トップページgage
1002コメント353KB

トミーテック 鉄道コレクションスレッド137弾

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ ebf8-0/RL)2018/01/22(月) 21:25:52.96ID:7o3J4ASt0
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
ワッチョイ設定漏れ対策で、本文先頭に↑のコマンドを2行以上入れて下さい。

※荒らし行為はスルーで(専ブラ推奨) 。
※万が一荒らしにこのスレまで埋められたら次スレお願いします。
※次スレは>>950を踏んだ人が>>951以降で宣言をしてから立ててください。
 >>950が立てられないor立てない時でも、宣言してから立てましょう。
※コテハンでのスレ立ては禁止とします。
※住人の総意のないスレタイ改変は不可。改変スレタイによるスレ立ては、重複扱いになります。
※他のディスプレイモデル・鉄コレ以外のジオコレの話は、過去の経緯からお断りしています。ふさわしいスレでどうぞ。
■ブラインドパッケージ版(通常版)のかぞえかた(単に「箱」だと混乱しやすいのでコレを目安に使ってください)
1両入っている小箱=1コ
10コ入りの化粧箱=1ボックス 通常はノーマルコンプ出来る
段ボール1箱=1カートン(=8ボックス) シークレットが必ず2つ入っている

前スレ
トミーテック 鉄道コレクションスレッド136弾
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/gage/1511441725/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0321名無しさん@線路いっぱい (スップ Sdbf-9MhS)2018/02/15(木) 15:12:54.24ID:1EyfpHjTd
でも今回に関しては2両3000円なら全然いいじゃん。
自分で手を動かすか20段箱買いするしかなかったのが、
この値段で入手できるのなら。
0322名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ d7a2-xtt7)2018/02/15(木) 16:56:14.68ID:xFdjCpqA0
サクラらしき呟きが多い
2両3000円で安いと思うほどの金持ちばかりだと思ってんの
0323名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ d712-EvfI)2018/02/15(木) 17:01:40.87ID:YHzfVl+I0
サクラとかw
0324名無しさん@線路いっぱい (アウアウウー Sa9b-C9IQ)2018/02/15(木) 17:08:47.22ID:aOtzCr9Sa
今回のクモルはこの値段でもいいじゃんとか言ってるけど、今後はこの価格がデフォになると思う
0325名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ d7a2-ZvQD)2018/02/15(木) 17:48:07.29ID:T0ixPgbP0
>>320 >>324
ずっと前から(2年半ぐらい前)2両で3000円ってのがデフォになってるんだが....
0326名無しさん@線路いっぱい (スプッッ Sd3f-Z805)2018/02/15(木) 17:49:17.15ID:rKfIM7Uhd
伊豆急100系Cの内容見たら、両運以外は全部番号違いなのね。
トミテクの手抜きもとうとうここまで来たか!
0327名無しさん@線路いっぱい (アウアウエー Sadf-AZ5/)2018/02/15(木) 17:53:11.46ID:NYBWmYtDa
末期症状です
0328名無しさん@線路いっぱい (スッップ Sdbf-7YMy)2018/02/15(木) 17:54:30.03ID:0e08Mc6cd
20弾は尼で1box1,200円くらいで売ってて祭りになったんだよな。
何も知らずにおみくじで2つポチった後にこのスレを見て、どうせキャンセルだろうと放っておいたらマジで2box届いた。
0329名無しさん@線路いっぱい (ガラプー KK4f-Wjes)2018/02/15(木) 18:32:43.46ID:6qbPgIxFK
>>324-325
ものによっては2両で3000円を超えてる。
連接式の路面電車など、4000〜5000円くらいするものまで出現してるし…
動力別売でライトが点かないことを考えたら、正規のNゲージよりも割高かも?

そういう訳で最近は模型屋で購入する直前まで、考えてから買ってる。
0330◆BF5B/YTuRs (スップ Sd3f-uCBx)2018/02/15(木) 19:44:58.63ID:D4eIzzpKd
番号同じよりはいいだろ…

車番変える手間が省ける。
0331名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 1738-QcxC)2018/02/15(木) 19:56:49.17ID:wHC5QkWp0
売れ行きが良ければクモル24/クル29が・・・出るといいな
0332名無しさん@線路いっぱい (アウアウウー Sa9b-QcxC)2018/02/15(木) 20:54:29.15ID:yFSKjtMya
ジョーシンで4割引だとついつい買ってしまうけどねえ。
金額的に2000円クーポンとも相性いいし。
0333名無しさん@線路いっぱい (スップ Sdbf-9MhS)2018/02/15(木) 21:08:46.27ID:1EyfpHjTd
現役時代の色だけじゃなく、大船工場入れ替え車ってのが泣かせる。
これでシーサイドライナーヨコスカとか、
クモハ103一11なんか出してくれたら最高なんだが。
0334名無しさん@線路いっぱい (アウアウカー Sa6b-lW1R)2018/02/15(木) 22:05:22.62ID:flWuG2lba
>>300
クモハ123はもう東海車しか買いたい物無いな。
0335名無しさん@線路いっぱい (アウアウウー Sa9b-JTou)2018/02/15(木) 23:46:48.80ID:Vrn/Tbbwa
>>331
旧型事業用車。
そろそろ出んかな。
0336名無しさん@線路いっぱい (ガラプー KK4f-Wjes)2018/02/16(金) 00:09:22.10ID:kgdHFbhkK
私鉄の事業用車も欲しい。
近鉄の「はかるくん」とか…
0337名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ bff8-ZvQD)2018/02/16(金) 00:18:48.63ID:A7sTAujz0
123系東海車、はやく欲しいね。
5040番台2両セットと5145+601+602の3両セットで頼みたい。
0338名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ bff8-qi38)2018/02/16(金) 00:21:05.50ID:EJacvzBr0
>>335-336
第○○弾は、全国の事業用車だけをアソートにしました…
悶絶するわw
0339名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ d743-RuMC)2018/02/16(金) 01:47:24.25ID:Z8LIcGRd0
クモハ123末期色って意外と安心して買える物にならないかな?
塗り分けが無いから他の問題は窓や表記類のズレ程度では
0340名無しさん@線路いっぱい (アウアウカー Sa6b-Sjjw)2018/02/16(金) 02:22:53.98ID:oba7EZUOa
台車が違う
窓に指紋やキズ
車体に指紋やキズ
パーツの外れや不足
などなど更なるレベルアップを目指します
0341名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 9fba-zBcB)2018/02/16(金) 02:47:08.75ID:1/lZF/AP0
>>311
あるわけない。20mよりずっと後の発売だし。
0342名無しさん@線路いっぱい (ササクッテロロ Sp0b-F3Xz)2018/02/16(金) 07:52:43.47ID:fDFXjIB+p
ウチのマンションからベージュ色の帯の付いた2両編成の209が見えるんだが、そんなのとかできないかな。
平日の昼間にたまに動いている。
0343名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ d7a2-JzmP)2018/02/16(金) 08:34:08.37ID:FcyK6JyH0
>>340
最近の鉄コレは考証ミスの度合いも件数も大幅にレベルアップしてるなw
この前出た東急新3000のエラーなんかまだ序の口
伊豆急100系サロやクモハ112-2060のエラーの酷さはもう異次元レベル
何をどう間違えればああなるのか全く見当がつかないわ....
0344名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ d7a2-JzmP)2018/02/16(金) 08:44:53.22ID:FcyK6JyH0
>>343の捕捉
ここで言う考証ミス エラーというのは設計の段階で間違えること。
要は金型が起因してるエラーの事ね。塗装や印刷をミスる、組み立てをミスって
実物と違う形になってるやつは含めない。
0345名無しさん@線路いっぱい (スプッッ Sd3f-fqvM)2018/02/16(金) 08:47:20.02ID:UTLRRjIYd
鉄コレなんて、とうの昔にオワコン。
0346名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ d78e-gNlF)2018/02/16(金) 08:53:29.13ID:htTVQ0i30
>>343
伊豆急のサロってどんなエラー?
0347名無しさん@線路いっぱい (ブーイモ MM3b-GsGY)2018/02/16(金) 09:17:47.30ID:00hPlukZM
>>342
久里浜にあるやつかな?
大宮の訓練車は蟻が出してたね
0348名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ bff8-qi38)2018/02/16(金) 09:18:37.91ID:EJacvzBr0
新秋津の訓練車…
0349名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ d7a2-ZvQD)2018/02/16(金) 09:29:58.50ID:FcyK6JyH0
>>346
トイレ上にあるベンチレーターの話
青枠で囲った部分のベンチは本来赤枠で囲ったとこのベンチと同じものが付く
http://fast-uploader.com/file/7074295870533/

こうなるのが正解
http://fast-uploader.com/file/7074296119335/

分解して構造を見たがこういう形態にする理由がちょっと見当たらない。
簡単に直せたからいいものの、赤枠部は合ってるのにその隣の青枠部が
間違ってるとか本当に謎。手間をかけておかしくなってるんだもの。
0350名無しさん@線路いっぱい (JP 0H7f-Noxr)2018/02/16(金) 10:25:16.62ID:JFlFQha9H
そんなん過度ではしょっちゅうやってましたやん。
0351◆BF5B/YTuRs (スップ Sd3f-uCBx)2018/02/16(金) 10:38:42.32ID:sKYCAPtId
そのサロベンチのエラーが異次元レベルなら蟻の100系エラーはどんなレベルなんだろう?

それはさておきいいことを聞いた。
ウチのサロもベンチレーター交換すべ。
箱から出してすらないけど。
0352名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 17fe-4H+m)2018/02/16(金) 13:09:11.34ID:dfXnhr8l0
クモルの動力って滑らかなん?
0353名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ d7b1-j4j4)2018/02/16(金) 13:28:59.36ID:7wdrZed90
ざらざらしてる
0354名無しさん@線路いっぱい (アウーイモ MM9b-C9IQ)2018/02/16(金) 14:37:55.92ID:f4QCOku0M
>>325
>>329
マジかよ
ここんとこオープンパッケージ買ってないからそんなことになってるとは知らなかった
その値段で、この品質かぁ…
そりゃ足洗う奴が増えても仕方ないね
0355名無しさん@線路いっぱい (スプッッ Sdbf-LmvF)2018/02/16(金) 14:38:16.41ID:jj7dKRmSd
蟻さんはフルーティアや秋田色を含む719系製品化予定が来た
けどフルーティア2両が14000円
高額だから鉄コレ化を待っている
0356名無しさん@線路いっぱい (アウーイモ MM9b-C9IQ)2018/02/16(金) 14:42:01.40ID:f4QCOku0M
>>344
コストダウンで色々工程も減らしてるんだろうねぇ
同理由から設計にかける時間も減らされてるんだろうし、これからあり得ないますますエラーは増えるかもね
0357名無しさん@線路いっぱい (アウアウカー Sa6b-VMV2)2018/02/16(金) 15:32:56.32ID:x5/PE4/Ca
>>352
スローはそこそこ効くけどプルプル震える
0358名無しさん@線路いっぱい (アウーイモ MM9b-/2Ko)2018/02/16(金) 15:44:51.06ID:nu5HtnBaM
TM-24の16mmが出れば爺板種にいろいろ作れるが
0359名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 7f8e-gNlF)2018/02/16(金) 15:49:54.29ID:dqZEDZ2U0
>>349
そのトイレベンチレータを何処から調達するか、がネックだな。
他社のじゃ色や質感、更に大きさまで違うからな。
0360名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 17fe-4H+m)2018/02/16(金) 16:33:59.81ID:dfXnhr8l0
クモルの動力は買い逃すと手に入らなさそうだし買うしかないか…
0361名無しさん@線路いっぱい (ガラプー KK4f-Wjes)2018/02/16(金) 17:53:59.48ID:kgdHFbhkK
>>360
前回のやつだが、関西では売れ残ってる店が幾つかあるよ。
0362名無しさん@線路いっぱい (スップ Sd3f-7YMy)2018/02/16(金) 18:04:23.58ID:RObAB4dRd
>>338
動力ユニットは厳しいだろうけど、近鉄モト90各種あたり期待してしまうな。
0363名無しさん@線路いっぱい (アウーイモ MM9b-C9IQ)2018/02/16(金) 19:17:15.58ID:ag+4BLc6M
>>360
うむ
俺も動力だけは確保しておこう…
0364349 (ワッチョイ d7a2-JzmP)2018/02/16(金) 21:53:32.36ID:FcyK6JyH0
>>359
>>349の作例に使ってるベンチは富のPB-101だから入手は簡単。
この部品の形や大きさ、取り付け部の規格は赤枠で囲んだベンチとほぼ同じ。

ただこの部品は未塗装で他のベンチと色が違うのでそれに合わせたグレーで塗らなきゃだめ。
まあ、あの加工をしようとしてる人ならそんなとこで、もたつかないだろうけど。
0365名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ bff8-qi38)2018/02/16(金) 23:13:08.11ID:EJacvzBr0
>>358
>>296のパーツやらを確保できれば、とりあえず幸せにはなれるはずw

>>360
関東だと、AKBのFに結構なかったかなぁ…
0366名無しさん@線路いっぱい (アウアウカー Sa6b-lW1R)2018/02/17(土) 00:28:23.41ID:ZFundD/ea
>>339
末期色なんてタダでも要らない。
0367名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ bf0c-fWFz)2018/02/17(土) 05:43:50.80ID:Pu0aqgYR0
>>365
> 関東だと、AKBのFに結構なかったかなぁ…
赤羽のフロンティアはエアガン専門だぞ()
0368名無しさん@線路いっぱい (スッップ Sdbf-u0uG)2018/02/17(土) 07:23:22.70ID:EhDBbXO1d
赤羽はABNだぞとマジレス
0369◆BF5B/YTuRs (エムゾネ FFbf-uCBx)2018/02/17(土) 07:39:40.06ID:4S9cKrvLF
AKBN

TNOKみたいなもんだ
0370名無しさん@線路いっぱい (アウーイモ MM9b-QFgH)2018/02/17(土) 10:46:12.15ID:Q5mZ/00PM
そういう略し方は空港コードから来てるの?
HNDとかITMとか
0371名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ bf2f-Noxr)2018/02/17(土) 10:50:16.66ID:o/cJ9zKZ0
UKBなんかさっぱりわかんねぇよ。
0372名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 17fe-bVi4)2018/02/17(土) 11:02:46.02ID:UJG0TfaZ0
広電連接意外と売れてる?動力化するとかなり高くなるけど。
0373名無しさん@線路いっぱい (スップ Sd3f-HB7Z)2018/02/17(土) 12:13:31.86ID:w4wg3/2jd
NWA AWA WWF IWGP PWF

こういうのばかり、思い出す。

WWE?

新しすぎて、よく分からん。
0374名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ f7cf-RFe/)2018/02/17(土) 12:28:07.80ID:M2JEO4Jo0
IWGP 池袋西口公園?
0375名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ bf2f-HsKf)2018/02/17(土) 12:34:24.79ID:o/cJ9zKZ0
lGBT SIV
0376名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ bff8-qi38)2018/02/17(土) 12:40:18.48ID:dzlqesAH0
>>375
> ○GBT ○IV
ってすると、別方向に…
0377名無しさん@線路いっぱい (アメ MM3b-j4j4)2018/02/17(土) 12:57:52.99ID:tYFJT0tOM
アケカスが沸きそう
0378名無しさん@線路いっぱい (アウアウカー Sa6b-TpTd)2018/02/17(土) 13:50:32.14ID:049ltS/4a
京急1800酷すぎない?買おうと思ったけどどれをとっても塗装乱れ、ゴミ混入、指紋付着のオンパレードだったから買うの止めたわ。
0379名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 9f57-kHFi)2018/02/17(土) 14:30:12.55ID:Plko1rTa0
>>370
公式だよ

https://www.jreast.co.jp/press/2016/20160402.pdf
0380名無しさん@線路いっぱい (アウアウカー Sa6b-lW1R)2018/02/17(土) 15:44:15.81ID:ZFundD/ea
>>372
ネタ的には(出来さえ良ければ)意外でも何でもない。
ぐりーんらいなー世代も欲しいんだがな。
0381名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 17ab-/ARI)2018/02/17(土) 16:45:16.05ID:dQkxcS1R0
IGBTまで読んだ
0382名無しさん@線路いっぱい (オッペケ Sr0b-/THj)2018/02/17(土) 16:48:40.87ID:3MCiUveor
>>380
前にも出ててたけどパンタがネックなんじゃないかね?
だから800や3500〜3950が出しにくい
しかし1300を出さないのは悲しいなぁ
裾が前のままとか前面が違うとか面倒くさいけど

鉄コレは添付なし、エッチングパンタ別売で作ってしまえばいいのにね

それよりいっそ新型3連接シリーズはライト入りの不動力窓下のHG製品で作って欲しい
3950なんてきっちり作ったら絶対売れるネタだと思うんだが
動力は使い回せるし出来が良ければ15,000円くらいまでなら出すよ

鉄コレは2500と3100ならすぐ出せると思うんだがねぇ…
0383名無しさん@線路いっぱい (ガラプー KK4f-Wjes)2018/02/17(土) 17:43:02.88ID:LHW+KR1VK
鉄コレは路面電車といえば京阪大津線に異常なほど力を入れてるね。
動力ユニットのTM-20とTM-TR05なんて事実上、大津線専用動力なんだもの。
0384名無しさん@線路いっぱい (ブーイモ MMcf-P8du)2018/02/17(土) 18:25:26.31ID:vsIP1DSNM
>>382
3950はシングルアームだってば。
0385名無しさん@線路いっぱい (オッペケ Sr0b-/THj)2018/02/17(土) 18:27:42.39ID:mMXxER1Jr
>>384
はい
0386名無しさん@線路いっぱい (アメ MM3b-j4j4)2018/02/17(土) 18:48:37.43ID:VnrKlCYmM
広電カールの幕は、試作品が間違ってただけみたいだよ
0387名無しさん@線路いっぱい (ガラプー KK4f-rPFK)2018/02/17(土) 18:56:22.59ID:Nu6TxfCIK
>>371
uhbならば解るけど…
0388名無しさん@線路いっぱい (オッペケ Sr0b-/THj)2018/02/17(土) 18:59:08.87ID:mMXxER1Jr
買ってきた
中々出来良いな
0389名無しさん@線路いっぱい (ササクッテロラ Sp0b-bVi4)2018/02/18(日) 17:32:38.31ID:cClVQz/Sp
京阪700傷が多い気がする。
0390名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ d7ba-b5o9)2018/02/18(日) 17:43:37.32ID:Jff/2ytZ0
http://blog.hirara.net/wp-content/uploads/2018/02/tc-hiro3002-light3.jpg
0391名無しさん@線路いっぱい (ワンミングク MM7f-9x9u)2018/02/18(日) 17:48:50.09ID:Bfomu7I8M
まさか模型店ハシゴすることになるとは思わなんだ
広電って結構人気?
0392名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ bf0c-fWFz)2018/02/18(日) 18:30:26.16ID:mqQWMAie0
>>390
正面窓の庇の位置も違うし言い出したらキリがないな。
「港」がさんずいじゃなくてにすいになってるしw
(簡体字でもさんずいなのに)
0393名無しさん@線路いっぱい (ラクッペ MMcb-FtIi)2018/02/18(日) 18:41:59.24ID:fRSgNzvGM
>>390
取り敢えず数字を3004にしてガマンしろよw
0394名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ f7ff-EvfI)2018/02/18(日) 22:35:48.38ID:uM9ldgen0
>>390
広島藩 宇呂 w
0395名無しさん@線路いっぱい (オッペケ Sr0b-/THj)2018/02/18(日) 23:43:19.01ID:aXPL7tUqr
3100なんてライト位置が微妙に各車違うで
言い出したらきりがない
0396名無しさん@線路いっぱい (ブーイモ MMcf-3Q1H)2018/02/18(日) 23:46:38.75ID:6kLPDLXlM
陸送の台車運搬トラックセットの台車、AとBで違うのなぜ?
0397名無しさん@線路いっぱい (スッップ Sdbf-fWFz)2018/02/19(月) 09:20:08.41ID:jILiLUBQd
むしろなぜ同じ必要があるの?
0398名無しさん@線路いっぱい (スッップ Sdbf-fWFz)2018/02/19(月) 15:00:15.85ID:Cw/ormMUd
Twitterから引用

東急3000系の件でトミーテックから電話が来たけど、先頭車両に窓枠が無い件は商品仕様らしい。
実車には窓枠がある事は認めてた。
どうやら全ての製品がそうなってたらしい。
クソだわ

引用ここまで。
確かにクソだわ。
0399名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ f743-RuMC)2018/02/19(月) 15:17:13.54ID:wknu9b9d0
>>398
糖尿堂の419系と名乗る物体より酷いな
省略と理解しようにも一貫性が無い
0400名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 374a-cW+3)2018/02/19(月) 15:25:53.14ID:XUBkbQhn0
設計、製造時点でのミスを仕様で済ませるとか会社として終わってるよね。
0401名無しさん@線路いっぱい (アウアウカー Sa6b-oNSK)2018/02/19(月) 15:33:16.64ID:nwt4vLzIa
>>400
KATOもDD16の2エンド側を
ナックルに変えると首を振らなくなる
設計不良抱えたまま製品化したけどな
再販の時に御得意の闇改修をやったみいだがな
0402名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ d7a2-ZvQD)2018/02/19(月) 15:56:01.05ID:tQ89JVWp0
再販やバリエーション品を出す時に闇改修するのは今や富の専売特許だから
485 3000や115 300の制御車、キハ47、スハネフ14 0や500、クハ167、キハ183各種etc....
0403名無しさん@線路いっぱい (スプッッ Sd3f-fqvM)2018/02/19(月) 16:14:16.41ID:xIU6a2bHd
>>402
クハ115-300って何かあったっけ?
0404名無しさん@線路いっぱい (スプッッ Sd3f-fqvM)2018/02/19(月) 16:14:55.00ID:xIU6a2bHd
あ、乗務員扉の把手か。
0405名無しさん@線路いっぱい (スプッッ Sd3f-fqvM)2018/02/19(月) 16:15:17.75ID:xIU6a2bHd
違った。貫通扉だ。
0406名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ d7ba-T3WU)2018/02/19(月) 16:32:47.16ID:TJ0MvlXk0
>>400
11年前のトレコレ2の日通20ftコンテナで片側面の印刷失念(全数なので仕様)
10年前のバスコレ12の京阪RCでは片側面が標準床タイプで
反対側面が低床タイプの金型を組み合わせて作った事で
信じられないようなブサイクな外観になる
なんて体験してるんで何を今更って感じ
0407名無しさん@線路いっぱい (アウアウアー Sa4f-C9IQ)2018/02/19(月) 16:55:37.52ID:aYh/DL32a
その頃は安いから、で済まされたけど
今はそんな値段では無い
0408名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ f743-RuMC)2018/02/19(月) 17:32:00.29ID:wknu9b9d0
>>407
その頃「安いから」で済ませたから今になって増長しているのでは
0409名無しさん@線路いっぱい (ササクッテロロ Sp0b-F3Xz)2018/02/19(月) 18:46:10.65ID:x1UvxZZ6p
>>398

糞だな。

なぜ「先頭車だけ」、実車と仕様を変えたのか、詳しい説明を聞きたいな。

そしてそれは、設計時に意図してそうしたものなのか。
0410名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ d7a2-ZvQD)2018/02/19(月) 19:38:41.52ID:tQ89JVWp0
>>409
凸モールドにしなければいけないところを誤って凹モールドにしちゃっただけでしょ。
実物と意匠が異なってて「エラーだ」と騒ぎになることはままあるがその原因が
「こうこうこういう理由で意図的にデフォルメしたため」ってことはそうないからね。

例えば紀勢のクモハ112のエラー騒ぎの時も「クモハ112と113の窓ガラスを共用するため
窓割りをデフォルメしたんだろ」なんて考えてた人が結構いたが、とある理由から
その線はまずないと言いきれる。

特に富や蟻はミスをしまくるのであまり信頼しない方がいいよ。
0411名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 9fba-VCq2)2018/02/19(月) 20:35:10.83ID:X+PUd78n0
キカイダー東急3000
0412名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 17fe-bVi4)2018/02/19(月) 20:47:55.38ID:2V7ONW960
>>378
トミテクにリコール回送したら?
0413名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 171a-F3Xz)2018/02/19(月) 21:02:07.31ID:MCuU0clN0
富テクに不良品を送ったらちゃんと送り戻してくれるの?
知らん顔されてとんずらされそうで怖い。
0414名無しさん@線路いっぱい (アウアウエー Sadf-T3WU)2018/02/19(月) 21:32:38.77ID:XVBzCKzJa
ちゃんと送り返してくれるだろ
直ってるかどうかはともかく
0415名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 57b5-T3WU)2018/02/19(月) 22:17:09.55ID:w4zcTC3W0
>>413
勝手に送り付けたらどうなるか知らん。
事前にサービスに電話連絡すれば手順を教えてくれる。
0416名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ fff8-RwTH)2018/02/19(月) 22:34:53.08ID:Cxc/6HNZ0
>>410
無知ですまん
俺も113はガラス共用の為だと思ってたけど、違うんだね
とある理由って、どんな理由なの…?
0417名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 9fba-zBcB)2018/02/20(火) 03:23:03.95ID:6MOfa6Hv0
>>408
だね。あの頃はちょっとでもエラーの指摘なんかしようものなら「鉄コレなんだし、出してくれるだけで有り難いんだから細かいこと気にするな」とか袋叩きにされたもんだが。
あの人ちは今でも「エラーなんて気にしません。、出してくれるだけで有り難いです。」と言いながら富に貢ぎ続けてるよね?
0418名無しさん@線路いっぱい (ササクッテロロ Sp0b-F3Xz)2018/02/20(火) 08:07:46.42ID:YV+WmUNqp
>>415
不良品を製造元に送り返す行為に勝手もクソもあるのかw
富技様へのお伺いとご承諾が必要なんですかねw
0419410 (ワッチョイ d7a2-JzmP)2018/02/20(火) 08:12:35.93ID:EuHUcU/b0
>>416
クモハ112と113の非公式側窓ガラスパーツを2者で共用してもクモハ112の窓割りは
きちんと再現出来るでしょ。矢印部分の窓を追加するようなデフォルメは必要ない。
ttp://blog-imgs-102.fc2.com/k/a/m/kamadonya3rd/IMG_4693.jpg

クモハ112のエラーを知らない人のために実物写真も一応貼っておく
ttp://userdisk.webry.biglobe.ne.jp/001/227/85/N000/000/005/PIC_4249.JPG
0420◆BF5B/YTuRs (スップ Sdbf-uCBx)2018/02/20(火) 08:22:28.33ID:V96bqW9Bd
電話一本入れとくだけでコトはスムーズに運ぶことが多い。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています