>>508蒸機好き
>正しいとされるから通例になるわけで
    ↑
誰に依って正しいとされるの?

>ですから、片寄ったとは誰も言いませんね
    ↑
ゲージ論やゲージ名称論が片寄ってる、なんて言うのは、
オタク=蒸機好き大先生だけですね。

>誰が限定したのか知りませんが、 こちらは十数形式にて楽しませてもらってますけどね
    ↑
十数形式だろうが、何だろうが、オタクの証明出来ない私生活など何の意味もありません。
何故、国鉄蒸気機関車は1台1台違ってるから、同じ形式を多量に持っても、
片寄ってるとは言えないの?
何故、ゲージ名称論は
片寄ってると言えるの?
    ↓
  >>500蒸機好き
  >名称呼称論は、模型を楽しむ上で付随するものでしかないというのが、 一般的な認識ですね
  >片寄ってしまえば本末転倒であり「愚か」と言う印象を一般的なモデラーに与えるのは、
  >当たり前の事ですよ