策かも知れんが一番の見どころが台無し。
0876名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 1712-uQtz)2018/03/14(水) 21:05:44.39ID:p30QcYf+0
>>871
設計は昔のままで金型だけ作り直しか
0877名無しさん@線路いっぱい (スプッッ Sd2a-FFPD)2018/03/14(水) 21:19:25.64ID:aB2HP9q9d
>>859

でもタイプ500でしょ?

富と競作になったらエバ同様

富に軍配が上がる。
0878名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ cf2f-9GA9)2018/03/14(水) 21:27:51.91ID:2Gz9ynsf0
過渡はその辺
学習すべきだと思うぞ
0879名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ cf2f-9GA9)2018/03/14(水) 21:32:39.56ID:2Gz9ynsf0
ラスト数センチの試合を自分から放棄したようなもんだ

そこの金型さえ起こせば確実に売れるのに
0880名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 26f8-hn8E)2018/03/14(水) 21:33:54.20ID:kAhk97HD0
模型といえども1/100ミリや1/1000ミリ単位で金型を切削していくから
新規で作るのも労力がいるから大変だよ。
俺はカメラ等の外装の精密なプラ成型用の金型製作してるけど、色んな工作機械
を駆使して作るから何人ものオペレーターが必要なので人権費もかかるので
模型も高価になるという感じ。
0881名無しさん@線路いっぱい (スップ Sd8a-h1i0)2018/03/14(水) 21:34:17.22ID:t5e3gfXKd
サンリオの客層と鉄模の客層はかすりすらしないけど
女児がヒロシにお願いしたらあり得るかもね
0882名無しさん@線路いっぱい (スプッッ Sd2a-775R)2018/03/14(水) 21:38:28.33ID:dVTkvKTid
カトーしゃちょうさまへ

キティ新幹線作ってください
わたしは、キティ新幹線にのる前にテレビきょくの人が来てテレビの全国に出たし、西日本新聞や朝日新聞にも出ました。

キティ新幹線を作って出したら買いに行きます。

キティ大すきです。
山本きらら
より
0883名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 438a-yBj8)2018/03/14(水) 21:41:44.24ID:e369IJ6W0
>>881
でもサンリオとサンエックスは被るだろ
京急や山手のリラックマだって山手すみっコぐらしだって模型化されてたくらいだし
0884名無しさん@線路いっぱい (ガラプー KKb6-/fFv)2018/03/14(水) 21:51:31.22ID:WM5O2/jIK
最近は「サンリオ男子」なんてアニメもあるくらいだからな(^O^)
0885名無しさん@線路いっぱい (スップ Sd8a-h1i0)2018/03/14(水) 21:51:48.57ID:t5e3gfXKd
>>882
キティ新幹線Nゲージ、製品化したいと思います。
0886名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ cf2f-9GA9)2018/03/14(水) 22:00:37.70ID:2Gz9ynsf0
>>880
だったらなおさらだろう
500こだまのパンタカバーがある富を選ぶのは
富のだって版権や塗装関係で通常の500こだまより1万円ぐらい高かったんだぞ
0887名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 26f8-hn8E)2018/03/14(水) 22:19:33.34ID:kAhk97HD0
>>886
何の話してんの?
俺は金型を作るのがどれだけ苦労があるかって書いただけなのに。
パンタカバーがどうとか1万円高とか言われてもそんもん知るかよ。
新幹線興味ないし俺は。
0888名無しさん@線路いっぱい (アウアウアー Sab6-Ny/M)2018/03/14(水) 22:35:33.76ID:u78zlKkpa
>>877
今回500系16両が再生産されたように、
既存の金型を修正したらそれが不能になる

そこで提案したいのが
・こだま仕様のパンタと屋根を新規制作
・特高引込の形を再現できる屋根を新規制作
・喫煙ルームのある2両のボディ新規制作
以上でこだま仕様はなんとかなりそう

・イベントカー先頭車のボディ新規制作
これは窓ガラスパーツへの印刷を見てたら
そのくらいの手抜きはいいのかな?とも

完全新規でなく、目立つ所だけは別パーツを
しっかり追加して欲しいだけ
こだま仕様パンタの屋根が出来たら、
そこだけアップグレードパーツで分売したら
既存のエヴァもこだま仕様にできる
0889名無しさん@線路いっぱい (アウアウカー Sa7b-MJ9l)2018/03/14(水) 22:46:17.04ID:0ze/R7Jna
>>860
それアレグラ違いや…
0890名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ cf2f-9GA9)2018/03/14(水) 22:51:23.41ID:2Gz9ynsf0
>>887
>>877-879
の流れ
0891名無しさん@線路いっぱい (オッペケ Sr33-Fzkk)2018/03/14(水) 23:19:49.04ID:xt8VcWrAr
>>888
今から?
手遅れでしょ
0892名無しさん@線路いっぱい (アウアウアー Sab6-Ny/M)2018/03/14(水) 23:46:46.11ID:u78zlKkpa
>>891
たしかに手遅れだけどね

過去に先頭車のノーズパーツをヤミ改修した
実績あるから、形態差に無頓着でもなさそう

キティはとりあえず改造なしで色替えできる
TOMIXの中古ベースでつくるけど、
走りはKATOが好きだからねぇ
キティ製品化が叶うなら、
改修できる最後のチャンスだし
0893名無しさん@線路いっぱい (オッペケ Sr33-Fzkk)2018/03/14(水) 23:53:07.92ID:xt8VcWrAr
>>892
KATOさん山陽いうだけで尻込みするからなあ
TOMIXのノーマル500系こだまは走らせやすいから結構売れたんだけどね

新165系の図面弄って153系フルリニュで
まず急行山陽セットとかやらないすかねぇ…(チラッ
0894名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 4f2f-WKcP)2018/03/15(木) 00:01:22.96ID:EXJoGK+V0
>>893
153系は151/181系やキハ81/82系、20系客車が
過渡ラインナップにあることから考えてメインストリームの筈だが
新社長になってどうなるか

富に出し抜かれなければいいが
0895名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ d7ef-MOYc)2018/03/15(木) 00:06:06.73ID:UOCuWGnd0
>>893
153系は過渡の傾向からして、
155系を元に低運転台の登場時から製品化だと思うぞ。
0896名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 4f2f-WKcP)2018/03/15(木) 00:16:57.06ID:EXJoGK+V0
>>895
155系は屋根高さも窓ピッチも違うから
共通で使える型ないのでは?
0897名無しさん@線路いっぱい (オッペケ Sr19-yCsX)2018/03/15(木) 00:28:40.27ID:72nKymU6r
>>894
今のTOMIXなら宇野線シリーズとかで出しかねないな
0898名無しさん@線路いっぱい (スップ Sdcf-DoKB)2018/03/15(木) 00:42:55.43ID:mTce1+n8d
>>873
そのカバー付き乗用車の出来がね。
カバーのシワ感が全くなくてキャンセルしたくなってる。
0899名無しさん@線路いっぱい (スフッ Sdd7-Zzbe)2018/03/15(木) 00:57:15.91ID:s4K1BTjXd
>>896
せいぜい前面窓ガラスパーツと床板パーツくらいだろうな
0900名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 4f2f-MOYc)2018/03/15(木) 01:05:22.12ID:Q8dZt6jQ0
富は大目玉のライトリムさえ納得できる型にしてくれれば
(ていうかライトリム別パーツが元凶)買うけどね

過渡の得意分野(>>894)
とか223/225系とかに富が食い込んできてどっち買うか迷う
富は塗装が鬼門だし
0901名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 3d76-YwuG)2018/03/15(木) 01:18:48.16ID:qZWHyLjG0
>>847
トラストといえばスハフ43出して、いずれ銀河とはつかりやらないかな
(流れを読まずに)
0902名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ f5b5-lboF)2018/03/15(木) 01:39:31.70ID:TURuGdXd0
>>898
確かに・・・蝋人形みたいで泣きたくなるわ・・・。
0903名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 9110-s+KB)2018/03/15(木) 02:53:11.41ID:2Bl61Ajc0
もう自分でガレキメーカー立ち上げろよ
口動かす暇があったら体動かせよ
0904名無しさん@線路いっぱい (ワンミングク MM7f-YwuG)2018/03/15(木) 09:05:24.32ID:Kub3WsDGM
>>903
ご自分はさぞ手が早いんでしょうね

そして過渡の完成品レベルに仕上げられるんでしょうね
0905名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 17b8-eTpM)2018/03/15(木) 09:43:07.05ID:UMcDRY9K0
>>880
「人権費」・・・・ってイロイロすごいなぁ
0906名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 4f2f-MOYc)2018/03/15(木) 10:49:59.59ID:Q8dZt6jQ0
>>905

>>880
人権費か...
0907名無しさん@線路いっぱい (アメ MMb1-1TI0)2018/03/15(木) 11:43:30.15ID:zxJJXeQSM
アレな団体の活動費にしか見えない
0908名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 7ff0-MOYc)2018/03/15(木) 12:20:58.46ID:AkHMdeN30
タイプ販売はホビセンから京都店って感じになってしまったのかな?
0909名無しさん@線路いっぱい (スッップ Sd2f-kW3G)2018/03/15(木) 12:23:14.07ID:dY4l3Clwd
生コンの組合みたいなやつ?
0910名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ b320-MOYc)2018/03/15(木) 13:20:22.24ID:SX9C3xUp0
あの「特殊な例」な差額がそれ
0911名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 97b8-7BQk)2018/03/15(木) 15:15:42.61ID:7d2bBSKk0
叩き売りになろうが、窓なしのタイプ品は・・・

  /\___/\
/ /    ヽ ::: \
| (●), 、(●)、 |
|  ,,ノ(、_, )ヽ、,,   |
|   ,;‐=‐ヽ   .:::::|
\  `ニニ´  .:::/      NO THANK YOU  
/`ー‐--‐‐―´´\
       .n:n    nn
      nf|||    | | |^!n
      f|.| | ∩  ∩|..| |.|
      |: ::  ! }  {! ::: :|
      ヽ  ,イ   ヽ  :イ
0912880 (ワッチョイ c3f8-MOYc)2018/03/15(木) 21:03:26.21ID:nRPdwaY40
>>905
>>906
工程が多いからね。
鉄道模型の場合骨格になるダイキャストや車輪などの金属加工も加わるし、
車輪も径のバラつきがないように精密に加工するから熟練者が必要で
最後は人件費を払えるだけの儲けがカトーも必要だからね。
0913名無しさん@線路いっぱい (スッップ Sd2f-kW3G)2018/03/15(木) 21:12:34.04ID:dY4l3Clwd
> 車輪も径のバラつきがないように精密に加工するから熟練者が必要で
CNCの工作機械で放っとけばできるんだが。
0914名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 4f2f-WKcP)2018/03/15(木) 21:16:19.23ID:EXJoGK+V0
誤字を揶揄したらどやリングいただきましたw
0915880 (ワッチョイ c3f8-MOYc)2018/03/15(木) 21:27:00.63ID:nRPdwaY40
>>913
そんな簡単に行かないよ、加工はプログラムで自動だけど、チップが磨耗するから10個
加工するたびに一回はマイクロメーターで車輪の外径と厚みを測定して寸法補正しなければ
寸法がどんどん狂って行くんだよ。
カトーは図面での寸法公差(許容範囲)をどれくらい取ってるか知らないけど、広くても
プラスマイナス0.05ミリ以内だと思う。
0916名無しさん@線路いっぱい (スップ Sdcf-uKfv)2018/03/15(木) 21:33:19.64ID:atjIexkHd
某・中古店

人犬費
0917名無しさん@線路いっぱい (アウアウカー Sa09-B3KR)2018/03/15(木) 21:49:45.89ID:JF8VwdyCa
>>915
ボロいNC旋盤は寸法狂いやすい
オレは昔オペレーターやってたが、交差外して不良出してよく叱られた
プログラム組めるようになるまでだいぶ経験が必要だし、細かくて神経使いすぎて疲れて辞めた
0918名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ d138-Ue6H)2018/03/15(木) 22:37:51.85ID:LHWn3P4M0
熱変形とかも考えなきゃいけなかったりすると面倒臭そう
0919名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ ebfc-LJOE)2018/03/15(木) 22:53:12.57ID:A4oiSKkI0
サウンドカードがどんどん貯まってくんだけど、いい収納法ないかねー?
0920名無しさん@線路いっぱい (アウーイモ MMb3-AA6G)2018/03/15(木) 23:40:26.12ID:Qr/kE2llM
>>917
間違えてぶち当てたらクセ付いて
戻らないしねw
0921880 (ワッチョイ c3f8-MOYc)2018/03/16(金) 00:13:56.66ID:HYl3IMXJ0
>>917
おそらくタレットが動くレールが磨耗してわずかにガタついてるんだろな。
補正入れてもなかなか動かない古いのあるようちにも。
合わないと思ったら若いうちに辞めたほうがいいよ。
囚人が刑務所で技能覚えるためにやってるような奴隷みたいな仕事はねw

>>918
熱での変形は起きないけど、刃物であるチップが磨耗すると車輪の踏面に
キズが入ったりザラザラになったりするから、そうなるとなめらかに転がらなくなるし。
0922名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ c763-wJuz)2018/03/16(金) 01:02:19.74ID:8ZAGkLGn0
早い話がバナナ北斗は製造ミス品だった

買った奴はご愁傷様

買わなかった奴なおめでとう
0923名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ c30c-kW3G)2018/03/16(金) 01:23:52.96ID:pTJiSskd0
>>915
ある程度なら勝手に自動補正してくれるし、
そもそもあんたが、熟練者が張り付く必要があるかの様な前時代的な事を言ってるから、
その点を否定してるだけなんだがね。

だいたいNゲージの車輪なんか、
10個ごとに剣先の摩滅を気にするほど硬いワークじゃないぞ?
貨車ヲタなんかが100均の棒ヤスリでフラットつくったりしてるぐらいだ。
0924名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 738e-yCsX)2018/03/16(金) 01:44:25.18ID:noppktut0
TOMIXの旧集電輪は最後に軸が切れるよ
個人でそこまで走らせる人間は普通いないと思うけどね
0925名無しさん@線路いっぱい (アウーイモ MMb3-Em7w)2018/03/16(金) 02:40:49.74ID:Az8ZMU/yM
富が昔プラ車輪やってた意味がわかるな

サウンドカードZ400FXCBX400Fヤンキーホーンゴッドファーザーツッパリボイスあんだとおらぁ他、なんてね
0926名無しさん@線路いっぱい (アウアウカー Sa09-B3KR)2018/03/16(金) 07:18:05.51ID:UfXTTIHaa
>>920
バイトが折れるだけならいいけど、タレットの軸が曲がったら修理代高くつくな。
0927名無しさん@線路いっぱい (スッップ Sd2f-o59y)2018/03/16(金) 11:54:24.75ID:SBExx+HDd
>>880
人件費ですね。
(理系モデラーの重箱の隅へワザワサ横槍を入れるニワカ文系輩もいるので誤字脱字にもご注意下さい)
0928名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 5b45-PMRm)2018/03/16(金) 13:18:01.44ID:pMy797Yj0
南風の発売日はいつかねぇ
下手すりゃ年末か、
どうせならレジェコレで今年引退するTSE来てほしいけど

あと最近の振り子車両ってレビュー見た感じでは先頭だけ振り子しないっぽい?一番大事なところだと思うのだが
この間のキハ283塗装が素晴らしいものだったけど旧製品に買い換えるか検討中
飾ってるだけで走らせてないけど旧製品と並べた写真は旧製品の傾斜が良く見えた
0929名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 7bb8-7BQk)2018/03/16(金) 14:57:58.40ID:qqjnoDIu0
叩き売りになろうが、窓なしのタイプ品は・・・

  /\___/\
/ /    ヽ ::: \
| (●), 、(●)、 |
|  ,,ノ(、_, )ヽ、,,   |
|   ,;‐=‐ヽ   .:::::|
\  `ニニ´  .:::/      NO THANK YOU  
/`ー‐--‐‐―´´\
       .n:n    nn
      nf|||    | | |^!n
      f|.| | ∩  ∩|..| |.|
      |: ::  ! }  {! ::: :|
      ヽ  ,イ   ヽ  :イ
0930名無しさん@線路いっぱい (アウアウカー Sa09-5hzc)2018/03/16(金) 15:10:23.49ID:0SE5m8MKa
脱線対策でな、先頭車の運転台側の集電板が振り子するように曲げられてないんよ。

古いロットのスーパーおおぞらの方が確かによく傾斜するが、反面脱線も多くて、走らせるとそこら辺で割とストレスになるんだな。

飾るだけなら古いロットでも良いけど、ボディーのステンレスの色の質感とかは今の方が良いよ。

後な、古いロットのスーパーおおぞらはテールライト点灯時の光漏れが凄まじく激しい。
この辺地味に改良されてるから、古いロットを買うときはここも予め覚悟しておいた方がええよー。
0931名無しさん@線路いっぱい (ブーイモ MM5b-PMRm)2018/03/16(金) 19:55:41.20ID:Q7fK2uuBM
>>930
ステンレス塗装の質感は見たとき驚いたわ
自分で塗り直す予定だったからな
南風もあの塗装で来るとありがたい
0932名無しさん@線路いっぱい (ブーイモ MM01-hYqR)2018/03/16(金) 20:55:06.29ID:7XBiqXBcM
ローギヤは健在なのかな?
0933名無しさん@線路いっぱい (アウアウカー Sad3-t9km)2018/03/17(土) 22:26:32.89ID:wfI7rxZta
>>927
わざわざ対立を煽るようなことを書くのは馬鹿
0934名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ c3f8-MOYc)2018/03/17(土) 22:40:50.02ID:1eg2M9oU0
>>923
過渡にCNCが置いてるって決め付けてるアンタも同類。
古いNCやマシニングかも知れないだろ。
0935名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ c30c-kW3G)2018/03/18(日) 07:33:04.23ID:IF62EMPv0
>>934
過渡にCNCが置いてないって決め付けてるアンタも同類。
古いNCやマシニングじゃないかも知れないだろ。
0936名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ d7b1-1TI0)2018/03/18(日) 07:39:24.40ID:pZWOQj2I0
スレ違い
0937名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 13b8-7BQk)2018/03/18(日) 09:49:24.63ID:fykE97as0
50周年記念誌持ってない?
0938名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 4f2f-MOYc)2018/03/18(日) 09:53:30.66ID:luzFiohw0
>>937
そう言えば技術的なことはあれにいろいろ載ってたな
0939名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 17b8-7BQk)2018/03/18(日) 09:56:16.59ID:BNu9c9Hr0
叩き売りになろうが、窓なしのタイプ品は・・・

  /\___/\
/ /    ヽ ::: \
| (●), 、(●)、 |
|  ,,ノ(、_, )ヽ、,,   |
|   ,;‐=‐ヽ   .:::::|
\  `ニニ´  .:::/      NO THANK YOU  
/`ー‐--‐‐―´´\
       .n:n    nn
      nf|||    | | |^!n
      f|.| | ∩  ∩|..| |.|
      |: ::  ! }  {! ::: :|
      ヽ  ,イ   ヽ  :イ
0940名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ c3f8-MOYc)2018/03/18(日) 10:32:42.41ID:kDjwru020
>>935
人の書いた文書流用して横着するなアホンダラ
0941名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ affa-H6GS)2018/03/18(日) 20:41:28.54ID:PkjlWZMa0
キチガイクレーマー関西代表まちゃけんです
https://blogs.yahoo.co.jp/macyaken/MYBLOG/yblog.html
0942名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 3363-wJuz)2018/03/18(日) 23:34:09.43ID:algsJ4La0
>>941
こいつが誰か知らんし知りたくも無いけど

お前、単なる貧乏人の僻みにしか思えないんだが?
0943名無しさん@線路いっぱい (アウアウカー Sa3f-5Hqu)2018/03/19(月) 07:11:51.64ID:bidSvKPda
>>931
そんなに綺麗なんだ、キハ283。
2012年頃買ったの持ってるけど、予備にもう1セット買っちゃおうかなあ。
そうなると四国2000購入費をどうやって捻出するか頭痛くなるわけだが。
0944名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ affa-H6GS)2018/03/19(月) 18:37:17.27ID:8w/3ADUz0
>>942
店舗にある在庫を全部開封チェックさせて一番マシなのを吟味したうえでブログでダメ出し
キチガイクレーマー以外の何ものでもない
0945名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ ed8e-MOYc)2018/03/19(月) 20:00:10.98ID:Qp/Cc4al0
>>944
最初の何ページしか見てないけど、そんな記述ある?
私怨?
0946名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ affa-H6GS)2018/03/19(月) 20:05:33.35ID:8w/3ADUz0
>>945
嫌なら買うなレベルの事を書いてるぞ
特に富に対して
こんな奴に開封チェックされてダメ出しされた現物を買ってる人が居るのが不甲斐ない
0947名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ e1be-V2ND)2018/03/19(月) 20:29:46.61ID:SsEFKBIm0
>>931
確かに283の塗装は美しいんだが、新車でもあんなにきれいな銀色では無いような。特に窓周りの色はテカリすぎでは?

ライトが改良されてるのはいいね。キハ283のホロだけ別売してくれるとなおいいんだけどね。
0948名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ ed8e-MOYc)2018/03/19(月) 21:36:51.25ID:Qp/Cc4al0
>>946
まぁ、嫌なら買わなきゃいいってのは半分同意だから、別にそんなに拒否感ないな。
全部開封チェックしてるって書いてあったりするのかしら?

ってゆーか、アンタは他人のブログ全部開封チェックして掲示板でダメだししてるんじゃない?
まぁ、何があったか知らんが、落ち着け。
0949名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ c3f8-MOYc)2018/03/19(月) 21:58:48.92ID:RfjTMqq70
>>946
他人のブログ勝手に5chに貼っていいと思ってんのお前?
引用ならいいんだけど、完全に罵倒するために貼ってるよな。
下手したらとんでもないことになるぞ。
0950名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ d7bc-jc6u)2018/03/19(月) 22:41:03.05ID:OozJLMHl0
とんでもないことって?

先生にでもチクるの?
0951名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ c30c-kW3G)2018/03/19(月) 22:47:00.92ID:DjaRFXa80
他人のブログも何も自分から全世界に公開してるんだから
それがどう見られたり理解されたりするかも覚悟の上だろ。
0952名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ a9b8-7BQk)2018/03/19(月) 22:52:23.72ID:JeObCEUC0
叩き売りになろうが、窓なしのタイプ品は・・・

  /\___/\
/ /    ヽ ::: \
| (●), 、(●)、 |
|  ,,ノ(、_, )ヽ、,,   |
|   ,;‐=‐ヽ   .:::::|
\  `ニニ´  .:::/      NO THANK YOU  
/`ー‐--‐‐―´´\
       .n:n    nn
      nf|||    | | |^!n
      f|.| | ∩  ∩|..| |.|
      |: ::  ! }  {! ::: :|
      ヽ  ,イ   ヽ  :イ
0953名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ a912-MOYc)2018/03/19(月) 23:02:38.08ID:xtgeT2890
>>951
それは引用とか正統な理由があっての話しだ。
>>950
正統な理由なしの貼り付けで法的手段。
実際にそういう事例があるんだよ。
0954名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 4f2f-WKcP)2018/03/19(月) 23:25:50.85ID:qOzyahSV0
>>950
次スレ
0955名無しさん@線路いっぱい (アウアウオー Sa7b-ot2a)2018/03/19(月) 23:26:50.06ID:Hn45yK97a
法的手段w
0956名無しさん@線路いっぱい (スップ Sd03-K4Nl)2018/03/19(月) 23:33:12.11ID:HVRFv/ccd
これで侮辱罪通るか?
金と時間の無駄だと思うが
仮に罪に問えても大赤字だぞ
0957名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ ab13-U/QZ)2018/03/19(月) 23:36:39.95ID:+Z+Aur/o0
見られたくないならパス制限かけるなり、制限域だけでやれるもの使えばいいだろ
0958名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ ebdf-JJ+C)2018/03/19(月) 23:49:06.77ID:vv5ZJbDb0
なんか本人っぽいな
0959名無しさん@線路いっぱい (オッペケ Sr19-yCsX)2018/03/20(火) 00:00:24.77ID:T8g7s6l9r
むしろ
「下手したら〜」の下りこそ脅迫と取られかねないんだが
0960名無しさん@線路いっぱい (アークセー Sxf5-1TI0)2018/03/20(火) 00:04:14.51ID:SmgDllW/x
わかりやすー
0961名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 3363-wJuz)2018/03/20(火) 00:10:10.45ID:mV3IkvtF0
>>958
ウケル、図星突かれてヒビョル本人かもね
0962名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ d7ef-MOYc)2018/03/20(火) 00:13:21.69ID:CoMh/Ryi0
ヒビョル?
0963名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 2bc5-hKdO)2018/03/20(火) 00:29:41.79ID:Vo8uCuG20
次スレ建ててみる
0964名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 2bc5-hKdO)2018/03/20(火) 00:32:14.91ID:Vo8uCuG20
ホスト規制で無理でした
何方かお願いします
0965名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ d7ef-MOYc)2018/03/20(火) 01:29:19.44ID:CoMh/Ryi0
じゃあ久しぶりに立ててみるよ。ちょっと待ってて。
0966名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ d7ef-MOYc)2018/03/20(火) 01:35:28.90ID:CoMh/Ryi0
立てました。

[ェェェェェ] KATO信者の会Part355/v5 [ェェェェェ]
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/gage/1521477154/

それでは、キボンヌ出発進行!
0967名無しさん@線路いっぱい (アークセー Sxf5-1TI0)2018/03/20(火) 01:42:04.10ID:SmgDllW/x
キボンヌで埋める意味って特にないよね
0968名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 97ba-DgBi)2018/03/20(火) 01:44:46.86ID:0h625Isn0
205-5000武蔵野再販
地下鉄シリーズ続編(6000冷房車、7000副都心等)
0969名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 4f2f-WKcP)2018/03/20(火) 01:44:49.57ID:MUeYC8v+0
>>967
もちろん!


ないよ?
0970名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 9fc5-ed98)2018/03/20(火) 02:28:27.66ID:Tv562I1U0
>>966
乙です

急行出雲青色時代・茶色時代
0971名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ c30c-kW3G)2018/03/20(火) 02:53:59.96ID:MuTKN4+I0
> それは引用とか正統な理由があっての話しだ。
お前個人の考えなんか知らねえよw
だいたい「はなしし」って、日本語もまともに書けねえのか?
長岡厨やD淫と同類ですって自己紹介か?w
0972名無しさん@線路いっぱい (アウアウカー Sad3-N+zZ)2018/03/20(火) 03:59:26.50ID:8PyCkG37a
>>966
乙種輸送

>>967
だからきぼんぬするんだよ
あくまできぼんぬだし


そろそろ東武の製品化きぼんぬ
沿線の東上でも本線に飛んでレジェンドDRCでも新型特急リバティでも
0973名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ d9f8-GjLK)2018/03/20(火) 05:21:35.61ID:pjlOCCUQ0
西武2000系から10000系迄の
まだKATOから商品化されていない
車両キボンヌ
0974名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ ed03-3gpX)2018/03/20(火) 06:11:46.72ID:0oJoq8d+0
下津井メリーベル
キボンヌ
0975名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 2b82-1SL8)2018/03/20(火) 06:41:50.61ID:inSraMeY0
16番の165系シールドビーム車
0976名無しさん@線路いっぱい (オッペケ Srf5-tN9I)2018/03/20(火) 06:49:26.79ID:jaB3Z6tdr
>>966
スレ立て乙!

8620
9600(正縮尺)
C51
C53
C56 160
C62 1(山陽形)
D52
52系流電 2次原形
24系25形PC 0番台 各種単品
JR西日本 Twilight Express 瑞風
JR西日本 283系
JR西日本 683系4000番台
JR四国 2600系DC
JR九州 ななつ星in九州
JR九州 787系 AROUND THE KYUSHU 4連
JR四国/九州 キハ185系各種
東武 DRC (レジェンド)
近鉄10100系 晩年
京阪 旧3000系 (レジェンド)
阪急新1000系
智頭急行HOT7000系

キボンヌ!!
0977名無しさん@線路いっぱい (エムゾネ FF2f-S3Nw)2018/03/20(火) 07:13:12.99ID:GbGnc8u3F
>>966

C58リニュ・239・363号機
D52
719系
E721系
ED77
ED78 12・13号機
EF71 14・15号機
113系1000'番台
クモユニ74幕張
14系ハネ・ハザ「津軽」

おなしゃす
0978名無しさん@線路いっぱい (スップ Sdcf-3RrB)2018/03/20(火) 07:45:10.52ID:yP+KzEv/d
単軸車輪(非スポーク・ギヤなし)を車輪単体で

通電劣化した車輪の交換用に
0979名無しさん@線路いっぱい (スップ Sddb-MPLx)2018/03/20(火) 07:49:47.43ID:gO6bme35d
50系海峡
0980名無しさん@線路いっぱい (アウアウウー Sa9f-eTpM)2018/03/20(火) 07:51:04.73ID:TqYyqer4a
宗太郎787停車記念で
https://pbs.twimg.com/media/DYcPJOqUMAAiSvO.jpg
4連仕様の787をキボンヌ
0981名無しさん@線路いっぱい (スップ Sdb7-63op)2018/03/20(火) 07:51:41.15ID:5wSv9N13d
EF58宇都宮仕様、竜華仕様
マニ44
E721系各種
C58リニュとSL銀河編成
キハE200
四国2000のアンパンマンシリーズ
0982名無しさん@線路いっぱい (スプッッ Sddb-Y19E)2018/03/20(火) 08:06:25.47ID:T+t/zNaud
兵庫県西宮市甲陽園在住のまちゃけん大人気ですなwww
0983名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 69c0-9Uuo)2018/03/20(火) 08:10:24.14ID:xHSrMPGx0
SBB RABDe500 ICN
お願いします。

併結可能でピエロ塗装もだしていただけたら、
3本はお布施します。
0984名無しさん@線路いっぱい (ワキゲー MMfb-k+pT)2018/03/20(火) 08:38:25.64ID:52/kqXaKM
HB300あすなろは4両編成セットでお願いします
0985名無しさん@線路いっぱい (オッペケ Sr19-Hjiq)2018/03/20(火) 09:15:05.88ID:B3XbHSVgr
>>966
乙です
コキ10000・コキフ10000
(リニューアル・C10式国鉄コンテナ5個積着脱式)
C10・C11式国鉄コンテナ(別売)
ワキ10000
ワキ50000

カトーカラー塗料復活
ぶとう色1号2号
赤2号
青15号
緑2号
クリーム1号4号
みかん色
青緑1号

専用シンナー
0986名無しさん@線路いっぱい (アウアウウー Sa9f-fPN+)2018/03/20(火) 09:36:12.97ID:Zd1yEHlha
D60とD50、これだけでいい。
0987名無しさん@線路いっぱい (アウアウイー Sa69-v0IQ)2018/03/20(火) 10:14:43.07ID:Csx+rOATa
アルプスの赤い客車 窓の1個少ないショート仕様、細い帯お願いします。
2つくらいお布施します。
0988名無しさん@線路いっぱい (オッペケ Sr25-Pncr)2018/03/20(火) 10:26:13.26ID:EjyqSgW2r
>>966

9600リニュ 北海道型各種
C55-30号機 末期型
ED76-551号機 タイプでないもの
DD51 後期耐寒型ボンネットスピーカー付
キ100・キ550・キ600・キ620・キ900 各種北海道配属機
キハ82 北海道型セット
キハ56系0・100・200番台 セット及び各種単品
711系901・902編成0・100番台 旧塗色4灯
485系1500番台 いしかり
急行ていねセット
マニ30-2012・マニ44
コム1
タキ50000 日石カルテックス
北海道の3軸貨車各種

キボンヌ
0989名無しさん@線路いっぱい (スップ Sd03-kN4I)2018/03/20(火) 10:32:03.21ID:hfHsgPAWd
まちゃけんコレクションと言う名の自慢ネタ
0990名無しさん@線路いっぱい (アウアウカー Sad3-IFim)2018/03/20(火) 10:51:38.18ID:36EmWccqa
キハ35系すもう
0991名無しさん@線路いっぱい (オッペケ Sr6f-mRla)2018/03/20(火) 10:54:47.07ID:5ZyuQut8r
113系1000番台
113系量産冷房
213系鉄コレ潰しで西日本と東海
四国8000 TSE
サハ201を含む201系の再生産
381系しなの貫通形 やくもクモハ入り
キハ100大船渡線

よろしくお願いいたします。
0992名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 3bc0-S2oP)2018/03/20(火) 11:31:10.65ID:s/tarKOn0
EF55-1

EF58リニューアル

キボンヌ
0993名無しさん@線路いっぱい (ガラプー KK1b-0OPH)2018/03/20(火) 11:35:21.75ID:x6d/PXxnK
D60化粧煙突・門デフとセフ・セラ
0994名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 71ba-hKdO)2018/03/20(火) 11:44:17.42ID:uRN2WkID0
E653系しらゆき
115系C13編成長野
115系C1編成スカ色
115系N9編成湘南色
クモユニ143-1・3
クモヤ143-52
211系リニューアル
211系1000番台長野色
キハE200

キボンヌ
0995名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ bf19-hKdO)2018/03/20(火) 11:53:05.22ID:wLmcDFVg0
C10
C55リニュ
C58リニュ
D50
D52
D62
DD53
DD54 2次/6次
国鉄形10ftコンテナ各種
タキ、ホキ各種
脱線しにくい4番ポイント

生きてるうちにお願いします
0996名無しさん@線路いっぱい (スッップ Sd2f-pqT/)2018/03/20(火) 12:23:08.50ID:gUAOIM8ed
阪急梅田駅
0997名無しさん@線路いっぱい (アメ MMb1-nLal)2018/03/20(火) 12:23:34.77ID:q8HUv5WwM
>>943
たかが3万円も無いのかよ?
俺なんか結婚してても毎月
5万円は貰ってるよ、
昼飯代別で

模型やめれば、無理して買わなくても
死なないよ
0998名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ f5b5-lboF)2018/03/20(火) 12:36:24.81ID:kg06PHQR0
先代やまぐち号客車
0999名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ b320-MOYc)2018/03/20(火) 12:41:49.30ID:5EJbjV9h0
客車系もベンチレータ別パに統一はよ
1000名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ f5b5-lboF)2018/03/20(火) 12:44:35.98ID:kg06PHQR0
103系1000番台、地上混色編成
10011001Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 37日 19時間 16分 59秒
10021002Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。