新【HO?】1/80・16.5mm名称問題【16番!】 Part33
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0704鈴木
2018/02/11(日) 17:20:09.85ID:BaaM1wIN>結局は逃げ回るだけですね、鈴木さんは
↑
何から逃げたの?
>自分の出典解説を揚げ足取って拒否しておきながら、
↑
URLを書いたら、その説明が義務になるの?
>で、正誤はどうやって決めるんですか?
↑
この場所で互いの主張を説明する以外ありませんね。
で、オタクの意見ではHOは何を意味するんですか? 未だ一度も書いてないよね。
「風潮」がドーシタだの、
「NMRAはこう言ってる」だの、
「Nがドーシタ、Oがドーシタ」だの、
オタクは一度もHOの意味に関して自分の見解を書いてないでしょ。
>呼び名の問題ですから、一般的にどう呼ばれているかが重要であり、
↑
一般的にHOはどういう意味で呼ばれているの?
>正しいとされることが、一般的に広まらなかったら、
>それこそ「間抜けで頓馬な正しい意見」になってしまいますから、
>仮に正しい意見であっても、無意味ですね
↑
間違ってるとされることが、一般的に広まったら、
それこそ「間抜けで頓馬なボンクラ様御用達の現実」になってしまいますから、
仮に広まった現実であっても、無意味ですね
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています