新【HO?】1/80・16.5mm名称問題【16番!】 Part33
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0812名無しさん@線路いっぱい
2018/02/12(月) 22:50:45.28ID:fZLKJCcy>まぁ、バランスをとるためにあちこちデフォルメしたモデルがあったのは存じてますがね。
ゲージ論になるから、これ以上は言わんが。。。
車体幅や上回りを1/80、軌間に合わせ下回り幅を1/65で作る。
形を正確に作りたい場合、勝負は付いている、特に古典機・小型機は厳しいだろう。
>それでもなお、古典機などを作っておられる平野氏などの作品も否定するのでしょうか。
ここで個人が特定できる方、私人の平野氏の名を出せる感覚が解らん。
持ち出すのを失礼、場違いとは思わんのかね〜
レイアウトも作られる、限界は見定めてると考えるが、ここで話す話題ではない。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています