新【HO?】1/80・16.5mm名称問題【16番!】 Part33
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@線路いっぱい
2018/02/01(木) 22:01:16.93ID:c7rShcjEしかし、この日本では、一部のメーカー・販売店や、多くのモデラーが
1/80・16.5mmをも“HOゲージ”と呼んでいるのが現状です。
別の名前で呼ぶべきなのか、それとも現状追認でいいのか。
1/80・16.5mmを“HO”と呼ぶことの是非について議論しましょう。
《前スレ》
新【HO?】1/80・16.5mm名称問題【16番!】 Part32
http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/gage/1516640186/
あくまで“名称問題を考える”スレですので、規格そのものを批判する
発言は禁止です。
規格自体に対する批判や優劣比較は別スレでお願いします。
また、他のHO/16番関連スレにゲージ論を持ち込むのもお止め下さい。
ゲージ論に興味も関心も無い人を巻き込むのは慎みましょう。
0489名無しさん@線路いっぱい
2018/02/08(木) 00:56:11.96ID:VvIr4Kdj1.若年層の場合:「あぁ、まだコドモなんだなー」
2.青年層の場合:「ま、初心者なのかな?」
3.オッサンの場合:「いい年こいて無知蒙昧をさらけ出す恥ずかしい奴だな」
4.ヴェテラン気取った爺さんの場合:「カマトト?確信犯?爺さんまのに初心者?世迷言?認知症?」
5.某の場合:「嫌味皮肉チャチャ入れ高じて、もはや寝言の域だなー」
6.蒸機の場合:「小馬鹿嘲笑侮蔑人格攻撃プライド肥大が極致に達して口から蒸気を噴き出してるな」
0490名無しさん@線路いっぱい
2018/02/08(木) 01:05:55.07ID:VvIr4Kdj口に出したりはしませんよ、オトナですから。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています