新【HO?】1/80・16.5mm名称問題【16番!】 Part33
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0071名無しさん@線路いっぱい
2018/02/02(金) 09:20:09.91ID:eUzs4uQy>これは、恥ずかしいw
>あら、OやNも同じように載っているのに世界共通規定だと勘違いしてますね
>つまり、世界中に通用する縮尺規定なんて存在しないんですよ
>ちゃんとNMRAやNEMを読みましょうね
ですから、ここは日本だからオッケー。
規格制定の趣旨をつまみ食いして、ブタクサ言う奴の用は無い。
>>ところで「ショートスケール」って何ですか? short - scale ですか???
>え?
>欧州H0で長さが1/93や1/100になってる模型を知りませんか?
>ゲージ論やってるのに恥ずかしく無いのでしょうか?
それ、short - scale って呼ぶの初めて聞きましたが。
> 長さが1/93や1/100になってる模型を知りませんか?
曲線通過目的で長さだけ、アレンジしてますよ。向こうは27mの客車ですからね。
ドメなオツムなのによく知ってますね〜 ショートスケール(笑)
で、ここは「お名前論」の場で「ゲージ論」の件はご法度なハズですけど、
あんたは、ゲージ論やってるんですね。それも「お互い様」と敵対してね(嘲笑)
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています